【戦闘機】「空母」運用機を本格検討 短距離離陸のF35B導入★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/12/25(月) 09:53:23.96ID:CAP_USER9
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017122401001592.html

 防衛省が将来的に海上自衛隊のヘリコプター搭載型護衛艦で運用することも視野に、短距離で離陸できるF35B戦闘機の導入を本格的に検討していることが24日、政府関係者への取材で分かった。既に導入を決めた空軍仕様のF35A計42機の一部をB型に変更する案、別に追加購入する案があり、来年後半に見直す「防衛計画の大綱」に盛り込むことも想定している。

 護衛艦であってもF35B戦闘機を搭載すれば軍事的には「空母」と位置付けられ、自衛のための必要最小限度を超えるため攻撃型空母を保有することは許されない、としてきた政府見解との整合性が問題となる。

 F35B戦闘機(上)と海上自衛隊のヘリコプター搭載型護衛艦「いずも」
http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2017122401001608.jpg

★1)12/25(月) 07:37:35.51
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514155055/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 09:53:37.46ID:+Kn/39Sl0
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::  ι       l
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人  
   ! ι  ι )・・(   l 
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ 
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \ 
  l    |      ヽo ヽ

無慈悲なおまえら!よいお年を!
  
0003ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/12/25(月) 09:53:52.25ID:xb2n5MIQ0
2げっとしました
ありがとう
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 09:55:08.11ID:B6bD+8n40
飛行機だけあっても空母が無い
0005ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/12/25(月) 09:55:08.69ID:xb2n5MIQ0
早めに書いておきますけど ひゅうがクラスは耐熱甲板実装済みです。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 09:55:25.44ID:aAZQUElm0
出雲のエンブレムには草薙ソードが、ただのヘリ空母に武器を描く理由が
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 09:55:31.87ID:1RbPkDEY0
         /::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
       /::::::,,、ミ"ヽ`  " / ::::::ヽ ずっとヘリ空母と言い張ってましたが
      /::::::==    -  ~ `-:::::::ヽ
     |::::::::/_,=≡、   ,≡=~、l::::::: i あれも、嘘でした
     i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::!
     .|`:::|  ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i
     (i ″   , ィ____ i i.   ! /ノ
      ヽ i   /  l  i  i ./   (⌒)
       l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ノ ~.レ-r┐
      /~|、 ヽ  `ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト、
    /  l ヽ `"ー−´/  〈 ̄   '-ヽ.λ_レ
                    ̄` ー‐--‐ '
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 09:55:31.97ID:Al17knoT0
海上自衛隊:
「あかぎ」と前々から命名したくてウズウズしてたんよ。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 09:55:43.52ID:afctaMQk0
>自衛のための必要最小限度を超えるため攻撃型空母を保有することは許されない、
>としてきた政府見解との整合性が問題となる。

周辺の脅威が高まれば、そんな見解も変わる。
0011それでも左傾化の服部直史は犯罪をやっている!!
垢版 |
2017/12/25(月) 09:55:48.16ID:0eplm++C0
それでも服部 直 史 は犯罪をやっている!!

まずレントゲン5枚だが、当時埋め込まれた被害者の治療した時のレントゲン5枚

を5枚とも真っ黒に焦がしている の だ !!

@証拠隠滅か過失のどちらか で あ ろ う。

Aさらに阪大歯学部附属病院で被害者が埋められているという疑惑で撮影したレン

ト ゲンに歯から光る白い異物を映し出すのに成功!!

A異物か勘違いのどちらか

B周囲に名誉棄損で訴えているという服部直史であるが、書き込みが過去ログに消

え ずに残っているのはなぜか?訴えればその人の書き込みは消えるはず!!

B嘘(訴えていない)か真実(訴えていても)でも訴え方が中途半端か警察署に行

け ず訴えは電話のみ!!

C服部直史が苦情電話と向き合う形で一向に訴えないのは懐疑!!

Cつまり、罵声を浴びせられようが訴えていないわけで、なぜ泣き寝入りするのか

疑 わ しい?
 
D偽名を使う(ナオヒト,ナオシ、ナオフミ、タダシ)以上4つの偽名を使い分けて

電話対応する服部直史はグレーどころか犯罪をやってる!!

E治療回数20回にもわたったらしく服部直史は治療途中3か月のブランクを患者つまり被害者に要求する

  これが何を意味するか定かではないが、おそらくチップの入手や犯行計画を手掛けたのであろう!! 

 E歯根膿胞の再根治治療であったらしく、20回も要するのか?3回ほどで済むと

ころがほとんどである。おまけに3か月後に来てくれと休む始末は何か?

以上 6 つ の ソースをもとに服部直史は歯にチップを埋め込んだ犯罪を犯し

た!!  と断言する!!

は っ と り歯科 医 院 自宅・大 阪 府 池 田市井口堂3・4・30・

401  自 称 ク リ ニック  大阪府豊中市永楽荘1・3・10・103       
 0668446480
0012ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/12/25(月) 09:55:48.26ID:xb2n5MIQ0
防衛型空母ならOK
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 09:56:29.19ID:B6bD+8n40
>>8
排水量が小さすぎて載せることしかできないけど、それでいいんか?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 09:56:31.10ID:w5SZbwah0
はじめからそのつもりだったけどねw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 09:56:57.89ID:jeD+Ny2e0
ところで、「検討中」と「本格的に検討中」はどう違うんだろうなw
「検討中」→「たぶんやらないけど、一応可能性について考えてみるよ」
「本格的に検討中」→「本当にやるつもりで考えてみるよ」
くらいの差かな。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 09:57:12.43ID:YUbnYUwV0
てことはほぼ本決まりなんだな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 09:57:24.19ID:+HyozLrj0
>>6
潜水艦を葬り去る船に剣が似合わないと?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 09:57:47.02ID:B6bD+8n40
飛行機買うのはいいけど空母もしっかり新造しろよ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 09:58:01.43ID:SVKRGdV30
まぁ整合性で言うと制空対艦専用にしますよって感じかな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 09:58:01.64ID:qQnTQhUP0
そもそも「かが」って名前つけた時点で察しろよw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 09:58:05.77ID:snTyS6PT0
なぜ
最初から計画して来たことを小出しにするの?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 09:58:09.84ID:+HyozLrj0
※ただし、防衛費が倍増します。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 09:58:25.22ID:ff2ynPMn0
前スレ988
>作ったほうが早い安いレベルだろうに
>なんで拘るのかね?

F15Jを新造せずに同じくらい金がかかる近代化改修をしてることと同じ話。
軽空母としての建造予算は通りにくいが改修工事の予算は通りやすい。
でも今の情勢ならイケるはずなんだけどな。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 09:58:53.59ID:SVKRGdV30
いせ、ひゅうがも
伊勢、日向が航空戦艦になったことからさっするべきやな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 09:58:59.17ID:jeD+Ny2e0
>>14
いずもにF35Bを乗せるのは試験運用だから。
目的は「海自の戦闘機パイロットの育成」「海自でのパイロット育成や空母運用体制のノウハウ作り」
そして「国民に空母運用に慣れさせること」だ。
いずも+F35Bで本格的に任務を果たすことは期待しない。
本命は次に作る強襲揚陸艦と、その先に作る正規空母。
と、予測する。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 09:58:59.87ID:h2Tjr3a90
機械もは金でなんとかなるけど最近子が減っているからなー
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 09:59:13.67ID:Ex74K5i80
F−35は空飛ぶセンサーでもあるからね
運用によっては無駄ではない
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 09:59:14.74ID:wwYoblHA0
何をチョコチョコチョコチョコしてんだ安倍は
まず核弾頭を持て固体式ICBM、中距離弾道ミサイル
原潜を持ちSLBMだ原子力空母も3隻作れ
1 核抑止力の保持
2 通常兵器による敵基地攻撃能力の保持
3 敵国占領能力の保持
はよせえや
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 09:59:25.18ID:qQnTQhUP0
>>21
6万トン級の空母はよ。名前は「しょうかく」「ずいかく」なw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 09:59:57.96ID:eAHDeQor0
ミッドウェー海戦で沈められた、
空母の名前は使うなよ。
縁起悪い。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:00:08.35ID:kHq7qxNR0
>>17
F-2の後継機の国産化は「検討」のほうだったりして
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:00:26.43ID:w5SZbwah0
>>14
その理論どこ情報?
こんな機密扱いの代物なのにそのへんでちょっと知識かじった程度の人がわかるの?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:00:27.26ID:B6bD+8n40
>>26
改修でどうにかなるレベルじゃないよ
いづもを空母として運用するには船体が小さすぎる
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:00:39.33ID:+HyozLrj0
>>30
一応、DDHの甲板ならSTO出来る。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:00:51.44ID:+nnAqHie0
形だけでも運用したらええわ
なんか艦首のCIWSが妙に浮いていた理由が判らなくもない

WiKi見たらF35Bは7トン近く搭載できるらしいが
それで「かが」から発艦できるのかな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:00:59.62ID:8rhycyGW0
>>1
日本海に米空母が展開した時
北が対艦ミサイルとか言ってたろ?
仮りに飽和攻撃されたとして米の機動艦隊と支援状況ならなんとか防げるかもしれないが
日本じゃ到底無理でしょ?
ミサイル充実させた方が早いし効率いい
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:01:12.45ID:jeD+Ny2e0
正規空母はどのくらいのにするのか。
本当はニミッツ級と同等のにしたいだろうけど、いきなりそれをやるのは無理と考えて
クイーンエリザベス級くらいの大きさにするのかな。

いずれにしても、防衛省が望む海上自衛隊の最終形態はわかっている。
米海軍の1/3くらいの規模だが、構成は米軍と同じもの、ミニ米軍だ。
この最終目標に向けて一歩ずつ、何十年もかけて動かしている。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:01:36.53ID:SGELmgxP0
【ガセネタ】
売国“中日新聞”の将来的に日本に空母を持たせない為の牽制ガセネタ記事です。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:01:46.41ID:qRJcAihy0
>>28
正規空母はたぶんやんないと思う
あくまでヘリ母艦のヘリがやっていた事を固定翼機で代替するってのが目標なんじゃないか?と思うから
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:01:48.59ID:ff2ynPMn0
装備の拡充はいいけど、その前にどうしようもない人手不足を何とかしなきゃな。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:02:49.31ID:U9P68KBy0
中国と韓国はバカだな

日本を突きまわすから、

とうとう眠れる獅子を起こしてしまった

もう軍事国家への流れは止められんで
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:02:50.40ID:ELU95CMR0
空母空母言ってる奴は先の大戦で戦艦戦艦言ってた奴と同じ

時代は変わっても馬鹿は変わらないな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:02:54.82ID:+HyozLrj0
>>38
排水量は公知の情報。

いずも、かがの船体は細くて艦内容積が全く足りない。
整備や補給、収納のスペースが不足。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:03:13.77ID:ff2ynPMn0
>>39
米空母機動部隊のイメージから脱しないならそうだろうが、任務も運用も違うので軽空母で大丈夫です。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:03:25.11ID:NvBImmnV0
空母なり強襲揚陸艦なり作るのはいいけど、ジャンプ台はやめてくれ。ダサすぎる。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:03:32.20ID:qQnTQhUP0
>>41
艦首のCIWSはボルトで止まってるだけなのですぐ外せるらしいけどなw

あとカタパルトを実装するに程よい位置に何故か空き部屋が沢山あるとも聞いたwww
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:03:44.48ID:YCae8lRw0
いずもの艦内構造は、1階層だけなので戦闘機5機程度しかつめない。

戦力化するには、階層化して20機程度搭載が必要。

だから、海自の40000t級の強襲揚陸艦の建造するのだよ。

小野寺さんが乗り気なので、次期中期防衛計画に盛り込まれる。

現在、おおすみ型3隻の輸送力が限界であり、その後継として強襲揚陸艦の建造なのだよ。

将来的にF35B導入なら、それに載せるしか効率的運用はできない。

現在4隻しかないヘリ空母をつぶすなんて、ありえないこと。

海の最大の脅威は潜水艦であることを忘れてはいけない。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:04:14.23ID:+HyozLrj0
>>55
B型の運用にカタパルトなんか使わないが。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:04:46.24ID:SAhqtRSr0
>>17
あくまで軍事的シミュレーションとして行うか、予算獲得じたい考慮するかじゃないか
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:05:00.59ID:U9P68KBy0
日本は元々、世界最大の空母保有国だったからな

日本は最大で空母40隻持ってた

アメリカですら最大で10隻

海軍念願の連合艦隊の再構築や
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:05:08.03ID:B6bD+8n40
>>54
いやいやジャンプ台一択だぞ?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:05:28.25ID:oUS2N+tvO
スキージャンプは止めろよ、反りかえった艦首はダサいわ。
何とかしてカタパルトな。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:05:56.16ID:yI6okNih0
潜水艦対策しないとな。中国のステルスには興味ないってこと
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:06:07.75ID:+HyozLrj0
>>54
ダサいのは通常滑走機のジャンプ台運用であって、
垂直離着陸機の運用には最高にクールなんだよ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:06:12.51ID:iEWxVGyU0
そういえば学校はもう冬休みだな。
僕の考えた日本空母!のチラ裏妄想かよw

もしくは

昨晩のクリスマスパーティーで酒に酔った勢いで書きましたw
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:06:20.62ID:HFkVLgmT0
>>5
オスプレイレベルの耐熱とジェットエンジンによる直炙りに耐える耐熱では差があるような
耐熱ガラスを炭火にかけたりしないだろ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:06:29.44ID:w5SZbwah0
>>51
やっぱ排水量が全てと思い込み、技術革新が無いことが前提の素人そのものじゃんかw
そもそもそのへんの市販の自動車みたいにすべての能力を公開してるとでも思ってるところがすごいな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:06:29.68ID:wK7mUMuE0
今の時代、空母の格納庫は全部1階層だろ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:06:32.10ID:Y2TJvBz50
>>53
いずもの穴埋めはどうすんの?
それなら最初から作った方が良いと思うけど
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:07:00.06ID:qQnTQhUP0
>>63
スキージャンプなんて三流海軍の空母が使う手だからな。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:07:14.02ID:qRJcAihy0
外洋でやりあわないのに正規空母を入れる意味がわからん
F35Bにしても使用できる状態としては漫画の空母いぶきみたいな感じのゲリラ的な形で島嶼上陸した敵軍に効果的な損害を与える為であって
艦載機とやりあえば先ずやられるし沖縄〜九州ラインに空中給油機と有事に離着陸可能な簡易空港増備で事が足りる気するが?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:07:20.62ID:2SvgIkbc0
当然だ。あんな船造っといて載せないほうがおかしい。「ひゅうが」や「いずも」の乗組員は
一般公開の際に見学者から『この艦にF35は載るんですか?』みたいな質問を死ぬほど喰らって正直ウンザリしてると思う。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:07:22.92ID:d1lQYDPV0
>>55
そのカタパルトって電磁カタパルトになるんでしょうね。でもその電力を発生させるには、
動力源が必要になりますけど、原子炉もない。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:07:36.53ID:7vkqxJrS0
憲法改正が無理っぽいから安倍ちゃんのうちに好きにして下さい
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:08:16.20ID:fjlxwfFS0
>>1
>軍事的には「空母」と位置付けられ

国際的に自衛隊は軍隊と位置付けられてるのだから今さら政府の見解も糞もなかろう
本質を無視してるくせに目先の言葉を気にしないといけないような体面かよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:08:30.05ID:UpAZd1zC0
>>50
中国が必死こいて建造してるのに苛めてやるな
エースコンバットの散弾ミサイルが実用化されるまでは有効だと思うよ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:08:33.30ID:B6bD+8n40
>>69
ドラえもんの四次元ポケットくらいの技術革新の話ししてんの?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:09:01.83ID:DdrrAjaI0
日本は遠隔地に領土領海があるし領海と排他的経済水域の広さは6番目の広さがある
空母艦隊が必要なのは自明の理

むしろ空母を運用していないのは異常
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:09:03.52ID:NvBImmnV0
アメリカの電磁カタパルトは原子炉からの電力がないと無理だしな。蒸気カタパルト運用のノウハウもないし。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:09:04.86ID:HA+WBB8t0
>>50
空母なんて飾りですよ
本当の主役はその下でひっそり航行する対地攻撃能力を持つ潜水艦チームですよ

てかあっちはどんどん戦力増強してる時代にファントムだのヘリ空母(呼称)だの
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:09:53.23ID:B6bD+8n40
>>80
無い物ねだりしてもしゃーない
カッコで戦争するわけじゃないんだから(笑)
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:10:00.81ID:+tOdYU3j0
3分で勝負が決まる電子戦の時代に空母で前線真っ只中に留まって
垂直離着陸なんかしてたら南雲艦隊とおんなじ運命だなw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:10:16.04ID:hBiLJwOB0
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
ぞ じ 北 ト 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \ 逃   は
| ゃ を ラ |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   
| 間 攻 ン   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/  げ   や
| に 撃 プ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    
| 合 し が   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \  ろ   く
っ わ た      |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /    
!!!! ん 後       \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /  っ
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´   =@  /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                

北は事実上アメリカの傀儡
だからアメポチの小泉の時に拉致被害者が帰ってきた
経済人や宗教家などを使って(X-FILEのスモーキングマンみたいに)金一家を巧みに操っている(操られてるのは日本も同じ)
アメリカぐらいの工作力・情報力があれば北の転覆などたやすい。
それに本気出せば絶対に北の核開発は阻止できる。
それをやらないのは何かしらの目的があるから、
それは日本人の危機意識を高めて右派の安部の支持率を上げることと、防衛品を売りつけることだと思われるが、
もしかしたら核ミサイルを日本に打ち込ませて、
それを契機に9条改正&核武装(中国との核戦争をやらすため)させようとしている可能性もある。
さすがに核ミサイル打ち込まれたら、マスゴミ(アメリカ)も9条改正&核武装を煽りやすいからな。
最近の北の核開発の進捗状況はおかしい、相当な組織が後押ししないとあんなにスムーズに開発できない。
中国やロシアにとって北が核保有することにメリットは一切ない。
ほかにどこかの大国を考えると謀略ばっかやってるアメリカ以外に考えられない。
今後、トランプが大統領になることはほぼ間違いないと思われるが、
もしかしたらトランプに北を攻撃させて、その報復として日本に攻撃させようとしてるのかもしれない。
トランプ大統領の時に北で何らかの騒動が起こって、アメリカが北を攻撃する可能性が出たら、
在日米軍基地から離れた方がいいぞ、2021年に注意せよ。
ただ最近の日本押し、クラブワールドカップでの躍進、ピコ太郎の世界的ごり押しなどが
311前の状況に似てるから、2017年に日本が絡む事件が起きる可能性もある。
事件は安部の支持率に影響せず、ナショナリズムを高めるものになる(北の通常弾頭による攻撃ぐらいはあるかも)

      /\
    /:::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\

スベテ ワレワレノ シナリオ ドオリ ユダ

・北攻撃は左派系文在寅大統領が誕生した後。文在寅大統領に切っ掛けを作らせ、
 あるいは、経済制裁を強化し北を暴発させ、報復の責任を左派と北に全て押し付ける。
 奇数年の年は奇数月(5月、7月、9月、11月)、奇数日が危ない。

・右派でアメリカのパペット安部が総理の時は核ミサイルによる報復はない。
 報復は通常弾頭。 安部が総理じゃない時は核による報復は十分あり得る。

・右派でアメリカのパペット小池が都知事の時に東京が攻撃されることはない。大阪もない。
 地政学的に佐世保、福岡などの九州、岩国などの西日本、民進系知事の新潟が危ない。

・報復を契機に日本の憲法を改正させ、ICBMを保有できるようにし、中国と核戦争。

・ピコ太郎のPPAPも日本(アップル)と中国(パイナップル)に北のミサイル(ペン)を撃ち込み、日本と中国とを戦争させるというイルミナティの予告(暗示)。

・EMP攻撃にも備えよ。アメリカの支配下にあるメディアがEMP攻撃の危険性を煽るということは、EMP攻撃があるということ。光回線への変更、サージプロテクターの設置など。
54y
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:10:26.08ID:Py5xsF9Q0
背伸びせんと要らなくなるハリアーを譲ってもらえばいいのに。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:10:32.54ID:hBiLJwOB0
★ 日本が北のミサイルの標的にされるのは米軍基地と安保法制のせい★

■無謀で無責任な自公、維新、希望
 自公や維新、希望は圧力を強調するが、拳銃(核ミサイル)を持ったキチガイ(北)に丸腰(核シェルターもなし)で強行姿勢で立ち向かう馬鹿な警察官はいない。 それをやってるのが自公。
 穏健派は暴発しないよう、無用な反発を買わないよう言葉には気をつけて圧力をかけるよう要請しているだけ、それなのにそれを一切聞き入れない。
 北のミサイルが日本に打ち込まれることがあっても自公維新希望はヒステリーを起こすだけで自分たちの判断ミスは一切認めないだろう。泣きを見るのは何も知らずに被害を受けた一般国民。
 威勢のいいことを言っておきながら、最悪の事態を想定せず、いざそれが現実になったらヒステリーを起こす、これが自公維新希望の言う責任。

■日本が北のミサイルの標的にされるのは米軍基地と安保法制のせい

     米軍駐留 北が攻撃表明
タイ     ×     ×
ベトナム  ×     ×
フィリピン  ×     ×
モンゴル  ×     ×
ミャンマー ×     ×
ラオス    ×     ×
韓国     ○     ○
日本     ○     ○

日本が北の標的にされるのは米軍が駐留しているからであって、
日本(人)そのものを殲滅しようとしているわけではない。

もし、北のミサイルが日本に打ち込まれることがあったら、第一にアメリカのせいであり、
第二にそれに追従してきた安部と自民のせい(安保条約や解釈改憲(9条の一部破壊※1)など)であり、

@日米安保条約と米軍駐留が全く効果がなく、無意味であり、安全どころか標的にされるということ。
A敵基地攻撃能力と核兵器が抑止力して効果がないこと(米軍は保持してるのに攻撃されたのだから)
が証明される。

憲法改正して敵基地能力を保持することは、それ以上の報復能力を敵に配備させることになり無意味。
日本がある場所に巡航・弾道ミサイルを配備したとしても、相手国はその場所を標的にしたミサイルを
配備するだろうから、相互破壊の度合いが深まるだけで、有事が起こった際に日本人をより死滅させることになる。

また、日本が敵基地能力を持つことは、米国にとって中国への対処を日本に押し付けやすくなり、台湾有事(中国の台湾侵攻)などの際により強硬な態度(強硬な制裁)をとり易くさせる。結果、有事を発生し易くする。

※1 現在の朝鮮危機の発端はアメリカの強硬姿勢が原因であり、それを後押ししたのは、北朝鮮周辺で日本の集団的自衛権を可能とした安保法制。極東で日本の支援が受けれるようになればより軍事行使をし易くなるのは明らか、抑止力どころか戦争を後押してる。

■自公維新希望の企み
 安部自民(と維新や小池)は今後さらに9条加憲を行い敵基地攻撃と核弾道ミサイルの保有ができるようにしようとしている。

■ アメリカの北攻撃を後押しする自公維新希望
 自公維新希望はことさら北の脅威を煽るが、真実(日本が北の標的となるのは米軍基地のせい)を国民に周知させることがアメリカを抑制させ、平和的解決を図る唯一の方法なのがわかっていない。
 何もかも北のせいにし、国民にそれを刷り込めば刷り込むほど、アメリカは北を攻撃し易くなり(報復の責任をすべて押し付けられるから)、有事の危険性は高まる。

ytj65
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:10:35.31ID:LuHidoOj0
さすがにあかんやろ(´・ω・`)
F35を乗せて護衛艦を運用したらどうみても空母、軍隊じゃん
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:10:37.85ID:+ORB2tW70
空母だけ作っても潜水艦もミサイルも防げないので〜
艦載機もどんだけ乗せるの〜?
建造費は〜?高額の維持費は〜?

そんな無駄金他に回せ〜
先に国力回復しろ〜
馬鹿なの?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:10:46.85ID:UKk0ctl70
多目的輸送艦かDDHでF-35B運用の経験を積んで
ひゅうが型更新のタイミングで本格空母導入を目論んでる
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:10:46.87ID:iYd013zC0
>F35B戦闘機を搭載すれば軍事的には「空母」と位置付けられ

強襲揚陸艦は空母だったのか(棒)
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:10:58.70ID:hBiLJwOB0
★朝鮮有事はすべてアメリカの自作自演★

・正恩なんかすでに死んでいる。生きていたら中露との首脳会談を行わないはずがない。
 それなのに、まだ中露どころか、どこの国の首脳とも一度も会談したことがない。
 影武者しかいないから首脳会談が行えない。影武者がアメリカに操られているだけ。

・やってることも矛盾している。もし核開発の目的が体制維持なら、核開発と同じくらい中露
 との関係構築に注力しなければならないのにそれを一切しない。

・アメリカに対して30代そこそこの人間がここまで大それたことをできるわけがない。
 影武者がすべて指令に基づいて実行しているだけ。安部が官僚のペーパーを丸読みするのと同じ。

・アメリカはハワイ、テキサスなども工作員をその国の国民として潜入させ、
 それらに煽動を起こさせ乗っ取ってきた。自作自演は十八番。

・以上のことから10年も20年も影武者を使ってるわけもいかないから、そのうち殺さざるを
 得ない時(戦争)が来る。そして、裁判に掛けられることもなく、死体はうやむやになるだろう
 (見つかったとしてもアメリカだけで検視、真偽不明の鑑定だけがマスゴミに公表される)。
 また、被害について言えば、日韓では甚大な被害が出るが、アメリカでは軽微な被害しか出ないだろう。

・最近の北の木造船の漂着も来るべき戦争に向けて日本人の北に対する敵愾心、不安感を煽ろうとするもの。
 木造船の漂着が意図的なものだとしたら目的はそれ以外に考えられない。
ytjy
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:11:11.71ID:yI6okNih0
中国大慌てだな、すべて北朝鮮のおかげで事がスムーズに運んでいる
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:11:16.85ID:hBiLJwOB0
      /\
    /:::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\

北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq

【日銀のバランスシート】
2017年9月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券100兆円 
その他 76兆円|当座預金  361兆円
           |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/

ハイパーインフレが起こる時は一年ほどで↑が↓のような内容になる。

【日銀のバランスシート】
20××年×月×日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券440兆円 
その他 76兆円|当座預金   21兆円
           |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
yytjy
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:11:20.91ID:YakjWiAu0
信濃と大鳳はどこですか
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:11:23.20ID:HFkVLgmT0
>>91
トップヘビーになるジャンプ台を装備すると同じくトップヘビーな位置に設置するバウソナーと共存出来ない
よってジャンプ台はオミットする!の方向でお願いします、後生ですから…
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:11:23.73ID:Wah+w8V00
空母がねーだろが
原子力空母作れや
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:11:29.46ID:+pgB+HYi0
>>69
4機くらいしか積めないのは事実
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:11:32.02ID:7+yf9srI0
>F35A計42機の一部をB型に変更する案、別に追加購入する案があり

もしも別枠で購入となれば空自では無く海自飛行隊への導入もあり得るな・・・(´▽`)
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:11:33.19ID:hBiLJwOB0
★威勢のいいことを言っておきながら北が暴発しても一切責任を取らない安倍★

日本へ危害を加えられることを防ぐために圧力をかけたら、
逆に北が暴発したなんていうのは明らかに安倍自民の判断ミス。
安倍が容認したアメリカの北攻撃の報復で日本にミサイルが打ち込まれても同様。
ドリフのコント並みの馬鹿さ加減。

     三晋三晋晋晋ミ
     晋三 晋晋晋晋晋
     晋晋      三晋
    I晋 ◆/)||(\◆晋
     ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
     I.|    | |´   |.I  「北への圧力に対する国民の信任も問う!」
     |  .ノ(__)ヽ  .|   (これで万が一北のミサイルが日本に落ちても馬鹿な国民のせいに出来るわw)
     .I.   /  \  I
      i   /=三=ゝ /
      \ /`ーー'ヽ.ノ ;|;
   /.::::::::::::::::ヽ..-‐'::::::;;|;

★トランプとのゴルフですっ転んでお馬鹿さんぶりを晒す安倍★
しかも、その動画をテレビ東京に著作権法侵害ということで削除させる言論統制振り
こういう自分の足元さえまともに見れない馬鹿が国家の行く末を左右する憲法改正を行おうとしている。
http://www.honmotakeshi.com/archives/52391889.html
http://www.bbc.com/news/av/world-us-canada-41939359/trump-carries-on-golfing-as-japan-s-shinzo-abe-falls-into-bunker

        / ̄ ̄\__
      /      ) \
     /       /    ヽ
     /       / \  ∧
     |    ///    ヽ  |
     |   /⌒    ⌒  V |
     Y / ノ●>  <●ヽ | ノ
     ( |   ̄       ̄  | )
     人   ノ(__ ヽ   ノ   
      ∧  )----(  /   「対話より圧力よ!」
        レ\   ̄  /    
     ____)`ーイ__  


    / ̄ ̄ ̄\
   /  ((  ))  ヽ
  /  | ̄ \/ ̄| ∧
  | ノ _3 5 _ ヽ .|
  | | /_ヽ /_ヽ | |
 (V=[ -・八・- ]=V)
  |   ̄(   ) ̄  |
  ∧.  ノ T ヽ   /    「対話より圧力やねん!」
  ∧   ▽   /
  /\___/\
  | |  VLΛ/  | |
  | |  V |/   | |
tyjyt
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:11:33.64ID:xYUSYPw+0
>>25
それで漸くnato最低限やけどな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:11:35.59ID:Y2TJvBz50
>>81
知らないや3900トン級とかって奴?
あれっていずもの代替じゃなくね?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:11:46.04ID:hBiLJwOB0
      /\
    /:::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\
ユダハ シホンシュギ ジャナイト イキテ イケナイ ユダ
シャカイシュギ キョウサンシュギ ハ ツブス ユダ!
サヨク ノ シンヨウ ヲ ツブス ユダ!

村山内閣・・・阪神大震災、サリン事件

菅内閣・・・東日本大震災、原発爆発

伊豆大島共産党町長・・・数百年に一度の土砂災害

仏社会党オランド大統領・・・過去に例をみない大規模テロ

メキシコの左派制度的革命党の人間が大統領の時・・・1981年、2017年の大地震

左派の三田園鹿児島県知事・・・桜島大噴火? 川内原発への北のミサイル攻撃?

韓国の左派「共に民主党」の文在寅大統領(韓国の菅直人的存在)・・・朝鮮動乱?

tyjyt
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:11:58.38ID:hBiLJwOB0
2017・12・27
2018・1・8
2018・1・18
2018・2・4
2018・2・8
2018・2・18
2018・2・28
2018・3・6
2018・3・8
2018・3・18
2018・4・8
2018・4・18
yty
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:12:07.37ID:ff2ynPMn0
>>80
禿げ上がったおでこみたいだもんな。世界初収納型ジャンプ台とかどうだろ。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:12:56.85ID:w5SZbwah0
>>83
ただ確実に言えることはこのような返ししかできない連中には
到底理解できない物があるってことだよな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:12:57.26ID:Zo4qZ99K0
攻撃は最大の防御なり
攻撃の出来ない防御など
敵から見たら笑いもの
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:13:00.95ID:hBiLJwOB0
左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、


民主党政権の東日本大震災、原発爆発


これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして


日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして憲法改正(解釈変更含む)して中国と戦争させるために仕組まれたもの


言論人マスゴミの必死な左派叩きも、日本の左派を叩き潰し排除させ、憲法改正して核ミサイルを保有できるようにし

中国と核戦争させようとするもの


裏でアメリカが工作組織を通じて言論人マスゴミを買収して左派叩きを行っている


次の選挙で自民、公明、維新、小池新党、民進右派(前原、長島、松原、細野、馬渕、原口、今井、江田、松野)ほか改憲派に2/3取らせたら


憲法改正で間違いなく中国と戦争させられる


★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺
http://www.youtube.com/watch?v=KUzWqSAaOjE&;feature=related

★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html

★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している
http://blog.livedoor.jp/omankonamename2001-xvideo/archives/7209750.html

★「日本核武装によるアジア核戦争の恐怖?1」 
http://fwfgg.katsu-yori.com/4.htm

れれg
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:13:01.29ID:qRJcAihy0
>>64
F35b は垂直離着陸可能だけど航続距離は短い。ハリアー戦闘機の置き換え用
F35C は正規空母専用の艦載機
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:13:16.16ID:El7z5unH0
B型ってウエポンベイが小さいし航続距離短いし戦闘機として微妙なんじゃなかった?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:13:16.89ID:hBiLJwOB0
自民党の憲法改正(解釈変更含む)の真の目的

@9条(集団的自衛権の容認)
 台湾有事(台湾独立→中国武力侵攻→米経済制裁・マラッカ海峡封鎖→中国暴発(中国にとっては自衛権の行使))、あるいはアメリカが北朝鮮を攻撃した際に、極東における唯一の米軍の出撃拠点である在日米軍基地へ中国や北朝鮮の核ミサイルを打ち込ませる大義名分を与える。
 将来もし、台湾有事やアメリカが北朝鮮を攻撃した際に、中国や北朝鮮の核ミサイルが日本に打ち込まれることがあったら、それは時の政権ではなく、安倍自民とアメリカのせい。
 第一次世界大戦も第二次世界大戦も、集団的自衛権を行使したことにより勃発している。

A9条2項(戦力の不所持と交戦権の否定を削除し核弾道ミサイルの保有を可能にする)
 自衛のための必要最小限度の範囲を超える戦力(大陸間弾道ミサイル、攻撃用核兵器)を保有できるようにし 中国からの攻撃をトリガーに核戦争を引き起こす。
 現憲法の下では自衛のための必要最小限度の戦力しか保有できず(「戦力の不所持」を根拠)、大陸間弾道ミサイルなどは保有できない(NATOのような核シェアリングも無理)。

※現憲法下で保有できない戦力は、攻撃型空母、長距離爆撃機、大陸間弾道ミサイルなど(政府見解)、 逆に言えばこれら以外の戦力は現憲法下でも保有可能で改憲の必要性は見当たらない。
 9条2項の改正の真の目的は日本に核弾道ミサイルを保有させること(または核シェアリング)。そして、それを交戦国の領土へ打ち込むことを可能にさせること。

※なお現憲法下で保有可能とされる核兵器は防御用核兵器のことで、日本へ侵略してきた敵に対してしか(日本の領土内でしか)使用できない。当然、目標、威力、搭載兵器も制限される。(従って戦略的価値は無きに等しい)

※実は日本はすでに常陽ともんじゅで生産された兵器級プルトニウムを90kgほど保有しており(原爆約30発分、兵器級PUでなければ弾道ミサイルに搭載できる水爆を作れない)、これに加えてアメリカからトリチウム(数十グラム程度)を購入すれば水爆も作ることができる。
 ミサイル技術は人工衛星打ち上げ技術の蓄積があり(燃料注入を要しない固体燃料ロケットイプシロンがすでに開発済み)、それほど時間をかけずに核弾道ミサイルを保有することができる。

※また中国は非核国に対して核不使用を宣言しており、日本の核武装は台湾有事などの際に中国の核使用を助長する恐れがある。

★憲法第9条の趣旨についての政府見解
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html
★現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

54y5う
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:13:33.17ID:hBiLJwOB0
★加憲による9条改正は実質的に9条2項を無効にしようとするもの★

加憲による9条改正は、9条2項をなし崩し的に無効にして、
敵基地攻撃能力と核ミサイルを保有できるようにさせようとするもの。

加憲を行い憲法9条3項あるいは9条の2に「自衛のため〜」や「防衛のため〜」
などの文言を付け加え「自衛権の保持」を規定するだけで、敵基地攻撃能力や
核弾道ミサイルを保有できるようになる。

今の憲法解釈は、武力は全放棄だが、それじゃあまりにも酷いから、
攻撃された時は反撃できるようにしよう、という解釈(一般的な自衛権とは全く違う)。
だから敵国まで攻撃できる長距離爆撃機や弾道ミサイルなどの攻撃用兵器は保有できない。

可能とされる敵基地攻撃にしても沿岸沿い(短距離爆撃機で行える範囲、特攻的な意味で
可能と言っているだけ)などで行えるだけ。 それが憲法に明確に「自衛権の保持」を明記する
ことで、憲法上のそういう制限が一切なくなり、 長距離爆撃機や巡航ミサイル、弾道ミサイル
などが保有できるようになる。 もちろんその先にあるのは中国との戦争。
加憲などで9条2項を空文化させたことで生じる効果(@長距離爆撃機や巡航・弾道ミサイルが
保有可能になる。A敵基地攻撃が可能になる)を一切説明しない政治家や
言論人を絶対に信じてはならない。

http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html

■もし憲法改正が達成されたら、急速に巡航ミサイルや攻撃型空母、 長距離爆撃機の配備
が進むことだろう。 政府は敵基地攻撃能力を検討というが、インチキペテンも甚だしい、
9条改正しない限りはずっと検討中のまま。現に防衛省のHPには長距離爆撃機や攻撃型空母、
弾道ミサイルなどの攻撃型兵器は保有できないとしっかり明記されている。これら兵器なくしてどうやって
敵基地攻撃を行うというのか。9条改正しなければ敵基地攻撃能力は持てない。

■防衛省のHPには現憲法下では「攻撃的兵器―例えば、大陸間弾道ミサイル(ICBM:Intercontinental Ballistic Missile)、長距離戦略爆撃機、攻撃型空母の保有は許されないと考えています。」としっかり明記されている。
http://hiovverio.yamanoha.com/s1.htm

■現憲法下では敵基地攻撃能力を持った戦力が持てないことが記載されたHPの全容。
今の安部自民政権ではこのような都合の悪いものは削除される恐れがあり、HPの内容を画像形式で保存した。
これが憲法改正後にどのように変わるか見物。
http://hiovverio.yamanoha.com/s2.htm

6565う65
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:13:34.97ID:LBMrGt2i0
>>107
原子力空母を一隻、購入して運用すると、海自の全予算を使い切るほどなんだが…
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:13:36.21ID:BhxI1M3m0
タンカー改造して、空中空油機のせて随伴させれば、
あら不思議あっという間に空母機動部隊のできあがり。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:13:40.23ID:TF9fAVad0
良いことだ
専守防衛は戦争の理由
装備のことではない
真っ当な装備がなければ守ることすらできない
左翼はそれが狙いだ
今だに暴力革命に執着している
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:13:43.29ID:3T74PWKC0
               /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
              ./:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
             /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::::ヽ
             /::::::==         `-:::::ヽ
            |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l  ググッ
            i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l:::::::!
            .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i
          r'⌒i   i ″   ,ィ____.i i   i //    ,. 、 空母加賀を建造します
        /   !  ヽ i   /  l  .i   i /     {⌒ヽ
         j   |   l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´      }   
     , -─ム   |  /|、 ヽ  ` ̄´  /      / .〃¬-、
   /    \   l;i´  l ヽ ` "ー−´/      / /  _  }
  ノ __   ヽ..ヾ|  \ \__  / |\     '  {_, ‐'   ヽ
 i      `ヽ/ ..! |    ゝ、 `/-\ | \ ` |  {__,. --- 
 j  ____  ノ / |   / ヽ/i  / |   \ ヾ  {     }
 l       `Y /  `ヘ /   \ )-┘ |  ヽ,  '{_ ̄ `  リ
       ノ       /     \ | |  `i´  \ `iー- /
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:13:43.33ID:qQnTQhUP0
>>97
何をいまさらw
もともと海自は、陸空と違って「大日本帝國海軍」が名前を変えただけの組織だぞw
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:13:47.47ID:hBiLJwOB0
★安倍首相の「9条に自衛隊明記」改憲案は日本会議幹部の発案だった!★
「加憲で護憲派を分断し9条を空文化せよ」 

9条1項と2項には触れないという点をもって、首相や日本会議が悲願とする
極右的改憲から 一歩でも後退したのか?答えはノーだ。

昨日9日の国会参院予算委員会では、共産党の小池晃議員が「どう書くにせよ、
1項、2項に加えて、 3項に自衛隊の存在理由が書かれることになれば、3項(9条の2)に
基づいて海外での武力行使に対する制約がなくなってしまう。 2項は空文化せざる
を得なくなるのではないか」と質した。これに対し安倍首相は「御党は政府見解と
違い自衛隊は憲法違反と述べている」などと言ってごまかしたが、しかし、この
「3項(9条の2)加憲」は 現状の追認でもなんでもなく、真の狙いが憲法の平和主義を骨抜き
にすることなのはもはやバレバレなのである。

実際、先にその戦略の元ネタであることを指摘した日本政策研究センターの
「明日への選択」では、 伊藤氏による"戦略的加憲論"を掲載した翌々月号で、
同センター研究部長の小坂実氏が、こんな本音を暴露していた。

〈「戦力」の保持を禁じ、自衛隊の能力を不当に縛っている九条二項は、
今や国家国民の生存を妨げる障害物と化したと 言っても過言ではない。
速やかに九条二項を削除するか、あるいは自衛隊を明記した第三項を加えて
二項を空文化させるべきである〉
(同誌11月号「今こそ自衛隊に憲法上の地位と能力を!」)

ようするに、自衛隊の明記は「戦力の不保持」と「交戦権否認」を定めた2項を
「空文化させる」と断言しているのだ。 実際、3項(9条の2)が加えられ自衛隊が明文化すれば、
その活動に歯止めがきかなくなり、専守防衛が崩壊するのは目に見えている。

繰り返すが、自衛隊の明文化は"現状の追認"どころではなく、正真正銘の
"平和主義の破壊"である。こんな安倍首相の詐術にだまされてはいけない。

http://www.excite.co.jp/News/society_g/20170510/Litera_3147.html?_p=4

65う5
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:14:02.89ID:2NdLFMT80
海自は創設直後に
米の護衛空母を供与を要請して拒絶されてから
その後も幾度となく空母の再取得を画策して来たが
主に政治的な理由からその都度断念させられて来た

日本以外にまともな国がひとつもないこの極東アジアにおいて
周囲すべてを敵国に囲まれている中で
攻撃的兵器のみならず軍事オプションを自ら放棄する愚かさにはあきれ果ててしまう
おかげで中国も韓国も安心して軍拡と日本の領土侵攻、占領を画策、継続出来る
ホントばかでしかない
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:14:06.10ID:3T74PWKC0
               /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
              ./:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
             /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::::ヽ
             /::::::==         `-:::::ヽ
            |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l  ググッ
            i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l:::::::!
            .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i
          r'⌒i   i ″   ,ィ____.i i   i //    ,. 、 空母赤城を建造します
        /   !  ヽ i   /  l  .i   i /     {⌒ヽ
         j   |   l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´      }   
     , -─ム   |  /|、 ヽ  ` ̄´  /      / .〃¬-、
   /    \   l;i´  l ヽ ` "ー−´/      / /  _  }
  ノ __   ヽ..ヾ|  \ \__  / |\     '  {_, ‐'   ヽ
 i      `ヽ/ ..! |    ゝ、 `/-\ | \ ` |  {__,. --- 
 j  ____  ノ / |   / ヽ/i  / |   \ ヾ  {     }
 l       `Y /  `ヘ /   \ )-┘ |  ヽ,  '{_ ̄ `  リ
       ノ       /     \ | |  `i´  \ `iー- /
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:14:12.03ID:mwR+A9BM0
そりゃF35BだからDDHの平甲板でも運用おkだし
やろうと思えば、いずも型ならスキージャンプ改修も不可能じゃないんだろうけど
問題はいずも型でも格納・整備・弾薬などの艦内スペースと
いちばん大事な整備運用人員をどこから引っ張ってくるかってことだな
それとも次期強襲揚陸艦に配備するつもりなのかもしれんけど
それなら余計に人員確保が難関になる
そもそも、ただでさえ今の海自は人手不足で、猫の手すらも借り切ってるような状態だしなあ
そのつど空自の人員を引っ張ってくるのも8〜10機も載せるつもりなら
運用的に無茶があるし、じゃあ海自に編入かってなったら空自が絶対反対するしね

まあ、まだ話半分の飛ばしというか、観測気球だと思っていたほうがいいね
てか普通考えたらば、F35Bを導入するなら南西諸島ならばどっかの島嶼からの簡易飛行場運用が
いちばんベストだと思うんだがw
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:14:19.07ID:j9b91CpB0
国防の制限なんて撤廃しろよ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:14:23.73ID:b1Nqb3+Q0
空母での運用じゃなくて南西諸島にある小規模空港での運用や滑走路が破壊された場合を想定してのF-35Bの導入でしょ

航空機、ミサイル、情報通信技術等が発達した現代じゃ空母の戦術的な価値は下がってる
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:14:23.89ID:hf1CgHsF0
頭ごなしに悪いと言うわけではないが
必要性はあるの?

英仏みたく遠隔地に領土があるなら
分かるけど、
そうでもないなら
通常型のF-35Aと空中給油機を
導入した方がコスパはいいんじゃないの
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:14:25.21ID:vT8buN76O
    
  ( ゚д゚ ) ガタッ   
  .r   ヾ      来たか!
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:14:29.75ID:cZW9Obtn0
維持費ムッチャかかるけど必要ならしゃあないなあ
遼寧と違って普通に使えるようになるだろうし
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:14:39.11ID:W0SPZz4O0
オスプレイとAAVも積んで、中国のあれを
撃沈するやつか
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:14:53.86ID:2SvgIkbc0
>>97
憲法のほうがおいしいのでこれで良い。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:15:00.94ID:mraV/rp30
>>1
 > 防衛省が将来的に海上自衛隊のヘリコプター搭載型護衛艦で運用することも視野に、
 > 短距離で離陸できるF35B戦闘機の導入を本格的に検討していることが分かった。

  おおっ、「いずも」の空母運用か・・・。
.
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:15:06.97ID:3T74PWKC0
               /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
              ./:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
             /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::::ヽ
             /::::::==         `-:::::ヽ
            |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l  ググッ
            i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l:::::::!
            .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i
          r'⌒i   i ″   ,ィ____.i i   i //    ,. 、 空母飛龍を建造します
        /   !  ヽ i   /  l  .i   i /     {⌒ヽ
         j   |   l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´      }   
     , -─ム   |  /|、 ヽ  ` ̄´  /      / .〃¬-、
   /    \   l;i´  l ヽ ` "ー−´/      / /  _  }
  ノ __   ヽ..ヾ|  \ \__  / |\     '  {_, ‐'   ヽ
 i      `ヽ/ ..! |    ゝ、 `/-\ | \ ` |  {__,. --- 
 j  ____  ノ / |   / ヽ/i  / |   \ ヾ  {     }
 l       `Y /  `ヘ /   \ )-┘ |  ヽ,  '{_ ̄ `  リ
       ノ       /     \ | |  `i´  \ `iー- /
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:15:15.73ID:qeAmEBE/0
偵察機としてなら使える
数機でいずもクラス搭載
様子を見て攻撃用航空隊を編成し、次期大型艦に配備
イギリスのQEクラスと同等かな?
米の様な強襲揚陸艦にする手も有り得る
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:15:18.23ID:qRJcAihy0
>>117
強襲型ですらない。固定翼機運用型護衛艦でありそれ以上ではありません
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:15:24.73ID:B6bD+8n40
>>118
無茶なことを精神論で片付けようとするスタイルは太平洋戦争までにしとけよ(笑)
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:15:27.69ID:d1lQYDPV0
>>138
夢を語るみたいな面が強いですから。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:15:43.53ID:3T74PWKC0
               /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
              ./:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
             /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::::ヽ
             /::::::==         `-:::::ヽ
            |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l  ググッ
            i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l:::::::!
            .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i
          r'⌒i   i ″   ,ィ____.i i   i //    ,. 、 空母大鳳を建造します
        /   !  ヽ i   /  l  .i   i /     {⌒ヽ
         j   |   l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´      }   
     , -─ム   |  /|、 ヽ  ` ̄´  /      / .〃¬-、
   /    \   l;i´  l ヽ ` "ー−´/      / /  _  }
  ノ __   ヽ..ヾ|  \ \__  / |\     '  {_, ‐'   ヽ
 i      `ヽ/ ..! |    ゝ、 `/-\ | \ ` |  {__,. --- 
 j  ____  ノ / |   / ヽ/i  / |   \ ヾ  {     }
 l       `Y /  `ヘ /   \ )-┘ |  ヽ,  '{_ ̄ `  リ
       ノ       /     \ | |  `i´  \ `iー- /
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:15:51.67ID:ZQBuYtWE0
>>1
ヘリコプター搭載型護衛艦で着々と運用ノウハウの蓄積やってたもんな
最終的にはそっちの方へ行くのは当然だよな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:16:13.76ID:nxWR9Ybd0
結構早く実現しそうだね
中国北朝鮮が暴走してるから議論なんかしてる場合じゃねーだろ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:16:37.34ID:ZminlQnO0
アメリカの戦史では、第二次大戦での米海軍の最高殊勲艦は
空母エンタープライズだけど、日本海軍の最高殊勲艦は戦艦金剛
日本の空母機動部隊は、実はアメリカには大した脅威では無かった
日本は空母など持たない方がいい
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:17:08.39ID:mohz25xG0
空母としての運用は無いだろ
運用出来るスペースが無いし補給に寄る位でしょ
TypeBなら前哨基地でも補給出来るし
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:17:21.04ID:dX5Zex8U0
そもそも日本が所有するハリボテ戦闘機は敵基地攻撃能力がありませんよ
そんな物を載せたところで護衛艦が空母になるわけがない
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:17:26.81ID:3T74PWKC0
               /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
              ./:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
             /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::::ヽ
             /::::::==         `-:::::ヽ
            |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l  ググッ
            i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l:::::::!
            .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i
          r'⌒i   i ″   ,ィ____.i i   i //    ,. 、 戦後レジームから脱却し
        /   !  ヽ i   /  l  .i   i /     {⌒ヽ
         j   |   l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´      }      ステルス戦闘機搭載の空母を建造します
     , -─ム   |  /|、 ヽ  ` ̄´  /      / .〃¬-、
   /    \   l;i´  l ヽ ` "ー−´/      / /  _  }
  ノ __   ヽ..ヾ|  \ \__  / |\     '  {_, ‐'   ヽ
 i      `ヽ/ ..! |    ゝ、 `/-\ | \ ` |  {__,. --- 
 j  ____  ノ / |   / ヽ/i  / |   \ ヾ  {     }
 l       `Y /  `ヘ /   \ )-┘ |  ヽ,  '{_ ̄ `  リ
       ノ       /     \ | |  `i´  \ `iー- /
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:17:35.64ID:w5SZbwah0
自分の知識が全てだと思いこんでる連中多すぎてワロエルww
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:17:36.55ID:MXndw91m0
米国海兵隊の航空支援に軽空母とハリアーが使われている。
日本の島嶼防衛に自衛隊の海兵隊に類する部隊が組織されつつあるが、
それの航空支援用として考えればF35Bが装備されても何ら不思議はない。

日本の場合は防衛だけに絞った戦力がメインになるので、軽空母機動艦隊で
十分まかなえる。

軽空母、イージス艦、護衛艦、輸送艦、掃海艦、潜水艦などこれらを中心とした
空母機動部隊・・・大日本帝国海軍の復活だな。

胸熱すぎる展開になってきた。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:17:48.31ID:j/C1c57e0
>>1
>軍事的には「空母」と位置付けられ、自衛のための必要最小限度を超えるため攻撃型空母を保有することは許されない、としてきた政府見解との整合性が問題となる。
>攻撃型空母

日本を守るための防御型空母だとでも言っておけばよろしい。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:17:48.51ID:xHRqdqUZ0
また、アメリカ様からガラクタ購入かよ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:17:50.71ID:d9ecPP9t0
海自までジェット戦闘機を使い始めたら、本格的に予算が足りなくなるな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:17:51.55ID:B6bD+8n40
空母や強襲揚陸艦の新造に言及しないでハンパな出雲を軽空母に改修したがる奴等なんなん(笑)
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:17:56.25ID:P8EY8VzP0
>>64
短距離離陸、垂直着陸可能B

カタパルト発進、普通に着艦ワイヤーで止めるC

Bはその分航続距離が短い、Cは低速安定のため主翼が大きく
ドッグファイトには良いけど、抵抗も大きく加速が鈍くなりやすい
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:18:11.63ID:+tOdYU3j0
なんか戦争するまえに財政破たんで負けそうだな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:18:38.48ID:3T74PWKC0
               /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
              ./:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
             /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::::ヽ
             /::::::==         `-:::::ヽ
            |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l  ググッ
            i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l:::::::!
            .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i
          r'⌒i   i ″   ,ィ____.i i   i //    ,. 、 戦後レジームから脱却し
        /   !  ヽ i   /  l  .i   i /     {⌒ヽ
         j   |   l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´      }      航空母艦を建造します
     , -─ム   |  /|、 ヽ  ` ̄´  /      / .〃¬-、
   /    \   l;i´  l ヽ ` "ー−´/      / /  _  }
  ノ __   ヽ..ヾ|  \ \__  / |\     '  {_, ‐'   ヽ
 i      `ヽ/ ..! |    ゝ、 `/-\ | \ ` |  {__,. --- 
 j  ____  ノ / |   / ヽ/i  / |   \ ヾ  {     }
 l       `Y /  `ヘ /   \ )-┘ |  ヽ,  '{_ ̄ `  リ
       ノ       /     \ | |  `i´  \ `iー- /
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:18:44.65ID:pSuX6hKZ0
艦名は、「いぶき」でよろしく
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:19:04.17ID:OgpSODTl0
記事ではアジア各国(笑)から空母を保有したと見なされることを懸念してるけど、
ぶっちゃけひゅうがとか作った時点で既に見なされてるw
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:19:13.12ID:h2Tjr3a90
北はともかく中国本気だからいずれ保安庁じゃすまない事態になるかもね
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:19:22.34ID:mwR+A9BM0
>>152
基本論だけど、「日本の領土・領海・シーレーン防衛」って目的で
仮想敵を中国と見るのなら基本的には一般論での空母っていらないし
日本の現実的リソースを考えたらデメリットの方が大きいね
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:19:27.67ID:xHRqdqUZ0
>>164
国産装備なんて買う暇与えない、アメリカ様と安倍ちゃんの波状攻撃(笑)
アショアで陸自はパンクだろうし
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:19:46.79ID:/Ds78l8H0
>>1
知ってたヘリ空母のアップデート具合の様子から
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:19:47.65ID:YaeOS31N0
「空母」があるなら「空父」もあるべきだとか
そこでキレる人はさすがにいないのか
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:19:48.21ID:U9P68KBy0
空母に日章旗を掲げて、

日本海に停泊させて、

韓国に顔真っ赤にさせてやりたい
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:20:06.68ID:kHq7qxNR0
>>171
元衆議院議長伊吹文明さんがダメといいますw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:20:33.11ID:B6bD+8n40
>>160
神州ジャパンの軍隊なら空間を捻じ曲げられると信じてるような子供が歯ぎしりしてる(笑)
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:20:36.69ID:Ok/lukTd0
空母とか要らんから、近代改修できないF-15の半数およそ100機を早く入れ替えろ。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:20:37.51ID:Y2TJvBz50
>>97
そもそもアメリカが日本に再軍備迫った時点で
要求された戦力ってそのレベルらしいし
無理無理!お金ないし憲法あるから無理って突っぱね続けたけど
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:20:52.40ID:4wTb819m0
国際情勢の変化により最低限の上限が変わっただけです。
F35を積もうが護衛艦です。
百歩譲っても護衛空母です。
先制攻撃をしない専守防衛を貫くので、9条は守られています。
大丈夫、憲法違反はしていません。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:20:55.26ID:/oS9DEOp0
防衛型戦闘機に
防衛型空母という項目でクリアですわ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:21:04.15ID:W0SPZz4O0
>>178
基本的に船は女性だべ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:21:28.77ID:iLucjRss0
大和を原子力戦艦で再建
これできたら世界獲れる
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:21:35.62ID:BuOIegGW0
戦闘機はいい、護衛艦はいい。会わせ技はダメ…。くだらん
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:21:44.62ID:d1lQYDPV0
ヘリコプター護衛艦といっても、アメリカ海軍の空母のような横幅の広い船体と、
アングルドデッキのような甲板や艦橋のオーバーハングによる張り出しがないと、
いまいち迫力に欠ける。アングルドデッキでなくても、平行に滑走路をつけるような、
最新の空母設計のようにして、迫力を増して欲しい。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:22:04.84ID:ff2ynPMn0
>>155
「空母としての運用」ってどんなイメージで言ってんの?
3機も載せて東シナ海のパトロールしてればスクランブル捗るじゃん。
沖縄本島からはるばる飛んで行かなくてもよくなって、しかも迅速対応できるじゃん。
空母機動部隊のみが空母の絶対無二の運用法って凝り固まってたらダメだよ。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:22:18.08ID:dyC/UnpH0
G,ワシントンとA、リンカーンアメに予約入れとこうぜ、更新前だし
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:22:18.65ID:7silaLGK0
どこから見ても護衛艦
大和と姉妹艦の信濃より8メートルも短いんだよ
もしかしたら零戦では離着陸できるかも知れんね
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:22:20.56ID:lDc+nJ9RO
>>182
そっちだよな先ずは ちとヤバすぎる
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:22:27.90ID:rlyBVsSD0
>>25
3倍でok
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:22:29.99ID:B6bD+8n40
>>175
アショアは空自でその警備が陸自だよ
陸自は北の人員を西に移転させるのと海兵隊もどき作るので手一杯
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:22:33.55ID:mohz25xG0
空母としての運用なら翼がたためるCだろう
Bを空母艦載機として運用するにはいずもの排水量を倍にしないと無理
無理に運用しようとしてもヘリのスペース全て廃除しても5機前後がせいぜい
それでは戦略的所か戦術的にも全く意味が無い
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:22:35.60ID:qQnTQhUP0
>>164
アメ公はじめ諸外国から日本の防衛予算GDP1%は少なすぎる舐めてんのかと言われてるからな。
NATO諸国並みに2%まで増額するがよろし。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:22:53.65ID:P8EY8VzP0
>>154
えーっと、レキシントン、ヨークタウン(止めは潜水艦)、ホーネットは機動部隊の攻撃で沈んだな
そのエンプラも二度の損傷で戦線離脱
二度目はホーネットを見捨ててだからなあ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:23:04.16ID:5qRC3pGl0
アメちゃんでさえ強襲揚陸艦に空母の役割を付与しようとしてるんだから
日本もいずもクラス(前後舷側エレベーター必須)でいいんじゃない?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:23:29.08ID:W0SPZz4O0
戦略ミサイル原子力護衛艦きぼん
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:23:58.73ID:Jz1x9ilZ0
今の時代

空母は

海に浮かぶ恰好の的

昔の戦艦みたいにフルボッコにされる

通用するのは後進国くらい
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:24:13.79ID:YaeOS31N0
5ch見るたびに思うけど
みんな軍事・兵器詳しいよね
ミリオタって年々減ってるような感じするんだけど
ところがどっこいだな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:24:32.30ID:Scd8Uu9z0
ネトウヨさんごめんなさい
今までネトウヨさんを笑ってきた僕が間違っていました
安倍の実行力を支え続けてきたネトウヨさんが正しかったです
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:24:39.40ID:jeD+Ny2e0
>>100
そもそも、戦闘機とヘリを運用する本格的な強襲揚陸艦なんてアメリカしか持ってない。
そしてそのアメリカの強襲揚陸艦は、他国から見ればれっきとした空母。
アメリカの正規空母がさらに桁違いなだけ。
アメリカ海軍と他国の海軍は、文字通り次元が違う。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:25:04.78ID:d9ecPP9t0
>>175
ここの所、最新装備品の購入オンパレードだよな
必要装備の更新すら出来てない状態なのに人も金も無さすぎ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:25:21.76ID:mohz25xG0
>>166
ワイヤーフックはAにもついてるし
もっと言えばf2にもf15にも付いてる
Cの最大の特徴は翼が畳める事
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:25:21.79ID:qW3SepGE0
こんなのいらんわ
正規空母作れ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:25:50.71ID:3T74PWKC0
               /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
              ./:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
             /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::::ヽ
             /::::::==         `-:::::ヽ
            |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l  ググッ
            i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l:::::::!
            .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i
          r'⌒i   i ″   ,ィ____.i i   i //    ,. 、 戦後レジームから脱却し
        /   !  ヽ i   /  l  .i   i /     {⌒ヽ
         j   |   l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´      }      空母飛龍を建造します
     , -─ム   |  /|、 ヽ  ` ̄´  /      / .〃¬-、
   /    \   l;i´  l ヽ ` "ー−´/      / /  _  }
  ノ __   ヽ..ヾ|  \ \__  / |\     '  {_, ‐'   ヽ
 i      `ヽ/ ..! |    ゝ、 `/-\ | \ ` |  {__,. --- 
 j  ____  ノ / |   / ヽ/i  / |   \ ヾ  {     }
 l       `Y /  `ヘ /   \ )-┘ |  ヽ,  '{_ ̄ `  リ
       ノ       /     \ | |  `i´  \ `iー- /
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:25:54.10ID:+tOdYU3j0
B型でも超音速出せるとかいってるスペック厨は垂直離着陸した上に
アフターバーナー焚いてどれだけ作戦行動時間が残るとおもってるのかな?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:25:54.87ID:YptATwyA0
強襲揚陸艦を作るのかな
空母は三隻運用しないと意味が無いと軍オタは言ってたけどどうなのそこんとこ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:25:57.61ID:y7okiNNr0
わはははは
これパヨクが発狂する奴だ
はははは
笑いが止まらんわ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:26:01.74ID:aXuZyr860
>>4
いずも、かがにスキージャンプ設置と甲板の耐熱工事改装を施せば一応使える
ひゅうがといせは一回り小さいのでちょっと難しい
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:26:02.92ID:q3yYpmxs0
空母6隻くらい作っちゃえばいい
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:26:05.69ID:MyO5K+U40
Fー35B導入するのはいい。
ならさ、ひゅうが、いずものCIWSの位置や甲板の形もっと考えて設計しろや。 明らかに改修必要じゃねーかよ。恐る恐る設計しやがって税金の無駄なんだよ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:26:10.60ID:2SvgIkbc0
立民や有田ヨシフが発狂してくれないと
歯ごたえがないなあ (´・c_・`)
ある意味ではモリカケだヘイトだより
熱いテーマだと思うんだが。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:26:21.68ID:MXndw91m0
>>167

日本の財政なら250兆円くらいつかっても全然大丈夫。
テレビや新聞では日本の借金しか報じられないが、貯金も1000兆円以上ある。
現状はほとんど差し引き0だ。
国民ひとりあたり900万の借金も大嘘だから安心して軍備拡張できるよ。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:26:46.88ID:xHRqdqUZ0
>>196
運用も陸自だろ、少なくともニュースではな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:26:58.06ID:3T74PWKC0
               /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
              ./:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
             /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::::ヽ
             /::::::==         `-:::::ヽ
            |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l  ググッ
            i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l:::::::!
            .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i
          r'⌒i   i ″   ,ィ____.i i   i //    ,. 、 戦後レジームから脱却し
        /   !  ヽ i   /  l  .i   i /     {⌒ヽ
         j   |   l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´      }      空母翔鶴を建造します
     , -─ム   |  /|、 ヽ  ` ̄´  /      / .〃¬-、
   /    \   l;i´  l ヽ ` "ー−´/      / /  _  }
  ノ __   ヽ..ヾ|  \ \__  / |\     '  {_, ‐'   ヽ
 i      `ヽ/ ..! |    ゝ、 `/-\ | \ ` |  {__,. --- 
 j  ____  ノ / |   / ヽ/i  / |   \ ヾ  {     }
 l       `Y /  `ヘ /   \ )-┘ |  ヽ,  '{_ ̄ `  リ
       ノ       /     \ | |  `i´  \ `iー- /
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:27:00.10ID:kHq7qxNR0
>>207
あれも欲しい、これも欲しい、もっともっと欲しい現象ですな。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:27:05.63ID:F+HjsFGZ0
島しょ防衛に効率的かもな、賛成です。シナチョン工作部隊の野党が騒ぐんだろうな。マスゴミも。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:27:12.05ID:qQnTQhUP0
F35B積もうが何しようが護衛艦だからなw
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:27:43.86ID:ZKIwIToh0
来たあああああああああああああああああああああああああ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:27:52.78ID:3T74PWKC0
               /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
              ./:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
             /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::::ヽ
             /::::::==         `-:::::ヽ
            |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l  ググッ
            i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l:::::::!
            .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i
          r'⌒i   i ″   ,ィ____.i i   i //    ,. 、 戦後レジームから脱却し
        /   !  ヽ i   /  l  .i   i /     {⌒ヽ
         j   |   l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´      }      空母瑞鶴を建造します
     , -─ム   |  /|、 ヽ  ` ̄´  /      / .〃¬-、
   /    \   l;i´  l ヽ ` "ー−´/      / /  _  }
  ノ __   ヽ..ヾ|  \ \__  / |\     '  {_, ‐'   ヽ
 i      `ヽ/ ..! |    ゝ、 `/-\ | \ ` |  {__,. --- 
 j  ____  ノ / |   / ヽ/i  / |   \ ヾ  {     }
 l       `Y /  `ヘ /   \ )-┘ |  ヽ,  '{_ ̄ `  リ
       ノ       /     \ | |  `i´  \ `iー- /
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:27:59.82ID:ZminlQnO0
>>199
ミッドウェイでは一度に主力空母を4隻も失ったり
大鳳や信濃など、日本の空母は簡単に沈みすぎる
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:28:06.49ID:5iUPHbSr0
パヨチンは軍事に疎いからこういうスレには湧いてこないなw
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:28:07.43ID:4OJgMqAz0
F35にフロート付けようぜ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:28:09.27ID:ZjN990LC0
>>4
イギリスからプリンスオブウェールズ買うんじゃないの?で、そのままの名前で運用しよう。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:28:13.22ID:9EWTpWat0
戦闘機には安倍が乗って戦ってこい。
韓国ファースト反日安倍チョン、
日本人を朝鮮戦争に巻き込むな

日本人をだます政府のやり方は許せない
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:28:16.06ID:mwR+A9BM0
>>205
え?どこが?
少なくとも他に注力しなきゃ行けない要素が山ほどあるのに?

その上これ以上「余計な手間や負担やリスク」を負わせるの?
てか前にも書いたけどF35B導入するなら島嶼からの簡易飛行場運用がベストだよ
臨時で離発着運用するだけの土台としてDDHを使うのならともかく
常在的に空母を保有する実利的意味も意義も優先順位的にもちっとも見いだせないんだけどw
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:28:28.96ID:M0oHoPIw0
4万t級の強襲揚陸艦ってガセだろ
実際に検討されてんのは1.6万t級くらい
おおすみ型を一回り大きくした程度
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:28:29.65ID:KZcB+zSg0
A全とっかえでいいだろ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:28:43.02ID:yUJYt0IX0
Aを減らして海自にBを導入とかド素人の発想だわな、アホな記事。
Aが何のために導入されてるか理解してない。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:28:50.95ID:YptATwyA0
下地島空港を基地化した方が使えると思うけどな戦場をどこと想定してるんだろうか
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:28:53.26ID:eRTrW11i0
空母ってロフテッド軌道で超高速で落下してるミサイル防げんの?
発射直後から確実に攻撃ミサイルだと把握して最高点で迎撃するしか方法無いでしょ?
弾頭が分離した場合は?
立て続けに飽和で撃たれたらどこまで迎撃できる?
命中は時間の問題だよな?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:28:56.97ID:qQnTQhUP0
>>212
なんで空中給油機の存在を無視するのかw
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:29:02.09ID:d9ecPP9t0
>>198
ほんと1%は少ないよな
倍になったら現場の負担も少しは減るだろうね
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:29:29.39ID:ZbH053p90
搭載はいつだろう
さすがに「いずも」「かが」を就役から10年ヘリ空母にする気はないだろうから
就役から5年として今から3年後かな
つまり2021年か
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:29:36.76ID:ZKIwIToh0
>>235
ド底辺糞パヨ氏ねえええええええええええええええええ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:29:38.58ID:+h8swHjm0
このAA貼っとく
いずも型断面図 2万\x87d
 .‡
 凸_____
 \ SH60K/
  │ 陸自│
~~~~~~~~~~~~~~~~~

ワスプ級強襲揚陸艦断面図 4万\x87d
  .‡
_鬥_____
│F35MV22│
 │ 海兵隊.│
 │ LCAC │
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ニミッツ級航空母艦断面図 10万\x87d
  ‡
  凸
_鬥__________
 \ FA18E2C2SH60 /
  │航空要員燃料/
  │ 武器弾薬 │
  │  .原子炉 │
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:29:39.95ID:mohz25xG0
>>191
全く意味が無い
Bの運用ドクトリンは別にあります
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:29:48.59ID:iEWxVGyU0
> てか普通考えたらば、F35Bを導入するなら
> 南西諸島ならばどっかの島嶼からの簡易飛行場運用が
> いちばんベストだと思うんだがw

それが一番現実的で効果的な運用だよな。
そして離島の地方空港を活用するのであれば
B型にこだわる必要もないし
場合によってはFA−18でも良いかも?となる。

自動車整備工場レベル設備でフル稼働できる機体はホーネットだけ。極めて実戦的だ。
予備部品は腐るほど在日米軍基地にストックがあるから部品不足で困窮することもない。
また実戦運用中の武器弾薬のストックの問題だけでなくB型にはA型と違って機関砲がない。
眼下に民間漁船の振りをした中国海上民兵がいても機銃掃射できずに見守ることしかできないw
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:30:00.70ID:E2lUI7PQ0
本当はまだまだ足りないメインディッシュの方に回して欲しいけど
それ程ではないにしろまとまった規模の余力があるなら
海でも空でも輸送能力そのものに振って欲しいんだけどな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:30:21.11ID:F1hqSLcr0
スキージャンプ式だけはみっともないからやめてほしいw
アメリカから買ってでもカタパルトを導入してもらいたい
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:30:34.30ID:20uHKgwH0
またアメリカ様に金払うのか・・・
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:30:45.41ID:NvBImmnV0
格納庫や整備スペース、航空要員が必要だから全長はそんなに変わらんでも排水量は倍ぐらい必要だろうね。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:30:58.36ID:Y2TJvBz50
>>253
それプラス人員・・・うっ頭が痛い
絶対無理あんなの維持運用出来るのアメリカぐらい
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:31:12.24ID:PH/swVHF0
日本には空母より潜水艦とミサイルが合ってるんじゃね
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:31:12.98ID:3T74PWKC0
               /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
              ./:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
             /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::::ヽ
             /::::::==         `-:::::ヽ
            |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l  ググッ
            i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l:::::::!
            .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i
          r'⌒i   i ″   ,ィ____.i i   i //    ,. 、 戦後レジームから脱却し
        /   !  ヽ i   /  l  .i   i /     {⌒ヽ
         j   |   l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´      }      空母蒼龍を建造します
     , -─ム   |  /|、 ヽ  ` ̄´  /      / .〃¬-、
   /    \   l;i´  l ヽ ` "ー−´/      / /  _  }
  ノ __   ヽ..ヾ|  \ \__  / |\     '  {_, ‐'   ヽ
 i      `ヽ/ ..! |    ゝ、 `/-\ | \ ` |  {__,. --- 
 j  ____  ノ / |   / ヽ/i  / |   \ ヾ  {     }
 l       `Y /  `ヘ /   \ )-┘ |  ヽ,  '{_ ̄ `  リ
       ノ       /     \ | |  `i´  \ `iー- /
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:31:26.34ID:20uHKgwH0
>>254
カタパルトって軍事機密なんじゃないの?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:31:28.83ID:eRTrW11i0
>>250
もちろん迎撃は随伴してるイージスだよ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:32:03.53ID:mohz25xG0
>>257
既に私以外の人に書かれているよ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:32:03.91ID:KZcB+zSg0
>>217
日本人の設計思想に冗長性は無いからな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:32:31.38ID:aXuZyr860
>>113
一応おおすみ型輸送艦の代替計画で、揚陸輸送艦の建造計画がある
どうやらそれが強襲揚陸艦タイプになるからそこでの運用を想定してると思う
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:32:54.67ID:U9P68KBy0
空母が完成して、戦争が始まったら、

兵隊がたくさんいる

それがおまえら

韓国との最前線で死ぬ準備しとけよ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:33:27.09ID:4mZXBbhl0
無理だって言われてるじゃん
離着陸できれば空母としての機能が果たせるとでも思ってるのか?中日
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:33:32.34ID:82gjaty00
>>299
両方必要。
空母は通常兵力で不可欠。
潜水艦とSLBMは、抑止力に不可欠。バランスをもってやっていくのがひつよう。
まず空母かなあ。中国軍に弾道弾で基地やられちゃうからね。
彼らが本気なら。その場合空母だとやられにくい。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:33:34.51ID:ff2ynPMn0
>>263
だから説明して。逃げないで。
東シナ海でのパトロールに全く意味がないことも明確に説明して。


逃げるだろうけど。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:33:54.02ID:bq9SCQpj0
そもそも自衛のための必要最小限って誰が決めた?
勝手にそう思ってるだけだろ

海洋国家が空母を運用して離島防衛は当たり前
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:34:06.07ID:Ajw8Z7240
艦隊上空に一機居れば、センサー・ソフトキル・火器管制につかえちゃうスグレモノと理解してるんだが。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:34:15.23ID:eRTrW11i0
>>267
狙われてるのは空母だったね
アホのレス乞食さん
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:34:23.80ID:Ezv4DRo/0
整合性もクソもあるか。
日本防衛のために必要なら空母を保持するべき。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:34:34.45ID:Llse9opj0
ナニに使うんだろこんなもん
無理矢理運用方法考えてみましたみたいな感じ?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:34:40.77ID:9EWTpWat0
韓国を守るためにアメリカと一緒になって戦う、と安倍チョンが言っちゃった。

日本の金で韓国を守る。

韓国での安倍人気は当然、ここでも朝鮮安倍信者が嬉しそうw
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:34:42.83ID:aziDWw0D0
漫画の知識を披露するおまえら
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:34:44.16ID:6vSqSUFo0
政府見解変えるだけだろw
質が下がったなあ…
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:34:48.79ID:82gjaty00
>>74
正規空母ちゃうで。
単にF-35BどうNYUするだけだよ。そうするとかがとかが、
ヘリコプター空母から軽空母に名前が変わるんだなぜか。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:34:59.18ID:uEhyyTC70








w
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:35:02.53ID:v3rjgs7a0
中国とロシアに「海洋覇権はアキラメロン」と無言で説得するには、空母は便利な
外交の道具ではあるな。まあ、使い道が微妙ってのはその通りなんだけどさ

ちなみに「純粋に軍事的に言えば、核ミサイル搭載原潜こそが真の抑止力である
(キリッ)」などと言い出すやからは、政治の都合を軍事の都合に従わせたあげく
全周囲を敵に回していた戦前軍部と自分が同種であることすら自覚できないだけの、
利口者気取りの愚者
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:35:07.28ID:+KWP9gR40
これを待ってた・・本当に日本に必要なのはF-35B

離発着の映像見たことあるけどF-35Bは素晴らしいよ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:35:11.59ID:20uHKgwH0
>>271
空母も戦闘機もいいけど、アメリカ様にカネ払うのは嫌だなあ
日本で作らせてくれればいいのに

アメリカにしたがってる以上は無理か
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:35:13.84ID:aXuZyr860
>>254
カタパルトを運用してるのはアメリカだけ
つまり軍事機密だから売ってくれません
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:35:19.73ID:y9cCjUKZ0
やっぱり追加発注しないと。
空軍と海軍は、違うから。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:35:23.38ID:Scd8Uu9z0
悲報、パヨク4ボウ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:35:32.39ID:82gjaty00
>>283
F-35Bないと、開戦初日に空軍力が壊滅します。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:35:33.85ID:d4XIo5Vj0
今考えてるのは計画中の強襲揚陸艦に乗せるやつじゃね?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:35:57.23ID:20uHKgwH0
>>275
日本自体が不沈空母ですから
アメリカ様の
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:36:00.71ID:ff2ynPMn0
>>277
空母がロフテッド軌道の弾頭を防げるかという話だったよね。おまえが間違ったよね。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:36:05.58ID:2fJlWPuT0
>>231
ダメコンにおいて当時アメリカに比べて劣っていたことと、日本に空母はいらないってのは全く関係ない話しじゃないか
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:36:07.23ID:MXndw91m0
しかし、いい流れだなぁ。

左翼思想の反戦による空母反対じゃなくて運用の是非だからな。
みんな頼もしい。

10年前とはえらい違いだわい。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:36:34.14ID:8qFVxvRd0
状況変わってるから過去の解釈は意味ないわけだが?
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:36:36.52ID:bq9SCQpj0
>>264
原発は無駄な冗長性ばっかだけどな
50基も作っといて1基の中に冗長システムって間抜け全開だろ
壊れたら休止して直せば済むことだ

どうせ冗長性増やしても、休止させるんだからな
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:36:36.72ID:yUJYt0IX0
>>276
高い機材使わなくてもヘリでやれば良いがな。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:36:51.38ID:/Ds78l8H0
>>259
水陸両用を導入したので
どっちみち強襲揚陸艦が必要
じゃあ35Bも運用出来る様に
って考えるのが普通じゃね?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:36:51.56ID:d9ecPP9t0
>>224
オスプレイ導入の件を見ても自衛隊よりも自民サイドが最新装備を購入したがってるフシがあるんだよな
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:37:01.47ID:SGELmgxP0
>>61
 うっそ〜♪
 貧乏日本海軍は軽空母を含めても25隻未満で、しかも実際に戦ったのはせいぜい半分位。
対してアメリカは正規空母だけでも約30隻近く、軽空母を含めれば100隻超!2次戦末期の
日本は、その少ない隻数の空母でさえ艦載機搭乗員不足の為、実戦参加不可能になって
もうて、とてもアメリカ海軍様の相手になんぞならんかったんですわ。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:37:04.45ID:Al17knoT0
こんなご時世に戦艦大和再建造とか抜かしている奴は
サンダー、サムソン系が好きなホモ。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:37:14.40ID:d1lQYDPV0
>>290
それは蒸気カタパルトの設計と運用ノウハウでしょう。

アメリカで電磁カタパルトという、艦艇設計の革新を得た技術って、
普通に日本のリニアモーターカーなんじゃないんでしょうか。
それをアメリカに教えたのではないか。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:37:28.14ID:ZbH053p90
現在F-35Aの国内製造は順調、38機全機製造完了まであと3年、2021年をもって完了
それからはF-35Bの製造かな
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:37:46.88ID:qQnTQhUP0
>>275
自衛のための最小限度って言ったら、現時点では朝鮮半島を焼き払うことが可能なレベルが最小限度だよなw
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:38:10.74ID:qCxCgrfW0
そもそも

戦闘機で狭い空港での離発着ってのが、説明に無理あり過ぎ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:38:11.89ID:ff2ynPMn0
>>290
ただの蒸気機関だぞ。幻想と妄想が膨らんじゃって古代超文明の失われた技術みたいになってんじゃん。
ただのピストンだ。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:38:35.45ID:20uHKgwH0
>>311
チョン難民が日本にたくさん来ますね
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:38:48.89ID:82gjaty00
ちなみに、F-35Bは現在最強の空母艦載機です。正規空母にのってるF-18はもちろん、
中国のいかなる戦闘機よりも強い。

このことから、イギリス、イタリアはF-35Aを導入せず、F-35Bだけを導入する方向。
日本も半分くらいF-35Bにしたほうがいい。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:38:57.33ID:7+yf9srI0
空母云々よりも離島防衛の一環として島嶼部の小さな滑走路でも派遣出来る機種を導入するって考えがメインでしょ。
いずも型等での運用は『搭載することも出来る』という程度のものだと思う。
だいたい海自の航空機運用の仕方を見ているとアメリカ海軍みたいな常時展開じゃなくて必要に応じて必要な機種を艦船に派遣という形態になるだろうし。
運用するのが海自でなく空自だったとしたら尚更だし。
とは言えいずも型から発進するF-35Bは見てみたいな(´▽`)
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:39:03.88ID:YptATwyA0
>>306
対地攻撃専用砲台として作ろうか
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:39:23.13ID:hXcDA6TN0
本気で離島奪還作戦能力が欲しいなら必要なのは空母じゃなくて、強襲上陸の時に死んでこいと指示できて、国民がそれを納得してくれる部隊じゃないですかね
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:39:43.36ID:b9aghgfj0
>>74
空港というか、飛行場を整備しようとするとパヨクとかアカが妨害するじゃん?
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:39:53.76ID:Ajw8Z7240
>>302
これから開発するなら、有るもの導入すべきだろう。
ヘリは高度とれないし。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:39:54.83ID:oLdgMOiM0
北朝鮮でさえ攻撃方法はミサイルと工作員なんだけど
F35なんてどこで使うんだ?
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:40:08.30ID:d1lQYDPV0
>>313
それを艦艇の動力システムと、艦艇の設計、航空部隊の運用などに落とし込むのが、
難しいんじゃないんでしょうか。中国は、蒸気カタパルトを諦めたようですよ。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:40:17.26ID:hf1CgHsF0
中国が空母持ったからって
対抗するために同じく空母もつ
必要なんてないと思うけどな。

同じ予算を使うなら
F-35Aと空中給油機、地対鑑ミサイル、
潜水艦の増強したほうが
よほど費用対効果が期待できると思うが。

F-35Bて、通常型に比べて性能も
劣るんでしょ(特に航続距離)?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:40:22.72ID:KFNgL9yw0
一隻に5機搭載で6隻あればいいな
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:40:43.27ID:82gjaty00
>>323
Cができたら、空母とのセットではいいかもしれないが、まだないねん。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:40:43.32ID:E2lUI7PQ0
>>299
それだけ差し迫った話になったということかも知れんけど
その手の発言すら許されないなんて
おかしな状況から抜け出せたのはよかったね

あんなでは災害に備えることすら満足にできないし
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:40:45.70ID:u+5YQqWo0
経済観念無し軍備語るとか
戦う前から負けている
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:40:52.47ID:5bVLg2pm0
>>313
原理はともかく実物はな、アメも試験で相当な人死に出してまで
ノウハウ積み上げて実現させてるからな
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:41:14.57ID:qZP2aHxg0
そもそも日本は世界で初めて空母機動部隊を運用した国だ。
最初の半年は、それは無敵の存在だった。
それが倒されたのも、敵の空母機動部隊との対戦だったが。

中国なんてようやく初めての空母で練習始めたところだが、日本は75年前に大規模な空母艦隊で実戦してた。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:41:16.71ID:20uHKgwH0
>>320
離党奪還作戦なんて不可能だよ
竹島すら取り返せていないのはなぜか?

政治がアメリカに従っているからだよ
軍事兵器が不十分だからではない
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:41:24.33ID:6vSqSUFo0
>>226
日本の言葉遊びはほんとすごいわ
あれだけ金かけて軍隊ではないと真顔でいえるのはたいしたもんだw
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:41:28.40ID:2fJlWPuT0
>>236
シーレーン防衛においては必要になってくると思うよ
かつてはその必要性は薄かったけどね
それに離島防衛にだって有効だ
そりゃ各地に飛行場造るのだって良いけれど、それだって維持費も掛かれば、有事には真っ先にねらわれかねない施設だし動かせもしない
空母があることはオプションの一つとして大いに有効だよ
現行予算で考えたらどうかと思うけど、もしそこを乗り越える気があるならって意味で有効だね
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:41:33.50ID:ZgQgwF6Y0
>>10
悲しいかな、憲9第2項が存在する限り、反日極道左翼学者や政治家等の恰好の攻撃材料
となり続ける。こいつ等の恰好の遊び材料!
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:41:36.76ID:I+DvCirB0
アメリカ軍で日本人部隊が運用するって出来ないんかね
費用人材護衛艦日本持ちでアメリカの空母と核を運用させてもらう
中国界隈から何か言われても「アメリカ人でござる」って言えばいいだけだし
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:41:41.66ID:YmATlcV00
超弩級空母関空
超大型空母セントレア
大型空母羽田D

があるって秘密だったっけか
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:41:45.58ID:+nnAqHie0
F35Bをカタパルトで射出させたらノーズギアだけ発艦という漫画みたいなオチ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:41:51.64ID:0avbLkoW0
膨大な建造費と運用コストはすべて税金で賄われる
軍需産業と上級国民が吸い上げて庶民は路頭に迷うことになるね
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:42:03.19ID:82gjaty00
>>325
北朝鮮は300発くらい弾道弾持ってるし、核も20発程度すでにあって、
日本には打ち込めるんで、北朝鮮が自滅覚悟でやるなら、開戦初日に
すべての日本の航空自衛隊基地つぶせるよ。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:42:11.85ID:Scd8Uu9z0
安倍にここまでの実行力があるとは
もはやモリカケとか言ってる場合じゃねーぞ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:42:21.69ID:nRsSEoyt0
トランプに言われて欠陥戦闘機を追加受注させられただけやろー
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:42:43.71ID:+tOdYU3j0
北朝鮮笑えなくなってきたなこりゃ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:42:56.14ID:Jt2ROaQ60
>>6
うしろのヤマタノオロチはいいのか
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:42:58.21ID:jEPviLc80
そもそも空母運用するには3隻は必要なんだから
もしもSTOVL機を購入するのなら航空機搭載型護衛艦を新規建造すればいいだけ
いずもやかがを改修してまで搭載する必要はない
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:43:06.28ID:20uHKgwH0
>>338
空母があろうとなかろうと竹島北方領土は取り返せないよ
アメリカ様が許さない

米韓同盟、ダレスの恫喝
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:43:34.70ID:9EWTpWat0
>>346
朝鮮ファースト自民党だからな
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:43:39.26ID:MyO5K+U40
こんなんなら、いずも型なんか作らずひゅうが型のレーダー無しVLS無しの劣化 バージョンを健造して

ひゅうが型 x2
劣化ひゅうが型 x2
スキージャンプ空母 x2

みたいな体制にすれば良かったのにな。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:43:49.45ID:mohz25xG0
>>272
東シナ海のパトロールにたったB型5機前後のいずもを派遣したところで無駄
本来の任務をさせた方が良い
どうしても警戒任務にこだわるなら素直にCをちゃんと空母で運用すれば良い
B型は強襲艦とか海兵隊の任務に向く
スクランブル用途にBを使うとか阿呆すぎる発想
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:44:05.30ID:ff2ynPMn0
>>326
通常動力でカタパルトってほうが無理があるけど。
そもそもカタパルトでないと発艦出来ないほどの重装備で飛ぶこともなく、飛んでも使わずに投棄して帰ってくることが多いわけで。
それならカタパルトやめて空いたスペースに燃料や装備積んだほうが戦略的に有益だと考えるのは自然なことだよ。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:44:18.87ID:82gjaty00
実際、アメリカが、北朝鮮とことを交えないことになると、
日本が、北朝鮮、中国と対峙して独立をたもつには、空母と戦略ミサイル潜水艦は
不可欠です。
掛け値なく。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:44:23.75ID:d1lQYDPV0
>>347
日米同盟を前提に、その補完によって国際的なパワーバランスを確保するほうが、
よほど合理的なのは、知ってますけどね。夢を語ってるだけですから。

対潜哨戒機や潜水艦などの、日本の得意分野を配備したほうが、国際貢献にもなるし。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:44:26.02ID:2fJlWPuT0
>>347
そこが得意分野だからそこに傾注するなんて派手にずっこけるプランだしなんなら傲慢だわ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:44:33.19ID:kHq7qxNR0
>>349
トランプさん「日本はアメリカ製の兵器を買う、これでアメリカの雇用が生まれる
       ありがとうシンゾー」ですね、結局は
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:44:42.03ID:5SrZc6ps0
空母なんか要らんよ

ただでさえ人手不足なのに

いずも(笑)すら邪魔なデカブツ扱いよ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:44:43.25ID:kkqrNRA70
>>320
できるだけ死なないように、対空戦闘も可能な近接航空支援能力が欲しいんじゃないの?
素人だけど。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:44:52.86ID:ZILvmGTm0
そうりゅう型にしてもそうだったけど 武器輸出できるんだろう
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:44:53.09ID:qZP2aHxg0
>>327
日本の長大なシーレーンを守るには、東シナ海、インド洋、ペルシャ湾でも行けるようにしなければならないから、空母あった方がいい。
中国が、その辺に艦隊を出せるようになったら、遠くのタンカーを守れる自衛艦隊が無いと、日本は生命線を中国に握られてアウト。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:45:07.77ID:+h8swHjm0
>>217
F-35B導入するならそれ用に新しい艦建造するでしょ。
ひゅうが型は小さすぎてお話にならないし、
いずも型も甲板の長さは十分だが、船内スペースが狭くて
効率的運用には程遠い、
センターエレベーターも微妙に発艦に邪魔な位置にある。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:45:08.18ID:Ajw8Z7240
F-35Bは離島に少数配備しても効果的だよねぇ。
敵の通常弾頭弾道弾とか巡航ミサイル攻撃の影響を受けにくい。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:45:23.15ID:ff2ynPMn0
>>332
いつの時代の話?セピア色の思い出だよそれ。技術の進んだ現代には当てはまらない。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:45:29.38ID:O9YBiWHg0
電磁カタパルトは未来的でカッコいいよな
逆にアレスティング・ワイヤーは古臭い
F-35Bを電磁カタパルトで発艦させて着艦は垂直着陸が未来的で良い
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:45:49.50ID:xsBQs+UD0
ちなみに英国はF35Bが買えない、せっかくの空母が・・・・
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:45:52.64ID:82gjaty00
>>360
日本は海外領土がないので、原子力空母は不要。
必要なのは戦略ミサイル原潜。これは場合によっては不可欠。
すぐにはできないので、アメリカと核シェアリングしてもらって、
戦略パトロールとかやることになるのかなあ。もし本当にぎりぎりになったら。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:45:55.24ID:KVUYr7Sh0
最新戦術F35Bを長距離高速ステルス哨戒索敵機運用データリンク、攻撃は後方のイージスから超長距離対艦対地対空ミサイル飽和攻撃する。何の問題もないわな
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:46:00.91ID:mwR+A9BM0
まあそもそもフランスやイギリスみたいに
「空母保有を維持するためにワークホース駆逐艦やモロモロの支援艦をザクっと削減する」
なんていうのんきなことやってる余裕は日本には無いしねえ
>>304
あぁ…オスプレイの調達もういろな意味でいろデメリットが大きすぎるね…
陸自の整備サンは死ぬし

今年のH30年度防衛予算(↓P42)を見ても
オスプレイ4機の調達457億円が、他の装備調達を焼き尽くす炎の輝きで眩しく見えるw
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2018/gaisan.pdf

てか関係ないけど
陸自の後方装備調達額が420億から194億に激減してるのが草も生えないし
これ見ても「オスプレイさえ…」って白目なれる
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:46:19.45ID:3C/Pr5jz0
>>337
軍隊は持てないけど、自衛の軍備を持てるって状態だからでしょ?
実質軍隊だけど、日本軍っていうと何故か軍靴の足音が聞こえちゃう妄想癖の人達が悪い
日本軍として設立して厳しい軍規約を設けるっていう現実路線の話をすればいいのにね
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:46:39.42ID:fjmpoeMi0
>>46
チャイナの膨張次第だろ。
20年前までいずも型なんて作れるわけ無いと誰もが思ってた。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:46:51.55ID:NvBImmnV0
インドの空母と協力してシーレーン守れるといいんだけどね。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:46:51.74ID:qk9W//9W0
>>335
>世界で初めて
世界で初めて終戦まで、海軍暗号解読されたことも気が付かなかった間抜けで
ブラフに引っかかって、攻撃目標のミッドウェー特定されたんだよなw
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:47:02.09ID:kHq7qxNR0
>>368
F100エンジンの部品4種類だったかな
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:47:13.37ID:qZP2aHxg0
>>36
というか、日本海軍の空母は全て終戦前に沈められてしまった……
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:47:40.61ID:JCB+Zg8T0
ジャンプ台っていうと中国のクソダサ空母が思い浮かぶんだけどもっとカッコいいやつってあるの?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:47:48.45ID:ff2ynPMn0
>>358
スクランブルの迅速化、抑止力として有用です。沖縄本島から飛んで行く方が明らかに無駄。
「本来の任務」とは何か明確に説明して。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:47:49.92ID:20uHKgwH0
>>367
無関係ではない
いくら軍事的優位性を獲得しても、政治がアメリカに逆らえないのでは何の意味もない
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:48:13.06ID:d1lQYDPV0
>>359
覇権国家の装備という夢ですよ、カタパルトというのは。原子炉くらい搭載してもいいと思いますけどね。
強襲揚陸艦のような船でも。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:48:39.62ID:5SrZc6ps0
>>385
よし「ほうしょう」なら問題ないな
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:48:41.75ID:eUW0OWTu0
中国が仮想敵国ならいらねーっちゃーいらねーんだがな
あったら便利なのは確かだし、本土上陸がまんま負けを意味する日本では
少しでも防衛線と制空権を海側に持ちたいわな
死活問題ではある
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:48:58.33ID:20uHKgwH0
>>370
なお、アメリカ製を高値で買わないといけません
日本に戦闘機開発は許しません
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:49:10.45ID:ywijSiXz0
戦犯国家が空母を持つのはアジア諸国が反対すると思う
70年前にやらかしたんだから

日本は歴史を直視しもっと反省しべき
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:49:20.93ID:y7okiNNr0
足の速い補給艦が必要だな
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:49:40.20ID:2fJlWPuT0
>>388
いや、だから北方領土だの竹島だののために艦載機だの、空母だのの取得に動こうだなんて話しは誰もしてないだろ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:49:45.88ID:ze+N1Nh30
攻撃型空母じゃなくて直衛空母だからおk
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:49:51.25ID:D2ycIDJm0
 
中国から遼寧を買えよ!

 
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:49:59.72ID:5SrZc6ps0
>>394
はいはい
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:50:03.51ID:J81xedgU0
原子心母はP.フロイドの名盤
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:50:25.07ID:82gjaty00
>>383
いや、原子力空母は当面不要だろ。それより数だよ。
優先順位が高いのはSLBM戦略ミサイル原潜。
アメリカが引くなら不可欠。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:50:28.32ID:6PePgXHY0
いずもはSTOVL空母にするにはちっさいから無理、とか逝っちゃってる子がいるみたいだけど、英空母インヴィンシブル
よりも大きい事はスルーw イタリアのカヴールとそう変わらない排水量だたりする
更にオスプレイは排気が高温であることもよく知られており、それに対応できることは必然F35Bのジェットブラストに
も耐えられるように設計されている、と見るべきである

F35Bを12機程度購入して 平時には1〜2個分隊(4〜8機)程度を試験運用、有事には12機一個飛行中隊+対潜ヘリ部隊
の編成ではどうだろうか? 離島に侵攻してきた中共の軽装備の海兵部隊相手に近接航空支援でタコ殴りにできる
のは大きな抑止力になるおw
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:50:50.39ID:peG0+7/e0
空母って防衛じゃなくて攻めるためのものでしょ
憲法違反じゃないのこれ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:50:59.00ID:Scd8Uu9z0
安倍の実行力がここまで凄いもんだとは思ってなかった
完全にネトウヨさんの圧勝だったな
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:51:05.16ID:vG4Q8Bev0
敵基地攻撃はともかく超音速対艦ミサイルを発射する攻撃機を撃墜するための迎撃機満載の空母は必要だよね
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:51:09.17ID:ZbH053p90
イギリスはQE級2隻にそろぞれ40機のF-35Bを載せる予定
合計80機、予備機も含めれば90機購入ってとこ
日本も90機はいるのかもなあ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:51:12.99ID:axDMEuQf0
>>371
いずも型のハンガーの大きさはF-35B搭載予定のイタリアの空母より広いぞ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:51:21.42ID:vjuMA9bi0
ドッグファイトしないならゲタ履きでもいいんじゃないの?
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:51:27.26ID:M1AVQknD0
空母作ったら絶対アメリカの戦争に駆り出されるだろうな
北有事のときにアメリカの空母が出張ってるのに
日本の空母が東京で遊んでるなんてのもおかしな話
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:51:41.88ID:oLdgMOiM0
>>345
なんで俺に安価つけたのか分からなくなるようなレスだが
まさかミサイルの雨で日本が火の海になっても空母と艦載機が残ってれば大丈夫と言いたいのか?
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:51:43.18ID:82gjaty00
>>393
F-35Bの一機100億は決して高くない。
中国に圧倒的優位に立てるし、艦載機としてはいまのところ
敵なし。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:51:49.32ID:5SrZc6ps0
>>405
せ、戦闘機搭載型護衛艦だから……(震え声)
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:51:52.71ID:ZQBuYtWE0
>>392
あいつら海軍力にも力入れてるし
事を構えるとなったら太平洋側の海上と離島も戦場になると思うよ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:51:57.17ID:20uHKgwH0
>>397
北方領土も竹島も奪還できないのに、軍事兵器増強なんて何の意味もない
今の戦力で奪還できるが、政治がアメリカに逆らえないために軍事力が不能なのだ
そんな政治では、いくら軍事力を持っても生きないよ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:52:01.75ID:r3U8yGEu0
>>392
本土上陸が負けなわけないじゃん(´・ω・`)
太平洋戦争だって本土決戦やってたらベトナムみたく実質勝てたわ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:52:12.46ID:Y2TJvBz50
>>405
日本は離島多くて取られて取り返すってパターンになる
それって自国領土の防衛じゃん全然問題ない
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:52:15.74ID:kfX+LOn20
尖閣防衛のために下地島空港に基地を、というバカ&ド素人がよくいる。
屋良覚書でアウトで、その前に予算もないわけで
戦闘機だけ持ってくれば基地は成り立つと思ってるアホが多い。

新しい艦+F35Bで完璧だろう。金を使うなら空母に限る。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:52:18.72ID:qZP2aHxg0
>>328
ミッドウェイの前には、初期の連勝で日本の軍人たちにひどい奢りたかぶりが蔓延し、次はミッドウェイだと宴席で酔って大声でしゃべるとかだったらしい。
芸者たちまでそれを聞いて「次はミッドウェイなんですってね」なんてお客に話してたという実話。
米軍が、次は日本軍がミッドウェイ取りに来ることを知るには、暗号解読すら必要無かった。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:52:25.66ID:9p8S8jpa0
護衛艦「いずも」 で空母の運用を行い、練度が高まった時点でアメリカの正規空母を購入もしくはレンタルって所か
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:52:28.17ID:kHq7qxNR0
攻撃は最大の防衛である型空母その名はアンドロメダ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:52:30.38ID:ZtQKIgOp0
50年後には日本人なんていなくて8割方中国系の国になってるのに
今生きてる日本人の社会保障削ってまで防衛費増やすなよ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:52:34.91ID:MyO5K+U40
>>371
1の記事の本文読んでみると
いずもで運用するつもりのようだかね

現実的には新たに空母作るのは割く人員もいなし無理だと思うぞ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:52:40.05ID:82gjaty00
>>414
空母がなければ反撃全くできません。ミサイルに撃たれ続けるだけ。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:52:42.48ID:ZHwhwPRb0
金喰い虫の空母はやめれ
それより原潜をつくれ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:52:51.43ID:zCK6mhTz0
野党は専守防衛があるべき姿だとか言っているが、専守防衛というのは、
敵が日本の領土領海に攻め入ってきたときに初めて戦いが始まるということだ。
つまり日本の国内で戦争するという理屈だ。核や大量破壊兵器のある時代に
国内で戦争されてはたまらんわ。
戦争はやらないにかぎるが、やるときは敵国内でやってくれよな。
その意味で空母は必要。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:52:51.96ID:NQUZIM0H0
>>402
マジレスするけど将来的に日米安保を破棄して進駐軍にお帰りいただくんだから、空母なしじゃどうにもならんぞ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:52:52.51ID:Scd8Uu9z0
これは完全に
ここまで安倍さんを支えてきたネトウヨさん達の成果だ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:53:05.97ID:ZgQgwF6Y0
空母や艦載機より優先順位は、核ミサイル武装だろう!
今の日本に第一に必要なのはこれですよ。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:53:18.56ID:WVDKJjAN0
そうだね。F-35Bは空母は勿論、いずもやかが等全通甲板型DDHヘリ母艦や上陸強襲艦のような船でも
離発着出来る。米軍では既に実用実績がある。大型ヘリ等が離発着出来る強度の
甲板に耐熱コーティングがあれば可能。F-35Bは陸上でも有事緊急時にその辺の空地
にも垂直離着陸出来る。艦船から短距離発艦も可能だ。他の形に較べ若干航続距離等が
少な目となるが、空母や全通甲板型DDH等で展開運用も出来るので日本周辺北東アジア程度なら
問題は生じない。米軍とも共同演習その他可能だし第五世代ステルス機としてその性能は十分なものだ。
国産F3等が開発配備になりF-15の耐用年数が来た機体を置き換える前に、F-4代替の役割を果たしつつ
多目的でコストパフォーマンスの良い使い方が可能。

日米安保を組み思いやり予算その他協力も大な日米。購入に関してはイージスアショア共々有効なディスウントも
トランプ政権に期待したい。

http://eaglet.skr.jp/MILITARY/F-35.htm
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:53:19.41ID:20uHKgwH0
>>421
竹島取り返すと確約するのなら今回の軍備増強認めてやってもいいよ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:53:37.97ID:82gjaty00
>>428
かが、いずもはF-35Bを運用する標準的な空母の大きさなんで、とくに問題なないっす。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:53:47.99ID:pk0jum+8O
買わされたあげくフレンドリーファイアーされても媚びるとかそういう茶番しないの?(´・ω・`)
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:53:52.92ID:N5rYb11H0
空母なんて必要無い、原潜の方が優先度高いだろ。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:53:59.77ID:NvBImmnV0
仮に尖閣諸島取られたとして取り返すために戦う気概があるのかって話でしょ。いくらハードウェア準備したところで竹島すら取り返せてないのに。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:54:01.74ID:kjkZmfcl0
>自衛のための必要最小限度

この考え方事態が間違いだと思うよ
必要最小限だともし敵戦力を過小評価していたら即自衛不可能ということだし
敵戦力を正確に把握していたとしても良くて長期持久戦必至だ
敵を圧倒する自衛力こそ必要だろうね、財政的に不可能だけど
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:54:15.16ID:2fJlWPuT0
>>419
何言ってんだか
今ある物を盗られないようにするために必要なんだろうが
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:54:19.48ID:+nnAqHie0
>>242
ロフテッド軌道の場合にはほぼ垂直に大気圏に高速突入するから地表まで弾頭は保護できない
ゆえに命中精度以前に兵器として無意味
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:54:22.11ID:82gjaty00
>>434
核武装は必要なんだが、しかし間に合わん。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:54:22.48ID:mwR+A9BM0
>>338
こういうのを考える時は
あくまでも「日本が持ちうる今の現実的リソース」は無視しちゃだめだし
俺は基本的にそこからは外れては考えられないんよね
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:54:26.59ID:0CE7NOCJ0
安倍がかってに口約した米軍備購入100兆に基づいて
米が売りたい品を買わせテルだけ

おそらく金額に上限無く今後日本が滅ぶまでぼったくりで買わされることになる
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:54:29.54ID:jeD+Ny2e0
結局、問題は予算と人員の確保ということになるんだよな。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:54:29.64ID:sJgsRAz/0
三段空母、はよ
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/51/33338c8c97251fc2a1cd9cf4f870a2f1.jpg
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:54:38.69ID:9p8S8jpa0
中国海軍の青島基地と海南島基地を攻撃するには空母機動部隊が必要。

またシーレーン防衛の為にも空母が必要なのは当然。

人手不足と言うなら、指揮官は自衛隊出身で兵員はアメリカ軍から派遣してもらえば解決。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:54:51.04ID:axDMEuQf0
>>440
離島占拠されたら原潜で取り返せる訳ないだろうw
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:54:55.02ID:fjmpoeMi0
離島に基地を置いて空中給油でやるか、固定翼運用できる空母造るかの選択になるからな。
いくら潜水艦が優秀でも島の上飛び回られたら敵空母沈めるわけに行かないし制空権は強化したいところ。
離島の基地はいいけど沖縄のハゲ知事みたいなのが生まれると問題化するし
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:55:14.93ID:20uHKgwH0
>>422
尖閣は日本の実効支配する領土で、世界が認めている
竹島北方領土は韓国ロシアの不法占拠だが、世界的には実効支配で韓国ロシア領
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:55:33.73ID:qZP2aHxg0
>>442
>敵を圧倒する自衛力こそ必要だろうね、

だからそれが自衛に必要な最小限度ってことになるだろ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:55:37.12ID:qk9W//9W0
>>423
ビンラディン暗殺なみに
山本五十六暗殺は海軍暗号解読だがw
芸者がしゃべってたのか知らなかった
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:55:50.69ID:YZ17qUQs0
地上攻撃型の潜水艦が先だろ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:55:50.76ID:axDMEuQf0
>>444
キネティック兵器ならアリなのでは?
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:55:52.17ID:O7/Ihf4v0
今の時代空母ってかなりの国力差がある場合にのみ圧力の手段として有効なだけだよな?
仮にロシアとアメリカが核抜きで戦争した場合、真っ先にミサイルで空母叩くよな
その後もミサイル戦、お互いの国土には侵攻できず
対中国戦でも一緒だろ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:55:54.83ID:9p8S8jpa0
空母は象徴的な意味合いも強いから必要だよ。

原潜だけで良いと言うのは素人でしょ。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:55:55.82ID:NQUZIM0H0
>>453
離島防衛に空母なんて必要ないし、日本主導でシーレーン防衛するから空母って話しだろ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:56:06.55ID:WmxykTxO0
日本国憲法前文
「日本国民は、(略)、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。」

日本国憲法に従えば、「諸国民」の公正と信義に応じて、安全を確保する方法も変わる。
近年、近隣の「諸国民」の公正と信義は、すっかり「信頼」できないものになってしまった。

空母配備について、従来の政府見解との整合性を問題とするのは、日本国憲法の趣旨を正しく理解しようとしない人たちのザレゴト。
なので、立憲民主党も、日本国の「日本国憲法」を大切にするなら、空母配備に賛成せざるをえない。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:56:10.41ID:Xx3ZR9cc0
噂の新型強襲揚陸艦がアメリカ型みたいな感じになると思う。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:56:13.58ID:ABi0TMa10
さすが敗戦国日本
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:56:27.85ID:d1lQYDPV0
>>411
日本の防衛方針に関わらず、最新の動向を探るのは有益ですよ。

例えば中国は、蒸気カタパルトをやめ、電磁カタパルトを実用化するかもしれない。
電磁カタパルトの実用化は、艦艇設計の根本を変える。人員や維持費、供給電力の利用など。
こうして将来の覇権国家が、覇権国家の軍事装備を一つ一つ獲得していくということなんですよ。
空母は金食い虫だし、日本は空軍の航空機と空軍基地を拡張したほうが現実的だと思いますけどね。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:57:02.66ID:x0Hv5G4I0
空母(もどき)が要るとか要らないとか言うなら、その前提になる国防戦略を
どう想定しているか、から言わないと誰にも分かってもらえんぞ、おんどれら。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:57:03.04ID:t3ZelYcB0
一隻に何機搭載できるんだろ。3機くらいしか積めないとかは無いよな…
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:57:04.66ID:SqZgB3w10
>>460
9条に抵触する

でも病院空母なら大丈夫だろうな
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:57:28.46ID:hoqjQ9kH0
遠慮しないで空母作ればいいよ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:57:34.70ID:Ji1Uu9RR0
>>452
離島を占領されない為に原潜が必要なんだよ
中国相手なら空母なんていらんわ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:57:50.58ID:2fJlWPuT0
>>446
現状の防衛ドクトリンを根本的に見直す発言が首相からあったのだから、今までの枠内だけで考えるというのはどうかと思うよ?
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:58:05.96ID:crBlqjK60
空母なんて維持費がかかるからいらない
核弾頭付きSLBMで良いと思う
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:58:20.00ID:qQnTQhUP0
>>473
空母ではなく護衛艦だから何の問題も無い。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:58:24.15ID:PtBnBBFZ0
オスプレイと35Bは別々になるのかねー?混載することも有る?
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:58:31.98ID:Fyy3guet0
今時空母だ〜空母だ〜と言ってる馬鹿が存在するから戦争に負けたんだよ
学習しない国
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:58:40.81ID:SqZgB3w10
必要のない高いオプションを付けて売り付けられてんのに
騙されてほいほい買うやつwww
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:58:54.71ID:uhZyORlL0
>>1
オスプレイの背中にお皿を乗せて「空中早期警戒機」にする。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:58:57.76ID:kjkZmfcl0
>>457

残念ながら政府はそういった考え方を採用していないんだよ
装備品から編成、法制度に至るまで戦争に勝つための実戦に堪えうるものになっていない
本当に残念だ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:58:57.79ID:9w7HR5bd0
べつに反対はしないけど日本が空母持ってもあんまり使いみち無さそうだよな周辺の防衛だけなら。
それにもし将来本格的な空母建造するにしても空母って敵の攻撃から空母を守るために
艦隊単位での運用が絶対だから凄い金がかかるだろうな。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:59:00.07ID:yT+hTQSt0
いずもやかがではオスプレイは運用出来てもF35Bの運用は難しいらしいって聞くけど
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:59:16.98ID:H+R4i/kh0
>>215
「いずも」「かが」はソナードームがあるから、重量のかさむスキージャンプ台の設置は困難らしい。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:59:23.74ID:qk9W//9W0
>>467
>諸国民の公正と信義に信頼
同意
憲法に書いてる専守防衛は公正と信義のある国が前提
公正と信義のない国については何も書いてない
つまり、フリーハンド
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:59:24.44ID:20uHKgwH0
>>443
奪われてる物を取り返せないなら、いくら軍備増強したところで結果は同じだよ
政治がアメリカ脱却しなければならん

兵器開発ができなければアメリカにカネだけ奪われ続ける
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:59:43.57ID:xHRqdqUZ0
>>444
北には地球規模でミサイル追跡する能力ないから
ロフテッドで撃ってるだけだろ
ふつうに撃ったらテレメータで実験データを取れない
0497転載OK
垢版 |
2017/12/25(月) 10:59:46.70ID:NRfyxmlO0
桶川のホンダエアポートのセスナに15年くらい前からストーカー受け続けてる

先週埼玉県北本市の俺の職場の周囲に何度も救急車が来るからこの辺で連続テロが起きてるぞって書き込んだら、今俺の職場で事故があったつって救急車がきてる
ここでは俺の元働いてた三菱から集団ストーカー受けてる
俺の職場でテロ発生 くだらね
おい、人殺し警察、なんか言えよw




東アジアカップでわかる北朝鮮情勢のインチキ

東アジアカップは男子は韓国、女子は北朝鮮の優勝で終わったけど、この大会に北朝鮮が参加するなんてあり得ないんだぞ
韓国は北朝鮮と対戦したけど、過去の北朝鮮ニュースが事実ならこの対戦は絶対にあり得ない

韓国は北朝鮮に数十年前から国民を数百人殺され誘拐されてる
さらに韓国内では暗殺や軍司情報目的の北のスパイ事件も起きている

滄浪号ハイジャック事件
青瓦台襲撃未遂事件
李承福事件(死者4)
大韓航空機YS-11ハイジャック事件
文世光事件(死者1)
ラングーン事件(死者21) 
大韓航空機爆破(死者269)
韓国人拉致(400人以上)

以下ここ十年の事件
日本でも騒がれた2007年の美人スパイ事件など数々のスパイ事件
哨戒艇沈没(死者46)
延坪島砲撃(死者4)

韓国が本当にこれだけ国民を殺され誘拐、工作活動されてたらとっくに北に武力攻撃しているはずだが、未だに全くそれをしようとしていない
韓国は国民や国の要人を殺されてるのになんの反撃もしていない
それどころかそんな国と呑気にサッカーの試合をしてる

話がおかしいことがわかった?

韓国だけじゃない
日本も拉致事件が未だ未解決のうえに、度々日本上空を弾道ミサイルを飛ばされてる
日本のマスコミは北の核実験、ミサイル発射をどれだけ非難してきた?なのにそんな国相手に呑気にサッカーの試合してる

完全な犯罪国家を招待してサッカーなんかしてる
しかも女子はその北朝鮮が優勝って

話が馬鹿げてることがわかったろ

下のサイトを読んで、北が起こしたとされる数々の事件の起きたタイミングを知れば北を陥れたい者たちによる見え見えのヤラセ事件であることが簡単にわかるぞ
そしてそれを報道している日本のマスコミもグル なぜなら警察と一緒になって拉致事件を捏造したから

URLがNGワードにされたから
「世界の脅威の真実」で検索 サイトのトップページやサイドバーにある「北朝鮮の真実」や「拉致事件の真実」とか読んでみ
あと「ロシアの真実」も分かりやすいヤラセ事件だから
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:59:48.99ID:wwYoblHA0
はあ?
日本に今一番必要なのは核武装だろうが
バカかお前ら?
くだらねえことゴチャゴチャ言ってんじゃねえ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 10:59:57.45ID:MPRT9SzB0
着々と戦争準備を整えているな
お前らが安倍政権を野放しにしたツケだぞ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:00:18.51ID:Ajw8Z7240
多数のミサイル積んだ戦闘機で防空・攻撃。って時代じゃないから、
ひゅうがでもそれなりに効果的に運用できると思うけどね。
攻撃するのは艦載あるいは陸地のミサイルの仕事ってことで。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:00:25.38ID:ZgQgwF6Y0
>>445
アメリカからレンタル!て手もあるんだよね。トランプも肯定的に見えるし。
戦闘機やオスプレイ購入を一部先延ばしすれば予算的には間に合うと思うけど。
イギリスを見習って。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:00:28.38ID:XRPF8O3v0
てかヘリ用甲板だろ?
戦闘機の離着陸に耐えられないだろwww
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:01:01.63ID:NQUZIM0H0
>>498
物事には順序があるんだよ
まず憲法改正して、日米安保を破棄して、進駐軍におかえりいただいて、戦後を終わらせてから、核武装だから
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:01:17.72ID:xYh23G5w0
並行して下地島空港の基地化も進めてくれ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:01:18.45ID:20uHKgwH0
>>500
他新聞にも載ってたよ
新聞ぐらい読めよ、ニュー速民なら
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:01:21.12ID:IrouTkON0
F-35BではJ-15には勝てん。そんな中途半端な艦載機なら最初からいらない
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:01:22.34ID:uhZyORlL0
>>479
日本の核武装は不可能だと思うよ。

アメリカや国連が反対するからね。
核武装しようとして日本が窮地に立つことになると思うよ。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:01:35.64ID:2fJlWPuT0
>>494
ねえ、なんで同じなの
何が同じなの
奪われた物を取り返すのと、今ある物を奪われないのとは政治軍事的に全く別物なんだが
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:01:41.95ID:MyO5K+U40
>>450
戦闘状態になったら フィリピンの台湾海峡通ってくる海南島基地方面から来る敵をグアム近辺で抑えないといかん場合もあるしな。やっぱ必要だとは思うね
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:01:53.31ID:qZP2aHxg0
>>458
山本長官はそうだが、ミッドウェイのほうの話はマジらしい。

実は日本の軍部って、あまり勤勉に仕事せず、いい加減だったようだ。
開戦後も、陸軍省も海軍省も本省のオフィスは夜も8時9時にはほとんど灯りが消えてたとか。
戦時中の幹部軍人も青年将校も酒席がやたら多く、飲みながら威勢のいいことを叫んでた。
米側は国防省徹夜しょっちゅうなのに。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:01:56.15ID:qQnTQhUP0
>>491
カーボン複合材でスキージャンプ台作れば鉄よりもはるかに強度があってはるかに軽いのができるから無問題w
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:01:59.73ID:pk0jum+8O
保守のガワ被った軍事的な恐怖政治したい為の準備かしら?(´・ω・`)
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:01:59.84ID:20uHKgwH0
>>504
憲法改正なんてアメリカのための改悪にしかならんよ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:02:08.13ID:FvIKqpXf0
Bは「垂直離着陸」なのか「短距離離陸」なのか
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:02:21.18ID:mwR+A9BM0
>>478

えーっとさあ…

一つ念押しなんだけど
俺はずっと「今の日本がF35B搭載の(DDH改造であれ)空母を持つメリットは無い」って
語り続けてるんだけど…
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:02:26.16ID:bjFm26zp0
F35Bなんか買ったら、中国に攻撃されるよ
何とかして皆で阻止しなくちゃ!
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:02:34.44ID:NQUZIM0H0
>>517
日本が自分で自分を守るのがアメリカの利益か・・・まぁそーいう考え方もできるねw
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:02:57.99ID:iEWxVGyU0
当のアメリカ海兵隊自身がF35Bを
ホーネットの航空優勢下にある空域のみ
での運用に限定している。

日本で言えば
F15の航空優勢下にある空域のみ
での運用となる。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:02:59.25ID:sJgsRAz/0
尖閣諸島に滑走路と給油施設とミサイル基地 作ったほうが良くねえ ?
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:02:59.39ID:SqZgB3w10
>>484
シーレーン防衛に空母なんか要らないでしょ
何に使うんだよw
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:03:10.37ID:Fyy3guet0
空母は馬鹿だと思うが核武装は現実的選択だと思うよ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:03:19.58ID:ElOD8NG00
ここらでドカンと空母を3隻ぐらい作って、雇用促進しないとな
一万人ぐらいイケるでしょ

造船業も衰退してるし
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:03:29.60ID:yDkUMPCP0
国威発揚のために空母保有は無駄
それより潜水艦を増強すべき
元自衛官のひとも支那の空母はクズと笑ってた
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:03:36.79ID:9p8S8jpa0
>>469

中国もアヘン戦争と日清戦争で敗戦してるじゃん(^◇^)
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:03:37.80ID:mohz25xG0
>>387
強襲揚陸支援
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:03:40.61ID:2fJlWPuT0
>>520
俺はあるって言ってるし、今後ドクトリンを変更して予算と人員増やすのならメリットが大きいし実現性は十分と言っているのだが?
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:04:03.67ID:NQUZIM0H0
>>526
空母がありゃ紛争が起これば即対応出来るだろ
”即”ってところが重要だぞ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:04:05.63ID:+tOdYU3j0
防衛の枠を超えて対中国の軍拡進めたとたん日本の貿易経済は破綻するだろ
中国から肥料止められただけで最低限の食糧生産すらできなくなるのに
大国相手に消耗戦なんかできる国じゃないんだから
無敵の超絶兵器なんて100年前の幻想持っても仕方ない
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:04:22.34ID:NvBImmnV0
自民党のやる9条改正なんて中東の砂漠で自衛官が悪戦苦闘するためのものだよ。
9条は改正すべきだが自民党はダメだ。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:04:24.12ID:x0Hv5G4I0
>>509
日韓に核武装させりゃいいなんて議論はアメリカのシンクタンクで
今普通に議論されてるよ。アメリカの意思を勝手に固定するな。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:04:35.26ID:sioeuz8O0
>>17
西と東で違うんだよな。東だと結構脈あり、西だと無しって事
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:04:43.05ID:XRPF8O3v0
てか日本に空母なんかイラねーだろww
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:04:55.27ID:3iOdMjeD0
新しい大型空母作らないと、いずもクラスでは運用が難しいだろ
あきつ丸を空母として運用するようなもんだ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:04:58.84ID:SqZgB3w10
>>489
敵航空機って??

どっから飛んでくるんだそいつwww
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:05:01.27ID:3T74PWKC0
中国の空母艦載機「J15」お払い箱に?…欠陥露呈で“パクリ先”ロシアに支援要請か
http://www.sankei.com/west/news/160529/wst1605290003-n1.html

J15は配備から4年がたつが、これまで生産数は16機にとどまっている。

J15の元になったSu27は今から40年近く前の1970年代に開発された点を考慮に入れると、特にエンジンに関するトラブルを抱えている可能性が高い。

J15に搭載可能な中国が独自に開発したエンジンとしてはターボファンエンジンの「WS−10」がある。

しかし、エンジンの寿命が短いなど性能や信頼性の面で問題があるといわれている。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:05:04.45ID:Fyy3guet0
そもそも自衛隊員が足りてないし
空母作れやと声だけでかくて
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:05:06.60ID:20uHKgwH0
>>510
アメリカの都合で守る守らないが決められる
例えばありえないことだがアメリカが沖縄が中国にくれてやることに決めたら、日本は中国人民軍と戦えない
アメリカ様の意思に反することになるからだ

竹島も奪還できるのにアメリカ様の命令で取り返せないのさ
軍事力では可能でも、政治が不可能にしている
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:05:07.93ID:rFWDSrF90
いずもってエレベーターとか格納庫とかそれっぽく大きく作っていたと聞いたが
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:05:09.26ID:iEWxVGyU0
>>533
イギリスのクィーン・エリザベスは
アメリカ海兵隊のF35B部隊を乗せて運用。
つまりアメリカの空母との共同作戦が前提となった
ということではないか?と考えている。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:05:14.29ID:24Q0fiXp0
大日本帝国万歳!!!!!!!!!!!!!!

最強日本を目指せ!!!!!!!!!!!!!!!!
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:05:15.59ID:d1lQYDPV0
>>527
たぶん、ドイツはいつでも核武装可能な政治的信頼を、欧米各国に確保している。
だけど、日本はその政治的信頼がないと思う。技術的には確保しているけど。

問題は、「諸国民の公正と信義」なんですよ。あれを受け入れる以外にないんですよ。
核武装するなら、欧米各国の信頼が不可欠。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:05:15.83ID:mwR+A9BM0
>>532
ああ、なるほどwわかったw
俺は「現実世界」を語ってて
おまえさんは「自分の願望世界」を語ってるんだ

これじゃ話が合わないわなw
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:05:24.85ID:ULCb0GNM0
飛ばし記事だろ。
全くのでっちあげ。
極左団体が日本の侵略ガー、ってやって極左メディア、極左議員が国会で質問。
森友みたいにする気だよ。
で、今度本当に必要な時にこの議論が出来ないようにするのが目的。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:05:31.45ID:KZcB+zSg0
>>512
中共や北朝鮮は日本の隣国なのに当事者感ない奴たまにいるよね
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:06:00.68ID:sioeuz8O0
戦闘機少し削ってシェルター費用にしろや
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:06:00.83ID:wwYoblHA0
>>504
はあ?
北朝鮮はあと二年以内に核武装を完成させんだよ
ンな悠長なこと言ってられっか
日本は直ちに核武装開始宣言を出してNPTから脱却しろ
改憲なんぞ後でいい今は非常事態だ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:06:02.97ID:7NzcJBu90
ロボットに変形させて、立たせておけよw
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:06:18.34ID:U0ea4eQs0
NBC兵器以外は最高レベルまで引き上げ
核兵器の代替となるもっとコスト少なくて済み、ただ破壊するだけの何らかの大量破壊兵器も作れ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:06:28.71ID:9p8S8jpa0
空母の維持費なんて、円借款の金利だけでも賄えるし、米国債を少し売っても良いし、

企業の内部留保から出させても良いしいくらでもねん出できるから安心しろ。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:06:37.37ID:sJgsRAz/0
流石にヘリ空母は災害時に必要だけど、純粋な空母なんていらんなあ・・・・

潜水艦をもっと増やしたほうがいい。
あと、海底基地な

潜水艦に給油と食料を追加するような基地
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:06:41.64ID:fjmpoeMi0
>>489
それってシーレーン防衛の域を超えてる。
通常は潜水艦と回転翼機の哨戒、エスコートだから。
敵航空機が出てくるまでになったら現状の護衛艦でミサイル運用のあと空母は必要かと。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:06:52.75ID:82gjaty00
>>554
うん。アメリカが今回スルーしたらマジでそうするべき。
今回アメリカが北と戦争したら、日本の核武装は間に合わん。
どっちにしろ。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:06:58.61ID:Y2TJvBz50
>>537
そもそも二度と武装させないで憲法押し付けて
ごめーん状況変わっちゃった
さっさと再武装して自国防衛しろよって前科あるしな
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:07:14.14ID:NQUZIM0H0
>>554
北朝鮮とかどうでもいいんだよなぁ・・・その後ろにいる中国が問題なんで
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:07:25.78ID:XRPF8O3v0
世界の覇権を争う気がないヘタレオワコン国家に
空母なんかイラねーよ
万年米中露EUのATMやってろよジャップwww
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:07:30.01ID:9p8S8jpa0
>>544

アメリカから人員派遣してもらえば解決するから安心しろ。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:07:53.94ID:qk9W//9W0
>>513
アメリカが公然とミッドウェーの淡水化装置が故障したとブラフかましたのを
日本が水不足と打電して解読されたから、
日本の攻撃目標がミッドウェーだとバレた
芸者スパイ説は話としては面白い
軍部の中に敗戦革命やろうとしてた連中がいたことも事実だから
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:07:54.11ID:20uHKgwH0
>>559
米国債売るなんて言ったらその政治家は次の日死んでるやろね
そして自殺として処理される
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:07:54.37ID:fCrkF0Sb0
>>109
> >>69
> 4機くらいしか積めないのは事実

2機ぐらい積めればよくない?
F35Bの運用を哨戒・対艦攻撃・精密爆撃に限定すれば、
相手にすれば怖い気もするけど。
ガチに攻撃されたら意味ないけどねw
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:07:54.54ID:pk0jum+8O
どさくさまぎれにアメリカにフレンドリーファイアーするくらいのブラックジョークするような茶目っ気無いの?(´・ω・`)
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:07:58.99ID:qQnTQhUP0
>>546
ひゅうが、いせの時代から、何故かオスプレイがちゃんと収まるエレベータサイズとか偶然wに出来てるからなww
まあそういうことだww
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:08:04.88ID:2fJlWPuT0
>>545
被害妄想強すぎだろ
アメリカが許可したって竹島に北方領土だの方領土を攻め取りに行かんわ
んでその理論なら日本がどんな武装していても無意味だろ
アメリカが日本を譲ると言えばそれまでなんだから意味がないってのと変わらん
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:08:14.36ID:mo+q/9Cs0
耐熱塗装すれば直ぐできる。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:08:18.28ID:yDkUMPCP0
北からICBMが飛んできそうなのに空母はアホだろ
男は黙ってインドから核兵器を譲ってもらう 小型化は日本でやる
ロケットは固形のイプシロンがあるじゃん あるじゃん
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:08:27.30ID:9p8S8jpa0
>>568

ないないwww
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:08:36.37ID:6PePgXHY0
>>547
フォークランドでは今よりも更に貧弱なハリアー、シーハリアーの少数の航空部隊でアルゼンチン側と制空権を
かけて戦ったけどなw 想定する仮想敵によって変動するだろうさ、同盟国との共同作戦は
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:08:46.02ID:ff2ynPMn0
>>531
当たり前すぎて。そしてその一点のみということでしょうか。パトロールの任務も普通に課せられませんか。


おまえしどろもどろでおもしれえよ。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:08:54.68ID:ZgQgwF6Y0
>>473
それを言うなら、現自衛隊の在り様はとっくの昔に抵触してますがな。何を今更!
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:08:56.60ID:82gjaty00
>>561
F-35Bは、空母のためというより、中国、北朝鮮の弾道弾攻撃に対して、
残存性がある兵器がF-35Bしかないと言うことにつきるのよ。
敵基地攻撃能力も含めて、アメリカが引いたら、もしF-35Bがなかったら、
日本は事実上丸はだかだよ。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:08:59.80ID:0AiiZvct0
空母っつているけど以前から制服組が導入したいと言っているワスプ級とセットでの話しな。
島嶼防衛で必要だから導入したいってずーっと言っている。

自衛隊がワスプ級発注してもセンターエレベーターのトンデモゴミ艦になる要件定義しておそまつな結果になるだろうな。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:09:04.44ID:2fJlWPuT0
>>550
いや、君は今までの現実から将来も確定させてるが、俺は現状変更を示唆されている現段階では今までのをそのまま将来には当てはめられないと言っている
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:09:06.68ID:NQUZIM0H0
>>557
シーレーンって中東〜インド洋〜東南アジア〜東シナ海だぞ。 すげー長いぞ
どこでなにが有るかわからんし、相手が中国とは限らんぞ

どこでなにが起ころうが自衛隊が即駆けつけて叩き潰すんで
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:09:07.00ID:wwYoblHA0
564
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:09:19.37ID:nONzCq9f0
>>482
トランプ「日本近海に空母を3隻展開させる」←これも?
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:09:21.80ID:20uHKgwH0
>>574
その通り。日本の軍事力は日本にとっては意味がない
アメリカにとって意味がある
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:09:23.33ID:FvIKqpXf0
スレが立ってないが
来年1月「日豪地位協定」大枠合意へ――というニュースもあり
英国とも同様の協定を目指すらしい
これは準同盟国――といえるもので
韓国が「三不一限」で中国に釘を差されたやつだ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:09:37.24ID:h48T2Til0
あのー
スキージャンプもないヘリ空母で運用すると航続距離めっちゃ短くなるんだけどw
武装も減らさないといけないし
しかも空自と海自どっちの所属にする気?

本格検討と言いながら何も決まってないねw
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:09:46.53ID:9p8S8jpa0
日本の空母保有はアジア諸国の夢だからね。

シナチョン以外はみんな喜んでくれるよ。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:09:54.04ID:d1lQYDPV0
>>567
軍部どころか、ほぼ日本の最高指導層は全員、敗戦革命論者といっていい。
みんな親米だし、戦争は相手とグルじゃなきゃ出来ないようになっている。
国のために死んでいった犠牲者は、浮かばれないんですよ。本当のことを知っていると。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:09:59.76ID:24Q0fiXp0
反物質兵器を完成させろ!!!!!!!!!!!!
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:10:03.31ID:Ajw8Z7240
>>524
それって中東とか他国にちょっかいかける場合の話だろ。
日本周辺と本土防衛には当てはまらないよ。
空港が先にやられて、米軍の増援まで、F-35Bで頑張るケースとかありえるからね。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:10:13.96ID:Q58FD2uE0
>>477
まず地図を広げて良く見てみ

沖縄周辺なら本州よりも中国の方が近いぞ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:10:16.26ID:m2VSO4nq0
正直、核以外の装備をどれだけしようとそれを
何で叩く輩がいるのかわからない
憲法9条一項の侵略戦争はしないという部分が
大事であり、日本が世界に先駆けて誇るべき部分だろう
武装した=戦争するって考えがおかしい
戦争しないため、侵略させないために武装するって普通だろ
武装には賛成だけど、オレは武力行使を日本からすると言ったら
断固反対するし絶対に認めない
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:10:18.54ID:mohz25xG0
>>546
母艦として運用するには狭せぎる
前線への燃料弾薬補給基地としては有用
B型は前線といずもを往復しながら効率よく航空支援が行える
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:10:28.46ID:qZP2aHxg0
>>526
油田地帯を攻略する中国艦隊が相手だから。
あるいは、中国の主力を中国近海に引きつけて、シーレーン破壊に行かせない。
(留守にしたら日本の空母艦隊が中国沿岸で暴れ回るから。)
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:10:32.77ID:PPvSmD220
さすがに空母は行き過ぎ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:10:38.99ID:uhZyORlL0
>>512
おそらくアメリカは長期的にはこれから少しずつ北米大陸に引いていき、
『アジアのことは中国に任せる』ようになって行くと思うよ。

だから、「これから日本は中国とも適当に仲良くやって行くしか『生存出来ない』」が、
中国が過度に膨張していくのはよろしくないので、
フィリピンやオーストラリアや東南アジアやインドなど同盟を強化していくことも必要になって行くと思う。

だから、日本の国土から台湾フィリピンを通って南シナ海までの
第一列島線と第二列島線までの間を
これから日本は防衛することになると思うよ。

とは言え、「中国と対立したり戦争していくのは、『日本の自滅を招くだけ』だ」
と思うけどね。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:10:55.18ID:sJgsRAz/0
>>591
人工衛星使ったほうが早くねえ ?
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:10:58.05ID:L4j1SJ0B0
まず言っとくが、左翼じゃない。日本の軍備増強は大歓迎。
だた、その方向性を間違っちゃ駄目。
空母とか、魚雷一発で沈められ、そしてそれが沈められたら
もう終わり。みたいな軍備は時代遅れだよ。

衛星攻撃とか、サイバーとか、低価格の小型ミサイルを量産とか、
そういう新時代の戦争に対処できる方向を増強しなくちゃ。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:10:58.91ID:24Q0fiXp0
日本が最強じゃないのが悪い!!!!!!!!

核兵器を超える反物質兵器を完成させろ!!!!!!!!!!!!!!
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:11:00.50ID:82gjaty00
>>576
核シェアリングはしてもいいんだけどさ。北朝鮮に対する抑止って日本が核武装しようが
しなかろうが、アメリカがやる気がある間はかんけないのよね。

アメリカが引くならすぐ核武装が必要。あと、中国に対しては今でも核武装あった方がいい。
関係悪化したら核シェアリングか、SLBM原潜あったほうがいいな。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:11:11.48ID:FvIKqpXf0
あくまで米軍の負担を減らす目的じゃないか
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:11:18.12ID:xWGvHbw70
MIG35導入しろよ、アメリカなんて敵だろ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:11:30.57ID:u8yBpH8F0
オスプレイもそうだけどもっと技術的に枯れてから買えよ
なんで不具合出しきる前に買うのか
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:11:31.70ID:+tOdYU3j0
>>540
アメリカはリン鉱石を枯渇資源の軍事物資扱いでとっくに輸出禁止
オーストラリアでリン鉱石なんて採掘されてないけどな
望みがあるとすればアフリカあたりだな
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:11:36.46ID:wwYoblHA0
>>564
全然わかってないな
北朝鮮が核武装すれば必ず韓国も核武装する
そうなれば東アジアで核武装してない国は日本と台湾しかなくなる
その他の周辺国は全て核武装国だ
そして北朝鮮の核弾頭が米国本土に直接届くならば
もはや米国による核の傘なんてものはなくなる
日本は素っ裸で核の脅威に晒されるのさ
理解しろそれくらい!!
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:11:57.72ID:20uHKgwH0
>>608
なお、核のボタンはアメリカが握ります
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:12:03.56ID:82gjaty00
>>610
全然違うよ。アメリカは北朝鮮を放置したら、日本は自分で自分を守る力が
ないのよ。いま。まったく。
0619ぴーす ◆u0zbHIV8zs
垢版 |
2017/12/25(月) 11:12:10.81ID:xtR/Z/j6O
さすがに出雲に載せるとかはなしな。やるならちゃんとフネ用意しろよ。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:12:29.15ID:w+tz0HUv0
どうせ保有数制限があるから馬鹿デカいの作るか
進水式に浸水するくらいのやつ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:12:32.56ID:mwR+A9BM0
ざっくり言うと

F35B導入 ← まあ利得性は感じれるね。離島に前線基地配備も出来るし
        飛行場が潰された時には相応の場所や野戦簡易飛行場運用も出来る
        臨時の離発着なら既存のDDHなどでも可能だし

F35B搭載運用可能な空母を常備調達 ← ちょっと待てw誰得だよw

これが俺の考えだねw
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:12:45.78ID:eDjIdRfG0
北朝鮮の核やミサイル技術はビンボーなロシアの賞味期限が切れた様なものの可能性が高い。
朝鮮人らしい無節制な恐喝をやると、日本も核で防衛するしか無い。そうなるとシナやロシア
は強烈なブーメランに見舞われて頭を抱えることになる。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:12:57.05ID:82gjaty00
>>611
F-35Bは現在最強の艦載機です。MIG35?
比較にならないだろ。たぶん。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:13:21.19ID:3iOdMjeD0
つーか高価な最新兵器を少数導入するより、哨戒艇の数や弾薬などのストックを増やすことを考えないと中国が人海戦術で攻めてきたとき対応できんぞ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:13:29.58ID:NQUZIM0H0
>>615
今だって中国とロシアに狙われてるのに?
朝鮮人に負けたくないのは解るけどなw
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:13:39.74ID:XRPF8O3v0
日本は永久に核武装できないんだよ
なぜか?
だって米中でそういう取り決めがしてあるの
周恩来のときに
アジアの覇権は中国と米も容認してんの
当然今でも有効
イヤなら米中をチカラで抑え込まないといけないの
そんなことできないだろ

おまえら知らねーだろ プっw
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:13:55.58ID:mohz25xG0
>>569
それならレーダーをFCS3改にアプデしてVLS追加した方がまし
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:14:08.42ID:7VsKQ5TU0
バカ工作員涙目www
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:14:16.52ID:WoZW+0qO0
>>576
日本狙うのにICBMなんか使わん
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:14:29.50ID:d1lQYDPV0
>>607
ニュートリノビームという発想があるらしいですよ。詳しいことは分かりませんが、
それを地球全体に照射して、核兵器に搭載の核物質を分裂しないようにする。
核爆発装置を、起爆できないとなれば、その時点から、核武装が新たに始まる。
核兵器無効化装置を開発できれば、核兵器を一方的に使って、相手国を破壊できる。

究極の平和の装置は、究極の破壊の装置ですけどね。相互確証破壊ドクトリンそのものを、
破壊しますので。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:14:36.42ID:ZgQgwF6Y0
>>549
今ご時世、何処の国に「公正と信義」がございましょうか?北を見て下さい、同じく東南海も!
ましてや、とっくの昔に9条には抵触してますがな。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:14:41.91ID:mo+q/9Cs0
10年程前から、ミニスカポリス程度は自前でやれよ。
という要請がアメリカからあった。
なので、少しずつ進めて来た。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:15:12.37ID:2fJlWPuT0
>>614
平時と有事では話しが違うでしょうに 
アメリカと敵対して中国とやり合うなら話は別だが
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:15:27.33ID:tnlSXxDf0
空母くらいさっさと作れよ
情けないなあ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:15:38.49ID:IrouTkON0
>>567
アメリカ軍はそこまで読んだのに基地との連繋に失敗して基地航空隊を犬死にさせるわ
索敵ミスって日本艦隊発見できず当て推量で攻撃隊出す羽目になるわグッダグダ
ホーネット雷撃隊の命令違反による独断専行がなければ攻撃は空振りに終わり敗北していたというのは綱渡りすぎる
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:15:50.01ID:PPvSmD220
>>622
1本10万円の包丁だろうが100円ショップで買った包丁だろうが
どちらの包丁でも刺されたら死ぬんやで
核やミサイルに、枯れた技術とかそういうのは関係ない
撃たれたら終わり
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:16:03.74ID:qZP2aHxg0
>>567
もちろん戦史では、そうして米軍はミッドウェイ来寇を先読みした。
しかし、ミッドウェイに行くと言うことを、日本の軍人たちがペラペラしゃべっていたというのもまた事実のようだよ。
芸者の話も当時の軍人の調子に乗った弛緩ぶりとして証言されてる。

真珠湾のとき徹底した秘密保持をした海軍が、半年で初期の戦果によっていかにたるんでしまっていたかという話。
東郷提督の「勝って兜の緒を締めよ」の教えは忘れられていた。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:16:05.63ID:wwYoblHA0
>>625
わかってないなこのまま放っておけば今よりも更に日本は核の脅威に直接晒されるのだ
対抗手段なく
これがどういうことか理解できんのか?
日本は北朝鮮や韓国の言いなりになるということだ
そんなことが容認できるかくそが
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:16:14.46ID:20uHKgwH0
>>627
政治がアメリカ従属をやめない限り、日本の軍事力は日本のために動けない
竹島北方領土で実証済みだからね
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:16:22.74ID:qy647klX0
中国とロシアがちょっかいかけてくるとこに配備したくなる
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:16:28.61ID:qk9W//9W0
>>576
おまえ、ICBMって何かしってる?
射程5500km以上の弾道ミサイル
日本越えて飛んで行くぞw
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:16:41.08ID:Q58FD2uE0
>>599
九州から発進するF-35Bはいずも型を中継に南西諸島周辺空域に展開するか
あり得るというかそれしかないような
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:16:56.84ID:WVDKJjAN0
F-35B購入検討に関連して提案する。日本は近隣諸国からの軍事的脅威に
自衛隊で対処する必要は勿論あるが、御承知のとおり地震災害大国。特に最近は
日本付近で巨大地震や火山噴火が起き易い活動期に言っている。先の東日本大震災
のようか海溝型巨大地震や大津波が北海道沖や太平洋側東南海で起きる時期が近づいている
気象も変化し台風の大型化や短時間豪雨も増加しており自衛隊はヘリやオスプレイを統括運用出来る
災害救助海上母艦拠点として沿岸部で救援に当たる必要性がとても重要になって来る。

既に配備された小型のいせひゅうが、いずもかが等のヘリ空母DDHはその観点から有効な
使われ方をするだろうが、今後日本で起きる海溝型巨大地震等規模が非常に大きい上に
広範囲で長期運用活動が必要となる。遠隔地の場合救援物資を満載し最大洗足で被災地域
へ救援活動で向かい、長時間時間の燃料補給も難しい環境で災害支援かつどうをする必要も
生じるだろう。そのような環境には大型で原子力機関を推進力とする大型の空母は最適
燃料は一度詰んだら1年位無寄港で活動する事も可能だ。しかも全速力で目的地に向かう
ような場合でも燃料があっと言う間に底を尽く事は無い。それどころか余裕で
沿岸部において長時間電力を可能な限り補い支援する事さへ可能だろう。発電に関する
原子力機関の成せる技

日本は既に40年前に原子力船むつで原子力機関の運用実績とノウハウを確立済み
むつは途中で放射能漏れがあったと言う事を当時のマスゴミや左翼過激派団体が過剰に
騒いで寄港や実験が遅れたりした後役目を終えて機関積み下ろしとなったが、実際の放射能
漏れとは微々たるもので、現在問題無く稼働中の原発が出す排水程度のレベルだった
実際の運用には全く無問題。一年に何度も横須賀や佐世保等に寄港している米国空母や原潜を
見れば分ると言うもの。原子力船は万が一炉が事故に成る場合も海上遠くに持っていける
地に根ついて動けない原発とは違うのだ。地震津波の影響も回避可能

日本地域の平和を守る有効な海上戦力の一つとして、また大規模自然災害が多発する21世紀に
対応する有効な船舶装備として9万d級前後の原子力国産空母を2〜.3隻建造配備する事を具申する。
建造は数十万d級の大型タンカーや原子力船の実験運用を持つ我が国なら造作ない事だ
第7艦隊を極東で配備する米国とも良く話し合い、訓練その他共同で可能な内容で
配備を勧めたら良い。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:16:57.08ID:pk0jum+8O
アメリカの顔色気にしてお膳立てする噛ませ的な軍事の何処に魅力あるのかわかんない(´・ω・`) 媚びるのが立派な戦争でもしたいのかアンタたちは!
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:17:02.13ID:uhZyORlL0
>>593
日本の空母保有はアジア諸国の夢だからね。
>
そんな訳無いよ。夢見過ぎ。

日本は中国の過度な膨張を抑えるために、
フィリピンやオーストラリア、東南アジアやインドなど同盟を強化すべきだし、
それらの国もある程度はそれを日本に期待しているとは思うよ。

しかし、それらの国は中国の存在や影響も無視できないよ。

おそらくこれから次第にアメリカは北米大陸へと引いていき、
アジアのことは中国に任せることになるから。

だから、中国はアジアの地域覇権国家になって行くと思う。

だから、必ずしも日本のそのような思惑にそれらの国が乗ってくる訳じゃないよ。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:17:08.97ID:C6+vhscJ0
まあどう考えても朝鮮有事より南シナ海の中国の牽制だな
アメリカも静音型ディーゼルエンジン潜水艦の開発
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:17:16.93ID:mwR+A9BM0
>>621
自己レスだけど一応
>臨時の離発着なら
って「空母運用じゃん」って誤解があるかもしれんけど
あくまでも「臨時の離発着だけ」って意味な(整備・換装・統合指揮・要員後退などは出来ない)
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:17:36.09ID:yDkUMPCP0
お前らは陛下の忠実な臣下であった中曽根元総理のお言葉を知らんのか?
臣中曽根曰く「日本は不沈空母なり」
レーガン大統領はいたく喜ばれたそうな めでたしめでたし
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:17:46.29ID:eDjIdRfG0
超電導カタパルトであれば電力の問題解決できるのでは、磁力も最強だぞ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:17:49.49ID:NQUZIM0H0
>>642
核武装しないとは言ってない。 物事には順序があると言っただけだぞ
憲法改正を急げ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:18:07.96ID:ZHwhwPRb0
正規空母だけはやめてくれ、1隻1兆円もするんだぞ
護衛艦隊や艦載機含めれば3兆円かかる、メンテもかかる
それで核魚雷一発であぼーんだ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:18:27.63ID:fjmpoeMi0
>>582
弾道弾攻撃はもう最後の最後だわな。
きな臭くなるのには段階があっていきなり打ってはこない。
その段階でBが残ってても足も短いし数も少ないから使えないと思うけど。
まあ核武装論には賛成だな。首相がちらっと言うだけでもかなりの効果がある。>特にロシア
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:18:39.17ID:XRPF8O3v0
イザとなったら米が守ってくれる?
そんなわけねーじゃん
てか 今 がイザって時じゃん
北の核が日本をロックオンしてんじゃん
米動けよ なにやってんの?
米「我が国全土に飛んでくる能力がまだ無いから動かん」

ジャップm9プギャーwww
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:18:54.88ID:o1V550Ms0
>>45
ま、間違いなくこれだろうな。
で「それはない。」と言質を取るまで昭和から不変の手口。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:18:59.27ID:9638YmrI0
どこかのニュースにF35がJ20に敵わないとあったそうだ
多分そうだね

しかも彼らの武器は常時点検・整備も行き届いているし、なんといっても兵士の士気・練度の高さは世界屈指で、他国の追随を許さないよ

士官の統率力も抜群だからね
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:19:12.86ID:bIZa1jMA0
常任理事国で空母を保有していない国はない
必要なものだから
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:19:29.04ID:Ji1Uu9RR0
原潜があれば、
日本の領土に手を出したら、原潜で上海を火の海にするぞ
と中国を脅すことができる
防衛だけを考えるのなら重要なのは、空母よりも原潜だよ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:19:29.72ID:NQUZIM0H0
>>656
海洋国家日本の象徴になるぞ
道徳の時間で日本を守ってくれる空母さんありがとうって唱和させとけ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:19:34.38ID:20uHKgwH0
>>655
自民党の改憲草案見たかい?
アメリカ様への売国でしかないよ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:19:41.28ID:w+tz0HUv0
あるとないとでは大違い
それを知ってるだけマシなのがカリアゲ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:19:47.93ID:82gjaty00
>>655
現行憲法でも、防衛のための必要最小限度が核抑止になれば
日本は核武装できるよ。憲法改正する必要はない。したほうがいいけどね。

アメリカが日本から撤退したら核武装不可欠。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:20:24.71ID:YCae8lRw0
>>656

F35Bって書いてるのに正規空母とか

頭にウジ虫でもわいてるのかw
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:20:28.22ID:+tOdYU3j0
>>635
そういうことじゃなくてアメリカも自国供給分以上の
余剰資源じゃないってこと
売りたくても売り物にできないんだよ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:20:34.93ID:Q4HFHntn0
F-35Bを空母で運用ってことは南沙諸島まで出張って
中国に圧力かけることも想定してるんだろうな
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:20:39.74ID:d1lQYDPV0
>>641
日本海軍は、真珠湾攻撃の際も、情報を漏らしてますよ。
無線封止だというのに、旗艦と潜水艦隊で通信しまくり。
相手との内通では、仲間と会話することを内通仲間の敵国に聞かせることで、
敵国側の内通仲間に「うまくやっている」ということを示すんですよ。

戦争はグルでやらせ。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:20:57.77ID:WVDKJjAN0
>>646

東亜板顔文字を使って日本人に成りすます

わざとらしい、シナチョン

お前の国の核ミサイル恫喝や大幅な軍事増強尖閣や南シナ海侵略、バ韓国ですら巡航ミサイルを
北では無く日本に向けている事に一度くらい声を上げ抗議して来い、偽日本人め
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:21:04.93ID:qZP2aHxg0
>>663
原潜があれば
→原潜とSLBMと十分な数の核弾頭があれば、に訂正。

通常弾頭に抑止力はゼロ。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:21:09.81ID:JqjJaQQj0
このスレでもパヨちゃんがきっちり発狂してるようでなによりですわ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:21:16.80ID:wwYoblHA0
安倍がボケーっとしてるからダメなんだよ
さっさと核武装しろよ
核廃絶をこれまで日本は訴えてきたけれどもなんか知らんが
核兵器ができちゃったのですと
もったいないから配備した♪
でいいんだよ核なんて持っちゃえばこっちのもんなんだよ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:21:20.07ID:iEWxVGyU0
>>578
ハリアーとF35Bは運用がまったく違う。
実は当時の海自にはハリアーを
艦載哨戒機の名目で導入する計画があった。
イギリスからの強いプッシュもあり
かなり具体化していたようだったが
他ならぬフォークランド紛争で艦載機よりも艦隊防空力の強化が最優先!
という結論になりイージス艦の導入となった。

イギリスにとってはフォークランド紛争では
アメリカらのアルゼンチン軍についての
詳細な軍事情報の提供があったことが大きい。
まともな早期警戒態勢がないのに
アルゼンチンのスカイホークがやってくる方角が分かっていたんだからw

エグゾセは開戦当初運用できる状況になっていなかったが
最後の最後に現地にいたフランス人技術者が(勝手に?)
数本だけ運用できる体制にして開戦後に母国に帰っていった。
だから想定外の攻撃だったんだよなw
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:21:30.14ID:L4j1SJ0B0
ほんと、大和の二の舞だよ。無用の長物。
現代戦は質の高い兵器をいかに低コストで数増やして、ネットワーク化するかだろ。

矛が強くなってしまったんだから、
スマート人海戦術みたいな、兵器の時代だよ。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:21:34.28ID:NQUZIM0H0
>>665
日本が自分で自分を守るのがアメリカの利益になる? 面白い考え方だよね
日本と中国が同盟結ぶかもしれないのに?
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:21:35.63ID:uhZyORlL0
>>644
日本の国土防衛なら、他の人が言っているようにB型より、
より性能が良いF35Aの調達をまず推進したほうが良いと思うよ。

制空権が取られたら、空母など海上艦艇はすぐに沈められるから。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:21:37.08ID:mohz25xG0
>>579
離島に置くなら意味はある

空母として運用したいなら素直に空母建造してCを運用すりゃ良い。
NATOとか頼れる国家が大量に近在するなら多少の不合理も許されるだろうけど 地政学的に実質アメリカしか頼れない日本では無理。
せっかくBを導入するのに何故非効率的な運用をしかがるのか不思議でしょうがない。そもそも防衛省もそんなつもりないのに
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:21:47.39ID:3/CLd8Og0
F35Bとか使い物になるんか?
まぁ運用を練習するには良いかもしれんが
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:21:52.00ID:HJxHDQlE0
憲法って何?
というレベルの総理だから
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:22:18.04ID:NQUZIM0H0
>>668
日米安保があるから日本はアメリカの核の呪縛から逃れられないんで、まずそれを破棄しないと
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:22:26.75ID:oARXJz/A0
基準排水量4万t、満載排水量5万t、F35B 22機搭載。次はこんなもんだろ。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:22:33.13ID:d1lQYDPV0
>>653
全くその通りで、空母は要りませんね。それよりは、日本版の国家情報院でも作ればいいのに。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:23:00.54ID:C6+vhscJ0
F-35Bによる軽空母運用になれば沖縄にある固定基地の必要性もなくなる。
補助金カットと経済で困るのは沖縄だけどね
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:23:08.67ID:2fJlWPuT0
>>670
直接食料を送り込んでくるのではないのかい?とにかく裁定でも有事を凌げれば良いのだからさ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:23:13.89ID:ZgQgwF6Y0
>>602
うん、だから中国はそこまで読んでるから、西太平洋においても向かうところ敵なし!
第二列島戦まで中国の管理統制下に入るのも時間の問題でしょう。正に中国の思う壺!
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:23:20.85ID:IrouTkON0
>>660
J-20は用途が違う。あれは制空戦闘機ではないよ
J-20は本隊に先行してレーダーや対空ミサイルを攻撃するSEAD任務用機
ほかに巡航ミサイルのプラットフォームにもなる設計になってる。要は戦術攻撃機
でもステルス性を生かすという意味では非常に理に適った機体だと思う
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:23:31.88ID:XRPF8O3v0
>>668
日本国憲法 ぷっw
そんなの国際社会ではクソの役にも立たん
強国に言われれば簡単に憲法破っちゃうしw

ちなみにIAEAって知ってる?
日本の憲法wよりつおいんだよww
バカだから知らないんだねww
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:23:47.50ID:+M2vwmQ90
>>669
正規空母1隻の建造費で強襲揚陸艦が6隻建造できるらしいからな
日本流に言えば強襲護衛艦だけどw
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:24:06.16ID:20uHKgwH0
>>672
そうかい?
政治がアメリカ様の都合で動くのだから、軍事はアメリカ様の都合で動くのは必然
アメリカ様に竹島北方領土を日本にくれてやる意思がないのだから、日本の政治は竹島北方領土を取り返す命令を軍事に下せない

日本の現実さ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:24:36.04ID:2fJlWPuT0
ところですっかり空母話しになってるが、強襲揚陸艦ってのを忘れてないだろうか
順番的にそこからだと思うぞ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:25:16.92ID:NQUZIM0H0
>>698
日米安保があるのに日本が核武装できるわけないよなぁwwwwwwwwwww
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:25:28.28ID:6PePgXHY0
>>651
それでいいのさw フォークランド紛争時、イギリスは常用機数を大幅に超える機数をたった2隻の軽空母で
運用してのけた 更にコンテナ船を臨時のVTOL、ヘリ輸送船にして作戦海域まで運んでハリアーは空母へ向けて
飛び立って逝った まあ、その後にエクゾゼ喰らってアトランティック・コンベアーは大量のヘリに物資を乗っけた
まま沈没してしまったわけだが…

最近の大国主導の国際紛争は長くても一ヶ月かそこらで片がつく 現代戦ってのはつまりそんなもん
非対称戦になると、アフガンやらイラクやらでグダグダに長引くことになるけどな

正規軍隊相手なら、短期間での勝負だから臨時運用ができるだけでも非常に大きな軍事オプションとなる
空母新造せずともF35Bの少数の試験導入だけでも多いに中共は頭を悩ませることになるおw
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:25:44.05ID:TnheHKo70
そう言えばさっきF35Bは垂直離陸できないとか言い合ってるの見たような気がしたけど

できるよ
https://www.youtube.com/watch?v=HHRB7BoP4gQ

燃料が食い過ぎて実戦時間が短くなるからそういう運用はしないって事でしょ?
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:25:45.97ID:1449HF0x0
>>688
>F-35Bによる軽空母運用になれば
>沖縄にある固定基地の必要性もなくなる

これ、良いんじゃないか
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:26:00.51ID:pFg1POKp0

0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:26:08.91ID:20uHKgwH0
>>687
空母は既にあるじゃないか
日本列島という不沈空母が
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:26:25.58ID:L4j1SJ0B0
北や中国ってある意味合理的なんだよ。
まず核を装備して敵に責めさせなくした。
日本も同じことをすればよい。
まずは核反撃システムだよ。最悪シェアリングだよ。

それから、通常兵器どうするか考えろ。
空母とか、最後の最後に金があまったらする事だろw
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:26:28.08ID:wwYoblHA0
1 まず、核武装
  ICBMと原潜発射型のSLBMが必要
  もち水爆、10メガトンくらいで多弾頭なのはいうまでもない
2 次に改憲、軍隊保持
  2項削除、交戦権容認だ
  自衛隊は一旦解体し軍隊として再組織化を図る
3 敵基地攻撃占領能力の保持
  原子力空母、強襲揚陸艦、戦略爆撃機の配備
  敵基地から攻撃あれば即反撃占領して息の音を完全に止めて再起不能にする
  
日本の安全安心はこうして図られる
おい安倍ぼやぼやすんな
  
  
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:26:33.22ID:9p8S8jpa0
>>649

そんな事無いよ。夢見過ぎ。

AIIBで中国に騙されたと気がついた国が多くなってきている。
領土的野心を隠さない中国を警戒してるのが今のアジア諸国。

だから日本の空母保有はアジア諸国の夢であり期待。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:26:35.51ID:D39N8JLx0
F35を買うと言うだけのこと 空母運用なんてまたホラ吹いて餌まいてるよw
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:26:41.14ID:XRPF8O3v0
日本の国益の為に運用できない
欠陥軍隊www
カネドブwwwwwwww
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:27:24.28ID:2fJlWPuT0
>>696
竹島と北方領土にのみ日本の軍事力の必要性の有無をこじつけすぎだよ 
現状変更を許さないために日本が日本の役割を果たすために必要で、それは日本の国益の保護になるのは間違いないんだよ
どうせ意味ないというのなら文字通り軍事力放棄したら日本のためになるのかい?そうじゃないだろ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:27:25.01ID:24Q0fiXp0
>>632

ええやん
はよ作れ

反物質兵器で地球そのものを破壊できるようにしろ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:27:30.84ID:w+tz0HUv0
建造費用は経済効果で補え!!!!!!!

国内のあらゆる港に寄港して観光客とパヨパヨ勢の反対デモで地域活性化
レゴランド方式でドリンクの持ち込みも禁止だ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:27:31.15ID:NQUZIM0H0
>>713
まぁ断言はできないけど無理だよ
アメリカの庇護の下から逃れないとなぁ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:27:46.06ID:C6+vhscJ0
Fー35Bによる軽空母運用だと管轄は空自や海自でなく陸自の水陸機動団の管轄になるんだろうな
当分は海自と陸自の共同運営
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:28:00.80ID:sCqQoCpM0
とりあえずは米軍のF35Bを運用する準備じゃないか?
将来はわからんけど。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:28:15.49ID:+tOdYU3j0
だいたい離島防衛なんて効率の悪い戦争を想定する時点で現代戦がわかってない
そんな局地戦で小競り合いで決着が着く時代じゃない
否応なく即総力戦に突入するしかない
まだしも北朝鮮と同じ使える核の方が現実的だわ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:28:20.55ID:4LVXtQRv0
メガロード級頼む
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:28:25.43ID:84foloiW0
>>703
ネットで集められる情報で口だけ知ったかの奴ばかりだからさ
アホウヨは
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:28:33.93ID:tx9BqiOq0
心神はカタパルトなしで離陸できんだよな
アメリカ製はもうやめて国産率ふやしてくれ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:28:45.68ID:x0Hv5G4I0
>>719
安全保障環境に穴を開けろ、と言いたいのは分かったよ。
好きにほざいてろ。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:28:48.99ID:qk9W//9W0
羽田内閣の熊谷官房長官の証言によれば、
核開発は3ヶ月でできる
今ならもっと短期だ
さっさとやって、北チョンの大気圏外で炸裂させて、電磁パルス攻撃でいいだろう
H2Aロケットなら降下しながら投下できるw
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:28:52.85ID:w+tz0HUv0
強襲揚陸艦ってロシアすら自前で数を揃えてないよね
なんかしらの戦術上の欠陥があるんだと思う
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:29:14.38ID:mwR+A9BM0
しかしこれ
俺的にはまあ90%近くは「飛ばしか、誤報か、観測気球」だと思ってるんで
「空母を持てる!」って嬉々としないほうがいいと思うよ
もし本気だとしても兎角軍事に疎い、永田町や官邸から主に出てきた話だろうし
(ただ政治ベースだとやんなくていいことをやることも多いので油断出来ないけど)

まあこの件は「F35B導入は十分にあり得る」ってのが事実関係くらいで
「それ導入するなら空母導入か?」ってメディアか騒いでるか
防衛省のやんわり否定(政治ベースの話なんで否定も肯定もしない)を膨らましたか
どれかって感じゃないかねえ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:29:18.14ID:d1lQYDPV0
>>711
F35って、本当に買うんでしょうかね。日本製の部品を買うって合意だったのに、
平気で破ったのはアメリカ。

どうせならF22を売って欲しいですけど、イギリスにすら売らない最強戦闘機ですからね。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:29:23.26ID:sJgsRAz/0
飛行空母、はよ
ttps://pbs.twimg.com/media/Cd0uCcnVAAAphHj.jpg
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:29:23.54ID:Xx3ZR9cc0
イージスアショア+トマホーク
アメリカ級強襲揚陸艦+F35B

トランプ大喜びだな
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:29:23.86ID:1NznaP2D0
オンラインゲームで時給【200円】稼げる

MMO創世記からの古典的名作 リネージュ1

3か月に一度のガチャ、ラッキーゲームと、稼げるイベント、ワーズ オブ ワース 開催中

基本無料
大規模アップデートを経て、LV55までわずか数時間
釣り放置でレベル上げが可能になりました
まずは戦士かドラゴンナイトを育成し、実験場で時給200円↑を目指しましょう

PK大好きならUnityサーバー 一択!
NON−PKならアークトゥルスかデポロジュー鯖がお勧め
ケンラウヘル鯖だけは地雷なので避けましょう。

クライアントのダウンロードはIEのみ(エッジ、クローム等不可)
Microsft Visual Studio 【2015】 Visual C++ 再頒布可能パッケージのインストールが必須
注意*2015年度版しか対応しておらず、他年度版だけでは動きません
ダウンロードやインストール後の起動などで多少癖のある問題が出るので、情報収集はリネージュしたらば掲示板で

ガチャよりRMTしてギラン市場で買った方が安いのは内緒だ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:29:25.99ID:4EyI0HoM0
昔は空母とハリアーの導入を検討したことも有ったからなあ

最終的に出来上がったのはヘリ3機搭載の「はるな」型だったが…w

だから、こんなニュースに浮かれちゃダメだよな
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:29:42.49ID:NQUZIM0H0
>>727
意味わかんない
日本が自分で自分を守るのがベストじゃんか
アメリカ頼りでこの先どこまでいけるかなぁ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:29:51.62ID:ff2ynPMn0
>>682
離島に置くことに意味があるその理由をどうぞ。周回パトロールは無意味だからせずに係留しときますか。意味ありますか。
「空母としての運用」とはなんですか?空母機動部隊のイメージで凝り固まってないですか?
専守防衛でそんな運用は無いですよ?そんな運用しようとも思ってない。
折角Bを導入するのにって、軽空母しかないのにF35B以外何があるのかと。それに合わせた任務が与えられることに何の不満があるのかと。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:29:56.68ID:+nnAqHie0
日本の場合に全通甲板艦建造は災害時の病院船、被災地への補給という
最重要な役割があるからもっと投資すべき分野
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:29:56.91ID:uhZyORlL0
>>692
思う壺と言うか、おそらく第一列島線と第二列島線の間は
しばらく中国とアメリカとの力がある地域では拮抗し、ある地域では混在する
という流れだと思う。

そして、長期的には中国のアジアでの地域覇権国家が鮮明になり、
第二列島線まで中国の影響圏になると思うよ。

だから、日本も長期的には中国の影響圏の中に入って来ると思うよ。

なので、中国が無茶苦茶やるのは、日本としても困るのでそれは抑止すべきと思うが、
日本が中国の属国になるのは時間の問題なので、
中国の思う壺と言うか自然の流れと思うよ。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:30:11.96ID:FAiPH1480
伊勢って空母なん?
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:30:14.21ID:EuUPspbo0
>>696
というかあの小さな島に日本人が一人もいなくても
日本は回ってるのだから
ロシアの核攻撃を覚悟してまで奪還するなんて狂人の発想。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:30:24.64ID:sCqQoCpM0
>>703
燃料食い過ぎるし重いもの載せられないから実戦じゃ使えないとか見た。
着艦の方は使えるだったかな。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:30:26.28ID:ylrQ2vqt0
>>723
まあ自衛隊は攻められない以上
小競り合いに終始するしか無いからなぁ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:30:30.16ID:7MBpz0dy0
F-35Bを導入する事を恐れてた人達も
薄々はでもそうなるんだろうなと
思ってただろ?
そうだよ
F-35Bを搭載した艦隊には中国は手も足も出ないんだよ?
やられるだけなの
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:30:38.45ID:TZCvHJ+V0
>>2
もう年末年始の休みに入るの?
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:30:39.31ID:wwYoblHA0
核武装だ核武装だ
日本は核武装するんだ核武装だ
米国が何を言おうが関係ねえ
広島長崎のバカ共が何をほざこうが知ったことか
日本は核武装するんだ
固体式ICBMに核弾頭を乗っけて
原潜にSLBMを乗っけて
敵の核攻撃に対して反撃能力を持つんだ
日本は核武装するんだ絶対にそのことは譲れねえぞ
生きるか死ぬかだバカ共
これは絶対に譲れないんだ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:30:44.16ID:9p8S8jpa0
やはり長期安定政権じゃないとダメだよね。
安倍総理GJだよ。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:30:59.75ID:24Q0fiXp0
>>733
ええやん
はよ作れ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:31:22.82ID:24Q0fiXp0
全兵器を量産しろ

日本を最強にしろ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:31:28.94ID:jeD+Ny2e0
>>346
モリカケってのはな、あれだよ、アニメの不滅の台詞。
安倍「馬鹿どもにはちょうどいい目くらましだ」
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:31:29.68ID:WVDKJjAN0
>>647 に付け加え


自衛隊配備では無いが、トヨタ等が開発している水素燃料電池車FCVは有効だ
災害時電力発電送電網も寸断されインフラや家屋も壊れた町は電力供給が途絶える
大都市など復旧に時間がかかり救助支援も行き渡らない。そんな時でもFCV水素燃料電池車
はその頑丈な水素燃料タンクが車共々無事稼動可能であれば、家屋避難地にかなり長時間
電気を供給する事すら可能。それは充電型EVの比ではありません。無公害FCVの有効な使い方
の一つとして留意しておく意義が十分あると思われる。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:31:37.54ID:eZIhhaPQ0
日本は不沈空母なりとか認識が80年代で止まってるのを得意気に発言するって何なの?
当時の対象国はソ連、今は中国なんだけど。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:31:49.31ID:Rm6nNxO30
タイプBはヘリみたいに甲板から垂直に離着陸が出来るが、ミサイルとかあまり搭載出来ない
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:32:00.68ID:d1lQYDPV0
平和国家日本が、ニュートリノビーム人工衛星装置で、
恐怖の均衡で維持されている恐怖を取り除く。

すると、相互確証破壊ドクトリンが共有されなくなり、核兵器を使いまくる。
恐怖がなくなると、新たな恐怖で全滅するという、喜劇ですねw
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:32:15.58ID:IrouTkON0
>>733
空中空母ならアメリカが昔作ったよ。USSアクロンとUSSメイコン
晴天かつ弱風じゃないと発進収容できない欠陥品だった
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:32:21.90ID:Scd8Uu9z0
兎に角、最前線で戦う自衛官に
空母ぐらい与えなきゃ政治家として失格だ
安倍ほどできる政治家はいない
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:32:25.40ID:WoZW+0qO0
みんな自分の考えた最強の防衛しか語らんからな
何が出来て何が出来ないかは無視だから
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:32:37.52ID:a1nAGSgQ0
日本版トマホークの飽和攻撃がみたい。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:32:54.76ID:pFg1POKp0

0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:32:58.10ID:20uHKgwH0
>>716
竹島北方領土は一例に過ぎない
アメリカの都合で軍事力行使が肯定否定される今の日本政治がダメなんだよ
日本の軍事力は、日本の国民国益を守るためではなくアメリカの国民国益を守るために存在している
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:33:02.67ID:6PePgXHY0
>>678
海自が相手にする中共も同盟国アメリカの支援があるに決まってるだろw 更に英海軍はイージス艦配備してないけどなw
もっとも、早期警戒機が必要という戦訓は強調されたことは事実 イージスには劣るが防空巡洋艦的な艦種も
同様に配備もしたのも事実(米国のイージス艦に比べるとショボショボだが)

日本の離島防衛を想定するに、沖縄に配備されている空自のF15の航空支援の下、F35Bは反攻上陸部隊の
露払いとして上陸してきた中共の海兵部隊に反復近接航空支援を行う能力があるのは、極めて大きい
F35Bなら、もし不安定な制空権下であっても、中共の第四世代機程度ならそれこそフォークランドでイギリスが
アルゼンチンに対してワンサイドゲームをやったように鴨撃ちにできるだろうよw
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:33:21.52ID:SGELmgxP0
>>351

>>61 日本は最大で空母40隻持ってた』

いつ40隻も持っとたんじゃ?
0769ぴーす ◆u0zbHIV8zs
垢版 |
2017/12/25(月) 11:33:23.86ID:xtR/Z/j6O
空母もつんならアメリカ級揚陸艦が参考かな
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:33:26.85ID:mwR+A9BM0
前も言ったけど
「日本が空母を持つ」必要性やメリットを考える時に
一番重要な「日本の現在・また可能なリソース性」を外して考えるのって
完全にファンタジー世界のことを言ってるのと一緒なんで
正直聞いてる意味がないわな
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:33:53.59ID:r7DNhA5+0
これ、ハリヤーと違って甲板にあまり熱負荷かからないよな。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:34:10.85ID:MaovIfcN0
単なる艦載機の話題のくせに
めきめきレス伸ばしてんのは艦コレのせいだよな
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:34:11.55ID:R4V6c7ap0
>>514
カーボンにしろ複合材は紫外線による経年劣化が大問題でな…
未使用時は格納庫へしまっておける艦上機と違って洋上の強烈な紫外線をどうするの?
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:34:12.16ID:TjtMflSk0
【正論】 水道橋博士「「パヨク」って言葉を侮蔑的に使う人にシミジミ哀しくなる」 
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1514128256/
水道橋博士(小野正芳) @s_hakase
「ネトウヨ」という言葉を使わないようにしているが、それ以上に「パヨク」
って言葉を侮蔑的に使う人にシミジミ哀しくなる。



パヨクとか使うなよクズウヨ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:34:25.45ID:EuUPspbo0
むしろ台湾防衛のためにはなる。
しかしあくまでも中国への牽制であって
中国が台湾進攻したときの実戦に投入されるものではないだろう。
中国との戦争なんて日本は必敗するから最初から実戦はあり得ない。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:34:32.02ID:uhZyORlL0
>>738
他の人の発言を聞くと、A型よりB型のほうが性能が劣っているので
まずF35Aの調達を最優先したほうが良いのではないかな?
日本の国土防衛なら。

中国軍は沖縄方面へ派遣出来る戦闘機が400機もあるから。
制空権が取られたら、空母なんてすぐに沈められるよ。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:34:32.38ID:w7XWp9yL0
>>756
垂直に離艦すると余計に搭載量が減るから、現実的にはスキージャンプ方式だな。
着艦は垂直で大丈夫。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:34:32.93ID:24Q0fiXp0
日本が最強じゃないのが悪い

日本が最強じゃないから拉致されて、拉致被害者取り返せない
竹島や北方領土を奪還できず、尖閣まで危うい

日本が最強じゃないのが悪い

さっさと日本を最強にして全てを守れ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:34:37.28ID:XRPF8O3v0
軍を強化してもそれを広義の意味で運用をする
政治家、官僚がヘタレだから真の国益にならない
大国と対等に強く出ないと意味がない
まぁぬくぬくと大国のポチになってる方が楽なんだろう
政治家はキックバック貰えるし
官僚は米国務省に気に入られれば出世間違いなしだし

ネトウヨ脱糞涙目www
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:34:39.79ID:zl1BPmSd0
実際のところB型はA型に比べて戦闘能力に大きな差は無いの?足が短いとか装備量の制限とか?
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:34:48.84ID:TZCvHJ+V0
スーパーコブラだっけ?あれの方がカッコイイと思うけど。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:34:52.94ID:w+tz0HUv0
>>775
だな


パヨクパヨクパヨクパヨクパヨクパヨクパヨクパヨクパヨクパヨクパヨク
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:34:58.37ID:+HyozLrj0
>>695
揚陸護衛艦じゃね?

おおすみ型とか、以前は輸送艦じゃなく揚陸艦と呼ばれてたんだし。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:35:00.43ID:+tOdYU3j0
>>690
最大の貿易相手国と戦争して経済破綻状態で
日本全国民を養うだけの食糧を買い付けなきゃならない
前線に送る兵站レベルの量じゃないんだぞ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:35:09.90ID:24Q0fiXp0
日本が最強じゃないから拉致されて、拉致被害者取り返せない
竹島や北方領土を奪還できず、尖閣まで危うい

日本が最強じゃないのが悪い

さっさと日本を最強にして全てを守れ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:35:14.84ID:mo+q/9Cs0
シーレーンは、日米豪英仏が護る事になってる。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:35:19.41ID:Scd8Uu9z0
安倍さんが正解だったということはネトウヨさんが正解だったということだ
俺たちパヨクは間違っていた
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:35:22.67ID:0/J7JYqj0
導入があるなら
ひゅうがみたいな強襲揚陸艦に支援戦闘機として2~3機程度でしょ
それ以外Bタイプなんて使えないし要らん
尖閣防衛しても無人島なのでミサイル撃ち込んで撃退すればいいし
結局要らん
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:35:23.75ID:cVsMYuJF0
そもそも兵器に自衛用侵略用なんて明確な差があるわけない。

いままでの日本政府に見解が軍事常識に照らして
間違っていましたと素直に謝ればいい。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:35:46.63ID:L4j1SJ0B0
核反撃システムの導入。
その次は潜水艦ですよ。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:35:54.12ID:YCae8lRw0
>>756

発想が逆だよ。 元々、燃料満タン、爆弾槽がミサイル満載で離陸するのが当たり前だから

短距離離陸しかできない。 そのため滑走路が150〜200mは必要。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:36:03.66ID:C1xV2nAI0
仮想敵国は明確だから、装備に遅れは許されない。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:36:03.73ID:ZgQgwF6Y0
「平和を愛する諸国民の公正と信義」に信頼して…!?!?

日本にとって今日ほど「信頼」出来なくなった周辺国てないよね。

如何に日本人お目出度いのか、国連5大国始め周辺国に喜ばれてますがな。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:36:11.19ID:u+hc04Bd0
ICBM核ミサイルさえ持てば解決。
北朝鮮が正しい。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:36:22.98ID:xHRqdqUZ0
>>514
鉄より強いとか、あんた馬鹿だろ
衝撃荷重が繰り返し掛かる飛行甲板なんて最悪。
強さの指標には色々あってな、ちょっとスパナを落としただけで強度ガタ落ちのカーボン(笑)
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:36:26.60ID:24Q0fiXp0
「準同盟国」と連携強化へ、豪軍と自衛隊で協定

日豪首脳会談では、自衛隊と豪州軍が互いの国内で円滑に活動するための協定について、大枠で合意する見通しだ。日本政府は2018年中に英国とも同様の協定の協議に着手することを目指している。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20171225-OYT1T50000.html

戦後体制70年契約が終了したので、日米同盟に続いて新たに、日英同盟、日豪同盟が締結される。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:36:36.42ID:mo+q/9Cs0
シーレーンは、日米豪英仏印が護る事になってる。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:36:37.06ID:zRP7rha40
航空機運用護衛艦「やまと」とか「むさし」が将来登場するのかな
「しなの」は縁起的にないだろうけど
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:37:02.81ID:+HyozLrj0
>>691
F-35Bの垂直機動はオートバランサーで自動化されてる。
全手動操縦で墜落事故を多発したハリアーから大幅に高度化した。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:37:17.57ID:wwYoblHA0
さっさと核武装せえよ
核武装できちゃった解散で国民の信を問え
核武装できちゃいましたけどこのまま核を廃棄して
周辺国の核の脅威を受け続けるべきかどうか国民に問え
核武装廃棄か否かYESかNOだ
国民は一旦持っちまえばNOとは言わんよ
国民がYESと言えばNHKもYESだ民放もYES、新聞もYESだ
何の問題もない
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:37:39.70ID:f+X+3n4O0
新型のF35Dは、変形するという噂だがホント?
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:37:52.38ID:eDjIdRfG0
日本は米国の核に負けて「耐え難きを耐えて」終戦としたが、まあ修復には100年ぐらいかかるだろう。
残り25年程度は耐えるか。しかし本当に負けたのは植民地を独立させられて失ってしまった欧米だろう。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:38:15.01ID:qy647klX0
中国には大陸に引き籠ってもらうんだろ
たぶんF35を超える戦闘機とか作れないだろうし
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:38:22.15ID:Rm6nNxO30
>>782
両方アルアル
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:38:23.17ID:9p8S8jpa0
日本の空母保有の話に、色々と屁理屈付けて反対してるのは、全てシナ人民解放軍のサイバー部隊だから

無視しておいた方が良いよ。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:38:32.97ID:jeD+Ny2e0
>>766
それが嫌なら、憲法九条を削除して
日本だけでも戦争を遂行できる軍事力を持つしかない。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:38:37.79ID:qZP2aHxg0
尖閣は無人島だから、
本土からモニターできる監視カメラと、
リモートコントロールの無人機関銃、ガス噴射装置、自動火炎放射器、地雷などを
島中に設置しておけば良し。
奪回のために危険な強襲などせず、上陸者をリモートコントロールで全滅させればいい。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:39:09.05ID:24Q0fiXp0
>>808
70年で終了だよ
旧約聖書に準拠してる
だから戦後体制から脱却を掲げた安倍が総理やってる
全て計画通りに進行している
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:39:13.09ID:uhZyORlL0
>>749
核武装を反対する国連やアメリカを向こうに回す事が出来る人材が日本にいると思えない。

自国の膨大な債務さえその返済計画も無くコントロール不能なりつつあるこの国に、
「国連やアメリカを向こうに回して核武装をしていく能力がある」とは考えられない。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:39:25.54ID:+HyozLrj0
>>812
お前みたいな空母厨もなー
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:39:37.83ID:u+hc04Bd0
日本は、年間20兆円を朝鮮に献上しているパチンコを潰せば原子力空母だって持てる。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:39:44.78ID:A9Nk6YXx0
どこと戦うかよりも、勝つ陣営に入って戦うことが重要だ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:39:50.82ID:7MBpz0dy0
こと、相手がF-35の場合は地対空ミサイルやら
艦隊防衛システムやら用意しても無駄だからね
ミサイルブッ込まれて終わり
しかも中華対空システムだからw
抵抗できなくなったところで後続のF-2の群に
なぶり殺しにあうだけ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:39:51.52ID:d1lQYDPV0
>>808
戦後の植民地諸国の独立は、植民地統治の高度化。
ファイナンスと安全保障協力で支配することにしただけ。
総督府を置いて、経済利益のために植民地住民を殺すのは、
あまりにもコストがかかり過ぎるから、馬鹿らしい非効率をやめただけ。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:40:20.46ID:wwYoblHA0
敵が銃を持ってるのにこっちが素手なんてバカな話があるか?
おい、考えろ低能
核武装しないってことは銃に対して素手で立ち向かうってことなんだよ
お前そんなことすら理解できんのか?
もう日本は核武装しかねえんだよ
そうするしか日本や日本人が生き延びる道はねえの
戦後教育を受けた50以上のバカ共がそのことに気付けないだけだ
核武装しろ日本それしかねえ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:40:50.26ID:9p8S8jpa0
中国にシーレーン抑えられたら、石油が入って来ないし、入ってきたとしてもトンデモナイコストが

かかるんだから、空母の運用費用なんて安いもんだわ(^◇^)
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:41:00.35ID:2fJlWPuT0
>>766
君がどう持っていきたいのかは理解できるけど、物事には順序がある中でそんなことを言い出していてはそれこそ埒のあかない展開にしかならないよ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:41:06.03ID:j9hahszj0
F35とか言う前にいずもの武装が貧弱過ぎてな
必ず護衛艦に護衛艦が必要という
VLS6基くらいつけとけよ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:41:15.00ID:mo+q/9Cs0
チャイナは危険な弾力的主権論を取ってる。
国力軍事力が大きくなれば主権も拡張する。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:41:18.27ID:qZP2aHxg0
>>824
そのときは空自海自陸自が容赦無く。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:41:23.56ID:ff2ynPMn0
>>809
42機はすでに任務も組み立て工場も決まってるから別じゃなきゃおかしい。
F35Bは輸入でしょ?国内組み立てなのか?
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:41:29.57ID:ma7RlTHu0
空母は金食い虫と言うのがネットの総評のようだったが・・・
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:41:41.27ID:xHRqdqUZ0
>>809
当然だろ
その前に旧式イーグルを35にせんとな
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:41:50.89ID:u+hc04Bd0
>>822
その通り。
支配するのではなく、表向きは同等の国家として認めてやり、裏から支配したほうが効率がいい。
その一番の成功例が日本。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:42:35.22ID:9p8S8jpa0
>>818

世界一の空母廚はシナ人だけどなwwww
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:42:35.70ID:uhZyORlL0
>>812
だって空母なんて制空権が取られたら、すぐに沈められるよ。大和みたいに。

だから、日本の国土防衛を考えるなら、
まずB型より性能が高いF35Aの調達を最優先したほうが良いと思うよ。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:42:52.10ID:d1lQYDPV0
>>817
返済計画はないので、借金踏み倒しに躍起でしょう。
返済能力を高めることで、新たな借入余力を高めようとか、
インフレを起こして、債務を目減りさせようとか。

日本は巨大すぎて潰せないような国ですけどね。どんな国際金融機関も、
融資なんて出来ないほど巨大な国。日本がつぶれると、アメリカもつぶれるほど。
0841sage
垢版 |
2017/12/25(月) 11:43:14.03ID:Z5ZRM3ue0
アメリカのキティホーク級がまだ保管されてるんならとりあえずそれ売って貰えばいいじゃん
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:43:18.76ID:mohz25xG0
>>740
そもそも軽空母持っていないし その様に運用するなんて記者の妄想でしょうに
そもそも無理に空母に載せる必要ない
強襲揚陸艦か軽空母を持つかするならそういう運用すりゃ良い。
無いなら普通に運用すりゃ良い
無理に狭いヘリ空母を母艦にする必要は無い
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:43:23.74ID:6PePgXHY0
>>779
F35Bの作戦時重量での離艦について、スキージャンプ方式の方が確かにそうでない平甲板よりも約20mは短くて
すむ、というスペック上のデータはあるが平甲板だからと言って全く搭載量が激変する、という訳ではないけどな
一度に発進できる機数が減る、というのが痛い訳であって

ということでスキージャンプ方式での運用が望ましい訳だが、強襲揚陸艦的な汎用性を考えると平甲板のままでも
いい気もせんでもない F35Bはあくまで試験運用的に導入して国民がそれに馴れたころを見計らってこっそりと
大型の専用空母を作れば以下ry
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:43:28.45ID:8n6kJu0z0
>>1
アカヒ「習様金様、平壌北京を攻撃できる空母を作ろうとしてますよ!」
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:43:42.54ID:fjmpoeMi0
>>745
Bは機関砲がないからスクランブルには向かないしな。
まあ空母に載せれば速達性はあるわな。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:43:44.51ID:UVhULFuE0
国が滅べば整合性もクソもないだろ。いつまでアホな神学論争をやっているのか。
兵器は人やモノを破壊する道具だ。防衛も攻撃もない。我が国を攻撃する国は徹底
して潰す。これでいいんだ。間抜け!
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:43:51.68ID:RT3wEYXH0
>>74
当然、ミサイル施設の制圧に使うんだろ
敵本土に地上部隊を投入するための支援用だわな
とはいえ、ステルス装備のない機体とは遠くからミサイル撃つだけで現状は勝てるわけだが
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:44:27.67ID:GZT+E5H10
>>831
艦艇の数が多いアメリカなら空母の武装少なくして護衛つける運用できるけど艦艇人員が限られてる自衛隊がそれやっちゃまずいよな
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:44:34.16ID:2fJlWPuT0
>>787
最大の貿易国が相手だろうが国が崩壊するような頼り方はしていないでしょ
んで、アメリカとオーストラリアのその分野の余剰分は並大抵じゃない
そして経済的バックアップも問題ない
まあ、簡単に問題ないとか言っちゃいけないんだが
少なくともやるしかなくなったとしたらタヨリニハナル
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:44:35.77ID:u+hc04Bd0
日本はパチンコを廃止しろ。
その金で、毎年3隻のミニッツ級原子力空母を新規竣工させて運用が出来る。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:44:40.00ID:9p8S8jpa0
>>835

円借款の金利毎年1兆円入るから安心しろ(^◇^)
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:44:40.15ID:w+tz0HUv0
今年は習近平の無能さを示した年だったからな・・・北部戦区を全く掌握できてないのはガチでドン引きした
軍拡化はすすむよ何処までも
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:44:53.42ID:p5+zcYBL0
やるなら艦と搭載航空隊の所属を分離する「空地分離方式」ですね、旧軍で実行済みです。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:45:10.70ID:/+bibDo00
憲法は「国民が国家に守らせる法」であって、
それが国際情勢に合わなくなって国民のためにならないのならば国民のために改正する必要がある。

今の憲法は「近隣諸国や極左勢力が日本に守らせる法」
「近隣諸国や極左勢力が日本を批判するための法」として機能している
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:45:15.50ID:OZoh7IDZ0
次期強襲揚陸艦で運用を考えたほうが建設的だよな
いずも型はまだしもひゅうが型なんて大きさ全然足りないし
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:45:37.70ID:kHq7qxNR0
>>834
日本で組み立てかライセンス生産ならいいのに、だが高くなるなあ・・・
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:45:46.38ID:uhZyORlL0
>>826
別に日本の核武装は反対はしないよ。

しかし、国連やアメリカが反対するのを向こうに回して、
日本が核武装する能力がある国家とはとても思えないんだよ。

核武装しようとしたら、国連やアメリカにボコられて日本が終わるしかイメージ出来ないね。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:45:47.24ID:mwR+A9BM0
>>783
>>798
国家戦略とか将来を遠く見据えるなら「可能なリソース性」を余計に考慮しなきゃ駄目だし
そもそも今でも将来でも空母保有に利得性を感じないんだから仕方ない
ちなみに「今や将来的可能な憲法・経済・人的資源・政治環境」での思考は基本だよ
でないと「おれがかんがえたさいこうのにほん」っていうファンタジーで語ってしまう
ことになる

まあとにかく、空母保有は一部の気楽な人間の「おらがくには空母もってるで!」っていう
精神安定だけしか役に立たん
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:46:13.02ID:FpH/SrAV0
最近中国との関係が改善して来たのに、
こういった話が出ると水を差さないか心配。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:46:14.46ID:XRPF8O3v0
>>833
アメリカは中国とは構えないぞwww
メルヘンおつww
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:46:27.58ID:xRive/OP0
スキージャンプ台があるとVTOLでも燃費向上するよね
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:46:31.81ID:xHRqdqUZ0
>>831
そんなにたくさんVLS積んでも、中にに詰める弾が買えないわ
今でさえ後日装備と言われたまま退役するフネばかりと言うし
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:46:36.46ID:9p8S8jpa0
>>839

何としても中国軍を本土で迎えたようだな(^◇^)
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:46:51.51ID:u+hc04Bd0
ミニッツ級原子力空母の値段が約3兆円。

日本のパチンコが朝鮮に献上している金額は毎年20兆円。10年で200兆円。

即刻パチンコを廃止しろ!
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:47:06.84ID:CEv0ogKU0
現状だと空母は要らないなあ
大型の強襲揚陸艦が4隻もあればそれで十分だよ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:47:23.61ID:ZgQgwF6Y0
>>813
9条を削除して、自衛隊を国軍として憲法改正し、日米同盟を更なる強固なものと位置付ける
だけでもかなりの抑止力強化にはなると思う。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:47:32.53ID:+h8swHjm0
>>779
米軍の強襲揚陸艦にはスキージャンプついてない。
スキージャンプ設置もメリットデメリットがある。
現状、米軍は必要ないとの判断を下している。

F-35B主体の軽空母部隊みたいな運用ならまた選択は変わるかもしれない。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:47:32.69ID:wwYoblHA0
冗談抜きで日本はもはや核武装するしかねえんだよ
未だそのことに気付けてない奴がいるなんてこと自体が驚きだ
なに考えてんだ
北朝鮮が核武装を断念すると思うのか?あり得ない
北朝鮮が核武装完成しちまえば韓国は100%核武装するぞ?絶対だ
当たりまえだろ北朝鮮と韓国は戦争中なんだぞ?
敵国が核武装して対抗手段がない状態のままでいるわけがねえ絶対に核武装する
そうなれば日本は北朝鮮と韓国の核兵器の脅迫されんだぞ?
んで言い成りか?
そんなもん絶対に絶対に絶対に容認できねえ
日本は核武装するしかねえんだわかれそれくらい
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:47:36.66ID:NQUZIM0H0
>>859
要するにこのままずっと日米安保を堅持したいってあなたの願望でしょ
( ゚ω゚ ) お断りします
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:47:44.03ID:fjmpoeMi0
>>817
債務って国債のこと?あんなの普通に返していくだけでしょ。
いまは日本は財政健全化したんだぜ。あとは団塊が死んで人口を戻すことができるか
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:47:50.57ID:9p8S8jpa0
>>858

赤い国連じゃんw
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:48:05.83ID:w7XWp9yL0
>>817
財務省の誘導に騙されてる典型だな。
日本国政府に負債は1000兆円あるが、資産も900兆ほどあって、ネットの負債は100兆程度。

財務省はとにかく税金を上げたいので、負債に部分しか言わないし、マスゴミも同じ。
しっかりバランスシートで判断することが重要。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:48:20.96ID:xHRqdqUZ0
>>863
今時、VTOやる軍用機なんてないだろ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:48:28.22ID:+h8swHjm0
>>868
強襲揚陸艦4隻も作るのか・・・結構大変だな。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:48:36.15ID:9k1TwxH+0
ジャンプ台好きだなw
すげーアホっぽいw
逆にすべり台にしたらどうなるの?w
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:48:43.14ID:9p8S8jpa0
>>868

日本語がうまいシナ人民解放軍サイバー部隊さん、ご苦労様です。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:49:02.05ID:PbcoPhR90
空母は建造すべきだ これは先進国の証でもある

核武装は国際社会の同意を得られない 日本が核武装したら国連で制裁くら
だが、空母所有の制限はない

左巻き連中が侵略戦争用だと猛烈に反対運動するだけだ そんな奴らはイザとなったら拘束して国外追放すればいい

とにかく空母を少なくとも3隻は建造すべし 当然、原子力空母な
サイズは米軍のジェラルド・R・フォード級以上 つまり排水量10万トン以上、全長300m以上の巨大航空母艦で
できれば、全長500m、全幅60m、20万トンの史上最大の航空母艦を建造したいところだ
名前は大鳳 赤城、信濃 で決定
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:49:13.00ID:Zj/xNM0O0
維持費大丈夫か
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:49:27.91ID:SG7/hZ250
北朝鮮と事実上の戦争中なのに、随分と呑気だな
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:49:32.77ID:0AiiZvct0
>>870 カタパルト発射もできるだろ
ニワカ乙
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:49:42.43ID:WVDKJjAN0
中国人朝鮮人が自分は空母や核兵器開発恫喝や過剰軍拡をして周辺国を脅かしつつ
日本は何も持つべきで無いと毎回工作

 いらぬ世話だ、米国と話し合って決める
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:49:47.05ID:kr6Ic+a+0
さすが大鳳なんともないぜ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:50:20.03ID:9p8S8jpa0
>>860

お前ら昨日、尖閣沖の領海侵犯してたじゃんw
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:50:27.69ID:XRPF8O3v0
>>859
は?
まだこの先何十年も属国になるの?
カネを巻き上げられるの?
言っとくけどシナのODAとか北の核とか以上に
米は日本にとってガンだよ
米にどんだけカネを貢いでると思ってんの?w
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:50:40.27ID:mohz25xG0
>>867
一貫してるけど?
空母の意味をちゃんと理解しているかどうかの差だと思うな。
日本の左翼的発想の「空母」とは違うのよ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:50:41.86ID:x0Hv5G4I0
>>859
国家戦略上、空母保有に利得性を感じないというその理由を言わないと。

アメリカが持ってるからそれにひっついていればいい?
チャイナがこれから持つからそれにひっつけばいい?
そんなことは関係なく意味自体がない?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:50:43.31ID:w+tz0HUv0
まず一隻
ゼロだとミリオタ程度のノウハウしか得られない
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:51:14.29ID:Rm6nNxO30
>>823
日本もカタパルトは単純な構造ですぐにでも作れるらしいが、電力の消費が激しく原子力でないとディゼル発電では連続発艦は難しいらしい
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:51:17.43ID:1SBEqPal0
>>4
これから作るんだよ。
巨大な地震対策のために使うから他国の領海への展開はしないから専守防衛の範囲内
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:51:17.48ID:d1lQYDPV0
>>876
その資産の中に、三ヶ月以内に容易に換金可能な資産ってどのくらいありますかね。
借金は全額をいきなり返済するものではないが、その資産は借金の事実上の担保。
資産全額を売却しても、到底借り入れ金額全額を返済など出来るものではないですが。
為替が暴落して、外国に優良資産を強奪されて終わりですけどね。破綻すればの話だが。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:51:21.64ID:OZoh7IDZ0
B型は使い道が限られるから強襲揚陸艦での運用を考えたほう効率的
敵地攻撃だの考えてるなら正規空母建造してC型買ったほうがマシ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:51:27.42ID:RC1G6nwe0
離島が多いんだから大きめのヘリポート兼用で発着場整備してオスプレイも離発着できるようにしていけばいい
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:51:32.53ID:9p8S8jpa0
>>882

大丈夫だよ(^O^)/

円借款金利が毎年1兆円はいるからねw
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:51:39.63ID:h5jpUuTJ0
敵国工作員の夜盗やねつ造新聞、フェイクニュースなど相手にせずに、
日本国民の命を守るために政府はあらゆることをやれ。やる義務がある。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:51:46.92ID:kHq7qxNR0
とりあえず2機F-35Bを購入して研究をしてみる。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:51:51.06ID:eZIhhaPQ0
空母自体なら昭和36年の二次防の時代に
11000トン級全通甲板ヘリ空母が計画されていた、しかし時期尚早とかいって実現したのは
その半分以下のサイズの「はるな」型。
もしこのヘリ空母が二次防の時代に実現してれば今頃は正式空母に更新だったわ。
この時変な自主規制をしたせいで日本の国防は
大きく立ち遅れることになった。
だから変な自主規制はいらない。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:51:57.85ID:EmhfXH/k0


島嶼防衛構築、水陸機動団設立

集団的自衛権、テロ等準備罪制定(→シーシェパード降参)

第9航空団設立、ミサイル防衛構築、

支那朝鮮監視衛星打ち上げ、パチンコ規制

支那撃滅用超音速空対艦ミサイル導入、

敵地攻撃能力保有検討、

対地攻撃ミサイル巡行ミサイル保有検討→→決定new!!!

イージスアショア導入、Jアラート整備、

航空護衛艦検討、

これらを推進した安倍ちゃん。


なぜか反対した反安倍 反日パヨク 立憲民主 ネト左ポ ネトエラ共産菌カクサン部。


               , -――- 、
              /       ヽ
              | ノ  ー    |   なんで反安倍パヨクは反対すんの?
              |(・) (・)   |   お前ら中朝韓のスパイだろ。
              |  (      |
              ヽ O    人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |

0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:51:59.86ID:7DjS2NG/O
>>98
まずもう建造済みだから建造費は多少の改修費ですむ
維持費についても既にある船だからこれも大幅に高くはならない

航空機については、空自で導入予定のF35Aはファントム代替機
これからF2とF15の更新機種の選定が必要で、これが合計300機以上ある
この更新機種を一部回せばこれもそんなに維持費は変わらない

もう少し考えて話せ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:52:06.87ID:NMuzc4v/0
自衛隊の予算じゃ無理じゃね
1個飛行隊で24台F35の作戦機が必要なんだっけ?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:52:29.68ID:+h8swHjm0
>>884
なんでF-35Bの話題でカタパルト?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:52:44.79ID:fjmpoeMi0
>>871
核武装しない、というカードもあるからな。オレは核武装容認だけど。
普通、核武装してない国に核は使えんわな。
ただし北朝鮮がああなってからは日本が核武装する芽は出てきた
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:52:50.97ID:fMqBejvG0
パイロットどうするんだろう、空自からの出向かな?
つーか船増やすのいいけど兵隊足りるの?
ただでさえ志願者少ない海自なのに。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:52:59.29ID:xHRqdqUZ0
>>889
シナの工作員乙
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:53:00.16ID:mwR+A9BM0
>>873
>>889
 ↑
まあ結局このように「おれがかんがえたさいこうのにほん」論になるわけですけど
親米反米論は俺はここでは全く興味が無いし
最初からビタ一言も話してないんで、他の誰かと殴り合ってて下さいね
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:53:04.58ID:NvBImmnV0
オプションで機関砲ポッドはつけられるだろうけど洋上発艦してスクランブルやらせちゃ勿体ないね。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:53:29.28ID:9p8S8jpa0
広大なアジアを中国というならず者国家から守るために、空母は必要不可欠だからね。

これもアジアの盟主の責任なんだよ。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:54:17.33ID:wwYoblHA0
あん?日本が核武装することを米国が容認するわけねえ?
関係ねえよそんなもん
日本は核を持つつもりはなかったがなんか知らんけど核武装しちゃった♪てへ♪でOK
核なんてもんはな持っちゃえばこっちのもんなんだ
持つことが大事なんだ
持つことが既成事実となり威力を発揮するそれが核だ
日本には核武装の為の技術はある金はある材料もあるんだ
後は意思だけ、核武装の意思だけだ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:54:21.16ID:Zj/xNM0O0
名前はロシアみたいに空母ではないことにしそう
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:54:27.35ID:WVDKJjAN0
核武装トマホークやステルス、無人兵器、電磁砲レーザー兵器マイモレーダーで仕上げ

日本の専守防衛はほぼ完全となる。北東アジアのミリタリーバランスがとれ、地域や日本は平和となる
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:54:33.08ID:5sWV+2TR0
まぁ、でも、いずもだとヘリを2台くらいにしても、
戦闘機は2台が限界だろ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:54:42.22ID:NQUZIM0H0
>>910
そうではなくて、アメリカのアジアへの影響力がどうなるかですよ
アメリカの意向に左右されるのではなく日本人が独自に道を選べるようにするのがベストでしょ
そのための空母ですから
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:54:46.10ID:9p8S8jpa0
>>901

決めた覚えないけどなwww
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:55:05.84ID:EuUPspbo0
>>889
巻き上げられてるカネってよくわからないけど、
米軍が負担してる軍事力を
日本がやることになったら財政は破たんするよ?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:55:28.98ID:CnnDsx/X0
>>881
本気で空母運用するなら原子力にしないと無理があるので
日本の場合国内、国外とも抵抗強くてとても無理そうですね
形だけのショボショボ空母でお宅は満足?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:55:50.11ID:vdZ7v8/Y0
敵基地攻撃は巡行ミサイルでもいけるけど、ミサイルトレーラーは攻撃機に哨戒させないと攻撃は無理だからな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:55:58.52ID:LWlpC6Nr0
>>8
新たに強襲揚陸艦造るに決まってるだろバカ。
いずも型なんぞ小さすぎるわ。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:56:14.99ID:20uHKgwH0
>>813
今改憲したらどうなると思う?
アメリカ様を守り、アメリカ様に従うために国民の命と財産を捧げる内容になる
死に場所は南シナ海東シナ海朝鮮半島
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:56:21.81ID:fADj3Ut+0
パイロットの養成に何年かかるんだろ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:56:37.75ID:fMqBejvG0
記事ちゃんと読んでわかったけど離着陸可能にするだけで基本は陸地運用だの空自持ちだわこれ
必要に応じてヘリ空母使えるようにするだけで本格的に空母運用にする気は無さそう
空母使用以外のメリットは基地周辺に警備情報があっても容易に離陸できること
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:56:50.81ID:2fJlWPuT0
>>902
なにげに各駆逐艦にヘリ運用能力を持たせると言うのは間違ってなかったし先を行く判断だったとも思うけどね
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:56:54.32ID:9p8S8jpa0
中国が空母作らなければ、日本も作る必要は無かったんだけど、仕方ない罠。

全ては中国の責任だよ。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:56:57.51ID:Lsy95YCB0
もしかして潜水艦に載せれば世界中攻撃可能になるんじゃね
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:57:12.36ID:vdZ7v8/Y0
>>927
少し前に、アメリカ級(アメの強襲揚陸艦)の視察してたな
4万トンクラスの作るかもな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:57:19.09ID:K9bNTwFj0
安倍政権の狙いは帝国海軍の復活だろ 明らかに専守防衛から外れてる
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:57:21.34ID:XRPF8O3v0
>>917
敵対?
はぁ?
対等という概念無いかおまえに
せめてドイツみたいな外交を望んでる
同じ敗戦国なのにドイツはEUのリーダー
日本はごらんの有様ww
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:57:25.51ID:w7XWp9yL0
>>895
ちょっとデータが古いが、現預金19兆円、有価証券129兆円、貸付金138兆円、出資66兆円、計352兆円が比較的短期に換金可能な額。
その他、有形固定資産178兆円、運用寄託金105兆円、その他資産18兆円も換金可能。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:57:31.40ID:kkqrNRA70
軽空母なんて要らんという話もあるが、無人島を取られた場合米軍はバックアップぐらいしか
してくれないだろう。

近接航空支援は強襲揚陸艦の役目なのかもしれんが、揚陸艦とセットにして使えば同様な効果
を得られるだろう。往復を繰り返せばいいから長大な航続距離も、巨大なペイロードも
要らんわな。

結構安上がりな方法かとw
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:57:37.56ID:nxWR9Ybd0
このF35B用に作った護衛艦ですから
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:57:42.87ID:NMuzc4v/0
でも30000tクラスの大型艦にヘリのみじゃ確かに中途半端なんだよな
VTOL機でも攻撃機があれば敵拠点のピストン打撃に使えるんだよ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:57:55.43ID:NSBuiCcy0
>>1
スレタイもNHKも悪意ありの報道だわな。
護衛艦で運用するから、ヘリ母艦。
外征能力は無い。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:58:25.98ID:+h8swHjm0
正規空母一隻の維持費で今の海自の予算使い切るからな。

>>925
リニアモーターのカタパルトの話かと。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:58:41.14ID:x0tJo3EV0
小笠原諸島防衛くらいしか使いどころが無いじゃん。
いらねーよ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:58:42.16ID:fADj3Ut+0
>>899
でも邦人の命守るために、韓国に退避勧告すら出さない安倍を全力で擁護してるんでしょ?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:58:48.60ID:mwR+A9BM0
>>920
俺は最初から空母保有如何を「日本軍事独立」が主眼か否かで考えてないんだよ
てかそもそも
>そのための空母ですから
って言ってるが、空母保有がそのツールとなりえると思ってること自体が勘違いだ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:59:04.12ID:PCKlM6b00
日本の敵は、みんな近くにいるから
空母なんていらねえよ
本土からミサイルぶっ放せ
北京・上海・ピョンヤンなら
トマホークで充分とどくがな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:59:09.88ID:+VPQm0Wc0
>>940
石垣からトマホーク撃ち込めばいい
玉が尽きるまで
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:59:13.52ID:K9bNTwFj0
生活保護費を削って防衛費へ 安倍の弱者無視政策の始まり
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:59:20.54ID:DWO2XR/J0
空母として運用出来る体制を作っといて無駄ではないけど
それほど軍事力としてのアップにはならんよな
本土から飛んでも韓国全土戦闘範囲なんだから
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:59:22.95ID:Rm6nNxO30
>>925
スチームは昔でしょ?今はリニア式じゃなかったかな?
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:59:28.03ID:XRPF8O3v0
>>922
あのなw
在日米軍は日本の為だけじゃねーの
てか日本の為だけならあんなにイラねーのw
バカかおまえ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:59:44.22ID:uhZyORlL0
>>875
アメリカの単独覇権主義は終焉し、
これから次第に世界は米中露インドイランヨーロッパなど多極化していくと思うよ。

アメリカは次第に当てにならなくなるから、日本は国連(連合国、連合軍)とはこれからも協調していくべきと思う。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:59:52.68ID:iEWxVGyU0
例えば中国は国内で民間空港を使った大規模な動員訓練を再三行なっている。
また民間空港でありながら一部に立ち入り禁止の軍事セクションがあり
そこに武器弾薬をはじめとする装備の備蓄までしっかりやっている。
何かあったら東シナ海沿岸の民間空港が軒並みオセロゲームのように
真っ赤な人民解放軍空軍拠点に様変わりする。

こういうところは日本も中国を見習って良いかもしれないなw
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:59:55.08ID:WVDKJjAN0
>>915

心配は要らない。米国にはかつてない程日本自主核武装に賛同する意見が増えている
それが一番確実な防衛手段でコスパも良いから。国力経済も落ちた米国は地域防衛を
通常戦力まで肩代わりを欲している。世界の警察菅は大変だから
勿論北朝鮮では無いが米国本土まで届く弾道弾を持たなければOKと言う事だろう
非核3原則とか言っても何十年mの前から原潜原子力空母が日本の港に出入りしている
それがあってこそ平和も保たれている。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:59:56.23ID:fMqBejvG0
空母導入するかは増やし多分必ずどこかが減るわけで何が減るっていうんだ?
イージスは絶対無理だぞ。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 12:00:07.72ID:mo+q/9Cs0
台湾有事用。
中共は台湾を必ず取ると宣言しているからね。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 12:00:08.00ID:wvST10Gp0
漫画みたいに「了」なんて言わないからな。
あれはかいじ自衛隊だから。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 12:00:12.22ID:6PePgXHY0
>>896
そう、近接航空支援で絶大な効果が得られるのが大きい 空自の場合、離島に上陸してきた敵の海兵部隊に
対して航空攻撃を加えることができる機種は今んところF2のみ まあF35Aも対地攻撃できるといえば出来るが
ステルス性を取るとそのペイロードは正直しょっぱい 日本の配備機数的に考えても

となると離島の近場まで寄って繰り返し近接航空支援が行える強襲揚陸艦+V35Bの組み合わせは非常に効果的に
なってくる F35Bなら自衛能力もステルス性と相まって相当高いし

で特別な艦船を用意しなくても一個飛行隊程度の試験運用なら12程度F35Bを別途購入するだけで済む
いずも型で充分だよ ホントw
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 12:00:30.61ID:EmhfXH/k0



ほら。


やっぱり、日本の空母保有とか巡航ミサイル保有とかニュースになると、


パヨクの化けの皮が剥がれて、
中朝韓のスパイ具合が露呈するwwwwwww


.
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 12:01:00.61ID:wwYoblHA0
どっちにしろ日本は核武装するしかねえんだから
さっさとしろよ安倍
お前ほんとダメだな
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 12:01:07.33ID:mwR+A9BM0
>>955
こちらから贈るのは
「まず地に足つけて考えろ」ってことだなw
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 12:01:09.08ID:PBVOREtX0
高齢者の年金が減らされているんだからそっちにお金を使うべき
戦車や戦闘機でゴハンは食べれません

安倍は国民の貧しい生活を直視しろ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 12:01:30.49ID:ESJMl5F50
まともに巡行サイルさえ持ってないのに空母とかギャグか
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 12:01:36.41ID:aaIpGrvJ0
F35B導入しておいて、いよいよ空母を製造にかかりますか!2隻ぐらいは欲しいですね
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 12:01:53.56ID:vMRcuo7Z0
さすがに出雲に乗せるのは可哀想だわ
貧乏臭いしやめなはれ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 12:02:04.20ID:EuUPspbo0
どっちにしろ日本の軍備は最低限度になるだろう。
中国と対等戦力など作っても
その軍事負担で日本は破たんするんだから。
だから日本周辺とせいぜい台湾あたりが日本の持ち場となる。
しかもアメリカの支援が前提なので
悪く言えば張り子のトラの装備だ。
日本はアメリカを利用することに狡知を尽くすしか生きる道はない。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 12:02:06.07ID:d1lQYDPV0
>>939
なるほど、ありがとうございます。

有価証券129兆円は支配目的だと思うので売却不能、
貸付金138兆円は即座に返済されるわけではないし貸し倒れを含んでるでしょうし、
出資66兆円に至っては売却可能かすら売却価額が算定可能か否かすら不明。

有形固定資産178兆円は、固定資産なので一部の優良資産以外は売るのは難しいし、
運用寄託金105兆円というのはどの程度戻るのか不明だし。
現金化できそうにはないですね。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 12:02:23.31ID:wwYoblHA0
>>964
在日米軍が日本のために戦ってくれるくれると思ってんのおまえ?
バカじゃねえのお前みたいなバカさっさと死ねばいいのに
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 12:02:23.64ID:GTHbh44a0
赤城よりアカギの方が強そうなんだが
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 12:02:28.15ID:WVDKJjAN0
>>959

減らす前提で考える必要は無い、シナチョンプロ市民

防衛費の対GDP比率を見てみろ。中国や北チョン米国等に較べれば日本はささやか過ぎるものだ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 12:02:48.79ID:vdZ7v8/Y0
>>948
でも、強襲揚陸艦は揚陸艦で空母じゃないからな
F35は運用しても10機くらいだろ
輸送ヘリと排他運用で
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 12:03:06.52ID:Hvs+GGtH0
>>975
自前で整備する戦力の内容を聞いてるわけだが。
余計な話はいらん。

在日米軍よりは遥かに下回る戦力で良いわけだね?
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 12:03:06.80ID:vFBkLQle0
F35Bは強襲揚陸艦でも運用可能
日本は遠く外洋で活動するわけではないので
F35Bを積んだ揚陸艦をいくつも持っておくのもあり
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 12:03:15.56ID:XRPF8O3v0
>>964
当然そうだろ
日本は覇権国家じゃねーし
地球の裏まで攻めるのか?ぷっw
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 12:03:23.95ID:l1oJ4BNR0
原潜と戦術核が先。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 12:03:40.63ID:NMuzc4v/0
>>962
戦闘機は要らんよ
必要なのは攻撃部隊
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 12:03:45.88ID:mwR+A9BM0
しかしまあ呆れたけど
「空母装備は日本の自主防衛の布石だ!」
って考え自体がもういろいろお花畑で香ばしい
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 12:03:55.93ID:zyU5Mog10
>>938
日本にとってアメリカは癌と言う奴は敵対視だと思うんだがね?
あと、対等ってのは敵対関係に簡単になるわけさ
ましてやもともとの同盟を破棄してから対等って言う関係ならなおさらね
んで、ドイツがEUのリーダーになってることをあこがれるのなら日本はどこのリーダーになろうと?そのリーダーになったときにアメリカと対抗してなお国益を保持できる体制を整えられるのかい?
かつての大東亜共栄圏はもはや実現しようがないんだぞ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 12:03:59.81ID:NvBImmnV0
電磁カタパルトは電力かかるけど蒸気よりメンテは楽で調整が細かくできて機体への負荷も軽いらしいね。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 12:04:02.85ID:ThDiFJC40
>>968
そりゃ、生まれた時から何不自由なく育ってんだもん、
庶民の生活なんて理解出来ないよw

保守派ぶってるけど、保守派が苦しかった頃に、
手弁当で保守派の集会や勉強会に来てた訳でもないから。
保守派の庶民の生活も解らないだろうな。

美味しいところだけ、黙ってても周りが持って来てくれる。
麻生もそうだけどw
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 12:04:10.53ID:yNWU2zXw0
戦闘機載せるなら強襲揚陸艦を新しく造ればいい
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 12:04:14.08ID:wU844lLR0
>>968
自分の身を守れない限りは、もっと貧しい生活待ってるよ?
中国に占領されたら、俺ら日本人は一部の中国シンパ以外はどっかに集められるだけ。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 12:04:22.59ID:wwYoblHA0
まずはちゃんと地に足をつけて核武装だ
直面する脅威に対処するものでなければ安全保障とは言えん
その意味で1に核武装、2に改憲軍隊保持3に敵基地反撃占領能力の保持だ
物事には順番ってもんがあるのさ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 12:04:41.52ID:EmhfXH/k0
>>983
それを反対するパヨクの清掃が先。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 12:04:50.67ID:XRPF8O3v0
>>980
日本が世界の警察をヤルのか?ぷっw
バカだろおまえww
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 12:04:57.84ID:RC1G6nwe0
固定航空基地は有事に工作員やテロの標的で被害を受けると迎撃機が飛ばせなくなる可能性が高いしな
方法は物理破壊にとどまらないんだぜ
民間ジェット機がメーデー出しながら強制アプローチしかけてきても自衛隊は撃ち落せないだろうさ
そうすると洋上で移動してる空母は位置が分からないから迎撃任務は続行可能
地震災害に備えて港湾にガレキが浮いてても近寄れる強襲揚陸艦型にすべき
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 11分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況