X



【科学】冬は珍しい「タコブネ」 坂田海岸に続々…水温影響か 千葉・館山市
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★
垢版 |
2017/12/25(月) 01:05:10.14ID:CAP_USER9
冬は珍しい「タコブネ」海岸に続々…水温影響か
讀賣新聞:2017年12月24日 15時05分
http://www.yomiuri.co.jp/science/20171224-OYT1T50028.html

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20171224/20171224-OYT1I50010-L.jpg
生貝さんが今年見つけたタコブネの殻


 殻をもつ珍しいタコ「タコブネ」が11月下旬から千葉県館山市坂田などの海岸に打ち上げられ、相次いで目撃されている。

 同市の海岸で冬場に姿が確認されるのは例年にないことだという。

 同市のミニ水族館「海辺の広場」によると、タコブネは卵を守るため、雌だけが体から分泌した物質でアンモナイトのような美しい形の白い殻をつくる。
雌の体長は7〜8センチほど。

 同水族館の飼育員、生貝正徳さん(73)は今月16日に坂田海岸で高さ3.5センチ、長さ5センチの殻をもつタコブネを発見。先月下旬にも同海岸で殻を見つけた。
さらに、水族館には殻を拾った人から「これは何?」との問い合わせもあるという。
生貝さんは「水温など、タコブネに厳しい環境になっているのかもしれない」と話している。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 01:37:46.59ID:rk3cDLPPO
砂浜に落ちてたイカの骨?を持って帰ってアカミミにあげたら
ガリガリかじってたのをふと思い出した。この殻もかじるんだろうか?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 01:38:42.99ID:b60fqVXR0
>>20
コンドラチェフの波言いたいだけやろボケ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 01:41:10.44ID:U0LptB8t0
たこぶえなら知ってる
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 01:41:19.55ID:IvOcM/jj0
タフネゴかと
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 01:44:02.89ID:kIwDGU3/O
ここまでタカラブネなしとか
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 02:00:07.00ID:rvgRlNHC0
珍しい〜可愛い、とかじゃないよ!
ヤバイんだよ!
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 02:07:34.32ID:j2j3rLPb0
巨大地震の前兆
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 02:08:14.40ID:+njyOAp60
タコベヤ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 02:11:23.21ID:23JvZPQ10
>>5
ミッキーだあ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 02:53:52.75ID:oT60M/Qa0
アンモナイトとオウムガイとタコブネと
何が違うのか分からない
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 03:03:15.73ID:UWmXwqJT0
その頃
日本海側沿岸では

「チョウセンブネ」

が続々と上がっていた
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 04:49:24.10ID:u3WohNwo0
>>1
ルルイエ日本支店
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 04:54:23.74ID:u3WohNwo0
口のところに突起がついてるのがかわいいな

>>8
脆いので集めにくい

>>13
マンデルブロ集合に類似したパターンがしょっちゅう現れる

>>14
人の技能の及ばない領域のものなのでお下がりをいただく以外に手に入らない
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 05:00:59.73ID:JQbmFl2D0
北朝鮮からか
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 05:13:15.92ID:fv93iwlx0
たしかDPZで平坂さんが食べてたよな。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 05:15:00.48ID:vyHbyXIF0
そんな生物知らんかった
世界にはまだまだ面白い奴らがおるな

こいつらは交接腕てのをメスに突っ込んだのち
切断してしまうらしいぞ
んでメスは体内の交接腕から精子を取り出して受精する
わかる?
金玉付きのチンコを突っ込んだら取れちゃうんだぞ
タコにとっては普通のセックスなんかな
そしてオスは生涯に1度しかセックス出来ないのだろうか
心配だ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 05:26:36.23ID:/lmOOuHr0
>>47
これが80年代のVOWで紹介されたときの文が大体以下のようなものだった↓

「ヘ〜イミッキー!どうしたんだ〜い?耳がなくなっちまって〜腕も変だぜ〜イエーィ」
こんな感じ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 05:52:06.41ID:/lmOOuHr0
>>42
なんだっけフラクタル幾何学の・・
俺は年寄りだから80年代のNewtonかOMNIで見たのが最初で
「マンデルブロート集合」と表記されていたもんで今でもマンデルブロートと言ってしまう
えーと何度も繰り返し大きさ変えて同じ形が現れるのを「自己相似性」とかいってたな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 05:56:57.69ID:/lmOOuHr0
>>49
ノアの箱舟というチョコもかつて実在したのだ、ロッテかカネボウか忘れたが
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 06:34:00.17ID:I8AHAB4A0
タコ部屋みたいな船で、北朝鮮人が続々やって来てるのかと思った
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 07:30:25.91ID:aav2LTnd0
>>59
ガム説が最有力で、次点が飴
というくらい不確かなものらしい
メーカーにも情報がない
30年前の雑誌に掲載されたパッケージらしき写真が唯一の情報
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 07:37:00.51ID:ywSdx7Zg0
タコって殻の中身だったんだな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:01:34.73ID:t2D1+kl80
殻の無い貝もいそうだな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 12:50:46.22ID:5sw8PcRUO
>>65>>66
ナメクジも
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 14:41:46.42ID:/lmOOuHr0
>>49
なんというか、絶対に助からなさそうwww

>>62
wwwwwwwwww
うまえもん以上のヤバさwwwwwwwwwwww
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 20:50:55.06ID:KqvUusRX0
館山ってさかなくんも住んでるんだっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況