X



【産業】清酒メーカーの売上は回復傾向 「獺祭」旭酒造が急上昇 帝国データバンク調査
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★
垢版 |
2017/12/26(火) 08:38:36.17ID:CAP_USER9
清酒メーカーの売上は回復傾向 「獺祭」旭酒造が急上昇 帝国データバンク調査
財経新聞:2017年12月25日 06:15
http://www.zaikei.co.jp/article/20171225/417816.html

 帝国データバンクの調査によると、海外需要を取り込んだことで清酒メーカー全体の売上が回復している一方、必ずしも増収企業ばかりではないことが分かった。

■清酒の売上は2011年から回復中
 21日、帝国データバンクは「清酒メーカーの経営実態調査」を発表した。これは同社が所有するデータベースから抽出した清酒メーカー1,254社を集計・分析したもの。

 2016年度における清酒メーカーの総売上高は4,416億900万円。これは前年度比+0.6%で、5年連続で前年比プラスとなった。

 ここ10年の推移をみると、2007年には4,700億円を超えていた売上は、2011年位は4,200億円台にまで減少。
しかし2012年以降は前年比で0.5〜1%程度の増加が続いているため、かろうじて底を打った感がある。

■酒どころの新潟、長野、兵庫
 清酒メーカー1,254社の内訳をみると、都道府県別で最も多いのが新潟の84社。以下、長野(64社)、兵庫(57社)、山形(51社)、福嶋(49社)と続いている。

 創業年代では、明治時代が431社と最も多く、次いで江戸時代の399社と、この2つの時期で全体の3分の2を占めている。

 ただし江戸時代以前に創業したメーカーが14社あると同時に、平成になってからの創業開始メーカーも25社あるように、新旧様々なメーカーが共存していることが分かった。

■「獺祭」の旭酒造が売上を大きく伸ばす
 メーカー別で売上高トップは、兵庫県神戸市に本社を置く白鶴酒造で、2017年3月期の売上は約348億円だった。
次いで月桂冠(京都市、約273億円)、宝ホールディングス(京都市、約248億円)、大関(兵庫県西宮市、約163億円)、日本盛(兵庫県西宮市、約147億円)、小山本家酒造(さいたま市、約113億円)、菊正宗酒造(神戸市、約110億円)の順。

 以上の7位までは前年と比較して順位は変わっていない。しかし前年の11位から8位に浮上したのが「獺祭」で有名な旭酒造(山口県岩国市、約108億円)だ。
なんと売上は前年比+65.3%で、この調子で行けば2017年には5位辺りも視野に入りそうだ。

 もっとも、この後に出てくるように、そう簡単に生産量を増やせないのが清酒の難しいところで、高騰する転売価格が解消するのは、もうしばらく先のようだ。

■約半分の清酒メーカーで売上が横ばいに
 売上動向の調査結果を見ると、2016年に増収だった清酒メーカーは30.8%だった。これは2015年の35.5%から減少しており、旭酒造のように売上を伸ばしている企業は一部に留まっていることが分かる。

 ただし減収と答えた清酒メーカーの割合も、2015年の22.6%から20.9%と減っており、その分、売上が横ばいだった企業が増えた(2015年:41.9%→2016年:48.4%)形。

■海外の需要増加に応えることができるか
 資料によると「原材料価格の高騰などで必要な酒米を十分に確保できなかったほか、国内の清酒出荷量減少などが響いた」とある。

 国内におけるアルコール消費量は、飲酒人口の減少や嗜好の多様化もあって、清酒のみならず全体的に厳しい状況にある。では簡単に輸出できるかと言えば、そうは行かない。

 資料に「中小零細メーカーの中には、自社商品の拡販に注力する一方で海外での販売活動に明るい人材が不足し、好調な海外市場での販売機会を取り込めないケースもみられ」とある。

 ここで思い切って海外展開を進められるか、もしくは「獺祭」のように強いブランドを打ち出すことができるか。その辺りが清酒メーカーの岐路になりそうだ。
 
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 20:39:41.43ID:VpJ8k1jT0
この時期は燗酒に限るよな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 20:40:40.34ID:Ilh7E/tB0
日本酒と米は百害あって一利なし
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 21:10:06.79ID:dOSg8AOS0
どこの酒が好きだってのは個人の好みだけど、獺祭が基準になるのは業界にとって良いことだと思うよ
日本酒は不味くて臭いみたいなイメージを持っているひとは結構いるからね、ウイスキーもだけど
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 21:17:38.85ID:9uSZ9ru30
ダッサイって有名になってから全く飲んでないけど、味やっぱ落ちたん?
あんだけ増産すりゃあそりゃ落ちるだろうと思うんだが
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 21:19:20.24ID:9uSZ9ru30
今は下越の酒にハマってるよ
つまみも同様。やっぱ自分は東日本人なのかなって思う
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 00:15:48.04ID:AOUR0aFr0
ビールとかウィスキーとか酎ハイが人気で
日本酒は離れられた人気の薄い存在と思ってたけどそうでもないのか
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 00:36:10.49ID:3Rq1j4cS0
これだけ名が知れ渡る前は飲んでたけど、大量生産するようになって味が落ちた。
美味い酒はもっと他にある

と訳知り顔でうんちく垂れる奴っているよね
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 00:47:30.18ID:kTyQDDIv0
獺祭は大量生産で味が明らかに落ちたね。
四季醸造で美味しい蔵は沢山あるけどねぇ。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 00:50:33.23ID:6/p56An70
一時の辛口ブーム去ってよかった。

オレは甘口を冷やで飲むのが好き。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 00:51:41.46ID:rAucD+K70
こないだスーパーに獺祭山積みしてたけど
流行りもの嫌いだから買わなかった
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 00:52:38.37ID:rAucD+K70
>>111
おれも甘口派
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 00:53:34.22ID:rAucD+K70
>>105
雪中梅とか良いね
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 00:53:58.38ID:rAucD+K70
千代の光も好き
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 01:03:48.57ID:wUMGM/Su0
獺祭ってどうしても猪瀬って姓をイメージしちゃう
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 01:04:35.56ID:Nt3UGqri0
まあ杜氏さんがいないってのが日本酒マニアからすると賛否両論なのかな?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 01:07:49.45ID:HOGCpwN80
日本酒は最初にパック酒飲んで嫌いになるw
あんなの売らなきゃいいのに

オッサンになってからはじめてまともな酒飲んだわ
高いから安焼酎で十分だけどな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 01:09:25.71ID:KlAT1INw0
>>118
旨ければべつにどうでもいい
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 01:11:15.78ID:NjwnYACo0
日本酒は温度管理がな
一升瓶で買うと、冷蔵庫に入らないから冬しか呑めない
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 01:12:21.83ID:U7JfHwG10
獺祭は、工業製品
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 01:15:51.64ID:wUMGM/Su0
42になっても日本酒の良さも旨味もよく分からない
この前、知り合いの家の飲み会の席で土佐の司牡丹のグレードの高いのを飲ませてもらったら
トローンと甘くて一緒に食べたマス押し寿司とすごい相性いいのでは、と感じたが
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 01:19:41.56ID:be2loGqg0
兵庫県の売上げ高すごいんだな。
大手メーカーより神鷹の大吟醸が好き。
地産地消というか、自宅で車のナビ見たら画面に酒蔵が入ってるぐらい近い。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 01:22:14.97ID:wUMGM/Su0
吉田類で知った銘柄は、酔鯨・真澄・ジコン・タクシードライバー
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 01:24:28.90ID:dRGCQPiA0
まだ獺祭とか持ち上げてんだ、バカじゃねwww
どこにでもあるのに品薄商法量産品www
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 01:27:07.81ID:wUMGM/Su0
コンビニのワンカップは酔いが回るちょっと前から顔がポカポカ膨張する感じ
ストロングゼロより、原料が米だし体にいいかも
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 01:27:53.08ID:dRGCQPiA0
ま、電通マーケに弱いばかのおかげで旨い酒は相変わらず入手できるし、どうでもいいかwww
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 01:35:29.28ID:eiry3Gwl0
>>71
四文字だったら金冠黒松か?オレも最近近所のイオンで紙パックのやつ買ってるわw
最近気づいたんだけど、おじいちゃんが飲んでたのが確か金冠黒松
オレにとっての日本酒はこれだわw辛口は口に合わん
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 01:35:51.74ID:IARAhnhr0
>>123
酒を飲み込んだ後鼻から息をゆっくり吐いたら味香りの輪郭がはっきりわかるはず
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 01:39:29.50ID:NjwnYACo0
日本酒に一番合うのは和食だな
焼酎もいいけど、日本酒の柔らかさは料理の味を際立たせるね
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 01:50:56.77ID:UN+v4h5JO
2割3分と雁木のゆうなぎが今 部屋にあるな…正月にでも開けるか
ワインも開けたいの有るが下戸だからフルボトルは開けるのためらうわ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 01:56:52.06ID:UN+v4h5JO
>>109
まさに君の下に居て草不可避w
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 02:04:36.23ID:F/+N3QU+0
成田の免税店で「その先へ」がホコリかぶってたよ

成金中国人にも無視されてた
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 02:06:01.50ID:zGprizVE0
結局酒はポン酒に限るしなぁ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 02:07:51.57ID:zU/Oa1Ac0
早いとこ酒規制しろよ
公共の場で酔っぱらうとかありえねーだろ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 02:23:43.19ID:nOyl0XA+0
自分が日本酒に目覚めたのは北岡本店のやたがらすだったな。
日本酒は何が美味しいのか分からんかったけど、あの豊潤でフルーティーな味にビックリした。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 02:24:28.01ID:6/OUChFC0
獺祭という酒だったかとスレタイみて初めて知った
字を知らず耳で聞いただけだから「だったい」だと思ってた
サミットでも提供されたと言うしイギリスのEU脱退に
ちなんだ酒と覚えるようにしていた
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 03:01:08.67ID:2EnDW5SJ0
2016年の日本酒輸出は140億円だが、焼酎はたった20億円。
甲類焼酎は話にならないが、本格焼酎は原料、麹、蒸留圧力、熟成なんかでバリエーションが凄いあって旨いのいっぱいあるのに、
全然海外で知名度がないから売れてない。

スコッチは6000億円、韓国の甲類焼酎のごみソジュですら80億円輸出してるんだから、本来の実力通りなら日本酒と焼酎がそれぞれ1000億円は輸出できてもいいのに。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 03:11:18.10ID:Nt3UGqri0
熟成酒も楽しいよね、苦手なひとも多いけど
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 03:24:40.48ID:sS2Ut69j0
日本酒の吟醸とかうまいけど、飲み過ぎてしまうので買いにくい。
うまくない酒は高い。
うまくない日本酒とうまい日本酒の買わない理由が違う。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 03:42:38.86ID:E/BvaIt30
地元マイナー蔵、灘伏見の大手が出してる
普通酒が普通に美味いと思える俺は得してるのか
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 03:54:41.95ID:y6j6QR1e0
新宿古着屋は今日も売上ゼロ更新中ダイバクショウ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 04:06:29.38ID:78ZY1LXjO
吟醸じゃない日本酒が苦手だったけど、超辛口の酒(高知の酔鯨だったかな?)を飲んで印象が変わった。
日本酒って和食の魚料理と本当に相性抜群なんだな。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 04:06:31.49ID:9jZFTTTD0
日本酒詳しくないやつが
獺祭語ってもねw
山口のお酒なんて
たいして美味しくない
安倍に騙されてるだけでしょ、社長w
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 04:48:00.93ID:IARAhnhr0
>>150
酒みたいな嗜好品を主観で美味いの不味いのえらそーにアホかw
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 05:26:30.12ID:Gskoa0O10
たまたま段ボールの箱見る機会があって
楽しげで妙な名前だったから一生懸命字思い出しながら
適当に検索とかしてたら偶然手に入れられたよ

すごい飲みやすいお酒だねこういうのが適当な値段で
出回ってくれると日本酒のためにもいいんじゃないですか
正しい読み方はつい最近知りました

東北・北海道のばかり飲んでたけどネットもあるし
他の地域のも試してみたくなりました
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 06:08:00.88ID:dywelk440
大分、佐賀へ2週間ほど出張したとき地元の日本酒をすすめられて飲んだら美味しくて驚いた。
九州って焼酎のイメージしかなかったけど清酒もあるのね。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 07:33:01.61ID:XmKPzvyT0
獺祭は純米大吟醸じゃなくて純米吟醸だった頃の50%を飲んだことがあったけど、
美味しいけどリピートはしたくない味だったな。
おれは安くて美味しくて何処でも手に入る月桂冠の大吟醸がお気に入り。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 08:12:25.87ID:3Rq1j4cS0
金冠黒松なら日下無双だな
あと岩国の酒スレなのに五橋の名がないと
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 08:15:05.33ID:U0PKB8fE0
獺祭を埼玉で飲むのがカッコいい
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 10:22:05.50ID:mB2vTtMj0
イスラム教をもっと増やして酒場を爆破してもらいたいわ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 10:44:49.86ID:x47VsSyw0
>>43
山口県の貴だな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 10:54:16.55ID:sgkGz1Tl0
>>161
外国人がコレから多く消費するので
寧ろコレからだよ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 10:57:15.67ID:7u3UAfnI0
山口市の湯田にある居酒屋で普通の値段で飲めたけど。
どーしてここまで貴重になったんだろうな。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:09:17.55ID:hLQFVhA/0
飲んで悪くはないんだがお値段がな
それなら普段は地元の菊駒か豊盃でいいやってことになるし
お正月なら田酒でいい
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 12:05:18.29ID:DvI5zhck0
>>151
山口の田舎者w
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 12:27:19.28ID:A0mv+6U/0
ジャパニーズライスワインだからな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 12:41:04.60ID:leI8nd0+0
えーと、日本酒が売れてないとか、このスレ見てるととても思えん。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 12:45:08.28ID:uv3wzbWI0
なんでここまで獺祭がもてはやされてるのかわからん
誰が仕掛けたのよ?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 12:48:04.38ID:ny2kO1+O0
糖類酸味料はもう禁止したら?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 14:40:52.90ID:A0mv+6U/0
獺祭はアメリカに酒蔵作っちゃったからもう後戻りはできないな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 15:16:24.50ID:1YEbtvJr0
>>168
日本酒のイベントしたら大盛況なのに日頃の消費がないからなんだろうな
自分も日本酒好きだけど飲むのは週1回
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 17:03:35.01ID:hYJSJcOy0
賀茂鶴くらいしか知らないんだけど
あれってどういうポジションなの?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 17:05:14.30ID:sgkGz1Tl0
>>175
そうなん?
俺は健康の為にも毎晩、無ろ過生原酒一合飲んでるよ、酵母が作り出した天然アミノ酸たっぷりだし。
其で10日持つし、一升3000円とかしても、一日分300円
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/28(木) 00:27:40.06ID:O3dbHXJz0
大量生産でも味は下がってないんじゃない?そのための工場のようなシステムなわけでしょ
もし不味くなったと感じるなら、スーパーとかでも扱いだしたから管理が悪いだけな気がする
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/28(木) 09:13:11.23ID:c1kpGoVM0
>>178
そこが理解できずに流通量と味が逆比例すると思ってる酒通がいるんだよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/28(木) 11:26:50.03ID:9N3JAUJU0
大量生産では味が落ちると小さい蔵は言ってるけど
そんなこともないのかな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/29(金) 09:14:40.00ID:ogGt/8WM0
>>181
それは優秀な杜氏が見切れる樽に限りがあるから
獺祭のような工業的大量生産の方が品質は安定する
美味いと思うかどうかは人それぞれだが、工業化で味が落ちるというのは論理的でない。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 05:16:10.69ID:EWNUAEQ60
>>184
流行りものってより、杜氏使わずに大吟醸(だっけ?)作れたというのが評価された。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 08:46:10.70ID:mfrk2at00
米余りなのに、逆巻いを増やそうと言う動きが無い。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 04:10:00.59ID:33StIBSF0
>>34
スーパーでよく見る合成酒並に安い「くらのすけ」とか、業務スーパーに行くとここの酒売ってる
山田錦100%使った酒の原酒が一升瓶で1000円ちょっととか狂った値付けしてる
本社は埼玉だけど工場は関西
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況