X



【社会】オリオンビールが初荷式 沖縄県内へ約18万本届ける[18/01/03]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/01/03(水) 22:54:40.76ID:CAP_USER9
オリオンビールが初荷式 沖縄県内へ約18万本届ける
2018年1月3日 17:50 沖縄タイムス
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/190292

社員や関係者に見送られ、初荷を載せて出発するトラック=3日午前、浦添市城間・オリオンビール本社
http://www.okinawatimes.co.jp/mwimgs/e/8/-/img_e8e015ea9ef4756efbaa64ced006c2d9240269.jpg

オリオンビール(與那嶺清社長)は3日、新春恒例の初荷式を沖縄県浦添市の本社で開いた。ビール類約63キロリットル(350ミリリットル缶換算で、約7500ケース、約18万本)を載せた大型トラック8台が同社の社員や関係者らに見送られ、県内各地の販売代理店に向けて出発した。

初荷式に合わせ、55・1キロリットルが名護工場から大型トレーラー5台で運ばれた。

與那嶺社長は「めまぐるしく変化する外部環境に柔軟に対応するため、企業価値の向上を目指し社員一丸となって取り組んでいきたい」と述べた。

社員を代表して戌(いぬ)年生まれの仲栄真和輝さん(23)ら4人が登壇。「戌年生まれは協調性があり、まじめで働き者だといわれている。自らが定めた目標に向かって日々まい進したい」と決意表明し、ガンバロー三唱で景気を付けた。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:55:41.77ID:roulzaA50
これフツーのビールと何か味が違うのか?
美味いという奴が多いみたいだが
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:59:42.37ID:v3gApjju0
暑い所でつくるお酒って、なんか飲む気がしない。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:00:01.74ID:+fhIh4PF0
特別旨いと思わんかった
沖縄で飲むには良いとは思うが
(つかラガータイプ好きじゃナイ)
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:03:08.07ID:zfRBVNMu0
村本の中国への貢ぎ物だな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:07:24.69ID:K5wUQcLK0
沖縄は税金が安いのでそれだけで持っている企業
そんな不公平なことはさっさとやめるべき
 
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:07:49.93ID:ehiCAMZ60
美味しくは無いかと
人それぞれだが
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:10:56.48ID:b77NiqHs0
オリオンビールの発泡酒がクセが無くて好きだわ
手に入れるのが手間だけど
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:17:25.80ID:uAWIvkCI0
生産してすぐ店頭に並ぶからうまい(^^;沖縄小さい
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:21:04.97ID:47tIgkMF0
>>2
味が薄いだけで美味くない
元々、バドワイザーの技術なんだし
あれを美味いと言うのは騙され安い人かな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:23:43.55ID:db6Lqg0E0
オリオンビールと青島ビールは現地で飲むと美味い
持って帰ってきて飲むとイマイチ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:30:24.99ID:KIABXHTt0
工場見学を申し込むと工場で出来立てを貰える。
これが1番旨い。

次は名護市で買って飲む。
これが2番

次は那覇市で飲む。
これが3番

あとはいっしょww
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:32:03.25ID:3sEkkCEw0
>>2
沖縄の気候で飲むと旨いよ
酒や煙草はその国のものを現地で楽しむのが一番うまいと聞くのも納得
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:34:34.06ID:3sEkkCEw0
>>15
工場の試飲はうまいな
那覇市内の国際通りにオリオンホテルがあるけど、そこで出すビールは工場直送だから新鮮で美味しいってよ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:35:43.59ID:roqYev2v0
男は黙ってバドワイザー


            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |尊..Ξ|
            |皇..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
      ..     ,, ■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
     ..      ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
    ..       ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| (;゚ ); ,.(:゚ ;).|
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ .|. .. ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、..\..  .Д /
    τソ    −!   ヾ ー-‐  ィ、,,.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:55:28.35ID:KIABXHTt0
>>17
あはは
いつか機会が有れば行ってみますww

あと、いかにも沖縄的なネタとしては真夏限定ながら、恩納村の旧道沿いに有る古い商店のオリオンビールが狂った冷蔵庫のせいか!?軽くミゾレ状になってて激旨ww
但し多目に買ってクーラーボックスに入れないと海に着くまでにフツーのビールになってるww
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:56:40.84ID:SwvpcNcE0
たしかオリオンはビール酒造組合の五大ビール企業の一角じゃなかったかな?
大手メーカーっすよ大手。

まあウリは飲んだこと…あったかな。
そもそも沖縄料理屋はあまりいい印象がないので(偏見)たぶんない。

というより酒屋行くといろんなビールが売っているが
なんかどこもやたらと高いよな、これはオリオンの話じゃないが
地方のマイナービールでも或いは外国のビールでも
500ミリ1缶500円だの1000円だのなんだその冗談はって感じだが
好事家は飲むのかね? ウリは素モルツがあればそれで十分だけど。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:32:28.39ID:INmhr7h+0
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪
      
● 日本経済には60年の長期周期がある ●
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:33:10.43ID:23MdPiN00
飲酒運転始めかい
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:37:23.21ID:GJENxGcI0
わしたショップへ行ってもメーカーがオール沖縄関連じゃない事を確認して買ってるわ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:37:33.86ID:pbnoMnRi0
beginの歌のタイトルであったよな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:42:54.05ID:wAfmMpa40
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
Big. H B.B. B.B. b B.B. b bbbbbh
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:02:35.88ID:JocHqIqy0
バドワイザーと同じ。
暑いところの飲み物。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:13:13.24ID:w54EiASI0
夏に沖縄行って飲んだらメチャ美味しい、さっぱりした味と沖縄の気候が合うんだろな。
豪州のバドワイザーも似てる。

だが、大阪に帰って飲んでも「ありゃ?」って感じ、大阪のジメジメ猛暑気候には合わないと思ったわ。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:18:31.89ID:w54EiASI0
確か他のビールより安かったわ、今は発砲酒系とか色々出してるね。

キリンかサントリー傘下だったと思うが。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:23:25.04ID:jphdktlc0
ドンキで売ってるな、沖縄製なのか
アサヒの製品だとおもってた、味もべつに普通
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:24:01.83ID:cv4EuqEE0
沖縄で飲むと美味いんだよな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:21:45.41ID:1P9gNZhp0
もう子会社だろw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 08:46:11.69ID:T+ofHgJd0
>>35
アサヒとオリオンは資本関係ないよ。あくまで本土と沖縄で相互に製造委託・販売支援している関係でしかない。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 09:23:31.27ID:S1Q7NzUg0
>>2
スーパードライから特有のキレを除いたようなさっぱりした味わい
バドの上位互換ともいうw

暑い日・気候やこってりした料理の沖縄の風土には合う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況