X



【愛知】名古屋市:「敬老パス」年間100万円を超える、1日13回ペースの利用者 不正使用確認なら対策[18/01/05]★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/01/05(金) 19:36:20.17ID:CAP_USER9
<名古屋市>「敬老パス」1日13回 不正使用確認なら対策
1/5(金) 10:39配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180105-00000015-mai-soci

名古屋市は、65歳以上の市民が市営地下鉄と市バスを無料で利用できる「敬老パス」(交付時に負担金が必要)について、年間100万円を超えるペースの利用者がいることを明らかにした。1日平均13回使っている計算で、本人以外が不正に使用している可能性もあるとして、市は実態を把握し、不正が確認されれば対策を検討するという。

敬老パスは所得に応じて年1000〜5000円の負担金を支払えば、地下鉄などが乗り放題になる。利用は本人に限り、第三者への貸与・譲渡は不正となる。昨年3月に磁気カードからICカードに全面的に切り替わり、カードごとの利用頻度が把握できるようになった。

市が集計した昨年3〜8月のデータでは、半年で50万円超の利用者が2人、40万円超も少なくとも8人いた。使用回数は約1900〜2400回で、単純計算すると最も多い人で1日平均13回使用していることになる。

通常、市バス・地下鉄の全線定期券(6カ月)を購入すると、年間料金は約20万円になる。市は「高齢者の社会参加を促進する制度で、買い物や通院などに多くの人に適正に使ってほしい」とする一方、「不正があるならば問題だ。まずはアンケートなどを通じて実態を把握したい」としている。

市はこれまで、すべての敬老パスの総利用回数に応じた乗車料金相当額を事業費として計上し、今年度予算は約140億円を超えている。

★1が立った時間 2018/01/05(金) 15:58:25.81
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515135505/
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515135505/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 19:37:00.12ID:olmGqmC70
名古屋って地下鉄あったんだな
三流都市だからそういったのないとおもってたわ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 19:38:06.44ID:GQtqWBQ/0
>年間100万円を超えるペースの利用者がいる
>アンケートなどを通じて実態を把握したい」としている

まずは100万以上使ってるやつ事情聴取しろよ
バカだろ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 19:38:28.24ID:aXv43UCE0
横浜市なんていまだに写真もないペラペラの紙なんだぜw
もちろん外部監査で磁気なりICなり変えなさいって言われたけど
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 19:39:43.34ID:lHg9U53s0
>>1
路線バスに乗って降りてを繰り返し
バス停まわりの椅子を拭いたり
灰皿を交換したりするボランティアを勝手に続ける
人の良いお婆さん

だったりしてな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 19:40:14.90ID:HJUfp3PF0
顔写真がついてる免許みたいなのを運転手に見せるよーにしてねーのか?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 19:41:08.34ID:dt4VNfii0
歩くほどに 踊るほどに ふざけながら じらしながら
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 19:42:33.76ID:Ucb2A5gM0
一日三千円か、13回で割ると250円弱、近いな、初乗り運賃かな?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 19:43:06.99ID:9w3x2vxs0
リレーでもしてんの?
物理的に受け渡し必要だから1日13回も使うのって異常じゃね?
それか>>7こういう奇行だよね
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 19:43:16.29ID:1w3ib9eL0
たぶん年寄りの身内が不正に申請したんだろうな
営業か配達に使い倒してるんだろう

捕まえて新聞に載せてやればいい
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 19:43:21.00ID:TD6HE6UM0
バスヲタならリアルに1日13回以上は乗るからな

不正利用じゃなくてバスヲタのジジイの可能性はないのか?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 19:43:34.86ID:CYmsH8s20
この子孫を殺して老人を遊ばせる状態、

いつまで続けるつもり?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 19:44:03.75ID:FCe1XdZk0
老害


            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |尊..Ξ|
            |皇..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
      ..     ,, ■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
     ..      ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
    ..       ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| (;゚ ); ,.(:゚ ;).|
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ .|. .. ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、..\..  .Д /
    τソ    −!   ヾ ー-‐  ィ、,,.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 19:44:44.59ID:qSmP2KWn0
敬老パスの適用者から、中国人と朝鮮韓国人を除外すると
あれ不思議、年間30万円を超える利用者がゼロになったとさ

なんてな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 19:44:45.62ID:zGrMHY1Z0
まだ働いている人なら十分に不思議じゃない回数だけどね
0020艦内焙煎
垢版 |
2018/01/05(金) 19:44:54.24ID:eTFPKeB/O
だって山尾当選させるしバカ以外いないだろ愛知は
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 19:44:57.98ID:exc5MTBa0
>>7
その説好き

あと一日乗車券が4回で元が取れるようになってるんだから名古屋市の言う損害額は過大

敬老パスがコピーされてるならただのセキュリティの問題

一体老人がバスに乗りまくるのの何が問題なのか理解できん
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 19:45:51.56ID:9w3x2vxs0
>>15
おまえみたいに老人になる前に自殺する奴らばかりじゃないからね
まぁ頑張って死んでくれ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 19:45:57.05ID:QrN8O2Av0
ただのスーパー往復おじさんだろ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 19:46:36.34ID:4bctfTqm0
正規運賃の3倍の300万円請求しろ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 19:46:57.05ID:aXv43UCE0
ちなみに>>5のような横浜市ですら
ナマポ・ボッシー用の福祉乗車証は利用者の写真が付いてる
性善説に基づく時代は終わったんだよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 19:47:26.69ID:exc5MTBa0
参考

韓国のお年寄りは、地下鉄で宅配をしている
無料パスを活用、「安価で丁寧」と評判は上々

http://toyokeizai.net/articles/amp/122521?display=b&;amp_event=read-body
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 19:48:37.62ID:usfaDUo3O
>>25
年寄りが年寄りなのは見ればわかるだろ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 19:48:45.39ID:nbXFyg150
横浜市のバスと電車をこれでばばあがのれるんだけど
小田急で使ったら怒られた、運転手の言い方がわるいだとよ
まじでくそばばあ 老人になったら特別に優しく対応せんといかんのか ばか
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 19:49:02.49ID:xIymDj160
スーパーG
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 19:49:34.40ID:kSXKb1Ii0
韓国にも似たような敬老パスがあって
老人がそれを使って地下鉄やバスで宅配便やってるらしいが
それと同じだったり?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 19:49:36.61ID:aXv43UCE0
>>27
70歳と69歳見分けられる?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 19:49:42.63ID:aVcfw0T+0
どっかの国の老人は社会保障がほとんど無く貧困で働かないとやってけないらしい

その老人は敬老パスを武器にバイク便ならぬ徒歩便として公共交通機関やら地下鉄利用して配達の仕事を請け負って生活費稼いでるとかいうのをテレビで見たわ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 19:50:21.21ID:ynZHsLLz0
IC式だから利用金額がわかるのかな
東京都シルバーパスはIC化されていないから金額算定は無理だな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 19:50:24.22ID:9w3x2vxs0
>>26
ヤマト運輸…
ただでさえとんでもない低賃金なのに韓国のパクリかよw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 19:50:53.87ID:UDxmbqYv0
バスや地下鉄に複数回乗り換え必要な家族のところに毎日通ってる・・・とか?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 19:51:18.11ID:usfaDUo3O
>>15
別に敬老パス自体は実質的な支出はゼロだろ
市営交通を市税で支えてるだけ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 19:51:56.43ID:N+izZdSA0
1日平均13回てのは、距離に関係なく均一料金なのか?
年1000円で乗り放題だから、居場所のない年寄りが
冷暖房完備の電車やバスで過ごしてるじゃないか?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 19:53:30.49ID:JCmwgKS00
http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_18.html?m=1


年収300万円以下比率(30%以上)


名古屋市中村区:42,32%(笑)
名古屋市中区_;41.28%(笑)
名古屋市昭和区:38.11%(笑)
名古屋氏南区_:37.29%(笑)
名古屋市熱田区:37.24%(笑)
名古屋市港区_:35.03%(笑)
名古屋市北区_:34.50%(笑)
名古屋市東区_:34.50%(笑)
名古屋市天白区:33,22%(笑)
名古屋市中川区:32.79%(笑)
名古屋市西区_:32.56%(笑)
名古屋市千種区:32.34%(笑)
名古屋市瑞穂区:31.17%(笑)


まさに田舎の貧乏人の称号がお似合いですなw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 19:54:16.13ID:Kvc9ArQK0
複数の子供の送り迎えに使ってるなら、ありえない数字とは言い切れんかな。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 19:54:29.51ID:KnbUPm/a0
>>4
街中はトヨタの車が走っていて電車はほとんどないよな
千種駅とかそこら辺ぐらい?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 19:54:59.25ID:zmPOiWkh0
1日平均13回だと、片道30分位の路線を行ったり来たりかもな
バスならエアコン完備だろうから家に居るより快適って層が居るだろ

開館から図書館にずーっと居る爺さんみたいなヤツがさ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 19:55:21.31ID:bQAcgrZN0
バス降りたと思ったら、次のバス停で乗って来たりするからな。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 19:56:03.12ID:9PTPP8+Q0
近所の婆さんら喫茶店行くのにもバス使ってるよ
この辺に何店舗もあるけどお気に入りの店があるらしい
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 19:56:52.82ID:jE4j2WOP0
去年、労基に入退室記録出せと言われて出したら
全部所長だったからそんなレベルのミスじゃないか
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 19:58:36.72ID:GH+lQsjT0
>>36
いや、マイナス
公共交通は必要だから乗ってる。これを低額で乗れるようになると、普段から必要だから定額で払って乗った高齢者の分がマイナスになる。
公共交通があるから免許返納が増える訳ではない。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 19:58:45.65ID:aXv43UCE0
>>36
財布の出所が違うけどね
交通局に本来直接払われるべき運賃収入を
福祉局が敬老パス利用比率から産出して予算振替している

>>37
バスは均一
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 19:58:58.70ID:HoQGD3/c0
東京都もIC化するべきだな
使ってるじいさんはなんか小汚い透明部分が変色したパスケースに入れて使ってるのをよく見る
あれ偽造でもわかんねーよなw
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 19:59:15.87ID:xRZ1Z8Tm0
有料なら乗らなくなるだけだろw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 19:59:22.26ID:HcPFtJcK0
路線バスの旅の信者で毎日市内の路線バスの旅をしてるとかないのかな?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 19:59:38.71ID:WnMWmYsh0
韓国みたいに老人が宅配してるんと違うの?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:00:35.16ID:3DQP9J+q0
体や頭はしっかりしているのに嫁や息子との折り合いが悪くて一日中交通機関に乗って過ごしている老人って結構多いの
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:02:58.76ID:9w3x2vxs0
無駄に延命するからボケ老人が跋扈する世の中
運転免許没収は責務だからバスくらい大目に見りゃいいのに
タクシーパスとかされるより余程マシ
実際13回とかごく一部だろうしね
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:04:01.89ID:zRUthNrn0
ばぁちゃんのパス使って毎日出退勤を繰り返して
交通費を小遣いにするとかかね
それでもこの金額は多すぎるな・・・



身内で不正はまぁある話だろうけど
それでもこの金額はちょっと異常
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:05:15.31ID:aXv43UCE0
>>54
車を運転しなくなっても同じだよ
駆け込み乗車、無理な道路横断、車内で歩き回って転倒、運転士へのクレームetc.
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:05:20.53ID:8AImZcdU0
若者より高齢者のほうが裕福なのはみんな知ってるけど選挙の票を考えると廃止できんのだわなw
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:05:49.53ID:MJuF2NwP0
名古屋市民と言うか尾張全体だが、フリーパスなど持たせようものなら
「タダやったらつかわにやもったいねーわ」
とか言いながら無理やり使ってるのもたくさん居そうだな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:05:49.84ID:DHjypUCLO
同じような制度がある市で、個人が特定できるようにするのは反対と議会で言い放った議員がいるらしいが、名古屋はどうなんだ?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:06:39.00ID:4jnlPfnZ0
多分浮浪者だな
うちの地域のバスには一日中載っているらしい爺の浮浪者がいる
乗ってくると冬でもバス中に煮つめたしょんべん臭が充満するから早く死んでほしい
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:07:15.17ID:LdXb1qRA0
アマゾンの送料とかもそうだけど度を超えた利用者のせいで皆が巻き添え食らうんだよな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:07:26.49ID:usfaDUo3O
>>50
一台一台のエンジン音を聞き分けてうっとりしてるんじゃない?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:08:46.17ID:aXv43UCE0
>>61
川崎市は

ワンコイン乗車できる安い乗車証
乗り放題できる高い乗車証

この2つを選択できるようにしたら
結果的にかなり予算を減らすことができたそうな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:10:06.80ID:PDACI0Eb0
対象者の履歴から行動範囲とか特定して監視カメラでも洗えばええやん
1日でとは言わんがアンケートより早く安く特定できるやろ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:11:07.00ID:xA2cUoyg0
>>50
前スレで出てたけど
このパスで使える路線の全停留所・駅が
この異常な使用回数と結構近いんだって。

多人数で使いまわしとかなんかよりよほど可能性高いよね。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:12:18.28ID:PH5+Egz40
やることないからバスやら地下鉄であちこち行ってんだろ
極小旅行
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:12:56.11ID:9ldHXD/I0
1日平均13回使用
片道だと6回乗り換え
半年で50万、片道1500円

安部の高齢者活用を考えると特段多いとは思わんけど
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:12:56.64ID:usfaDUo3O
>>56
これは交通局が無理矢理計算しただけで
一日券が850円だから最大でも31万円だよ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:14:01.19ID:JA7I0E+W0
宅配とかで使ってるのでは?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:18:32.75ID:RMGTuyHQ0
「鏡を見て自分に聞いて」超低カロリー食だったモデル、2枚の写真で伝える
http://www.ddznc.shop/
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:21:14.89ID:K37Egorx0
生産性皆無の年寄り優遇するなら
現役世代に税金使えよ

長生きされたって
家族にも社会にも役たってないだろ
ぶっちゃけ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:23:00.64ID:G35cjyJl0
>>3
調べようともしないバカだがや。

プライバシーが―
委縮させるのはよくない
無用な軋轢をまねきかねない
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:23:40.54ID:5wqab5k00
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5) 1295
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:25:30.98ID:6iUU0qWf0
毎日13回も乗ってるなら尾行すれば一発だろ
さっさと対処しろよ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:29:52.61ID:HmsgYAcr0
>>76
役所は警察じゃないし捜査権ないからな
尾行なんかしたらそれこそ問題視されかねないけど
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:31:43.16ID:al2XmJ3H0
何に使ってんの?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:34:30.91ID:G35cjyJl0
>1日平均13回

毎日てことだろ?
なんで具体的に調べないのかねえ。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:34:46.27ID:w6oXrMwA0
誰に交付したパスか分かるんだろ
一時利用停止にして本人に訊けばいいじゃん
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:36:08.38ID:Qc6a576U0
乗り換え4回くらいしてるんじゃね
それかアレが空いてるから乗り換えとか
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:36:17.60ID:SSeNIgBJ0
>>77
敬老パスは記名式ICカードだから捜査なんかしなくても高額利用者はすぐに分かるだろ
その利用者にどんな使い方してるのか聞くことくらいすればいいのに
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:37:47.47ID:Vm2kBsPD0
監視カメラと昇降記録で解決
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:38:05.64ID:k/Q+ILKC0
遠慮しいしい使ってる年寄りもいるのにな。
近所のおばあちゃん、落としてしまってものすごく落ち込んでたよ
結局出てこなかったらしい
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:39:12.42ID:D1iu+2hZ0
大胆にも平安通(北)から平安通(南)まで乗ったBBAいたぞ
たぶん乗り間違いに気付いて降りたのだろうけど
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:41:36.65ID:w6oXrMwA0
どこで乗ってどこで降りて って記録はないの?
あれば簡単に行動パターンが分かるのに
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:41:59.51ID:TZ3tPa5M0
本人が使っているうちは出かけてるってことだから手渡しなんかできない
1日に13回乗るなんてそれこそ本人じゃないとできないのでは?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:42:55.57ID:nNl643Ly0
不正使用の実態の把握がアンケートとは無力だなぁ…
個人情報云々言ってないで、いつ、どこからどこまで使ってるかとか調べられるようにしてもいいと思うんだがね、税金使われてるんだし。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:43:05.55ID:1U0vb2es0
鉄オタが老人になると
これくらいは使いまくるだろうなあ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:52:36.42ID:0Z/JXrDW0
>>2
名古屋駅を通らない環状線とか訳のわからないことをやってる。
掘れない場所だらけの他所の街ならまだしも、
名古屋なんて掘っても大したものないだろうに、なんであんな路線の敷き方したのか謎。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:53:19.19ID:3TGrGv3X0
コピーして売られたりしてるのかね。じゃなきゃ一人でそんなに使う用途が想像できん。
唯一思いつくのがIngress廃爺の可能性ぐらい。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:58:38.28ID:pg0ygwi00
>>98
名古屋駅は元々市街地から外れたとこにあったからね
納屋橋から西は地盤良くないし
そういった要らん土地だったから駅作れた
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:59:47.68ID:usfaDUo3O
>>82
アンケートを実施するって書いてるぞ
個人情報とパスの利用情報を結びつけるのは違反だから
利用者全体に対してアプローチするんだと思われ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 21:11:09.07ID:fIsRR3zY0
間違いなくパヨク連中だな。
資金源の一つ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 21:25:03.88ID:Mf04kOiq0
大阪市営地下鉄の改札では成人女の5人に一人は改札通るとき「福祉」のランプをつけてるな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 21:32:28.30ID:pj/JYgKK0
>>42
それはバスの運行管理が悪すぎなんだろ
よく見てるなw それなら不正も防げるかもだが
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 21:32:45.85ID:lSPbew060
誰の敬老パスかわかるんだろ、せいつら調べればいいだろ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 21:37:36.42ID:SJ7bXKQv0
>>103
名古屋の地下鉄では、昼間の改札の三人に二人が敬老パスだ。
割り込み乗車は当たり前で、優先席には座らない。
せめて通勤時間帯くらいは敬老パスを使えないようにしてほしい。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 21:45:39.70ID:/e7Jd7bx0
>>88
バスは均一で乗るときにタッチするだけだから分からない。

地下鉄なら分かるけど、磁気カードだったときも地下鉄に限っては利用回数は分かってたんだし
ICカードになってこういう話が出てきたということは、異常な回数乗ってる、はおそらくバスの話。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 21:47:57.36ID:fpIQ1OjG0
監視カメラの顔認識と組み合わせれば簡単に特定できるじゃん
人間版Nシステムみたいなものだ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 21:49:00.24ID:pKq42Q1P0
>>69
かえって車乗られて事故るよりマシ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 21:52:51.17ID:m8aZIef00
ジジイは,世の中のお荷物。

さっさと三途の川を渡れ!
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 21:53:39.49ID:d90jWW0h0
平均で13回? それはおかしいなあ

都営バスにぼーっと乗ってるのが好きなんだがw
一日券買ったってそんなには使わないぞwww

そういえば都営バスも敬老パスやら障害者パス(?)やら通学の子どもやら
一日券出す奴(!)が多くて、これで採算合うんかいなといつも思うがw
まあ緻密な公営バス網が縦横に走っているのはいい街なんだろうな

ああ、昔のレインボーブリッジ走る虹1路線(だっけ?)復活しねえかな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 21:55:40.76ID:BDfYnVdd0
1日に13箇所回る仕事かなんかしてる老人なんだろうよ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 21:56:33.56ID:n9wTLAnY0
>>11
>都バスで月100万円使えと言われたら地獄だな

適正利用なら、な。
例えば営業ならどうだろう?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 21:57:41.62ID:XrYAyuEf0
NHKBSのドキュメンタリーで韓国では地下鉄パスを利用して老人に配達業をさせているってやっていたけど、日本でもこっそりやっていそう。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 21:57:49.25ID:gNTk5kcI0
>>14
そんな元気な年寄りなら働けよw
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 22:00:43.05ID:+JzLB1Hh0
前スレ>>670
逆に考えて大量不正使用で大騒ぎになる前に
偽造カードの実地試験中とかは?
時期を見て鉄道テロを発生させて交通混乱
中央省庁と政府が手薄のタイミングにミサイル発射や
領土領海へ侵入したり
外国勢力云々以外に
企業活動に悪影響で株式為替市場混乱
鉄道会社とソニーを空売りして大儲けとか
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 22:02:21.65ID:lu55bPhx0
>>1はい、これもダメなスレタイ。
意味が分からない。

「なら」が不要。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 22:03:11.19ID:lu55bPhx0
>>1はい、これもダメなスレタイ。
意味が分からない。

「確認」が要らないんだよ。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 22:04:15.37ID:9KyyCixB0
コピーカード作って、使ってるだけ
大阪でも外国人がやってた手口
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 22:07:18.43ID:kHVSeW180
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪
 
【日本経済には60年の長期周期がある】 
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 22:09:50.76ID:9ldHXD/I0
>>114
年金が減ってるからな
朝夕警備の仕事、昼は水道ガスの検針
NHKの契約強制
これなら少ないくらいだな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 22:13:09.96ID:5D9IMI4M0
1日4回まで、越えた分は自己負担にすれば良いのにね。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 22:13:41.32ID:OTwj5pYB0
無駄かどうかなど他人に判断できるものではない
自分で判断させるためには自分の金を使わせるのが一番だ
それなら無駄金だとしても困るのはそいつだけで済む
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 22:19:25.38ID:/Pt2XhXB0
ひたすらポケGOやってるような老人じゃないの
近所でも考えられない行動力発揮してるぞ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 22:20:28.87ID:zO/VkIHe0
つるピカハゲ丸くんのお父さんみたいな人がいるんだろ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 22:21:13.43ID:C1njs4aH0
子どもきっぷや学割定期みたいに、
通すと改札のランプが点灯する仕組みにすればいいやないの?
そりゃ点灯するたびにいちいちチェックはできないけど、
ときどき抜き打ちで検札やって、どうみても「敬老」じゃない人が不正使用していたら、
追及して三倍の正規運賃徴収(法で認められている)すりゃいいやん。
そういう噂が広まれば、不正使用はかなり減るやろ。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 22:22:31.40ID:/e7Jd7bx0
>>123
公務員はバレたら処分が待ってるから、民間人よりよっぽどルールは守るぞ。
何かあったら報道されるから公務員が悪事を働いているように錯覚してるだけで。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 22:22:42.23ID:eCGN6+GI0
背乗りゴキの仕業かな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 22:26:44.90ID:vCbRh/Gc0
>>7
今時バス停も禁煙
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 22:29:10.39ID:4kMYq97X0
>>17
お前さんが思うほど日本の高齢者の民度は高くないよ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 22:29:17.54ID:vCbRh/Gc0
>>20
名古屋市の話だぞ?
山尾は関係ない
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 22:34:38.88ID:fkzrXXT10
安く貸すのか?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 22:36:16.70ID:R1ZBb76B0
名古屋市:「敬老パス」年間100万円を超える、
1日13回ペースの利用者 

意味不明ですがーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
1日13回ってなんですか?
栄に行こうと!バスに乗って!地下鉄に乗ってーーーーーーーーーーあちこち!ぐるっと回って!!
帰宅したら!1回なんでしょうーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

僕の通勤時間に!おばーさんと会うがーーーーーーーーーーーーー毎日出かけますと!自慢していたが!!
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 22:36:31.84ID:uSeyfL060
どの区間乗ったかも分かってるんだろ?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 22:41:02.57ID:SIiTDP350
>>10
市バスは210円で距離関係なし
地下鉄は最大でも300円位で距離関係なし。
家→バス→地下鉄→バス→目的地→バス→地下鉄→買い物→地下鉄→バス→家でも7回も乗ることになる。

ぶっちゃけ時間ある老人なら13回余裕だろ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 22:42:05.15ID:OxKxVb+T0
都市別平均年収


東京    592.5万円

名古    581.8

神戸     568.5

広島     543.9

京都    531.3
大阪    523.7
仙台    512.8
福岡    510.7

札幌    477.5

金持ち喧嘩せず
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 22:42:36.06ID:MbgGBWve0
これもだが
ナマポもカード方式にして
使途をコンピューターで
定期的に精査しろ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 22:42:51.09ID:OxKxVb+T0
平均所得 (2015年)

横浜市  398万5368円
名古屋市 385万7036円
さいたま市380万9352円
千葉市  361万8675円
神戸市  356万7203円
京都市  343万6133円
福岡市  340万6598円
広島市  336万1830円
仙台市  335万7608円

大阪市  325万5621円


札幌市  303万8628円
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 22:43:42.31ID:uSeyfL060
>>141
20分に1回乗ったとして4時間、バスか地下鉄で移動。
それを毎日だぞ。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 22:44:26.26ID:XC7wiVrg0
やっぱり一部負担が一番いいと思う
一部負担にかえたらバスの混雑が目に見えて改善するらしいし
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 22:46:22.09ID:TZ3tPa5M0
>>145
毎日出かける人は出かけるだろう
老人ホームに入った夫か妻に面会するためかもしれないし
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 22:48:26.51ID:TJG7dO2b0
回数だけじゃ不正と言い切るのは難しいな。
1日乗車券買えば俺だってそれくらい使うかもしれない。
だいたいカード自体は1枚しかないんだし不正って言ってもたかが知れてる。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 22:50:23.05ID:R1ZBb76B0
一日乗車券がーーーーーーーーーーーーーーーーー850円だが!乗り放題で!!

敬老パスは!乗り放題ではないのかーーーーーーー!!
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 22:51:06.56ID:qRrVsD920
よく1区間でも乗るお年寄りいるだろ
下駄代わりに使ってんじやないの
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 22:52:26.28ID:TJG7dO2b0
>>145
1区間だけ乗って降りてもいいんだぜ。

だいたい65歳だからって退職してるとは限らんからな。
得意先回りに使ってるヤツが数人程度いたとしてもおかしくはない。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 22:55:22.88ID:4DgTW3RX0
使えるものは使うだろ
免許返納したらそれぐらい使うかも
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 22:57:01.90ID:4DgTW3RX0
>>151
シルバーパスって収入制限あって定職就いてたらまず支給されないはず
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 22:57:08.79ID:BTlceTGl0
名古屋は地下鉄と市バスは距離は関係なくどこまで行っても一律料金なの
ちなみに何円
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 22:59:21.03ID:8bNyzPGR0
老人ばかり優遇しすぎ
有料で乗車してる若者に席を譲れとわめく
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 22:59:27.39ID:/jY/8kxt0
>>1
ポケモンGOやってんじゃないの?
ヘビーユーザーなら一日13回とか乗り降りしそうだけどな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 23:01:02.67ID:/jY/8kxt0
というかこういう老人用のパスってもらえる年齢になって元気だったら
すごい利用しようと思ってたんだけど駄目なものだったのか
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 23:01:19.88ID:LfFLC3dx0
敬老パスを発行する際

『敬老パスの原資は市民税です。常識の範囲内で利用しましょう。
パスの譲渡・貸与・業務利用は禁止です。

常識からあまりにもかけ離れた利用が継続した場合、予告なく利用履歴や実態調査を行い不適切な利用が判明した際はパスの利用停止ならびに正規料金を請求する場合があります。』
と約款に入れればいい。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 23:02:16.41ID:/jY/8kxt0
あ、本人が利用するんなら問題ないんだね
他人に使用させている疑いがかけられてるってことで不正じゃないかってことね
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 23:02:31.39ID:IBakgPRR0
>>98
環状線になっていない環状線とかあるな
山手線や大阪環状線に比べたら存在感が無い
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 23:02:42.75ID:eyoZyNkv0
いつまで老人を遊具してんだよ、馬鹿か
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 23:04:32.73ID:f5yzKScv0
知り合いにパスを貸して使い回していそう
市民の金を使わせてもらっている感覚を喪失してるのか
調査して市民の血税を詐取する不正貸与は摘発して1000万円クラスの罰金を徴収すべし
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 23:04:46.44ID:/jY/8kxt0
改めて東京のシルバーパス調べたら70歳以上からじゃん・・・
名古屋は65歳からとか太っ腹だね
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 23:08:09.68ID:R1ZBb76B0
敬老パスは所得に応じて年1000〜5000円の負担金を支払えば、
地下鉄などが乗り放題になる。利用は本人に限り、
第三者への貸与・譲渡は不正となる。

だから!本人が使うのにはーーーーーーーーーーーー乗り放題と!謳ってるじゃん!!
何が!問題があるんだーーーーーーーーーーーーーー意味不明だが!!
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 23:09:20.95ID:g3RU+a1i0
カード毎に使用実績確認してるなら

バス搭乗口と改札にカメラつけて使用者と紐づけぐらいできるだろ、違う人が乗ったと認識したらそのカード無効化+再申請不可+刑事訴追(詐欺、偽計業務妨害、公務執行妨害)

こういうことに個人情報がーとかいうやつにも敬老パス支給する必要もない。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 23:10:44.52ID:24TGdhsY0
こういう手口で市バスや地下鉄の売り上げ水増ししてきたんだろうな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 23:10:57.75ID:TJG7dO2b0
>>164
カードは物理的に1枚しかないから他人に貸したところでたかが知れてる。
回数が極端に多いヤツはそもそも使い方が違うんだろう。
そんな使い方お前しかしねーよ、というレベルなので逆に本人の可能性が高い。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 23:11:56.58ID:g3RU+a1i0
>>98
環状線を名駅通せる位ならその前に迷鉄の迷駅が改善できてるはずだ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 23:18:02.70ID:dJbZtyFQ0
誰のカードか特定できるから調べれば不正があるかわかろう
もし、本人がそれだけ使っているなら他に生きてる意味がない依存症の老害がどれだけ乗るか、幼稚に競ってるかも
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 23:22:36.34ID:YNuCdMd30
なんで金持ってる年寄りを優遇すんの?
金持ち優遇の下痢ノミクスのせい?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 23:24:40.76ID:8bNyzPGR0
>>172
地方自治だ、バカたれ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 23:26:08.06ID:kiA7S2gW0
一日中バスを乗り継ぎ、ボケモンgoやってるんじゃない
これじゃあ池沼か
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 23:27:20.67ID:usfaDUo3O
>>172
金持ってる年寄りは市営交通の客ではない
運転手雇って車移動だ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 23:29:16.51ID:rgr40z590
既にバレてるけど自重するようにマスコミに発表したということだろ
今後も不正が続くなら即アウトにすると思う
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 23:29:38.48ID:oo7I74dH0
考えられるのは公共交通を利用した宅配かな?
でも老人本人がやってるアルバイトなら違法とは言えないだろう。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 23:31:56.07ID:PipaXBxu0
>>178
カード又貸しじゃなければセーフだろうな
営利目的の利用でも「社会参加を促進する制度」って主旨に合っちゃってるし
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 23:32:14.81ID:pg0ygwi00
>>155
市バスは一律\210だが地下鉄は区間で上がってく

>>176
大阪みたいなシブチンではないけどな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 23:33:04.56ID:+f3Fghel0
>>155
バスは210円固定
地下鉄は従量制
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 23:37:23.52ID:R1ZBb76B0
結論はーーーーーーーーーーーーーーーーーーー河村たかしは!!

引き上げたいんだよ!年齢と負担金をーーーーーいちゃもんをつけて!!
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 23:40:54.74ID:ydFEouWN0
1日平均13回として、
往復だと片道途中で6回程度乗り降りして、って、
なんだろ?
このパスを複製して複数人で使ってるのか?
一人だと、バスか地下鉄を使って宅配でもしてんのか?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 23:43:08.10ID:usfaDUo3O
>>184
趣味で名古屋市内全バス停図鑑でも作ってるんじゃない?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 23:44:42.55ID:BE4G8GPq0
マンガを拾って集めて駅前で売ってるやつだろ。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 23:49:55.44ID:46HhBags0
核マルジジイ共が使い回ししてるんじゃね
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 23:49:56.16ID:gyB7KIO90
年寄りから月数千円でカードを借り、複数枚を数人で共有して宅配に使うみたいな?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 23:51:47.36ID:X0njcFjo0
せっかくのフリーパスだから使いまくらないと損って考えから
たっぷり時間のある老人だと無駄に乗り回すキチガイ老人も出てくるだろうな
やはり都度少額でも負担させないと
生活保護受給者が医療費無料だからと無駄に病気通いと同じ(通院時の交通費も無料)
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 23:59:46.80ID:e70zSVEK0
>>1
敬老は良いけどパスはダメだよ
10枚の無料券を毎月配るくらいにしときなさい
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:00:29.14ID:RJw2O7pm0
>>180
>>181
教えてくれてありがとう
最大使用の料金が変わるのに1日の使用回数の平均値を出してるのかw
意味が分かんないwww
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:04:21.39ID:gkoFmbnj0
ボケちゃって何度も同じ区間行き来してるんだろ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:06:05.51ID:/z5aS4N50
この程度のコストはしょうがない
ジジババが歩かなくなったら、その分病院の医療費が増えて返って損する
そういう趣旨でスポーツセンターのプールやジムも安くなってるんだから
あんまり言ってやるな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:10:53.69ID:9QLdye360
パス背乗り使用のシナチョンだろ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:11:41.56ID:PxQTis0U0
>>151
70歳の介護士が現役の安部のミクスだからな
午前2時のマンション火災 介護士男性(70)死亡 トイレで遺体見つかる・新座
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515159689/

介護士なら数件の介護すれば、病院〜自宅
自宅〜施設 最後に営業所 これで13回は使うわ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:12:07.70ID:WLhX2vDj0
これを理由に地下鉄やバスに顔認識システム導入する気かもね
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:16:09.53ID:x3UJ5asi0
もともと、名古屋の敬老パスなんて、
特別会計の赤字をカモフラージュするためにあるんだがな。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:16:48.65ID:ofLLMgEq0
怪しいレベルの人を呼び出して話している時間に使用履歴出たらアウトで敬老パス停止するくらいか?使用履歴で時間考えて呼び出せば当たる場合もあるかも
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:21:27.08ID:rL+SvDT70
高畑と藤が丘の間を毎日4往復で達成できる
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:22:36.65ID:9/k4aAWQ0
他人に貸したら逆にこんな回数行かない。
営業回りとかで使い倒してこそ。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 01:05:44.29ID:ndOQCNIl0
自宅を出る→複数路線が通るバス停で乗り換え1→最初の目的地2→途中下車して散歩3→
昼飯食いにいくつか先のバス停4→複数路線が通るバス停で乗り換え5→買い物するのに途中下車6→
帰宅→あ、買い忘れたものあるからもう1回行ってこよ7→帰路8

これぐらいなら普通にあるんじゃないの
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 01:16:15.04ID:HVjKeQTc0
地下鉄と市バス以外にゆとりーとラインとあおなみ線も使えるよ敬老パスは。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 01:26:04.90ID:zCpaUOFs0
つーかな
昔はパスはタダだったんだよな

ジジババ死すべきだよ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 01:32:44.07ID:zCpaUOFs0
地下鉄の改札じゃチェックなんかザルだからねえ
中小企業なんかで経営者のジジイ名義で1枚作って会社に置いといて外回りに使えとかやってんだろう
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 01:37:01.39ID:v5pN6qAg0
市内の健康食品宣伝販売会場をハシゴしてるんでしょ

>>130
いま駅員って外部に委託してるでしょ
そんな真剣に業務を遂行するわけが無い
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 01:52:54.56ID:RCn2/CG60
>「不正があるならば問題だ。まずはアンケートなどを通じて実態を把握したい」としている。


ω・`)…何やっとるんだ!糞役人 早くとりあげんかい!
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:35:04.11ID:bLoehwVg0
不正じゃなくてポケモンgoやってる爺かもよ
暇な爺の行動力なめないほうがいい
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 06:48:10.07ID:xzQf0Gz50
>>210
レイドバトルの会場に行くと、どこから湧いたのかと思うぐらい年寄りが一杯いるよな
俺もだけど
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 08:30:23.59ID:EZmBNDpH0
>>205
ゆとりーと高架とあおなみ線は一日券ないんだよなあ…
平日1200円、土日祝日毎月8日は900円て感じて地下鉄バスセットで欲しい。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 08:31:56.59ID:ytE54F/uO
暇つぶしに乗り回してるだけだろwwwww
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 08:39:18.69ID:nubPVUqv0
>>13
改札で派手に敬老ランプ光るから、そういう使い方ならすぐバレる
バスは対面だから言わずもがな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 08:45:03.34ID:IqeO1xxn0
敬老パスも子供と同じに音と光で知らせれば解決
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 08:49:53.14ID:A7tPCNyt0
>>1
>市はこれまで、すべての敬老パスの総利用回数に応じた乗車料金相当額を事業費として計上し、今年度予算は約140億円を超えている。

明らかに規約と違う不正利用が行われている。
市民の血税が被害を受けている。

何故法的措置を取らんのだ?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 08:56:33.30ID:kc3F2/ja0
バス、地下鉄に一日中乗ってるんじゃねーの?とも思ったがな

>使用回数は約1900〜2400回で、単純計算すると最も多い人で1日平均13回使用していることになる。

クソコリアンが不正利用してるのかなー
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 09:02:59.77ID:kc3F2/ja0
>>207
それでも、
>>使用回数は約1900〜2400回で、単純計算すると最も多い人で1日平均13回使用していることになる。
これは多すぎる

停車駅ごとにパスを使って荷物を運んだりしてるんじゃねーかな
駅に停車すると、パスを使ってその駅に荷物を降ろし、その駅にある荷物を持って電車に乗り込む
そういうことを繰り返してるんじゃねーの?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 09:03:43.56ID:baa6fQWu0
仕事に使ってるんだろ。

再雇用だ、70歳定年だって時代なんだからしょうがない。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 09:04:12.68ID:3SWtXsCv0
東京のパスは見せるだけらしいから都営地下鉄で相互乗り入れの私鉄からのっても1区間でいいと
町内の年よりやりたい放題やってるし
バスも乗り換え放題だし
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 09:09:27.49ID:V7nAZWzd0
乗り継ぎの事を考えて一日5回とかの制限を設ければ?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 09:16:33.79ID:gvaubaGb0
ICカードなら使った経路も推測できるんじゃないのか?
複製かどうかの切り分けはできるだろ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 09:21:35.15ID:/hiQ5nYV0
市バスだと運賃箱のモニター見ると乗車時の支払いの種別がわかるんだが
大半が敬老パス使用の年寄りだぞ
運賃210円を支払って乗車している人なんてほとんどいない
赤字路線だらけな訳だよ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 09:23:11.84ID:sAo7ly1y0
年寄り優遇とか全廃で良い
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 09:28:26.30ID:YkzdgA050
期待を裏切らない味噌土人
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 09:37:51.21ID:iYFfCxYg0
定期券と違って、乗った回数分の料金を計算して交通局に市が肩代わりして払ってるのか
何でそんなことするかというと交通局にいっぱい税金を横流ししたいんだろうな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 09:43:49.89ID:sAo7ly1y0
ICなんだから一日2回までに制限付ければ良いのに
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 09:45:14.17ID:MPoMc1nF0
ただのバスマニアだったりして
全車乗りつぶしにチャレンジとか
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 09:46:07.09ID:Xsit9umm0
1日2回じゃ1往復しかできず地下鉄とバスも乗り継げないという…
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 09:48:34.62ID:RHFaGICh0
>>74
毎日13回なら不正に決まってるだろう
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 09:52:27.56ID:/3E2g0a70
負担なし、無制限なことに驚いた
自分の住んでるとこは年間12万円まで、1000円チャージにつき100円負担
名古屋は金持ちだな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 09:52:55.80ID:RcDKOwk60
空でも走らせてるんだし、別にいいんじゃねーの?
ラッシュ以外で使用する分には。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 09:55:03.58ID:wkwbAAQ/0
>>55 同感
名古屋人はセコク、大阪人は金に汚い印象

大阪を引き合いに出してスマンがw
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 09:57:29.56ID:RLw7luC20
この種のパスはマイクロチップにして本人の手首かなんかに埋め込む方式にすればどうよ?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 09:58:01.33ID:L0I4jFkm0
>>25
写真貼ってない奴もいるぜ
指摘すると苦情()()になるから放置してるが
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 09:58:26.01ID:2Oo7CUZJ0
住む所がなくて一日中電車の中で過ごしているとか?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 09:59:48.93ID:iCTr8MwU0
>>36
定期利用者と同じで割引いた分を一般利用者から補填してるだけでしょ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:00:33.13ID:7JM0h6iq0
>>233
>>74
>毎日13回なら不正に決まってるだろう

恐らく誰かに貸してるんじゃ無くて売ってるよね。
営業回りの人間が手に入れれば、かなり便利な代物。
それか大穴で池沼かな。
バスバスらい好きですぅぅ、てのもいるから。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:02:23.96ID:v+12OJW80
まさか性善説を信じて
不正対策をせずに導入したのかよ?w
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:07:43.67ID:vDjOJebL0
>>5
名古屋もつい去年くらいにICカードに変わったばっかだしね。

うちのババアも持ってるけど、せいぜい月に数回使うくらいらしい。
1日13回のクソ野郎は、どう考えてもおかしいだろ。
アンケとかぬるいこと言ってないでとっとと対処しろボケ。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:09:11.73ID:Nl1nTmwm0
>>241
普通は年寄り以外の年代が使えないように分かり易く券面を変えてありそうなものだが。
自営業とかで収入が多いと、年齢はクリアしてても自己負担額が大きい場合はあるから
そういう人に貸すのはあるかも。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:09:12.48ID:+GEv0eZN0
不正確認するのにどうせ100万円以上かかるんだろうから一旦上限決めてそれ以上を希望する人は審査して許可すりゃいいだろ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:09:48.60ID:f6sfWeuc0
>>204

月に何日かそういう日があるっていうなら
分かる

いま言われているのは平均13回ってこと
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:10:11.18ID:uRFbv7+q0
不正利用じゃなく企業が路線廃止を防ぐために不正請求の間違いじゃねえのかwww
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:14:21.47ID:e+yWBP9c0
名古屋市交通局は万年赤字とほざいてるが、こんな不正見逃してりゃ当たり前だわ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:18:43.59ID:IqeO1xxn0
前エネーチケーやってたけど、地下鉄使った老人宅配じゃないの?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:21:09.24ID:AzRiFrWb0
つーか金持ってる老人を優遇する
敬老パスとかホント嫌いだわ
反吐が出る
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:28:27.69ID:wkwbAAQ/0
そもそも仕事でバスを使うなら、雇い主が運賃を負担すべき
市が負担するもんじゃない。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:32:46.94ID:EuU6DM3d0
地下鉄の駅売店に新聞届ける仕事に年より採用したら交通費うくよな
フリーパスなんだから
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:36:13.48ID:EFTLIKq30
鉄道会社、バス会社が老人にパス取らせて無理矢理乗せて、その乗車賃を市に請求してるんじゃないの?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:38:08.67ID:Xsit9umm0
>>256
地下鉄もバスも名古屋市交通局なんだが、それは涙ぐましい努力だなw
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:41:06.51ID:EuU6DM3d0
ギャル曾根みたいなやつが数人でも繁盛に店にこられても困るだろなと
いくら食べ放題といえ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:45:18.39ID:JuZwnE4j0
ただ単に乗り降りしても1回にカウントされるのではないかな。
13駅あれば1駅ずつ街を見て歩く、でも体力が必要だよね。
その分健康になり医療費が浮くので効果はあると思うよ。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:46:22.13ID:vZBGoUfF0
とりあえずは高額利用者を呼び出して事情聴取。応じなければ利用停止くらいはすぐにできるだろ。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:50:22.07ID:7D6vWpoL0
>>236
大阪人は金に汚いどころか、かなり気前がいいほうだと思うけどな
いくらだったか物の値段をしつこく聞いてきたりして、とにかく品がないだけでw
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:51:13.04ID:luLtM7qN0
敬うべき老人などもういない
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:51:27.09ID:X9I7onJa0
>>134
吸っているバカは時々居る
乗車するとき見ていたら、敬老パス使って乗っていった
そういうバカは敬老パスを剥奪すべき。

>>7
変な新興宗教のチラシを全てのバス停に付けている奴は居る
ただし、敬老パスかどうかは今度確認したい
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:56:27.35ID:bmxi/Ooa0
>>1
敬老パスの時だけ自動改札から例のピヨピヨ音みたいな新たな認識ブザーが鳴るようにすればいいのに
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 11:24:16.85ID:WI9ajYRR0
立憲民主党大好きな愛知ですしね。倫理観なんてないでしょ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 11:29:31.14ID:zOU3fVJv0
>市が集計した昨年3〜8月のデータ〜1日平均13回使用していることになる。


そのデータからどうやって一日最大使用回数13回って出て来るのかね
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 11:49:03.35ID:qXttpsdA0
バスなら運賃箱の液晶画面で割引運賃だと表示出るはずだから運転士は分かると思うのだが
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 11:59:50.77ID:rwtgmqi10
名古屋:値切らない 表示価格がどれだけ安いかが勝負
大阪:値切る 表示価格からいくら下げるかが勝負
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 13:36:00.67ID:GCc2Ealk0
これは支給された老人が自分の会社の移動で使っている。従業員に貸している。
結構身近にいるよ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 18:09:54.89ID:M0CeNRx/0
支那人は平気で人の定期券を使う風習がある。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 18:13:49.94ID:mzk9hRKk0
敬老じゃなくて今後の日本を支える子育て世帯を支援してやれよ
今の年寄りってその前の世代が焼け野原から再建したレールの上を乗ってただけじゃん
おまけに後ろにゴミ撒き散らしたせいで氷河期が尻拭いさせられてるし
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 18:17:52.35ID:lLb5cBwg0
乗り降り激しい人なら13回ぐらい使うだろ
お遍路さんとか
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:44:01.45ID:D2RGx3A90
停留所ごとに乗り降りを繰り返すような使い方をしてる
というのが一番可能性が高いと思う
目的はわからんが

不正利用だとしても効率が悪すぎるし
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:45:45.39ID:TOp4g3oh0
>恐らく誰かに貸してるんじゃ無くて売ってるよね。
>営業回りの人間が手に入れれば、かなり便利な代物。

不正に決まってるわ‼転売とか
孫に貸してるとか・・・・
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 23:30:04.29ID:Y7YCsApb0
■複数人で使用するメリットは少ない。
 最大でも、不正使用する人数×5,000円の利益しかない。
 受け渡しが大変であるし、65歳以上なら各自購入すれば良い。

■65歳未満の人が不正利用している可能性は低い。
 これだけ利用して、バレない可能性は低い。

■不正使用ではないとすると、健脚なのは間違いない。

配送業でもしてるんじゃね?
65歳ならまだまだ現役。
座って読書でもしつつ、最寄り駅から徒歩。
数百円×5〜10回でも貰えれば、小遣い稼ぎにはなるのでは。

他には、
毎日動物に餌やりに行ってるとか。
お参りしてるとか。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 23:31:52.25ID:JoAIlL0JO
>>277
その場合買った人や孫が一日中乗ったり降りたり
20回も30回もし続けてなきゃならないことになる
現役世代にそんな暇な奴はいない
そんな生活送れるのはリタイアした老人本人だけだ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 23:54:21.69ID:Y7YCsApb0
>>277
転売した相手が毎日13回?
孫が毎日13回?

謎の解明には全く関係ない話。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:12:47.62ID:ls7tUW0f0
逆に、【老人1人が年間5,000円で移動し放題】と考えると、
新たなビジネスができるのでは。

運動にもなって小遣い稼ぎ、ということで募集。
歩合給なら最低賃金割ってもOKかな。

宅配とか、
駅近くに出店している業種で、商品や宣材届けるとか、
塾帰りの子供の付き添いとか。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:14:41.92ID:lsYJql+AO
普通に考えれば廃止だな。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:26:27.89ID:ls7tUW0f0
今回の1日13回とは関係ないけど。

塾帰りの付き添いを他人に依頼するサービスとして
「子育てタクシー」というのがあるようだが、
東京だと最初の1時間:4,650円、以後30分毎に2,110円加算。
https://hinomaru.tokyo/childcare

公共交通機関使用で付き添いってビジネスとして行けそうじゃね?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:27:20.39ID:fVcPejbe0
流石に名古屋w
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 02:52:22.11ID:oUZ9FEBV0
配達に使ってそう。
地下鉄にバス組み合わせれば、名古屋市内なら大概のところカバーできるでしょ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:08:34.17ID:wXKPebUC0
>>278
名古屋市民しか買えないんだぞ。
名古屋市外の老人を2枚使って順番に移動させてる可能性がある。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:11:24.74ID:ZG7/J5zj0
>>246
変えてあるし、地下鉄の自動改札ではランプが点くよ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:13:13.17ID:ZG7/J5zj0
>>36
何故それで0なの?
恐ろしいほどの馬鹿だな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:15:43.16ID:AsR/uM8g0
敬老で無料てこれからの高齢化社会で
黒字運営出来るのかよ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:17:17.46ID:Dacrj2wZ0
このパスのせいでバスはジジババばかり
数えたら30人くらい乗ったり降りたりしてた。
無料だから3つ先の停留所でも使うのな。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:17:51.04ID:zau88VEk0
上限規定すればいいだけだろに。。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:22:13.15ID:Dacrj2wZ0
地下鉄も乗り放題だから
仕事に使うだろうな。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:27:38.40ID:AsR/uM8g0
社会を蝕む漂流老人
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:28:37.82ID:lcfuRhE+0
頻繁に使用してるのが10人くらいなら、何が問題なんだろ?

負担金の分まで使用してない人間が十分に多くいるだろw
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:37:04.83ID:JqBJyQhR0
どうでもいいけど
あのみゃーみゃー言う話し方やめて!

あれほんと耳に付くからさー
なぜ県外で方言を話すの?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:37:31.34ID:yZHHQXoL0
>>159
思いっきし法律違反の文面でワロタwww

詐欺ですね?

おまわりさんこの人です。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:38:30.22ID:i8vba3QaO
川崎だったら市内均一210円だから最大50分間以上の距離移動できる。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:41:10.93ID:IfSnNYfB0
利用者の特定もできないシステムなの?頭悪すぎだろw
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:45:57.65ID:ZG7/J5zj0
>>293
だからさあ、老人が使った分は市の予算から交通局に支払われてるわけ
だから今でも赤字だよ
このパスが無かったら100数十億円のお金が他に使えるわけだからね
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:47:27.26ID:ZG7/J5zj0
>>298
このパスは65歳以上の老人本人が使う前提
他人が使ったら不正使用
当たり前でしょ?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:05:57.24ID:ZG7/J5zj0
>>306
それはそうだ
だが10人なら問題無いの?
不正は不正
こんな事の為に名古屋市民は市県民税払ってる訳じゃないよ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:12:30.34ID:pH0C9ZSs0
これは公明党の愚策だよな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:15:12.99ID:PwmUR35Q0
>>303
それで敬老パス制限して誰も乗らなくなったらその路線廃止だぞ。
そんでもいいなら叩け。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:18:48.47ID:ZG7/J5zj0
>>310
論理が飛躍してるけど、別に構わないな
赤字のバス路線等全て無くなって欲しいね
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:25:28.56ID:PwmUR35Q0
そうか?
自分が敬老パス貰えるようになる年齢になったら重宝するぞ
年寄りは歩いたほうが健康のためにいいねん
で、その分医療費の負担が減るんだから、敬老パスは結果財政を助けてるねん
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:39:10.56ID:Ho215cHY0
真相が知りたいねぇ。

1日に改札を13回も通過する、って何だろう?
(行動を1日休むとその翌日は26回通過することになる)
当然「駅で降りる→ホームで待つ→次の電車に乗る」の繰り返しでは、
カウント数は増えない。降りるだけでなく、改札を出ねばならない。

業務=配達?営業訪問?にせよ、取引先が駅近にあるとは限らない。
駅の改札を出る→歩いて訪問→業務を終える→歩いて駅へ戻る→電車を待つ。
では、時間が掛かるので仕事が回らない。
パスの利用範囲=名古屋市内=業務範囲なら、車か原付を利用する方が効率的だ。

複数人が共同使用するとも思えない。
無料パスは1枚だけだ。
その1枚を共同使用するためには、「先」使用者と「後」使用者がそれぞれに
自由行動をしていてはダメで、市内の決めた場所で決めた時刻に会って
受け渡しをすることになるが、その時間のタイミングがキッチリと合うか?

「先」使用者の業務が予定以上に長引いても、「後」使用者はその場所でじっと
待たねばならず、会うまでは自分の業務を開始出来ない。
一方「先」使用者は、パスを渡した後はパスが無いから、その後は自費移動だ。
2人だけでも受け渡しがややこしいのに、それが例えば5人に増えたら、
やりとりはどうなる?
5人の内の1人でも業務が予定以上に長引くと、その後の受け渡しは大狂いになる。

やはり、使用者は単独人であろう。

市役所は真相を是非とも明らかにして欲しい。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 05:52:06.35ID:lEWDeeIb0
不正を完全に阻止するなら、指紋認証か顔認証しかないな。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 06:02:44.43ID:mYt6eJQs0
ポケgoじゃない?
家の最寄りの駅〜名古屋中心部〜普段はバスでポケスト、雑魚刈り〜取れそうなレア出ると地下鉄等で移動
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 06:45:33.95ID:vfV1I9in0
誰かわかるんだろ、徹底的に調べたらいいだろ
見逃してやるのか?
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 06:47:44.97ID:GtSnsRCwO
>>314
バスマニアが全停留所の乗り潰しに挑戦してるんじゃないかな
停留所じゃなくて車体かもしれないけど
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 06:56:55.45ID:sNgFqlSc0
本人が使ってるなら別に問題ない。元気に動き回って
医療費介護費削減できるなら年間100万ぐらい安いもの。
仕事をして税金納めてくれたらもっといい。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 07:20:43.54ID:cbNus2Sj0
IC化したならカード毎に時系列で乗り降りした停留所とか
そこまで確認出来ないとしても、どのバスを利用したのかくらい確認出来るだろ

カードをコピーされて同時の利用とか、ありえない離れた停留所を飛び飛びに移動していたりされているなら
不正確定だし

そうでないのなら該当カードはわかってるんだから、該当カードが利用される路線とかで該当カードの利用者を運転手が確認して
同一人物が利用していることだけ確認出来れば問題ないだろ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 10:25:03.72ID:RKst1yh70
敬老パスもICカード化すれば良い。
敬老パス使う奴ほど乗ってからパスを探し始めるからモタモタして仕方がない。
あらかじめ手に持ってろ。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 10:33:10.48ID:RKst1yh70
>>55
セコい割に見栄っ張り。
派手好きで成金趣味が多い。
羽柴秀吉の気質そのもの。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 10:37:50.77ID:RKst1yh70
>>73
一つの考え方として、今まで税金を納め続けてきた恩恵でもあるぞな。
一義としては福祉政策だろうが。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 10:39:22.71ID:RKst1yh70
>>101
異動先なら抵触の可能性があるが、利用回数なら何ら問題なし。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 10:59:22.21ID:a0qAXjBR0
>>320
無いよ?
不正使用が疑われるって買いてあるジャン
馬鹿なのか?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:58:05.97ID:ep/zSch80
>>326
だから魅力が無いんだよ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:06:20.84ID:2yWB1ykQ0
こんなの最初から考えなかったのかよ
自分達で使ってんじゃないだろうな
お花畑全開だろ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:20:21.88ID:U/PvgP6I0
>>154
個人事業主なら帳簿上赤字にすればいいし
法人なら給料または役員報酬を0(ゼロ)にすれば
収入ないことになるじゃない。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:22:22.91ID:a0qAXjBR0
>>326
みゃーみゃー何て言わないけどナマってますよ
使わないとか笑わせるなよ
若い女の子でも名古屋なまりだよ
で、方言の何が悪いの?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:25:12.49ID:U/PvgP6I0
全然関係ないけど。

こーゆージジババって、タダ(無料)で電車とか
乗ってるんだよな。

そのくせ偉そうに優先席だの席譲れだのって
おかしいよな。

ちゃんとお金払って乗ってる若者が座る権利が
あると思うわ。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:29:32.67ID:PhBHVBDv0
どんな使い方してんだろ
何らかの方法で利益上げてんだろうけど
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:57:12.42ID:39EyZtKiO
>>307
うん、だから本人が1日13回乗ってるんだったら不正ではないでしょって話
そういう人がいても別におかしいと思わないよ
暇な年寄りが日がな一日旅行気分で徘徊してるのかもしれないし
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 13:37:47.44ID:a0qAXjBR0
>>339
たまになら変では無いね
365日それだけ乗る老人?
変だと思わない君が変だわ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 13:40:20.40ID:GtSnsRCwO
>>340
名古屋にバスマニアがいないという根拠を示せ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 13:42:12.42ID:a0qAXjBR0
>>341
居る根拠を示せよw
0343334
垢版 |
2018/01/07(日) 13:46:47.04ID:roh4cb3i0
>>334
それは>>299に聞いてくれんかね
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 13:48:47.85ID:HcV3Yral0
どう考えてもアクティブな老人が使用しているだけだろ?
あいつら毎日同じことを繰り返す癖があるからルーチン守って名古屋中を早朝から夕方まで動き回ってるんだよ
0345326
垢版 |
2018/01/07(日) 13:48:48.36ID:roh4cb3i0
名欄訂正
>>334
それは>>299に聞いてくれんかね
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 13:49:17.63ID:soeX+r1r0
IC式にしたんだから上限設定とか考えてもいいかも
しれん。年齢に従って。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 13:51:06.61ID:soeX+r1r0
そういや年寄りのバイトとしての荷物の配達の話は
どうなったっけ。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 13:51:14.60ID:Xt1qkAjX0
不正してるにせよ一度に使えるのは1人なわけだし
複数人で使いまわすなんて結構な面倒なんじゃないのか

一日に十数回ってもうただの乗り鉄のおじいちゃんなんじゃないの
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 13:52:21.98ID:HcV3Yral0
>>347
高齢者の健康維持、収入もあり、カードの有効活用!
1億総活躍、日本を元気にする自民党です
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 13:52:57.67ID:M+vsJeaP0
よう知らんけど、名古屋儲かってるんやろ?
ええんちゃう?問題あったらトヨタに請求しぃなw
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 15:50:17.32ID:wXKPebUC0
社会党、共産党の後押しで当選した本山市長が敬老パス始めたんだよな
0352314
垢版 |
2018/01/07(日) 17:10:28.64ID:Ho215cHY0
>>348
>一日に十数回ってもうただの乗り鉄のおじいちゃんなんじゃないの

「改札を出る」理由が判らないンだよね。
乗り鉄なら、時間節約のために、改札を出ずに路線を移ると思う。
そして、いくら鉄道好きでも「毎日」乗るか?1年間も同じ路線を。
東京メトロ(=網の目)と違って名古屋は路線も少ないし。

ひょっとして「スリ」かも。
盗む度に、一旦、改札を出る。
@駅構内に留まるよりも逃走し易い。
A改札の外で周囲を見回して雰囲気を探る→刑事が自分を尾行しておれば、
 何となく感じることが出来る→路線(=シマ)を変える。
0353314
垢版 |
2018/01/07(日) 17:33:48.03ID:Ho215cHY0
もう一つの理由として、
地下鉄のホームの「雑誌用ゴミ箱」から、漫画雑誌(ジャンプとかマガジンとか)を
拾い出す→改札を出る→徒歩圏内の古本屋で買い取ってもらう。

つまり、或る特定の駅では、
@雑誌が大量に捨てられているので、
Aそれを30分に一度くらい拾いに行く。
Bすぐに改札を出て→古本屋へ行く。
この繰り返し。

つまり、パスは「乗車移動する」のではなく、或る特定の駅の「入場券」として
利用しているのではないか。
0354314
垢版 |
2018/01/07(日) 17:43:56.61ID:Ho215cHY0
自己レスになるが。

投稿後に自分の文章を読み直して、俺は >>353 が正解の様に思える。

これなら、
「1年間にわたり」「毎日」「13回も」「改札を通る」
理由の説明になる。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:02:56.37ID:Kdt5aWWI0
>>353
雑誌回収してる人は直接卸す得意先を持ってるんじゃないか
喫茶店とか理髪店とか
0356314
垢版 |
2018/01/07(日) 19:30:13.53ID:Ho215cHY0
>>355
>喫茶店とか理髪店とか

この場合は「同じ雑誌」を「週に1回」「1〜2冊」しか買ってくれない。

雑誌拾いで生活をするには、買取り値段を1冊30円として、
1日に100冊=週に700冊を動かさねばならない。
となると、卸先はやはり古本屋だ。
古本屋なら、店前のワゴンに同じ雑誌を何十冊も積み上げて販売する。
(1冊150円くらいで売るのかな)
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 01:32:25.47ID:N/F0eciY0
そういや、雑誌売りってつい最近まで名鉄名古屋駅の前にいたな
親子でやってたようだけど、流石に排除されたのかいなくなった。
つい数年前までよく見たぞ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 01:34:35.75ID:SK8ogSu3O
>>352
バスでしょ、市バスも乗れるんだよ
バスの乗り降りなら何もおかしくない
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 05:42:49.45ID:17nsPxWf0
>>356
名古屋で雑誌扱っている古本屋ってある?名駅はないでしょう?
上前津交差点の店に置いてあった?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:47:52.01ID:T2VAoHy20
>4
地底人とは失礼だろ
民度的には最低人が多い。
考え方が貧乏ったらしいよ
0362314
垢版 |
2018/01/08(月) 15:05:21.11ID:3UjlNU+W0
>>360
>名古屋で雑誌扱っている古本屋ってある?

ごめんなさい。
私は大阪府の住人で、名古屋のことは全然知らないのです。
>>353 は勝手に想像して、自分の中で勝手に納得したことなのです。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 15:26:51.32ID:TiWbdXC70
>>362
なるほど。転勤で去年4月から名古屋在住だが、その手の古本屋って見たことがなくて。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:40:43.23ID:Jo/bm4L70
インポの原因セシウムw

全国水道水セシウムランキング

東京 第3位 \(^o^)/

(*^▽^)/★*☆♪オメデトウ

☆ウォッシュレットで肛門、性器に
☆歯みがきで歯周ポケット、脳に
☆お風呂の蒸気吸い込み
☆料理の蒸気吸い込み
☆飲食店の蒸気吸い込み
☆飲食店の水
☆プール、銭湯、シャワー

2014年 3月〜6月

1位 茨城県ひたちなか市 0.01000 Bq/kg

2位 栃木県宇都宮市    0.00520 Bq/kg

3位 東京都新宿区     0.00286 Bq/kg

4位福島県福島市
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 21:35:12.10ID:/rdt3/e30
>>365
トン菌がうつる
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 22:03:20.91ID:DB3Ii7sq0
京都でも問題になってたな
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:09:45.08ID:mZQO48n30
個人はともかくIDは特定できるんだから
一定基準を儲けて超過したら停止で解除には手続き(切符の時間ピンポンみたいな)
みたいなのである程度抑制できるんじゃ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 06:10:54.27ID:rH7aaAvc0
不正してるなら考えないといけないね

でもタクシーじゃないからさ
乗りまくってもいいじゃん
昼間とか空で走ってるし、税金払ってるといっても市に戻るんだし
おかしいかなこの考え
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 06:14:45.16ID:B5Gs6djD0
他人に貸してたら逆にこんな回数行かないと思うね。
受け渡しだけでも結構な手間がかかる。
65歳なら働いててもおかしくないから営業回りとかに使ってるんだろう。

だいたいたくさん乗られたら困る種類のもんでもなかろうに。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:32:48.20ID:FWu/9CPd0
本人が使ってる限りは、別に1日何回でも問題無い。
他人に使わせてるんなら問題だから、キッチリ調べりゃ良い。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 15:23:08.87ID:SoFhjJtQ0
名古屋は退屈でつまらない街、
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 15:39:01.65ID:JuSuAcys0
名古屋人は死ね!!
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 15:52:41.19ID:mcLDEm8/0
全国水道水セシウムランキング

東京 第3位

☆ウォッシュレットで肛門、性器に
☆歯みがきで歯周ポケット、脳に
☆お風呂の蒸気吸い込み
☆料理の蒸気吸い込み
☆飲食店の蒸気吸い込み
☆飲食店の水
☆プール、銭湯、シャワー

2014年 3月〜6月

1位 茨城県ひたちなか市 0.01000 Bq/kg

2位 栃木県宇都宮市    0.00520 Bq/kg

3位 東京都新宿区     0.00286 Bq/kg

4位福島県福島市

>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:54:14.85ID:/iWdB4Mo0
韓国みたいに宅配便のバイトをしてるんじゃねえか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況