X



【社会】世界遺産に北海道・北東北を中心とした「縄文遺跡群」推薦が有力/2018年国内審査

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/01/01(月) 21:00:02.22ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180101-01121154-webtoo-l02

 青森県など4道県が2020年の世界文化遺産登録を目指す「北海道・北東北を中心とした縄文遺跡群」について、国の文化審議会の複数の関係者が、日本の新たな登録推薦候補を決める18年の審査で「有力」と見なしていることが東奥日報紙取材で分かった。三内丸山遺跡をはじめとする遺跡自体の価値を高く評価し、中には「縄文が最有力」とする声もあった。推薦への課題として、国内他地域の縄文文化との違いを明確に打ち出す必要性が指摘されている。

 世界文化遺産への推薦は1国につき毎年1件。文化審議会の専門部会(委員13人)が例年7月下旬に選定する。昨年の審査では、登録予備群に当たる「暫定リスト」記載の7件(推薦済みを除く)のうち、推薦書素案の完成度が高い「縄文」、「百舌鳥(もず)・古市古墳群」(大阪府)、「金を中心とする佐渡鉱山の遺産群」(新潟県)の3件が審査対象となり、「百舌鳥」が選ばれた。

 今年の審査では、「縄文」と「佐渡鉱山」が争う構図になるものとみられるが、「縄文」について、複数の関係者が東奥日報紙取材に対し、「遺跡の価値がしっかりしており、評価は高い」と断言した。

 ある関係者は「佐渡鉱山も世界遺産にふさわしい」としながらも、「(縄文は)世界遺産の登録が少ない先史時代を埋める貴重な遺跡で、国際的な受けもいい」「先史時代の遺跡で、これほど調査が進んでいる例は少ない」などと評価し、推薦候補として推奨した。

 また、別の関係者は、推薦書素案の精度とは別に、現実問題として「委員が選びやすい環境づくり」の重要性を指摘。一例として「縄文遺跡がある全国各地の関係者が『縄文』を応援するようになれば、(関係者から)後で文句を言われる恐れも少ない」と語った。北海道・北東北に地域を限定する理由などを広く知ってもらうため、同遺跡群をまとめて学べるような書籍類の発行を望む声も出た。

 「縄文」は09年に初めて暫定リストに記載され、審査対象となった13年から17年まで5年連続で国内推薦が見送られてきた。この間、「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」(福岡県、登録済み)や「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」(長崎、熊本県)などが推薦を勝ち取った。

 今年の審査に向けて、多くの関係者が「縄文」を有力視しているが、暫定リストに記載された他の候補が推薦書素案の完成度を上げ、新たに審査対象に加わる可能性もある。

 4道県の実務者でつくる世界遺産登録推進会議の岡田康博座長(県世界文化遺産登録推進室長)は「最終的な目標はあくまで登録。国内推薦を得るのは、その過程にすぎない。登録実現を見越して課題になりそうな点を洗い出して対応するなど、万全の準備を進めていきたい」と話している。

https://amd.c.yimg.jp/amd/20180101-01121154-webtoo-000-1-view.jpg
0003名無しさん@1周年 戦争反対!
垢版 |
2018/01/01(月) 21:01:59.65ID:XNRT3ubP0
 , -―-、、
/   ∧_∧   
l   < `∀´>  
ヽ、  フづとノ'   
  `?人  Y
    レ'〈_フ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 21:02:27.42ID:cXk4/I3F0
どうせ維持できなくなって剥奪されるんだろ?
縄文遺跡なんて最初だけ。
間違いなく客が減って、維持費で税金投入。
住民税とかが上がる流れw
なんでバカばっかりなんだ?
夢見過ぎ、現実を見ろよ。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 21:05:58.56ID:7NBG7VLr0
「北海道・北東北を中心とした昭和遺跡群」=北海道・北東北全域
0008 【ゾヌ】 【370円】
垢版 |
2018/01/01(月) 21:06:02.25ID:P44wVwYG0
縄文文化なら
対馬海峡の向こう側
訳判らん民族も難癖付けられないわな

って言うかまだ世界遺産登録必要?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 21:06:02.57ID:JvlvN0/f0
箔付けビジネスだよなあ
どこもそこそこ観光客いるからもういいだろ

実力以上に盛っちゃうと後で寂れるから長期的にはマイナスだよ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 21:06:20.01ID:V6eoaKQ20
毛皮をまといこん棒を振り回していただけのジョーモン土人に、韓国から渡来した先進的な弥生系民族が「天孫降臨」してくれたのがテンノー一家の始まりとポンニチの文化の夜明けだろうに
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 21:07:27.94ID:kURbDxhN0
ネタ切れだよ
無理にゴリ押しするな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 21:08:12.36ID:YZ0PJmqD0
世界遺産もグッドデザイン賞とかモンドセレクションと変わらんな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 21:10:06.38ID:+2oTIaAU0
またゴミ物件登録かよw
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 21:10:49.47ID:eNa83qto0
10世紀ころの縄文遺跡を世界遺産登録って、どれだけアホなの?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 21:13:37.77ID:/RY/zIID0
そのうちスペースワールドも・・・
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 21:13:40.78ID:GuvGB12h0
>>1
日本列島にしか存在しない縄文遺伝子がノーベル賞多産という事実

東京都の年間GDP 1兆6239億ドル(193兆円)人口1360万人
韓国の年間GDP  1兆3189億ドル(150兆円)人口5150万人 ←1人あたりのGDP日本の3分の1以下

韓国=平均月給8万円(日本の3分の1以下)


名誉G7「スワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップw」
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 21:14:04.30ID:xOhPLckY0
朝鮮からの渡来者である大阪人が反対運動起こしそう。
そもそも日本が縄文文化だったところに、
朝鮮人が作った街が大阪であり、弥生文化。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 21:14:59.30ID:teUdf8l90
渡来系弥生人に民族浄化された縄文人かw
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 21:15:47.68ID:TuA8rmeD0
当然だろ
日本が申請すれば世界遺産なんだよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 21:17:01.06ID:eNa83qto0
百舌鳥は、幕末付近やし
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 21:17:21.20ID:GuvGB12h0
>>17
関西もチョン関係ない
最近の研究で
縄文遺伝子は日本列島にしか存在しないことがわかっている
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 21:18:24.77ID:E6JMuFeQ0
韓国人とムスリムが破壊にし来るぞ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 21:18:37.01ID:yGyVLYxS0
田布施システム(明治売国維新150年 廃仏毀釈)
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 21:19:19.28ID:XWNZydJ80
縄文時代に韓国人が強制労働させられていたに違いないニダァァァァアアアアアァァァアァアァアァアァアアアァアァァァァァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 21:21:36.45ID:oR1AhAxh0
>>17
天皇家もその子孫だしな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 21:24:58.56ID:SwTp76/3O
これ…、縄文移籍群はあといいよ。

まず、百舌鳥古墳群(大阪・堺)→佐渡金山(新潟・佐渡)の順で優先してあげなさい。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 21:26:21.63ID:wC2ffCu60
ゴッドハンドのほとぼり冷めるまで、あと100年くらい待てや。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 21:27:02.98ID:eNa83qto0
>>26
天孫族の指示で、とある地域の住民を100人1集落で共同生活させ、
80箇所をそれぞれ、日本国内へ物部家が配置転換してた
この作業が、エルサレム第一神殿消滅後の作業
期間が、4〜10世紀の間
これ以外、大雄山最乗寺付近に定住してた人達が、約10世紀後半に青森から北海道へ移住した
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 21:29:45.11ID:TuA8rmeD0
目標日本の世界遺産50までは増やすべき
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 21:30:50.02ID:m3eBjAFF0
>>29
俺も佐渡の金山がいいと思う
ゴッドハンドのせいで東北の遺跡は
何かしらの問題がある
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 21:34:37.64ID:wzFaJ6V70
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5) 485
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 21:37:10.89ID:qylj7Cbg0
>>29 佐渡金山
また朝鮮民族に不法強制労働だとかああだこうだと言われるから、無し
0038ぴーす ◆u0zbHIV8zs
垢版 |
2018/01/01(月) 21:41:19.25ID:t6p8HUUxO
増やす前に既存のを松竹梅で格付けしてくれ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 21:41:33.75ID:s+EOavps0
これ読めたぞ。
最後に「地球そのものが世界遺産だったんだ」って台詞で纏める気だろ。
そして米ロ双方が核ミサイル全弾発射したところで連載打ち切り。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 21:43:44.36ID:x1u1s+/V0
とりあえず反対ニダ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 21:43:54.13ID:eNa83qto0
考古学者が勝手に妄想する話ですが、古墳周辺に住民は定住していなかった
一部地域を除く
古墳は、誰もいない地域へ作り、定住してた痕跡を残さない
従って、テレ東が以前主張してた日本王国の位置は、矛盾した定義
別の地域で定住、古墳を不特定の場所に建築しただけ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 21:43:55.01ID:iBoMIQZT0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
gvhっっjっっっっっっっっkっj
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 21:45:17.88ID:YFIWxZsp0
東北各地にある震災遺構を全部世界遺産にしてやれよ。それだけが目的なんだから彼らには…
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 21:50:40.67ID:2qWLhDH/0
お城とかならともかくさ一般人の家の再現が客寄せになるわけないだろ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 21:52:58.32ID:2oKwftDh0
その縄文遺跡は強制された徴用工が
うんたらかんたら
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 21:53:12.28ID:wNYf1GwR0
>>34
縄文だから大丈夫だよゴッドハンドは旧石器からはてはホモサピじゃない時代までの石器埋めてほってたんだから
地震震度まで捏造するという栗原市だしな、きたとうほくじゃないし
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 22:25:28.50ID:b3OhnAlt0
もう秋田、
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 22:28:34.60ID:b3OhnAlt0
もう、日本全国に世界遺産があるから、

もう秋田、
0053 【吉】 【100円】
垢版 |
2018/01/01(月) 22:28:51.30ID:QnTSnAP90
大盛りの 亀が多か遺跡に ジョーもドキッ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 22:33:12.03ID:9RzyLoHQ0
縄文文化なのに北海道と北東北?
中部地方抜き?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 22:45:01.11ID:Ib7Y02Ng0
今度は韓国が起源を主張してくるぞ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 22:51:27.99ID:W+Jgj5TW0
>>10

国際的には弥生文化は無い、弥生流。

阿保はもっと勉強しろ・・・・
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 22:53:02.85ID:/UnhV1BR0
                     ;  ノ)
                    ∫ /(
                   ;: ノし:::::::ヾ:;
                   ((イ::::   :::ノノ
                   ゝ::::   ::从
ノ火                 :ヽ::::  :::丿;
γノ)::)                 ゝ人ソ
ゝ∧ノ     ,人,     ,人,  ∧_,,∧ ||      ,人,  ∧_,_∧    ,人,
 ||     ( 0 )    ( 0 ) < `∀´ >つ  ∧,,_∧ ( 0 ) <*`∀´>  (Ο)
  ヽ<`∀´>ノ n ∧_∧ n (つ   /   < `∀´ >л /  ⌒ノつ━━ 
   (  へ)  (ヨ(* `∀´)E) |   (⌒) /\   (  ).(O   ノ
    く     Y     Y   し⌒  ̄ ,/   ヽ_,/ /   )_)_)
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 23:16:49.81ID:9siKgCI10
福島第一原発こそ後世に伝うべき絶対的世界遺産
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 23:17:33.41ID:bkGLnltg0
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♫
           
◇ 日本経済には60年の長期周期がある ◇
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 23:20:12.85ID:C3FxFXFC0
三内丸山遺跡を中心とする遺跡群になるな。
なおこの頃にアイヌは存在しなかったのでアイヌは北海道の先住民族という主張は否定される。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 23:23:32.12ID:bUGrSozL0
いい加減世界遺産信仰をやめるべき
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 23:23:32.39ID:D55qeN0Z0
何でもかんでも世界遺産かよ。
0067 【犬】 【58円】
垢版 |
2018/01/01(月) 23:49:58.71ID:4dmt4CCJ0
三内丸山は別格なんだよな本当は
一万五千年も定住してた遺跡なんて地球上まずない
もはや四大文明やローマ帝国遺跡の比でない、ピラミッドもモヘンジョダロも霞む価値
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 23:53:41.53ID:gJO/37YK0
>>1
もう世界遺産要らないだろ!
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 23:56:44.38ID:UNfEDQb80
時代(年代)もはっきりしない西洋人には面白くも無い遺跡
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 23:57:55.93ID:XicWIV7u0
早く阿蘇を世界遺産にしろ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:16:28.99ID:FbrWj86E0
ローマ人がタイルと煉瓦のお風呂に入り、
上水道で綺麗な水を飲み、
パン釜でパンを焼いていた時代に
縄文人は掘っ立て小屋でドングリ餅を食べてました

こんな土人的な遺産てほかにあるか
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:18:15.86ID:2kPfyDtP0
日本中が世界遺産になっちゃう
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:18:26.48ID:eXR94upd0
アメリカがユネスコにカネださなくなってから日本のは簡単に登録されるようになったねぇ
金で買ってるだけなんだよなぁ
最近登録されたところなんて日本にとっては確かに重要なものだけど世界遺産としてみたら
もれなく糞
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:20:08.58ID:TkXKU00I0
やたらと世界遺産認定すると
グッドデザイン賞より無価値になるかもなw
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:21:19.44ID:FbrWj86E0
一万年も定住してて相変わらず掘っ立て小屋って
日本人の無能さの証拠にしかならん気がするんだがどうなんだろ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:22:06.53ID:2kPfyDtP0
世界遺産を規制しろ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:24:09.45ID:lIMbc/gQ0
素朴に疑問なんだけど

・ゴッドハンド事件はどうするの?
・続縄文文化に触れると自称アイヌが騒ぎ立てるよ?

鎌倉並みにザルな申請だなおい
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 00:43:47.45ID:FbrWj86E0
そもそも縄文と言っても土器の主な形式だけでも10種類ぐらいはあるんじゃね
これはそれぞれ別民族である可能性を示唆するものだよ

しかも三内丸山とかでもあの復元は自治体の考えたナンチャッテ縄文だからね
あれが本当の縄文だと思わない方がいい
実は海辺に建つ6本の柱はトーテムじゃないかと俺は思ってるけどな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 01:45:52.55ID:euSgM5+l0
小浜基次「形質人類学から見た日本の東と西」
『国文学の解釈と鑑賞』二八巻五号

畿内型は西日本の畿内を中心として、瀬戸内海沿岸を経て、朝鮮につらなり、
東北・裏日本型は東日本より裏日本に広がり、西日本では、畿内型の周辺を
とりかこんでいる。西日本の離島には代表的な東日本型形質が残されている。
このような両型の地理的分布によつて、集団の移動を推定すると、はじめに、
東北・裏日本型集団が広く日本全土に先住し、のちに、畿内型集団が朝鮮半
島より渡来し、瀬戸内海沿岸を通つて、畿内に集中し、その一部はさらに、
東進したものであろう。古代の高い文化が、畿内を中心として栄えた史実に
一致することは興味深い(以上、75頁)

(追加)形質人類学的にみた未解放部落
われわれの全国的な日本人調査のうちには、未開放部落もふくまれ、その調
査地区は近畿、山陽、九州、四国に散在する四七部落にわたつている。
(中略)
身長は一般に低身であるが、部落の生活環境によつては、長身の集団もある。
頭部については、いずれの地区も共通の中頭型を示し、頭長は大きく、頭幅
は小さい。したがつて、畿内のような高度の短頭地区内にはさまつた部落は、
一般集団との間に明らかな差異が認められる。しかし、山陰、北九州、四国
東北部などの中頭地区内にある部落は、一般集団と近似し、差異は少ない。
畿内地区における両集団の差異は畿内人と山陰人とのちがいにすぎないので
ある。そのほかの形質、たとえば、頭頂高指数や頭部の測度、指数などにつ
いても、部落はまつたく東北・裏日本型に類似している。
大陸朝鮮型形質のもつとも濃厚な畿内地区に、もつとも非朝鮮的な形質を持
つ東北・裏日本型の部落が孤島として介在することは、注目に値する。おそ
らくは、婚姻と住居の制限によつて内婚率が高く、特異の形質がよく保たれ
ているものと思われる。このような部落の成因については、文化史その他の
分野より検討せらるべき課題であろう。(成績はいずれも男子資料による)
(大阪大学医学部教授)
https://i.imgur.com/FFAWOck.jpg
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 04:48:31.86ID:Sld8dH5/0
>>38
ここでは世界遺産を「外国人観光客を釣るための観光地」と割り切って考えて
トリップアドバイザーの「外国人に人気の日本の観光スポットランキング」の
6年分(2012〜2017年)のデータを基準に分類すると現時点では以下の通りとなる

<松>
古都京都
原爆ドーム
厳島神社
古都奈良
紀伊山地霊場
姫路城
<竹>
日光
富士山
屋久島
白川郷
<梅>
法隆寺
琉球グスク
石見銀山
平泉
富岡製糸場
明治日本の産業革命遺産
コルビュジエの国立西洋美術館
宗像
白神山地
知床
小笠原諸島
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 06:08:35.84ID:UMCS45fw0
一年に一個ずつ世界遺産が増えていくんだから
そりゃどんどん質が落ちていくのは当たり前

気の毒なのは鎌倉だなw
まだ認定が厳しかった時代に落とされて復活出来ない
今なら楽勝で世界遺産だったのにw
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 06:28:08.42ID:Sazjn1Gu0
>>84
世界遺産の認定は年々厳格化されつつあると言われているんだけどな

鎌倉がイコモスから不登録を勧告されたのは2013年で
世界遺産の認定がすでに厳格化されつつあった時期

しかし日本政府側の認識が甘かったため鎌倉は突っ込み所を多く残した推薦書のままで
2012年に日本政府から推薦されてしまって鎌倉は「門前払い」された

鎌倉を世界遺産に再推薦するには「武家の古都・鎌倉」といった
何の証拠もない妄想を捨ててコンセプトを変更した推薦書に直す必要がある

鎌倉がイコモスから「門前払い」された時に指摘された点を考慮すると
推薦書を抜本的に修正しても鎌倉が「今なら楽勝で世界遺産」とは全く言い切れない
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 08:56:23.51ID:QWlzwEMw0
こうなったら尖閣から択捉までの
日本列島全て世界遺産にしよう。
そうすれば他国に侵略破壊されない。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 09:18:10.69ID:AIC5OhSJ0
>>81
1万年も続いたんだから10種類なんてもんじゃない
役所の文化課の職員が発掘する現場からしたら分類が細かすぎて迷惑だって怒ってたw

あと三内丸山遺跡がなんちゃって縄文ってのはとんでもすぎw
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 09:25:12.92ID:AIC5OhSJ0
>>61
アイヌの祖先は続縄文人とされてるから先住民族で間違いないぞ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 09:28:11.14ID:ZyjMHZlL0
発掘された土器が江戸時代から値打ち物として1万点以上取引されてるってゴッドハンド過ぎませんかねぇ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 09:29:25.24ID:AIC5OhSJ0
>>41
古墳の周辺に生活域が見つかってる古墳は山ほどあるよ
というかむしろそれが普通
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 09:30:44.28ID:FbrWj86E0
函館空港の下に巨大な縄文遺跡を敷き込んでしまってる話はどうなったんだろうな
もう発掘してるっけ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 09:31:21.83ID:AIC5OhSJ0
>>90
それのどの辺がゴッドハンドなの?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 09:40:58.76ID:nc7aonSE0
大平山元I遺跡で世界最古級の土器も出土してるしな
中国のは嘘くせぇし
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 09:45:27.39ID:FbrWj86E0
世界遺産たる価値はあるんだろうけど
なんともこっぱずかしい遺物の感じは否めない
ローマ人が小麦を栽培してビスケット焼いていた時代に
日本ではドングリこねてドングリケーキ
こんだけの文化の差では日本人=土人と思われないかい
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 10:02:34.20ID:7a2Kjqbx0
>>96
日本が縄文時代前期の時代、ヨーロッパはまだ土器は無く石器時代だよ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 10:16:20.11ID:AIC5OhSJ0
>>95
中国のやつはボストン大学も一緒に調査してるから本当の可能性が高い
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 10:18:14.49ID:FbrWj86E0
>>97
土器先進地帯なのになんで1万年後もドングリ食ってたのかね

ちなみにドングリってそのままだとアクがヒドイからそもそも人間の食料ではない
こんなの食べてるの日本だけじゃね
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 10:50:51.78ID:7a2Kjqbx0
>>100
縄文時代には陸稲もあったし、アクの少ない栗を栽培していたし、ドングリのアク抜き技術もあった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況