X



【科学】新生児の泣き声の音域が広いほど、1歳半の時の語彙が多くなる 京都大グループ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★
垢版 |
2017/12/25(月) 00:55:48.11ID:CAP_USER9
新生児、泣き声の音域広いと語彙多く…1歳半時
讀賣新聞:2017年12月24日 15時44分
http://www.yomiuri.co.jp/science/20171223-OYT1T50094.html

 赤ちゃんは、新生児の時の泣き声の音域が広いほど、1歳半時の言葉覚えが良いという研究成果を、京都大の明和(みょうわ)政子教授らのグループがまとめた。

 泣き声で周囲の注意を引きやすく、言葉を学習する機会が増えて発達が進む可能性があるという。23日、欧州の科学誌電子版に掲載された。

 明和教授らは、京都大病院(京都市左京区)で2011年から14年に生まれた107人の赤ちゃんについて、妊娠から約40週にあたる時期に泣き声の周波数を調べた。
その後、1歳半になった時に、話せる語彙(ごい)数とつき合わせた結果、周波数の変化が大きい子の方が、語彙数が多い傾向がみられたという。

 明和教授は「あまり泣かない子には周囲が意識的にスキンシップに努めるなど、育児の参考にしてもらいたい」と話している。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 01:00:39.17ID:E/5QtfrF0
まさかの発声練習
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 01:15:42.89ID:3j1tWTFF0
構ってちゃんかよ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 01:20:38.46ID:52gQmbue0
新生児が安い、京ズ電気♪
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 01:22:15.55ID:8URn+QjM0
1歳半の時の語彙が多くてもしゃーないだろうよ
その先が重要でさ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 01:35:29.12ID:QE2Oio2Z0
フランク永井から小田和正まで
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 01:41:17.67ID:9UvlY+Nc0
1歳半で多少語彙が多くてもどうせ十数年後には “マジ”、“チョー”、“ヤバい”、“ウザい”、“キモい”、“ウケる” とかしか発しなくなるから同じだよ。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 01:44:40.28ID:IvOcM/jj0
あと、桶屋が儲かる
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 01:46:06.54ID:QE2Oio2Z0
ε Have some fun tonight 3
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 01:46:59.53ID:2/4+1Tyv0
先天的に簡単に語彙が増えるって事なんかな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 01:49:13.74ID:6T+umH8B0
>あまり泣かない子には周囲が意識的にスキンシップに努めるなど

泣かせろってこと?w
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 01:49:39.90ID:R4TTgnwv0
で、一歳半時点で語彙が多くなることにどんな意味があるのかね?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 01:54:18.42ID:/p6NxZUf0
1歳半の時で語彙数少ない子はその後にだんだん発達障害とか確定してくからな
もちろん挽回してく子も多いが
とりあえず1歳半の語彙数やら指差しやらでふるいに掛けられる
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 01:54:36.37ID:5sw8PcRUO
鬼女様に広めたいニュース
泣き叫ぶことが赤ん坊の将来にとってプラスになるなら
育児の精神的負担もいくらか軽くなるだろう
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 01:56:43.61ID:uSHx2RHb0
「5歳のとき背が高い子ほど、15歳のときも背が高い」という調査結果ぐらい
どうでもいい
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 01:58:34.47ID:tnqk8mMR0
赤ちゃん👶からクズだなーと思える奴もいるんだなと驚いた
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 02:07:20.17ID:Ue0wKTfT0
あまり泣かないからと放置しとくんじゃなく、積極的に話しかけろってことだろ
当然じゃん
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 02:17:43.64ID:dYsvUZYr0
今まさに一歳半
よく泣く子でノイローゼ気味だったけど、今は喋れるようになったからか?あまり泣かなくなった
イルミネーション見て「キラキラ〜キレ〜」とか言ってて可愛い
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 03:06:38.83ID:/ON7QHf/0
よく話す子、よく話し掛けられる子は言葉の訓練がよくされるという事だな
言葉の扱いが上手いと自分の感情を規定して上手く表現して相手に伝え解決する事も出来るし
社会で良く生きるために必要なスキルだわ

ネグレクト子は気を付けた方が良いな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 03:24:13.31ID:ZkHAlemI0
記憶が残るのが3歳からなだけで、記憶以外の脳みそは0歳1歳2歳も重要だぞ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 03:52:43.61ID:QCU+SD8x0
「腹へった」「抱っこしろ」「トイレ行かせろ」
猫だって鳴き分けるからな
要求で泣き分ける赤ん坊は赤ん坊なりに語彙が豊富って事じゃないのか
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 04:11:07.15ID:5IVcdcWV0
1歳半で語彙が多いと学力も高くなると結論付けられるといいな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 04:46:26.35ID:u3WohNwo0
赤んぼ3人ぐらい同時にいたら大人には理解不能な言語で会話してるかもな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 04:53:57.73ID:padTzIiz0
>「あまり泣かない子には周囲が意識的にスキンシップに努めるなど、育児の参考にしてもらいたい」

無理にでも子供を泣かせろと言ってるようにも受け取れかねなくて、なんかこわい。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 05:34:06.03ID:+xijZ/GG0
>>29
この文章からなぜその結論が導き出されるのか理解できなくて怖い
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 05:45:29.01ID:rlwW6gib0
声の高低でコミュニケーションを図ろうとしてるわけだから
そうした子が語彙力が高くなるのは当然だな。

そうでない受け身の子については、周囲から
コミュニケーションを図った方が良いという話だろう。

良く構ってもらえてる子は、良く笑うのだから。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 06:13:48.63ID:LhhwVReX0
幼少期の語彙力は知的環境の連鎖の賜物だろ。
どんな、天才児でも、生活保護家庭で育てられたら、就学時の語彙力は、凡人以下にしかならないよ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 06:38:52.86ID:UGpYeaM00
イクラちゃんは
はーい、ちやーん、ばぶー
の3語のみ。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 06:39:07.81ID:XDcrccwY0
1歳半だと、二語文「まーま、きた」などを話せるのが普通だが、IQが高い子は「ママ、来たね!お菓子ちょーだいな!」とか話すからな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 06:45:33.01ID:xi8dSUQC0
>>29
お前の読解力の無さが怖い
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 06:58:02.89ID:cADkLuIs0
>>18
泣き叫びだしたら即座に反応してコミュニケーションとらないといけないという強迫観念w
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 06:59:05.68ID:8IM6aEYK0
音域が既に語彙ってことですか?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 07:00:17.86ID:8IM6aEYK0
>>18
あなた良い奴だねー
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 07:09:06.13ID:cADkLuIs0
>>22
だったら周波数とか音域とか関係なくね

語彙の発達はコミュニケーションの密度による、で良いじゃん
誰でも知ってる事実
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 07:10:51.74ID:cADkLuIs0
>>23
その時間に一歳半を連れ出して歩くな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 07:13:33.80ID:cADkLuIs0
>>40
音域の話だと思うが
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 07:15:29.83ID:up48s71d0
これで電車のなかでもドヤ顔で泣かせっぱなしの糞マンコが増えるんですね
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 07:16:38.24ID:j7rNEzK20
ギャン泣きしてトレーニングしてるのか
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 07:21:23.13ID:ejcvowLu0
マナーやモラルが数字やお金にならないからって
こういう人間をモノみたいに扱うのもどうかと思うよ。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 07:39:40.31ID:6ObSTRZI0
>>23
そんな寒い時間帯つれ回して、肺炎とか起こしても病院に行かないでね。
自業自得
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 08:06:55.12ID:FWzXqpzg0
>>1
イグノーベル賞狙いすぎw
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 08:55:15.28ID:F+C6oKze0
うちの娘はもうすぐ2歳だがまだパパしか言わん。
確かにあまり泣かない赤ちゃんだった。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 09:07:11.52ID:Ju30rnIt0
うちのも赤ちゃんの時は不必要に泣かなくて、1歳半時点で言葉少なめだったな。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 09:09:00.16ID:OMEMnyeU0
理解と表出とは違うだろ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 09:48:31.90ID:EWW0D+uL0
うちはほとんど泣かない子だったなぁ
新生児期は除いて夜泣きもなし、
夜寝かすと朝まで起きないし
起きたら泣くんでなく、ひとりで楽しそうにおしゃべりしてた
今はもう大学二年だけど穏やかな娘だ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 09:50:57.09ID:C8BeiPoV0
●紗栄子2人の息子に「一歳おわりから英語教育」に林先生が異論
「子供に早期英語教育やらしてる東大出身の親に会ったことがない」★4
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506377101/


133 : 名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2017/09/28(木) 12:37:40.34 ID:MiEkdth9h
帰国子女から聞いたけど日本語も他国語も中途半端になるので
苦労絶えないとさ。 最初に日本語を徹底的に学んで他国語学んだ人の方が
語学力付くんだとさ



214 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2017/09/29(金) 20:56:22.42 ID:vQfb3no/0.net
漢字も敬語も駆使できない、日本人が出来上がる。
見た目はまったくのアジア人で、国籍も日本。
海外で働くのはあまり有利じゃない。
日本で働いても、同世代がみんなもってる共通の世代的記憶すらなく、
コミュニケーションもとれない。
ああ、一生の不利益、
本当に可哀そう。


47名無しさん@1周年2017/11/11(土) 01:21:57.20ID:bQPeuLZ80
108 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2017/09/28(木) 00:39:23.42 ID:N/6HdcPF0.net
>>92
赤ちゃんから英語叩き込んだら、幼稚園でコミュニケーション不全になって
他の園児に暴力ふるう子になり(伝えたいことが伝わらないから)そこから登園拒否に
結局後悔してる母親のドキュメンタリー見たことある


141 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2017/09/28(木) 22:24:40.04 ID:7qFKRSWW0.net
清水圭の子供が日本語英語どっちも中途半端で意思の疎通が出来ないって聞いた。
中村玉緒の息子もそんな感じらしいな。
両方ともインター出身
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 09:51:43.09ID:C8BeiPoV0
579名無しさん@1周年2017/11/06(月) 07:12:11.47ID:q794G57k0
>>537
>英語だけで授業したら教える内容は3分の1になる

1/3になるかどうかは別として
ケント・ギルバートが同じようなこと言ってたな。
英語で書いた文章を日本語に翻訳する時は
文章のニュアンス等を表現する言葉が豊富なんで
簡単にそして正確に翻訳できるが、
逆に日本語を英語に翻訳する時は
当てはめる言葉がなさすぎて
もともとの言葉が持ってる暗喩的な意味合い等表現するのに
非常に苦労するってさ。



815名無しさん@1周年2017/09/28(木) 10:50:11.26ID:ElFFrVUt0
>>809
でもやっぱり賢い子の成功例をあまり持ち上げるのは良くないと思うなー
アホの子の親が真似て取り返しの付かないことになる


480名無しさん@1周年2017/09/27(水) 15:11:46.45ID:iIcxxoFO0
>>418
障害児じゃないのに人並みに喋れるようになれないから大問題なんだよ
イギリスと日本を親の都合で行き来してた実物を親戚の子で見てるんだけど
アホじゃないんだけど英語も日本語も平均を大幅に下回るせいで
その他の学習にも支障が出て徐々にアホになっていかざるを得ない感じ


15名無しさん@1周年2017/12/04(月) 20:23:55.01ID:XnO8kbo20
学費1000万
留学しても永住権は取れないから現地で就職も出来ない
結局帰国
何の意味もない
行く奴は馬鹿 。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 09:52:03.05ID:ejcvowLu0
対人スキルで役に立つのは客商売で客の要求にこたえることができるかどうか。
問題は官吏業の対人スキルで得てしてパワハラと呼ばれるやっかいなものになること
だよ。コミュニケーションも決して楽観はできず、常に他害・侵害があることを
お忘れなく。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 09:53:47.77ID:C8BeiPoV0
333名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/25(月) 23:40:54.91ID:pW5q5/1v0
>>276
よくあるんだけど
日本の英語教育はレベルが低いとかで
妙なインターナショナルスクール入れたり
中高あたりでオーストラリアなんかに留学させたりするバカ親が
それなりにいるんだよね
その手の子はその分標準的な勉強の時間を失ってるから
どうしても基礎力が弱いことが多いんだよね
なんか英語至上主義みたいな世代があって、
その世代の子供でこういうのがそこそこいるからこそ
そういう教育方針の間違いを指摘する意味であえて言ってるんじゃないかなと思う
語学留学で6年間オーストラリアにいましたとかってのは
ほんと色んな意味で大変な子が多いんだよ…


586名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/27(水) 13:47:55.87ID:FvvKVLSu0
林先生の説は新しくない 
政府関係の仕事をするような通訳はほぼ同じ意見
バイリンガルでも思考するのは母国語 
そして外国語能力は母国語を越えることはない
林先生がうまい例えを挙げてた 英語力はアプリだと
幼児期に大切なのはスペックを上げる教育だと
スペックが高ければいろんなアプリが入るんだよ



760名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/26(火) 18:58:11.28ID:giGu1ezj0
佐藤ママの講演会にこの前行ってきたけど
灘高を出て、そのままアメリカの大学に行った子は
日本で受け皿がなかったそうだ。
バイトとかする時期にアメリカにいて、日本独自の社会生活を送ってないからだそう。
アメリカで勉強しても、日本人が上司じゃ上手くやれないよね。
上司が外国人でも同僚が日本人ばかりでも同じ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 09:54:51.39ID:C8BeiPoV0
369名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/27(水) 08:25:30.46ID:/4HfT4gV0
オーストラリアやイギリス、アメリカみたいな移民大国の教育では、
幼少からのバイリンガル教育は母国語習得の弊害をきたすからよくないと言われ、
学校の先生からも注意されるぐらいなのに、
遅れている日本は、幼少期に留学しておけば
バイリンガルに育つと勘違いしている人が多すぎ


335名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/27(水) 06:25:46.85ID:D+BiqJcw0
ウチの近所のひとが子供をイギリス寮に入れたけどもう帰らなかったよ
家族と話が合わなくなるから


548名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/27(水) 10:39:28.06ID:4nb64Y880
英会話教室通うと発音はいいけど地道な単語の書き取りとか軽視するんだよね
本人も大まかに訳あってりゃいいやと思って構文覚えないから
学校の試験で思ったほど点数伸びず親子で凹むパターン



669名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/26(火) 18:29:06.25ID:ax9Ejo930
アメリカが経済や学問の分野でNo1でいられるのは、英語以外の語学が要らないからだぞ。
大学が論文をやたらと英文で書かせるのは間違い。
重要な論文ほど日本語で書け。サマリーは英文で付けても良いから。
「最先端の研究を読むためには日本語が必要」
という状況を大学が作らないとダメ。
最先端の研究をするのに語学一言語分のハンデは大きい。
特にサヴァン系の異能の才能が日本では活かす道を英語が塞いでいる。
勿論、論文を読むための英語読解力は必要だけどね。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 09:58:19.74ID:C8BeiPoV0
●シンガポールの例

・小学1年から授業の大半を英語と主に中国語の学習に当てている
・算数も理科も英語で教える
・言語能力には会話言語能力(日常会話ができる、道案内程度ができる程度)、
 学習言語能力(専門的な知的な会話ができること)があると言われる
・シンガポールは街にも英語があふれており小学校から英語を習っているが
 それでもバイリンガルが全然育っていない 
 セミリンガル(英語も中国も日常会話程度で専門的な会話はできない)が
 一番多くなってしまっているという結果
・中国語と英語の両方の新聞が読め理解できる若者はたった13パーセントにすぎない


■今の日本は英語も日本語も学習言語能力が身についてる人を求めているが
 そうなる人はなかなかいない。
 下手するとセミリンガル(日本語も英語も会話言語能力はあるが
 両方とも専門的な知的な会話はできない状態)のどっちつかずばっかり増えてしまう



604 :名無しさん@1周年2017/07/14(金) 22:51:28.61 ID:B/EI7s7p0
>>557
消防の頃の、普通のクラスのヤツ・36人の中で2人、
漢字書き取り50問で0点を取るようなヤツが居た
90点超は2人だけ居たけど、基本的に皆ボロボロだった
シンガポールの例を見ても思ったんだが、日本でそれをやっても、
どっちつかずで崩壊するヤツのほうが圧倒的に多くなる気しかしないな…
36人で2人ぐらいは、何か凄いものにもしかしたらなるかもしれんけど、
ならんかもしれんしね…


740名無しさん@1周年2017/08/24(木) 13:51:17.71ID:/crE5e120
>>730
成長には個人差があるから6歳から7歳の時点で完成してない人は
完全に落ちこぼれ扱いだね。
教育というよりは「生存競争させるだけ」という感じかな
従来の日本型の教育の方がまだマシという感じだわ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 09:59:26.03ID:C8BeiPoV0
●英語化における問題まとめ


■専門科目だけでなく、外国語の習得も当然、成し遂げなければならず
学生たちの多くは、膨大な時間を勉学に費やすことを強いられ、
健康管理や体力増強に手が回らない
英語を母語とする学生に劣らないレベルまで英語で専門教育を修めるということは、
非英語話者である日本人学生にとっては至難の業。
限られた年限の間に、その水準までいくには健康を害する危険性が大きい


■おそらく多くの学生は、英語の習得だけがせいぜいで、
学科の中身を深く修めるところまではほとんど手が回らない
英語はある程度できるようになっても、学問の中身は、日本語で学ぶ場合と比べて、
はるかにうすっぺらなものにしかなり得ない
音楽やスポーツなどに当てる時間もない →文化衰退
(英語圏の人間は日本人が英語を学ぶ時間を物理、数学、他の学習に当てられる)


■子供たちが日本語や日本文化に対する自信を失う 
 → 例)アメリカ凄い、日本はダメだー →アメリカ猿マネ、日本の慣習や文化破壊が加速

■英語だけで授業を行う → 3割程度の内容しか伝わらないおそれ
(日本語でも理解に時間がかかる子供の場合、もっと悲惨な状況に)

■若者が英語を習得するだけで年を取ってしまう 若者の時間の浪費

■幼少期からの英語教育(米国やシンガポールに留学等)のためにさらに教育費が必要に → 少子化 格差拡大
 英語の習得には多大な時間とコストがかかる

■英語を習得しても使う機会がなければ忘れてしまう

■大学で英語化が推進されると日本語の学術書が出版されなくなる

■日本語や日本の常識を身につけない英語エリートが日本を牛耳りおかしな政策を乱発する ←今もうすでに?!


■幼少期に2ヶ国語以上の学習は精神が分裂する悪影響。アイデンティティが曖昧になり根無し草に

■国の重要な問題に一握りの英語ができる特権階級しか関われなくなる

■英語ができるという過信で性悪な外国人に騙される (最悪、殺される)

■教材を英語で準備しなければならず教師に重い負担がかかる

■外国語の導入は社会に大きな格差と分断を作り出し団結心や連帯意識の形成を阻害する

■日本語も英語も中途半端なセミリンガルが大量に生まれる

■非英語圏の雄たる日本社会の英語化は、英語による文化支配の世界構造の
 いっそうの固定化につながる

■外国企業が日本で商売しやすくなる

■英語で論文を書くことで英語圏の文化に貢献(文化の搾取、自国の文化が痩せ細る)


英語で日常会話は話せるが高度な思考はできない
安価で都合のいい現地雇いの労働者の量産が狙い。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 09:59:36.29ID:RV5YWjYL0
>>1
つまり、生まれた時点で勝組
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 09:59:46.75ID:C8BeiPoV0
★本当はいろんな要素の中で言語が一番重要


●学校教育にできることは限られている

・英語の授業を週3回×50分×35週(1年)=87.5時間 = 365日のうちのたったの約3,6日
・学校での早期英語教育の効果は疑わしい
・学校教育にできることとできないことを分けて考えなくてはいけない
・学校教育に過度の期待を抱いていないか?
・学校でできることはスポーツに例えれば基礎体力をつけること
・学校では言語の基礎力をつける。日本語を使って言語の基礎力を固める
・小学校の間は、言語感覚を磨くということをやって
 和歌、俳句などいろんな言葉遊びや日本の古典を読ませる、
 日本語を中心に言語能力を磨いたほうが後につながる
 スポーツに例えれば基礎体力をつければどのスポーツをやっても伸びる可能性がある
 言語の基礎体力をつけることに小学生の間は集中しましょう 
 


昔の日本

当時は仏教の寺が教育機関だった
6歳か7歳で寺に入り、
まず「書くこと」を学び、その後に「読むこと」を学んだ
当時の仏教の寺では「習字」に重きを置いていた


■13歳元服
仮名文、真名文(漢文)庭訓(ていきん・家庭の教訓、しつけのこと)

■14歳になると草書(そうしょ)、行書(ぎょうしょ)を学び、古典に触れ教養を学び、
和歌などで 言葉を極限まで煎じ詰めるトレーニング、語彙を増やす、表現力を高める


★語彙力のある人とない人の比較画像
https://i.imgur.com/hOow5iu.jpg


■歌会始の儀(うたかいはじめのぎ) 
1月10日前後に皇居宮殿松の間にて行われる。誰でも応募できる
人々が集まって共通の題で歌を詠み,その歌を披講する会を「歌会」といいます 
宮内庁HP http://www.kunaicho.go.jp/culture/utakai/utakai.html
■皇居で「歌会始の儀」 最年少は17歳女子高校生(17/01/13)
https://www.youtube.com/watch?v=vvflBLa6bfo


■楷書(かいしょ)、行書(ぎょうしょ)、草書(そうしょ)の大雑把な説明
https://www.syodou.net/column/wp-content/uploads/2016/07/01.jpg
楷書(かいしょ)一画、一画を離して書く。
行書(ぎょうしょ)一画一画が一部分くっついている。
草書(そうしょ)速く書くことができるよう字画を省略している
   文字によって決まった省略の仕方があるので文字ごとの形を覚える必要があり
   知らないと読めないし書けない
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:01:15.23ID:Yo1WaEzL0
常識的に考えて、この論文は間違っていると思う。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:07:10.69ID:EWbweLcz0
一歳半で喋れるかが発達障害かの判断基準の一つだからなぁ、でもウチは上の子が二歳まで喋らずヤキモキさせられたけど異常なし、下の子も二歳まで喋らなくて「またかよw」ってなったけど軽い発達障害だったorz
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:10:13.99ID:vjuMA9bi0
>>66
冷蔵庫マザー再びの論文だと思う
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:18:37.78ID:tNi6VvDE0
税金の無駄遣い
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:24:14.63ID:6pCXeILj0
泣き声じゃなきゃだめなん?
テレタビーズみたいな宇宙語喋ってる
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 12:23:41.63ID:Aq60/pwM0
単に脳味噌がでかいか小さいかの違いじゃないの?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 17:14:49.25ID:vxedyIaq0
>>18
むしろ赤ん坊連れを異様に憎むこの板の住人を啓蒙すべきかと
無理だろうけど
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 17:27:43.77ID:Ue0wKTfT0
>>43
>泣き声で周囲の注意を引きやすく、言葉を学習する機会が増えて発達が進む可能性があるという。

とあるから、音域が広いと言うことは鳴き声が通りやすく大人の注意をひきやすいということじゃないのか
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 18:14:45.52ID:v+nEdSqC0
> 泣き声で周囲の注意を引きやすく、言葉を学習する機会が増えて発達が進む可能性があるという。

うあー井戸端会議大好きBBAの未来は赤子から始まってんのかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています