X



【主要企業調査】景気拡大いつまで 「19年秋まで続く」75%
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/04(木) 08:42:08.31ID:CAP_USER9
景気拡大いつまで
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/01/04/20180104k0000m040125000p/9.jpg?1

要因に輸出増や雇用改善など 戦後最長も視野

 毎日新聞は3日、主要企業121社を対象にした景気アンケートをまとめた。現在の景気回復局面について「少なくとも消費増税が予定される2019年10月ごろまで続く」と考える企業は75%(91社)に上った。戦後最長の景気拡大期間(02年2月から73カ月)更新が視野に入るほど、強気な見方が広がっている。

 アンケートは昨年12月に実施。12年12月に始まった景気拡大がいつまで続くと思うかを聞いたところ「19年10月ごろまで」が36%(43社)と最多だった。その後も拡大するとの見方が多く、東京五輪・パラリンピック前後の20年夏まで23%(28社)▽20年末まで10%(12社)▽21年中2%(2社)▽22年以降5%(6社)−−だった。これらの選択肢を足し合わせると、75%が「少なくともあと1年9カ月程度は景気拡大が続く」とみていることになる。

 消費増税が景気の下押し要因になるとの懸念は強い。だが東京五輪へ向けたインフラ投資や、増加を続ける訪日外国人の旺盛な消費が景気を下支えすると考える企業も多いようだ。

 政府は昨年9月、「高度成長期のいざなぎ景気(1965年11月から57カ月)を超える戦後2番目の景気拡大の長さとなった可能性が高い」との認識を示している。19年1月まで続けば戦後最長を更新する。

 景気の現状については「緩やかに回復している」と答えた企業が89%(108社)に上り、昨年1月にまとめた前回調査(124社を対象)の40%(49社)から倍増。景気回復の要因については「輸出の増加、雇用・所得環境の改善、五輪関連の建設需要」(クボタ)など、世界経済の拡大や円安の進行による輸出増加、雇用・所得環境の改善を挙げる企業が多かった。「踊り場にある」は11%(13社)と前回の60%(74社)から大幅に減少した。

 懸念材料としては「消費増税」「人手不足」「個人消費の停滞」とする声が目立った。「米国金融政策による国際金融市場への影響や北朝鮮など地政学リスク」(三井不動産)、「欧米の政策の不確実性の高まりや新興国経済の成長鈍化」(住友電気工業)など景気の下振れリスクを指摘する回答もあった。【秋本裕子】

配信2018年1月4日 06時00分
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180104/k00/00m/020/122000c
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:42:43.98ID:/ltYz7dM0
景気 回復してないじゃん
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:43:28.33ID:iWU1NxxW0
低賃金層の増加、人手不足

そりゃ消費なんて良くなるわけねーわW
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:46:23.67ID:4w/9Yhdg0
消費税アップ先延ばしはよ
そしたら日経3万も夢じゃない
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:46:40.95ID:g/pnm46i0
さあ君も
パソコンの前でこれと同じことをやれば今日から正式な自民ネットサポーターだ!


増税すれば増税するほど好景気になっちゃうゥ!

               . -―- .     やったッ!! さすがアベノミクス!
             /       ヽ    消費税8%増税 もうすぐ10%増税
          //  ゆとり世代  ', 外国人は消費税非課税!移民大歓迎!
            | { _____  |     おれたちが望んでる政策を有言実行!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ  平然とやってのけるッ!
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {  ゆとり世代   \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|     -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ /   |′   丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ  |.   { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:47:22.07ID:8VVT+jHj0
景気回復してるのか
なんで東芝は潰れたんだ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:47:34.03ID:vfOO3zAE0
バブルだ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:48:08.91ID:DINAKjsH0
消費税は大幅に上げて老後の不安を無くすべき
ただし食品は生きていけなくなるから非課税な
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:52:12.26ID:2Df8Mrmt0
>>8
増税しながら社会保障もカットしてるからますます不安が拡大するだろ
来年は必ず年金が減る未来しか待ってないのだから
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 08:55:57.61ID:jFoLI+5W0
2019 年秋まで景気拡大が続くとすると、それ以降も株価が上がればバブル。
しかし、今頃、株を買う人がいるかね?
NISA や 積立 NISA を使う人は、景気に左右されない株を買っておいた方が良い。
(βの値が小さい株)
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:03:05.36ID:3QF4bed00
景気予測なるものが当たったためしが無いけどな
0012安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2018/01/04(木) 09:03:51.40ID:9Mw9ZhEk0
消費は

アベノミクスで

−15%
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:10:37.81ID:qpxjLxaY0
>>2
してるって言ってんだろボケwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:13:21.93ID:3XezDuwV0
上級国民だけが好景気w
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:17:34.70ID:nD8Y50Fo0
景気拡大って
株が上がってるだけだよね
それって日銀が株買ってるからでしょ?

雇用が増えてるって言っても
株が上がった会社だもんね

一体何が拡大してるん?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:22:00.01ID:qkQkkITl0
企業の収益増えてるし国の税収も増えてるだろ
0018安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2018/01/04(木) 09:23:11.49ID:9Mw9ZhEk0
これでバブルとか拡大とか言ってんだから

これからどうなるんや

もう考えるだけで

恐ろしい
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:23:18.19ID:v/h+vLOA0
倒産も増えてんだよなあ
まあ今まで減ってたんだから一時的な揺り戻しだと良いが
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:29:53.25ID:qpxjLxaY0
>>20
じゃあ無駄な抵抗やめたら?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:43:45.80ID:4JZC0wCb0
五輪までは続くだろ
その後は東京発の不況で円高デフレが来る
円を刷っても追いつかないレベルで円高
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:55:08.60ID:FPD2g+yE0
先が真っ暗で何も見えない底辺庶民としては
ひたすら節約して節約して 貯金に励むのが正しいと思ってる。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:59:37.54ID:AsIpwZ9mO
景気いいのは公務員だけ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 10:03:54.99ID:oCOOM/Cm0
いや内需死んでるから別に景気よくない
株価と為替いじりだけだからこれ以上上がらないよ
五輪後に一気にまたどーんと落ちるだろう
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 10:06:50.48ID:FZ/yDB2n0
>>23
その通り。経済破壊も道半ば。この後どーすんだか?皆冷ややかな目だね。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 10:11:03.92ID:4JZC0wCb0
>>26
人口減ってるのに内需なんて上がるわけない
年間50万人ぐらい、県庁所在地が毎年に1つずつ消滅してるレベル
どんな政策も内需だけは無理だよ
世界は人口増えてるから輸出企業を大事にしないといけないのに、五輪とかどうせ縮小する内需に税金使いすぎてる
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 10:18:08.80ID:gmhoiA8Q0
優秀で真面目な労働者から九割搾取できるのが経営者だからなあ。無理だわ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 10:23:40.90ID:kWZZazpo0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5) 902
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 10:23:45.77ID:jGZBrTOp0
でも全然ベースアップがない
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 10:24:46.52ID:+EwzyCFj0
日本をいかにスムーズに衰退させるか、1990年ころからの課題だったわけよ
竹村健一が言っていたわ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 10:39:57.73ID:ftfCU5gR0
下着によって、女の気持ちは変わるもの。
http://yahk.shop/20180104/
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 13:42:05.81ID:Kq3oXg2u0
ヒャッハー!アベノミクスだあっ!
増税の用意はいいかあっ!?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 15:36:57.92ID:32ON2KcZ0
まじめに納税してきた非正規中高年を雇ってやれよ
移民入れるのはまだ早い
自民党は日本人が嫌いなのか?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 15:43:29.62ID:thUjjR9G0
朝鮮半島動乱が起きたら景気にも大きく影響するだろうな
朝鮮戦争の時のような特需は無いだろう、海運・貿易物流への悪影響で物資不足物価高による不景気になるかもな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:10:20.99ID:MGszNTpJ0
一度、大手を除外した中小の経営実績の統計出してみろよ
トリクルダウンしてないから大手が景気回復出来てるだけの話
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:55:42.82ID:V3IMjrsN0
>>40
そうだよね。景気の回復を実感しているのは大手の限られた企業だけ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 23:09:09.11ID:VAAPNATx0
>>40
2017の中小企業白書出てるから見てきてみな
大企業が中小から人も金も吸い上げてて中小は青色吐息っつうのが解るから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況