X



【食】「冬の手料理」寒い冬だからこそ食べたい一品
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2017/12/24(日) 20:38:40.72ID:CAP_USER9
オトメスゴレン2017年12月24日 17時0分
http://news.livedoor.com/article/detail/14073424/

女性の心づくしの手料理にグッとくる男性は多いもの。特に、寒い冬だからこそ食べたい一品というものもあるようです。そこで今回は、オトメスゴレン女性読者へのアンケートを参考に「一人暮らしの男性の心をつかむ『冬の手料理』」をご紹介します。

【1】ひとりでは食べられない「鍋料理」
「ふたりで食べるからこそおいしい料理。お酒もすすみそう」(20代男性)というように、ふたりで鍋を囲む構図に憧れる男性が多いようです。暖かい部屋でビールや日本酒などを飲めば、さらにふたりの距離が縮まるでしょう。

【2】温かさにホッとする「おでん」
「冬の定番! 食べるとホッとします」(20代男性)というように、食べる喜びを与えられる料理といえそうです。こたつのある部屋だと、いっそう冬らしい雰囲気が出るので、喜ばれるかもしれません。

【3】季節の野菜が楽しめる「シチュー」
「野菜がたくさん食べられるから、クリームシチューがいいな」(20代男性)というように、シチューにはヘルシーな印象もあるようです。時間はかかるものの失敗が少ないメニューなので、あまり料理が得意でない女性こそ挑戦してみてはいかがでしょうか。

【4】仕込みの手間がありがたい「グラタン」
「自分では絶対作れない! 時間をかけて作ってくれたことが嬉しいですね」(20代男性)というように、女性が手間暇かけて作った料理を喜ぶ男性は多いようです。料理上手な印象を与えるのに最適な一品といえるでしょう。

【5】見た目にもお洒落な「スープパスタ」
「小洒落た感じがお部屋デートっぽくていい!」(20代男性)など、男性は女性ならではの感性に感動するようです。テーブルコーディネートも味を左右するので、テーブルにランチョンマットを敷いてみたり、ワインを用意するなど、ひと工夫すると喜ばれるでしょう。

(全文は配信先で読んでください)
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 01:17:02.64ID:eGDeYiUf0
>>3
お前はカーチャンに夕飯はグラタンにしろと床ドンで伝えるだけでいいからそう思うんだろうな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 01:24:21.77ID:5sw8PcRUO
>オトメスゴレン

読む価値もないゴミ記事ばかり載せてる便所紙以下のサイトだろ
らむちゃんも野良ハムスターと同類のアフィカスチョン記者だったのか
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 01:27:52.71ID:WaoBaci10
朝日「よし、かぶってない。」
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 01:31:09.98ID:5sw8PcRUO
>>70
ママが作った料理を食べるだけのゴミニートにマジレス乙
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 01:32:33.81ID:wvNwLVxH0
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪
  
● 日本経済には60年の長期周期がある ●
https://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 01:32:34.17ID:+ij6FzYs0
キムチ鍋なんかやったら部屋中にウンコみたいな匂いが充満する
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 01:34:35.50ID:+PJ4TokV0
>>175
食べに行きたいわ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 01:39:19.11ID:5sw8PcRUO
>>4
自分で焼けよ

>>24
ウンコも入れるんだろ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 01:55:20.19ID:poON/WC40
>>132
申し訳ないが味が濃くてちっとも美味しいと思わなかった。
塩分凄い感じ。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 01:55:26.18ID:J4Ru0p/90
おみおつけ毎日飲んでて飽きたから、トマト缶とベーコンと残り野菜でミネストローネ作ったら上手かった。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 02:30:51.85ID:k/XJ2Yt40
きよしこの夜って
キヨシコってどういうシコなん?

坊ちゃんにでてくる清シコってこと?
かなりのババア専だなあそれは
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 02:50:03.53ID:3AEx05BfO
冬と言えば
嫁の作ったおでんと
おかんの作った味噌仕立ての鍋

どっちも今はもう食えないけど
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 04:06:51.10ID:h54JZ9TM0
冬しばりだと
やっぱり鍋料理(出汁や付けだれ、具材を変えればレシピ無限大)
しかし…食卓は野菜高騰直撃中(´;ω;`)
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 04:19:26.69ID:B/3EpxZi0
どれも調理難易度の低いメニューだけどそんなんで喜んでくれるなんて男性ってカワイイね
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 04:44:42.87ID:/gdVbS/y0
>>206
手の込んだ料理は嫌だな。料理が上手ならいいが、下手な奴が見よう見真似で
作ると味がぼやけて何て言って褒めたらいいかわからなくなる。まさか不味いともいえないし
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 04:53:37.19ID:Xsh9x7dd0
家のオーブンののせる所が扉開けた状態だとちょっと斜めに奥側にさがってんだけど地味にストレスたまるわ
一番手前に持ってきて両端掴みたいのに奥へ奥へ滑っていくんよ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 05:00:04.94ID:xT//p/Xt0
茨城の名物のあんこう鍋は一度食べてみたい
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 05:24:36.49ID:ROt1POmt0
晩酌は一人でゆっくりと楽しむのが落ち着く。彼女と一緒だとペースが乱れて
楽しめない・・・
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 05:26:28.39ID:/gdVbS/y0
冬といえば、白菜の漬物。あれに味の素ふりかけて、しょうゆ垂らして食うのがうまい
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 05:28:00.14ID:Skw6gXN60
からあげ弁当
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 05:46:06.24ID:z9QRkNWe0
鍋物って手抜き年か思えん
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 08:14:25.19ID:JpNfxgs70
冷麺
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 08:17:11.68ID:oFWS9nQm0
たこ焼き
タコパ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 08:23:16.75ID:LajPbb060
流しそうめん
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 09:29:17.25ID:TxMGlmaW0
>>205
そこでもやしとキノコメインの鍋ですよ
蒸し鍋にしたらいいかもね
つゆもいらずに安上がり
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 09:42:59.01ID:/Fmvjvtb0
手間の感じ方やコスパって量にもよるからな。
4人分以上作るなら先にソース作っておいて
パスタゆでながら具を炒めれば後は耐熱容器に
入れてチーズ乗せて暖めておいたオーブンに入れて
おしまいってのは楽ともいえる。揚げ物と違って。

個人的にはカニクリームコロッケとかの揚げ物系は
家でやるのは一番いやだ。暑いし時間かかるし離れられないから
ほかの作業ができないし後片付けと掃除も大変で、
その割に冷めたらおいしくないと文句いわれるというね。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 09:50:42.48ID:2g+8Dp9+0
鍋を一人で食べれない宗教でもあるのか
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:05:28.59ID:hvJu9/TT0
ぐじの蕪蒸し
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:31:06.76ID:uy+1eByH0
あんまり不味いもんでなければ、
ニコニコして、美味しいよって嫁や彼女に言ってやれば、もう、そういうこと。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:56:32.87ID:xb/e1qP70
鍋のお湯に本だし入れて、それで白菜と豆腐を煮てポン酢で食う
その後、残り汁にうどんと薄まったポン酢を入れて溶き卵を最後に入れて食う
シンプル一人鍋
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 17:54:24.71ID:fCxxrVRL0
>>200
>>228が言うように鍋にするなら薄くしないと濃いね
しかし調味料としてすごく優秀
炒め物や肉魚を漬け込むタレとか万能
酸味足すとかすればサラダソースにも使える
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 18:11:48.26ID:z2gUrPLL0
肉汁たっぷりの蓮根
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 18:20:32.14ID:XdAzI+Gg0
冬になると下戸な己を恨む。熱燗と冷酒、こたつで飲み比べてみたいなあ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 18:51:50.90ID:0u+0NhW+0
俺はこれだな。
試しに作ったらメチャ美味かった。
https://i.imgur.com/zR3S7vO.jpg
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 18:53:21.72ID:XcPLeUcl0
【1】ひとりでは食べられない「鍋料理」

正しい感覚があってよかった
ひとり鍋(爆笑
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 18:55:53.21ID:rqacDrCQ0
冬はシチューだろ

おでんは夏の食い物だ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 19:01:57.95ID:rqacDrCQ0
おでんはコンニャクで腕の善し悪しがわかるぞ
そのままじゃ味がほとんど染み込まないもんだからな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 19:04:09.67ID:XcPLeUcl0
そこであほウヨがキムチ鍋で発狂ですよw
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 19:09:33.88ID:3zZ+3rzB0
>>227
美味しそうだね。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 19:13:47.21ID:3zZ+3rzB0
>>196
キムチ鍋もチゲ鍋も美味しいよ。
こんなんで嫌韓やって喜んでるおまえって、ただのクズだな。w
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 19:17:49.83ID:Y2gF2pTK0
この前テレビ番組で、おでんでご飯が食えるか(おかずになるか)
やってたな

答えは半々位だったな、確か
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 19:19:14.20ID:P0RAl9Lc0
とり野菜みそ使ったほうとう旨い
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 19:20:44.59ID:3zZ+3rzB0
>>235
おまえが馬鹿なだけだよ。w
池波正太郎先生の登場人物、藤枝梅安も、
よく一人鍋つくってる。
それが美味しそうで、もうね。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 19:21:55.98ID:f0H1A0BH0
白菜と豚バラのミルフィーユ鍋。味の素の小栗旬のCMが出る前からうちでは定番、味の素入れずに
ポン酢で食べる
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 19:23:15.38ID:IxSWnwn00
>>248
池波正太郎の描写うまいよね。
当時の江戸時代の冬は防寒着も貧相だと思うし、暖かい一人鍋でほっと一息とか美味そうなんだよね
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 19:23:29.77ID:ImOtr5tX0
ミルフィーユ鍋やってみようと思うんだけどスープはただの水でも大丈夫かな?
ポン酢かごまだれつけて食べようと思うんだけと
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 19:24:28.85ID:2/4+1Tyv0
鍋は水炊きって刷り込まれるから
スープ入れてやるのは変わり種って感じがする
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 19:24:29.63ID:7IAxZtDB0
>>251
あれて水とか入れずに作るもんじゃねえの?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 19:25:05.77ID:zXKlN4dZ0
鍋もいいけど、おでん食べたい!大根!厚揚げ!がんもどき!ハイボ―ルで流し込む!最高!
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 19:28:49.53ID:PmnBOcNy0
>>28>>33
白子おいしいよね白子
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 19:29:31.84ID:7IAxZtDB0
>>255
そう思って作ってたけど調べたら違うかった
水とかだし汁とかちゃんと入れるのが普通みたい
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 19:42:13.32ID:VgDwI6hL0
今どき出来合いの惣菜に手を加えればかなり豪華なごちそうになる
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:55:31.91ID:css0JdFH0
>>195
コンドラチェフの波言いたいだけやろボケ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 23:09:52.16ID:xFoSDlJj0
>>198
もちろん自分で焼くよ
でも飯の支度は2人ともするだろう?
自分でするときはいいけど相手の料理が飯マズじゃあ人生楽しみが半減だわな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 06:59:10.50ID:5+5UHWmF0
俺の彼女が作る手作りチョコは絶品
溶かして固めただけだけど
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 07:01:11.15ID:FlIHOfoH0
ジジイになりすぎて冬にアイスをおいしく食えなくなってしまった
限定でうまそうなの出てるのに無念
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:03:11.81ID:251h0jW00
グラタンは頻繁に食う料理じゃないから持ち上げられてるだけだろ
マカロニの袋に付いてるレシピでつくると超かんたんだぞ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:47:26.15ID:KyI3D6Y/O
鍋は材料切るのがメンドイ。スープパスタなんかより普通のスパが好き
グラタン大好きだがなんかメンドそう。よっておでんとシチュー
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:50:27.22ID:ej6yfX7uO
嫁が作る柏餅みたいな見た目の味噌餡の酒饅頭
大分の実家では年中作るらしい
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:55:43.81ID:XQOielMw0
>>271
見た目さえ気にしなきゃ鍋なんて
白菜手でちぎって、糸コンニャク入れて、肉が欲しけりゃ鶏のぶつ切りとか
ソーセージとか、魚だったら鍋用にぶつ切りにしてるのあるし
そんなん入れて煮込めばいい、包丁入らず。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 14:03:08.14ID:hTSVFx3b0
>>273
豆腐も手で乱雑に千切った方が表面積が増えて味が良く絡む
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 14:10:33.35ID:XQOielMw0
>>274
いいね。

俺は田舎コンニャク手でちぎったのも好きだ
断面がザラザラでよく味が絡む
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 18:23:20.97ID:rMoaQFwZ0
>>274
>>276
巻繊汁にそれしてるわ。見かけはイマイチになるけど、味しみて美味しいわ。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 18:40:18.28ID:ClzLw6Yw0
ナガラ食品のホルモン鍋
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 06:40:58.31ID:gPyr5WrU0
男前豆腐のオススメでは、豆腐はレンチンしろって書いてたな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 06:43:05.03ID:vKHNMpRM0
近所のスーパーではどこでも男前豆腐うらなくなった
前はイチオシみたく大量に並んでたのに
あれ好きだったから悲しい
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 06:57:11.54ID:5gicJ3g70
冬は毎日豚汁でもいい うますぎる
ゴボウは食えると気づいた最初の人間に心から感謝
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 08:31:40.97ID:Ngopvwwr0
最近、ポップコーンに嵌ってる、電子レンジで簡単調理
できたてアツアツ、お通じが毎日くるようになったw
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 08:45:31.58ID:4vVlbndn0
オレはシチュー全般だな。ご飯にかけると、これがまた美味いんだ。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 14:10:34.87ID:b5eLb4440
>>280
売れないから社員が発注から除外するんやで
お客様ご意見みたいなので、取扱ってほしいって書いてみたら?店も売れるものを扱いたいたいのよ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 18:52:42.40ID:SSTPrAjb0
こだわりの豆腐を食いたいなら男前。
男前にこだわる店を開拓するのも一興よ。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 19:14:17.73ID:OgzSjF+u0
>【1】ひとりでは食べられない「鍋料理」

今年は無かった気がする「アンケートの結果人気ナンバーワンはキムチ鍋!」ってのが。ステマの旬を過ぎてしまったのか?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/28(木) 09:56:38.79ID:VIFzUsBu0
豆腐をチンして、出てきた水気を切ってから使う
麻婆豆腐が水っぽくならず、麻婆味を吸い込みやすくなる
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/28(木) 10:06:09.48ID:rIhtA2/7O
冬といえば鍋とクリームシチュウとおでんとカニ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/28(木) 10:09:37.57ID:mC4u9+Tb0
うちの地区ではゴミ回収が今日で最後だから
もう残飯が出るものは食いたくない
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/28(木) 20:02:38.23ID:W4haxpdG0
今年は鶏胸肉と大根が高くて鍋がつらいよ安倍さん(´;ω;`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況