X



【調査】スマートフォン本体に10万円出せますか? 出せない87% ★4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/03(水) 23:38:13.21ID:CAP_USER9
最近スマホ本体の価格は高騰しっぱなし。最新モデルでは、10万円以上の高級ハイエンドスマホも多数登場してきている。今回はマイナビニュース会員501名に、スマートフォン本体にズバリ10万円払えるかどうかを聞いてみた。

Q.スマートフォン本体に10万円出せますか?

https://news.mynavi.jp/article/20180102-561209/images/001.jpg
出せる 12.2%
出せない 87.8%

Q.その理由を教えてください(自由回答)

「出せる」と答えた人の意見

10万円は適正価格

・「最近の最新型スマホは、10万円近い値段で販売されているので相場がそのくらいなので気にせず購入できそうです」(43歳男性/コンビニエンスストア/販売・サービス関連)
・「高機能な機械だから」(28歳女性/ゲーム関連/販売・サービス関連)
・「コストパフォーマンスを考えると妥当だから」(48歳男性/サービス/専門職関連)
・「価格に見合った性能なら問題ない」(37歳男性/建設・土木/建築・土木関連技術職)
・「使用する年数や下取りの有無・性能の高さを考えれば選択肢の一つとしてあり得ると思います」(37歳男性/その他/その他・専業主婦等)

こんな意見も

・「生活に欠かせないものだから」(26歳女性/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
・「必需品だから」(29歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「分割で1月5,000円なら痛くもかゆくもない」(54歳男性/建設・土木/技能工・運輸・設備関連)
・「ただし、機種代を除く通話代等の月額料金が2000円前後に限る」(27歳男性/ガラス・化学・石油/建築・土木関連技術職)
・「最近出したから」(30歳女性/官公庁/公共サービス関連)
・「本音は払えないが衝動的に払ってしまった」(60歳男性/輸送用機器/技能工・運輸・設備関連)

「出せない」と答えた人の意見

高過ぎる!

・「通信料も高額なので、端末機まで高額だと困る」(66歳男性/サービス/事務・企画・経営関連)
・「今や格安スマホも出てるのに高すぎでしょうー」(55歳女性/その他/事務・企画・経営関連)
・「10万円出すほどなら、今のガラケーでいい」(53歳女性/建設・土木/事務・企画・経営関連)
・「10万円も出せば高スペックの中古パソコンを購入できるのでそっちの方がまし」(44歳男性/専門店/販売・サービス関連)
・「タブレットでもそんな金額にならない」(36歳男性/専門店/販売・サービス関連)
・「10万円あったら旅行したい」(30歳女性/家電・AV機器/IT関連技術職)

調べてみると……?

・「もっと安価で同等の性能・機能のものがあるから」(48歳男性/ソフトウェア・情報処理/IT関連技術職)
・「10万円も出すのであれば、画面サイズや回線選択の面で、もっと使い勝手の良い選択肢がいろいろとあると思うので。スマホ本体だけにそこまでのお金を費やすのは抵抗感がある」(59歳男性/通信関連/IT関連技術職)
・「10万円出していい性能のスマートフォンは今のところ存在していないと思う」(39歳男性/紙・パルプ/事務・企画・経営関連)
>>2以降に続く

マイナビニュース 2018/01/02 14:07:28
https://news.mynavi.jp/article/20180102-561209/

★1が立った時間 2018/01/03(水) 13:03:11.57
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514978857/
0002ばーど ★
垢版 |
2018/01/03(水) 23:39:00.16ID:CAP_USER9
>>1

寿命やリスクを考えて

・「10万円は高すぎる。2年ほどで機種変更をするので携帯にそこまでの金額をかけなくてもいい」(29歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「2年くらいでバッテリーがダメになるので」(55歳男性/ソフトウェア・情報処理/IT関連技術職)
・「さすがに数年おきに10万円もかけられない」(52歳男性/非鉄金属/IT関連技術職)
・「すぐ落として壊すので、壊れたときのショックが大きいから」(31歳男性/化粧品・医薬品/技能工・運輸・設備関連)

最低限の機能で十分

・「様々な最新機能を使いこなせないので、シンプルなスマホで十分である」(57歳男性/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
・「インターネット機能と、メール機能があれば十分だから」(54歳男性/建設・土木/建築・土木関連技術職)
・「スマホは最低限の機能があれば十分なので、お金はかけたくないから」(47歳男性/サービス/事務・企画・経営関連)
・「10万円出すほど使いこなせないし、用もない」(61歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「現在の本体価格も高過ぎ…。余分な機能をカットしてもらいたい」(66歳男性/その他/その他・専業主婦等)

総評

スマホ本体に10万円を「出せる」という人は12.2%とごく少数派、残り87.8%の人は「出せない」と答えた。

10万円でも購入するという人は、スマホは今や「生活必需品」で、「高機能なので、コストパフォーマンスを考えると妥当な価格」と、その値段にほとんど躊躇していない様子が見て取れた。実際に「最近払った」という声も寄せられた。

10万円をスマホに「出せない」という回答では、とにかく「高い!」という2桁への拒否反応が見られ、「格安スマホでいい」「ガラケーでいい」という声や、10万円あるなら「ノートPCを買う」「タブレットにする」など代替案を考える意見も目立っていた。もっと安価でも同等の機能をもつスマホがあるので、最新機種にはこだわらないという堅実な意見もあった。

また、スマホはバッテリーの寿命がほぼ2〜3年と短いため、「すぐ買い換えるのに10万円は払えない」という声も非常に多かった。そもそもスマホの機能を十二分に使いこなせていない、と感じている人たちからは、「通話とネット、メールという最低限の機能だけでいいから、もっと安くしてほしい」という要望もあった。

調査時期: 2017年11月29日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 会社員501名
調査方法: インターネットログイン式アンケート
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:41:25.44ID:JyEK5Rn00
自分だけならいい
これが家族全員となるときつい
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:41:28.00ID:dRH81L0D0
10万円だったら・・・・マックロードVHSデッキが買えますな (・∀・)b
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:41:35.04ID:K8jFIb8c0
3万までだな。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:42:56.06ID:jLag2lX30
10万だったらハイエンドCPU買うわ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:44:44.30ID:ceQ+mTep0
割賦販売になると元の値段も何も気にならなくなる日本人
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:44:45.05ID:ek5mTces0
電池交換1年おき10年間無料交換サービス付きなら安いんたけどな

この手の物は結局、電池ヘタレを乗り切れればOSグレードアップもいらない
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:45:01.95ID:oRxsAPo+0
使う期間を2〜3年と考えたら少し高いな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:45:29.94ID:3ReI6gPL0
スマホなんて寿命が短い消耗品だもんな、価格が10万円以上するのに2年サイクルで買い替える家電は他にないだろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:46:23.44ID:85vjF23s0
出すわけねーだろ
俺は死ぬまでガラケー使うよ
消費税10%で110000円だろ
バカバカしい
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:46:37.38ID:T4NA88RO0
いうて月に直したら24ヶ月で
4200円くらいやぞ
社会人なら誰でも出せるだろこんなもん
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:48:19.16ID:08Zn+VMO0
Twitterと2ちゃんくらいしか使い道がない
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:48:41.11ID:Nst+77GeO
しょせんは電話機だもん。
本格的にネットするのは自宅のパソコンでいいんじゃないの?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:49:16.07ID:VSFDSeHq0
>>15
2年で買い替えかよ、ブルジョアだな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:49:32.33ID:x1wImA9M0
MobileXeon乗っててOSXで
どこでもLightningケーブル一発で仕事できたら10万払ってもいい。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:49:34.32ID:giqhndH50
>>13
ないな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:50:05.61ID:aFW24ldO0
税込み価格送料込みで114514円ちょうどなら買ってやってもいいゾ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:50:32.62ID:XVvcm0cX0
ストラップもついてないから落しやすいモノで10万もするのを身近なツールにする気は無いね
女子供ならまだしも山や川や海に自転車やらバイクやら登山する場所に持って行く男はいない
しかも壊れやすいときたし
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:50:55.15ID:08Zn+VMO0
完全にコモディティ化?してるでしょ
パソコンと一緒。もう進化なし
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:51:04.35ID:PHyEE+zy0
サイバーショット持ってるけど
知り合いが欲しがってるけど、絶対にやらねぇw
まあ、林檎しか使わないんだけどね
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:53:51.65ID:ubP41ezW0
>>19
1年で機種変しても構わないぞ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:55:00.18ID:dAyy3tMd0
セキュリティ関係の機能
キャリアの若いバイトを介さない独自のサポート窓口
があればお金持ちには問題無く出せる金額だと思う

車と同じで、ある程度の金額を出すか
割り切って使うかを選ぶ時代になってるんじゃないのかな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:55:24.44ID:8MIBwQpJ0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5) 854
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:56:35.39ID:OORbUavZO
スマホごときを分割で買うバカがたくさんいるお陰で、ウマウマにだ。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:57:06.19ID:PHyEE+zy0
性能だけ見ると、中華スマホも気になるが
ゲームやるから林檎
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:57:12.67ID:YDYsLY1y0
モバイルならではのジレンマだな。
頻繁に使う魅力的なコンテンツやアクセスするためのツールならバッテリー持ち時間や耐用年数がネックになるし、使用頻度が低けりゃ安物でいいや、となる。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:58:29.82ID:z+Dyp4HU0
>>15
払える払えないの問題じゃ無いだろ
10万円払う価値があるか?って事だよ馬鹿
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:58:59.86ID:tTklzKSZ0
支那が格安のDRAMとフラッシュメモリと液晶パネルの大量生産を始めるからこれから安くなるだろ。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:59:13.57ID:GQahB2xj0
>>36
自分が払えないくせに偉そうにするなよw
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:59:41.26ID:snohOLQX0
オーナー8はコスパ良すぎ
まだ売ってるのかなあ未使用品
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:03:02.55ID:4bfStbCA0
月に直してもCD1枚
2ヶ月分でBDが買える

日常的に使うものでも10万円の価値があるのかどうかを考えないと
普段の生活を切り詰めてまで買うものじゃないと思う
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:03:39.02ID:yY+YXVM50
おれ95年にインターネット始めた時はAppleのノートに70万払ったぞ
たった16MBのメモリが10万した
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:03:40.84ID:GKZYkmX10
>>33
4年に一回くらい分割で買ってるわ
溜まったポイントと2年縛り使えば、月々の端末の借金がほぼ0に等しくなるからな

長時間電話とキャリアメールも必要な人限定だがな
もちろんその頃キャリアに良い端末が無ければ買わないが
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:04:09.84ID:JJBOrkVz0
払いたくない
払う奴はバカだろw
ステータスか?
ぼくのスマホこれなの見て見てかまってちゃん?
意識高い系?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:05:00.64ID:DL7Td2NW0
「分割で1月5,000円なら痛くもかゆくもない」

草生やさずにはいられない
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:05:17.98ID:/kk51zTK0
3Dのエフェクトバリバリの
アクションゲームを最高画質でやるなら
10万円ぐらい出さないとダメ
ショボイ画質なら、やらない方が良いし
マルチとか同期取ると、やっすいクソ端末は
他の奴に迷惑かける
ゲームやるなら10万円ぐらい出せ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:05:40.90ID:sD30bVNN0
>>43
そんなに自分のバカさ加減を誇示しなくてもw

黒歴史は黙って心にしまっておきな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:06:25.22ID:wM8SyIEe0
huawei p10 liteはいいぞ
23000円ぐらいでiphoneに見えるしいいぞ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:07:15.26ID:Dv8+6Wqt0
本体にいくら出せるかじゃなくて、通信料とトタールで2年でいくら出せるかってことじゃないの?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:07:20.42ID:+zX8hbY70
話し放題、通信し放題で3千円なら
本体に金を積んでも良い
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:07:44.19ID:/kk51zTK0
>>43
知り合いにカメラマンがいるんだけどさ
デジカメも30万画素で8万円したと言ってたw
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:08:01.10ID:7t93fMRt0
10万ならPCでちょっと良いのが欲しくなるのはおっさんだからかな…
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:10:19.15ID:SH9xwYhG0
>>15
そうか
で、結局お前は出すのか?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:11:53.99ID:JJBOrkVz0
まぁ10万ごときとかドヤ顔してる阿呆は
まさかMVNOとかいうギャグなんて
ありえないだろうしwww当然キャリア契約なんだろう?
キャリアの肥やしになってんだろうな。
お前らのおかげで設備投資も捗るって話だ。
誇れよw それがたとえマスターベーションだとしてもなw
そのまま肥料になっててくれw
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:12:09.18ID:r24X6EVz0
10万円のスマホと2万円のスマホ
性能差はあるけど8万円に相当するとは思えないからな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:12:09.56ID:2XOb+jRl0
>>43
99800円のPCが安いと言われた時代。昔の日本人は金持ちだったんだな。

しまったあーー♪
99800円のパソコンなんてどう考えても安くしすぎた♪
うっかりしてました♪
https://www.youtube.com/watch?v=IIegbda477c
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:12:17.60ID:E/x4Ntoy0
>>1
バッテリーの寿命やOSとかの限界があるから無駄に思うなあ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:13:29.58ID:wNVAAVex0
>>43
数百円のワンボードコンピュータ以下
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:14:13.69ID:kqWHJTL60
10万円だせる13%の層のお陰で新機種の開発ができて
そのおかで生まれた技術で安い機種がつくられる
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:14:18.61ID:lORh+GOx0
でもみんなキャリアにダマされて10万以上出してるじゃん
2年ローンで
最近は4年ローンか
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:14:51.29ID:IeuJc7eK0
>>43

あのころ、「DRAMメモリ1メガバイトあたり約1万円」の時代だったからねぇ。
安くなったものだ。その分、DRAMの製造工場が海外に移転して、日本経済が衰退してしまったわけだが
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:15:01.00ID:9UuzHyGQ0
家のPCこそ安物で良い気もする
バックアップするだけだし
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:15:21.03ID:/kk51zTK0
>>49
イヤ、それってw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:17:22.87ID:oWZqbL+o0
光学手ブレ補正とか付いてるなら15万でも良いなw
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:17:53.58ID:L7bXbKMN0
まあ、分割ローンでホイホイ買うんですけどね
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:19:06.69ID:oWZqbL+o0
>>70
Apple公式で買うと12回まで金利0だぞ。
そのままカード払いを選択すると金利掛かるけどw
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:19:59.98ID:XCo6kiUT0
電話機にゲーム機能が付いてるだけだしゲームしないから要らない
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:20:05.78ID:zGM7oNY/0
通信料やオプション料金についてもちゃんと評価しようぜ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:20:31.72ID:z9QvVpO40
え?でも10万以上ってだいたい林檎だろ?

泥なんか7〜8万だし10万も変わんねえ―じゃんよ。アホか。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:20:33.92ID:P9qriDgPO
>>62
嘘こけ
スマホはこなれた技術と大量生産の廉価パーツで構成されているって
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:21:09.89ID:wXTEWzNK0
落として壊すリスクを考えると10万は無いな。
かといってポケットから素早く出したりしたいからカバーを付けるとか有り得んし、画面割ったらラッキー!次行けるわー位の気分でいたいので3~5万だな。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:21:24.77ID:0mhBz6Uv0
2万円のスマホでも中国製だと以下のスペックになる
Cores: 2.39GHz,Octa Core
CPU: MTK6757V
External Memory: TF card up to 512GB
GPU: Mali T880
RAM: 6GB
ROM: 64GB

https://www.gearbest.com/cell-phones/pp_1193921.html?wid=11&;currency=EUR&vip=759903&gclid=EAIaIQobChMIw6mwxe2t2AIVR2mWCh1yIw15EAEYASACEgKFa_D_BwE
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:21:26.05ID:oWZqbL+o0
>>74
各社最上位モデルは10万くらいじゃないか?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:21:26.24ID:wM8SyIEe0
今時大手使ってる人いるの?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:22:59.81ID:ebT3G03a0
携帯なのに衝撃に弱い
有機ELの焼き付き問題
バッテリー劣化で性能を落とされる
買い替え目安2年
すぐに上位機種が出る
これで10万はちょっと…
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:23:29.08ID:zZ/jVtCA0
スマホは一年の型落ちで無料で買うのが正解
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:23:51.50ID:wM8SyIEe0
>>70
iphoneのシムフリー機購入して
格安simで運用した方がよくね?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:24:32.66ID:P9qriDgPO
だいたい最先端技術をふんだんに驕ってんなら各メーカーはガラケ開発から逃げたりしないぞ
ハイエンドガラケの高額な開発費で利潤上げれなくなったからスマホに逃げたんだし
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:25:06.98ID:uMc+ua6N0
>>48
まだ子供の学生だな?
この時代はこれくらいが当たり前で自虐でも何でもない普通の当たり前の格安だったんだよ。
>>58
昔はマジで金持ってたよ。
というかパソコン持ってる人が少なかった。
2000年でやっと黒白液晶カメラ無しガラケーが普及してきて極厚激重ノートパソコン持ってるとスゲーと言われて、俺が出たばかりの極薄dynabook持ってると神扱いされた。
ちなみに48万円な。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:25:31.99ID:oWZqbL+o0
iPhone7なんだが、7sすっ飛ばして8と10出たから、
物凄い型落ち感があるんですけどw
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:26:21.60ID:o1H5bRgD0
全部入りで5万円
メール、SNS、電話、チンケなカメラだけで2万円が妥当
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:26:58.21ID:wM8SyIEe0
>>80
だからアホだって
今は2万5000円ぐらいの格安の端末のシムフリ−を
アマゾンで一括で購入して 格安simで運用する
2年でバッテリーが切れるから売って また最新の格安端末に買い替え 
 
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:27:08.66ID:YacC45W40
10万超えのスマホはiPhone、GALAXY、Xperiaだね
今年のXperiaはiPhone Xみたいなプレミアムモデルを出すから、それが10万超えの確実だし
でもどれもMNPなら安くなるけど
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:27:53.25ID:wM8SyIEe0
>>86
性能は7も8も10もたいして
変わってないよ 7で大丈夫だよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:28:29.69ID:/kk51zTK0
ゲームやるなら
MVNOのうどん回線じゃダメ
撃ち負ける
10万円出して、キャリアだ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:28:52.66ID:YacC45W40
>>90
いや性能は全く違いますが…
それは流石に暴論だわ
ただそれだけの性能が必要かって言われるといらないだけで
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:29:17.91ID:wM8SyIEe0
>>89
今の時代にiPhone、GALAXY、Xperiaの高級機種に
価値はあるか? デジカメ買わない人はメリットがあるのかな?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:29:37.30ID:2qO7AdpN0
5,6年持つのなら10万円でもいいよ。でも、バッテリーが2年程度でダメになるからな〜
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:29:37.39ID:wNVAAVex0
テレビ、時計、パソコン、マイコン、ワンボードコンピュータなどなど
ほぼ全て中国製でいい
日本はブランド自慢以外に価値がない
しかもオープンソースのものを使うなら中国製のほうがいいくらいだ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:30:23.62ID:FFTldK8F0
値段がスマートじゃないからな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:31:26.49ID:YacC45W40
>>93
Xperia以外は海外で毎年爆売れしてるから価値があると思ってる人は多いんでは?
途上国もお金持ちはiPhoneかGALAXYだよ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:32:09.75ID:/kk51zTK0
昔は携帯とか
平気で10万円ぐらいしたんじゃ無いの
セコセコなってるのかw
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:32:15.85ID:oWZqbL+o0
でも今のスマホて昔のガラケー時代に比べて綺麗に使えるよね。
金属ボディで塗装ハゲとかも無いし。強化硝子で先ず傷がつかない。
ガラケーと違って可動部分が少ないから、壊れ難いし、水にも強い。
ヒンジも無いし。ボタンも少ない。昔みたくコネクターカバーのプラスチックが折れたりもしない。
スペック的にも限界点で、数年落ちでもサクサク動くし。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:32:24.07ID:p6RMShjj0
スマホは次々に新製品が出るので、高額の最新式を買うよりも、こまめに機種変更したほうがいい。
ただし、そういうやり方は高くなるので無理。しかし、OSなんかも古くなってしまう。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:32:31.72ID:wM8SyIEe0
>>98
最近格安simに移行する人がすごい
増えてるらしいね
大手の販売店も解約の手続きの仕事で大変とか
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:33:15.18ID:wM8SyIEe0
>>99
昔は0円だったよ
基本使用料がべらぼうに高かったからね
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:33:58.96ID:3dSAGhZ30
LINEで仕事するとみんなイージーで困るんよね。
ちゃんと見てよ。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:34:26.95ID:wM8SyIEe0
>>101
格安の端末購入して1年ぐらいで買い替えた方がいいよね
0107ネトサポハンター
垢版 |
2018/01/04(木) 00:34:51.97ID:+djk4HiP0
・どう考えても値段ほどの性能差はない

・メモリーが馬鹿でかいと電力もその分食う

・重量が重くなる
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:36:16.43ID:cGx6MfF40
>>89
Xperiaのプレミアムモデルはサードパーティ製のアクセサリが少ないのでもう買わん…
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:36:21.71ID:/kk51zTK0
>>103
そうなんだ
毎月かかる
基本料が高い方がイヤだな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:36:59.98ID:wM8SyIEe0
>>109
シムフリーで2万ぐらいの端末購入して
1年使ってヤフオクでうりさばいて
また最新の端末を買う
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:37:37.15ID:m2h/pUSi0
そんでも二、三年周期で7、8万の銭を国民の財布から引っ張れるようになった経済効果はデカいわ。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:37:59.29ID:AHs700Qb0
>>57
10万円のスマホ1台より、2万円のスマホと8万円のPCがあった方が
便利だろうと思う
0116 【小吉】
垢版 |
2018/01/04(木) 00:38:16.54ID:6fYKZ2p70
出せても5万までだよな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:39:18.60ID:r24X6EVz0
脱林檎してもう5年
iphoneが羨ましいと思うのはカメラ性能だけだな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:39:41.57ID:h8kwGPXM0
こんなにもコモディティ化が進んでいる電子機器が10万とか
払う気なんておきないわ
最小限の機能で1,2万新品が買えれば十分
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:39:41.90ID:O7U3Iv4z0
割高で見栄を張るようなものを買うのって、実は貧乏人だったりする。
カードで分割やリボルビングでホイホイ買う。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:39:43.95ID:emqDIH+E0
やっぱりガラケー1000円(1000円分無料通話通信つき)とiPad mini(MVNO900円3G)の俺最強
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:39:45.56ID:tnU7qYwt0
実質半額くらいだから…
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:39:53.02ID:wM8SyIEe0
>>111
昔は電話かけなくても
基本使用料っていうのが最低月5000円ぐらい
かかってたからね それ+電話かけた分の通話料
だから端末を大手も安く売ってた
今は基本使用料金が安くなった分
端末を高くして売ってる 端末で儲けてるね
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:40:03.04ID:8E40lZMa0
目先の10万は出せないが今まで携帯通信料に200万払ってんだろバカとしか言いよーがない
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:40:29.49ID:/0edGewW0
>>114
リンゴは税金払わないから微妙だなw
リンゴだけ太ってもしょうがねぇ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:40:52.52ID:apAQBijC0
>>103
0円ちゃうわ阿呆。
ガラケー最後期のフラッグシップモデルは15万位が定価だった。
それを各種割引で0円に見せかけてただけだフシアナ野郎。
総務省がガタガタいいだして一瞬ほとんど割引ない時期を経て、前ほどじゃないが
結果にたような継続割引に落ち着いただけだこの物知らず。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:41:19.41ID:wM8SyIEe0
>>120
ガラケーのかけ放題月1500円 ロケットモバイバルの神プラン
データsimで月298円
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:41:29.18ID:0dYM919j0
50インチでも過剰だというのに
あの豆みたいなディスプレイで4kとか笑わせに来てるとしか
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:41:46.42ID:t0A+AL3E0
高いほど落とすと直ぐ壊れるイメージ
修理費も高いしそれに見合う機能があるかといえば無いしな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:42:31.89ID:QXQpUNc20
毎日使うものにはケチらずにカネをかけろ、と言うからな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:43:01.78ID:wM8SyIEe0
>>119
住宅展示場にブランドの服着て
高級車で乗り付けて来る人はほとんど契約に至らないとか
ユニクロ着てボロボロの軽自動車で来場する人の方が
意外に契約してくれるとか
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:43:36.85ID:YwIvUpJu0
「Q. スマートフォン本体に5万円出せますか? 」に対する比較でないと意味などない
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:44:35.91ID:QXQpUNc20
ドルで見るとハイエンドスマホの価格帯は上がってなくて、円が安くなったから10万を超えるようになった
アベノミクスの負の側面が出てる
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:44:58.08ID:wM8SyIEe0
どうでもいいけど
これから大手はどうなるんだろうね
とんでもない人数が格安simに移行してるとか
知り合いが大手の販売店で働いてて
今解約の問い合わせがすごい多いとか
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:45:35.65ID:ZtJAKf0D0
最低半額で下取りするルールでも作って呉れりゃいいのにと思いつつiPhone8買った。
5が5年持ったからこれも5年くらい使えるといいなぁ・・。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:46:29.83ID:KDjuGuOR0
4年前 2万くらいで買った4s
2年前 2万ちょいで買った5s(4sを1万で売る)
ついこの前 ファーウェイP9無印を2万で買う(5sを1万で売る)

何度も水没させたから4万以上の新品はいらんなぁ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:47:36.13ID:0mhBz6Uv0
>>134
>これから大手はどうなるんだろうね

値下げしないと破滅するだろう
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:47:53.13ID:emqDIH+E0
>>102
格安SIM広まったおかげで、2年お気にキャリア変えてメアド変更しろって言ってくる迷惑な奴は減った
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:51:25.94ID:O5uzSdhC0
出せないと答えたやつも出しちゃってるんだぜ
実質○円に騙されんな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:53:58.81ID:wM8SyIEe0
>>137
みんな薄々大手のせこさに
気付いて格安simに移行してる人が増えて
12月で1000万人が格安simに移行してるとか
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:54:16.29ID:QUVC0RIj0
進化緩く 魅力ない
スマホ10万払うのは
自称意識高い系 無知見栄
どんどん消費してくれw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:55:22.51ID:dXWyYUk00
値段気にして買うか?
バカらしい
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:55:34.49ID:wM8SyIEe0
>>142
ガラケーはもう駄目だよ
webの閲覧ができない
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:55:51.07ID:hHOr7PCO0
ガチャには躊躇なく数十万もつぎ込むのにスマホ買うのは躊躇うのか
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:55:53.30ID:pYVdlnN70
スマホの電池交換しようとしたら内蔵電池型で店預かりの上、故障箇所全て修理とか訳分からん仕様だった
今度は電池パック交換出来る機種にしよう
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:56:16.62ID:71GcEL5i0
ラーメン屋とコンビニで千円以上使ったら罪悪感あるよね。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:56:44.82ID:dm7Aoazu0
キャッシュで10万なら、デフォルトでルート化ともう少しの拡張性は欲しいな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:57:19.39ID:5lDCtquF0
2万のスマホってあるの、KWSく教えて頂きたい、
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:57:29.16ID:pNaroV3B0
毎月の利用料は別として端末に10万は出せないな
今だにガラケーで毎月の使用量はすべて込みで毎月1938円くらい
今と同じか安くならないとスマホに変える気しない(auでの利用に限る)
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:58:00.74ID:yuBzxOgj0
昔は通話しかできない携帯電話が20万円ぐらいした
基本料金が1万数千円
通話が1分間100円とか
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:58:13.16ID:hshlqD0K0
ネット見て、ラインやって、ゲームする、
こんなんで毎月1万払ってまでする必要ないだろ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:59:30.04ID:wM8SyIEe0
>>149
中国系のhuaweiのp10 liteがいいよ
新規だと0円契約とかあるし iphoneそっくだし
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:00:01.79ID:O5uzSdhC0
>>150
それくらいなら普通にあるよ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:00:31.29ID:Kkkf5mlf0
総務省が実質詐欺をもっとちゃんと取り締まればiphoneなんてとっくに駆逐されてるはずなんだけどな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:00:54.40ID:wM8SyIEe0
>>152
去年のポケモンgoは凄かったね
外で全員みんなやってるし怖かったわ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:02:28.21ID:QyUUkqkI0
MVNO使ってるのって10%くらいなんだよな。
3大キャリアのアホみたいな高額料金払ってるくせに10万円は出せないとか言ってる奴って頭悪すぎるよな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:02:35.44ID:O5uzSdhC0
>>157
ああau限定か
au系列のUQモバイルならあるが
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:04:56.27ID:wM8SyIEe0
>>150
今大手と契約するメリットはないよ
mnpで解約したら番号をそのまま使えるし
アマゾンでシムフリー版のp10lite購入してsimだけ格安sim会社のホームページから
注文して 審査通ったら2日で自宅に届くから
購入したp10liteの端末にsim差し込んで終わり
音声sim1gbで月1500円だよ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:05:11.64ID:RVQ6Hdsc0
通信キャリアが端末売るのを禁止しろって言い続けてもう何年も経つ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:05:37.84ID:3eqhlKKD0
機能次第では全然出すよ。
服が透けて見えるとか。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:08:06.83ID:zD6vKqpy0
電話機能はなくてもいから、ネットにWifiでつながる
PDAが欲しかった。
Palmをカラー化してネット接続できればよかったのに。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:08:27.70ID:wM8SyIEe0
>>161
そのプラン電話代が高いから気をつけろよ
+月800円で10分電話し放題みたいなオプションがないから
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:09:16.43ID:jUcHgUjk0
ドコモウィズなら実質無料
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:11:32.45ID:vEIX+PCr0
10万出す価値があるなら出す
今のところそのような機種はない
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:11:36.41ID:M7zd0XC+0
通信インフラがもっと安けりゃ機種にカネかけて
動画やゲームやりまくるけどさ
あんだけ高いと流石にむりだなぁ

動画なんて見たらあっという間に使い切ってしまうし
高性能機を活かすことできないんだよな

格安SIMなら、それこそ高性能機なんていらんしさ
結局はよくわからない情報弱者を大手キャリアが食い物にする構図になってる
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:12:07.26ID:liXev25q0
3年以上iPhone6plus使ってて不自由を感じた事は無いが回線を変えた事は大失敗だった
安いだけでMVNO選ぶと失敗するぞw
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:12:41.10ID:V4gM3FFf0
p10lite多いのはステマ?
サブでならまあいいんじゃないw
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:13:53.03ID:P/Jp/SZM0
下着によって、女の気持ちは変わるもの。
http://yahk.shop/20180104/
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:14:17.90ID:M7zd0XC+0
>>164
SIMフリーの格安スマホ買って
SIM差さなきゃええんでない?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:15:30.98ID:Q5R1bytX0
>>169
mvnoはMNPさえしなければほとんどノーペナで乗り換え可能だからな
だめだったらさっさと変えたらいい
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:16:05.53ID:wM8SyIEe0
>>150
まずヤフオクで一括購入済みのシムフリー版のhuaweiのp10liteの
中古を買う
その後違約金を払って mnp番号の予約をしてauを解約する
その後マイネオのホームページからhuaweiのp10liteのsimだけ注文して
契約する 審査が通ったら2日で自宅にsimが届くので
p10にsimを差し込んだら設定終了 通話simで500mbで契約したら月1310円だぞ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:16:16.05ID:UoQ/smzQ0
>>165
それ分かって契約してるから問題ない
ラインで通話出来るしほぼ通話料金発生してない
仕事は会社支給携帯あるしな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:16:56.52ID:2XOb+jRl0
10年前のスマホの方が、バッテリーも自分で交換できて、値段も6万程度だったという皮肉
大多数はこの時代とやっていることは大して変わらないのに。
http://farm4.static.flickr.com/3205/3004324521_230d49556c_b.jpg
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:17:18.14ID:wM8SyIEe0
>>169
遅い遅いって言うけど
どんな事してて遅いと感じるの?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:17:42.15ID:V9/C9qJZ0
ただじゃないの?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:17:44.10ID:gF3FZZH10
バッテリーの交換とOSの陳腐化がなければもっと長く使えるんだがな。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:18:12.00ID:FO5k5xzU0
3万で押さえて3回デリヘルよぶ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:18:33.89ID:wM8SyIEe0
>>181
バッテリー問題は改善されていくだろうね
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:20:37.27ID:8vK1CT0f0
>>30
四年目だよ!

2chMate 0.8.10.4 dev/SHARP/SH-01G/5.0.2/LT
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:20:38.94ID:wGBj8kKo0
2〜3年で買い替えになるものに10万は出せないな。
せめて5年使えないと。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:21:04.39ID:DC519L2D0
ゲーミング用欲しいなと思うけど
モバイルにおいては矛盾してる気がしてふと我に帰る
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:21:18.18ID:ovnYsv1z0
ミドルでも問題ないしな今は
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:21:51.31ID:dDu9rx6J0
>>178
えらく懐かしいモノをw
俺もhtcのそれ持ってたわ。
テザリングもフツーに出来るSIMフリー端末で便利だったよな。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:22:17.82ID:+mpR2UIR0
現金一括払いで余裕でしょ
性能的にはもっと安いので十分だけど
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:22:26.30ID:YMN0vpdC0
4年前だったか、TJCというメーカーの8GB 3Genスマホをビックの正月福袋で2台買った。
FOMAプラス完全カバーの優れもの。テザリングの価値を思い知った。
去年は、Zenfoneレーザーを2台買った。
今年はZenfne GOを2台。
ビック様様ですよ。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:24:30.66ID:g6Jk5t5r0
スマホには出せないが、タブレット端末には10万近く出したわ
どっちも似たような機能なのに
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:24:53.68ID:c7+2BG6b0
>>9
それ、皆が持ってたか?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:25:10.44ID:pi6WOrdd0
>>15
ただのローンだな(笑)
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:27:13.97ID:3iYPEoM30
10万もあったらエアコン買うわ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:29:14.26ID:zwhbkomz0
>>18
今時ネットするだけでPC起動する知恵遅れなんていないだろ
コアなゲーマーでもなけりゃスマホ一つで事足りるわ
0198 【中部電 63.1 %】
垢版 |
2018/01/04(木) 01:29:27.68ID:0IGB9P3RO
スマホなんてみんな同じだろ。
GEOで買った2000円くらいの中古(しかもためたポンタポイント使って実質ゼロ円)
で、充分。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:30:01.03ID:deV4yy3u0
安物はすぐぶっ壊れるけどな
充電器もそうだしヘタすると発火するぞw
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:31:21.62ID:deV4yy3u0
>>198
お前の場合はスマホにかぎらず安物ばっか使ってるから高いものがどの程度かなんてわからんだろw
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:36:08.91ID:Yelcmiq80
>>197
スマホしか買えない貧乏人て必ずそういう言い訳するよな
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:38:41.85ID:oSf8wWX50
・「分割で1月5,000円なら痛くもかゆくもない」(54歳男性/建設・土木/技能工・運輸・設備関連

54にもなって、たかだか10万を一括で払えないのに分割にしてまで買っちゃうのが土方
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:42:43.62ID:EZ+4nSir0
スマホは手段であって目的ではない
そこのお前は糞高いスペックあってもゲームするだけだろ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:43:52.80ID:f4UgAQkw0
>>33
一括で買いたいと言ったら何故か断られて分割購入させられた店舗あったよ
別の店舗ではOKだった何故だ…
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:45:07.12ID:n2vrmyv30
払えないじゃなくて
払いたいかどうかだからそりゃ嫌だろ
でも払わないとスマホで遊べない
中古なんて信用出来ないし
SIMフリーもなんかな

だからほとんどの奴が我慢して持ってるんだろうな
スマホの値段にケチを付けてる奴はともかく
持ってるのに批判してる奴は僻みだけ(笑)
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:45:08.95ID:68+y/LfR0
1、2年で買い替えるし、そこまでスペック必要ないので10万円は出せないな
無駄

どうしても欲しいという機種なら出すけど
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:45:39.40ID:qHLynbAJ0
そうさ、みんな分かってる
だから一括じゃなくて上乗せすれば割引とか
なんとか全額を感じさせないようにしてるだろ
結果としてはスマホ程度のものに既にみんな払ってるからこそ業界は潤ってるんだよ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:46:53.72ID:EZ+4nSir0
10万払える払えないの問題にすり替わってるな
殆どのユーザーには10万のスペックは必要ない
家電メーカーが食っていくための10万
リンゴもジョブズが死んでただの家電メーカーになった
有り難がってるバカは宗教に壺買わされてるのと同じだと気がついてない
宗教法人リンゴ教
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:48:25.55ID:EZ+4nSir0
10万のスマホ持つのは自由だけど宗教薦めないで欲しい気持ち悪いから
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:50:33.54ID:Ac1SoWg40
win7出たときに買ったPCがそろそろやばい(VAIO)
さくっとスマホがご臨終(去年夏 2年経過後 多分放熱トラブル)
なんとかネット環境を保持したいので
4年分割でアクオスR買いましたよ 借金で
電話かかってこないけど
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:53:26.24ID:ovnYsv1z0
>>212
3万くらいじゃね
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:54:45.14ID:DzHYvMHU0
高級スポーツカー持ってるのにメイン用途はスーパーで買い物、って奴もいる。
軽自動車で全国を旅したりレースしてる奴もいる。
人が何を選びどう使おうがどうでもいいな。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:55:34.94ID:ln5/3zdB0
連絡用の格安スマホ
ゲーム用の格安スマホ
動画用の格安タブレット
全部で3万いかない環境で快適だがな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:55:52.87ID:FwsFkJH90
クソみたいな基本料金で本体以上払ってるくせにい
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:55:58.69ID:n3JY8/JL0
日本以外はGDP右肩上がりなんだから10万が適正価格にすぐなるよ
0221 【中部電 63.1 %】
垢版 |
2018/01/04(木) 01:57:20.35ID:0IGB9P3RO
>>201
うむ、否定はせん、そのとうりだ。

んで、こんな高いモノ、
結局なにがすごいの?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:59:25.35ID:EZ+4nSir0
この前はに丸くんが面白いこと言ってたわ

今でも十分便利な世の中なのにこれ以上便利になってどうするの?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 02:01:21.95ID:+ZYtuulO0
galaxyS2→HTC Butterfly→Mate9と乗り換えてきたけど、一括だと6万が限界かなー。galaxyS2が現役だった6年くらい前は
ハイエンドでもそれくらいだったよね。今はMVNOが出てきたからにはキャリアの糞高いパケット定額なんて使わないし。
Mate9は安いし性能的にも相当引っ張れそうなんで、しばらくは買い替えなくて済むかな。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 02:01:25.43ID:D5rFIDK00
逆にビジネスチャンスなんだがな

総務省が独占市場にメスをいれれば
世界市場を視野にいれた製品開発ができる
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 02:01:52.32ID:8GmHISbq0
iPhone以外なら出せるわ

iPhoneってバッテリーに経年によるOSの動作鈍化のプログラム組み込まれてんでしょ?

まあ論外だよね
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 02:02:16.89ID:XbKk7rOi0
ガラケーからスマホに変えたのが3年前
新品未使用の韓国スマホを楽天市場で3,800円ぐらいで2台買った
3.7インチの小型で気に入り、今も愛用している
防塵防水な上に、バッテリーはガラケーのように自由に取り外し可能だ
YouTubeは勿論、ネットはサクサクだ
最新スマホゲー目的なら、やはり10万クラスを買うべきです
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 02:02:26.43ID:Ac1SoWg40
でもさあ 携帯ショップも もっと分かりやすい
説明と金額表示ができないのかね?
くだらねえ説明と時間かけてどんだけ客からボルかしか考えてない
もう病院と同じだろう なんで漫画本とか置いてんだよ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 02:02:55.23ID:AxNyCweo0
そんな高いの買ったら頭悪いって思われるからだろ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 02:05:11.69ID:SH9xwYhG0
>>222
みんなこの世に作れないものなんてないんだよ。
僕らがその気になればなんでも生み出せる。
そう、君のその小さな手の中に「未来」はあるのです。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 02:06:47.91ID:pYhiuTcu0
ZenFone4 5.6万円低みの見物。まぁこの手の商品って年々高くなってきているよな。
P10 Liteは5GHz帯に対応していればもっと売れたはず。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 02:07:16.16ID:deV4yy3u0
>>215
そういいながら随分他人の持ってるものにご執心だなw
そこまで他人の持ち物や行動までチェックするとか相当飢えてる証拠だな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 02:07:17.83ID:Ac1SoWg40
>>213 だけどフルセグでTV観てる時間がおおい

なんかさあ 考えちゃうのよ スマホがなんでも出来る家電化してる
映りはいいよ 画面小さいし
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 02:07:50.89ID:zt+qay9s0
10万を不思議にも思わない時点で完全に洗脳されてるな
いいように操られる消費者の鑑みたいな奴等だ

アホとも言うが
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 02:08:28.45ID:deV4yy3u0
>>221
偽ダイヤで喜んでる奴にダイアモンドの価値なんてわからないのと同じことだよ
牛丼がごちそうのやつに料亭の味なんて縁がないだろ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 02:13:45.01ID:BoC9etWN0
貧乏人は買わなくていいよ・・・・・・・・・・・・。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 02:17:43.47ID:EZ+4nSir0
顧客データを元に振り込め詐欺やったら効率良いだろうな

>>234みたいに騙されてるのに気がついてないんだから
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 02:18:50.17ID:MTNkDRji0
アベが円安政策なんてやっていなかったら
12万のアイフォンが8万で買えたのにな
デフレ解消といってもモノが売れなくては意味が無いw
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 02:20:22.41ID:EZ+4nSir0
1万で仕入れたスマホの裏にマジックでiPhoneて書いたら信者が10万で買ってくれる

本当にこれと同じ事やってるからな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 02:21:16.79ID:ZXAL6e2U0
>>234
こいつ、マウンティングしたいだけだろ。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 02:21:29.83ID:n3JY8/JL0
10万高いかどうかなんて人それぞれの価値観だからどうでもいいけど
高い買い物は馬鹿という貧乏人の自分に言い聞かせてる風潮は笑えるな
つっこむと、金はあるけどとかいってくるしなw
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 02:22:47.74ID:e5szlQVDO
>>74
あったま悪いレスだなあ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 02:23:13.90ID:tWP9qPnO0
それをデフレと言います。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 02:23:58.87ID:wRzeFrbG0
iPhone X 129800円
AppleCare+ 22800円
消費税足して164808円



欲しいなあ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 02:25:58.27ID:deV4yy3u0
>>236
相当気に障ちゃったんだんな
安物しか買えない奴には安物のことしかわからないっていうのが図星でわかりやすいサンプルw
0245!omikuji !dama
垢版 |
2018/01/04(木) 02:26:29.65ID:nLgpOotC0
車と同じでレンタルしてるようなもんだな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 02:29:03.26ID:EZ+4nSir0
自分が使ってる物を理解して使った方がいいよ
ゲームネットラインしかしない一般人に10万の端末売りつけてるこの業界に未来なんか無いから
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 02:30:15.51ID:+S8ZrhJS0
そんなもん、人にとやかく言われる筋合いがない

欲しいやつは買うし、要らないやつは買わないだけだろ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 02:31:02.79ID:9pFTrC960
1万のも10万のも劇的に何かが変わるわけではない
ブランド代だよ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 02:31:30.36ID:ovnYsv1z0
>>244
安くてPSEさえ通ってればいいや
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 02:33:18.19ID:yheNb2MS0
>>227
店舗くる人は鴨だから
わざわざカモが自分からきて搾り取らないわけないでしょ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 02:33:25.94ID:9pFTrC960
リンゴがなんで先代のクロックを内緒に落としたか考えてみろよ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 02:34:10.41ID:tCky+91i0
>>215
どうでもいいと言いながらこのスレを開いて書き込んでいるお前w
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 02:36:24.18ID:yheNb2MS0
>>252
電池が劣化してくると電源が落ちる大問題抱えた6シリーズ
リコールしたくないからクロックダウンによる問題隠し
ばれたらバッテリーは半額販売で赤も出さない
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 02:37:55.90ID:ibXDf9BY0
ガラケーが軽くてお気に入り
タブレットは鞄の中
でもなんでガラケーなんですかと文句言われるようになってきた2017年末
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 02:41:42.54ID:mRBaPIRx0
中華スマホってiPhoneの事だよね
中身格安と同じなのに使ってる人ドブに金捨ててるのと同じだね

13%のバカにバカって教えるのは正常な人の義務だよ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 02:41:44.11ID:CmClYU480
DSDSあるしわざわざ2台持ちにするのもそろそろ珍しくなってるよ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 02:46:39.81ID:yheNb2MS0
>>256
林檎系のXやAと泥のスナドラ系とkirin系
全然中身ちゃうで?違いもわからない程度の人なら
ガラケーでもよさそうね
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 02:46:43.96ID:x8GHPFBq0
10万あったらゲーミングPC買うわ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 02:48:33.98ID:rOyDgJrS0
ガラケーの方が電池持つというのももう昔の幻想であって
今では省電力化の進んだSoCとバッテリー大容量化でスマホのほうが持ちがいいからね
いまガラケーの人はスマホに変えたらバッテリー持ちにもびっくりすると思う
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 02:50:24.42ID:nW44IDfY0
ガラケー使ってるけど種類が限られてるから必要な機能が
付いた物を選んだら高くなったのはあったな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 02:51:41.85ID:x6a9fX2d0
10万円もする売価ってメーカー出荷価格は何円なんだろうか
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 02:52:58.04ID:nsBrUJkR0
はははは
ぼったくりだらけだな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 02:55:06.18ID:ah73lyYn0
そもそも専用OSを開発してるAppleとオープンソースを載せてるだけのAndroid機種が同価格帯になるわけないんだよな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 02:59:59.29ID:ycNIGPDB0
2014年あたり、型落ちの売れ残り未使用スマホ投げ売りされてたよな。
5000円以下だったんだよな。数日で完売になったけど。
そんな端末でも十分使えるからな。キャリアが見放さない限り。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:02:32.99ID:eFoNehmh0
>>202
ネットサーフィンするのにわざわざPC起動させてデスクに腰掛けるの?
お前は知恵遅れか、しかも今時PCなんて高価なもんでもないしiPhoneの方がよほど高級品なんだよなあ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:04:11.30ID:0mhBz6Uv0
>>265
>そんな端末でも十分使えるからな。

そもそも大半のスマホユーザーはハイスペックを要求してくるゲームなんかやらないからな
高性能なの買っても宝の持ち腐れになるだけ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:04:41.52ID:PpWOAUSV0
10万や20万余裕で出すよ
でもiPhone5がまだ使えているから機種変しないだけで
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:05:07.38ID:8cEJ5BGd0
今回のアンケート結果
 貧乏人 87%
 リッチ 13%
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:06:02.30ID:7Uu4CQB/0
最近、新機能とか言って使いもしない機能をゴテゴテ付け出してるてるし、そろそろこの市場もシュリンクしそうやね
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:06:02.80ID:5PwtHEmw0
そもそも10万円の価値があるのか?

ブランド感を出すために高くしているだけじゃない?

シャネルとかブランド品がやってる手法
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:06:57.69ID:UZhY08140
>>266
でかいテレビとワイヤレスマウスKBがあればエロ動画も見やすい。
俺iPad派だけどねエロはPC
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:07:44.10ID:bueDpwOmO
何だかんだとスマホをホイホイ買い換えてるんだから、みんなお金持ちだね(´・ω・`)
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:07:48.13ID:YVc0r1p10
日本人はiPhone大好きだからねぇ
幾らでも好きなだけ外資に釣られてろw

Mac信者と同じで幾らでも買うんだから良いカモだろw
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:08:06.32ID:ovnYsv1z0
>>270
ミドルクラスでどれだけ機能積めるかになってるしな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:08:45.26ID:OG2hDROp0
出して5万だな〜。それ以上なら、ノートパソコン以上のスペックを求める。買わないけど。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:09:47.70ID:eFoNehmh0
>>273
それ分かる、エロは大画面で見たいわな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:10:17.58ID:HF3yt2C20
出せるとか出せないとかじゃなくて、今スマホを買おうと思ったらそれくらいするじゃん
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:10:24.74ID:eunJA9qU0
3万円程度の機能を盛り込んだところで
「これ以上の機能を盛り込むと、大きく重くなりますがそれでもいいですか?」
→機能はもういらんから軽くしてくれ

値段より、重量と大きさの制限にひっかかってるんじゃね?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:10:31.40ID:deV4yy3u0
>>266
アホかこいつ
スペックが違いすぎるわw
金も脳みそも足りないなコイツ
まともな職就いてないのはPCもいらないし使えないし用途もわからないしなw
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:11:02.09ID:/0edGewW0
スマホはどれだけ進化しても画面のサイズと
文字入力はPCに遠く及ばないよな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:13:07.63ID:deV4yy3u0
>>283
つーか、検索するのだってスマホじゃ苦行になるだろ
一つのサイトだけならいいけど同時に全部検索なんてやったら目が回るわww
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:14:00.81ID:CtE8jQDp0
スマホほど使ってる家電はないからな
10万と言われても高すぎるとは思えない
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:14:15.07ID:eFoNehmh0
>>282
ネットサーフィンにスペック?
何言ってんだこの知恵遅れ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:15:29.20ID:ovnYsv1z0
>>287
まぁ3万で足りるしな 3dげーやらないなら
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:15:37.30ID:deV4yy3u0
>>287
いやあ、PCとスマホを一緒にしてる時点でおまえが知恵遅れw
スマホだけ持って単純なネットサーフィンだけやってる底辺らしい発想だ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:16:04.98ID:CtE8jQDp0
5万のノートPC買うやつもいれば、ベンチマークヲタで20万30万かけてPC自作する奴もいる。
人それぞれとしか言いようがないのに、2ちゃんではiphone使ってる奴はなぜか情弱扱いw
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:16:25.23ID:eFoNehmh0
>>290
ネットサーフィン限定の話しをしてるのにスペックてww
こいつはとんでもねえ知恵遅れが現れたな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:16:44.69ID:DN45jn210
2年10万って高いか?
7〜10年 200万↑の車(維持費別)の方が遥かに無駄
触ってる時間もスマホの方が長いし
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:17:34.28ID:deV4yy3u0
>>292

おまえ最初こんなアホなこと言い出したんだけど?

266 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/01/04(木) 03:02:32.99 ID:eFoNehmh0 [1/4]
>>202
ネットサーフィンするのにわざわざPC起動させてデスクに腰掛けるの?
お前は知恵遅れか、しかも今時PCなんて高価なもんでもないしiPhoneの方がよほど高級品なんだよなあ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:17:57.42ID:7Uu4CQB/0
パソコンには愛着が湧くがスマホにはそれがない
パッケージを与えられるだけで機械としての面白みがないからそうなるんだろうけど、だから3万くらいのでいいやってなる
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:19:46.96ID:eFoNehmh0
>>294
初めからネットサーフィン限定の話ししてるのに後半の部分だけに反応しちゃったの?
これは話しの流れ読めない本物の知恵遅れですわ、ネットだけするに事足りるPCなんてiPhone以下の安物だろアホか
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:19:52.64ID:CtE8jQDp0
>>295
俺はPCよりスマホのほうが愛着あるけどなw
使ってる時間が圧倒的にスマホの方が長いからかな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:20:13.98ID:IwWIs3q90
ずっとガラケーとタブレットのみでやってきたんで知らないんだけど
スマホってバッテリーだけ交換ってできないの?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:20:41.00ID:/0edGewW0
>>285
YahooのPCサイト見るだけでもピンチアウトしてスクロールしながら、狭い範囲を探し回る事になるからな
見れるっちゃ見れるが、しんどいわw
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:21:14.02ID:rOyDgJrS0
>>292
最近のARMの進化も知らんのだろうな
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:21:38.90ID:UZhY08140
>>298
モバイルバッテリーとかかな
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:21:56.65ID:/O/yOuva0
>>293
しかし高性能のカメラとか必要以上の容量とか人によってまったく要らないのだよ
だってどうせバッテリーの寿命で3年しか持たないんだから
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:22:36.98ID:deV4yy3u0
>>296
バカの言い訳が見苦しいのうww
勝手にネットサーフィン限定にして
iPhoneが高級品www
さすがまともな職についてないPCも持てない使いこなせない底辺
PCって本体の他にソフトインストールすることすら知らないだろう底辺のスマホ脳だとww
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:22:43.63ID:ovnYsv1z0
>>297
一長一短だけどね
スマホタブレットがあればたりたりするし
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:24:09.80ID:wNVAAVex0
スマホとかは更新頻度高いしタブレットで代替可能だから買い替えやすい中華泥タブと3Gガラケを使っているけどそろそろ3Gが止まるだろう数年前のガラケだからバッテリーも弱ってきたし買い換えないといけないかもしれない
バッテリー持ちと物理耐久がいいものが理想なんだがないのだろうか
それこそ踏んでも壊れないレベルがいい
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:24:31.65ID:eFoNehmh0
>>303
これが知恵遅れの言い訳かあ、>>197とかレスの流れも追えないんだもんなあこりゃ本物の馬鹿だ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:24:43.05ID:9e9uKuki0
動作がカクカクモッサリで重いんだけど、なにか対策はありますか?
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:24:59.16ID:rOyDgJrS0
>>303
そもそも普通の人はPCもスマホも使ってんだけど?
引きこもりかな
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:25:27.87ID:CtE8jQDp0
まぁ10万超えのスマホを持とうが、2,3万のスマホを持とうが人それぞれだけど、
たかだか15万もしないスマホ程度で、高い機種持ってるやつを金の無駄とかブランド志向とか言ってる貧乏人にはなりたくない
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:26:03.68ID:UZhY08140
もー、PCとタブレットとスマホあれば変な喧嘩しなくて済むのにね
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:26:28.61ID:CtE8jQDp0
>>304
そうそう
PCはスマホの代わりになりえないし、スマホもPCの変わりにはなりえないよね
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:26:35.25ID:deV4yy3u0
>>306
PC持てない底辺の言い訳が見苦しいのうwww
コアなゲーマじゃないところからネットサーフィン限定でiPhoneが高級品www
おまえにとってはスマホはかけがえのないツールなんだなww
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:26:38.79ID:8PDoNoyLO
出せるんだろうね。
ナマポの人たちでも持ってるんだから。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:26:43.76ID:gBSk8MT70
出せると答えたやつら
コンビニ、専業主婦、介護、ニート…
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:26:45.03ID:xjrpGtVU0
まあ高いって言っても高級ソープ2回分より安いからお得ではあるよな
結構な期間使えるし
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:27:50.65ID:deV4yy3u0
>>308
おまえに言ってないんだが?
バカ?お前の弁解まで聞いてもしょうがないからw
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:28:16.11ID:/O/yOuva0
>>309
10万越のスマホを持つ理由が他人に対して優越感に浸りたいためという奴の方が
心が貧相だね
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:28:47.39ID:yc8+Enox0
iPhone端末は知らんけど
ぶっちゃけ2011年頃に発売されたAndroid端末は今でも使えるからな
電池パック取り外し自由だからな
電池パック複数持っていると、停波になるまで安定して使える
YouTubeも何とかビデオスコムとかも
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:29:06.87ID:CtE8jQDp0
>>318
てか今時高校生でも持ってるiphoneで優越感浸れる奴なんているのか
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:29:09.56ID:ovnYsv1z0
>>312
手軽さである程度はこなせるがガチパワーはないしな タワーはパワーとカスタマイズはできるがスマホはできないしな
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:30:06.33ID:HKlWP/zZ0
禅フォン3を13000円ほどで買ってOCNモバイルONEで月額1190円。
これ以外一円掛かってない。何の不自由もないワシ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:31:20.37ID:/O/yOuva0
>>321
優越感というか見栄を張ってると言った方が正解かな
スマホというのはPCと違って人に見られるからね
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:33:39.57ID:CtE8jQDp0
>>321
詳しくは知らんが、スマホの日本での割合ってiphoneは50パーとか60パーなんだろ?
そんな誰でも持ってるものが見栄になるとはとても思えないんだが。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:34:06.90ID:/0edGewW0
間違っても10万の価値があると思って買わないだろ
それでも買うって言う事は買う動機は見栄だな

…10万が大金に見える奴しか買わんやんw
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:37:01.02ID:SK5QR9qU0
7プラス買ったとき10万以上出したけどやっぱたけーと思ったわ
パソコンでも10万出せばそこそこの買えるのに
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:37:45.43ID:hrSddU1e0
iPhoneの値段は妥当だと思う
似て非なるオンボロイドはタダでもいらない
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:37:57.50ID:oNIYfBEz0
>>3

> 逆もまた然り

金持ちじゃない人もケチってこと?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:38:06.93ID:CtE8jQDp0
1000万以上の高級車乗ってる奴を見れば、金持ってるんだなーとか見え張ってるなーって思うかもしれんが、
一番高い最新のiphoneX持ってる奴を見たって、
普通は金もってんだなーとも思わんし、見栄張ってるなーとも思わんだろw
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:39:19.09ID:YVc0r1p10
最近はスマホ一本で家電引かない奴も多いらしいけど
さすがに不便じゃね?

通信がスマホだけってんなら10万も分からんじゃないが
それでも電話に10万は出したくないなぁ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:40:08.70ID:ExzxLy5i0
>>328
PCとスマホを比べる意味が全く分からないわ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:40:16.99ID:CtE8jQDp0
>>332
スマホを電話って思ッてる時点でちょっと違うとおもう
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:41:24.15ID:deV4yy3u0
流石に高いスマホで見栄というのはコンプだな
極端な話格安スマホなんてアレだし値段なりだし
どんだけ他人に振り回されてんだかw
PC持てないでスマホと同等と考えてる奴と同じ心理状態だよ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:42:27.31ID:LoR8CQ2y0
2年で機種変サイクルだと3大キャリアならキャッシュバックしきれてるんじゃね。
とはいえ、格安スマホで性能良いやつ続々出ると思うぞ。まだりんご最強だけど。そのうちな。
今がピークで段々と下がっていくパソコンと同じだ。今フルスペックでも大分安くなった。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:42:59.78ID:/0edGewW0
>>331
1000万以上の高級車は見栄では買えんわな
維持費もかかるしガチで金持ってないと無理

一方で割高スマホは見栄で買えるし
「おー金持ってないくせに見え張ってんなー
そんなところで散財するからお前は金ないんだわ」
ぐらいは思うw
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:44:58.20ID:LoR8CQ2y0
iphonexより性能良くて安いスマホ出たら買うよ。


でも無いじゃん。

ちなiphonex すげー使いやすい。大容量でサクサク。買ってよかったわ。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:46:19.22ID:CmClYU480
やっぱここって年よりくさいな
家電がどうこうってスマホ以前の携帯の頃の議論じゃないか
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:46:42.06ID:CtE8jQDp0
>>337
そんなもんが見栄に見えるのは流石に歪んでると思うけどな。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:47:29.25ID:n57EiL0T0
高すぎだよバカ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:47:44.25ID:bbq9mt+C0
3万〜5万ぐらいが妥当かなと思うが
キャッシュバックだの下取りだので実際大して払ってない
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:48:21.62ID:/0edGewW0
>>341
出せる言ってる層を見たら見栄にしか見えんでしょwww

315 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 03:26:43.76 ID:gBSk8MT70
出せると答えたやつら
コンビニ、専業主婦、介護、ニート…
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:49:41.08ID:CtE8jQDp0
>>344
何でソースが2ちゃんの書き込みなの?
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:52:41.06ID:PBSyXONR0
ふと思ったんだけどさ
中学高校の子供が3人いて
3人共 iPhone X 欲しがったら大変よねw
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:53:02.58ID:rCbuWDAJ0
13万の使ってるけどローン四万残ってるのに紛失したんだよ
もうショックでかかったけど職場で見つかったのでよかった
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:53:08.08ID:GVOKj1Rr0
何年使えるかにもよる10年つかえるなら
今のガラケー09年製造だけど電池パック交換して使ってる安いスマホ+MVNOの二台持ち
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:54:03.64ID:CtE8jQDp0
>>347
普通の職業の人も適正って答えてるやつもいるじゃん
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:54:48.18ID:LoR8CQ2y0
>>348
ファーウェイ製で良いよ。給料もらってから買えで終了。未成年が持ってたらカジェヲタか見栄のどちらか。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:55:30.75ID:CtE8jQDp0
>>348
まあ高校生ならバイトしてれば普通に持てるからな。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:56:22.40ID:sMEvtzu30
日本人が俯いてスマホ見てる間に中国人は働いて日本を追い越した。
ほんとの話
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:56:28.75ID:rOyDgJrS0
>>352
iPhoneじゃないといじめられるから
日本の同調圧力凄いからな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:58:09.32ID:/O/yOuva0
>>353
高校生のバイトで10万超えのスマホってw
何ヶ月分の給料ぶちこむんだよ
そこまでしないといけない高校生って大変だなw
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:01:03.56ID:Va3guV+L0
>>357
バイトしてゲームソフト買うより毎月安くない?
五千円払っても下取りや値引きあるんだし
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:01:40.61ID:CxYjhJ1Y0
>>356
というか、両方普通の職業だな。
まあ周り見ても低収入のやつほど最新スマホで、高収入のやつは安物スマホなんて傾向は一切感じられんけど。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:01:49.16ID:LoR8CQ2y0
>>355
頑張ってバイトしたら。そこまでほしけりゃ。勉強したほうがいいと思うけどね。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:03:04.10ID:CxYjhJ1Y0
>>357
ほとんどが月割りでしょ。
月1万程度するとしても、高校生でもバイトしてりゃ余裕で持てるでしょ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:03:53.13ID:bek80GPT0
逆や
高校生大学生だからこそ、スマホに10万出したくなるんだよ

ゲーム
SNS
自分専用オナニー動画再生機
僕の私のスマホみてみてかまって欲求
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:03:59.70ID:CxYjhJ1Y0
>>363
そうなの?ソース出してよ。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:04:41.69ID:4hvIvBOe0
まぁゲームすんの子供がメインやろうしな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:04:46.86ID:8So+o+N20
どやるためにナンボ出せるかっちゅー話や
アイポンX持ってれば女は察する。
「あ、この人Xじゃないんだ。お金ないんだ。」
そういう事や、せやろがい。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:05:41.01ID:/0edGewW0
>>365
あったあった、これ。

格安スマホは年収が高い人ほど利用している? 年収1,000万円以上が最も多い?
https://news.mynavi.jp/article/20170615-a059/

2chソースじゃないぞw
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:07:20.57ID:GVOKj1Rr0
2000円〜3000円の安いイヤホン半年〜毎年断線で買い替えてる05年くらいから考えると累計20〜30回買ってるかも
それ買わずに5〜9万のヘッドホン1個買えたなと
正解はひとつてわけでもないか
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:07:44.97ID:CxYjhJ1Y0
>>368
年収1,000万円以上の人は全体の17人にとどまっており、同社は「あくまで参考程度」と述べている。

まあほぼ参考にならんデータだな。
母数が少なすぎる
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:08:43.34ID:/0edGewW0
2分以内にソース持ってきてコメントも書くとかスマホ馬鹿にできるんかな…?w
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:09:38.45ID:CxYjhJ1Y0
>>371
そもそもpcとスマホを比べるのが間違い。
10万のスピーカー買うなら、10万の洋服買うとか言ってるのと同じ。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:09:39.04ID:Va3guV+L0
>>368
ステマだよw
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:10:03.77ID:yheNb2MS0
>>368
あの笑わせてもらいました
MVNOのことそれ言ってるわけで
スマホ本体の事言ってるんじゃないと思います
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:10:13.31ID:WGCcCUyH0
CMはiPhoneX推しで来てるから
これは若者はiPhoneX欲しがるわ
パパママ娘息子の為に買ってやれよ?(^o^)わかったな?あ?
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:10:59.88ID:LoR8CQ2y0
別にiphone6 plusで大した不満も無かったけど、アプリが強制終了することが多くなって、バッテリー寿命かと
思ってiphonexに買い替えたんだが、ちょうどニュースでアップル謝罪、意図的にバッテリー寿命延ばしの為性能落としてたとか
とか。3年前の機種とかだとアップデートとバッテリー交換でどこまで保証すんのかも難しいな。容量も足りなくなってきてたしな。
3大キャリアなら2年毎に機種変機会あるから、バッテリー交換なんてしてまで使わないんだろうけど。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:11:07.34ID:CxYjhJ1Y0
>>372
どういう意味?
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:12:16.15ID:yheNb2MS0
>>378
その人触れないほうがいいと思う
MVNOとスマホ本体の区別がついてないぽいから
ちょっとあれな高齢者だと思う
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:12:17.99ID:E/x4Ntoy0
>>368
スマホ一台きりってのが絶対に嫌。

だから通話はガラケーでカケホ、
スマホは予備として契約しといて
テザリングでタブレットを使って、
デジカメも別に持つかな。
プロセス切り忘れて電話通じないとか
そんな下らない理由で商売飛ばすとか悲惨
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:12:44.28ID:Va3guV+L0
まあ、NHK受信料よりは安いから気にしない
受信料って五年で15万くらい払うだろ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:12:49.46ID:YVc0r1p10
つーかさー
10万も出すなら、そこそこの買ってさ
そのぶんアプリにでも使ったほうが結局オトクなんじゃねぇか?
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:13:34.45ID:CmClYU480
この間ここにスレ上がってたけど
ネットにつなぐ人はスマホ+PCかスマホのみのケースが多くて、PCのみはわずか7%って結果が出てたな
スマホとPCを対立項と見ること自体考え方が古臭いんだよ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:15:40.88ID:CxYjhJ1Y0
>>384
そう思う。
そもそも全く用途が違うし
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:17:42.85ID:E/x4Ntoy0
>>369
Bluetoothの5000円くらいのと
SONYの五万くらいのBluetoothヘッドフォン使ってるけど
結局5000円くらいのBluetoothイヤホン、ていうか
レシーバーのみでイヤホン別売りタイプなんだけど
そればっかり使ってる。
最近までそのSONYのヘッドフォンで通話出来るの知らなかった
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:18:06.05ID:yheNb2MS0
いつも思うんだけど記事書いてる側も
格安スマホって単語の使い方おかしいんだよね

Xperia XZのsimフリーも格安スマホって書かれてたけど
MVNOのことおそらく言いたいんだろうけど
本体10万くらいするのに格安スマホって表現おかしいだろうw
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:18:19.98ID:jFa1qFjP0
異性を意識する息子や娘さんがiPhoneXを欲しがったら買ってあげなきゃだよ!
若者はiPhone命なんだから!
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:18:58.06ID:deV4yy3u0
どうでもいいだろマイナビソースなんて
なんでこんなもんに深刻になるのこいつらww
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:20:14.46ID:E/x4Ntoy0
>>384
確かにパソコン持っててスマホ無いとか少し変わり者の印象
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:20:38.05ID:/0edGewW0
>>389
ランニングコスト気にするならイニシャルコストも気にするだろ普通?
ランニングコストだけ気になるの?まーたご冗談!
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:21:52.62ID:CtE8jQDp0
そもそもなぜ高いスマホ持ってるやつを目の敵にしたりバカにしたりするやつらが多いのかが謎。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:21:58.33ID:deV4yy3u0
>>384
本来そんなもんに対立項なんてないんだよ
元々ガラケーからスマホに行こうが殆どで携帯電話の延長線なんだから
少し前もガラケーしか持てない奴は今はスマホしか持てないってだけだ
スマホなんて生活保護のやつですら持ってる連絡ツールなのにw
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:23:16.37ID:mA6Dyy+S0
購入サポートで買えばいいじゃん
去年の今頃、820搭載で一括無料だったよ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:23:23.01ID:yheNb2MS0
>>394
simフリーのiPhone使ってる人は結構多い
というかかなり多い
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:23:29.19ID:/0edGewW0
月額1万円を3000円に抑えたい人が、本体に10万ポンと出すの?出さないでしょ。
金持ちはスマホに金かけないんだよ。これが真実。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:23:43.47ID:0X3t7D1p0
毎日気軽に持ち歩く消耗品にほいっと10万出せる身分にはなれそうにないな
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:24:28.42ID:CtE8jQDp0
>>399
SIMフリーのiPhone一括購入して、格安SIM刺してる奴なんて腐る程いるだろ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:25:19.80ID:mA6Dyy+S0
>>396
お前フリック入力できないジジイだろ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:25:22.76ID:iWCcY6th0
ていうか10万円の端末でなきゃできないことって何があるんだよ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:25:25.31ID:yheNb2MS0
>>395
ゲームや重いアプリ使う人とか
カメラの性能必要な人にとっては高いのが必要だし
すべての人に無意味だと思って目の敵にしてる理由がわからない
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:26:33.41ID:E/x4Ntoy0
>>395
でもリアルの友人にそんなこと言ったら
可哀想な奴だと思われるよね。

Appleは昔からユーザーを小馬鹿にしたような
態度だから嫌いなんだけど
だからといって子供がiPhone欲しいって
言ってきたら、もちろん買ってやるけど。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:26:34.63ID:9xU3HQSsO
>>384
ベッドや布団寝転がってちょろっとメールしたりネットするには便利だわな。スマホも。
でもこんな掲示板程度ならガラケーで十分。片手で出来るし。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:27:19.77ID:CtE8jQDp0
>>403
まあ、それ言ったら全てのものがそうなるからな。
カバンしかり洋服しかり車しかり
安物じゃできないなんてものは世の中ほとんどないわな。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:28:07.20ID:CmClYU480
>>403
自分は10万じゃなくて6万の泥端末だけど、デュアルレンズのカメラと音ゲーかな
これは安いスマホじゃ代替無理だから。普通の用途だったら安いので十分だと思うけど
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:28:20.33ID:/0edGewW0
>>401
なんかiPhoneが10万超え当たり前みたいな書き方だけど
10万超えるのってXぐらいなんじゃないの?
X買って格安SIM差してる馬鹿いるの?
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:28:24.65ID:E/x4Ntoy0
>>398
ていうか、AppleストアでSIMフリーを買って
MVNOを契約する人多いでしょ。
iPhoneのSIMフリーが出た頃、
その話を割と良く聞いたから。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:29:22.18ID:CtE8jQDp0
>>410
腐る程いるだろ。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:30:24.50ID:yheNb2MS0
>>411
なんていうか
MVNO使ってたら中華激安端末以外使ってる人いないとでも
思い込んでるような人をこのスレで見たからすごい悲しくなった
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:30:33.27ID:wF+ijCpT0
俺みたいな情弱はnote8をauで買った口だけど途中で保険使って交換すれば四年はいけると思うからこんなものかなと
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:30:48.91ID:cZp6X//B0
出せるわけねーだろ
世界的に見てiPhoneがAndroidをシェアで
上回っているのは日本など数ヶ国だけ
そしてiPhoneの中身は南朝鮮の製造
いろいろあり得んよ

かつてappleが倒産しなかったのは日本市場のおかげだった
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:31:41.51ID:CxYjhJ1Y0
>>410
なぜSIMフリーの✖買って格安SIM刺すのが馬鹿なの?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:33:12.91ID:CxYjhJ1Y0
>>415
iPhonexのSIMフリー版売れてるでしょ。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:33:16.03ID:BdHsrlSV0
電話機に高級カメラやゲーム機の性能要求するというのは、本当に正しい道なのかな
確かに金さえ出せばいくらでも良い物は作れるだろうが、
何か道が違っている気がする
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:33:22.85ID:yheNb2MS0
>>412>>417
もうやめてあげなよ
察してあげなよ、その人ガチだと思う
もう可哀想になったからやめてあげて
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:33:26.15ID:/7FnMceQ0
>「今や格安スマホも出てるのに高すぎでしょうー」(55歳女性/その他/事務・企画・経営関連)

じゃあそっち買っておけば?
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:33:30.33ID:ub058Qwm0
10万越えってハイスペPCみたいな感覚?
趣味ならありだと思うけどね
単なる携帯端末の価格じゃないわなw
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:33:32.13ID:BJSfNxJF0
元NHK職員が『紅白歌合戦』の枕営業を暴露!!「芸能プロダクションが天海部長に枕営業を持ちかけるのを”天海詣”と呼んでいる」
http://enewsmtm.blogspot.jp/2018/01/nhk.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。

https://anonymous-post.com/archives/16299
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」

「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:33:47.65ID:CxYjhJ1Y0
>>418
?つまらん煽りしかできなくなった?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:35:06.38ID:n6QhkE4L0
中2女子「みんなiPhoneX使ってるの。ママ買ってーお願い(-人-)」

高1男子「母さん恃みがあんだけど」
ママ「何よ?ゲーム機とかダメよ高いんだから」
高1男子「高校卒業するまでゲーム買わないからさあ、iPhoneX買って!頼む(-人-)」
ママ「了解!」
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:35:08.12ID:M1tN+dlw0
>>413
マスコミの使う格安スマホって表現がよりそういうイメージを作ってるね
ずっとキャリアで買ってる人は端末と回線を分けて考えられなかったりするし
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:35:16.74ID:yheNb2MS0
>>427
ほんとあんたもやめなよ
もういいんだ、もういいんだ、あんたは頑張ったよ
見ててもう可哀想で・・・
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:35:17.59ID:CxYjhJ1Y0
>>427
だからなんでx買って格安SIM刺すのがバカだと思ったか答えてよ。まじで分からないから。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:37:14.26ID:yheNb2MS0
>>429
歳取ってくると思い込みや
妄想でてきちゃう人いるのしょうがないのかもね
見ててもう可哀想で、言い訳まで苦しすぎて草生えるんだけどw
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:37:54.26ID:/0edGewW0
>>431
なんで出費押さえたいのにイニシャルコストで大放出するんだ?
しかもその出費で費用対効果得られてる?得られてないよね。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:39:01.76ID:1+JiM9TP0
10万円でも買えるが、電話機だよ。
バカらしくて買えない。 
パソコンでも5万円くらいで買えるのにスマホが10万円は異常。  
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:39:02.52ID:bpGnFG7/0
出せないって回答した人もiphoneなら金に糸目つけずアップルの言い値で買ってるよ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:40:02.29ID:/0edGewW0
格安SIM使ってる奴って出費押さえたいからそうしてるんだよね?
本体に10万かけたらアホ以外の何物でもないだろw Xが8以前に比べて圧倒的に優れているなら別だがなw
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:40:41.86ID:/0edGewW0
なんでたった一人を論破できないのお前ら? バカだから?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:41:57.15ID:yheNb2MS0
>>438
みんなからあーこの人あれだって白目で見られてて
苦しい言い訳してるなぁって思われてて
最後には論破とか勝利宣言のテンプレまででてきてもうおなかいっぱい
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:42:43.87ID:E/x4Ntoy0
幾ら持ってようが無駄なお金は使わないの。
立ち寄る建物のプライベートなWi-Fiの
設定を全て教えて貰ってあるから、
パケホが無駄なんだよね。
カケホは画期的だったけどさ。

二メートルの熊の縫いぐるみとか
馬鹿みたいに大きな花束にお金は出すけど
スマホを普通に契約して養分に成り下がるのも
MNPこじきも違うだろって思う気持ち、
分かってくれる人いるかな。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:42:58.49ID:CxYjhJ1Y0
>>434
iPhonexのSIMフリー買って、格安simで運用。
新しい端末出る頃に売り飛ばせばiPhonexのSIMフリーとかだと高く売れるんだよ

例えば12万でx買っても下手すりゃ8万9万で売れるから、三大キャリアで買うより遥かに安くつく。

どからiPhoneの最新機のSIMフリー運用はアリってこと
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:43:15.60ID:M1tN+dlw0
>>437
出費っていうより、不透明な料金体系とか二年縛りとかSIMロックかけられてるのが嫌でキャリアとお別れしたので
Xについてはよく知らないけど、良い機種と思ったら高額でも買うよ。何ら矛盾してない。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:43:22.05ID:BJSfNxJF0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:43:23.89ID:lvxAxPCO0
>>428
夫「会社で同僚よりみすぼらしいスマホ使いたくないんだ…取引先の目もあるし…だからiPhoneXに機種変させてくれ…」
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:44:15.95ID:IFyGu9/W0
>>1
10万円以上出せるって答えてる奴がコンビニ販売・土木作業員・専業主夫・介護と底辺職しかいない不思議
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:45:24.38ID:IGcnknKT0
本体の性能に拘るか、通信の品質に拘るかは、両方に最高のものを求めるか、そこは個人の哲学だろうな。
キャリアグで通信速度に優れる機種を、低速の格安SIMで使うという選択はもったいないと思うが、個人の自由。

俺は泥ガラをドコモの正規契約で使っている。格安SIMには移行しない。
東日本大震災の時に、俺のドコモは繋がって親戚に安否確認できたが、母のSBは繋がらなかった。
今は母もドコモに移行。
携帯電話というインフラをどう捉えるか。高性能のガジェットで遊べればいいという人は、格安SIMでもいいと思う。
地震が来るとか、ナンチャラ国がミサイル撃ち込んでくるとか、トラフィックが混雑し、下手すりゃ回線網そのものが
ダメージを受けるなど、いざという時にでも最優先で繋がって欲しいと思う人は、少々高くてもキャリア正規契約にすべき。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:45:59.00ID:E/x4Ntoy0
>>448
お金の使い方が雑なんだと思うよ。
そういう考え方ってのは5歳までに
叩き直しておかないといけないのに。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:46:54.14ID:4MEwsWV60
グラボと同じく、元取った気になる前に新型が登場して陳腐化するからな
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:48:40.73ID:+M/dHm6/0
3年に一度、最新シーズンのハイエンドだけ買ってるけど、8万円台が限度だな。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:49:55.83ID:yheNb2MS0
しかしまぁsimフリーのハイエンド機もあることを
全否定し、親の仇のように憎むような人はあれだなぁ
スペックが必要な人は買うだろうし
それを認められない人は

すっぱいブドウだなぁ防衛機制だね・・・
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:50:05.32ID:lvxAxPCO0
俺はキャリアじゃなくて格安SIMを
ずっとシャープのシムフリースマホでやってるわ…
今ので三台目だけど
今使っているのはAQUOSsenseliteで
三万円のやつだなぁ…
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:50:46.66ID:ENZaJmOA0
apple}{に50万払った人より賢い買い物だよw
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:54:21.93ID:lvxAxPCO0
>>456
osって言うより
対応アプリとパッチのほうが大事だと思う。
あとユーザーが任意にバッテリー交換が出来れば望ましいのだけど

アップルはバッテリー交換基準がアレだし最近のニュースでアプデの度に毒を仕込んでいた様だし…
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:55:26.93ID:npv5w09M0
車の例えがあったけど安い車どころかチャリで良いんだよなぁ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:55:38.38ID:cZp6X//B0
>>448
いや
そういう人たちは金遣いが荒いでしょ
すぐに散財して貯蓄もしない
要はキリギリスの生活で将来的な生保受給の予備軍

iPhoneXなんて買うのはそういう人と物ヲタ
そしてごく一部の富裕層だけ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:56:47.51ID:AkKGipYs0
Huawei P10 lite って買い?
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:57:32.84ID:CtE8jQDp0
>>459
凄まじい偏見だなww
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:59:16.31ID:/0edGewW0
>>459
ごく一部の富裕層はXなんか見向きもしないだろ
金の使い方を知ってる人が富裕層だからな
余計なところで散財するバカはずっと底辺だよ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 04:59:58.93ID:mA6Dyy+S0
>>405
やっぱりそうか
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:03:44.16ID:lvxAxPCO0
スマホに何を求めているかで出せる金額が違うって事でないの?
もう今じゃネットは快適に出来て当たり前だからこれはどれを選んでも変わらないけど
以下の付加価値に金追加出来ますか?って事かと
○ゲームが快適にしたい
○カメラ写りが良いものが欲しい
○ブランド価値が欲しい
○防水防塵が欲しい
○液晶が綺麗なのが欲しい

10万もするやつ買えば防水防塵以外は殆ど満たしてはいるだろうけど
買ったとしてその付加価値をフルに使えているかどうかは別問題だが
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:04:05.56ID:0fjn5bcs0
今書き込んでるスマホ、購入時13万wカメラのいい機種
ガジェヲタならありの世界、というかアイフォンって10万超えでしょ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:05:37.92ID:deV4yy3u0
>>464
おまえがバカなんだよ
どこからそんな話が出てきたのか?モウロク爺さんよw
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:06:26.87ID:Ytiqs/Qx0
サンフランシスコの慰安婦像の件、絶対に許さねーぞ!
反日都市サンフランシスコを有するカリフォルニア州の柱はハリウッド等のコンテンツ産業です
日本からアメ豚のコンテンツや製品を追い出そう

サンフランシスコ市長「交渉の余地ない」 慰安婦像問題で面会拒否
http://www.sankei.com/photo/daily/news/171124/dly1711240012-n1.html
慰安婦は「性奴隷」 米教育指針に明記 カリフォルニア州
http://www.sankei.com/world/news/160715/wor1607150048-n1.html
下院慰安婦決議10年で集会=外交委員長、竹島は「韓国領」−米
http://news.livedoor.com/article/detail/13397269/

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
中国に批判的な俳優を干したりする一方で平然と反日映画を作る恥知らずハリウッド
反日媚中のハリウッドの映画などアメ豚のコンテンツに金払う売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう

反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201

中国と一体化しつつあるハリウッド
http://www.cinematoday.jp/page/N0086881

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&;p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160820/prm1608200021-s1.html
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/

日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド。アンブロークンは反日映画ではないとかバカなこと言ってる奴がいるけど、
原作は日本人は人食いの風習があるとか書いてる捏造小説なんだから映画がヒットして (アンブロークンは米では一億ドル以上の大ヒット) この捏造だらけの反日原作も売れるんだから同じこと
映画アンプロークンは反日映画ではないとか言ってる奴は映画化の際にあまりにも過激な所が原作からカットされたからそれを利用して反日ではないとかデマを流しているんだよ
アンブロークンを作った反日ユニバーサルの映画を日本で配給しているのが売国東宝の100%子会社の東宝東和
反日ユニバーサルと売国東宝は結託・提携している。「アンブロークンは反日映画ではない」というデマを流したのは売国東宝

「日本は人食いの風習」「戦時中は…」実話と称する仰天小説(NYタイムズ14週1位)をアンジーが監督・映画化
http://doumin.exblog.jp/17543165/

シーシェパードの過激行動の切っ掛けになったハリウッド映画ザ・コーヴ

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オーストラリアって反日映画も酷い

> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている
.234624
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:06:27.70ID:5hmG3G6x0
1日に何時間
年に何百時間
そんなに触るもんを妥協したくないわな
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:07:09.32ID:mA6Dyy+S0
>>468
PCでネット見る方が当たり前とかいってたから
そんなにめんどくさいことやれるのはスマホ使えない爺だけ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:07:18.65ID:g/pnm46i0
おまいら自分が初めて買ったPDA端末紹介してみそ。
ちなみに俺は2008年に買ったPSPが初めてだったかな。

パソコンで自分が製作したものを他の端末で確認の為に見たのはPSPが初だったから
PSPに感動とかなり思い出深い端末ではあるのだけど
PSPを17000円ほどで買ったことからも
自分の中で新規に買うPDA端末(スマホ)に出せる上限は17000円が限度だろうな。

自分が初めて買ったPDA端末の価格こそがスマホに投資できる限度額とは思える。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:08:07.09ID:mA6Dyy+S0
だからキャリアで買えば一括0とか普通にあるから10万も払わなくても最新機種使えるからさ
そういう前提で話してほしいね
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:08:09.51ID:ChIxYHPG0
みんなハイエンドスマホを無理して持ってたんだな
しかも、その性能を生かせる用途がほぼソーシャルゲームか
2年毎に高いゲーム機買ってるようなものかな
無理して買ってるということは他の出費を削ってるのかな?
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:08:39.06ID:mA6Dyy+S0
>>473
PSPがPDA(笑)
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:08:53.64ID:deV4yy3u0
>>472
え?誰がどこでそんなこと言ったのかな?ああ、さっきのPCも持てない底辺のやつかw
いやあ、底辺ルサンチマンの恨み節がすごいのうww
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:08:55.97ID:mA6Dyy+S0
>>475
一括0やで!!
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:09:26.16ID:mA6Dyy+S0
>>477
自分の発言見直してみろ
ちなみに俺はPCくらい持ってる
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:09:39.25ID:lvxAxPCO0
>>471
俺は予算が10万なら…
スマホ3〜5万円まで
電子書籍専用にKindlepaper2万円
ゲーム専用にswitch3万円

あれ?冷静に考えたら10万円で
これだけ買えるのに
iPhoneとか高すぎないか…
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:09:48.92ID:EsqAYN+H0
10万円あればOSがアップデートされると
性能が低下するスマホが手に入るで
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:10:13.30ID:deV4yy3u0
>>479
ほらどこで言ったのかなあww
ちゃんと指摘してみなww
おまえがレスしたところにそんなのないけど
なあ、PC持てない底辺ww
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:10:32.88ID:mA6Dyy+S0
>>285
ほれ、ここで言ってる
なんで検索がスマホだと苦行なのか?
そりゃあお前がスマホで文字を打てない、老眼で画面が見えないからさ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:10:36.24ID:6N/2JVs10
一括で買う奴はいいと思うが
分割で払ってまで買うとか無理するなよw
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:11:04.34ID:mA6Dyy+S0
>>483
図星つかれて発狂してんなよ爺
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:11:42.67ID:ElJclXcd0
>>473
PDAってもっと爺くさい端末だろ
PSPって普通にゲーム機だし、2004年の端末だよな
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:12:02.84ID:5hmG3G6x0
>>476
実はメモステにローカルファイル配置したりjsで操作したり出来たんだよ
当時それができる奴と出来ない奴で価値観はかなり違った
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:12:11.04ID:ChIxYHPG0
>>478
大手キャリアのスマホ料金にも含まれてるようなものだよな
スマホがやすければもっと安く出来るからね
月3000円分くらいをスマホ端末代として払ってるようなものだよ
3000円×24ヶ月=7万2000円
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:12:24.67ID:deV4yy3u0
>>484
そこにレスすりゃいいじゃんバカ?
普通にPCと比べれば当たり前にわかることなんだが?
なんでフリック入力が出てくるの?精神分裂症でPCも持てない底辺の恨み節よww
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:12:32.98ID:mA6Dyy+S0
去年の今頃でsnapdragon820で一括0
今はiPhone 8で一括三万ちょい

10万なんか払わなくても最新のスマホ買えるよー?
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:13:53.07ID:mA6Dyy+S0
>>489
わざわざPSPでやる必要なし

>>490
家族四人いたら月額四人で一万もいかないけど何言ってるだ?
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:14:19.35ID:mA6Dyy+S0
>>493
持ってるけど、どうしたのスマホで検索が苦行の老人さん
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:15:14.84ID:deV4yy3u0
>>495
ほら悔しいのうww
PC持ってないから比較することもできないってこともバレちゃったねww
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:16:44.19ID:mA6Dyy+S0
キャリアはたまにびっくりするくらい安売りするから、それを購入サポートで買うと本体は0
月額もパケットは高いけどシェアしてシンプルとかdocomowithを活用したらこれまたひっくりするくらい安くなる
それを知らないでバカ正直に定価で買ってりゃそりゃ高いわ
俺なんかスマホを定価で(分割で)買ったことなんかねえよ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:16:49.56ID:EO82bvr40
既にiPhone Xを買ってしまったからな‼
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:16:58.42ID:bek80GPT0
家が広くて自分の部屋も広くないと、デスクトップPC使えないからな

机や作業場が広いほうが効率がいい
テレビの画面や映画のスクリーンは大きいほうが迫力がある
音もスマホのスピーカーよりもちゃんとした5.1chで鳴らしたほうが臨場感がある
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:17:09.87ID:ElJclXcd0
今時、ハイエンドスマホが花形!ノートPCは斜陽でしょ
秋葉でもイオ●スが増えてソフマップは只のビックカメラに
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:17:29.35ID:mA6Dyy+S0
>>496
大丈夫?このじいさん
PCじゃ寝ながら片手で使えねーだろハゲ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:17:45.92ID:5hmG3G6x0
>>494
当時のスマフォがiPhone4sという神機が出る前で
(今もそうだが)iPhone以外軒並み糞の山だった時代だぞ
1万ちょいで携帯できるブラウザがどれだけ貴重だったかは使った人にしか分かるまいて
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:18:50.60ID:deV4yy3u0
>>501
ほら悔しいのうww
PC持ってないから比較することもできないってこともバレちゃったね底辺ww
>>491スルーしてるいけど早く答えろよww
おまえPC持てないってところで逆ギレしたんだろww
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:19:04.99ID:mA6Dyy+S0
>>499
家や部屋はともかく机の広さにもよるし、なにしろ机あってイスに座らないと使えないPCは面倒でしかない
寝て腹の上にノートでも両手塞がるしな
普通にネットしたり動画見たりするのはスマホやタブレットしか使う気しねえよな
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:19:15.97ID:AqnAHdci0
10万円のスマホを買うくらいなら、
パソコンやタブレットを買った方が100倍マシだわ。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:19:33.86ID:ChIxYHPG0
みんな、無理して持ってたとはね
日本人って結構、見栄っ張りな人が多いのかな
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:19:54.47ID:GQJoV1Jm0
出せると答えた残りの13%が買うから無問題!

都心の億超えマンションは飛ぶように売れているのが現状。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:20:45.72ID:mA6Dyy+S0
>>502
当時のiPhoneなんかコピペもろくにできない、ローカルにファイルも保存できないゴミじゃん(いまもそうだけど

>>503
俺がPC持ってないことにしないと死ぬのかこのじじいは
お前片手でキーボード打てるのか?確実に俺のフリックのほうが速いぞ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:20:55.04ID:Tdyz21/v0
>>330
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:21:06.43ID:IpBBr2Dd0
>>506
俺もそう考えてたけど
結局スマホのサイズが便利なんだよなあ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:21:48.48ID:mA6Dyy+S0
>>513
月々サポートや購入サポートがあるから10万払ってるのはアップルからSIMfree買ってる人だけだからね
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:21:49.08ID:bek80GPT0
>>505
暇つぶし動画見るならスマホでおkだけど、映画や音楽PVとかをスマホで見るのはつまらんだろ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:21:51.52ID:ElJclXcd0
PC持てない底辺なんて書いてる人
10万スマホ買うスレでPCなしスペックを相手しようとしてることが凄い
んなの爺婆かゆとりでしょ、そいつらとハイエンドスマホについて何語るのよ?10レスも20レスもw
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:22:51.64ID:mA6Dyy+S0
>>516
近くの5インチと遠くの何十インチはそうは変わらんと思うけどな
せいぜいiPadくらいで俺は十分
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:23:01.63ID:deV4yy3u0
>>511
ほら早く答えろよw
PCと比較したこともない底辺ww
フリック入力なんてどこから出てきたの?
それが主題になる話なんて一つもしてないが?
お前みたいな底辺はPCなんて使いこなせないし持つ必要もないもんな
それじゃわかるわけないよなwww
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:23:39.58ID:mA6Dyy+S0
耄碌爺はいったいいくらのPCもってんのかな?
ドンキの二万のやつ?それとも一万のWindowsタブ?
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:24:18.20ID:mA6Dyy+S0
>>519
フリックの方が楽だし早いとおれが出した
なにこのハゲ日本語すら理解してなかったのか
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:24:20.42ID:1MWdIrgD0
>>466
ほんとその通り
iPhoneX買おうか迷ってるが、価格と使い切れない性能にためらってる
防水防塵、高性能カメラが条件
7か8にするかな
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:24:33.86ID:ChIxYHPG0
>>515
だから実質、毎月のスマホ料金で払ってるようなものだからね
キャリアだってそんな多額の負担を負えない訳で何らかの形でお金を取る必要がある
10万円を払えないという人たちは月々のスマホ料金を割高だと思ってる人たちじゃないの?
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:24:38.37ID:deV4yy3u0
>>520
ほら独り言言ってないで早く答えろよww
PCと比較したこともない底辺ww
フリック入力なんてどこから出てきたの?
それが主題になる話なんて一つもしてないが?
お前みたいな底辺はPCなんて使いこなせないし持つ必要もないもんな
それじゃわかるわけないよなwww
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:24:47.15ID:AqnAHdci0
>>505
>寝て腹の上にノートでも両手塞がるしな


未だにこういう人って居るんだな。
ノートならベッド上や布団の上でも使える置き台があるし、
サイドテーブルをベッドの横に置けば普通に寝ながら使用できるよ。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:25:12.24ID:deV4yy3u0
>>521
ほら早く答えろよ
PCと比較したこともない底辺ww
フリック入力なんてどこから出てきたの?
それが主題になる話なんてこっちは一つもしてないが?
お前みたいな底辺はPCなんて使いこなせないし持つ必要もないもんな
それじゃわかるわけないよなwww
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:25:14.76ID:5hmG3G6x0
>>511
根っからのdosvユーザーには歯痒い問題かもしれんが
今のクラウド時代はローカルにファイルを保存する行為はあまり重要ではないのだ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:25:23.00ID:iihPMW6q0
・・・「キャッシングは無理。でもクレジットカードで分割はします」
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:26:21.25ID:mA6Dyy+S0
耄碌爺「スマホでは検索が苦行」
俺「フリックのほうが早いしスマホのほうが楽だけど?」
耄碌爺「PC持ってないのがばれちゃったね(笑)」←?
俺「スマホだと苦行なのは文字を打てない、字が小さいからだろ爺」
耄碌爺「PC持ってないのがばれちゃったね(笑)」←?
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:27:38.44ID:deV4yy3u0
ID:mA6Dyy+S0

いやあ、こんなわかりやすい底辺ルサンチマンがいるもんだなw
PCなんて持ってないから比較のしようもないし
まともな職についてないからPCなんて使う必要もなければ使いこなせないもんなwww>>530
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:27:57.14ID:mA6Dyy+S0
>>523
単身者だとそうかもね
家族みんな同じキャリアだとトータルだと格安SIMと同等かそれよりやすいレベル
んで、端末も割引されるんだから安いもんだよ

>>524
何度も説明してる

>>525
片手じゃ無理だろ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:29:03.02ID:ChIxYHPG0
昔ならもっと割合は少なかっただろうな
スマホも当たり前になってきて、
スマホに多額のお金を注ぎ込むのが無駄だと考える人が増えてきたのかな?
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:29:03.13ID:uJACOyBo0
端末がタダ同然でもらえてた時代がイかれてたのは間違いなくて
テクノロジーの塊なんだからそれなりの値段して当然ではあるけど
ワシはSEの価格が限界
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:29:18.08ID:deV4yy3u0
>>530
ほら、とうとう苦しくなってレスも付けられなくなって独り言か?陰キャの低スペックww
悔しくて無作為にレスつけてマウント取ろうとしたけど見事に墓穴ほっちゃったねww
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:29:42.13ID:mA6Dyy+S0
>>527
今の話してんのか昔の話してんのかどっちだよ

>>528
いいね

>>531
何度も言うけど持ってるよ
自作のデスクトップとLenovoのyogabook
お前は何持ってるの?
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:30:06.21ID:JTrRmJ530
中2女子「ママ?お願いがあるの...」
ママ「何よそんな深刻そうに(笑)」
中2女子「ママ..」
ママ「だから何よ!ママ、うじうじしてる人嫌いよ!言いたい事があればハッキリスパッと言いなさい。」
中2女子「じゃあ言うよ!iPhone X 欲しいの!買ってママ!」
ママ「ママの iPhone X でいいならあげるわよ♪」
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:30:18.26ID:deV4yy3u0
>>532
何時どこでそんなのが主題になる話をこっちがしたの?
おまえが勝手にフリック入力がーと意味不明な戯言言い始めたんだけどwww
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:30:27.74ID:mA6Dyy+S0
>>537
つけてるよ

お前は何のPC持ってるの?
お前はフリック入力できるの?
お前は老眼だからスマホの字が読めないの?

ほら答えろ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:30:34.60ID:Iyz3JEKs0
すぐ落としたりするもんだから2万でもいいだろけ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:30:46.78ID:0qLnJfRR0
その高すぎるモンをほいほい買わせてるんだから割賦がいかに恐ろしい威力を発揮してるかよくわかるな
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:31:11.65ID:mA6Dyy+S0
>>540
だからお前がスマホで検索は苦行とか言うから、フリック入力ができないからだろうと言ったんだよ
できるのかできないのか答えろよハゲ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:31:40.82ID:5hmG3G6x0
>>535
性能が頭打ちになり始めたからじゃないかな
リネ2みたいなゲームが流行らずパズル系みたいなのでスペックが不要なのもデカい
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:32:08.34ID:mA6Dyy+S0
>>545
なんで区別ついてないことになってんの?

お前はフリック入力できるのかできないのか答えろ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:32:29.17ID:deV4yy3u0
>>541
ほら、どっからフリック入力の話が出てきたの??ねえねえ早く答えてwww
PCとスマホの画面からなんでそんな話になっちゃったのかなあww底辺低スペックww
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:33:26.01ID:AqnAHdci0
>>532
文字を打つのは無理だけど、
それ以外の操作なら無線マウスでOKだよ。
マウスパッドも要らない、余裕の操作性・安定性。
まして動画を見るとか超簡単な操作ならばマウスだけで全く問題なし。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:34:24.11ID:mA6Dyy+S0
>>549
何度言われたら分かるの?
お前がPCが苦行というからだよ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:34:27.88ID:5hmG3G6x0
>>538
キミには分からないだろうがこの10年で大した変化がなかったということさ
やれることに変化が無いから言える話だけども
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:34:49.51ID:deV4yy3u0
>>553
ほら、どっからフリック入力の話が出てきたの??ねえねえ早く答えてwww
PCとスマホの画面からなんでそんな話になっちゃったのかなあww底辺低スペックww
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:34:59.60ID:mA6Dyy+S0
>>551
お前がフリックできないからスマホの検索が苦行なんだろ?違うのか?
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:35:17.45ID:/0edGewW0
>>535
昔は2〜3万が相場だったんだが、最近価格がインフレしすぎてて
それは違うでしょ、と思ってる人が多いって事じゃないかな。
10万超とか価格設定する側が調子乗りすぎでしょw
普及期に入って久しいんだから普通はなだらかに価格が下がっていくものだしね。

物価上昇の背景を加味してもまあ5〜8万が限度だろ、適正と言える範囲は。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:35:28.12ID:IGcnknKT0
フリック入力がKBのタッチタイプより優れてるなら、Macの入力インターフェイスはとっくにフリック入力Padになってるだろうな。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:35:35.11ID:deV4yy3u0
>>556
PCとスマホの画面からなんでそんな話になっちゃったのかなあww底辺低スペックww
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:36:48.96ID:CmClYU480
>>547
わはは、自宅用にOffice 365 solo使ってるわ
クラウド1GBついてるからそれはけっこう活用してるわ
年1万1千ぐらいかな
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:36:52.33ID:cZp6X//B0
そういえば
南朝鮮製の何とか8
見た目は使いやすそうな感じ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:36:55.62ID:deV4yy3u0
フリックなんかでドヤ顔するバカはじめてみたわwww
さすがPCもってないスマホ脳www

ID:mA6Dyy+S0
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:37:24.11ID:mA6Dyy+S0
>>552
布団の中に無線マウスはまあ快適だな
文字以外は
PS4のコントローラーとかも無線になって楽になったよな


>>554
最初から読み返してみろよバカ
PSPでローカルでやれるからいいとか言ったのは誰だ

>>555
何度答えたらいいの?
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:37:45.51ID:mA6Dyy+S0
>>559
だからお前がスマホが苦行とか言い出したからだよ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:38:13.94ID:kzhxzRSj0
今のスマホって微妙なのしかなくね?
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:38:15.74ID:mA6Dyy+S0
>>562
お前スマホもPCも持ってないだろ?
機種すら言えないんだから
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:38:28.49ID:deV4yy3u0
>>563
こっちも何度答えたら気が済むの?
なんでフリック入力?スマホとPCの画面比較で?ねえ?早く答えてくれないかなああwww
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:38:37.53ID:jBYIIg830
>>1
出したくないけど出したは
2年ローンやで
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:38:43.97ID:mA6Dyy+S0
>>561
iPhone 8か?まあまあじゃないか?
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:38:44.82ID:ElJclXcd0
今時、デスクトップPCが一番安物
外でネットする人は皆スマホ
サーフェスみたいなハイエンドモバイルって普通のゲーミングノートより高いよね
金持ちは最新の薄いノート、漏れはソフマップブランド最後のゲーミングノート使ってるよ、鼠製で冷えるけど音と液晶がダメ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:39:04.14ID:mA6Dyy+S0
>>562
できないのわかったからおちつけよじいさん
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:39:06.29ID:deV4yy3u0
>>568
ほら早く答えな
なんでフリック入力?スマホとPCの画面比較で?ねえ?早く答えてくれないかなああwww
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:39:22.27ID:deV4yy3u0
>>574
ほら早く答えな
なんでフリック入力?スマホとPCの画面比較で?ねえ?早く答えてくれないかなああwww
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:39:31.52ID:mA6Dyy+S0
>>569
フリックできるのかできないのか早く答えろ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:39:39.28ID:deV4yy3u0
>>577
ほら早く答えな
なんでフリック入力?スマホとPCの画面比較で?ねえ?早く答えてくれないかなああwww
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:39:48.67ID:ae8W3dEE0
金をとるためのツールだろ
キャリアから見たら
ダブル課金だわな
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:39:52.28ID:Yue/V0wFO
10万出すよ派がサービスや土木関連の仕事で
出さない派がIT関連の仕事ってのが面白いアンケートだ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:40:00.68ID:1MWdIrgD0
iPhone7、8、X
おまえらどれか一つ買わざるを得ないとしたらどれ買う?
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:40:02.46ID:4BnsTIyC0
スマホ本体には10万でも15万でも出せる。キャリアに通信量をボッタクられるのが嫌。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:40:06.77ID:mA6Dyy+S0
この爺そんなにフリックできないの指摘されて悔しかったのか
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:40:26.72ID:5hmG3G6x0
>>563
pspの話はアプリケーション(もどき)の配置じゃぞ
今でもコンテンツならまだしもソフトまでクラウドにしてるのはまだ少ないだろう
赤くなって大変なんだろうが落ち着きなはれ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:41:41.96ID:deV4yy3u0
>>583
頓珍漢にフリック入力なんて言い出してバカにされて悔しくなってとうとう独り言ですか?
スマホこそ自分の命
フリックこそ俺の自慢(ドヤ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:42:58.91ID:0fjn5bcs0
ガジェヲタで林檎ならえっくすXでしょ
俺はSEが1円で買えたんでそれにした、今書き込んでるのは泥、シム4枚くらい持てるプランなんで複数持ちにはまずまず
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:45:02.02ID:mA6Dyy+S0
>>584
だからPSPとクラウドになんの関係があんだよ
あの時代、PSPでなくてもファイルいじれる端末はあったろ

>>586
わかった、フリックはらくだから練習したほうがいいぞ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:45:32.78ID:0fjn5bcs0
フリックって自慢なのか?w
それ、いったい何年前から来た人?w
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:45:41.46ID:mA6Dyy+S0
フリックが自慢になると思ってる時点でかわいそうなんだよなぁ…
子供でもできるのに
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:46:07.13ID:mA6Dyy+S0
>>589
いまだにできない人からみたらそうなんだと思うよ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:46:34.72ID:deV4yy3u0
>>588
ねえねえ、スマホとPC画面比較でいきなりなんでフリック入力の話が出てきたの?
さっきからはぐらかしてずっと答えないな底辺低スペックwww
日本語読めないから最初レスつけるところまで間違えるスペックだもんなww
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:46:44.20ID:bek80GPT0
>>580
屋外に居る時間が多い奴ほど金を出せるってのは納得いくやん
スマホはモバイル機器なんだから
モバイル機器、つまり、屋外で便利な道具
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:47:55.80ID:deV4yy3u0
>>589
いきなり脈略なしにフリック入力とか言い出したアホがいるからな
相当誇りに思ってんじゃないのそいつにとってwww
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:48:42.67ID:5hmG3G6x0
>>588
クラウドはあくまでファイリングに拘る古いキミへの一言に過ぎない
psp以外の選択肢もあったがスペックやサイズで張り合えるものは少なかったがなぁ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:48:46.34ID:deV4yy3u0
ID:mA6Dyy+S0

もう引っ込みつかなくて苦しそうだのうフリックくんwww
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:48:58.70ID:IGcnknKT0
シャープの泥ガラのキーパッドはタッチパッドなんだから、フリック入力対応すればいいのにね。
手元を見なくても打てるのがキーパッドの良さで、猿打ちしなくていいのがフリック入力の良さ。
両方合わせちゃえばいいのに。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:49:46.61ID:AqnAHdci0
>>580
仕事でフル活用しているんじゃないかな。
土建屋とか建設関係の現場の職人は
スマホで色々調べているし。便利な世の中ですね〜って言いながらw

警察官でも法律関係を調べるのに、
スマホでwikiを開いてそれを読み上げてたw
色々な現場で活躍するスマホなんだろうね。
そういう人にとってはスマホは必需品になってしまった。
その代わりに暗記も出来ず馬鹿に成り下がったw
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:49:50.08ID:/0edGewW0
お前ら朝から元気すぎるわ。俺にも元気を分けろ。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:50:12.78ID:mA6Dyy+S0
>>592
答えてるのにはぐらかしてるのはお前
はやくフリック覚えて苦行じゃなくなるといいね
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:50:21.72ID:TkqCE8yv0
手のひら型ミニミニサイズ簡易パソコン
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:50:51.75ID:mA6Dyy+S0
>>595
こだわってねえよ
こだわってんのはPSPいじってどや顔してたお前だろが
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:50:53.24ID:5GykcOyc0
スマホってかタブレットなら出せても5万じゃない?
それなら20万のレッツノートPCのタブレットタイプ買ったほうがコスパいいわ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:51:20.10ID:ElyenZDv0
>>557
良し悪しは別として、昔の機種変半年制限だった頃の方が端末が売れて経済が回っていた気がするよ。
ソフトバンクが端末タダはおかしいと国に言って、割賦+縛りで機種代金を個人持ちにしてからおかしくなった。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:51:23.99ID:mA6Dyy+S0
>>596
早くフリック自慢できるようになりなよ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:51:41.31ID:deV4yy3u0
>>600
ほらまだ答えてないぞ
早く答えろよww
スマホだとどこに何レスつけたかもわからなくなるのか
それはフリック入力じゃ補えないぞ低スペックのスマホ脳ww
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:51:53.57ID:mA6Dyy+S0
耄碌爺さんはいまどきの若者は卒論もスマホで書くとか知らないんだろうなぁ…
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:51:56.48ID:IGcnknKT0
>>598
土建や運送の人は、現場や目的地を地図で配ってたのがGoogle Mapとカーナビになっただけで随分効率が良くなっただろうね。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:52:04.09ID:AngPwBc30
総ての出来事を死ねばいいのにで片付けたくなるときがあってもいいよね
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:52:18.52ID:mA6Dyy+S0
>>606
何に答えろっていうの?

お前はフリックできるのかできないのか早く答えろよ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:53:18.92ID:deV4yy3u0
>>605
いやあ、お前みたいな恥ずかしいバカはおまえ一人で沢山ww
お前みたいなのは初めて見たし天然記念物だよwww
PCとスマホ画面の比較でフリック入力の話が出てきちゃう馬鹿だもんなww
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:54:11.56ID:deV4yy3u0
>>610
質問を質問で返さなくていいぞ
ほらはぐらかすな
ねえねえ、スマホとPC画面比較でいきなりなんでフリック入力の話が出てきたの?
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:54:20.44ID:5hmG3G6x0
>>602
>当時のiPhoneなんかコピペもろくにできない、ローカルにファイルも保存できないゴミじゃん(いまもそうだけど

強いこだわりを感じる
あ、なお無印pspには単体で通信する機能は無いっす
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:54:41.77ID:mA6Dyy+S0
>>611
だからお前は老眼だからスマホは見れないし、検索するのもフリックできないから苦行なんだろ?

で も

普通の人は画面も見れるしフリックもできるから苦行じゃないんだよ
理解しようね

いや理解してるけど悔しくて騒いでるだけなんだろうけどさ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:55:12.11ID:mA6Dyy+S0
>>613
>>616
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:55:53.82ID:deV4yy3u0
>>616
それ答えになってないぞ
PCとスマホの画面の話しかしてないのになんでフリック入力が出てきたのかと聞いてんだぞ
端的に答えろよ低スペックのスマホ脳ww
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:55:54.32ID:ElJclXcd0
タブレットはいらんな
あれって車移動のアメリカ人の持ち物では?電車ん中でマックとか広げるのもなあw
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:56:29.10ID:qq7l73eT0
ガラケーすら開発者すら使いこなせず新しいのを開発していると
言っていた
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:57:39.13ID:ylE9EIMq0
>>543
これで思い知らされたわ
携帯電話に10万は高すぎ
次は中華スマホ買おうと思う
使えればそれで良い
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:58:00.49ID:mA6Dyy+S0
>>614
お前「PSPはローカルでいじれる(どや
俺「そんなのPSPでなくてもできる
お前「iPhoneが出るまで云々
俺「iPhoneもローカルできないじゃん
お前「クラウドがあるからいいの。ローカルにこだわりがあるようだけど
俺「PSPがローカルでいじれていいと言い出した話だろ?こだわってたのはお前じゃないの?

つまりPSPはローカルでいじれた、という話が、iPhoneはクラウドが使えるのがいいという話に突然変わってる
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:58:06.14ID:AqnAHdci0
>>608
運送関係の人はホント便利になったね。
グーグルマップもここ数年から性能が良くなったし。
かなり番地が合っている。10年前は大雑把だったけどw

代わりに、建築関係や警察官は馬鹿になったけどねw
自分で今日使う道具の使い方をスマホでフムフムと調べていたり、
警官が法律を説明するのにスマホで調べたwikiを淡々と読み上げてたりw

勉強をしなくなった、予めノートにメモすることは少なくなったと思うねw
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:58:23.06ID:mA6Dyy+S0
>>618
>>616
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:58:24.45ID:deV4yy3u0
>>617
スマホしか持ってないからお前は作業が遅過ぎなんだよw
だからどこにレスつけてるかもわからなくなるんだろ
お前こそ老眼だよ
まあ、PCがないし使えない底辺ジジイだからしょうがないけどww
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:59:10.97ID:mA6Dyy+S0
>>627
>>618
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 05:59:45.83ID:mA6Dyy+S0
>>627
>>616
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:00:05.63ID:mA6Dyy+S0
>>629
あるよ
>>616
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:00:16.40ID:C3yos5ob0
デスクトップ、ノート、タブレット持ってるからさ

携帯なんて電話とメール、ラインだけでいいんだわ
その機能だけで出来るだけ小さい端末つくってくれや
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:00:28.61ID:mA6Dyy+S0
>>616
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:00:50.68ID:deV4yy3u0
というわけで
スマホとPC画面の比較にいきなりフリック入力なんて言い出したバカのスマホ脳でしたw

ID:mA6Dyy+S0
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:01:21.48ID:mA6Dyy+S0
>>633
iPhoneSEかXperiaのcompactかな
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:01:28.76ID:E6elmxo80
ポケットに入らないと意味がないのだから
どこまでいってもそれはサブPCにすぎない
所詮、電話つき劣化PCとしか思えない
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:01:32.59ID:mA6Dyy+S0
>>635
>>616
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:02:17.07ID:5hmG3G6x0
>>624
勘違いをそのまま無視して議論したいようなら話にならんな
ローカルをいじれて端末として機能を拡充できた話とファイリング出来ません(笑)は別問題だろうに
さらば古き良きBBS戦士よ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:02:33.36ID:jg3mIWYL0
性能的に厳しいげーむしないなら
動画とかSMS映えとかなら
安いアンドロイドで十分だとおもうけどな
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:02:47.16ID:mA6Dyy+S0
>>637
いやぁ性能はそのへんのPCに追いついちゃってるんだよね
3DもPS4レベルになりつつあるからね
テレビに繋ぐとWindowsみたいなデスクトップになるやつもあるしか
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:03:07.95ID:mA6Dyy+S0
>>639
>>616
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:03:52.27ID:mA6Dyy+S0
>>640
PSPの話してたのにiPhoneの話にとつぜん飛んだことに気づいて逃げたか

>>641
>>616
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:04:54.77ID:mA6Dyy+S0
>>616にちゃんと説明してあるのに説明してない答えてないって繰り返す耄碌爺さんかわいそう
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:05:21.22ID:deV4yy3u0
>>644


616 :名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/01/04(木) 05:54:41.77 ID:mA6Dyy+S0 [45/56]
>>611
だからお前は老眼だからスマホは見れないし、検索するのもフリックできないから苦行なんだろ?

で も

普通の人は画面も見れるしフリックもできるから苦行じゃないんだよ
理解しようね

いや理解してるけど悔しくて騒いでるだけなんだろうけどさ

>だからお前は老眼だからスマホは見れないし、検索するのもフリックできないから苦行なんだろ?

これ老眼というお前の仮定だから入力の問題とは関係ないなw

苦しいのうフリックくんwww
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:05:41.57ID:u7VogZZD0
だいたい2万円から3万円くらいのスマホですげぇ高性能だろ
10万円も出してもオーバースペックすぎてたいして意味ない
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:05:50.25ID:aDByz25I0
>>642
しかしあれだけゲームのテレビcmやってるんだから
ゲームの需要多いんだろう
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:06:22.90ID:deV4yy3u0
>>646
ブーメランだぞおじいちゃん
相当ボケてるようだしロジックも成り立ってないなw


>>647
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:06:25.72ID:/0edGewW0
なんで今更フリック入力がホットワードになってるんだよw
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:08:08.28ID:E6elmxo80
問題は、本体価格より通信費でしょ
PCの通信費+スマホの通信費で毎月いくらになるんだよ
それだけの意味があるとは思えないんだよ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:09:03.94ID:0gWN6ixy0
ガイジが暴れてて草
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:11:31.81ID:AqnAHdci0
因みに、俺は10年前のガラケー使用で、
PCはデストップ1台とノート3台。

今後もスマホは購入しないし必要ないね。

10年前のガラケーの新品バッテリーは3個あるし、
新品アダプタも2個あるw

寝ようっとw
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:13:54.58ID:mA6Dyy+S0
>>650
>>616
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:13:59.72ID:AqnAHdci0
SNSはフェイスブックだけでOK。(PCでやっている)

10年前のガラケーにはLINEも必要なし。
電話とメールだけで良い。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:14:07.21ID:5Ni6RH0q0
高機能つっても、ブラウザとSNSと地図と音楽くらいしか使わない。これで2年の寿命と思うと10万は高い。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:14:12.54ID:KXX98Q0M0
高1男子「母ちゃん・・・」
母ちゃん「何よ隆史。」
高1男子「・・欲しい物が・・・」
母ちゃん「あんた金玉付いてるんでしょうに!言いたい事があれば男らしくハッキリ言いなさい!」
高1男子「わかった!ハッキリ言うよ!今使ってるiPhone6のバッテリー交換したいんだ!母ちゃん頼む!」
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:14:31.45ID:30dLPsVT0
綺麗な写真も撮れるしメール添付してすぐ共有出来るし、
エクセル開いたり電話で仕事も出来るという高性能携帯パソコンだもの
その価値観が見出せない・分からないなら払えないだろうね
DOS時代を知ってると、逆に異様に安いと思うよ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:15:00.84ID:mA6Dyy+S0
フリックできるならできる
老眼じゃないならないと答えたら終わる話なのにね
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:16:12.26ID:deV4yy3u0
あれ?フリックくんとうとう逃げちゃったん
久々に面白いおもちゃだったのに
最近フリック入力覚えた爺さんだから自慢したかったのかな?
PCとスマホ画面の比較の話でいきなり関係ないところでフリック入力のはなししだしたり
やっぱスマホしか持てない老眼だと字もろくに読めないんだろうなw
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:16:33.02ID:ym1Eu1hV0
嘗てDoCoMoの携帯電話を12万円で買ったオレに喧嘩を売ってるな
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:16:38.46ID:Cv4m5wb50
大手企業正社員だけどスマホは
本体価格19800円で格安SIM月1280円
で充分だよ。

でも、女性はなぜかIPHONEとキャリアを使っている人が多い。


有機ELはコスパ最悪なのに。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:17:35.68ID:ElJclXcd0
外出て働いてる人と家にいる人とでは根本的に違うw
そこいらの若い学生がいいスマホを欲しがり、5ちゃんのジジババがPCガラケーで十分だと書き込んでるのは、つまりへそういうこと
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:17:40.90ID:deV4yy3u0
>>666
ああ、いた、フリックくん
PC画面とスマホ画面の比較でなんで入力方法の話が出てきちゃたの?
スマホの小さい画面で字もろくに読めない老眼だから?
フリック入力最近覚えて自慢したかったの?
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:18:11.11ID:oQtrqR0H0
偽善者と偽装社会とパナマ文書

■涙の告発「子どもが生贄に…」

動画:http://youtu.be/39YQbv6vEFA 長谷川 浩
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:18:18.22ID:IGcnknKT0
>>657
泥ガラ悪くないよ。10年経つとデバイスも省電力化が進んでるから、ガラケーより電池もつ。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:18:58.61ID:hFoxKWu80
ドコモやauやソフバンで買ったらだいぶ安くなるんじゃないの?
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:19:01.00ID:/kk51zTK0
新しいの出たら
使ってみないとな
毛嫌いしてると、歳取った時に
外食でタブレット注文の店で
注文出来ないで文句言う
老害になっちゃうからな
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:19:16.98ID:AqnAHdci0
>>665
だから面白いんじゃんw

俺も最初は敬遠してたよ、だけど、今ではどっぷり浸っているw

LINEはやったことがなし、今後もやる気はないけれど、
mixiは14年前、ツイッターは9年前からやっているけど、つまらなくてアカウント放置w

フェイスブックの面白さを知ったら、mixiやツイッターはゴミw
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:19:17.07ID:QmVTGd9Y0
コンピュータが超小型化して持ち歩けるのに10万なんて安いでしょ。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:19:26.34ID:AngPwBc30
全てのことを死ねばいいのにで片付けていっても罪はないよな
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:19:29.89ID:qvlvEK590
10万あればipadpro買えるじゃん
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:20:29.79ID:deV4yy3u0
スマホしか持てないフリック爺さんブーメラン食らいまくりで面白い
もっと踊ってくれww

ID:mA6Dyy+S0
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:21:50.29ID:aDByz25I0
>>677
フェイスブックに電話番号しか入れてないのに
友だちかもが大量に来て怖い
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:21:53.00ID:AqnAHdci0
>>674
今のが壊れたら検討してみるね。

因みに、10年使用しているガラケーはSHiTV903だよw
壊れる気配は全く無しw
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:22:19.59ID:IGcnknKT0
>>677
Facebookは偽名で登録したのに通勤ルートやGPSから同僚を有人候補に挙げてきたから怖くてアカウント削除した。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:22:26.07ID:/18vqlMw0
新品2万、中古1万がせいぜい。

今はXperiaAと北米バンドの
ノキア520の2台持ち。

これとモバイルルーターに
IIJのファミリー3枚入れてる。

財布やテレビいらんし、性能も
ローコストので十分。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:22:53.78ID:QkLUBsrQ0
その昔ハイエンドのPCを買える金でしょぼいノートしか買えなかった
スマホはさ年々性能上がってるしそもそもあの小さい中には
テクノロジー()の塊なんだからそりゃ10万は仕方ないだろう
俺は出さないけどお手頃価格の
エントリーモデルの型落ちになったころ合いに中古で5000円で買う
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:22:56.62ID:PPctsNFY0
たかだか10万で何を騒いでるのか?
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:24:02.89ID:IGcnknKT0
>>682
電話帳入れてないタブレット(しかも電話帳が入ってる端末と同期してない)で登録しても「友達かも」は来るんだぞ。
0689!omikuji!dama
垢版 |
2018/01/04(木) 06:24:31.52ID:J5bE5fHm0
>>670
回線はキャリアかキャリアのMVNOの方が良くないか?
地元の田舎に帰ったら格安は使い物にならんかったんだが
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:25:12.17ID:mA6Dyy+S0
>>667
誰?
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:25:48.79ID:Jbx2eMxZ0
>>648
中華方面のやけど結構イイスペしてんだよなぁ仕込み気にしなきゃ
いいもんやが、凝ったデバイスやらブランドとか付加価値乗せると
価格上がって面倒
>>649
所有者数や年齢層からして需要高いしなぁ
>>653
家が光で外はサブ回線で格安やなぁ・・・
外回線はまだメインにするには細すぎ
>>660
決済や乗車、家の鍵代わりのような操作盤レベルの用途が
地方でも普通に出来るようになったらさすがに買いそうw
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:25:50.04ID:mA6Dyy+S0
>>668
>>616

スマホしか持てない老眼?
何いってんだこいつ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:26:04.94ID:mA6Dyy+S0
>>672
>>616
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:26:08.18ID:AqnAHdci0
>>682
誰かがデータをインポートしているんだろうね。
でもそれが面白いのよw

だって、知り合いや昔の友達だって、全員が全員みんな仲が良いわけではないでしょ。
他人の不幸は蜜の味だし、こちらから仕掛けてやったり、裏工作したりで面白いわけさw

大人の世界だからね。色々あることが面白いw ましてそれが昔の知人だとw
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:26:29.92ID:WPAGvk++0
たかだか10万超えのスマホ買って俺は貴族みたいな物言いしてる低能貧乏人が多いけど
2年でヘタって陳腐化するものに10万使うとかそれは金の価値を分かってない馬鹿のすること。またはガジェットオタクの趣味(どうぞご自由に)
物にはそれぞれ適価というものがありスマホは上限7〜8万円までだと思う。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:26:34.96ID:mA6Dyy+S0
>>681
>>616

いつの間にか相手が爺さんになっててわろた
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:26:58.52ID:mA6Dyy+S0
>>684
電話帳見てるだけだぞ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:26:58.93ID:IGcnknKT0
>>683
SH905にはお世話になりましたw
高詳細液晶(アップル風に言うとRetina)のハシリ。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:27:11.81ID:deV4yy3u0
>>693
ああ、また引っ込みつかず出てきたフリック爺さんwww
ねえ、PC画面とスマホ画面の比較でなんで入力方法の話が出てきちゃたの?
スマホの小さい画面で字もろくに読めない老眼だから?
フリック入力最近覚えて自慢したかったの?
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:27:35.16ID:pnZ1pxI2O
家族で唯一ガラケーユーザーなんだけど
とにかく扱いがぞんざいで落とすぶつけるで傷だらけ
スマホは間違いなく割るから買うなと言われてます
まあ確かにな
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:27:46.31ID:mA6Dyy+S0
>>703
>>616
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:28:11.49ID:mA6Dyy+S0
MVNOなんかくっそ遅いのによく使ってるな
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:28:44.23ID:deV4yy3u0
>>699
フリック爺さーん
画面の比較と入力方法の問題は別だよー
字が読めないのー
老眼で頭もボケてんのかなww
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:29:35.25ID:5WsQThyP0
>>653
無料機種もあったがiphone以外考えられない
毎月の機種分割代金が高いので、11万払ったわ
それでも1Gで5分かけ放題で月3.6k円
これさえ1年後に4.6k円になる
実際電話もしないし、ネットはwifiだしこれでも高いと思う
Appleの保険料が1k円には呆れた
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:29:35.78ID:E7NCUFaf0
出せないよ、パソコン代わりにするわけでも無いのに余計な機能が多過ぎる
スマホの画面は慣れたから使いやすいけど本体どんどん高くなるならガラケーに戻すかもな
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:30:36.16ID:deV4yy3u0
>>706
そのコピペとっくに論破されちゃってるよー
ほらスマホの小さい画面で老眼凝らしてよくみてねーww
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:31:23.78ID:IGcnknKT0
>>692
Huaweiでもいいけどスナドラにしなさい。KirinとMediatekだけは買っちゃいけないって婆ちゃんが言ってた。

>>701
電話帳入れてないし同期もしてないタブレットなのに、会社の同僚を有人候補にしてきたんだ。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:31:43.88ID:/0edGewW0
ていうか日経先物チョー騰がってるな
今日だけでiPhoneXいっぱい買えそうw
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:32:50.27ID:PTM1owFa0
でも通信料金の中に端末代などが含まれているため、知らず知らずのうちに10万なんかとっくに支払っている…85%
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:32:51.60ID:AqnAHdci0
例えばだけど、このスレの誰かが借金に負われて夜逃げしても
所詮は赤の他人だからどうでもいいし無関心だけど、

これが昔の知人だったらどうよ?
それと、その取り巻き連中の動向を探るとかw
マジで面白いからw 暇潰しに最高w なまじ知っているだけにw

最近では、2chもあまりアクセスしていないもん。今日は珍しく長居したw

さて寝ようっと。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:33:29.59ID:Cv4m5wb50
手取り20万円以下のバイト女性がIPHONEを使ってるのを見ると、「他に大事なことがないの?」と思わず言いたくなる。

大手企業勤務の女性は地味だがやはり頭いい。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:34:27.40ID:IGcnknKT0
>>717
夜逃げしてる奴が実名で逃亡先からSNSアップとかアタマおかしいw
おやすみなさい☆
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:35:56.76ID:AqnAHdci0
>>684
誰かが君の名前や電話番号をFBにインポートしているからだよ。
君が偽名登録しても、相手のデータに偽名登録されていなければ
知り合いかもで出てくるよw
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:36:49.51ID:hFoxKWu80
ドコモwithの安いやつ買うか 3万ぐらいで、基本性能は満たしてるじゃん
割引あるし これで十分か
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:37:16.17ID:IGcnknKT0
>>721
タブレットに突っ込んであるSIMの電話番号は誰も知らない。俺も完全に忘れてるw
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:37:58.69ID:0mhBz6Uv0
>>713
お前の婆ちゃんはどうやら認知症が進行しているようだw
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:38:30.40ID:ElJclXcd0
格安シムで十分って人は通信量少ないだろw
ツイート数4桁だが、月6ギガ超える
一日中ツイートしてる暇人はそのへんどーなってんだ?
自分の場合、ソシャゲで結構消費してるが
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:38:56.63ID:AqnAHdci0
>>719
例えばの話で通じないか?

君は日本語通じないね。
あと、仮に夜逃げだとしても逃亡先からSNSやるかよw

例えばの話だけど、夜逃げするまでの過程が面白いのよw
あっ、あいつ飛んだな、とかねw 大人の世界はそういうもんだよ、実際ねw
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:44:02.79ID:eKeaYeY70
一晩の食事に数万円かける人は二年?使うものに十万円なんて何とも思ってないだろう
一回着るだけの服に数十万払うことだってあるんだからさ
そういう人たちのためのハイエンドマシンじゃないの?
1日一本コンビニで買ってるペットボトルのジュースと同じくらいのコストだ
それをやめて家からお茶持っていってればトントンだから、自分の人生のにお金使うかは個人の自由なんだなって思う
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:44:08.14ID:AqnAHdci0
>>723
だから、電話番号と氏名だよ。
誰かが君の氏名のデータをFBにインポートしていたら、知り合いかもで出てくるよ。

言っておくけど、FBの機能って別に真新しい機能は全くないからね。
メッセンジャーにしてもライブカメラ、データのインポート等等、
みんな2000年ごろ、今から18年位前のヤフーやMSNがやっていた事の応用だからw
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:44:12.01ID:3l64cFUv0
別に他人の金だしどうでも良いんだけど
iPhonex買ってる人間見てると
似た性能で半額以下の物があるのに、脳死でアップル一択って
もう少し頭使えよって思う
一昔のブランド品買い漁る馬鹿と変わらんよね
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:45:25.97ID:u7VogZZD0
>>657
今時、スマホ持たないなんて勿体ない
色々使えて便利なのに
2万円ぐらいの買えばいいのに
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:45:38.92ID:CIyuK7lr0
10万のスマホ+格安sim月1500円×24ヶ月=136000円
機種代実質無料+通信費月7500円×24=180000円

これが答えだろ。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:45:50.88ID:YF4MVCTE0
高機能でも、製品サイクルが早い商品であまりに高いのは願い下げ。
PCは高くても何だかんだ更新・拡張すれば5年は使える。
物によっては10年使用していた。
スマホはバッテリーの寿命イコール製品の寿命。
使い捨てに近い商品なので10万円は高過ぎる。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:49:14.21ID:6O1x3Lmt0
俺を含めて大半のやつは2万の中華で十分だろ

2chMate 0.8.10.7/HUAWEI/WAS-LX2J/7.0/LR
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:50:06.42ID:deV4yy3u0
ID:mA6Dyy+S0

老眼で痴呆症のスマホしか持てないフリック爺さん力尽きて逃走w
しばらく引っ込みつかずにブーメラン食らいまくってて面白かったのにな
因果関係と並立の関係もわからないから低学歴の爺さんだなw
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:52:02.55ID:IGcnknKT0
>>729
俺の手持ち機種

泥ガラ: Googleアカウントなし、Facebook登録無し、Twitterアカウント有り
タブレット: データSIM、Googleアカウント有り、電話帳登録無し(アカウント運用全てのデバイスに電話帳なし)、メアド非公開、Facebook偽名登録
スマホ: いらん

Facebookを偽名登録したタブレットは、電話番号もメールアドレスも誰にも教えてないから、友人知人の電話帳にも入ってるはずがないんだ。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:53:45.28ID:L9W3rDfx0
余裕で出せる
情報化社会で1分でも1秒でも早く情報を手に入れるために最新のスマホは資産になる
毎日まとめサイト見て常に最新の情報にアンテナ張ってるわ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:54:56.96ID:Zo42t1wo0
中3女子「バパ・・最近ママ朝帰りだよね・・・」
パパ「・・・お前・・・」
中3女子「あたしはパパの見方だよ(^o^)」
パパ「由紀・・知っていたんだな・・・」
中3女子「そりゃ分かるよ。ママほとんど家にいないじゃん(-_-;)」
パパ「由紀・・・」
中3女子「あたしがいるから元気出しなよパパ(^o^)」
パパ「由紀・・お前って奴は・・・由紀?パパ何か由紀にプレゼントしたいなあ、何が欲しい?」
中3女子「iPhone X!」
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:55:42.50ID:KAHpgL2a0
うーん俺は10万は出せないなー
5〜6万が個人的に適正価格かなと
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:55:59.64ID:AqnAHdci0
>>736
>Facebookを偽名登録したタブレット


君が何の端末でFBに登録したのかは関係がないんだよ。

マジ寝よう。午前中に起きられんw
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:56:11.59ID:vsxcY14B0
いまだに5cを愛用してる
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:58:02.87ID:hFsFhyO90
>>41
ホントに貧乏くせぇ事言う奴が増えてる気がするねぇ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:58:45.71ID:3TEtRSSp0
出せる/出せないじゃない。
十万円以上という値段に、納得できる/できないに質問を変えるべきだろ。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:59:07.46ID:rCN4UrkU0
iモードすらまともに使っていなかったPC依存の俺に10万の携帯端末を使い切れるとは思えん
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 06:59:56.00ID:ms8t1u890
10万はあり得ないが毎月の携帯代金が4万越えてるのはおかしい?
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:00:10.82ID:/mN4xwbY0
安いのを毎年買い替えてる
電池へたれるし、飽きるし、汚れるし

ゲームやらなきゃ安いので充分
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:00:13.11ID:hFoxKWu80
2年で買い替えるってのがなあ 10万ありゃ50インチテレビ買えるし
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:02:52.26ID:h4IZttD/0
2万の機種とやること変わらん
情弱か見栄っ張りかスマホゲー大好き課金馬鹿にしかニーズないだろ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:03:07.44ID:/0edGewW0
>>744
それ。
物理的に出せるか出せないかの話に持っていくから、貧乏人がムキになって
じ、10万ぐらい出せるんだから!とか言い出す。
それと価格が妥当かどうかの話は全然違うからな。

質問の仕方が悪い。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:03:42.32ID:oQtrqR0H0
偽装社会とパナマ文書と長谷川  浩


首相官邸、各省庁への問い合わせ 09
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html

偽善者と偽装社会

「直前に人違いがわかったとか、容疑者が急病の場合ならともかく、(逮捕状の)執行寸前にとりやめ、というのは普通ありえない
しかも、本部の刑事部長が介入して(執行を)止めるなんて、異例中の異例」(落合弁護士)
 
警視庁のベテラン刑事もこう言う

「(任意の事情聴取ではなく)最初から逮捕状を取ったというのは、証拠に自信があったからだろう
その逮捕状の執行を直前に止められるなんて、今まで聞いたことがない
高輪署がやっていた捜査を、署長を飛び越えて本部の刑事部長がストップをかけるなんて、ありえない」


自民党への問い合わせ
http://www.jimin.jp/voice/ 内調の北村 滋と中村 格
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:06:53.71ID:07dwvLEM0
ipionese買ってドコモに持っていこうと思うんだけど手続きめんどくさくない
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:08:35.51ID:MaFfgSxl0
3万円以下で1年で入れ替え
電池がへたる前に買い取りに出してケースとかフィルムの費用が捻出できる
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:10:23.32ID:qhVvw9J40
なんや朝鮮企業と朝鮮系安部自民の影響かしらんがスマホを持たなくてはいかんような
社会になってしもたな。
小学生がスマホを持ちゲームに興じる日本w
南朝鮮ではゲーム漬でエコノミー症候群になり若いバカ朝鮮人が死んでいるそうなw
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:12:55.62ID:TjYyOiz70
中古で売ればそれほど高い買い物でもないけどね、iPhoneなら
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:13:09.90ID:IGcnknKT0
>>756
PCだって似たようなもんだ。最高性能で買ったり組んだりする人の目的は、たいていゲーム。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:15:44.40ID:55iJ/KN30
スマホ出始めから使用して来た。
タブレット使い始めてからはスマ不要。
小さな画面見ながら歩くってめんどくせ。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:15:59.98ID:x654TS3L0
10800円でnova lite買った、これが限界だ・・・
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:18:02.47ID:GSoM4L9E0
>>761

中古で売るような時期になるまでに、落として画面バキバキ割ってる人が多いから、
結局は割高だよ。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:19:51.78ID:wM8SyIEe0
>>758
2年使ってバッテリーなくなった
安い端末でもヤフオクで売れるからね
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:22:08.27ID:ChIxYHPG0
最近、PS4やSwitchも売れてるしスマホに飽きてきた人が出てきたんだろうね
だからスマホに10万円を出せない人が増えた
もう、スマホが普及しだしてから8年経ったしね
単なるコミュニケーションツールとしてしか使ってない人が増えてきたんだろうな
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:23:47.56ID:x/PspTnb0
>>757
なにそれ?
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:26:08.76ID:ChIxYHPG0
スマホにデータ量制限が付くようになって、
バスや電車でスマホ使ってる人が減った気はするね
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:26:54.51ID:EkJTDnSe0
5年間アプデ・バッテリー保証でも付いてりゃ考えなくもないけどな
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:29:14.39ID:G12hxWmm0
風俗でババアに金を出せない
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:30:01.63ID:BCfFLi8v0
iPHONEX買ったった
メールも電話もしない
どうぶつタワーバトルしかしてない
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:30:11.96ID:gWK4bP5o0
P10 lite 3万円
これでなんの不足もないぞ

iPhone人気が異常なんだよ
値段が糞高すぎだろ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:31:22.18ID:KcKfz7RF0
スーパー、コンビニでポイントカードへの100円につき1ポイントの付与忘れで、
クレーム入れて激怒するお前ら
1ポイント1円換算に激怒しておきながら、10万円は垂れ流せる神経
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:33:08.74ID:pFyo8VCJ0
持ち運びして常に高い位置で手だけを支えに使用する精密機器なのに
いつになってもまともな落下事故対策、水没対策が成されないのなんとかしろ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:34:18.69ID:V5uLAuy30
使えれば良い
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:36:25.92ID:wM8SyIEe0
>>774
金持ち
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:36:27.82ID:5cB7UIIs0
仮に3年36ヶ月なら10万/36=一ヶ月2800位か

スマホで何するかだよな
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:38:17.95ID:wM8SyIEe0
>>769
昔は高級機種のスマホと格安のスマホは
天と地ほど差があったけど
今はどんどん差も縮んでるよね
もう高級機種に10万も払う価値がなくなった
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:38:31.51ID:wAfmMpa40
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
V v bob bbhbh boyhood u
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:41:39.99ID:wM8SyIEe0
>>775
ヤフオクでP10 lite 2万3000円で購入して
simだけ格安sim会社で注文して
simフリーで運用
P10 liteはかっこよくiPhoneに見えるし
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:43:12.44ID:QmVTGd9Y0
iPhoneは海外でもそんなに値段変わらんだろ。シェアも泥より遥かに低い。でもこの価格。アップルは昔から高価なんだ。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:43:30.45ID:wM8SyIEe0
高級機種買うのはいいけど
simフリー版購入して
格安simで運用しろよ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:45:07.72ID:CCvEAyg/0
そこで実質0円詐欺ですよ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:46:17.30ID:eyRR8Xei0
普通に出せる
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:46:21.31ID:wM8SyIEe0
>>769
今の近所や職場の近所に
大手キャリアの販売所があるけど
昔は客だらけだったけど今最近は閑古鳥だよ 家電量販店のiPhone売場も閑古鳥
yモバイバルとかuqモバイバルみたいな店は客がたくさん居てるぞ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:46:29.45ID:9HE9lx8C0
単純にコスパだけで考える人には絶対出せない金額だろうね
常に持ち歩くものだしステータスの一部って考える人にとっては10万円でも安い
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:46:38.42ID:e1uTX18T0
>>787
海外では富裕層向けなんだよ
非正規社員がiPhone使ってんの
JAPくらいなもんだよ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:46:49.87ID:rTtjuRad0
>>788
サブ端末に格安SIM入れてたけど、どこも使えなさすぎてビックリしたけどね…
メイン端末からテザリングで利用する機会のほうが多かった
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:47:22.51ID:wM8SyIEe0
iPhone買う人は馬鹿
iPhonexは売れてないだろ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:47:53.17ID:wM8SyIEe0
>>795
テザリングするならあかんわ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:49:17.00ID:xM8TS5X20
iPhone ]買ったけど、
クーポン、コジポ、下取り、ポイントで
7万引きなったぞ。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:50:12.27ID:+y6VxE7p0
>>8
昔は80486DXが10万円とかだったからな
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:50:37.80ID:wM8SyIEe0
格安の端末売ってた会社も
味占めて
バッテリー交換5000円だったけど15000円に値上げしてるし
もう2〜3万の安い端末は売らないとか
最低4万ぐらいからしか売らないとか
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:52:07.07ID:wM8SyIEe0
>>799
下取りってどの端末?
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:52:56.45ID:uQXZkzin0
10万以上のX買ってヤフオクに6万前後で出品予定。買う方も売る方も大満足だろ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:53:48.06ID:ZC4XWHQs0
もうハード的にもソフト的にも頭打ちじゃん何かのブレイクスルーないとなあ
格安が日常性能的に劣るとか壊れやすいとかないし
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:55:50.43ID:wM8SyIEe0
>>804
パソコンも進化しすぎて
価格競争になってるよね
大企業はパソコン製造販売からもう撤退してるしね
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:57:04.38ID:V5uLAuy30
これからは安売り競争の時代
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:58:02.94ID:ntlT+XEE0
10万のスマホと4万のスマホで出来る事が大作無いからなあ
イラン
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:58:37.39ID:hFoxKWu80
ただでくれんかな ドコモががんばればただで出せるんじゃね?
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:00:10.31ID:wM8SyIEe0
今は新規でHUAWEI P10 lite(家電量販店で一括33000円相当) 一括0円で
買って そっこーで解約して
格安sim会社でsimだけ注文して運用 これ最強
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:03:26.75ID:TOWIVM3R0
正直、10万も出してどうするって話
安いのから高いのまで、自由に選べるだけのタマがあるのに
0813アベンキハンターさん
垢版 |
2018/01/04(木) 08:03:53.75ID:tBYMqFTQ0
10万円出してガチャか

いいお客さんだよなあ

3000円の中古galaxyにMVNOで

なんの不満もないわ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:04:11.69ID:wM8SyIEe0
ロケットモバイバル神プラン
低速ネット使い放題+音声sim 月987円
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:05:36.87ID:wM8SyIEe0
iPHONEXはもう売れてないらしいね
初日の販売で行列がほとんどないし
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:07:28.14ID:zCYUjkw00
>>793
たかが携帯端末にステータスてw
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:09:12.83ID:wM8SyIEe0
>>817
もはやiphone持ってても
もうステータスの時代じゃなくなってる
貧乏人ほど高級機種持ちたくなる
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:09:27.30ID:Y+qIYuBL0
>>815
蓋を開けるとローンが通らないやつが続出し8に流れたとかw
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:09:39.68ID:x/PspTnb0
>>795
電波がつかえんの?
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:14:36.36ID:wM8SyIEe0
今最新の格安機のシムフリー版を購入して
格安simで運用
で2年使ったらバッテリーもくたびれるので
ヤフオクやメルカリで売却
でまた新しい格安端末を買う
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:15:06.00ID:wllUkChf0
しかしみごとにパソコンとおなじ道歩んでるなあ
昔はパソコンは2年過ぎると性能的に見劣りがして買い替えを考えた
でも今は5年はもつ

スマホも同じになってきた
5年はいけそう
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:15:15.79ID:6IkBGoaj0
割賦支払い、月割込で
初めてのスマホのiPhone4は32GBで月400円の支払いだった
iPhoneXの最大容量モデルだと同じ条件で月2000円くらい?
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:15:40.68ID:9HWta7jK0
ケースやフィルムが百均で買えるのってiphoneが多いよね
そう言う意味でアクセサリーが豊富って所に魅力感じるわ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:17:23.43ID:GSoM4L9E0
落として画面が割れる、本体が曲がる、OSアップデートで遅くなる。
そんなものに10万も払えない。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:18:17.07ID:wM8SyIEe0
>>822
スマホの進化が止まったら
そうなるだろうね
で中国の安売りメーカーが牛耳るようになって
アップルから誰も買わなくなる
日本の家電業界と同じ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:19:34.93ID:wM8SyIEe0
格安sim会社が登場して
スマホ業界ももう儲かる業界ではなくなった
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:20:13.90ID:wM8SyIEe0
もはやiPhone持ってても
もうステータスではなくなった
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:20:29.35ID:PuFC8WkW0
>>824
なんか矛盾してないか?
百均で買える事に魅力感じて、10万円出すとか・・・
それなら3万円の中華で通販で1000円くらいのケース買った方が安くないか?
普通に豊富にあるぞ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:24:25.47ID:X+SRM5H20
在日外国人はi-phoneばっかだもんな。
ま、母国語で使える。ていうのもあるが。
Xperia勧めても使い方分からんとか言うしw
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:25:20.67ID:9HC+BGJj0
ゲームやるならiphoneだと思うわ
それ以外なら泥
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:25:37.85ID:HPnKR0sZ0
まぁPCなら部品の大きさを気にしないで性能だけ追いかければ良いけどスマホはそうもいかないからな
あの薄い機体の中に高性能なパーツを詰め込むんだから価格が高騰するのも頷けるわな
出せば売れてた創成期なら精算度外視で販売出来たろうけど、スマホの普及率が上がった今だと昔ほど爆発的に売れたりしないだろうしな
高性能なゲーミングPCが欲しい人には安い買い物だけど、ネットが見れれば良いって人には2〜30万のPCなんて必要無いし買わないのと同じ事なんだろ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:27:54.78ID:wM8SyIEe0
富裕層ほど格安simらしいね
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:27:55.11ID:Nz04ZMbJ0
>>60

iphoneは2年後に電池が劣化して性能が半分以下に落ちるのが確定してるのに、よく買う気になるなw
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:27:57.91ID:cclZ0LP80
今時スマホにこだわるのなんてキュンポだろ
パソコン使えず全部スマホで済ませる情弱
一昔前ならドコモの折りたたみ機パカパカさせながらパケ死とかいってた奴ら
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:31:04.41ID:wM8SyIEe0
>>834
もうiphone自体売れてないだろ?
そのかわりそこそこの性能の端末を安売りする
huaweiとか伸びて来てるらしいね
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:31:07.99ID:cclZ0LP80
>>835
キャリアなんて、本体一括で買えない利用料金クレカ払いできないB層が使うもの
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:32:03.34ID:BqaDurnC0
10万円のハードを100均商品で武装
うわはははははははははははは!
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:32:34.33ID:5cB7UIIs0
>>808
見た目タダでも通信料金か何かに入り込み
やっぱり払っている状態かと
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:32:42.92ID:wM8SyIEe0
>>840
格安simでも口座振替あるよ
楽天モバイバルやyモバイバルやuqモバイバルや
ocnやマイネオとか
端末だけアマゾンやヤフオクでシムフリー版購入したらいいのに
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:33:44.46ID:hAbjkRsd0
10万円あったらPC組むわ
そっちのほうがスペック高い
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:34:25.17ID:wM8SyIEe0
スマホに10万払うなら格安のノ−トパソコンとiapd買うわ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:36:25.34ID:Nz04ZMbJ0
>>846
まあ、ポケットに入れて頑張って持ち歩いてくれw
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:37:09.41ID:wM8SyIEe0
>>834
あきらからにiphonexは売れてないはず
話題になってないし
販売所も行列がなかったし
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:38:02.27ID:yI4fkq9e0
スマホゲーもPCエミュで殆ど遊べる
リッチな3Dゲームでバッテリーガンガン消耗して買い替えとかあほらしすぎる
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:38:57.52ID:wM8SyIEe0
>>851
スマホでエミュ動かせるの?
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:42:23.50ID:PuFC8WkW0
>>847
スマホは持ち運びに便利だから、安いのでいいから持ったら便利だよ
色んなアプリが使えるし、電車の乗り換えとかもノーパソで調べるの大変だけど
スマホならすぐに出して調べてって出先で出来るだろ?
そして今はナビとか地図とかの機能もあって本当に便利
スマホ使ったほうがいいよ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:43:01.17ID:q2sP4Oxl0
10万の価値のあるスマホならな
ただ漠然とスマホで一括りにされてもなんとも言えんわ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:43:18.96ID:uQXZkzin0
本命は2018年次期iPhoneだし様子見。今年は10万だろうが買うね 何だかんだでiOSが一番いいわ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:43:31.92ID:Nz04ZMbJ0
>>853
もう一度レスを読み直してみようね。坊やw
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:44:03.05ID:wM8SyIEe0
若い人はわからないかもしれないが
昔はデスクトップパソコンやノートパソコンも高かったんだぜ?
日本のメ⁻カーのデスクトップパソコンやノートパソコンも
普通に15万〜30万ぐらいしてたし
どんどんアジアメーカーがパソコン安売りして安くなっていった
今ノートでも6万ぐらいで買えるだろ?昔は18万〜30万ぐらいしてたのに
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:44:33.86ID:yI4fkq9e0
>>853
スーファミやアドバンスなら大体問題なく動く
N64やPSPはちょっと厳しい
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:44:45.19ID:3lI3xUFa0
スマホ、タブレット、ノートpc全文使ってるけど古くなったガラケーと泥タブは携帯フルセグテレビに最後なるね家事する時台所で見てるけど
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:47:09.46ID:wM8SyIEe0
スマホのバッテリーが進化して
長持ちするようになったら
スマホも終わりだな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:49:13.38ID:wM8SyIEe0
今格安sim会社に移動してる人多いだろ?
大手の販売所ガラガラだもん
解約手続きがすごいとか
mnpも予約待ちとか
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:51:23.98ID:0mhBz6Uv0
ていうかハイスペックスマホ向けに高性能要求してくるゲームってあんの?
PCならいっぱいあるの知ってるけど
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:51:41.76ID:3lI3xUFa0
>>858
初pcは99年に富士通デスクパワーのプリシェちなコジマ電気で25万だった
2ちゃんデビューも99年当初から

今は東芝dynabookのノートで3年前に東芝ダイレクトで 49800で買ったの使ってる動画は必ずノートだね
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:51:48.43ID:Lo8xaA1f0
ネットで新品のiPhoneX売ってたりするけど、あれって誰かが購入してすぐ売りに出したの?なんでそんな事したのか分からん
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:52:11.62ID:TpGbJf5K0
いつもドコモのセール品で済ましてる。
充分な性能だよ。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:53:02.15ID:ygH4sYz30
つか仕事中も頻繁にブイブイ鳴ってるしふと気が付くといじってるの多い
あと電気泥棒
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:56:51.04ID:3lI3xUFa0
iphoneもペリアも数年前にMNPでただで貰ったこと考えると馬鹿馬鹿しいね多少型落ちでもただで貰わなきゃキャリアにいる意味ない
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:57:39.30ID:UpgJfYL30
ゲームに月10万課金してるんだから、本体に出せるわけないだろ!
と考えていそう
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:59:18.34ID:o3GZe3SR0
シムフリの安いのと格安で充分
どうせLINEとマップ見るぐらいなんでね
安いもしもしにしたら画面のキズとかカバーとか気にならなくなった
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:00:22.56ID:iKps2dtl0
10万どころか、大手キャリアで10年スマホ使ったら
確実に100万行ってるでしょ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:03:07.11ID:iKps2dtl0
俺は月額1600円の格安つかってるけど
それで利益出るんだから、大手がいかにボッタクリかわかるよな
本体はASUSので18000円
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:04:00.41ID:Q4nt0+V50
スマホにそんな金かけてもなぁ
格安と比べたらイニシャルもランニングも結構差がでかい
使い勝手はそこまで変わらないのに
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:04:18.63ID:wM8SyIEe0
>>876
格安simは薄利多売だろ
大手もショップなくせば
かなり安くできるはずだけどな
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:05:52.37ID:+jebP83X0
2万で買ったg07+で十分やで
パッチも最低限はふってくるしな
0880安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2018/01/04(木) 09:07:34.32ID:9Mw9ZhEk0
10万も出して

リッチな3Dゲームで

課金すんの?

すげーなw
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:08:06.12ID:wM8SyIEe0
>>877
飛行機乗るのにビジネスクラスで
行くのと エコノミーで行くのにあまり差がないようにね
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:09:35.98ID:wM8SyIEe0
>>880
スマホゲーム会社すごい
儲かってるし
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:11:41.44ID:Rd65Y0pX0
>>865
正規の日本仕様じゃないiphone扱ってる輸入業者もある
ただ最近のスマホはマルチバイリンガルで設定次第で日本語仕様に出来るのもあるし
その手間を惜しまなければ為替次第で正規のiPheoneより安く買える
逆に日本のスマホも設定次第で母国語仕様に出来るものもある
アキバの中古スマホ売り場に外国人が殺到するのもそれを知ってるから
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:12:05.06ID:PJ4826lf0
高級ハイエンドスマホ?要らねー!

10年補償の壊れないスマホだったら買っても良いぞ!
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:13:22.93ID:mTVicsJ/0
PCのクローンになるスマホが欲しい
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:15:03.53ID:y0wzfkp20
3年くらいで使い物にならなくなるんだから1万円以下に落とさないと
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:16:09.69ID:LFtgCd4G0
10万超えのスマホ買ってたやついたけど、使いこなせないと言ってたよ

高いから良いものだろうと買ったんだと

やることは五万のスマホと変わらない
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:17:33.14ID:EZ+4nSir0
使うことでへたってくるバッテリー交換さえ自分でできれば長く使える
交換できるバッテリー単体で売っている端末は存在する
バッテリーも生産終了するからそこが寿命
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:17:43.76ID:/kk51zTK0
10万円出して
リッチな3Dアクションゲームを
無課金で遊ぶのだ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:31:00.93ID:bPoMM4dw0
mvnoって情弱が使うものだろ?なのにサポート悪いってそりゃ苦情も出まくるわな。

ソフバンなら最安で二年間維持費本体込みで一万切るからな。
しかも特定店舗とかじゃなく全国一律で。

ソフバンもカスだがmvnoも大概だから、端末込みで二年間無料でも魅力ないわ。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:32:29.94ID:bPoMM4dw0
>>865
キャリアで買うと安く買えるから。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:33:00.94ID:FCXrF45k0
10万以上するスマホがどんな性能なのか詳しく知らないけど、映像の綺麗なゲームとかやってると直ぐに本体が熱くなるよね?
それだけ高価なスマホならその辺りの熱処理とか考えてあるの?
高性能だからそもそも熱を発する事態にならないとか?
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:43:21.20ID:vsoccEEg0
いろんなリスクあるし
PCよりも持たんしな
メールとSNNとちょっとした検索と地図動けばどうでもいい人が大半だろ
それもとっくに達成されてる
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:43:36.96ID:bPoMM4dw0
>>895
まず端末名とアプリを書き込まないと的外れになるかも、と予防線を張った上で

スナドラ835だったらどれも熱くならないとおもうよ。手持ちだとXZ premiereは夏場に充電しながらベンチとっても楽勝。AQUOS Rも平気だった。
iPhone7、6s、5sはソフト次第。
Xperiaだと xz、xzsはややあつ、z5、z4は論外だった。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:45:55.10ID:scK+zt8R0
>>330
貧乏人はルーズって事じゃないかな?(金持ちはケチの反対で)

逆もまた然り、ってその逆も成り立つ、って意味
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:46:02.71ID:axWRuQVR0
10万で買ってるとか思ってないしな
ごまかされて分割にされてるだけだし
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:49:41.40ID:H9jIxJ8E0
>>5
30年前友達が親にマックロード買ってって言ったのに、マスタックス買ってきてブチ切れてたの思い出した。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:50:58.29ID:Lo8xaA1f0
>>884
なるほど、ありがとう

間違えて変なのつかまされないか不安だけど…
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:51:28.59ID:eWPxJg6L0
二万前後のでほとんど不自由ないのに気づくとバカらしくなるよな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:52:11.67ID:JGgZ0qLv0
3万ぐらいのが価格とコストから考えるとちょうどよいぐらいだな。
1万円台のは使い方考える必要がある。
5万ぐらいのはカメラ性能とか防水性とか。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:52:34.65ID:Lo8xaA1f0
>>894
キャリアで安く買って、定価で売る感じなのかな。未使用品とかあるけど信じていいものか…
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:53:14.11ID:n28Up4sn0
性能に差がつくのがゲームだけど
課金ガチャゲーばかりでどうでもよくなった
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:54:01.79ID:68gOUvdY0
買える範囲で好きなの買えばいいじゃん
「10万出せるか?」で聞いたら、出せる人と出せない人に分かれるのは当たり前だわ
0907アベンキハンターさん
垢版 |
2018/01/04(木) 09:54:09.07ID:tBYMqFTQ0
すでにオーバースペックだろ

やることは変わらないのに

値段だけ上がり続けてる

3000円の中古のgalaxyでなんの問題もない
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:54:18.30ID:Z+UEy/SZ0
>10万円も出せば高スペックの中古パソコンを購入できるのでそっちの方がまし
これ
PCにも10万とか嫌だがw
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:55:25.58ID:xmNAFXa60
いい加減スマホ奴隷から解放された方がいいよ
本体10万で、月額料金払って3年で壊れるとすると、年間10万以上超えるよね
スマホにそこまでの価値ないだろ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:55:34.15ID:my9qtlYL0
今までiPhoneしか使ってないからiPhoneしか買わないけど10万は出す気ない
アプデ対象ギリギリまで使ってどうしても買い換えなきゃいけなくなったら中古買うけどね

携帯なんてその程度でいいんやない?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:56:16.34ID:djRCZxGG0
機能別にモノを揃えることに比べたら10万円でも安上がりだろう
ただ、その機種一つですべての機能が満足できるかどうかだけどな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:56:28.01ID:wL1bN8P70
一括では買わないけど割引き分割で月1000円プラスだったのでXは買った
なお格安で十分だった感はする
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:58:09.86ID:dK4nJ0Hh0
開発する側の自由度が低いと、長い目で見るとアプリが廃れてくると思うけどね。
そういう意味では将来的には

WEBアプリ > androidアプリ > iPhoneアプリ

になってしまう可能性があると思う。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:59:23.69ID:bPoMM4dw0
>>904 取引量の多い業者か評価の高い出品者を選ぶ、自信ないならキャリア。サポートが違う。
二、三万の端末と10万円の端末、買い方を知ってれば出費は変わらない。
安物端末(Galaxy Feel、d01k、Nexus5x、アクオスセンス、中華端末)も何台かあるけど、ブラウジングやメールでも全然差が出る。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 10:01:45.51ID:bPoMM4dw0
>>909
>>893
2年維持費で本体込みの1万とかあるのにそれじゃダメなん?
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 10:05:35.58ID:68+y/LfR0
>>865
キャリアでキャンペーン等を利用すると安く買える
iPhoneは高値で売れるから購入額よりも高く売れるし、売っても月サポは残るから携帯料金の節約ができる
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 10:14:12.84ID:n28Up4sn0
総務省の有識者会議で毎回リーダー的役割を与えられる野村総研の北俊一の主張

端末を割引販売させずに定価販売させれば世界に通用する端末メーカーが育つ
日本ではiPhoneが安く配られてると外人に話したらクレイジーだと言われた
日本の通信費は高くないから値下げ不要
本来スマホは高額なものだから2年で買い替えずに長く使え
高額な下取りも不要、買い替えを優遇するな
端末販売台数が減ったのは2年で無理やり買い替えさせらてきた人が多かっただけ
携帯市場の衰退は官製不況ではなく構造改革中だからである

そして官製不況の天才・北俊一の次のターゲットがUQとワイモバイル
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 10:19:48.18ID:mA6Dyy+S0
老眼爺は死んだか
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 10:19:52.31ID:P+tak+ec0
>>913
xamarinあるいまでさえ窮屈なapple関係の開発は、狂信的な信者しか残らない危険性高いよな
母集団が小さいと、それだけのアイデアと品質のものしか生まれてこない
数年後にはアンドロイドやwindowsでヒットしたら後追いでapple系に移植という流れになってくる
ハードはソフトあってはじめて価値が出て来るから、そのソフトが後手にまわるハードは次第に勢いなくすと思うわ

みんなブランドやハードのデザインだけで選んでるわけでなく、その先にあるソフトを通じた体験を目的にしてるんだからな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 10:27:07.15ID:dfwkxc8y0
アホフォーン罰持ってるやつはアホにしか見えない
あれでフリック入力じゃなくガラケー入力してた
オバハン見て全く使いこなしてないのがバレバレだった
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 10:40:18.19ID:FCXrF45k0
>>897
それは何らかの冷却装置があっての事なの?
まぁ冷却ファンなんて不可能だけど、液晶裏面が熱を吸収する素材だとか高性能グリスを使って各パーツを取り付けてるだとか…
単に処理能力を上げて余裕を持たせているだけ?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 10:41:37.22ID:aNcEMRi20
学生じゃないんだからさ…
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 10:51:51.64ID:P9sxjt0E0
今のヌマホ10マン円もするのかガクガク((((;゚Д゚))))ブルブル
もう2度とぶつけたり壊したり出来んな

高価だからこそ大事に使いたいのに
強制的に始まる無慈悲なシステムのアップデート毎に
動作が重たくなって来る物だからどうしようもない。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 10:53:12.06ID:uDdOehpz0
安い機種でも快適に使えるところまで来てるからな
10万円のを売るのは大変じゃね?
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 10:54:13.37ID:mjj2Ijxn0
お前ら感覚が麻痺してるだけでほとんどのやつが10万近く払ってるからな
携帯料金月8,000円として2年で機種変すると8,000×24=192,000円
この中から端末代10万近くををキャリアがスマホメーカーに払ってる
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 10:55:10.60ID:mjj2Ijxn0
>>925
キャリアのスマホ使ってる時点で負け組だぞ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 10:57:28.10ID:8IzFMMDG0
ホームボタンwww

指紋wwwwwwwww

骨董品はガラクタだから安いんだよwwwwwwwwwwww
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 10:57:49.36ID:PgHzuZKz0
ハイスペリモート用PCが有ればスマホはそこそこスペックで良い。
リモート機能がもっとスムーズにならんかなぁ。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 11:01:05.39ID:CkJu+fAV0
スマホ高杉ィ!
やめたくなりますよ〜機種変〜
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 11:12:11.65ID:ffovAv2w0
会社支給のスマホがあるので
個人用はガラケー
6日ほっといてもほとんどバッテリー減ってないのを見ると
ガラケーって性能いいよなって思うわ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 11:13:50.06ID:YJZ0yIVK0
そんなにするスマホは結局なにが優れてるの?
(´・ω・`)?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 11:14:56.05ID:WEsT589R0
電池の大きいスマホなら、
充電ペースが4日に1回とかだから、300回充電するのに1200日
だから4年くらい使える

でも電池小さいスマホは2日に1回だから600日で300回充電。
2年でヘタる

スマホ本体は、電池小さい場合は1万円が限界だな
大きいのは2.5万円まで出せる
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 11:19:14.06ID:0mhBz6Uv0
>>934
他人に見せびらかせられるだろ
エルメスだとかプラダみたいなブランドものと一緒だよ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 11:19:50.97ID:jFEufsgH0
持って3年の設計(要は使い捨て)に10万は無理だわ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 11:20:25.61ID:A+XmzbF10
ほかの選択肢があるからな。
3万円前後のモデルが売れ筋だより
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 11:21:09.02ID:1nRPepws0
>>1
一台に10万も出すくらいだったら
安いのを毎年買い替えたほうがいいべ(´・ω・`)
0940安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2018/01/04(木) 11:21:44.39ID:9Mw9ZhEk0
電池だけだろ

寿命来るの

電池変えれば何も問題ない
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 11:23:54.68ID:5LWzPUcW0
× 出せない
○ 出したくない

MNPの競争を規制した連中は馬鹿
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 11:24:34.48ID:5LWzPUcW0
>>110
頭が悪そうだ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 11:25:24.84ID:5LWzPUcW0
>>442
こいつもセキュリティ意識のない馬鹿
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 11:26:24.36ID:5hnfI4ul0
>>942
11時間も前のレスに今頃反応するお前程じゃないだろ…w
ばーかw
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 11:27:42.27ID:+DMbZ0Rv0
ノートの倍するのはちょっとな
2〜3万は安くても10万が適正とは思わん
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 11:27:53.50ID:9HC+BGJj0
まぁ3万前後が妥当だと思うこんなの
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 11:28:32.53ID:69IuAUd+0
>>936
世の中庶民の10万が千円や1万程度の富豪様もおるんやで(´・ω・`)
安月給で無理している派はしらん
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 11:28:37.63ID:wjg0aX700
nuans neo reloaded買った 5万くらい
これくらいで十分でしょ 性能最高クラスだし
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 11:32:07.54ID:GrZ4RCzu0
>>933
ガラケーでよく使われる電池の3段階表示は3等分ではなく1つ減ると残り50%、もう1つ減ると残り25%みたいな切り分けだから減ってないように見えてもしっかり減ってる
また置いとくだけならスマホも1週間はもつし機種によっては公称待ち受け時間1ヶ月の物もある
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 11:33:47.30ID:yqUfsrq90
10万が適正だと思う人は、高級車とデカイ家を所有してる富裕層か、スマホ以上の高い買い物をしない底辺層に極端に分かれそう
高級スマホは自慢出来ると言ってるのは間違い無く後者
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 11:35:04.33ID:iBNQerA/0
出せないんじゃなく
出さない
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 11:37:20.44ID:Krs5Nbya0
昔みたいに簡単にバッテリー交換できて5〜6年使えるならいいけど
2年で電池ヘタって動作もモッサリしちゃうものに10万は無理
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 11:38:03.08ID:TF+Ykmh10
年収1.2千万だけど、スマフォはMVNOに3万のハードウェアだわ。

PCにはじゃぶじゃぶ金かけるけど、スマフォはわりとどうでもいい。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 11:38:50.91ID:nsX1bHXO0
本体10万円だとバーテリー交換で3万円越えなんじゃね
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 11:39:08.92ID:ffovAv2w0
>>949
いつのガラケーの話をしてんだよ
(ガラホではない)ガラケーだって最後は結構進歩したんだぞ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 11:39:53.04ID:Krs5Nbya0
まあ昔が安すぎたのもあるか
本来高級品だよな
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 11:42:51.72ID:Q1Gi4pU30
>>954
ホント交換できない機種ばっかりになっちゃったよな
薄型の犠牲になってるのは分かるけどさあ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 11:42:56.38ID:mlnl4kgt0
車でもなんでも分割で安く見せかけていかに情弱に買わせるかだからなw
契約した後にトラブろうが関係ないw
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 11:43:17.81ID:ypd95fjm0
10万とかで売れるスマホとかボロ儲けやわな
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 11:44:39.99ID:4NyPfowU0
キャリア変えないからバッテリー交換して6年使う予定

10万超えってiphonしかないじゃん。

もうアンドロイド端末もヌルサクで使いやすくなったからiphon卒業した。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 11:44:54.23ID:gQnH/Hv00
スマホになんて金かける気にならん。1万5千円くらいで妥当だわ。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:01:02.98ID:6ORz3Ox/0
要るなら出せば、要らなければ出さない、それが嗜好品だろ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:02:38.57ID:n3JY8/JL0
>>967
あーいえばこういう貧乏人の典型www
金もってても使わなければ貧乏人だよ心がw
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:07:54.31ID:BMZgWtWo0
>>969
はい言えませんでした。
フゥーーー(息を吸い込んで)

  この貧乏人が!!www
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:16:30.95ID:n3JY8/JL0
処理能力で優れてることはまちがいないわけだし
マルチタスクで効率よく処理できるぶん時間効率はいいわけだろ
人生の時間は金じゃかえないしな
金もってないやつが無理して買っても人生にたいしての投資だとみれば
ここにいるやつらよりよっぽど裕福な生活してんじゃね
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:37:06.87ID:tGNwJ0Bd0
一応お前ら耳の痛い話すると
SamsungのS8が熱い。
専用ドックにさしてモニターとキーボードとマウス繋げはパソコンと同じような使い方ができる機能がある。

正直Androidは全部そうなっていくだろうし、
10万の価値はあると思うな。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:37:17.12ID:kSS9hmo40
>>15
無駄金払ってますとアピールしてどうしたいの?
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:38:41.56ID:kSS9hmo40
9割以上の人間はP10Lite程度の性能で全く問題ない
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:41:32.49ID:RwsWsEzX0
スマホ9万のタブレット16万だったけど中華製のでもよかったわ
どうせすぐポンコツになって買い替えるし
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:43:26.29ID:TF+Ykmh10
あいぽんの場合、寿命は3年との公式発表があったわけだから、Xの場合、1日百数十円を使用料として支払い続けられるか?って話だな。


信者のお布施としたら痛くも痒くもないだろうが。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:49:28.02ID:IeuWhzpo0
キャリアiPhoneユーザーは、みんな払ってんじゃないの?
月額使用料で。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:53:39.86ID:US36fPcX0
分割で最新のスマホを購入したが、総額で10万は軽く超えてる。ちょっと高いなとは思う。
数年したら遅くなるし壊れやすい。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:58:00.26ID:rBaYjF1s0
>>981
12時間以上も前の書き込みにレスするガイジ…w
思考回路どうなってるん?w
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:59:31.46ID:+0NJ/Q1l0
無理です。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 13:02:09.78ID:KkfN3n1P0
出せないではなく、出したくない。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 13:04:38.17ID:/6WtCaEF0
平均で実用寿命が2年だから高すぎだわ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 13:05:02.77ID:6Qj7mxkU0
スマホに10万出すくらいなら1080Ti買うわ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 13:09:29.82ID:wxX4Drt70
分割の審査落ちるからあかんわ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 13:10:42.31ID:iwLX48ns0
世間じゃ仕事始めだと言うのにしょーもないマウントの取り合いw
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 13:24:30.95ID:+0NJ/Q1l0
無理でっせw
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 13:28:06.67ID:+0NJ/Q1l0
アップルはインチキしてるし
中韓に台湾製のスマホに10万はいやだよ。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 13:31:22.97ID:+0NJ/Q1l0
もういらんw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 54分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況