【通販】楽天、アマゾンに「敗北宣言」…ポイントをためる意味消失か

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/03(水) 17:46:09.06ID:CAP_USER9
日本貿易振興機構(JETRO)がまとめた「ジェトロ世界貿易投資報告」(2017年版)によると、2016年の日本のEC(電子商取引)市場における企業別のシェアは「アマゾン」のアマゾン・ドット・コムが20.2%でトップに立った。2位の「楽天市場」の楽天は僅差の20.1%。3位は「YAHOO!ショッピング」のソフトバンク8.9%。上位3社の合計で市場の約5割を占めた。

 

アマゾンは先進諸国で、ことごとくトップだ。米国では33.0%、英国26.5%、ドイツ40.8%、フランス10.7%となっている。ちなみに中国ではアリババ集団が43.5%で断トツだ。日本では長らく楽天を追う展開だったが、ついに抜き去りトップに躍り出た。楽天は果たして逆転できるのか。

 

楽天の中核であるECの大苦戦を映し出しているのが株価だ。ECを手掛ける主要企業の12月7日の終値と1月4日の始値を比較すると、楽天は2.8%安。ヤフーは12.1%高、アパレル通販のスタートトゥデイは64.6%高で、はっきりと明暗を分けた。楽天の株価は、10年来の最高値(2395.0円、15年4月10日)の、ほぼ半分の水準にまで落ち込んでいる。

 

日経平均株価がこの間、16.6%高と活況に沸いているなかで、楽天はマイナスに沈み、ECで“ひとり負け”の構図だ。株価低迷の最大の原因は、米アマゾン・ドット・コムとの競争激化だ。



■楽天はネット広告に活路を求める

楽天の17年1〜9月期連結決算(国際会計基準)は好調だ。売上収益は前年同期比21%増の6764億円、営業利益は59%増の1201億円、純利益は64%増の726億円だった。

クレジットカード事業やネット銀行など金融事業が伸びた。出資先の米ライドシェア大手の業績拡大による株式評価益228億円を計上したことが収益を押し上げた。楽天は15年、スマートフォンを介した「相乗りサービス」を手掛けるライドシェアの先駆者、米Lyft社に3億ドル出資した。

 

一方、主力の国内EC事業は苦戦した。7〜9月期の営業利益は193億円と7%減。取扱高は8559億円と14%増えたが、「楽天スーパーポイント」の費用や、個人間の売買を仲介するフリマアプリの宣伝などの投資が膨らんだ。

ポイント拡大やフリマアプリはアマゾン対策の一環だ。楽天はアマゾンに対抗して、客を呼び込むべく、ポイントの上積みやフリマアプリの販売手数料を無料にしており、ECの収益悪化の原因となった。

 

楽天は「楽天経済圏」戦略として、ECだけでなくクレジットカード、オンライントラベルなど1人の顧客にトータルなサービスを提供。三木谷浩史会長兼社長は「クロスセルを実現」すると謳っている。

 

クロスセルとは、ある商品の購入を考えている客に、その関連商品を勧める手法だ。わかりやすい例では、ハンバーガーを注文した客にサイドメニューを勧めるといった方法がそれに当たる。ECサイトでは、利用者の購入履歴やアンケートの結果を分析して、次に売り込む物品やサービスを決める。

 

だが、金融などの利用で得た楽天のポイントの使いみちは、提携する一部の百貨店やドラッグストアなどを除けば、楽天市場を中心とした楽天内のECに限られる。楽天市場の出店店舗数は4万5519店(17年9月末)。ECの魅力が薄れれば、ポイントをためる動機付けとはならない。

 

スマホの普及で、アパレルのスタートトゥデイ、家電のヨドバシカメラなど自前サイトを運営する専門型が台頭。モール型の楽天は、直販型のアマゾンと専門型の挟撃にあって悪戦苦闘している状態だ。

 

そこで楽天は広告事業に活路を求め始めた。7月に電通と合弁で楽天データマーケティングを設立。長年ネット広告業界で活躍してきた有馬誠氏を引き抜き、新会社のCEOに据えた。有馬氏はヤフー常務取締役、グーグル日本法人の代表取締役を務めた経歴がある。

 

三木谷氏は「これまでは楽天市場を中心としたECビジネスの会社だったが、これからは会員情報を中心に据えたデータビジネスの会社になる」とぶち上げた。

 

AI(人工知能)や、ビッグデータを活用する楽天のビジネスモデルの変革といえば聞こえはいい。しかし、「ECビジネスでアマゾンに敗北した宣言」と受け止める向きも少なくない。アマゾンに抜かれた楽天の反転攻勢の道のりは険しい。



>>2以降に続く

配信2018.01.03
Business Journal
http://biz-journal.jp/2018/01/post_21873.html
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:15:02.02ID:U0IESuoj0
俺はヤフーショッピング!
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:15:04.96ID:H7iGrPya0
楽天のポイントに惹かれる奴って低所得者層が多いんだろうな。安けりゃ中国産でも何でもオッケー、みたいな。投資のスレ見てるとこんな奴だらけで驚く。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:15:05.67ID:GJEKCh3B0
>>853
社長ってどっかしらマニーなところあるけど
球団まで持つとなると結構なマニーなのかなって気はする
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:15:12.08ID:9Eg8O8QR0
ヨドバシはそもそも買える商品が限られてるだろ。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:15:18.84ID:aSeEe8GB0
>>902
クレカ作れない底辺層が楽天を叩いてるイメージ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:15:27.53ID:yhf5ZzDk0
>>900
じゃあ近所で買え。
店舗で注文しろ。

それが出来ないのはお前さんが短気すぎるのか、引きこもりなのかのどっちかだ。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:15:32.57ID:d23FIJc/0
競合潰した後に値上げするケースが多々あるから対抗は必要だな
まじ気合入れて頑張れと言いたい
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:15:57.89ID:ZtpcJvh70
これ楽天を褒めるスレにならないとダメだよな
頑張ってるじゃねえか
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:16:04.90ID:H5Twygy60
楽天は頑なに2chじゃ不評なレイアウト変えないけど
技術者がいないせいなのか?それとも一定数の支持層がいるからか?
よー判らんわ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:16:13.96ID:hSQMJPNF0
楽天ってそもそもフリマ系だからな
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:16:16.97ID:qy7vTYcb0
尼はヤマトに断られたとか言ってるけれど
変わらずヤマトで持ってきてるなしかもいつ来るかわからん
地域の問題なのか佐川の方があてになるって言う
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:16:23.97ID:wxqriXOr0
>>773
見難いサイト構成に使い難くて無駄に送料がかかる、
ってとこには統一感がある

注文確定時にワザと最下層にメルマガ申込のチェックボックスの地雷が仕掛けてあるのも

本当にあの糞仕様の罠はウザい
三木谷が目の前にいたらブン殴ってやりたいくらいにウザい
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:16:43.09ID:orMvXN240
メインの商品がどこにあるかわからないページだらけの状態を放置してたツケだ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:16:45.91ID:THiPyXZ80
アマゾンの方が便利だわ
コンビニ受取りとかスマホのバーコード見せるだけだし
アマゾンにないものは楽天で買うこともあるけど
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:16:50.63ID:9Eg8O8QR0
>>917
いや、底辺層こそが楽天でカード作るんだろ。
ここのカードは誰でも審査通るから。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:16:52.33ID:7iD9+kL60
勝ち^^
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:17:00.48ID:A6nZpzxa0
ヨドバシはもともとカメラ屋だから。

カメラ用品を最もよく買う俺からすればし品数が少ないとは感じない。

ただ、怪しい中華製激安フィルターとかそういうのはAmazonにしかない。逆に言えば、ヨドバシで扱っている商品は最低限の品質は保証されているという安心感はある。

他ジャンルのものは知らね。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:17:04.79ID:4UkY276t0
>>923
広告にクリック誤爆させるのが目的だから
これをやめるわけにはいかないんだろ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:17:06.09ID:6oK2D/ND0
>>923
頭が固いだけだろ
トップが三木谷だし
0939ネトサポハンター
垢版 |
2018/01/03(水) 19:17:09.37ID:eJc8Ybwk0
ページデザインを

    心を入れ替えてAmazon型にしたら楽天も一応みてやる
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:17:10.21ID:TCMJZuFv0
>>927
パナマっていましたw
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:17:18.92ID:RddDUg2z0
>>1
ポイント購入でポイントを付与しないヨドバシは使わない
できるだけポイント購入でもポイントを付与する楽天かヤフー
99%ポイント付けないアマゾンは最後の手段
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:17:24.24ID:5h1JgIPb0
Amazonだけってのは嫌だわ
Googleみたいに一強になった途端にクソになるだろ
てかAmazonもここ数年ろくなもんじゃないし

まずちゃんと税金払わせろよほんと
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:17:34.40ID:EDr3NYV00
>>908
まだまだ売れてるんだからおちつけよwアンチ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:17:35.73ID:Xcpph5Bm0
>>923
トップがいつまでも同じだからだろ
企画通すには承認がいるんだよ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:17:36.06ID:zen1ZWKh0
ワイは価格コムとシナのアリエクスプレスで値段調べしてから
結果、アマ1割、禿アフー2割、ヨド1割、アリ4割、その他2割、楽天0割に
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:17:41.35ID:hSQMJPNF0
楽天は買わせない工夫がすごいな
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:17:47.93ID:8u3I0WFP0
>>919
おめぇに指図する権利なんかねーよバカ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:17:52.98ID:7LMBY4xN0
楽天は見辛くて検索するのも嫌
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:17:55.65ID:IwFPUAxz0
楽天カードでポイントざくざく貯まるから楽天市場で買えるものは楽天で買う
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:18:01.25ID:CKM6tQsU0
楽天は、ドンキホーテ、ビレバン、トイザらス、コストコみたいな感じで頭が痛くなる
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:18:14.76ID:eucCw60A0
>>916
まあたしかに品揃えはまだまだ発展途上だがな
そういう時はアマゾンさんの出番だよ
あまり一社に集中しちまうと、配送の方に皺寄せくるから、ある程度の棲み分けが出来てるくらいがちょうどいいんじゃないかな
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:18:15.71ID:zgn8m7dM0
アマゾンの一人勝ちは危険だ
今後どんどん増長してくるに決まってる
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:18:24.48ID:e6Bc/aLR0
>>693
それだけでいいもんな
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:18:30.01ID:oVwMT7hM0
コンビニ受取りがあるから基本アマゾンだな
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:18:33.30ID:xGIG+eeA0
同じブランドの同じ品物でも、
値段があってないような物や、利幅が大きいようなジャンルの品は楽天の方が、より安い物を探せることが多い。
相場が定まっている品物は大体アマゾンの方が(おそらく出店料分と思われる分くらい)安い。
中古品とか、店に余り在庫が置かれないような小物類等は、品物のジャンルによって、大抵どちらかの圧勝。得意な分野に双方かなり偏りがある。

もし色々と同じならプライムなので送料掛からず早く確実に届けて欲しいのでアマゾン。
要するに自分に都合良いよう使い分けるだけ。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:18:34.55ID:HayiPcpz0
楽天のライバルは同じビジネスモデルの孫正義帝国じゃないの
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:18:36.82ID:Vnq1bqSD0
最近のアマゾンは昔みたいに安くないしプライム会員じゃないと買えない商品が増えて使いづらい
ほとんど利用しなくなったよ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:18:45.92ID:DkWS+qZ/0
シンプルイズベストなんだよ
それをゴチャゴチャさせて買わせる魂胆が気にくわない
しかも、人任せで自分のところで責任持って売らないから実売のドンキよりも性質悪い
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:18:50.36ID:WDRm0mBA0
日本人なのに何故かアマゾンを応援したくなる
アンディフグと武蔵のときアンディフグを応援するのと同じ心境
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:19:21.01ID:gH+2t0OB0
>>934
図星つかれて発狂乙
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:19:26.14ID:K3Tn/LiX0
>>6

そそ
暮れに寒いので石油ストーブを注文したら、楽天のショップ、発送に1週間もかかった

いまどきこんなスローなのはない
在庫無いのに、商品を並べるな!
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:19:38.14ID:rh5cc80g0
楽天はアマゾンと正面から戦う気が無いように見える。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:19:43.02ID:8u3I0WFP0
>>956
オメェのバカな言い掛かりに納得する奴なんて居ねーよアスペ野郎
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:19:48.97ID:r3T3uWFc0
amazonが販売してるのか、その他の企業が販売してるのか
amazonもわかりにくい。
それによって、送料や決済方法違うから困る。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:20:00.39ID:Lj7Fs6OF0
>>9
楽天で買い物してからスパムメールや詐欺電話来るようになったから安心しろ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:20:20.63ID:cZVjLY/80
楽天トラベルに対抗してアマゾントラベルはよ!
0973ネトサポハンター
垢版 |
2018/01/03(水) 19:20:34.98ID:eJc8Ybwk0
いや〜。。。 Amazonの社長をテレビでちらっとでも見れば


           アンディとは全然違う ウザオタク ってわかると思うけどw
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:20:43.16ID:H7iGrPya0
>>923
支持者は低所得低学歴層。奴らにはあの広告が一番受ける。分かりやすいから。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:20:49.32ID:cZVjLY/80
楽天トラベルは楽天トラブルに名前を変えろ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:20:57.37ID:4UkY276t0
>>965
旅行はじゃらん使ってるわ
コンビニで使えなくなった楽天ポイントよりもPONTAポイントのほうがマシ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:20:57.79ID:TCMJZuFv0
>>960
火狐に買い物系のアドオン入れて比較対象の基準とする。また、尼の価格推移を観察できるアドオンもある。
尚尼はアメリカ、イギリス、ドイツも使い分けることで真価を発揮する。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:21:06.12ID:fPg/QQEE0
>>946
馬鹿のお前にはそこまで見づらいのかw
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:21:10.96ID:gOakuS8z0
amazonが特別に優れているとは思えないんだが。
送料込み担っている商品が結構あった。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:21:11.65ID:oiLFEmGZ0
アマゾンジャパンの社長が中国人だから 応援したいとは思わない
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:21:13.93ID:PF9kndXz0
>>951
わかる
暇つぶしで覗くだけで買うのは信用できる別のところでって感じ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:21:37.01ID:1fMOdZ1l0
楽天ポイントって知ってるか? と得意げに聞いてたナ◯ットの加藤くん、元気でやってるかな。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:21:41.09ID:TCMJZuFv0
>>974
ページのノリが全体的にドンキみたいな理由がそれか。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:21:41.48ID:36sYvNYf0
ポイント還元率がヤフーの方が高いしメルマガうざいし見にくいし
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:21:43.30ID:DvHXnASP0
怪しいフィッシングエロサイト並みのインターフェース
スマホだとすぐどっか飛ばされるしそもそもどこクリックしていいのかもわからない
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:21:44.15ID:cZVjLY/80
僕もたまに楽天トラベル使ってしまう。使いたくないけど、しょうがない
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:21:51.85ID:TSS7BOEA0
>>926
ヤマトが撤退したのは尼の当日配送だけじゃないの?
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:21:59.10ID:GP3l89yH0
>>984
ナゲット?
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:22:01.55ID:U78iRr4P0
楽天のあのクソみたいな画面は何を探すにもストレスが溜まる
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:22:03.72ID:tQSsLb+10
楽天と円天の違いは何?
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:22:05.52ID:o3L9Fy9J0
今後はAmazonの為に運送会社始めろよ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:22:07.30ID:gOakuS8z0
Amazonも最近は楽天に劣らず検索にまったく関係ないものが大量に引っかかる。
今のうちに改善してほしい。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:22:11.02ID:NIZoFS2P0
>>931
ニッセンもやってるよ(´・ω・`)
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:22:31.48ID:tQSsLb+10
うんち
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:22:46.46ID:tQSsLb+10
ちんぽ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:22:51.39ID:rRhTkCQD0
楽天市場はページが見づらい
買物しにくい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 36分 42秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況