X



【調査】信号機のない横断歩道、止まらぬ車 運転者の意見は?「かえって危険」「マナーではなくルール」★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/24(日) 10:42:23.09ID:CAP_USER9
朝日新聞デジタルのアンケート
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20171220003389_comm.jpg

 多くの歩行者が、信号機のない横断歩道で車が止まってくれないと実感していることを先週、伝えたところ、運転者の意見について触れないのはおかしいという声が届きました。今回は、運転席からの声です。そして、実際に横断歩道で車が止まるかどうか、日本自動車連盟(JAF)が全国調査した結果を紹介します。

■かえって危険なことが

 なぜ、止まることをためらうのか。朝日新聞デジタルのアンケートから、理由に触れた声の一部です。

●「通勤時は横断歩道で停車すると、後続車にあおられる。駅前などでは1人に譲ると、ノロノロ横断している間にまた1人続いてまた1人と、待たなければならない」(神奈川県・40代男性)

●「横断歩道で止まるのは、正直物すごく気を使います。まず対向車の距離、速度を確認。バックミラーで後方車の確認をします。後方車が近いとおおかた止まれません。急停止すると追突事故が起こる確率が高まるからです。信号のない横断歩道はたいてい信号から離れているので速度が出ています。離れていると減速して止まれますが、後方車がない場合か遠い場合はそのまま通過します。渡る側はゆっくり渡れるからです」(滋賀県・40代女性)

●「横断歩道の前に立っていても渡ろうとしているのかどうかはっきりしないこともある」(福島県・70代男性)

●「35歳で運転免許を取るまで横断歩道に人が立っていたら車は止まるというのを知りませんでした。それくらい横断歩道で車が止まってくれたことがなかった。夜道で止まってくれた車があり、珍しいなと思ったら、パトカーでした」(千葉県・50代女性)

●「街灯がない横断歩道だと気づいたときには、急ブレーキが必要になる場合があります。できるだけ明るくするなど気がつきやすい状況を作ってもらえたらとおもいます」(静岡県・40代男性)

●「以前、横断歩道で高齢者の方を待つために停車しました。高齢者の方はこちらを見て横断を始めましたが、対向車は停車せず、事故になりかけました。ルールを守ったことが原因で事故が起こることもあり、深刻な問題だと思います」(島根県・30代男性)

●「横断歩道が車からだと見えにくいのも事実」(神奈川県・40代男性)

●「歩行者がいたので停止しましたが、歩行者はクルマが過ぎてから渡ろうとしていたようで、なかなか渡ってくれませんでした。横断中の歩行者がいたら停止しますが、最近は、横断歩道の手前で立っている歩行者は『渡る気なし』と判断してそのまま進むようにしています」(兵庫県・40代男性)

●「下手に止まらないほうがいいというのは非常にまれなケースだと思います」(神奈川県・20代男性)

●「信号が多いうえ横断歩道で止まってたら渋滞しちゃってしょうがないんじゃないでしょうか?」(東京都・50代女性)

●「横断歩道に歩行者が待っているのを見て停止すると、右側をスピードを上げてすり抜けるドライバーが時々いる。自分が止まったために大惨事を招いたのではたまらない」(群馬県・40代女性)

●「反省してます。ドライバーとして」(香川県・60代男性)

●「リバックさんの意見に同感です。私自身も止まらないことが習慣になっていて恥ずかしいです」(広島県・40代男性)

■マナーではなくルール

 自分は止まっている、という人たちの声です。

●「横断歩道に歩行者を見かけたら停車するが、歩行者の側が渡ってくれず、逆に通過するよう促されることが多い。譲り合ったあげく、同時に動き出してひやりとすることもある」(東京都・40代女性)

●「自分は対向車のひんしゅくを感じながら停止します。対向車の半分くらいは停止しますね。私の地元では小学生が横断歩道を渡り切った後、振り向いて『ありがとうございました』と、通学用ヘルメットを押さえながら深々と頭を下げます。とても悲しくなる瞬間です」(群馬県・60代男性)

●「歩行者を見つけたときは必ず停止している。これは、教習所で習ったことで、当たり前の行動である」(大阪府・50代男性)

>>2以降に続く

配信2017年12月24日05時07分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASKDN5VF3KDNUPQJ00C.html

★1が立った時間 2017/12/24(日) 05:43:23.48
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514071457/
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:23:56.34ID:dF8ZoeCC0
>>148
絶対に止まれ厨はその論点には食いついてこない
奴等が言うには渡る可能性があればすべからく止まれ、歩行者がたくさんいれば車は全部徐行しなければならない
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:24:03.13ID:WUqnyeAc0
>>162
路肩に停車するのに、ハザードもウィンカーも出さない人いるからね…
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:24:05.16ID:cXAtz7JA0
>>148
横断歩道へ正対している歩行者は渡る意識があるとみなす。
現職交通機動隊員の見解な。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:24:06.70ID:Qf0E2Sw1O
>>148
横断歩道の前で立っている人が、「渡るつもり」以外の何の目的でそうしてると思ってんだよ
すぐ思い付かないような違う理由をわざわざ探してまで「渡るつもりとは思えない」とか考える方が、理屈に合わない身勝手な思考だと思うんだが
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:24:30.31ID:hp/8VyJr0
>>159
言葉を理解しない年齢の子供を意図的に排除するなよ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:24:31.42ID:RPQUrNyf0
あ、結構みなさん経験済みなのな。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:24:35.56ID:Pm0fPhGO0
後続が居なきゃ止まるよ
後続が居ると横断歩道で人が居て止まった時にわざと至近距離まで詰めてくるんだよね
センサーが鳴るからわかる
その馬鹿を殺してもいい法律が出来ないと止まるのは難しい
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:24:43.26ID:vRaEFt5m0
俺は割と横断報道で停まるけれど、、

>>86
「1分以上」くらいなら十分じゃないかな。
歩行者・自転車専門の人は交通においてこらえ性が少ない傾向があるよね。
自動車での合流等の場合も、助手席に非運転者がいると必要以上に
「早くいけないかな」と思っているのを感じる。
待つ方もゆとりが必要だと思う。
止まって安全確認、ができない飛び出し歩行者・自転車は本当に危険。


>>104
手を挙げるのいいよね。
その意思表示はしていいだろうなあと思う。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:24:46.54ID:seN3FLAJ0
>>169
それ、別々にすると
その信号をしっかり理解していない運転手が歩道青のタイミングで突っ込んでくるんだぜ。
自分の見るべき信号を見ずに、直交する側の信号見て発進するやつ多すぎる。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:24:52.66ID:5Pk1Mr7K0
朝の通学路で見守りしているお年寄りがいるが
おじいさんの場合とおばあさんの場合で児童の横断時の対応が真逆
おじいさんの場合は、児童を止めて車を先に行かす。
おばあさんの場合は、車を止めて児童を先に行かす。
通勤時にとぎれとぎれの児童が渡りきるまで車を止めるのは勘弁してほしい。
ってのと、子供の安全のためには車は止まるものと教えるのは危険だとも思う。
最近はこちらが停車するそぶりを見せる前に渡り始める子供もいる。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:24:53.83ID:Vsjxpcwv0
>>107
免許の勉強をしていない奴に


歩行者優先!自転車は車道を走れ!とだけいうか
事故を誘発する
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:24:56.37ID:gfR+2Cg40
>>80
自分は逆だね

譲ってもらったら、迷惑かけたくないからさっさと渡るけど
ホントは止まる気がなかったけどこっちが行きそうでいかにもしぶしぶ止まったヤツ相手なら
ゆっくりめで渡る
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:24:57.48ID:gMTCeHyw0
>>50
これやな。
道路を渡る意思表示と、タクシーを捕まえる行為が一緒の動作なのがいかん。。
横断歩道で手を上げるやつがいたら、堂々と縞模様の上に止まるクソタクシー
子供の頃にほとんど必ず教わるのに、大人になると無駄になるのがもったいないなあ。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:25:15.85ID:XyWfwvF00
>>179
でもそういうルールなんだよな
非現実的なルールではあるが
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:25:34.89ID:eHnL3eEX0
自分は止まるようにしているね
勘違いが怖い、信号見落としとは言わないがなんか勘違いがお互いある。

ただ、同一方向二車線以上の道路の歩道の停止はルール上危ないきがする。
ルール自体を考え直したほうがいい

Youtubeで事故動画探すと出てくるけど、止まった車とは別の車線の後続車から、歩行者が視覚になるケースが多く
減速せずすごい勢いでぶつかってるケースが多い、あれ助からない
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:26:01.10ID:/smdZRJM0
>>188
BBA最低だなw
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:26:01.53ID:7Tlo2bb/0
人通りの多い場所でこの手の横断歩道をつくられると
車を運転する者としては、永遠に通過出来ないのではと思うことがある
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:26:05.86ID:I38ov/d90
地元に国際興業ってバス会社があるんだけど ここは歩行者がいると必ず止まるんで

感心する  運転手に余裕があるんだろね  西部バスは止まらないね
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:26:11.59ID:XaFeC85T0
この話題、必ず極論振りかざすアホが出てくるな
「俺は法律守ってる、歩行者が対向車や後続車に轢かれようが対向車や後続車の責任」みたいな融通の利かない奴が
もしかしたら車を運転したことが無く、自分の「正義」を通したために周囲を危険に巻き込むことがあるって事を理解できないのかもしれないが
運転者全員がきちんと交通法規を守るのであれば問題ない
しかし、現実は少なくない運転者が自分勝手な運転をしているから、周りがルールを曲げてでもそれに合わせないと大変なことになる
例えば、交差点で直進しようとした時に、無理やり右折してくる違反車(現実的に結構多い)を認識したら、譲るのが得策
もちろん、きちんと法規を守るよう啓蒙すべきだがそれは我々の仕事ではない
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:26:34.72ID:UL2sHQWH0
>>163
死角外ならちゃんと見えてるだろって言う
0200名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 11:26:44.21ID:u072g06/0
ここは歩行者居たら無条件で停まるなの?
申し訳ないけど、後続車・対向車の状況でスピードは落とすけど停まれないことが多いから気をつけてね
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:26:58.32ID:hKB4BrRJ0
>>41
それ詭弁

>>79>>110>>111
傘で物理的に通せんぼしたが、それでも通過された

渡る意志の表示は法的な義務ではないが
停まることは義務
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:27:11.81ID:P7gmLlj00
お見合いが一番危険
止まるななら1分くらい止まる
止まらないならフルスロットル
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:27:11.99ID:cXAtz7JA0
>>153
音声付きでうpするからだな(笑)
ちゃんと停まれたのにアホだわこのおサーん(笑)
まあ、この手の認識の奴がカモ(笑)
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:27:28.56ID:X3ywBe8S0
見通しの良い直線道路で横断歩道の前で待っていても、

誰も止まらないのが普通らしい。
交通規則を誰も知らないらしい。

気が付かないのではない。自分が止まったら後ろのクルマが追い越していくから
とおいうわけではない。
クルマに乗ってると、妙に自分がえらくなったように勘違いする奴が多いから
なんだよ。特に、軽自動車乗りが最悪だ。加速すらする。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:27:42.39ID:JykNWyKO0
別に止まらなくても良いんじゃない
当たり屋に高額な史談金でも払ってろよ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:27:46.26ID:nNygBoBb0
豆知識

横断歩道の上で停車してしまっている車に体当たりして転ぶ
→安全に大金げっと
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:27:47.67ID:n/3zXC6g0
法律違反だから止まれとか言ってる奴は、常に制限速度以下で走ってるのかな?

信号ない横断歩道で止まれと言いながら、制限速度以上で走ってるなら
ダブルスタンダードもいいとこだぞ?w
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:27:55.97ID:mmFKSQhO0
追突されたら後続車の車間距離不保持と前方不注意だろ
横断歩道じゃなくても猫や子供の飛び出しなんてゴロゴロあるのに
>>1の言い訳が見苦しい
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:27:57.57ID:hy1svguU0
横断歩道の前で渡る気がまったくないのに
旗ふってる緑色のおばさんいるよな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:28:01.29ID:DlmjpC050
>>190
何が迷惑なんだ?
座って待ってるだけだぞw
どうせすぐに前の車に追い付くし

逆に自分が車側だったら「糞歩行者早く行けや!」くらい思ってるのか?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:28:03.54ID:L3Ma+Q1l0
罪に問われるのは100%車で乗り手を犯罪者にさせないためでもあるのに
なんでそんなに嫌がるかな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:28:11.80ID:cXAtz7JA0
>>155
嘘は駄目だぞ。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:28:12.64ID:Em1sDNcG0
>>163
何故疑問系、発言に自信ないのか
かもしれない運手なんて当たり前だが全てを完璧に把握するなんて無理だね
だから道交法は利用者すべてに安全性を求めてると思うんだけど、違うのかね
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:28:21.18ID:U6mgxIaw0
岡山県南では、
対向車・後続車があると危険なので停まれない
対向車・後続車がいなければ、横断者は停まらず通過してくれた方が早いだろ
と、ムッとしながら横断するので、停まらない

停まれるのは、ノロノロ渋滞の時と、すでに横断し始めてる時くらいしかない
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:28:26.59ID:iHIcL9HU0
1を見て解るように、車は馬鹿も乗れるものだから歩行者はそれを肝に命じて自分の安全を最優先するんやで(´・ω・`)y-〜
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:28:43.30ID:9Nx1Mjhg0
横断歩道は近距離じゃないと見落とすも可能性ある  
白いからといっても目立たないような気がする
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:28:51.98ID:n/3zXC6g0
>>202
君は常に制限速度以下で走ってるのかな?

信号ない横断歩道で止まれと言いながら、制限速度以上で走ってるなら
ダブルスタンダードもいいとこだぞ?w
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:28:58.63ID:vUgUGOmn0
そもそも道路上に書かれている◇マークの意味を覚えているドライバーって、半数もいないんじゃないかぁあ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:29:06.36ID:fQBLzhEI0
歩行者は「自分たち優先」という意識が常にあるからね
薬局とかの店舗駐車場から出てきて、国道に出るために様子見してた車がいたから
とまって手で促す合図したら、歩行者用の信号も横断歩道もないところに立ってた人々が
急に俺の車の前を横切りだしたからね
いやいや違うだろ、お前らは数メートル先にある横断歩道から横切れよ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:29:29.59ID:hKB4BrRJ0
>>140
停まらない方が安全だと思ってそのまま行ったら
ほんとに轢いてしまった人知ってる

とか

轢かなかったけど歩行者がヤクザで
後でナンバー突き止められてボコボコにされた人知ってる

とか

なんとでも言える
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:29:30.25ID:cXAtz7JA0
>>213
説教しても構わんが、動画にうpするのはアホ。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:29:32.46ID:kT3nGBWL0
>>182
学校帰りの小中学生が横断歩道挟んだ向こうの友人と大声で喋ってて渡って合流かと思ったらそのまま別れたとか
横断歩道脇の電柱にもたれかかって携帯いじっててどっちか分からないとかかなり見かける
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:29:37.52ID:h1W0hUkx0
俺、横断歩道で停まったときに、後ろの車が追い越してきて
歩道を歩いてた人を豪快に跳ね飛ばして死亡事故を目の前で見たことあるよ。
轢かれた人は最初だけピクピクしてたけど、あとは無反応だった。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:29:41.01ID:wT2JCjR70
>>91
信号の無い横断歩道の事故の大半は単独走行時だよ。
対向車や後続の追い越し事故は結構少ない。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:29:46.71ID:UL2sHQWH0
>>186
> 「1分以上」くらいなら十分じゃないかな。

10分ならちょっと長いな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:29:50.91ID:/Lhd1PAT0
>●「街灯がない横断歩道だと気づいたときには、急ブレーキが必要になる場合があります。できるだけ明るくするなど気がつきやすい状況を作ってもらえたらとおもいます」(静岡県・40代男性)

これはただの欠陥道路

>●「横断歩道が車からだと見えにくいのも事実」(神奈川県・40代男性)

これはどんな場所かわからないが本人が悪いもしくは欠陥道路
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:29:54.37ID:DPWeSJ2A0
底辺は100円玉を入れると動く
パンダとかの車までしか乗れない免許にするといい
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:30:13.18ID:WrBw8jVI0
俺が止まっても対向車線がまったく止まらず、歩行者も俺も困惑した事ならあった
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:30:16.48ID:n/3zXC6g0
>>209
言い訳もなにも君の感覚がおかしいだけ

じゃあ君は制限速度以下で走ってるのか?
ダブルスタンダードは止めとけよw
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:30:23.06ID:m9MbjBjg0
運転者なんて自分に都合の良いルールしか認めない、都合良く解釈する猿しかおらん
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:30:31.89ID:G1WfLKy20
>>31
そのパターンかトラックの間にサンドイッチ挟まれたミニ
見たことある思わず自分の腰を庇うほど前と後ろから
やられてペッタン…

こういうニュースで義憤にかられる奴多いけどこれって
取り締まり強化の口実で反則金狙いの前触れだろ
車は勿論自転車でも手信号で止まることあるけど追突されるのは恐怖だわ
夜間見落としだって絶対無いわけもないし強硬論も良し悪しだな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:30:35.11ID:aPUZNHtW0
ムリに譲ると危ない現実は現場で明らか
第一、マナーとしての譲るを強制する事がもうマナー違反。土人め
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:30:38.33ID:seN3FLAJ0
>>218
ダイヤもたまに薄れて全然見えないようなのもあるしな
正直、管理できないならはじめから作るなと言いたい
あとは、なんか消してるっぽいんだがちゃんと消えていないパターン
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:30:42.84ID:Tdec58EY0
信号機のない横断歩道は廃止すべき
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:31:00.14ID:L3Ma+Q1l0
車ってのはぶつけただけで殺傷能力かあるんだから色んな制限がかけられてるわけでいろいろ我慢しながら乗るもんなんだよ
それが嫌なら乗るな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:31:09.94ID:mmFKSQhO0
>>179
それをカモにしてる交差点あるよ
歩行者に割り込むとその先にサイン会場作ってる
流石神奈川県警と思うわ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:31:14.85ID:WrBw8jVI0
>>233のケースの場合、対向車に対して「止まれ」って意味でパッシングするのはアリかな?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:31:27.87ID:JAJO1FzK0
>>1
流れによるだろ。
ハイビームの件にしてもそうだけど、なんで頭固いの。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:31:50.16ID:XyWfwvF00
はっきり言っておきたいのは
いくら横断歩道が歩行者優先だからって
車にひかれるタイミングで渡ってはいけない

これは自衛のためだ
どっちが優先でどっちが正しいかという話ではない

横断歩道は歩行者が安心して渡れる場所ではない
横断歩道を渡ってるときにはねられて死んだら運転手は交通刑務所に行くことになるが
歩行者はあの世に行く
どっちが損かよく考えて欲しい

歩行者優先をかさにきて堂々と渡り始めてる傲慢なお前に言いたい
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:32:02.01ID:dq4dgniE0
>>192
赤信号で車列の先頭で止まってる時に後ろから緊急車両が来て、道を空けるために左に寄ろうとしたら停止線を越える
信号無視になるけど交差点の妨害にならないように少し前進したが、道交法が絶対なら緊急車両を待たせてでも信号無視はしてはならないってことになるんだよな
横断歩道で歩行者優先は分かるが、常にそれが絶対に正しいとは思わん
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:32:02.90ID:wT2JCjR70
>>92
信号設置したら、歩行者の信号無視だと嘘つく奴が出るからな。
通行の少ない場所は信号機付かないわ。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:32:07.04ID:0OS5rR3a0
>>1
クソ警察が厳しく取締をしないのが一番の原因
黄から赤に変わってるのに信号無視するやつも
一旦停止や直前ウインカーも
警察の怠慢
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:32:08.11ID:bXigAOxj0
近くの大学の横断歩道は車が止まらないから押しボタン式の信号が設置された
信号はすぐに変わるが人間が渡り終わっても車はずーっと待ってなきゃいかん
結局はクルカス自身に跳ね返ってくるんだよな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:33:00.01ID:xz3qen6u0
急停止になるとか言ってるやつ馬鹿だろ
徐行義務の条文読んでないからそういうたわ言が出てくる
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:33:11.02ID:n/3zXC6g0
>>236
だから君は制限速度以下で走ってんのかって聞いてんだよ

横断歩道前で止まれと言いながら、制限速度以下で走ってないなら
ただのダブルスタンダード
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:33:15.87ID:X3ywBe8S0
>>226
作り話は分かるよ。お前がクルマを運転してるときに、ひとときの
えらくなった感を味わいたいだけだ。

歩行者だって、バカじゃないから、止まってるクルマを追い越してはねるような
クルマの動向ぐらい注意している。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:33:27.86ID:UL2sHQWH0
>>208
だからと言って止まらなくて良い理由にはならないよ

法律1コ破ったら全部破れって言ってるようなもんだよ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:33:38.38ID:GI4HjYJ70
>>17
立ち止まって左右確認なんて保育園で習ったけどなあ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:33:48.16ID:seN3FLAJ0
>>244
静岡ではその運動があるらしいな。
他の場所だと理解されないし、逆に混乱を招く危険があるからナシだと思う。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:34:02.20ID:mmFKSQhO0
>>234
いろんな人に同じレスしてないで本当に運転してみろ
そういうのをカモにしてる交差点あるから
少しでも歩行者に対して停車しないとその先にサイン会場作る警官がいるからな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:34:11.22ID:tKaLPrIf0
>>244
その状況で察して止まらない奴が、パッシングの理由を理解出来るわけないから無駄だと思う
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:34:23.29ID:cXAtz7JA0
>>225
歩行者が道路横断するか判らなければ、
横断歩道の手前で一旦停止。
そして走り出せば良いね。
そのタイミングでひかれたことあるが、
ドライバーの過失が100%にならなかった唯一の事故だ。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:34:48.45ID:Pc4l4/rY0
俺自身もだいたい止まるけど他も結構止まってる感じするけどなぁ
都道府県によって差がある気もするけど
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:34:50.38ID:Medn4oZL0
>>254 全然法規とこのスレのテーマ読めてないな。こういうのが流れとか言ってるんだから笑える。もういいや
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:34:51.89ID:n/3zXC6g0
・信号がない横断歩道で止まるのは当たり前、そう決められてる
・制限速度は10キロぐらい超えて走ってもいいだろ、皆そうしてる

↑はい、ダブルスタンダードwww
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:35:18.04ID:uQjf/RJg0
イギリスでもフランスでもドイツでも
横断付近に立ってるだけで止まったけどな

途上国ほど止まらんということだな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:35:21.81ID:hp/8VyJr0
>>230
街灯が無い道路の横断歩道に気付かないってハイビームにしてないだけだな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:35:23.36ID:yEMxt2yt0
>>1
中国では歩行者が横断してると減速するし止まる。
日本の横断歩道に関する民度は本当に低い。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:35:27.10ID:G1WfLKy20
>>225
渡るかどうかど分からなくても人がいたら
一旦停止して安全を確認するんだってさ
どっちにしろ止まる必要があるんだと
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:36:07.68ID:n/3zXC6g0
>>256
・法律1コ破ったら全部破れって言ってるようなもんだよ
・制限速度は10キロぐらい超えて走ってもいいだろ、皆そうしてる

↑はい、ダブルスタンダードwww
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:36:08.63ID:vUgUGOmn0
反則切符は予算の関係上枚数制限がある
一方反則金は多い方が警察内での評価が高い

となると最低でも7千円以上、出来れば速度超過15Km以上の1万2千円を
超える反則金の違反を捕えたい訳で・・・
割とそれ以下のは、摘発件数が足りない時やパトカーの目の前で違反した場合を除くと
放置が多いよな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:36:11.16ID:sZ/bvaqP0
>>55
早く通り過ぎて欲しいから明らかに渡る気がないという態度を取ってる
そして通過してもらってから渡る
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:36:15.31ID:3sdT7Pbp0
クルマ止めるのって大変な事やからな、歩行者が止まってやればいいんじゃね
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:36:18.17ID:tKaLPrIf0
>>265
行政の怠慢だな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:36:33.61ID:ipGTO09V0
日本社会って理想と現実の差があり過ぎなんだよ
日本以外の国は現実と照らし合わせてルールを決めてる
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:36:44.10ID:LfrR4L6/0
前方・後方に軽・ハイエース・プリウスが居たら余裕があっても停まらない
奴らは公道でレースやってるから道路事情に関係なく追い抜いてくる
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 11:36:44.20ID:xCUOu/VSO
>>197
あそこ抜き打ちの添乗視察が厳しいんだよ
10kmのスピード超過や黄色での信号通過なんかでも鬼の首取ったみたいに指導してくる
公営バスの受験も禁止してるしかなりブラックだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況