X



【クリスマス】サンタが母子家庭の世帯訪れ 絵本をプレゼント
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/25(月) 08:39:05.77ID:CAP_USER9
クリスマスイブの24日夜、東京など各地の母子家庭の世帯をサンタクロースが訪れ、子どもたちに絵本をプレゼントしました。

24日夜は、白い口ひげに真っ赤な衣装のサンタクロースが、全国の100余りの世帯を訪れました。東京都内の家庭では、サンタクロースが玄関先で「メリークリスマス」と声をかけ絵本を渡すと、子どもたちは大きな歓声をあげていました。

母親は「ことしは入学や引っ越しなどが重なり、クリスマスプレゼントを用意できませんでした。子どもたちも喜んでいて、よかったです」と話していました。

この取り組みは、東京のNPOなどの呼びかけに賛同した人が絵本を購入し、サンタクロースが母子家庭の子どもたちに届けるもので、ことしは全国からおよそ800冊が寄せられたということです。

取り組みに参加する会社の山本結生さんは「子どもたちにクリスマスのよい思い出が残るよう、今後も支援していきたい」と話していました。

■シングルマザーの4割「クリスマス来ないでいい」

クリスマスを楽しみにしている子どもたちが多い一方、シングルマザーの40%近くは、経済的な理由などから「クリスマスは来ないでいい」と思ったことがあることが、NPOの調査でわかりました。

東京のNPO「チャリティーサンタ」は、シングルマザーを対象にクリスマスの意識調査を行い、およそ1割にあたる103人から回答を得ました。

それによりますと、「クリスマスは来ないでいいと思ったことがあるか」という質問に対し、36.9%が「ある」と答えました。その理由としては、「お金がかかるから」が最も多く、次いで、「時間的な余裕がないから」、「母子2人で寂しいから」となっています。

また、「うちにはサンタクロースは来ないと子どもに伝えたことがあるか」という質問に対し、およそ10人に1人にあたる9.7%が「ある」と答えました。

厚生労働省によりますと、おととしの母子家庭の年収の平均はおよそ350万円で、子どもがいる世帯全体の半分の水準にとどまっています。

NPOの代表の清輔夏輝さんは「家庭環境などを背景に、子どもたちに“クリスマス格差”があるのが現実です。夢を持つことのできる子どもが1人でも増えるように、支援を広げていきたい」と話しています。

配信12月25日 6時36分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171225/k10011270381000.html?utm_int=all_side_ranking-social_002

関連スレ
【クリスマス】うち、サンタ来ないの…困窮家庭に「天国のパパ」の手紙
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513905023/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 08:40:11.32ID:aAZQUElm0
それでも受信料は徴収します
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 08:43:54.03ID:KtfrnxVv0
これは父子家庭に対する明確な性差別、ヘイトである。これに反対しないような腐った奴らは今後一切、性差別についての発言を厳に慎むべきである。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 08:55:45.47ID:lyoVPrsw0
報道で「サンタクロースが…」て言うのはどうなんだろ?
「サンタクロースの扮装をした職員が…」とか言わないと正確じゃないだろ。
これが例えばナマハゲなら「ナマハゲの衣装を着た地元の男性が…」と
言わなくても気にならないんだけどね。

その辺の表現の線引き基準を知りたいところ。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 08:56:46.30ID:IaP+5S9c0
絵本は購入しなくても回せる気がするんだけどな?
仕掛け絵本とかは壊れてるだろうけど、直せばまだ読めるだろ?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 08:59:38.40ID:Hzu9l85h0
正直サイコパス支援団体にしか感じないわw
シングルマザーの母子にしたら絶対
ありがた迷惑に思ってるはずだし。

せめてプレゼントが中古でもいいから白ロムスマホくらいの物なら感謝されたかもしれないと思うけど
絵本・・・・w
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 09:01:16.35ID:6h0sCvfT0
>>6
ゴメン、読んだ瞬間笑ってしまったw
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 09:01:17.32ID:3L81RnGp0
>おととしの母子家庭の年収の平均はおよそ350万円で

余裕で暮らせると思うのだが・・・
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 09:02:48.80ID:JNIom5pR0
長靴に入ったお菓子でもいいじゃん、なんでそんくらい用意しないんだろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 09:03:30.69ID:IQVdGW1R0
好き勝手にマンコしまくった結果がこれだろ
人妻ヘルスで働けよ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 09:04:37.43ID:YbkdHUlA0
本は図書館で借りられるからね
サンタクロースからなにか貰うって特別感はすごくいいと思うけど
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 09:05:32.62ID:R5uuWR3j0
> クリスマスイブの24日夜、東京など各地の母子家庭の世帯をサンタクロースが訪れ

これ、父親がいる家庭には行かない、ってことは差別だろ?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 09:10:29.44ID:eGX+W8Ib0
図書館蔵書だったりして
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 09:10:44.31ID:f3zuUB560
絵本の内容が子供に合ってなかったら酷だな
ママのお腹には赤ちゃんがいてパパも嬉しそう…私はおねえちゃんになんかなりたくない系とか
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 09:10:53.66ID:fZXDWfOE0
俺だったらドスケベなビニ本プレゼントしてお母さんの反応みたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況