【社会】人口増、武蔵小杉に見る川崎の利点と弊害 朝のJR改札 行列60メートル、駅舎飛び出す★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/25(月) 21:41:33.66ID:CAP_USER9
http://www.sankei.com/smp/life/news/171225/lif1712250016-s1.html

 冬の早朝、川崎市中原区の武蔵小杉駅周辺では夜も明けきらないうちから、スーツを着た会社員たちの慌ただしく歩く姿が見かけられた。見上げると、林立する高層マンションが朝日を浴びて銀色に輝いている。日が高くなるにつれ、高層マンションは住人を吐きだし始める。向かうのはJR・東急線の武蔵小杉駅。通勤時間帯の午前7時を回るころには、人の波がうねりのように押し寄せる。

 JRの新南口はマンション群に近く、人の流れが特に著しい。改札は人をさばききれず、入場待ちの列がどんどん伸びていく。ピークは午前8時前後。行列は50〜60メートルに達し、駅舎を飛び出してマンションの出入り口付近にまで及ぶ。武蔵小杉駅周辺で日々繰り返されている光景だ。

 加速する再開発

 人口増を背景に川崎市はいま、ダイナミックに変貌を遂げている。川崎駅(川崎・幸)、登戸駅(多摩)、鷺沼駅(宮前)周辺など各区で再開発が進む中、武蔵小杉エリアは、市の発展をうらなう開発の先行例として注目されている。同エリアは多摩川や等々力緑地などの自然の魅力と、都心や横浜へのアクセスの良さから、人口流入が続いている。その受け皿になっているのが高層マンション群だ。

 市によると、同エリアには高さ100〜200メートルのいわゆる「超高層マンション」が9棟ある(12月現在)。1棟あたりの戸数は500〜600程度。市は1戸3人の計算で1500〜1800人が生活していると見積もる。9棟には合計で、少なくとも万単位の人が住んでいるのだ。

 超高層マンションは平成37年度末までにさらに6棟が新設されるという。単純計算でもあと1万人程度の増加が見込まれる。

 一方で武蔵小杉は、人口増による弊害や災害対策など、現在、市全体の抱える問題の数々が集約されているエリアでもある。改札待ちの行列やホーム上の大混雑もその一つだ。鉄道利用者や周辺住民から不満の声が漏れ、市や鉄道会社は対応に追われている。

 人口過密は大災害時の不安もかきたてる。超高層マンションの膨大な数の住人が、災害時、一斉に避難を始めたとき、果たして安全が確保されるのか。住民の不安・不満は尽きない。

 市政運営難しく

 川崎市は今年、4月に人口150万人を突破した。10月には市長選が行われ、市にとって大きな“転換点”となる年だった。

 福田紀彦市長は再選後、産経新聞のインタビューで市政に対する自信の表情を見せた。市民の信任や人口増の追い風を受け、任期をそつなくこなす考えだ。ただ、市長自らも認めるように、今後、市を待ち受ける課題の解決はそうたやすくはない。特に高齢化とインフラの老朽化、財政逼(ひっ)迫(ぱく)は切実な問題となっている。

 市の統計では、65歳以上の高齢単身者数は2年に約1万1千人。それが27年は約5万8千人と、25年間で5倍以上に膨れあがった。今後もさらに増えていく見込みだ。

 人口増がピークとなる42年は158・7万人中、65歳以上が37・5万人(約24%)になると予想している。その後も比率は高まり、72年には人口142・5万人中50・4万人(約35%)となる。3人に1人以上が65歳以上という「超高齢化社会」を迎えるのだ。

全文はURL先で
朝の改札
http://www.sankei.com/images/news/171225/lif1712250016-p1.jpg
武蔵小杉駅周辺
http://www.sankei.com/images/news/171225/lif1712250016-p2.jpg
http://www.sankei.com/images/news/171225/lif1712250016-p3.jpg
http://www.sankei.com/images/news/171225/lif1712250016-p4.jpg

★1)12/25(月) 07:50:27.04
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514177453/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:11:31.22ID:qTlKG2cz0
>>98

あちらの人は基本そんなに東京に行かないからなあ
平塚に住んでいた時の俺はあまり東京にはいかなかったよ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:11:50.75ID:/ThlKluK0
>>95
共益費、修繕積立金は階がちがっても同額なのだろうか
もう最上階は税金優遇なくなったよな
今住んでる人は優遇受けられるだろうけど
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:11:56.21ID:mDdfXFLf0
>>75
多摩ニュータウンの二の舞になるで
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:12:10.81ID:eOP84mpt0
辻堂って東京まで遠いくせに全然座れねえやつじゃない??
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:12:17.07ID:YwwRRx4O0
>>94
海が見えるマンションって、潮風で修繕が大変じゃない?
うちは都内の内陸だから18年周期で十分だけど。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:12:39.38ID:NMuzc4v/0
>>76
田舎暮らしも一長一短で要は慣れだよ

通勤、通学に楽だしEVで下降りればユニクロ、ドコモショップ

いきなりステーキやハングリータイガーなんかもあるし

出かける手間は無い。かといって隣近所の付き合いも無いで

近隣と完全に隔離された家そういった雰囲気では田舎に近い
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:12:46.97ID:/ThlKluK0
>>96
そういうことだよな
失礼しました
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:13:15.78ID:Jkj9LCx00
馬鹿なのかよw
ここに住んでるキチガイwwww

どうせマスゴミや不動産のよいしょに乗せられて住んでんだろwww
やっぱり馬鹿だわww
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:13:18.48ID:qacSo44W0
ムサコっていうと武蔵小山
武蔵小杉はコスギって言ってたけどなぁ
今は違うのかな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:13:20.07ID:mDdfXFLf0
川崎って東京にも横浜にも住めなかった貧民DQNの巣窟ってイメージだったけど
変わりつつあるのね
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:13:25.54ID:qTlKG2cz0
>>103
どうなんだろうね
保守とか共益費が高くで俺とかとても相続できないよ
親が死んだら売ってもっと安いマンションを買うよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:13:26.55ID:PBf3rEhK0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
Tyyjjjjjjjhhhui
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:13:58.98ID:jVjqh5iG0
通勤で川崎発の中原行き使ってるけどほぼ毎日座れるからいい
逆方向は大変だろうがな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:14:01.51ID:z8AKghXK0
車通勤の俺
セブンのコーヒーを啜り好きな洋楽をかけて
雨の日も風の日も25分で悠々と職場へ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:14:02.42ID:NnjwKbGh0
>>75
マンション建ってないから環境が良いんだろ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:14:13.13ID:+p+TKton0
平成26年度 経済成長率(実質)

兵庫県   1.8%
大阪府   0.5%

愛知県   0.0% 停滞w

埼玉県 ▲0.6%  衰退(笑)
東京都 ▲0.7%  衰退(笑) 
神奈川 ▲1.4%  衰退(笑)

武蔵小杉人口増えすぎでも神奈川衰退してるぞw
人口激減の兵庫県とは大違い
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:14:19.07ID:pTTeJHjW0
タワマンのローンの支払いと
中学受験塾、私立中高の学費で大変だな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:15:08.13ID:YwwRRx4O0
>>107
58世帯の低層マンションなので、
セキュリティエリア内の住民は顔見知りになる。

長屋のメリットはあると思う。
管理組合総会で意見の違いがあっても、きちんとまとまるし。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:15:55.63ID:0bZw/olL0
>>65
あのがらんどうの操車場跡地が全部タワマンになるんだぜ。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:16:24.46ID:ghfXfb9x0
どうせ、カワサキ国の話だろ?
あんま関係ないし。w
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:16:53.79ID:pTTeJHjW0
>>120
それマジ?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:16:57.08ID:0bZw/olL0
>>110
武蔵小山は尾山台と小山台で紛らわしいからムサコなんだよな。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:17:20.32ID:Bkc1qull0
>>76
マンション暮らしは楽
管理費掛かるけど外観は全部管理会社が諸々やってくれるし
一軒家をメンテするって大変だよな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:17:57.80ID:s/fcIiGC0
>>74
>優しい奥さん

大東亜戦争に敗戦するまでは確かに居たようだが・・・
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:18:00.96ID:YwwRRx4O0
>>120
そうなると、
湘南新宿ラインが新川崎に全駅停車になるな。

それで、武蔵小杉は積み残ししまくり。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:18:22.77ID:mDdfXFLf0
>>118
ムサコのタワマンはセレブのイメージは全くないな
二馬力でようやく中の上くらいの連中が背伸びしまくって
ローン組んでなんとか買えてる感じ
六本木ヒルズとは性格が違う
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:18:38.18ID:Nquzv6pk0
川崎スレとかタワマンスレは本当に伸びるなぁ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:18:43.40ID:cCdBSev60
>>20
高尾に住む奴が勝ち組。

座れるし、絶対に乗れるし
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:18:59.26ID:jlBZn1Yo0
駅周辺に風俗店がないのがいいね 居酒屋も安心して使える店だし
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:19:08.12ID:EyAt9nzg0
神奈川県て全国的に無能極まりない神奈川県警を筆頭に横浜、川崎、相模原とかキチガイしかいないイメージ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:19:24.69ID:pTTeJHjW0
>>125
メンテするのが楽しいから戸建
業者を頼むにしても、それも楽しい
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:19:31.45ID:YwwRRx4O0
>>116
うん。水と空気は良い。
今月になって21日富士山が見えた。
富士山が見えない日が4日しか無いのがすごい。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:19:44.10ID:cCdBSev60
>>25
西に住んでると東に行くのに抵抗がある
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:19:51.98ID:NMuzc4v/0
>>110
川崎市が公式に決めた呼び方が本来ムサコ

高級タワーマンションが立ち並ぶセレブなイメージからなんだが

周辺の何の苦労もしてない小杉土着人がムサコイメージにぶら下がって

ムサコと小杉を同化しようと必死にムサコを叩いている
01392chのエロい人 がんばれ!くまモン!
垢版 |
2017/12/25(月) 22:19:56.07ID:xqZCW6mM0
僻地に住んでいる人間が「不便だ」と漏らしたら、
「好きで住んでいるんだから、自己責任。」と言ってのける連中だろ。

どんなに混雑しようが、どんなに長い行列を強いられようが、
「好きで住んでいるんだから、自己責任」だわなぁ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:20:14.08ID:T8YSk0ed0
朝にこんなことで時間を無駄にするのは絶対嫌だわ
住んでる奴らすごいね
後悔してないんか
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:20:15.62ID:0bZw/olL0
>>123
ほれ

新川崎駅前再開発
http://www.goldcrest.co.jp/html/cpr/location.html

この隣のパイオニア跡地のあたりまで大小いろんなマンションが建ち並ぶ。
ソースは慶応の研究所員。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:20:25.51ID:ys1s6FLO0
>>23,37,41,1
田舎者に横浜の都市性を教えてくれ!
人口370万人、ニッサン本社、崎陽軒位しか浮かばん。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:21:46.76ID:cCdBSev60
>>29
サッカーを見たくなったら川崎フロンターレのホームスタジアムまですぐ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:21:51.12ID:Q5DCEtdI0
玄人が選んだ結果

◆本当に住みやすい街大賞2017
1位「南阿佐ヶ谷」4.58点
2位「勝どき」4.18点
3位「赤羽」4.10点
4位「三郷中央」4.08点
5位「戸塚」4.03点
6位「南千住」4.02点
7位「大泉学園」3.82点
8位「千葉ニュータウン」3.77点
9位「小岩」3.76点
10位「浮間舟渡」3.70点

田舎者ほどJR重視だからダメよね
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:21:58.87ID:on7Ub/hC0
>>75
本来こういうところに住むべき。こういう環境は大事にしないと。
この近くには国立や小平の学園都市の良好な低層住宅地がある。
第一種低層住居専用地域が、周囲に高いビルも建たず住環境も維持される。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:22:20.02ID:bE0xpdY80
川崎ってやたらと何でも狭いよな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:22:44.85ID:mDdfXFLf0
>>132
ちょっと昔に川崎市で中学生のリンチ死事件あったけど
やっぱりDQN多い地域なの?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:22:49.02ID:eOP84mpt0
23区内で始発駅で大手町にも一本でいけるのにあんまり人気ない駅があるんですよ
西高島平っていうんですけど
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:23:45.23ID:NnjwKbGh0
>>138
>高級タワーマンションが立ち並ぶセレブなイメージ

高級タワーマンションが立ち並ぶセレブなイメージが何でムサコなんだよ

>ムサコと小杉を同化しようと必死にムサコを叩いている

誰も叩いてねーよ
小杉は昔から小杉なだけだ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:24:09.49ID:cIFnj+Vp0
>>74
タワマンローン返済&
身の丈に合わない私立お受験のために
共働きの奥さんは時間に追われて
常にヒステリーだし
子供も盆正月以外は保育園学童通い詰め
で情緒不安定ですからw
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:24:46.23ID:mDdfXFLf0
>>142
・なんとなく「横浜」ブランド
・東京に近いというアドバンテージ(もはや衛星都市)
これらの魅力に惹きつけられた370万人
俺もぶっちゃけ憧れるわ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:25:00.88ID:pTTeJHjW0
>>128
夫婦どちらかがリストラされたら詰むな
子供は川崎市立小から市立中
よくて公立中高一貫だな
私立中高一貫とか
経済的に無理だからやめとけ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:25:26.02ID:bE0xpdY80
>>150
高島平は世代交代うまくいってるみたいね
多摩NTみたいな話が聞こえてこない
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:25:34.22ID:Ar7I8ID+0
神奈川も都会なのは、川崎.横浜だけで残りは静岡みたいな雰囲気だもんな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:25:36.05ID:qTlKG2cz0
家賃が安い穴場は松戸と本八幡
本八幡は治安も良いしいかがわしい店もほぼないし住みやすいよ
都内より同じ家賃でひと部屋増えるよ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:25:38.82ID:3BT19mr+0
小杉ってハゲのほう?ブツブツのほう?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:25:51.82ID:VL0KvCpS0
>>141
えー

こりゃすげえ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:25:59.05ID:NnjwKbGh0
>>144
>8位「千葉ニュータウン」3.77点

狂ってるな
北総線の料金の高さ知ってるのか
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:26:28.94ID:7EL/GJzA0
>>74
武蔵小杉の某社もエレベーター渋滞
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:26:43.09ID:b9tUAon20
川崎が必死になって高級感出そうとしたけど
騙されたバカしか買わないよな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:26:44.24ID:5ryJcfec0
武蔵小杉か
懐かしい
昔通っていたところだ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:26:55.91ID:0bZw/olL0
>>162
鹿島田駅との間はもう3つタワマンが建ってるんだってね。
スカ線から見えないからしらんかったよ。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:27:07.12ID:16ms7rlx0
>>150
23区内で大手町に行く始発のある駅は
半蔵門線の押上(稀に住吉)始発があるわな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:27:17.28ID:qTlKG2cz0
新川崎とか貨物の巨大ヤードがあったところで三郷のイメージだね
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:27:32.02ID:/yA+ILg/0
>>41
横浜市は、あらかたMX入るぞ。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:27:40.46ID:Q5DCEtdI0
>>163
定期代で訴訟するような貧乏人は対象外
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:27:49.53ID:mDdfXFLf0
>>156
リストラされたらローン返せなくなるけどどうすんだろう?
ローン返しながら家賃も払うとか無理じゃね?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:27:49.33ID:AVPuMwis0
>>41
>SSS 東京都港区、目黒区、千代田区、文京区
>SS それ以外の東京都内

文京、目黒を入れるなら中央、渋谷、新宿も入れないと
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:27:53.26ID:oCanxKj90
こんなとこに住んでたら遅刻するわ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:27:58.00ID:pTTeJHjW0
>>141
すげぇ 武蔵小杉 早くもオワコンか
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:28:20.57ID:Q5DCEtdI0
>>158
発展性や教育文化で高評価
交通の便も最低限はあり
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:28:39.42ID:mDdfXFLf0
>>159
さり気に横浜と川崎を一緒にすんなよww
ブランド力が全然違うわ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:28:57.19ID:EyY3KNVn0
河原タワマンだという事実を言ってるだけなのに
叩かれてると感じるなんて被害妄想か?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:29:14.46ID:bE0xpdY80
相鉄線からの新線を武蔵小杉までのばしてもらうしかないな
川崎市がおカネだしてあげればよろし
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:29:30.40ID:NnjwKbGh0
>>159
川崎も横浜も場所によっては超田舎
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:29:32.25ID:NMuzc4v/0
川崎に人口集中するには企業城下町でもあるから

筆頭があの東芝で味の素、キャノン、富士通、NEC、工業地帯には治金やJFE

こういった大手企業関連の連中もムサコ人気を下支えしてる
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:29:38.00ID:rX7hpiw90
そのうち通勤時間帯の
NEXに乗車券/指定席特急券を
購入して品川・東京へ通勤する人が
でそうだな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:29:42.00ID:YwwRRx4O0
>>141
「雨の日も便利な充実のバスアクセス」

駅前じゃねーのか・・・スラム化まっしぐら。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:29:52.53ID:3dZjyWDs0
ダサ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:29:53.75ID:Q5DCEtdI0
>>141
コスパ最強ですわ

 新川崎のタワーマンション
「パークタワー新川崎」(川崎市幸区鹿島田1)
1階に4月10日、200円でカレーを提供する
「Pop Bar &Curry(ポップバーアンドカリー)」
が出店した。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:30:22.10ID:dxzsEqlz0
しかし、車社会でないのに郊外居住で通勤とかそもそも無理だと思う
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:30:34.65ID:mJoCDkvM0
正直職場が東京駅近くだから神奈川に住むなら千葉埼玉のほうがコスパいいと思えるわ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:30:37.59ID:qTlKG2cz0
>>144
千葉ニュータウンは北総線が高いし終電も早いし
車で都内に出る道がないしとても住みやすいとは思えないけどねぇ
親友の実家が鎌ヶ谷だけどとにかくあちらの道路事情の悪さは再三話題になるよ
距離の割には道がないから時間がかかるのと高速が近くにないのも致命的
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:31:03.52ID:YwwRRx4O0
>>174
新宿区若葉(スラム街)をSSSは、さすがにまずいだろ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:31:33.87ID:cvSt04tn0
抗争マンソンのなにがよいんだろ?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:32:02.25ID:mDdfXFLf0
>>159
川崎はベッドタウンだからいわゆる都会とはちょっと違う
アクセスの良さというアドバンテージがあるだけで
東京や横浜みたいに単体で魅力があるわけではないから
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:32:16.90ID:NnjwKbGh0
>>171
現実の生活じゃなくて記事だけでものを言うヤツの典型だなキミ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:32:26.52ID:bE0xpdY80
>>189
川崎の道路のひどさよりは多分マシ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:32:30.98ID:wU844lLR0
>>176
武蔵小杉がここまで人が集まるのはアクセスがいいから。
東横線、南武線、同一駅と言いたくないけど横須賀線に成田エクスプレス。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:32:36.18ID:pTTeJHjW0
>>173
買ってくれるところがあれば売却
足らない分はリストラで支給された退職金
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:32:40.88ID:xxaKjva90
今、そんなに混むの・・・街は変わるんだね
昔は、電子や機械関係の工場が多かったところだよね?
たしか三菱重工とNECもあったかな

あと、多摩川挟んで反対にキヤノンだかなんかあって
それ関係で用事のある人もいた気がする
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:32:41.92ID:cCdBSev60
>>115
建築現場か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況