X



【国防】「いずも」改修、事実上の空母か 揺らぐ「専守防衛」 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★
垢版 |
2017/12/27(水) 10:19:40.93ID:CAP_USER9
「いずも」改修、事実上の空母か 揺らぐ「専守防衛」
朝日新聞:2017年12月26日23時47分
http://www.asahi.com/articles/ASKDV5FQLKDVUTFK015.html

 防衛省が検討している護衛艦「いずも」の空母への改修は、歴代内閣が専守防衛の観点から禁じてきた「攻撃型空母」の保有にあたる恐れがある。
実現に向けて動き出せば、大きな論議を呼ぶのは必至だ。

 歴代内閣はこれまで「攻撃型空母を自衛隊が保有することは許されない」という国会答弁を積み重ねてきた。
安倍内閣でも2015年、中谷元防衛相(当時)が同じ見解を示した。
政府は憲法9条をもとに、自衛隊の保有する兵器は「自衛のための必要最小限度の範囲内」と規定。
攻撃型空母を始め、大陸間弾道ミサイル(ICBM)、長距離戦略爆撃機については「攻撃的兵器」と位置づけ、政府は「必要最小限度の範囲を超える」と結論づけてきた。

 ところが今回の「いずも」空母…

残り:428文字/全文:727文字
※公開部分はここまで
※無料登録して全文を読むことが出来ます


▼関連ニュース (画像出典)
護衛艦いずも、空母に改修検討 防衛省、離島防衛名目に
朝日新聞:2017年12月26日16時44分
http://www.asahi.com/articles/ASKDV51MFKDVUTFK010.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171226003523_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171226004173_comm.jpg



▼関連スレ
【防衛】護衛艦「いずも」空母化…離島防衛の拠点に★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514289491/


▼前スレ(★1、2017/12/27(水) 06:17:49.05)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514323069/
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:38:02.99ID:KkfFy41y0
F35Bは、うるさいし、外装がはげる  戦う前から空中分解
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:38:21.84ID:N6ovog8b0
>>33
屁理屈でも何でもない
ヘリを搭載することを前提とした船、それがいずも
今回そのヘリ用甲板が滑走路に使えたのは"偶然"だよ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:38:25.97ID:bZJmyhdj0
いまさら感
空母なんて金かかるだけ
それより核武装し
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:38:34.77ID:zbXE23eV0
なんか領海と排他的経済水域を混同してると思われる投稿が散見されるが、国民を守るには
敵は国の外にて撃ち払うべきであり
自衛隊の活動海域は日本近海に限らない。
0305m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
垢版 |
2017/12/27(水) 11:38:36.20ID:SYY1LGez0
>>291
あれはウクライナから買ったスクラップで運用実験艦だから
とりあえず船体と艦載機の運用テストを行うと同時に訓練艦として使っている

中国はカタパルトは昔から研究しているし、陸上施設でテストもしている
カタパルト実物もスクラップで買った豪空母から手に入れているぞ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:38:40.73ID:dJBVNGI+0
>>282
ウクライナがすでに原子力空母を実用化していて、その技術を導入する
と言うならわかるが、ウクライナだって原子力空母は実用化していない。
原子力機関も、原潜用の低出力の物だけ。
存在しない技術の導入ハードルが低いと言われてもwwww
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:40:03.61ID:vQaFuvRh0
この問題
・空母保有なんて、ただでさえ「あらゆる」リソース不足が慢性化してる
(なおかつ、現実的な抜本的解決も見いだせない)海自にとっては
 平時でも戦時でも、お荷物以外の何物でもない

・いずも型をF35B発着艦可能にするのは、「まあ…勝手にどうぞ」感なんだが
 正直、実戦では全くそういう使い方は米軍は求めもしないし、実際に活用もされない
 (米軍のF35Bをのっけた動画画像が撮れる、平時のパートナープレゼンス広報用に使えるくらい)
 有事に米軍が海自に求めるのは、広域対潜作戦能力と、アメ機動打撃群の護衛補完戦力

・米軍の支援をうけられないケースでの、日本単独での東シナ海での対中防衛能力を持つって理由なら
 空母購入はおろか、いずも型改修でのF35B運用も、そもそもF35B購入も無駄(理由は後述)

・「F35Bは離島前線展開も可能」ってのはメリットとして俺も一瞬思ったけど
 でもその前線のF35B基地へのロジを維持するのも大変だし
 そもそも前線にF35B部隊を置いておくってのは
 奇襲的先制攻撃を受けた場合、H-6などからの巡航ミサイル攻撃のいい的で
 それを守るための仕組みの必要性を考えると、だったらやらないほうがいい

・たまに「空母保有は自主防衛の布石だ!」ってハシャイでる奴がいるけど
 そもそもなんで、そう思えるのかがまず意味不明
 「空母のあるなし」如何と「自主国防」云々は、ロジックとしても、実戦戦力性としても1ナノも関係ない
 (単純に「空母持てる日本スゴイ」という、そいつ自身のオナニー精神安定ってだけでしかないように見える)

・WW2の艦載機時代ならともかく、F35系を含めた今の戦闘機の行動域性能を考えれば
 尖閣有事クラスなら、九州の航空基地も前線基地カテゴリーになるレベルなので
 (実際に対艦攻撃任務のF-2部隊は九州から来るし)
 あえてBを買う意味はない。しっかりAで揃えるべき、てか、空中給油機すくねーだろそっちをなんとかしろよ

・「南シナ海などでのシーレーン維持に空母保有はメリットがある!とかいうお花畑がいるけど
 正直、日本が単独で南シナ海に空母機動群を送り込まないくらいの有事環境ならば、
 単純なリソース的にも、投入戦力比較的にも、「現実の」日本はどっちにしろ維持できない
 で、攻撃であれ防御であれ、米軍が共同作戦をとるのなら、当然、日本の毛の生えた程度の空母戦力なんていらない。
 (その時に米軍が求めるのは、上記にあるように対潜作戦能力や防空・対艦・対潜の護衛任務なので、
  むしろ日本が自前の空母を守るためにその戦力を割かれたら、米軍にとってはいい迷惑) 

・俺は全くいらん、と思ってるけど、「ヤダヤダ死んでもF35Bがほしい!」と言うなら
 艦載機じゃなく、ウルトラCとして、「ちょっと持て余して存在感が無くなりかけてる」陸自の対戦車ヘリ隊を潰して
 陸自がBを運用したらどうだろうか
 正直、陸自のオスプレイ購入よりマシかもな。
 てかそれくらい、オスプレイ購入がいろんな意味で(「欠陥機ダー」ではなく)酷い。
 政治動機ベースの押し付け購入にしたって、バカじゃないだろうかアレ(直球)

・だから結論として「いずもの改修は勝手だけど、実際の空母「的」運用はナンセンス
 当然空母なんていらない、それよりまずは空中給油機増やせよ(真顔)
 でF35Bもいらない、ただF35Aの調達は大賛成
 あと那覇基地など、空自基地の抗堪性や戦力維持性を上げろよカス」って感だなあ
 
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:40:34.94ID:+AkVHZHl0
揺らぐどころか蹴飛ばして叩き潰していいとおもうんだ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:40:44.83ID:BuCr6KoC0
>>1
「揺らぐ」じゃねんだよ、専守防衛はさっさと破棄しないと、国は守れない。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:40:58.08ID:aK+uda3/0
>>243
なんで安部が出てくるのかな?赤い戦士の考える事はハズレばっかじゃん??戦争おきないし徴兵されてもない、で安部信者でもないと(笑)(笑)(笑)
バカ過ぎ(笑)(笑)(笑)
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:41:04.44ID:6AIxElxp0
>>289
日本が日本の若者達にどんなムゴイ死に方をさせた国なのか調べよう。

どうせ君は戦争になってもコタツでミカン食ってんだろ?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:41:10.66ID:uM7Easfa0
>>308

範囲ってアフリカ沿岸やインド洋も日本の沿岸なんだけど?
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:41:24.49ID:YVeIWzxt0
名前も変えようぜ
当然「ひよう」な
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:41:35.19ID:yuzj3iEO0
まず先に隣国全部の言語習得と暗号解読だ

幼稚なこととか買えばいいことばかりやってるバカ自衛隊
演習終わって女買いに行こうとか 田舎の消防団レベル
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:41:51.25ID:ReCJauUj0
>>291
まぁでも金が有ったらゴミを造り続けて
いずれ本物にする可能性も有るから(´・ω・`)
そういう意味ではシナは侮れない相手かと
ソ連では(資金面で)運用出来なかった機動部隊を運用できる
金だけは持ってる訳だしさ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:42:02.16ID:ozkb60qA0
>>307
鉄オタが軍オタに
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:42:26.17ID:lz1NchBB0
専守防衛なんて阿呆なこと言ってるから、高価な武器が必要になるもんなー。
もっと安価で実効的な武装はいくらでもあるのに。

後、いつまでも戦犯国とかほざいてるけど米国や中国が
ベトナムに負けて戦犯国になったことはないんじゃないかなと。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:42:34.25ID:uM7Easfa0
>>310

じゃあ、中国は?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:42:59.31ID:uiGo/aUw0
>>245
本格空母艦載機用に特化した35Cに比べれば糞みたいな航続距離と積載量の35Bに
まともな空母機能を妄想してるあんたのお花畑脳には敵わんわ
アメリカでもそんな馬鹿な運用はしてねえと言うのに(笑)
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:43:37.59ID:LN7DtQog0
ヲタが色々と妄想を書き込んでいた。
冬休みだな。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:43:39.96ID:BuCr6KoC0
歴代内閣が積み上げ? そんなものはさっさと破棄。
中朝周辺情勢が昔とは様変わりしてるだろ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:43:40.74ID:yuzj3iEO0
例えば 中国と戦争になって第一目標として沈められるという意義はあるな

中国も勝利した手ごたえあるだろうし どうもすいませんと言うきっかけになる
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:43:54.25ID:vslCPaCh0
また捏造朝日か、なんだよ事実上って
その理屈で有りもしない慰安婦強制連行も「事実上あった」とか今も思ってんだろ?

朝日新聞死ね!マジで死ね!今すぐ死ね!
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:44:04.53ID:uM7Easfa0
>>314

日本が日本人を殺すのか???

ほほぅ(^◇^)
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:44:12.88ID:07fT/Gcn0
また発行部数堕ち目の朝日が騒いでます
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:44:19.44ID:wslpl68M0


島嶼防衛構築、水陸機動団設立

集団的自衛権、テロ等準備罪制定(→シーシェパード降参)

第9航空団設立、ミサイル防衛構築、

支那朝鮮監視衛星打ち上げ、パチンコ規制

支那撃滅用超音速空対艦ミサイル導入、

敵地攻撃能力保有検討、

対地攻撃ミサイル巡行ミサイル保有検討、

イージスアショア導入、Jアラート整備、

航空機搭載型護衛艦改修検討→→new!!


これらを推進した安倍。


反対した反安倍 反日パヨク 立憲民主 ネト左ポ ネトエラ 共産菌カクサン部。中華工作員。


               , -――- 、
              /       ヽ
              | ノ  ー    |   なんで反安倍パヨクは反対すんの?
              |(・) (・)   |   お前ら中朝韓のスパイだろ。
              |  (      |
              ヽ O    人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |

0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:44:32.39ID:QzibC3zE0
まあ、安倍から専守防衛の破棄を言わせられたら褒めてやる
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:44:38.13ID:vQaFuvRh0
>>322

中国の何について聞いてるの?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:44:44.75ID:3/G5uWZ/0
揺らぐどころか
在日のSiriに突っ込んで北朝鮮に飛ばせばいいと思う
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:45:07.40ID:n9Enptt00
中国産のおもちゃで遊ぶのに中国語は便利かもしれん
もはや必修でいいのでは?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:45:14.54ID:+AkVHZHl0
>>322
国力と軍事費の差を調べてみるといいと思うよ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:45:28.75ID:lz1NchBB0
発行部数が落ちたことより、フェイクニュースだと一般にも周知されてきた事の方が問題だろうて。
今の団塊世代あたりまでなら、なんとか騙したままでいけるかも知れんが…若者は無理だろうしなー。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:45:37.60ID:/j4ReaxU0
>>284
F-35B最大積載時の滑走距離 168メートル陸上滑走
離陸速度 70kt(130km/h)

でいずもは最大30ktで航行できるからその場合だと更に短くてすむ つまり無風状態であってもスキージャンプなしで
武装しながら離艦できる まあ、スキージャンプがあれば更に滑走距離が短くて済むから甲板上の各機体の取り回しが
楽になって済むという話

最も、STOVL機主体の運用ならスキージャンプつけたほうがよりいいけど、ヘリコ部隊やら車両やらを甲板上に露天係止
したりする場合、平甲板のままの方が汎用性は高い というジレンマがあるけどな
強襲揚陸艦的な使い方に拘るならあくまで平甲板、STOVL空母的な使い方が主体ならスキージャンプ追加 ってな感じかな
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:46:12.62ID:yuzj3iEO0
いや クラウドな船なら 勝算ある

イージスなんて巨大な発電機積んでんだぜ。ミニコン用に。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:46:19.92ID:uM7Easfa0
>>335

じゃあ、ロシアは?イギリスは?イタリアは?

みんな空母持ってるよ(^◇^)
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:46:19.96ID:n9Enptt00
劣化ウラン弾は必須
敵のトップは地下にいるから
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:46:21.63ID:iscMwJO60
>>185
そのときになったら政府の怠慢だ
自衛隊と米軍は役立たずって騒ぐんだろう
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:46:37.13ID:LN7DtQog0
>>1
日本が航空母艦を保有して一番困るのは北朝鮮と中国だからな
朝日新聞分かりやすいwww
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:47:12.12ID:mLJew3UM0
予定どおりだろ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:47:12.23ID:3/G5uWZ/0
>>337
中国やら北朝鮮の軍靴の足音が聞こえてますがな
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:47:36.24ID:90RIFnrQ0
誠の敵は体内にあり。
獅子身中の虫を退治することが真の平和を実現する近道だな。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:47:59.35ID:LN7DtQog0
日本が航空母艦を保有して一番困るのは北朝鮮と中国だからな
朝日新聞分かりやすいwww
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:48:00.15ID:n9Enptt00
劣化ウランの運用には大型爆撃機が必須
大型爆撃機はよ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:48:08.35ID:mLJew3UM0
こっそり核武装するのが一番
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:48:13.44ID:wFmFIFa00
専守防衛も時代で様変わりするものだよ
何十年前の基準に縛られた懐古主義は
御免被りたい。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:48:34.24ID:Ssk72pdl0
>>266
大艦巨砲主義は今の戦いには無駄だけど
離島防衛に空母が不要ってどんだけ素人なの?
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:48:35.33ID:+AkVHZHl0
>>342
ロシアイギリスは議論の余地もないね

イタリアにしても防衛専門の軍事力じゃないんだから無理なく持てるなら持つだろうね
それがどうかしたか?
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:48:54.27ID:lmiV7Qpa0
今の戦闘機の対応可能範囲考えたらVTOLのみの空母とか何の意味があるのやら
35Bがそもそもいらない
そんなことより護衛艦から巡航ミサイル発射できるようにしとけ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:48:57.14ID:2+Trhj4B0
強襲揚陸艦とF35B、欲張って核兵器
あくしろよ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:49:13.63ID:ReCJauUj0
>>305
そのウクライナも軍事転用を恐れて
エンジンとかわざわざ取り外してシナに輸出したみたいやけど

そんなウクライナがシナに水上艦用原子炉を提供するとか
有り得るの?(´・ω・`)
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:49:15.24ID:uM7Easfa0
日本人は世界中にいるんだから専守防衛の為に世界中に空母を派遣できるよね(^◇^)
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:49:31.49ID:MFfoQD3iO
外洋での敵地制圧なら空母は必要だが
内地での運用なら揚陸艦からの発進すらも不要だからな
南シナ海やペルシャ湾での戦闘を想定するほど日本は豊かではないのだよ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:49:46.06ID:afM6JKXb0
中国の艦載機は、非ステルス機。
ステルスのF-35Bに勝てない。
習近平は頭を抱えているに違いない。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:49:50.05ID:yuzj3iEO0
今 衛星通信も安くなってきてな
クルーズシップでも150分Wifi無料とか付く(ただし日本のHISとかの代理店では付かない)
Unitedである路線のビジネスにもUnitedのサイトから買うと。

おまいら関係ない話だけど
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:49:56.40ID:uM7Easfa0
>>358

じゃあ、日本も問題無いね(^◇^)
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:50:29.66ID:ldOlHrJX0
>>156
いや、いずも型とひゅうが型は建艦思想がまるで違う。
ひゅうがは巨大なアクティブソナーやミサイル発射機を備えた対潜巡洋艦
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:51:10.68ID:mLJew3UM0
核武装してミサイル原潜が一番いい
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:51:35.82ID:+AkVHZHl0
>>366
防衛専門だから要らないよ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:51:50.33ID:K3gr1bUi0
シナチョンの味方、クソアカヒ新聞ですw
0373m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
垢版 |
2017/12/27(水) 11:52:05.85ID:SYY1LGez0
>>361
主機や電子機器を取り外して売ったというけど実際は一部を使用不能にした程度で
ほとんどそのままで売ったみたいだぞ

ウクライナはミサイルから航空機エンジンに戦車と売れるものはなんでも売る国だから
原子力関連技術を売った所で驚くことはない
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:52:19.50ID:MIjBzvDZ0
日本に軍備は不要
今すぐ解体しろ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:52:23.18ID:uM7Easfa0
>>370

おまえが一人思ってもナァ(^◇^)
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:52:26.33ID:yuzj3iEO0
ロシア戦闘機のGPSが不正確で 操縦士が自分のiphone5で地図見てたら後ろからトルコ空軍機が警告5回出したのに夢中になってて気が付かなかった
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:52:36.40ID:dJBVNGI+0
>>341
大型空母を動かして、さらにカタパルトまで使用するなら出力がまるで足りないぞ。
バイクメーカーに大型トラックを作って高速走行させろと言っているようなもの。
技術的には別次元だよ。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:52:38.19ID:3/G5uWZ/0
>>367
海路安全の為インド洋にも出張ってる
って知らないんだろ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:53:08.18ID:KcPn4JE70
産経新聞だと
ファントム後継機=F35A
F15後継機=F35B

F3(心神)完成まではまだ時間が必要だから
AよりBの方が良いな
護衛艦だけでなく陸地からも発着できるB
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:53:22.51ID:yuzj3iEO0
海兵隊は強姦するだけ
活躍はハリウッド映画の中だけ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:53:24.58ID:uM7Easfa0
>>371
アフリカにいる日本人を防衛するためだから必要だね(^◇^)
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:53:29.64ID:tS4uA3l80
空母=攻撃型戦力という発想はもう過去のモノ

空母ぐらい無くてこの広範囲で多くの島と領海を持つ海洋国家日本を守れるはずがない
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:53:55.55ID:hO1VIUk60
>>310
全部言うなw
まあほぼ同意。
ただF35bでも良いと思う。

てのは滑走路がミサイル等で叩かれた場合に垂直離発着出来るメリットは大きい。
極論すれば滑走路じゃなくても降りれるわけだからさ。
0387m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
垢版 |
2017/12/27(水) 11:54:00.92ID:SYY1LGez0
>>367
海賊相手とそれなりの規模の正規の海軍相手にするのじゃ全く話が違う
中国は将来的には遠隔地でインドやアメリカと殴り合いをする予定だけど
日本にそんなことをする金も気合もない
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:54:27.32ID:lz1NchBB0
>>369
尖閣諸島有事に対して、核ミサイルで恫喝したところで
どれほど実行力があるのやら…って問題になるからなー。

無人島の帰属問題とかだと、国際世論への請求力が弱いし
結局は人が住む島に侵攻されてからじゃないと
アクション起こせないのなら、あんまり意味ねーわと思う。 > 対中国
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:54:32.98ID:VoPNAmfp0
現代版戦艦大和かロマンやな
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:54:45.10ID:+AkVHZHl0
>>382
そんなところにいる日本人を防衛出来るだけの力なんてないわw
お花畑すぎw
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:55:21.45ID:uM7Easfa0
日本の大使館のある場所はすべて日本が守らなないとダメだから専守防衛のためにも空母が必要だわ(^◇^)
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:55:42.18ID:n9Enptt00
>>374
国に帰るんだな
お前にも家族がいるのだろう...
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:55:47.75ID:yuzj3iEO0
>巨大なアクティブソナーやミサイル発射機を備えた対潜巡洋艦

日本の役人みたいに いくらあっても足らないよ。
偶然レベルのカバー率だ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:55:54.57ID:lmiV7Qpa0
>>385
離発着っていうなよ
着陸ならともかく発進は機能として保障されていない上に燃料と武装満載でVTOLとして発進できないだろ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:56:28.70ID:/j4ReaxU0
>>370
米海兵隊にあって日本の水陸機動団にないもの 近接航空支援用のSTOVL固定翼機 これに尽きるの
それの補完の意味が一番強いんだろうさ 今回のいずも空母改修案は

てかいずもを空母化しても最初は米軍機(F35B)との共同運用だぞ? いずもは米軍のガソリンスタンド代わりになるだけだw
最も、日本側としては独自軽空母導入(艦載機も含む)の野心がミエミエではあるがw
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:56:28.82ID:tS4uA3l80
空母を封印してきた日本の防衛政策が異常だった
潜水艦がよくて空母がだめなんて論理的にも破綻している
0400m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
垢版 |
2017/12/27(水) 11:56:41.26ID:SYY1LGez0
>>377
そのための研究だろ

あと中華空母がカタパルト乗っけるのは002型からだったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況