X



【電力】自分たちの首を絞める?EV普及で実は大変なコトわかった電力業界の懸念
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/03(水) 18:03:29.85ID:CAP_USER9
 電力業界が普及の期待の高まる電気自動車(EV)関連の事業に乗り出している。自動車メーカーと手を組み、EVを蓄電池として活用するなど電力システムへの囲い込みを狙う。電気の販売先の広がりにもつながる見込みの一方で、大口取引先である自動車産業の構造変化を促すことになり、それが電力業界の懸念になっているという。自分たちの首を絞めることになりかねないのだ

 「(EVで)ポイントをためられるのが楽しい」。平成29年12月に東京電力ホールディングスが実施した実証試験に参加した同社の社員はこう声を弾ませたという。

 試験は日産自動車と共同で、東電社員約30人が参加。日産のバン型EVを借りて、太陽光などの発電量が増えそうな指定時間帯に充電するとインターネット通販のポイントがもらえる。

 天候によって発電量が変わる再生可能エネルギーの導入が進む中、EVを使って出力を抑制する取り組みだ。時間帯は天気予報を基に3〜4時間ごとに指定し、充電1キロワット時あたりネット通販サイトで使える20〜60円相当のポイントがもらえる仕組み。

 経営技術戦略研究所の篠田幸男・プロジェクト推進グループマネージャーは「EVで出力の変動を調整できれば、蓄電池への投資を抑えられる」と語る。試験は30年1月末まで実施し、平日と休日の参加状況の違いや、ポイントの効果を調べる。EVの普及が「数万台規模」に達すれば、事業化を検討する。

 中部電力も29年6月、トヨタ自動車などとプラグインハイブリッド車(PHV)や工場の蓄電池を制御し、再エネの変動に合わせて発電量を調整する実証試験を始めた。また、中部電は、トヨタの「プリウスPHV」所有者向けに、充電量に応じてポイントを与えるサービスも実施している。

 国内の電力会社がEV関連の事業を模索するのは、欧米でEVへの移行を促す規制が相次いでいるためだ。ドイツは2030年、フランスは40年にガソリン車などの販売を禁止する方針。世界最大の自動車市場の中国も19年からEVなど「新エネルギー車」を一定割合販売するようメーカーに義務付ける。世界を相手にする日本メーカーも、EVのラインアップ強化が進んでいる。

 このため、電気事業連合会の勝野哲会長(中部電社長)は「EVの普及で、販売電力量の増加が一定程度見込める」と評価する。

 だが、電力量への影響は限定的とする試算もある。電力中央研究所の林田元就氏の試算によると、30年にEVが国内の乗用車保有台数の15〜20%を占めても、電力量の増加は1%程度にとどまる見通し。

 EVは電力1キロワット時あたり7キロ走り、1台の年間平均走行距離を7000キロと想定。国内の乗用車登録台数約6125万台(軽含む)がすべてEVに代わるとして、電力量は約612億5000万キロワット時。EVが15〜20%を占めると予想すれば、92億〜123億キロワット時とする計算だ。経済産業省によると平成28年度の販売電力量8997億キロワット時に占める比率は1〜1.4%となり、「消費量への影響はあまり大きくない印象」(林田氏)。

 さらに、電力業界では、EVがもたらす産業構造変化への懸念が大きい。EVは駆動システムが電池やモーターで、エンジンを持つガソリン車に比べて部品点数が少ないためだ。部品数が減れば製造時の消費電力が減り、収益の打撃になる見込みだ。

 勝野会長は「製造時の消費電力量が減少することに伴う販売電力量への影響のみならず、裾野の広い自動車産業の変革に伴う地域経済への影響が生じる可能性もある」と指摘する。実際、国内の電力量の3分の2は高圧という大工場やオフィスビルなど主に産業用だ。EVによる需要増とてんびんにかけ、期待よりも懸念が勝るのは必然だ。

 欧米や中国が打ち出すEV化の波の中で、電力業界は新たな収益源を見いだすことができるのか。「出遅れ」が指摘される日本の自動車メーカーとともに、採算性や将来性を見極める先見性が試される。

配信2018.1.3 14:00更新
産経ニュース
http://www.sankei.com/premium/news/180103/prm1801030012-n1.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:05:29.03ID:leQptH2i0
充電って寝てるときしない?夜勤ならいいけどさー
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:08:19.34ID:um84UA+00
日本の話だと人口が減る分その人たちが使っていた電力をEVの充電に使えるような
気がする。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:08:50.61ID:DPlruwrV0
思ったよりかなり先を懸念してるんだな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:09:00.26ID:VeTVfGaC0
テスラだっけ、充電時間短縮したはいいが、
東京都区程度の都市で夕方とか帰宅して1万台が一斉に充電を開始したら、
突入電流と大電流の充電に耐えられず大停電が起きるとか。
EV増えたらのんびり充電してもらわねば
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:09:56.19ID:HcWI2ugn0
おいおい、世界的なEVへの流れに逆らっても意味が無いぞ。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:11:31.82ID:uB7zlFTw0
EVの充電程度なら自家発電で賄えるだろ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:12:44.53ID:HcWI2ugn0
>>7
EDLCの発展はまだまだ望めるから充電のピーク打ち消しの緩衝器として役に立つかと。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:13:01.40ID:I3+5TcS30
電気自動車買おっかな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:13:40.43ID:LsBqoH0p0
電力会社がガス会社とか水道局を買収して、
総合インフラ企業を目指すかもね
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:14:28.55ID:8wlFS4+n0
この世には、エリクサーを躊躇なく使える人間と、使えない人間がいるんだ。
http://www.letsblog.shop/20180103.html ggfdg
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:17:29.08ID:8MIBwQpJ0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5) 702
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:17:53.15ID:QRAYX93c0
あら????
EVスレッドだと電力供給がパンクして大パニックになる
と連日連夜書き込んでいるやつがいるんだけど?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:18:11.66ID:SVWrOYlS0
電池の充電時間と耐久性が問題だろうな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:18:30.68ID:nRzfkRK90
なんで直接発電に指向が偏るの?
充電じゃなくて、水素を作って貯めようよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:18:52.54ID:S4++R24Z0
規制緩和して特別高圧じゃないとダメだべ
高圧鉄塔から直にスタンドに入れないと
0021憂国の記者
垢版 |
2018/01/03(水) 18:20:35.67ID:TjHtUe/50
リストラすればいいだけ
お前らみたいな核物質を世間にばらまくゴミどもは
倒産すればいい
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:22:11.26ID:dN6Mu4Fa0
電気使ってないのにブレーカーが落ちてたし
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:23:05.61ID:SVWrOYlS0
家庭で太陽光発電して充電すれば理想的だろうけど
昼間に車は家にないだろうなあ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:25:31.38ID:dN6Mu4Fa0
起きろ!!ブレーカー
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:26:25.32ID:MPJ2i0qH0
現状、主要自動車メーカはエンジンメーカでもある。 
EVはそのエンジンが不要となる。さらに吸排気系の部品も不要となる。
つまり自動車業界の構造改革が必然的に進むことになる。
つまりEVは家電になり、特にモータの製造メーカはいずれ軒並み自動車製造に参画する。
さらに電力需要、ガソリンの需要減から原油の需要減による、産油国の世界経済における地位低下とうとう
21世紀最大の経済構造改革が引きおこる。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:26:34.18ID:SVWrOYlS0
1kwだと30円くらいだろうからこれで7k走ればガソリンより安いのかなあ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:27:39.95ID:dN6Mu4Fa0
夜忙しかったのなら寝てろ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:28:03.68ID:PbHEVb8D0
>>3
夜間電力が安かったのは原発のおかげやったンやでwww
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:31:02.22ID:L6gMcK6J0
自動車製造時の消費電力が減るのは良いことだろうが!
どうせ他に大量の電力需要が出てくるだろうし、アホな心配としか思えん
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:31:58.98ID:dN6Mu4Fa0
誰だ電気なんて使うのは
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:32:09.89ID:SFUHIUs70
>>17
なる
トラック1台フル充電するのに必要な電力が5000世帯分の電力とかだから
物流関係の拠点に発電所作らなダメなレベル
原発依存がますます高まる
原発をあと50〜100基新設しながら既存の原発の廃炉もやってとなると
EVを普及させるメリットが完全にぶっ飛んでる
太陽光よりヤバイ
普通に化石燃料やガス使う方が環境にもコスト的にもベスト
車をEVにするんじゃなくて
家庭用の超大容量の蓄電池の進化を加速させてロスを減らす方が理にかなってる
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:33:27.58ID:dN6Mu4Fa0
ブレーカー落とすなよな
冷凍溶けちゃうだろ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:34:04.90ID:dN6Mu4Fa0
湯沸しポットは水になるし
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:34:32.95ID:dN6Mu4Fa0
その程度
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:34:53.78ID:KvXMwO1x0
あれだけ原発に反対してた陣営は水素自動車普及に全く応援の声を挙げない。
EV車は電気の食いぶちが増えるので、節電して自然エネルギーへの移行を
謳う原発反対派からEV車反対の声が挙がるはずだ。
だがそれをしない。
もう分かるな。
原発反対派の正体は、日本が一人勝ち出来る水素自動車の芽を摘みたい反日分子であると。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:35:47.20ID:dN6Mu4Fa0
デブは半袖でアイス食うからな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:35:59.56ID:0w0yPf/40
減収したら電気料金上げればいいだけじゃん
お友達企業だから談合も合法
追求されたら想定外とか人手不足とか言っとけばオッケー
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:37:17.41ID:dN6Mu4Fa0
>>41定期的に交換必要みたいなこと言ってるよね
高いし
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:38:03.49ID:dN6Mu4Fa0
ベンツに乗るクラスが利用すりゃいいじゃないか
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:38:11.97ID:q87C8Fgt0
>>24
出てる間、近所の人に貸せばいいんじゃね
アプリでマッチングしたりして
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:39:34.97ID:dN6Mu4Fa0
>>43そうやって人々をおとしめてきたんだろ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:40:56.31ID:dN6Mu4Fa0
>>46アホらし
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:41:32.89ID:dN6Mu4Fa0
>>46各自で自立しろよ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:42:04.83ID:toiWm5X00
不便だわ危険だわ環境負荷は高いわ良いこと無いのは分かりきってるのにな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:42:24.31ID:S4++R24Z0
全部EVに変わって600億kw
現在の年間の販売電力が9000億kw
その内特別高圧7000Vが3分の2で6000億kw
全部EVになれば現在の日本の産業全部の電力の10倍じゃないかな?
原発がないと足りない
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:42:38.80ID:dN6Mu4Fa0
いつまで経っても他人食いばかり
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:47:54.10ID:KvXMwO1x0
>>51
原発反対派こそEV車には反対するべきだが、全くそういう声が無いね。

つまりEV車普及させたい中国と原発反対派は実は、お里が一緒だって事でしょwww
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:49:39.18ID:rhvPbEu/0
ガソリン車に比べて部品点数が少ない分
いろいろ無駄な安全装備がこれからもゴテゴテついてくるから大丈夫!
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:50:23.04ID:LdiADOclO
>>37
なるわけねーだろ 脳たりん
トラックなんざがEV化する世の中ならリチウムなんか使ってるわけない
もう家電は全部電池化出来てるような世の中
太陽電池で全て賄えるぐらいの性能なきゃEVなんてなるわけないだろパーか
電気より電池をどうやって作るんだよ
今の一万倍十万倍電池作って廃棄して…なんて出来るかアホ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:52:40.23ID:S4++R24Z0
>>53
ただこの記事はEV化による部品点数削減により
日本の工場がなくなるってことかもね
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:59:47.48ID:DjcK5NxL0
電力会社は、今まで独占して儲けまくってたろ?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:00:38.41ID:UWKR6sWt0
経済はど素人もど素人なんでおかしな事言うかもしれんが、、、

車と言う製品を作るのに、原料の電力が少なくて済むってのは、、、
良い事なんじゃないのか?

別に消費電力は縮小しても、燃料の消費が減って、生産出来る物は同じくらいなら、GDPの数値はどうなるか知らんが、良い事な気がするんだが、、、
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:12:32.37ID:jjm7COJ10
ビジネスモデルが陳腐化したのを放置
それじゃ経営者失格だよ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:24:23.16ID:UWKR6sWt0
>>58
やっぱ変だな

部品点数が減ると、裾野産業が細るわけで

やっぱ電力消費量ってのは、一つの目安として良い数値なのかもしれんな。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:24:44.42ID:rRhTkCQD0
>>1
道路財源はガソリン税がもとになってるんだけど電気自動車は脱税状態

アメリカ「EV向け税控除の廃止。電気自動車は85万円の値上げ」
中国「購入補助制度を見直し。電気自動車は25〜50万円の値上げ」
経産省試案「充電器の利用料金は30分あたり1000円以上にする」

米中が電気増税を決めたんで日本も追従する動き
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:25:43.35ID:rRhTkCQD0
電気自動車は脱税状態になってる
・電気自動車も道路を走るなら道路整備に必要な税金を払え
・払わないなら公道での走行は認めない
ガソリン税に相当する充電税、EV走行税、あるいは補助金廃止が妥当だろうね
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:30:58.71ID:rRhTkCQD0
>>1
産經新聞はひとつ間違ってる
>EVはガソリン車に比べて部品点数が少ない
だが部品単価は高くなる

スズキアルトが販売価格70万円だけど、EVはバッテリー本体だけでそれ以上の価格
この辺は年々高騰化するスマートフォンと一緒だ(iPhoneも10万円越え)
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:32:07.48ID:rRhTkCQD0
ガソリン車7000万台をすべて電気に置き換えると、
原発15基を建設しなければならない
電力を作るためにはウラン石油石炭LNGシェール輸入(いまでさえ年10兆円の歳出)
急速充電器の整備だけでも2〜3兆円かかる
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:32:33.71ID:6+df6uJp0
>>66
真冬の庭にお湯460リットルも貯めちゃって、マヌケ事してるなー、と
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:32:47.06ID:rRhTkCQD0
>太陽光発電
世界最大のカリフォルニア州ロザモンドのメガソーラー579 MW=「57.9万KW」
日本最大の岡山メガソーラー250MW=「25万kW」
※1MW=0.1万KW発電するのに2haの土地が必要だ
※竜巻台風地震火災劣化など10年過ぎからリプレイス

>風力発電
世界最大の洋上風力発電所630MW=「63万KW」
※シーメンス建設したけど建設費2200億円もかかってこれっぽっち

>火力発電
中部電力の西名古屋7号機:1600℃級のMACC II=「231.6万kW」
※総合効率63〜80%、温度上げるほどCO2排出量も減らせる
※LNG、石油、水素、バイオマス、石炭、シェールガス、メタンハイドレートが燃料

>原子力発電
東京電力の柏崎刈羽7号機:改良型沸騰水型軽水炉=「135.6万kW」
※日本では原発新規に作れないわな

>水力発電
関西電力の奥多々良木発電所:193万2000kW
東京電力の神流川発電所:282万KW(建設中)
※貯水目的もあるんだけど作れる場所に限界があるのが弱点

「自然エネルギーはMW詐欺(万KWだと10分の一)」
再生可能エネルギーの発電量じゃぜんぜん足りないんだよ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:33:57.73ID:Kq+19fiH0
なんだEVだらけになったら電力が足りないとかいう
話は全然ねーんじゃん
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:35:27.56ID:rRhTkCQD0
EVはCO2排出を自動車から発電所に付け替えてるだけなんだわ
中国は電力足りないんで石炭火力を増やしてる(これがCO2増加・大気汚染の原因)

>太陽光発電
もう一つ致命的な弱点があって夜間発電ができないこと(夜間充電するのに)
日本も今でさえ電力ギリギリなのに猛暑や厳冬になったら大規模停電が起きてしまう
電力業界的には税負担やインフラコストもあるけど、
それ以上に発電量が足りなくなることを問題視してる
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:36:24.67ID:oJojWPgZ0
土地持ちは空いてるスペース利用して野菜作れ

近い将来確実に食料不足とかの時代が来る
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:36:50.94ID:rRhTkCQD0
ドイツは風力発電増設、フランスは原発増設、イギリスも原発増設
日本はLNG火力がいいだろうね
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:37:15.13ID:WHSZTTuL0
ガソリンで燃やしてる燃料を発電に回して、効率も良くなるんだから、今より全然大変じゃなさそうだけど(笑)
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:37:30.58ID:Kq+19fiH0
>>78
7000万台の20パーセントがEVになっても電力量
増加は1、4パーセントなのに
なんでそんな計算になるんだよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:38:43.91ID:rRhTkCQD0
ちなみに北朝鮮にEMP兵器を使われると電気自動車はすべて動かなくなる
エネルギーの電力一本化ってのはリスクが高いんだわ
分散化しておかないと危険なのは東日本大震災でもわかったと思う
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:39:41.39ID:rRhTkCQD0
石油はなくならないよ
部屋の中見てみ?石油製品だらけでしょ

「電気はエネルギー。電気から材料は作れない」

一言で言えばこれね
ナイロン ポリエステル アクリル・・・三大繊維すべて石油だ
石油がないと何も作れないんだわ
世の中のほとんどすべてのものは石油からできてる
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:41:23.74ID:rRhTkCQD0
東レ
「PHV・EVが増えると樹脂原材料費は2〜3倍に高騰する。材料メーカーは苦しくなる」
低価格の米シェールガスが出回った結果、ナフサ(粗製ガソリン)が高騰してる
ナフサベンゼン由来の樹脂作ってる東レのコスト増になってる
それで原価改善のナフサ連動をやめてくれーってお願いだ
米シェールガスはジュラ(中電と東電の合弁)が年初から輸入始めたよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:42:33.85ID:LhBa0SWS0
いや、EVなんてものが普及しても、原発ガンガン動かさなきゃ電力足りないし、火力だけで
やるつもりなら全くエコじゃないだろ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:42:41.26ID:rRhTkCQD0
EV課税を早いとこ法案化しないと道路税源(=ガソリン税に依存)が減ってしまう
道路財源が減ると日本の道路を維持できなくなる
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:44:03.56ID:rRhTkCQD0
>>82
EVは自動車から発電所にCO2付け替えてるだけなんで
帳簿の付け替えみたいなもん
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:46:13.92ID:LeJ0FyaC0
>>84
コンバインドサイクルで発電効率上げれば1台ずつエンジン積むよりゃマシでね?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:47:47.35ID:QZGt6ygP0
EVの大型トラック走らせるのに1000件分の電力使うとかあったけど
その電力どう賄うつものなのかねぇ・・・
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:49:32.51ID:8Ihj0CBo0
まあガソリン車廃止は技術より職失う奴が増える方が心配だろうな。
世の中エコエコ言ってるがその影響でお金が動かなくなると弊害が出るんだなー
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:49:56.22ID:GDphJ+0E0
>>1
とりあえずガソリン税を道路整備税にはやくしろよな
今まで分も強制徴収よろしく
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 20:09:37.81ID:mhgLFogq0
でも、搭載されてる電池は
定期的に取り替えが必要なんでしょ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 20:17:46.76ID:fKUyt2dX0
電気なんて空気中にいくらでもあるだろ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 20:42:31.40ID:KvXMwO1x0
街で充電するのに30分かかるんでしょ

しかもフル充電で走行距離200qしかはしれない(ガソリン車、水素自動車は満タン650q以上)。

EVはありえないw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 20:58:27.06ID:1l8FxJ3I0
この年末年始の帰省で使った高速道路のSAで初めて充電設備でEVが順番待ちしてるのを見かけたよ。
まぁ少しずつでも普及してるんだろな。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 20:59:38.30ID:aibI+0SO0
でもなー、CO2出すものは社会的に抹殺されて投資の対象から外されるという見通しだからなぁ
ガソリン車とか水素自動車はこの先見通し暗くて危ないよな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 21:01:07.33ID:aThfNuag0
>>92
長くても5分くらいで60〜80%充電してくれるようにならないと
話にならないよね
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 21:04:53.33ID:nCGwTvJ00
>>95
5分で60〜80%充電。その状態で300km走行。エアコン入れて街乗りで。
しかもそれが5年乗ってバッテリー劣化した状態での話。

ってくらいになれば、EVは普及すると思う。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 21:07:01.54ID:j4mCbsdr0
>>92
標準モデルのEVで航続距離100キロ
水素燃料電池のオプション搭載で航続距離プラス300キロ


こんな感じになる
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 21:37:25.51ID:bbb6qEn20
>部品数が減れば製造時の消費電力が減り、収益の打撃になる見込みだ。

仮に今の全産業、工場の消費電力100として、
このような想定になっても消費電力は95くらいだろ

電気自動車が普及すれば、消費電力が増えるから、
プラマイゼロで、たいして変わらないよ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 21:51:29.89ID:05d4Q5xX0
EVの方が製造時のエネルギーがでかいって何かで見たような気がする。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 21:52:27.78ID:05d4Q5xX0
EVが普及するとプラチナの価格が暴落するとは思う。
すると燃料電池の価格が下がる。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:12:42.98ID:1nCwV8G30
部品点数は減るかもしれないけど、電装関係は高コストになるだろうし
ホントにトータルでみて、消費電力減になるのかな。
EV化で困る部品屋もあれば、そうでも無い所もあるだろ。一面しか見てない記事
に思えるけど。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:23:58.47ID:gigtgfui0
>>37
原発は必要経費を電気代でまかなえない。
税金投入で補填しているが、多分このレベルだと赤字は避けられないのでは?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:26:29.03ID:uaIwjau60
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♬
       
● 日本経済には60年の長期周期がある ●
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:31:06.89ID:wW+HCxAAO
走行コースや距離が殆ど一定なら、可能性あり。
ガソリン車にとって代わるのは不可能。
充電にどれだけ時間がかかると思ってるんだ?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:31:44.59ID:wW+HCxAAO
馬が一番エコだよ。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:35:10.57ID:BPpei4+a0
化石燃料を燃やして発電
→発電した電気を送電
→その電気を車のバッテリーに充電して走る

これはじめと終わりのエネルギー効率どれぐらいなんだ?
素直にガソリン入れて車走らせる法がエネルギー効率高いんじゃねえの?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:45:13.30ID:vdtIs6+m0
電力会社の売り上げが下がるだけでいい事ずくめじゃないか。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:48:07.32ID:OvIrve0A0
EV化すれば自動車産業に電器メーカーが参入してくるって言うけど、
事はそれ程単純じゃないんだよね。
ノウハウが無いと足まわりやシャーシ、廃熱構造の設計は無理だからね。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:02:38.84ID:UsMp2px10
ヨーロッパのEVとかインチキクリーンディーゼルを誤魔化す為だろ
普及なんてするはずないよな。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:04:47.29ID:UaFYeTR60
>>112
自動車メーカーだってほとんどアウトソーシングでほぼ外注みたいなもん
試験コースとエンブレムだけがメーカーのもの
ただ国が新規メーカーを許すかどうかだけ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:09:11.36ID:RPKghFYI0
どうも使用電力が減るようだが

これのどこが深刻なの?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:13:30.49ID:cR3iOfn+0
>>67
>この辺は年々高騰化するスマートフォンと一緒だ(iPhoneも10万円越え)

あれは画面に有機ELを採用したことが大きいし原価はアイフォンXで3万円程度だぞ
要はメーカーがぼったくってるだけだ
中国製スマホを見てみろ
安くてスペック高いのばっかだぞ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:17:27.27ID:kCeatmf90
エレクトリックバイオレンス
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:20:33.86ID:GkRBVCCR0
>>110
実燃費が20km/Lを超えたらガソリン車の方がエコっていうのが
バッテリー処分の環境負荷まで含めた場合の実態。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:24:22.02ID:GkRBVCCR0
>>115
それだったら光岡はまだオロチを生産できていただろうね。

実際には、低速域から高速域まで直進性や操舵性、
悪路でのキャビン内への衝撃低減と応答速度の両立、
横滑り防止制御など諸々を詰め込んだ車体設計、製造
ノウハウはそう簡単に外注で調達できるものでも真似できる
ものでもない。

現在のガソリンエンジン車だってエンジンを外部調達している
ケースはいくらでもあるので、車体側を設計開発製造できれば
参入は可能なんだよ。
でも、その車体こそが最も難しい部分で、参入できない。
モーター駆動になっても同じことで、そう簡単には参入できない。

低速域限定でお買い物用途などを見込んだ、電動スクーターを
3輪か4輪に置き換えて屋根を付けた程度の車なら参入障壁は
比較的低いけどね。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:35:54.10ID:Yjs2HIdQ0
>>110
燃料の精製ロスは無視、ガソリンの運搬ロスも無視するよ

火発→コンバインドサイクルの熱効率が最高60%
送電→AC送電路で10〜20%損失
受電→SW電源で30%熱損失
充電→約20%熱損失(Li-ion)
放電→約15%損失(Li-ion/非クーロン効率)
元のカロリーから換算すると大まかに15〜20%が利用可能
(なおH2にすると約0.5〜3%程度しか使えない)

ディーゼル→ユニフロー掃気2st(舶用のデッカいの)が熱効率62%(最高値)
トラックディーゼル→GH11(UD/11L/407ps)→定格荷重で熱効率43%
ガソリンエンジン→LFA(ホンダ/2.0L)→JC08モードで38.8%

現在のガソリンエンジンでも約25〜30%、乗用ディーゼルでも約35〜40%
自動車エンジンでも熱効率50%が達成されていて、60%台も見えている
(ただしハイブリッド補機や変速機が不可欠)

一方、EVは今なお二次電池のエネルギー密度、安全性、重量が解決されておらず目途も立っていない
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:37:58.44ID:GkRBVCCR0
>>122
火力発電用の燃料でも同じくかかるロスだから
差分計算上は不要だろう。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:42:17.59ID:VEE4f0F90
将来トラックにもEVが普及すると足りなくなるんじゃ?
乗用車がほぼEV移行しても、大型車両はずっと軽油のままって逆に考えにくいけどな。
少なくとも定期便は使用時間も必要な充電量もほぼ一定だから割と早い段階で移行すると思う。
汎用性が必要な乗用車と違って、専用車両で軽いバッテリーを中継地点ごとに交換式とかも出来そうだし。

だから、乗用車の何割がとか、そんな計算はいらない気がする。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:43:51.72ID:05d4Q5xX0
>>122
そのデータが本当なら、電力会社や自動車メーカーや雑誌の記事の数字はデタラメの詐欺ってことだな。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:44:14.33ID:C58SzST90
>>78
EMP 電磁攻撃兵器使われると
普通の燃料エンジン車も制御CPUが逝かれて動かなくなるんだよ。
灯油ファンヒータや炊飯器なんかのマイコン内蔵機器も軒並みゴミと化す。
インフラが停まるので電気・水道・都市ガス供給がストップする。

移動の乗り物は人力の自転車
暖房は古いタイプの石油ストーブかガスカセットストーブ
炊飯はナベや圧力釜で焚く、火力は上記や七輪・ブロックでかまど
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:52:16.58ID:wzjmWQW50
>>17
ガソリン車並の利便性にすると、100時間毎に0.1時間充電って感じになる。
極端なパルス負荷で、送電網への負担がシャレにならない。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:26:29.80ID:5y7I8KSV0
EVの電気は自給自足で頼む。
2kWの太陽光パネルと家庭用蓄電池があればリーフ1台まかなえるやろ。(年間15000キロは走れる)
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:57:12.21ID:2/uoZKjH0
やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響
http://www.negisoku.com/archives/53807807.html

家庭負担、月935円に大幅上昇 固定買い取りで経産省試算
http://www.chibanippo.co.jp/newspack/20140930/217026

反原発団体の正体と目的は
http://jishin.harikonotora.net/r/437/

メガソーラーで電気代は上がるが、孫正義は儲かる
http://www.hodonews.com/kiji/201308051/
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:11:12.32ID:Dt69VzUz0
電気消費量は少ない方が安定供給できるんだから喜べよ。
原発減らせるだろ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:33:52.23ID:lRvKYaZK0
ガソリン車部品メーカーがつぶれまくる等して
EVから日本が戻れなくなったら、ヨーロッパは踵を返しガソリン車に戻す。
そんな事をするような気がする。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:49:00.61ID:m6HjaBlM0
節電したら儲けが減るのは判りきってたことだろが。アホなのか?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:19:22.67ID:Dt69VzUz0
>>135
電気インフラがへなちょこな国は、
ガソリン車だろな。アフリカ、南米、インド
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:13:20.03ID:iHsTDUb90
>>122
> 火発→コンバインドサイクルの熱効率が最高60%
大体そんなもん

> 送電→AC送電路で10〜20%損失
現在の送電損失は5%以下
https://www.chuden.co.jp/kankyo/publication/pub_data/sonshitsuritsu.html

> 受電→SW電源で30%熱損失
これも、今時は20%以下

> 充電→約20%熱損失(Li-ion)
> 放電→約15%損失(Li-ion/非クーロン効率)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/リチウムイオン二次電池
充電/放電効率 80%?90%

あと、モータの効率もあると思うけど
車で使うような高トルクのモータの効率知らないので
誰か調べて

> 元のカロリーから換算すると大まかに15〜20%が利用可能
なので、大体36%が利用可能
ただし、モータの効率分下がる

また、電気の最大のメリットは回生可能なこと
hvでも良いって話は認める

evの最大の利点はco2の発生場所を集約できる事だろうね
co2の発生場所が発電所に集約できれば、
co2を環境に出さずに回収することが可能になる

個人的にはまだhvで良いと思ってる
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:02:44.16ID:RUsc3tYT0
これ、一台で7キロがアホすぎな予想
ルート配送のトラックや通勤で毎日数十キロ走るのが普通
一日おきにショッピングセンターいく軽なら一日に5キロも走らないけど
0141憂国の記者
垢版 |
2018/01/04(木) 08:18:28.32ID:vgJJpDAE0
トヨタが電力会社やればいいんだよ 章男よ

このスレ見てたらサッサとやれや!
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:29:18.71ID:JoaqivRv0
少子化するんだから、部品点数少なくなるなら、人口に見合った経済規模に出来るってこった。
人手不足解消w
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:21:32.46ID:ruwMo+8e0
>>122
こうしてみると、改めてEVは原発ありきの政策だということがわかるな。
深夜の出力調整が事実上不可能な電気を無駄にしないために、揚水にエコキュートとやってきて、
その最大の受け皿であるはずのEVは、原発がほぼ停止しているのだから、国内ではあまり意味を成さないと。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:25:35.85ID:DR6WbUxf0
今からはコンピューターが死ぬほど電気を使うようになるから心配いらん
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 10:44:27.10ID:at4vFhoS0
火力発電の日本でEV車とか、クルマ業界はエコ路線止めたのか?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 10:50:37.15ID:5ygPaDII0
屋根を全部ソーラーパネルにして、蓄電池用意しないとな
アメリカではテスラがパワーウォールとか言って数十万で出来る商品売ってるけど、
日本は数百万円のボッタ価格設定、
根拠は売電すれば10年で元が取れるから投資商品扱い
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 11:58:09.88ID:4dxVEw2z0
>>109
糞はしっかり回収しろよ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:03:25.20ID:RUsc3tYT0
夜間8時間かけて100Vで充電と昼間1000ボルトで5分充電だと、充電設備の価格は桁違いだろうな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:45:13.10ID:Dt69VzUz0
>>150
夜間充電すりゃあ良いだけだな。
急速充電のスタンドだけ、ガソリンの三倍の金とれば良い
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 08:25:29.79ID:x/OB88z10
発電側は簡単にオンオフできない。
従って、深夜は電気が余る。備蓄はできないから捨てるだけ。
だから、EVの充電で使ってもタダ同然。電力会社は儲かるだけ。
本来なら、時間帯でEV用料金を設定して欲しい。100q走っても、200円以下になるはず。
HVの比でない燃費となる。これをしないのは、自動車メーカーの陰謀でしょう。
一挙にEV化が進むと、既存の産業が崩壊する。
0161160
垢版 |
2018/01/05(金) 08:40:01.51ID:x/OB88z10
このような計算が分かり易い。現状、1qW 35円。平均的EVで、7q走るとする。
ハイオク1リットル160円とする場合。
160÷35×7=32 これならハイオク1リットルで32q走る計算。
これは実際に走れる計算で、JC08モードのようなカタログ値ではない。
深夜電力で安くいなれば、倍ぐらい走れるよ。
EV車は部品点数が少ないから壊れにくい。で、低費用で走れる。
エンジン車メーカーはEVの欠点を宣伝、普及の阻止を図ってるとしか思えない。
エンジン関係企業を守るため、必死にHVを宣伝する。正直言おう、ガラパゴス化がも見えてる。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 14:23:15.80ID:79mALSUo0
自動で駐車できる機能は凄いなと思った。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 14:27:27.29ID:Tzdo/fTf0
>>161
みんながEVになれば、深夜電力のほうが高くなるんじゃね?
そこ考えた?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 14:34:40.64ID:WC5Xfh+k0
>>58
コストが削減できていいことでしょう。
工場のおっさんの仕事がなくなるとかほざいてたら
外国企業に根こそぎやられるで
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 14:58:37.68ID:0/v8sqeN0
これからは太陽光発電の時代です、パネル付けた方がいいですよと言ってた頃と同じ
胡散臭いんだよな、EV普及を推し進めてるのは
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:00:46.42ID:gAUc8cTs0
ハイブリッドはガスだけでも動くの?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:02:22.13ID:lTvjhcWc0
この冬の環境を報道でみてるだけでも
EVはありえんってことがよくわかる。結局ハイブリッド以外無い
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:05:14.80ID:vElUaWeJ0
>>164
人件費削減できるし少子化にフィットでメリットが多いね。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:05:47.82ID:RJwplA600
原発が要るのは分かったが
同時に日本の自動車メーカーは強みが無くなるな

電機メーカーが早く開発しないと
日本の電動車は負ける
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:08:28.97ID:j9iiQ5Gf0
>>169
電機メーカーじゃ自動車は難しいな
衝突安全性とかかなり金かけて研究しないといけない
あと、雨のr40カーブで各車輪にどれくらいトラクションかけるとかそういうことわかる技術者は電機にはいないだろ
簡単に参入は難しいかもな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:12:21.01ID:RJwplA600
>>170
自動運転でオーバードライブは無いから大丈夫
首都高や阪神高でもカーブの時は自動で時速40以下まで落とす
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:16:02.55ID:j9iiQ5Gf0
>>172
そこまで割り切るなら進出できるかも、でも、サスペンションとかトルクも研究しないと乗り心地あるからw
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:18:25.79ID:RJwplA600
コピーすれば解決できるからな
シャーシも一般向けレベルならな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:28:48.41ID:eZTgVqll0
>>1
消費電力が減るなんて間違いなく世界全体のためじゃん…
資源小国日本にとっては国のためにもなる
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:30:57.05ID:ryZggPxV0
マンションとかアパート住まいの人は充電が面倒よね。
ガソリン車でいいかなぁと思う。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:31:10.98ID:RJwplA600
夜間にピーク電力が移る
余剰だった夜間分を効率的に売るには
原発に電動自動車の普及のコラボレーション

うはうはだろ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:32:25.49ID:rHcwrqS90
原発がいらなくなるならいいことじゃん。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:34:02.30ID:2eq63NNk0
石油ファンヒーターと電気ファンヒーターの熱効率見てると、電気だけでは当面は液体燃料にはかなわないと思う
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:34:21.84ID:HQlO0et+0
>>146
今の車はどうやってエネルギー得てるんですかね
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:35:48.97ID:HQlO0et+0
>>169
たぶん横槍入ってまともに開発させてくれない
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:39:58.08ID:AWYgGh450
中小型の超高温原子炉を多数作って内陸部にも配置したら送電線が不要になり
送電ロスも無くなる。設置箇所は変電所の設備を撤去した場所で良いだろう
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:41:01.05ID:Q/zqrv+v0
2020年からゼロエネルギー住宅が標準になる。
自家発電、蓄電池、断熱壁でエネルギー収支でゼロだ。大手住宅メーカーはすでに採用している。
オフィスビルもその流れ。電力を大きく消費する運送、製造、遊休施設だって省エネが進む。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:42:49.69ID:xfzZs2Wr0
>>7
各家庭に燃料電池が当たり前になってくると思う

それを見越して、パナは光触媒使った水素発生装置を開発中だしね
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:53:40.36ID:gyBX70BE0
>>7
やっぱりカートリッジ式にして、昼間は家で充電したのを簡単に入れ替えして使う時代まで進まなきゃダメだね
ポリタンサイズの充電池5個で500キロ走行可能位で
庭の車庫の屋根にソーラーパネル付けてそれで充電出来るシステム
あと空き瓶回収みたいに満充電のカートリッジを電池スタンドで買って空のカートリッジを置いてくとかね
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:55:57.79ID:gyBX70BE0
>>148
どこのリーフが毎日毎日空になるまで走って帰宅するんだよ、それも急速充電の話だろ?それは
片道200超えの仕事場ならアパート借りろよ!
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:58:09.54ID:5cQE6qLs0
早く日本列島の施政権を中国政府に渡さないと日本人は貧乏になるだけだ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:59:00.48ID:oPQGQN1w0
重量級トラックはAI化は出来ても、電動化は数十年先だろうね。
頻繁使用で充電回数多くて寿命まで短そうだし。

んなわけで、トヨタやホンダはいなくなってもいすゞと日野は当面安泰。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:02:30.01ID:u8qnaGQO0
都市ガスと電気を併用していて以前は少し割高だったけど、
最近電力使用量の多い世帯と似た料金になってきました。
更に電気料金が安くなると助かります。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:03:04.59ID:u8qnaGQO0
>>191
三菱
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:03:23.49ID:qZ0xU+tr0
>>37
どんだけ原発事故起こす気だよ、馬鹿!
地熱発電が日本の未来を切り開くんだよ。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:04:18.50ID:muJyrOnS0
電力量が足りないから止む無く原発をやってたんじゃなかったん??
消費電力量が減れば良いことじゃないの?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:04:52.85ID:KSW0K+Ss0
未来は子供でも通学に乗る1人乗りのクルマやロボットなど電気で動くものが増えるだろう
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:05:51.66ID:RCOYIJRG0
これ消費量の増加分の計算あってるの?
損失とか効率とか自然放電とか無視してない??
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:05:52.82ID:qZ0xU+tr0
>>184
基地害乙!
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:07:16.60ID:dxchkDVt0
日本で金科玉条のように言われ続けてきた「内需」、「囲い込み」
そのほとんど破綻に自国民の私有財産を食い尽くすための方便だぞ
売国政策紛いだということに若者はもう気づいてる
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:11:57.51ID:3i+KSDS60
>>189
片道200キロ超えでリーフなんて自殺行為
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:12:26.11ID:j9iiQ5Gf0
>>198
平均7キロしか走らない想定が変だよ
全ての車が近所のショッピングセンターにいくレベルの走行距離しか走らない
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:13:27.78ID:dxchkDVt0
国富とは下から吸い上げて内部留保をため込んだり
外資に吸い取られるためのものであってはならない

富は自然や外国から取ってくるものという真理は変わらないんだよ
ましてや資源の少ないこの国では外国から引っ張ってくるほかない
ましてや日本人自身が作って売って得るものが無ければ
80円レベルの円高が国民の幸福には欠かせないのに
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:13:45.72ID:3i+KSDS60
>>55
>トラックなんざが
これどこの方言?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:17:32.74ID:BtdGUPQx0
もしかしてガソリンで発電する発電機を搭載した電気自動車が当たり前になるかもしらんねw
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:19:05.53ID:mPPoC+100
アパート、マンション住みなど駐車場で充電できない人たちはどうなるんだろう
全ての駐車場で充電ってのも実現できるんかね〜
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:58:27.91ID:trxVH56C0
>>79
模型飛行機の世界では、ガソリンエンジンから
バッテリーに変わっているよ。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 17:04:29.29ID:LFkjDkYS0
EVは暖房つけると航続距離がガタ落ちするから
寒い地方には向かないはずなんだけどね
内燃機関の燃焼効率が悪くとも排熱の暖房で効率が一気に上がるんだぜ
北海道や東北の雪国で暖房ケチるなんて無理な話やぞ

あとさ、世界中が一斉にEV乗り出してリチウム足りるん?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 17:07:32.03ID:4aztaPxl0
>>206 ゴーンさんに聞かせてあげて。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 21:22:40.12ID:/GazLHL40
>>1
そんな事より原付ユーザーとしてはガソリンスタンドが無くなる方が死活問題
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 21:28:04.20ID:/GazLHL40
>>210
模型飛行機のエンジンは改造すればガソリン化もできるけどほとんどがヒマシ油にニトロを混ぜた混合オイル
点火方式はディーゼルと一緒
軽油より着火しにくいから最初に電源つないでチョークコイルを温める
煙が凄く目に染みる

昔から電動部門もあったが数分しか飛べないのが欠点だった
バッテリーが進化したから今では手軽な電動の方が流行ってるかもね
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 21:31:13.21ID:Cs0JW9rx0
VWとかデータを誤魔化さないと環境基準満たせないからEVとか言い出したんだっけな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:05:18.16ID:tCJcpXoU0
だってよその国でもできるよね
でも気づいても遅いよ
もうとっくに他国に抜かれているから
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:34:59.84ID:C4Q3tC5Y0
ヤバいな、これは電気代を上げられちゃうってことか
>>1の理由と電力会社の業突張り具合からすると将来相当高い電気代を払わされる
恐れが出て来た
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況