X



【外食】「てんや」がワンコイン卒業! 2017・18年に値上げに踏み切る意外な商品

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/02(火) 12:20:53.26ID:CAP_USER9
天丼てんや公式サイトより
http://getnavi.jp/wps/wp-content/uploads/2017/12/171214_reese_1.jpg

天丼チェーンの「てんや」が、2018年1月11日からの値上げを発表。500円で食べられた天丼が、540円になりワンコインを突破してしまった。実は2017年には外食メニュー・食料品が数多く値上げされている。お財布に厳しかった2017年をおさらいしよう。

■大手外食チェーンが軒並み値上げ!

まずてんやだが、値上がりだけでなく定食のお替わり無料も終了に。天丼と天丼弁当に限り、1月11日から期間限定でご飯の大盛りは無料になるようだが、「これは悲しい」「値上げだけじゃなくお替りもナシとか…」と悲しみの声が。これが発表されたのは2017年の12月11日なので「お替り無料なんてあったの知らなかった! 終わる前に行こう」との声も上がっていた。

同じ丼ものチェーンのすき家も2017年に値上げを発表。11月29日の午前9時から価格が改定され、牛丼の中盛と大盛が10円アップ。特盛、メガ盛りは50円アップに踏み切った。しかし並盛は据え置きの350円のため、「並がそのままなのはありがたい」「並2つ注文するしかないな」といった反響が。

2017年の秋は値上げラッシュ。中華チェーンの日高屋では原料の価格上昇や人件費高騰により、9月からビールなどアルコール類の値上げを実施。さらに驚きなのは全品280円(税抜)という価格を28年以上維持してきた鳥貴族が、10月1日から298円(税抜)と微妙な値上げに踏み切ったこと。こちらも、原料費や人件費の高騰が背景にあるらしい。嘆きの声が多いが、外食チェーンの値上げには、「今までが安過ぎたんだよ。このくらい取って良いと思うよ」という声も。

■外食だけじゃない値上げの波

値上げに動いたのは外食産業だけではない。お店で出来合いの食べ物を買って家で食べる「中食」業界でも、値上げが続出。ローソンは10月末におにぎりの一部を値上げし、スリーエフも一部のおにぎりの値段を改定した。さらに「サトウのごはん」も1988年の発売以来初めて値上げ。業務用の米が高騰したことが理由のようだ。

ちなみに、年賀状を52円で送ることができるのは2018年1月7日まで。それ以降に52円のハガキで送る時には、10円分の切手を貼り足す必要がある。さらに2018年からは、キリン、アサヒビール、サントリー、サッポロビールの業務用ビールが値上げ。居酒屋などのメニューに影響するかしれない。

配信2017/12/30 10:50
getnavi
http://getnavi.jp/topic/209724/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 12:22:11.68ID:n/vU7QuA0
ハイエナグラサンコーヒーおじさまです
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 12:22:24.30ID:ZCYj9TZ90
ぴーよこちゃん
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 12:23:14.16ID:yXGE7VYw0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5) 558
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 12:24:09.22ID:Yauhdec+0
瀬戸わんや
しぐれてんや
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 12:24:18.26ID:qvvfQylM0
物価上昇中だねえ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 12:27:22.24ID:KLBe0pFR0
その割には給料は上がらないというね、もうね
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 12:30:27.04ID:tzYkMLlm0
てんや、吉野家は王侯貴族の食い物に成る
   消費税が10%になる時に・・・
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 12:30:27.51ID:qvvfQylM0
好景気でGDPが4兆7,000億ドル超えてるのだから物価上昇してもらわんとな。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 12:30:44.11ID:nSvNzpXF0
安部のせいで日本がめちゃくちゃだな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 12:32:20.59ID:R3Uso2Me0
てんやわんや
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 12:32:50.01ID:XmP6knT00
サンキュー天丼のお得感が増すな
100円割引券のお得感は減るけど
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 12:33:20.61ID:9CUR56Jm0
サンスクリッドかなんかだろテンプラーみたいな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 12:34:11.18ID:gqmr6Kd40
ワンコinニカ?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 12:35:15.52ID:XJaJ3Yw10
福しんも行く度に、なにかしら上がってるな。
こないだ(12月半ば)行ったら、単品メニューの値段が上がってた。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 12:35:20.18ID:XxZOdSX70
>>1
>>7-9
ほんとこれ。
売国上等政権だし。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 12:35:36.60ID:cXP+Z7xD0
>>8
バカは政府のせいにするが会社に言えよ。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 12:36:21.60ID:7YA+4QSJ0
アベノスタグ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 12:39:31.41ID:8Ka/iFKr0
かき揚げ丼が復活したとの話を聞いて行ってみたらその店舗じゃやってなかった。
他の店では今なおあるのかな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 12:39:31.91ID:Gp2x0S3Y0
>>21
政府のせいだよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 12:40:33.09ID:2/u8gG3h0
てんやわんやしてますな
0028 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2018/01/02(火) 12:41:23.48ID:ayjJAvs70
ひたちなかあたりにもつくってほしい。
茨大近くにつくられても学生が多いだろうから
良いかもしれんが、いかねーし。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 12:42:41.54ID:SISm9GP60
>>8
えっ?上がってないの?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 12:44:46.59ID:1zh3FHQF0
>>24
消費税が増えてもそれは消費者が払っているもので企業としては右から左するものだから
商品価格に転化されるものではないので筋違いですよ。
企業による賃金上昇抑制とは関係ありません。
法人税が上がってるならわかるけど、下がったままではありませんか?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 12:44:52.36ID:ho0UlOLJ0
梅地下の天丼屋の方が断然美味いけどまだ500円で食えるのかな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 12:47:54.06ID:YUosuAlh0
油が良くないよね
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 12:51:38.72ID:5TEwD9NR0
>>33
味噌汁なんて原価10円もしないのに
別売りにしたら50円だぞ
あんなもん無料でつけるもんだ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 12:51:59.98ID:IHMpQWpA0
>>30
誰も消費税の話なんてしとらんわ
給料の話だろ?
可分所得は年々減ってるんだぞ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 12:52:22.10ID:N0jRwjOa0
卒業というか中退?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 12:52:54.32ID:XiDHyRAs0
>>25
自分がいつも行ってる店だとありますな>かき揚げ天丼
ちょくちょく食べてます
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 12:53:22.96ID:WqAuqQET0
学生時代お世話になった
ただただありがとう
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 12:54:10.22ID:1zh3FHQF0
>>35
あなたが税金も上がっているから政府のせいもあると言ったんでしょう?
具体的にどの税金のことを言っているのですか?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 12:56:34.75ID:UTTX3FcS0
どこが意外なんだよ?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 12:56:59.47ID:qvvfQylM0
1日に何回フライヤーの油を交換してるのだろうか?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:04:03.81ID:nRd5mK9A0
あの値段だし文句なんてないよ
ケチ付けてる奴は上流気取りの貧乏人だろ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:04:23.23ID:NwMBC8Su0
ワンコインをやめるなんて
俺は許さないよ
絶対にね
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:06:49.11ID:MivPEs4I0
スマホで50円引きクーポン券の画面を出してレジで見せればまだワンコインで食える、めんどくさいけど
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:06:54.60ID:wJhN41AT0
辛い白菜の漬け物で有名な某半島が起源の会社だっけ?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:07:54.24ID:C6/xTJxD0
>>14
ヨンキュー天丼になったりして
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:10:24.57ID:4m0utvpFO
素晴らしきアベノミクス
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:15:46.68ID:WXsawm/j0
昔、客先との打ち合わせでグッタリして入ったてんやの
天丼にタラの芽の天ぷらが入っていて、生き返る心地がした
あれは忘れない
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:16:51.91ID:YX6EElnH0
インゲン崇拝してないから
インゲンを廃止して
ごはんの量を減らして
500円を維持して欲しい
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:20:12.16ID:QaxUh84j0
どうせなら1000円にして値上げに文句言う貧乏底辺を追い出せばいいのに
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:20:59.33ID:cK0jCIDb0
外食でこんな油もの食べないからどーでもいい、寿命を売ってるから逆に金欲しいくらい
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:23:11.30ID:E/z/enEc0
>>54
漬物をお新香というやつと、味噌汁をおみおつけというやつをぶん殴りたい
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:23:33.10ID:XYANsL730
>>42
全能神乙
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:28:55.61ID:wJhN41AT0
シナチョン起源の会社?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:59:43.20ID:qdxFJMRg0
デフレ脱却失敗って騒ぐ一方で
値上げの度に騒ぐマスゴミ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:13:20.99ID:yMqwlV1o0
>>74

■安倍政権→ 日本の金を日本企業に投資(GPIFなど)
■民 進 党→ 日本の金を 韓 国 に投資(韓国5兆円支援)

民進党(民主)が韓国に5兆円の経済支援を決定 [2011/10]
http://ceron.jp/url/alfalfalfa.com/archives/4700541.html

・サムスンの快進撃を作ったのは民進党(民主)の5兆円支援
そしてエルピーダは倒産し、シャープは経営危機に陥った

・民進党(民主)は、「ハイテク産業は中国韓国に移転させ」
「日本人は介護と林業で働かせる」と言っていた

【民主党】「10年後には100万人を山間地で林業に就かせます」 菅直人代表代行が岡山県真庭市でマニフェストに掲げる政策プラン発表
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181389109/
 
菅元首相は介護と林業で経済成長させると言ってましたが、思い出すたびにトンデモなことだったとつくづく思います。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1487090834
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:18:04.07ID:yMqwlV1o0
>>75

民進党(民主党)が韓国に5兆円の経済支援を決定
2011-10-19
http://ceron.jp/url/alfalfalfa.com/archives/4700541.html

■民進党(民主)は、2011年の大震災の時に
日本人には大増税(復興増税)していながら、 韓国に5兆円支援していた


 ★民進党→立憲民主党★

立憲民主党はそっくりそのまま民主党時代の菅内閣であることが分かった。
https://i.imgur.com/8qIasbN.jpg
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:19:29.28ID:4/33do9g0
具いらないから天かす丼200円くらいで出してほしい
おしんこもあるし十分
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:25:34.36ID:hkBCwce00
季節の野菜丼喰いたいな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:26:36.94ID:iKRXzAjH0
人件費高騰とか言ってるけど本当にバイトや社員の給料上げてんのか?
値上げの理由に使われてるだけのような気がするけどな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:40:01.08ID:Ra7p0xNF0
これがアベノミクスの実態。大企業は法人税減税するだろうけど庶民の税金は今後も
ぐいぐいあがるよ。給料増えないよ。消費税上がったら消費も一気に冷えるよ
不動産バブルもすぐ崩壊するよ。都知事は小池だよ。ほんとにこの国大丈夫?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:42:37.39ID:/gKcRuoZ0
ワンコイン専用の支店「わんや」を始めました。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:47:53.84ID:MbfJLnjd0
>>63
はぁ?おつけって言うだろうが
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:48:13.82ID:MBAWsVN/0
デフレだからこそワタミのようなデフレ産業は潤ってきましたが、
それは若い人達を買いたたいて使えるというデフレ不況に乗っかったものでした。
利益を出す為には二つしか手がありません。
売上を伸ばすか、コストを削るか。

そしてこの20年の間ひたすら後者が褒め称えられて来ました。

財務省主導の20年のデフレ不況維持政策は
日本を滅ぼす為の十分な種まきをしてきました。

改めて財務省もまた日本国民の敵であることを再確認すべきだろうと思います。
http://ttensan.exblog.jp/26292469/
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:58:21.31ID:fsFbmwtg0
アベノミクスのおかげで底辺の俺でもボロ儲けさせてもらった。
もっともっと物価も税金も上げていいよ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:24:01.87ID:4P+DS5o/0
竹輪と玉ねぎと三葉でかき揚げ作って500円で天丼売って欲しい。

天丼は腹持ちが良いのでワンコインで食べられると凄く嬉しい
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:51:55.16ID:Osx+tTMYO
ワンコイン超か
ゴミめ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:54:55.50ID:yJ8rP5870
::::::::        ┌───────────────-┐
::::::::        | 500円玉がやられたようだな…    │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は高額硬貨の中でも最弱 …    |
┌──└────────v──┬───────┘
|昼飯すら食えないとは       |
| 高額硬貨の面汚しよwww.   │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 
10万円金貨      5万円金貨   1万円銀貨 5000円銀貨
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 16:59:05.32ID:HOGgkl6J0
>>63
やっぱミソスープだよな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 16:59:44.84ID:ACtNCKVr0
外食の株がすげー値上がりしてて俺金持ちになっちゃった。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 17:15:49.20ID:Tpm0ivpr0
新千歳空港に入っているてんやは、いつ行ってもすごい待ち時間&油べちゃべちゃで不味い。
チェーン店なのになんであんなに酷いんだろう。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 17:17:46.73ID:+DN5UHp30
★サギノミクスのインチキ成果★

■ インチキ株価上昇
@円安により割安になった日本の株に外国人投資家の買いが入った。
 2012年12月28日日経平均10395円、85円/ドル。円は第二次安部内閣発足時より40%程度毀損している。
 10395円×0.4=4158円、少なくとも4000円程度の上昇分は円の毀損による株価の上昇。
A円安による家計から企業への所得移転により企業の売り上げが増えた。

《1ドル80円の場合のトヨタの売上と家計の負担》
トヨタの売上          20兆円(80円)
家計のエネルギー・食料費 ▲20兆円(80円)
《1ドル120円の場合のトヨタの売上と家計の負担》
トヨタの売上          30兆円(120円)
家計のエネルギー・食料費 ▲30兆円(120円)
円安によりトヨタの売り上げが10兆増えたとしても、それは家計の負担増が為替市場を通じ移転されたに過ぎない。

B将来の財政破綻による銀行券の大量発行を見越し投資家に買われた。
  アルゼンチンやジンバブエなどにおいても財政破綻時は著しく株価は上昇した。
C日銀のETF買い。

【結論】サギノミクスによる株価上昇は、@円安により国民負担を増加させ、かつ、それを
為替市場を通じて企業の利益へ移転させた。Aドル建てで割安感の出た外国人投資家が
日本株を買った。B日銀によるETF買い。C将来の財政破綻を見越し投資家の買いが入った。
Dデフレ脱却をお題目に企業に値上げを促し、それによって家計の所得を企業へ移転させた。
ことによるものである。企業が強くなったものでは全くなく、国民を苦しめた結果生じたものである。

■ インチキGDP増
吉野家の牛丼価格280円→380円
原価率7割として原価200円、利益80円。付加価値が80円から180円になった(225%増)。
GDPが牛丼一杯あたり225%も増えた。これがサギノミクスによるGDP増の正体。

デフレ脱却をお題目に意図的に企業に値上げを促し、その結果、効用(満足)は変わらないのに物価だけが上がり、
国民を苦しめたことにより達成されたGDP増がサギノミクスのGDP増。

企業利益になるくらいなら、その利益分を消費税増税で税収として徴収し、国民の福祉
(教育や行政の効率化を促す投資)に回したほうがよっぽど良かった。

安部自民は消費税増税の時に散々値上げを促していたが、企業利益のための値上げと
消費税増税による値上げをいっぺんにやったら、物価は急激に上がり消費が落ち込むのは
明らか、結果、個人消費の落ち込みは想定以上になった。あの対応は馬鹿としか言いようがない。
増税しつつ、企業には値上げを促すべきではなかった。

【結論】サギノミクスによるGDP増は国民を豊かにした(財産などを与えた)のではなく、国民を苦しめ、
国民の財産を企業に移転させたことによって生じたものである。これは貯蓄率などからも伺える。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況