X



【車】マツダCX-8が若い世代に大ウケしている理由 多人数でもかっこいい車に乗りたい層が反応

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/26(火) 12:12:11.29ID:CAP_USER9
マツダが12月14日に発売した新型SUV「CX-8」。発表から発売まで3カ月間の受注は月間販売目標の6倍を超え、好調な滑り出しを見せた
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20171226-00202727-toyo-000-view.jpg

発表から3カ月を経て、12月14日にようやく発売されたマツダの3列シートSUV(スポーツ多目的車)「CX-8」が絶好調だ。発売までの3カ月間で月間販売目標1200台の6カ月分を上回る7362台の予約注文を獲得。ミニバンの新型車開発から撤退し、多人数乗車ができる3列シートSUVへのシフトという大きな賭けが功を奏したといえる(「マツダ『CX-8』が脱ミニバンで目指す新境地」)。

【写真】ショールームに並ぶCX-8(右)。実物はなく、一回り小さいCX-5(左)の受注を獲得
http://toyokeizai.net/articles/photo/202727?utm_source=yahoo&;utm_medium=http&utm_campaign=link_back&utm_content=inarticle

マツダの稼ぎ頭であるSUV「CX-5」の2代目が今年2月に発売された時は、発表から1カ月半で9055台(月販目標2400台)だった。単純な比較はできないが、CX-8はCX-5に引けをとらぬ勢いがある。「一般的に新型車の受注は、発表直後にピークが来てだんだん落ち着くが、CX-8は発表後、週を追うごとに尻上がりに増え続けている」(マツダ広報)という。
.
■実車がない中で販売店は工夫凝らす

しかも、CX-8は予約期間中に店頭にも車そのものがなかった。事前に試乗する機会はもちろん、実物を見ることもせずに、購入を決める――そんなユーザーが相当いたということだ。そんな状況の中で、マツダはどのようにこれだけの受注を獲得したのか。

都内の販売店では、まずは排気量2.2リットルのディーゼルエンジンを載せたCX-5に試乗してもらい、「これよりもいいエンジンが載ります」と説明したという。また、CX-8は全長5m近い大きな車のため、取り回しに不安を持つ主婦層も多い。そこで、車幅がCX-5と同じことをアピールしたり、周囲の様子がモニターで確認できるオプション機能の360度ビュー・モニターを勧めたりすることで、「安心して運転してもらえるように配慮した」(販売店営業担当者)という。
.
ほかにも、全国の10カ所を巡回して実車展示を行った。CX-5のときよりも多くの拠点を回り、ショッピングモールなどでも展示をしたことで、今までのマツダとは接点のなかった層にも訴求することができた。発表から販売まで1カ月ほどが多い中で、3カ月は「異例の長さ」とも呼べるが、その長い期間を逆手に取ったとも言える。

そして今回、特に興味深いのは、購入者に占める30代までの若年層の多さだ。予約客の38%を30代までが占める。今回のCX-8は大きさとともに、今まで以上に落ち着きや高級感のあるパッケージングが特徴。価格は319万6800〜419万0400円(税込み)とマツダ車では高価格帯に属する。

マツダは、年代で購入者のターゲットを絞らないとしつつも、「小学校高学年より上のお子様がいる、落ち着いたファミリー」などを想定していた。国内営業担当の福原和幸常務執行役員も、「イベントを各地でやると、上の年代より、ヤングファミリーの新しい層からの反響が大きい。想定外だ」と驚きを隠せない。

■多人数でもかっこいい車に乗りたい層が反応

なぜ想定外の「若返り現象」が起きたのか。まずは、多人数でも「かっこいい車」に乗りたいという需要を取り込めたことにある。マツダは2012年発売のCX-5から、走行性能と環境性能を高めたスカイアクティブ技術と躍動感あふれる「魂動デザイン」を導入して、クルマ作りを全面刷新。マツダが「新世代商品群」と呼ぶ車種は軒並みヒットし、従来は40%台前半だった再購入率が、2016年は50%を超えるところまで上昇した。
.
しかし、ファミリー層を主要ターゲットとするミニバンでは顧客への訴求が十分ではなかった。「MPV」「ビアンテ」「プレマシー」の3車種をあわせた2016年の販売台数は9000台余りと苦戦。ミニバンの人気はトヨタ自動車「ヴォクシー」、日産自動車「セレナ」、ホンダ「フリード」などの競合大手に集中し、マツダユーザーの多くが子どもを持つことを機に他社に流出していた。

>>2以降に続く

配信2017年12月26日
東洋経済オンライン
http://toyokeizai.net/articles/-/202727
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 19:29:42.20ID:F8mGPSwx0
マツダ車デザインな好きは韓国車のデザインも嫌いじゃないと思う
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 19:30:31.19ID:vp4+0VgS0
韓国車だけは日本じゃ全くサッパリ売れないね
これは特殊な感情が有りまくり
ぶっちゃけそれしかないでしょね
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 19:31:33.44ID:quy2sZvG0
SUVだとジュークは意外に塊感があっていいデザインだと思う
衝突安全性のテストの結果がやや不満。改善してほしい
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 19:31:37.09ID:A5+3U618O
アンフィニブランド復活させろ。


エンブレムはレクサスよりカッコいい。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 19:32:48.83ID:38FXeQMJ0
得意顔でマツダ地獄語ってる奴いるけど、CX-5の買い取り高かったぞ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 19:34:31.41ID:Dm6QHYvk0
>>797
電通の例でも然りだが、大抵の場合個人の突き抜けた才能のある人物っていう意味では正直誰も評価得られてない。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 19:34:46.80ID:NoR8RAW+0
>>805
韓国のことすごく意識してるんだね
普通の生活送ってる人はそんなこと考えないと思うよ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 19:34:50.76ID:DJYFRIly0
30000キロも走れば音がうるさくなるジーゼル
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 19:34:53.28ID:A5+3U618O
マジな話、トヨタのつまらん車買うぐらいならマツダ買うわ。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 19:37:06.60ID:F8mGPSwx0
マツダ車のデザインはヨーロッパや韓国の風景によく似合う
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 19:37:21.01ID:Oeqzb6rE0
かっこいい…?
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 19:39:53.53ID:quy2sZvG0
>>816
俺は大いに考えるね
車買うときはメーカーにデザイナーについても聞きたいくらいだわ
デザイナー表記くらいするのがユーザーへの当たり前の配慮だと思う
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 19:40:06.19ID:qNdWPeV8O
>>545
純粋日本向けなんて今はもう軽しかないけど。カローラも海外版と統一で3ナンバーになるし
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 19:40:37.40ID:gki18ab00
マツダ嫌いは韓国好きなのか
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 19:41:32.93ID:vp4+0VgS0
ジューク、ヴェゼル、C−HR なら
最初に出したジュークがいまだにデザインはいいな
あのファットな感じがカワイカッコイイ、
横と後からのデザインが特にイイね
顔だけがもうちょっとどうにかならないかな、って思うけど
トヨタの感覚ではC−HRがカッコイイとか思って出したんだろな
センスないね、あれはまるでアニメだ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 19:42:00.11ID:sgjF6Ebd0
若い世代って金ないから車買えないし買ったところで意地出来へんやん
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 19:42:43.02ID:cHuvlJ4S0
ワインレッド見すぎたせいで
他の似合う色が思いつかない。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 19:43:04.51ID:Ul2dJVDL0
メタルダー 剣流星の愛車「メタルチャージャー」は、実はマツダファミリア
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 19:43:04.63ID:s4wefK4C0
>>810
そもそも、韓国車って、売ってないのだが。どこで買える?
韓国車を選べるような技術的遡及点やデザイン的遡及点って何?
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 19:43:47.15ID:rO9QNe5v0
>>810
感情以前にブランドイメージ皆無なのに日本車並みか高めの価格設定して誰が買うというのか
案の定捨て台詞吐いて撤退した後は安値のバスしか売れてないし
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 19:44:35.87ID:KobAwTCZ0
たしかに最近の糞ダサいトヨタ車よりはマツダのがマシだな
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 19:44:44.77ID:rO9QNe5v0
>>829
2代目CX-5からはグレーの方が似合ってると思うわ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 19:44:56.14ID:Dm6QHYvk0
>>827
ついこないだ迄若いの=氷河期世代だかんな。
40近くなっても若僧扱いとかザラよ(正直ブン殴りたくなるが)
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 19:45:17.61ID:WTa2JBSS0
90年頃からこっち品質全然問題ないし操安性中心に総じて良心的なメーカーだと思うぞ。
個人的にはスカイアクティブ以前の世代のFF車はドラポジに限っては気に食わなかったけど。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 19:46:03.01ID:NTXx/g8H0
ハリアーとかレクサスRX買えないから似たようなマツダでいいっか臭があるわ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 19:46:22.25ID:IHZZcPEw0
若者に人気?ホントもう、こんな幼稚な嘘を堂々とつくようになったんだなマツダも...
日本企業はもうステマやるばかりで、時代に合わせた新機軸を全く産み出せない
絶望しかない
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 19:46:37.02ID:jhhOfaFd0
性能は二の次のメーカーだもんなぁ
ちょっと買う気がしない
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 19:47:09.97ID:EuxlKzhx0
マツダはベリーサをラインナップから外したからもう買わない
唯一の国内向けのデザインが消えてしまった
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 19:47:16.88ID:lfUrG/Ee0
>>839
ホント
ステマや宣伝じゃなく「みんなの評判が良いクルマ」を作ってほしいね
そしたらみんな買うのに
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 19:49:15.63ID:tKvCsZkr0
>>826
C-HRのデザインは、タイムボカンかヤッターマンか。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 19:49:59.97ID:uZ0HOjGD0
>>1
そんで用意した画像がこれかよ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 19:50:24.61ID:vp4+0VgS0
>>831
分からないね、アメリカじゃ顧客のリピータ率がかなりイイらしいけど、
技術の差もいまや言うほどないらしい、とか
でも日本じゃこの先将来も売れないと思うけど
ディーラーすらまだ残ってるのかね、すべて撤退済みか?
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 19:50:47.41ID:thn2pdyb0
>>759
マツダやドイツ車を持ち上げる人って決まってトルクが〜って言うけどトルクが高いと何がどう良いの?
単純に低速で馬力が出るようになってるだけじゃないの?
それとも車にはトルクと馬力って別々の力が作用してるのかな?
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 19:53:39.07ID:rO9QNe5v0
>>837
マツコネの細かい仕様とか頭硬い所あるけど基本はいいと思う
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 19:53:57.07ID:rO9QNe5v0
>>840
またイメージっすか
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 19:56:50.09ID:H0w3W1nU0
>>1
若者が乗ってるのみたことない
オッサンしかいない
そもそも若者が手を出せる金額でもないしな
CX-3かデミオと間違えてないか?
魂動デザインはどれも同じに見えるんだろw
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 19:57:19.60ID:Cbpx/bNr0
マツダで欲しいと思えるのはスポーツカー位だな
買わないけど
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 19:57:38.47ID:+ZhTEOI60
うーんわからんなー
レネゲードとかc3エアクロスとか
昔でいえばラシーンとかパオとかのデザインが好きな自分はこの手のつり目流線型は全く理解できない。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 19:58:30.05ID:eDztHO5V0
高すぎて若者買えないでしょ。
この手の車は30代後半から。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 19:59:30.30ID:iCqmlEQL0
何で日頃から大きな車が良いと思うのか不思議でしょうがない、
いつも3世代が一緒に行動するとか
毎月テントをもってキャンプするとかじゃない限り
大きな車を所持するメリットは無いと思うんだが
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 20:01:38.63ID:a20iBeaD0
>>851
発売してから2週間も経ってないんだからそりゃ見かけないわw
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 20:02:22.11ID:X8f4pNFC0
20Bのコスモ再販あくしろよ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 20:03:10.91ID:9rSWpUCC0
>>1 RAV4やんけ(俺オナ民
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 20:03:10.92ID:gki18ab00
>>854
車乗れるのが二十歳前後からって考えたらまだその辺も若年層なんだろう
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 20:03:32.37ID:ReY0AiU40
こういうスレは昔はカッコよかったとか
懐古厨が湧くなw
この車も評価されるのは10年後だろう
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 20:04:15.76ID:dShzKk450
マツダだけだよ、国内で恥ずかしく無いデザインの自動車メーカーは
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 20:05:59.27ID:1lLn91gg0
インパネがcx−5と同じなのが残念 コストの為だろうが
国内専用だろうから派手なインパネにしてデカイモニターを付けないと
DQNは買ってくれない
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 20:08:58.42ID:UChmGuYJ0
これ立体駐車場に入らないよね?
普通の駐車場でも出っ張ってるからぶつけられそう
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 20:23:48.51ID:UVKbm3AB0
>>614
マツダ以外も世界販売は各社好調だろ。逆にマツダの株価見れば分かるが販売面で好調とはいえないんだが。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 20:24:13.22ID:S8IS2pTX0
カッコイイ?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 20:27:12.76ID:HE5eSJTZ0
>>1
ひでえステマだなおいwwwwww
マツダの統一顔飽きられて売り上げ激減してるんだろw
いつまで同じ顔で売るつもりだよwww
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 20:28:20.05ID:XbArLmso0
至れり尽くせりの車ですごいけど
ランバーサポートがないのに驚いた
リアヴューカメラもないのな
CX-5も
あれば有力候補だったのに
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 20:29:09.35ID:38FXeQMJ0
ネトウヨは大変だな。
マツダの韓国人デザイナーはいいデザインしてる。
スカイアクティブとデザインで昔の安売りしてた頃のマツダのブランドイメージを一新した。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 20:30:49.96ID:JKpcohhW0
マツダだけじゃなくて国産すべてダサい車しかないのに何いってんだハゲ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 20:31:12.95ID:XbArLmso0
後、この車ディーゼルだけなんじゃね
無理矢理売れ残りディーゼルエンジンを処分してる感じがする
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 20:32:38.11ID:XbArLmso0
>>875
全体的なデザイン、BMWの真似してない?
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 20:34:02.48ID:W6viLSBA0
ディーゼルエンジンってガソリンエンジンの後に生まれたんだよね
古い形態のガソリン車に乗ってる方が頭がおかしい
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 20:37:22.21ID:tDUjQTJy0
赤じゃないんかい
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 20:39:22.13ID:lBYJkqkK0
>>873
売上激減とかまた嘘かよ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 20:39:49.33ID:e688KuoO0
>>875
普通はデザイナーが韓国人だなんて知らないよ
やはりネトウヨは違うねぇ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 20:39:58.42ID:rS0Wqw160
>>874
マツダは360度カメラに変えたんじゃなかったか?
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 20:40:25.63ID:rS0Wqw160
>>875
だから韓国人デザイナーじゃないって言ってんだろハゲ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 20:40:40.48ID:qjiJGbNq0
ニッサンとマツダはステマばっかりでウンザリ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 20:40:48.57ID:rS0Wqw160
>>877
わざわざスペックアップしてるからそれはない
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 20:41:47.95ID:aaWi8AQL0
>>887
ホンダとスバルのステマ乱立よりましなんだよなぁ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 20:46:07.00ID:Hxiyygm40
アンチトヨタとしては日産がアレだから、ホンダかマツダにしようと思ってたんだが
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 20:46:20.00ID:XbArLmso0
それとモニターが7インチみたい
今は9インチが主流なのに
でも扁平率65のタイヤが選べるのはありがたい
こんなのMAZDAしかない
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 20:47:03.38ID:W+rcUZBD0
カペラとかファミリアとか言うといきなり3流クソメーカーに戻るから禁句な
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 20:49:58.70ID:XbArLmso0
>>884
その点は良くなったよね
CX-5はリアカメラも360°カメラもなかったから
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 20:50:13.65ID:4gsvBiks0
>>892
是非、マツダにしてくれまいか。
俺もPOLOが乗れなくなったらマツダに変える
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 20:51:06.04ID:PHtT12vB0
マツダに差をつけられたスバリスト涙目
0899sage
垢版 |
2017/12/26(火) 20:51:11.45ID:sWIl1XJT0
>>576
お前は何も分かってない
オープンカーを語るな
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 20:51:15.73ID:coUog+Tt0
>>892
エンジン重視ならホンダかな
スタイリングならマツダでいいでしょう
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 20:51:25.13ID:XbArLmso0
>>895
それより昔ボンゴという烏賊のようなディーゼル車があってね
黒煙No1だった
ボンゴの後ろになったら罰ゲーム
恐怖のボンゴだった
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 20:51:42.46ID:r2FvZA6i0
貧乏人でもそれなりの外観の中古車に安く乗れるようにしたマツダはいいと思う

新車でマツダ買うやつは馬鹿
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 20:52:22.96ID:P6l11gei0
3流企業マツダのクルマってだけでめちゃくちゃダサいんだがwww
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況