X



【車】マツダCX-8が若い世代に大ウケしている理由 多人数でもかっこいい車に乗りたい層が反応

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/26(火) 12:12:11.29ID:CAP_USER9
マツダが12月14日に発売した新型SUV「CX-8」。発表から発売まで3カ月間の受注は月間販売目標の6倍を超え、好調な滑り出しを見せた
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20171226-00202727-toyo-000-view.jpg

発表から3カ月を経て、12月14日にようやく発売されたマツダの3列シートSUV(スポーツ多目的車)「CX-8」が絶好調だ。発売までの3カ月間で月間販売目標1200台の6カ月分を上回る7362台の予約注文を獲得。ミニバンの新型車開発から撤退し、多人数乗車ができる3列シートSUVへのシフトという大きな賭けが功を奏したといえる(「マツダ『CX-8』が脱ミニバンで目指す新境地」)。

【写真】ショールームに並ぶCX-8(右)。実物はなく、一回り小さいCX-5(左)の受注を獲得
http://toyokeizai.net/articles/photo/202727?utm_source=yahoo&;utm_medium=http&utm_campaign=link_back&utm_content=inarticle

マツダの稼ぎ頭であるSUV「CX-5」の2代目が今年2月に発売された時は、発表から1カ月半で9055台(月販目標2400台)だった。単純な比較はできないが、CX-8はCX-5に引けをとらぬ勢いがある。「一般的に新型車の受注は、発表直後にピークが来てだんだん落ち着くが、CX-8は発表後、週を追うごとに尻上がりに増え続けている」(マツダ広報)という。
.
■実車がない中で販売店は工夫凝らす

しかも、CX-8は予約期間中に店頭にも車そのものがなかった。事前に試乗する機会はもちろん、実物を見ることもせずに、購入を決める――そんなユーザーが相当いたということだ。そんな状況の中で、マツダはどのようにこれだけの受注を獲得したのか。

都内の販売店では、まずは排気量2.2リットルのディーゼルエンジンを載せたCX-5に試乗してもらい、「これよりもいいエンジンが載ります」と説明したという。また、CX-8は全長5m近い大きな車のため、取り回しに不安を持つ主婦層も多い。そこで、車幅がCX-5と同じことをアピールしたり、周囲の様子がモニターで確認できるオプション機能の360度ビュー・モニターを勧めたりすることで、「安心して運転してもらえるように配慮した」(販売店営業担当者)という。
.
ほかにも、全国の10カ所を巡回して実車展示を行った。CX-5のときよりも多くの拠点を回り、ショッピングモールなどでも展示をしたことで、今までのマツダとは接点のなかった層にも訴求することができた。発表から販売まで1カ月ほどが多い中で、3カ月は「異例の長さ」とも呼べるが、その長い期間を逆手に取ったとも言える。

そして今回、特に興味深いのは、購入者に占める30代までの若年層の多さだ。予約客の38%を30代までが占める。今回のCX-8は大きさとともに、今まで以上に落ち着きや高級感のあるパッケージングが特徴。価格は319万6800〜419万0400円(税込み)とマツダ車では高価格帯に属する。

マツダは、年代で購入者のターゲットを絞らないとしつつも、「小学校高学年より上のお子様がいる、落ち着いたファミリー」などを想定していた。国内営業担当の福原和幸常務執行役員も、「イベントを各地でやると、上の年代より、ヤングファミリーの新しい層からの反響が大きい。想定外だ」と驚きを隠せない。

■多人数でもかっこいい車に乗りたい層が反応

なぜ想定外の「若返り現象」が起きたのか。まずは、多人数でも「かっこいい車」に乗りたいという需要を取り込めたことにある。マツダは2012年発売のCX-5から、走行性能と環境性能を高めたスカイアクティブ技術と躍動感あふれる「魂動デザイン」を導入して、クルマ作りを全面刷新。マツダが「新世代商品群」と呼ぶ車種は軒並みヒットし、従来は40%台前半だった再購入率が、2016年は50%を超えるところまで上昇した。
.
しかし、ファミリー層を主要ターゲットとするミニバンでは顧客への訴求が十分ではなかった。「MPV」「ビアンテ」「プレマシー」の3車種をあわせた2016年の販売台数は9000台余りと苦戦。ミニバンの人気はトヨタ自動車「ヴォクシー」、日産自動車「セレナ」、ホンダ「フリード」などの競合大手に集中し、マツダユーザーの多くが子どもを持つことを機に他社に流出していた。

>>2以降に続く

配信2017年12月26日
東洋経済オンライン
http://toyokeizai.net/articles/-/202727
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:01:29.62ID:KH/Bf7aW0
デザインも変わり映えしないしな
またこれかっていうね
目新しさ、新鮮さが何にもない
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:01:45.03ID:IVsZQc9f0
ワインレッドのCX-8よく見かける
国内では一番かっこいい
俺は輸入車乗るけど
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:02:07.14ID:BaBdofLX0
マツダ車に限らず、
今はどんな車でも、新車発売したばかりの車は避けて、
新車発売後、2-3年過ぎてから人柱たちの声を聞いて、その不具合が改善されたモデルを買うべきだな。

電子機器が複雑に増えた分だけ、新車時の不具合が昔より増えている気がする
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:02:12.94ID:/EbEi1sh0
若い世代に受けそうなかっこいい車って
スポーティーなコンパクトカーで燃費がいい車だよ。
アクアとかフィットじゃ嫌っていう層は結構いるからな。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:03:17.33ID:AP34PJlT0
【車】マツダCX-8がナウなヤングにバカウケしている理由 
多人数でもナウい車に乗りたい層が反応
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:04:13.78ID:HCUxAEWB0
トヨタは次期86と次期セリカの開発をマツダにさせるべき!
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:04:22.75ID:suDQxWOP0
>>125
父親がマツダのディラー支店長と知り合いの関係で
俺が物心つくころから二十数年わが家はマツダ。
自分も一台マツダを乗った。マツダを語る資格はあると思う。
自分の買ったマツダ車↓

・塗装の劣化。服に着く
・ドア縁のパッキン劣化で冬ドアあけたら、ゴムが全部外れた
・同じクラス他社と比較してパワーがない。坂道で置いてけぼり
・電子系統のトラブル
・マフラー継ぎ目のさび、ぐらつき。
・5年落ちで、査定ほぼ0 (事故歴ないのに)

マツダ車はそれ以来買っていない。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:05:09.73ID:cgPw2c+E0
うちは4人だからCX-5か次期フォレスターで充分
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:05:39.32ID:ssuMUFor0
燃費悪かったMPV
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:06:45.36ID:8qO094ez0
>>1 持ち上げ記事

よっ! 太鼓持ち記者
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:06:58.27ID:cm/qnbM70
>>158
嘘コケ
6年落ちで6万キロまでだと
新車価格の3割残るよ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:07:02.58ID:Lc9V7xtE0
〜の車が格好良い理由、とか 〜が〜に大人気な訳、とか、いま〜が凄い、とか
[PR広告]って書かないといけないようなあからさまな記事、大抵マツダかスバル
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:07:25.06ID:Jx9TBG7k0
50代以上はトヨタ日産信者が多くてマツダ嫌いが多いからなぁ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:08:08.12ID:f7apEC6F0
コスパがいいんだよ。自動ブレーキトップクラスだし、ALHとかハイとローの切り替えというより、ピンポイントでその部分だけ照らさない。買ってからずっとハイビームだけどパッシングされた事ないわ!
HUDは付いてるし、BSMも付いてる。オートクルーズはそこそこ性能いい。
これトヨタならプラス100〜150万になるからね。
ガソリン出せばCX-8ももっと売れるよ。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:09:21.56ID:M48DMsUm0
>>163
残るわけないだろ?
基本は5年超えたらゼロがベース。
状態がよかったり、人気車種だったりすると、
ちょっと色をつけてもらえる程度。

マツダ車ならゼロでも違和感ない。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:10:00.84ID:KH/Bf7aW0
まあ、中古市場で値段がつかないような車は
モノ自体が悪いってことだから
金ぴかの新車で素人騙しても玄人は騙せないんだよね
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:10:16.95ID:quy2sZvG0
90年代初頭までのマツダデザインは素晴らしかったよ
RX7なんていまだに世界に誇れるカッコよさ
90年代後半からは酷いなんてもんじゃない。今はもう全くダメ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:10:43.84ID:dCztjmTn0
長くね
定員乗車なら荷物もマトモに積めなさそうだし
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:11:28.92ID:nUY+g4vR0
>>165
自動車は会社の規模で質が決まる
数字を見れば一目瞭然
信者がどうこうは関係ないんだわ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:11:39.61ID:suDQxWOP0
>>166
>コスパがいいんだよ。

信頼性とか作りこみに掛ける金を
気の利いた装備にかけているんだよな。
デザインもいいし内装、シートもいい。だから乗ってて
楽しい部分もある。
ただ耐久性信頼性が今一つ。
数年乗る分にはいい車だよ。マツダ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:11:43.31ID:26ElNDYv
かっこいい?
うーん、今の若い奴らはこれがかっこいいと思うのか・・・
オッサンには理解不能ですわ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:12:33.90ID:Jx9TBG7k0
海っペリで青空で駐車のワイのアクセラ10年故障ないで
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:12:40.33ID:kJFd/o670
センターディスプレイが小さいのとマツコネの評判がちょっと悪いのが気になる
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:12:50.11ID:/kssWegu0
いいと思うよ
箱ミニバンみたいな走るゴミ箱が街中から少しでも消えていってほしい
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:13:00.25ID:cgPw2c+E0
マツダ車
FC、NAまではよかった
FDらデザインがヌメヌメしだした
それでも、コストかけてがんばってるけどね
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:13:53.48ID:eODjTpdx0
なんか顔がチベットスナギツネみたいだよな
デミオとかはおめめパッチリでかわいいのに
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:13:55.84ID:5LJMORQa0
また「ぼぅえ〜〜っ」って言ってるような顔してる、、、
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:15:17.69ID:SB3n4dKn0
カネが無いから若い人は買わないだろう
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:15:29.13ID:Jx9TBG7k0
>>173
たしかにな
スマホもサムスンが最高だしな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:15:29.66ID:T5MmVtNT0
結局のところアテンザやアクセラ等のマツダの車は売れてないじゃない?
今年の売り上げひどかったよね
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:16:35.07ID:pY/l9jTe0
プレマシーのフルスカイアクティブ化を成功させて欲しかった
CX-8は妻が運転するには大きすぎるしスライドドアはまだ必要だ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:17:23.68ID:Jx9TBG7k0
>>170
その頃外車のデザインパクりまくってたからな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:17:30.90ID:quy2sZvG0
>>186
なんかマツダディするといっつも変なのでてくるけど
やっぱ朝鮮人じゃないかよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:17:33.45ID:KyI3D6Y/O
デミオがカワイイのに
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:17:47.26ID:KH/Bf7aW0
こんなもっさりしたデザインの何がいいんだか
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:18:17.61ID:eODjTpdx0
会社で車の話になると年配の人ほどマツダの印象良くないイメージ
昔から若者向けなんかね
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:18:27.13ID:quy2sZvG0
だいたい今のマツダ統一デザインの基礎となってるシナリ、
エクステリアデザインは朝鮮人だからな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:18:59.91ID:suDQxWOP0
>>176
嘘ではないよ。実際そうだったから。
マツダに行って新車買う前提だと買い取り価格は
は2割り程度位。
トヨタに持って行ったらほぼ0だった。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:19:16.03ID:388TXdIZ0
昔は、マツダを買う者は、マツダに泣く。
と言われていたんだよな。
購入して売るときになると他社の車よりやすい値段になるから、やめておけ!
先輩から、そう聞かされてマツダ車は敬遠してます。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:19:23.66ID:GPLz8FxL0
国産車のどのメーカーが故障しやすいとか、ベンツはすぐ壊れるとか
フィアット乗りの俺からすると目くそ鼻くその話だわ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:19:58.89ID:Xh41V5tH0
CX3…3人乗り
CX5…5人乗り
CX8…8人乗り
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:20:51.26ID:suDQxWOP0
>>196
間違えたすまん

>>163
嘘ではないよ。実際そうだったから。
マツダに行って新車買う前提だと買い取り価格は
は2割り程度位。
トヨタに持って行ったらほぼ0だった。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:20:54.56ID:o8/oTeOW0
>>197
そりゃ昔の話だ
今はディーラー系が高く買い取る戦略にシフトした
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:21:05.56ID:4JTNRL7N0
マツダ叩くのって昭和のマツダしか知らない老人だよね
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:21:10.85ID:pMJRwSGq0
>マツダが「新世代商品群」と呼ぶ車種は軒並みヒット

すげー
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:21:45.12ID:48a1ogTx0
長さが5mもあると、家の車庫には入らないな。
シャッターが閉まらないw
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:22:05.17ID:mGB5v8j40
>>158
同じ車を10年以上乗って
ようやくマツダ乗りを名乗れる
5年じゃまだまだよ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:22:55.42ID:KH/Bf7aW0
マツダ車下取り出そうものなら
金取られるレベル
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:23:37.96ID:j7z1G/wW0
カッコイイ… のかな?

RX-7の方がカッコイイと思うけどな。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:24:19.71ID:RUVSkckv0
>>201
アホが信じるだろw
CX-3/5は5人乗りでCX-8は最大7人乗りだ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:24:23.58ID:4riH2o/t0
いやこりゃ売れるわ。

デザイン良し。
走り良し。
燃費良し。
利便性良し。
子持ち家族に良し。

変に気取ってBMWのグランツアラーあたり選ぶよりよほど気が利いて見える。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:24:25.60ID:/EbEi1sh0
長さが5メートルあるのはいいとして
それだけの長さ相応の広さがないところが
日本では厳しいよ。どこそこ狭いんだから。
これだけでかいのに乗るなら圧倒的な
居住性というメリットがないとでかさという
デメリットを相殺できるとは思えない。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:24:31.19ID:UUI43Y2N0
2トンあって200馬力ないとかいくらディーゼルでトルクあるといってもちょっと物足りないな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:25:08.94ID:nf8IQKO90
マツダの下請けみたいな会社で働いてるけど絶対買えない値段なんだけどどうなってんの?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:26:29.05ID:mGB5v8j40
>>199
そのフィアットエンジン載せ替えしたこと有る?
ロータリーだと10万Km前後で載せ替え必須なんだぞw
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:26:32.04ID:KH/Bf7aW0
>>215
買っちまった自分に言い聞かせているのか
人柱を期待してるのか
それともただのイタズラなのか
どれかな?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:27:28.13ID:j7z1G/wW0
>>218
車の事詳しくないから解らないけど、赤くて平べったくてライトがパカパカする車だよ。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:27:42.51ID:QvGcYsvZ0
CX-5でもかなり大きいよな
マツダのディーゼル車はトルクが凄すぎて運転していて面白い
疲れないね
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:28:46.05ID:ooyBhrNF0
アテンザですら、車庫入れなどには結構苦労する。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:29:05.67ID:n0M2eNxi0
>>222
必須じゃねえし、オーバーホールでいけるよ
鈍感な奴ならオーバーホールすら必要ない
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:29:26.49ID:GWsCg5Fh0
こんな車体で6人乗れるのか
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:29:38.02ID:QCP/Rrwz0
12年落走行16万キロ塗装ハゲありの
オデッセイ、いくらで売れますか?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:30:02.46ID:1cHfFAp50
ロスに2年住んでいたけどCX-6乗っていたよ
向こうでもアテンザとか結構走っていた
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:31:03.23ID:4riH2o/t0
>>223
自分も2年ほど前に
ファミリーユースで、嫁も運転しやすい
三列シートのSUV探しまくってたから
CX-8はかなり魅力的に思えるんだよ。

ミニバンは嫌だったんでね。
そういう若い子持ち家族増えてるんだわ。

マツダは流石そこらの感度が高い。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:31:35.87ID:R9U89mDo0
巨大戦艦なのに車内は軽自動車並みに狭いというwwwwwwwww
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:31:47.60ID:ii7D6NHo0
50代以上は世界のTOYOTA マツダは敬遠   
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:31:58.58ID:ReY0AiU40
マツダが誇れるのREだけ
知らないお子ちゃまはつべでロータリー47士でも見てこい
減速時の煤がたまる問題も解決してないのに
のうのうとクリーンディーゼルとかクリーンでもないもの売ってんじゃねーよ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:32:31.75ID:qKfeEh1j0
どう考えてもFDなんだよなぁ
スピリットRもう10年目だわ・・・維持費かかっても楽しい
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:32:41.86ID:lCM9lJkI0
若い人は車とか乗らねえから
車車騒いでるのはバブル世代の31歳以上の世代だろ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:33:00.56ID:A6yedT/m0
いい所取りを狙うと
ほとんどの場合は
どっちつかずになる。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:34:26.29ID:UP4Den+X0
一人ならアクセラスポーツに乗りたい
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:36:16.06ID:axJgEwS50
3列シートSUVの流れが来たのか
ミニバンの時代が終わったんだな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:36:21.92ID:0UjgIRIl0
>>244
おれ1人だからアクセラスポーツ乗ってるわ
アテンザもCX8も俺には必要無いからな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:36:26.60ID:hLbr9QY50
今のマツダは値引き少ない
せいぜい15万だろう、昔のイメージは払拭された
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:36:48.93ID:a/YbYocl0
マツダはRX-7を終了させた時点で終わってる。                        
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 13:36:55.64ID:nf8IQKO90
古いマツダ車ってあまり走ってないだろ。
そういう事なんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況