X



【教育】学校から部活がなくなる 完全アウトソーシング化の是非 ★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/01/06(土) 19:22:09.63ID:CAP_USER9
■文部科学省「部活動は地域で」

昨年末、文部科学省は「学校における働き方改革に関する緊急対策」を公表した。
そこで言及された具体的な業務内容のなかで、もっとも手厚い記述があったのが「部活動」である。
そしてそこには、部活動を学校から地域に移行するという展望が示されていた。

これまで部活動は学校を基盤にして発展してきただけに、文部科学省は大胆な改革の方向性を示したと言える。
他方で、この点を掘り下げた報道はほとんどない。

私は文部科学省の方針に賛同するものの、地域移行の実効性には懐疑的である。
というのも、学校の内外から、地域移行への根強い抵抗があるからだ。

はたして学校から部活動はなくなってしまうのか。
地域移行の実現可能性について考察する。

■外部委託ではなく切り離し

「学校における働き方改革に関する緊急対策」では、「教師の勤務負担の軽減や生徒への適切な部活動指導の観点」から、「部活動指導員や外部人材を積極的に参画させるよう促す」と、部活動の外部委託をいっそう進めることが提言された。
外部指導者は1990年代後半頃から、「開かれた学校づくり」のなかでその必要性が訴えられるようになり、2017年度時点で全国に約31,000人が部活動の指導にあたっている(日本中学校体育連盟調べ)。

この意味での「外部化」は、けっして目新しいことではない。
だが今回の文部科学省の提言は、次のとおり、部活動指導の一部を外部委託することを超えて、完全外部化に踏み込むものである。

“将来的には、地方公共団体や教育委員会において、学校や地域住民と意識共有を図りつつ、地域で部活動に代わり得る質の高い活動の機会を確保できる十分な体制を整える取組を進め、環境が整った上で、部活動を学校単位の取組から地域単位の取組にし、学校以外が担うことも検討する。”
出典:文部科学省「学校における働き方改革に関する緊急対策」(2017年12月26日発表)より

すなわち、「地域で部活動に代わり得る質の高い活動」という表現にあるように、外部委託というよりも、部活動を学校から切り離して、「地域単位の取組」に移行させようというのである。

■画期的な提言
 
部活動指導は、教員の長時間労働の主要因となっている。
かつ授業とは異なって部活動は、生徒の自主的な活動にすぎない。
だから、部活動を学校から切り離すことで、長時間労働が大胆に解消される可能性がある。

私は文部科学省が、部活動の全面移行に言及したことを、とても高く評価している。
部活動は長らく、日本の学校に特有の活動として根づいてきた。
それだけに、これに代わる活動を学校外に求めるというのは、画期的な提言であり、部活動改革の新たなステージが始まったと言っても過言ではない。

だが地域への移行は、簡単にはできるものではない。
むしろ、課題ばかりである。
大なり小なりのさまざまな課題があるものの、ここではとくに、部活動を学校から切り離す「意識」に着目して、その困難を示したい。

■教員は賛否真っ二つ

連合総研が2015年12月に実施した全国調査(『とりもどせ!教職員の「生活時間」』(2016年))では、そもそも公立中学校教員の38.1%は、部活動を教員の「本来的業務だと思う」と回答している。
これは一方で、「本来的業務だと思わない」が43.3%に達すると強調することもできる。

部活動指導の負担は大きく、かつ部活動は必ずしも教員が担うべきものではないにもかかわらず、部活動指導を「本来的業務」と考える教員は、けっして少なくない。
本来的業務とは考えない教員と、ほぼ同程度存在する。

これは、他職種に移行すべきかどうかについても、同様の傾向が認められる。
部活動指導を他職種に「移行すべきではない」、すなわち、学校の教員で担うべきと考える教員(44.6%)と、「移行すべき」と考える教員(55.4%)は拮抗している(なお、この質問においては「わからない」という選択肢は用意されていない)。
部活動を地域等の学校外部に移行させることをめぐっては、職員室は賛否真っ二つに分断されている。

http://blogos.com/article/268878/

★1:2018/01/03(水) 08:22:54.22
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515170718/
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:44:33.01ID:HW7mog5F0
私見では「内申書ガー」というのは強制の範疇に入らないと思う

東京のどっかの区長みたいに「こいつ真っ赤な活動やってて校内の秩序を乱しました」と書かれて
入試の点数が良くても全ての高校から不合格にされるわけじゃないんだろ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:52:07.27ID:aPGmegF50
>>280
大阪桐蔭は私学だし生徒たちもそういう所目指してやってきてんだろ
そういうやりたい子がやりたい事やるために希望して入ってるのはいいけど
公立中学校でソコしか選択肢がないのに運動部部活強制とかダメだろ

>>135
旧帝理系の研究室・教授推薦クラスで運動部が有利なんてネーワ
バブルだし底辺私立の「テニサーのリーダーやってました」レベルより信憑性が無い
いい加減な嘘ばっかりこいて大卒かどうかすらも怪しいな
そんなんだから美術部の息子に無視されて嫌われるんだろうな
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:00:44.32ID:76b6QwMY0
>>334
部活強制といっても、部活をしなかったら処分されるわけでもないだろ。
大した意味はないよ。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:00:52.40ID:2X9Y54ct0
>>323
部活動加入率アップしろと文科省は前々から言ってたのにね。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:02:30.30ID:2X9Y54ct0
>>335
酷いところは体育の成績下げたり、生活行動評価下げたりがあるんだよ。
あと、「高校進学のときに不利になる可能性あります」と脅したり、
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:08:36.38ID:76b6QwMY0
>>338
都市伝説だろ。
そもそも部活っても、運動部ばかりじゃないのに、なんで体育の成績なんだよ。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:12:20.21ID:2X9Y54ct0
>>339
そういう学校は文化部がないんだよ。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:17:09.51ID:aPGmegF50
都市伝説って、単に世間知らずなだけじゃね
まあ現在じゃなくて結構昔だけど
うちの時代は部活強制だったが、それもどうかと言うので
「『必修クラブ』を設けて、それは活動時間を通常授業の時間1時間割いて全員必修とし
今ある通常のクラブ活動(まあいわゆる野球部サッカー部等々)
は自由参加とします」と自治体が画期的な方法を作り出してくれたが
それでも「実際は通常のクラブ活動、できれば運動部をしている方が内申書の覚えもいいだろうね」
みたいな話を担任と個人レベルで話はしとったわ。
まあそれはギリギリ合格ラインにいる人の話で、うちの学校の上位の子らはゆるうい文化部入って
部活は適当にサボったりして塾や模試ガリガリやって上位高合格してたけどな
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:25:00.41ID:SWGvg2YQ0
>>319
顧問は教師が本業だけどアウトソーシング監督は野球がメインなんだから
もっと悪化する。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:26:31.31ID:ygfNmMbA0
>>332
今の教職員がスポーツ科学を熟知しているとでも?
スポーツ科学が必要なまでの練習やってる学校が少数派だろうに
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:29:21.10ID:9AMEy7NC0
>>332
やるんだったら質の高い指導者が指導するべきだというのは同意
だからこそ教師に無賃労働を押し付けるようなやり方よりは、
外部を含めて自由に指導者を選ぶ選択肢が学生側に与えられるべきだと思う
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:32:02.94ID:76b6QwMY0
>>341
そりゃ、自分の成長に資する何かをやっているんだから評価は与えられるだろ。
部活でなくてもボランティア活動だって同じ。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:33:24.80ID:YAqIOTRb0
部活いりません
先生たちは普通に休んで下さい
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:35:06.53ID:YAqIOTRb0
うちの子は吹奏楽なんだけど元旦以外練習だよ
バカげてるよ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 13:02:33.12ID:/5rMl9Ri0
>>294
真のエリートは知力体力を兼ね備えている。
というか、兼ね備えていないとエリートとは言わない。

ただ、それが部活で錬成されるかというと
そうでもないだろうとは思うね。
体を鍛えるのはどこでもできる。まあ脳みそを鍛えるのも
どこでもできるけどな

要は学校という組織を見直すということでないといけないわけよ。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 13:20:41.40ID:jn2RJWz60
>>304
そのスクールの形態にして、雇用、経済を創出させるってのが
今回の趣旨だろ?

スクールでちゃんとした者が選別されればいい。

確かに、部活動をするのに習い事の月謝のようなものが
発生するから、そのあたりをどのように考えるかかな。

スクールの法人形態も株式会社、NPO,任意団体といろいろありそう。

教師の時間の創出ってのが問題なんだったら、
土日は休日にすればいいだけだろ。生徒もそちらのほうが人間的なわけだし。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 13:24:54.35ID:KDhQlpXI0
つーことは、インハイ、全中も廃止だな

任意のクラブ単位で競技団体の年齢層別大会に出ることになるんだろうな
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 13:55:43.92ID:/5rMl9Ri0
>>350
大会の類も、例えば賭博の対象とかにして
金を集めるっていう手もあるよね?
そうすればクラブチームの運営費にもなるし。

まあ子供を労働させるわけにはいかないので
その辺りのネックはあるから、ガキの大会は
賭博対象にはできないだろうけど。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 14:01:20.48ID:+kIoYY+g0
光画部の顧問なら引き受けるぞ。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 14:01:32.65ID:/5rMl9Ri0
一つ言えることは、プロ組織のしっかりしている
野球とサッカーに関しては、明日にでも外注にして
全体会を廃止したほうがよい。

全体会を廃止というのは語弊があるけど、冬のサッカーも甲子園も
すればいいとは思うけど、そこに高校の組織は一切介入しないという
ことが大事だよな?具体的に言ったら高野連とかは廃止。

ただ、私立の学校法人がプロ球団と提携してチームを作るのは良しとする。
その場合、その学校法人の高校なり大学に入学することを条件とするか
他校でも所属を可とするかはその学校法人の裁量にまかせるとでも
すればいいんじゃね?
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 14:10:05.75ID:JL16JUv+0
割と近い距離に複数の学校があるような都市部ではいいと思うが
周辺に学校がない田舎はどうするのかという話だな
公立の小中高全部連携で一貫するというのならばありのような気もするが
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 14:36:16.11ID:lRFBfhoc0
>>341
オレが中学の時はそのやり方だった。
それで必修クラブで文化部に入って、自由参加のつもりでサッカー部に入ったら
文化部を暴力的にやめさせられた。
先輩たちはほとんどがヤンキーで逆らうと殴られた。
野球部やサッカー部が自由参加なんて完全にウソ。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 14:42:00.68ID:q7wnoljA0
やるならやるで教員の職務要件に加えて残業代も出すし、学習指導要綱に明記して単位化すれば良い。
現状の問題は責任も全てグレーのまま基準もなく教員の裁量でやっている部分。
だから事故が起きたら揉めるし、体罰も起きる。まあ日本のアカンところが凝縮されてる。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 14:42:25.14ID:lRFBfhoc0
部活強制は人権侵害。
部活強制に加担した教師は懲戒免職にしろ。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 14:47:45.24ID:SWGvg2YQ0
>>354
阪神がプロ野球のシーズン中なのに高校野球に甲子園を貸してくれるのは
大きい大会で客が入るから。
甲子園は部活が使ってクラブの大会は大会規模に見合った
地方のしょぼい球場でやればいい。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 15:03:48.27ID:q7wnoljA0
>>359
ホントその辺の野球は勝手に部活で振興してくれるというプロ側の怠慢はどうかと思うね。
少年時代からクラブチームとして育成、振興する事が将来のファン層と選手、マーケット自体を育てるんだという視点が抜けてる。

特に野球はサッカーよりルールが複雑でプレイするにもキャッチボール程度はできないといけないのにプロだアマだとアフォ縄ばり争いしてる。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 15:04:37.29ID:u+FQO2+30
高校入試は当日の試験の成績重視で内申書はオマケ程度にすればよかろう
そうなれば点数稼ぎで部活をやる必要もなくなるので生徒も教員も負担が減るぞ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 15:16:25.29ID:lRFBfhoc0
学校なんて午前中に数学、国語、理科、社会、英語の勉強して
午後は完全自由参加で体育、音楽、美術、家庭科、部活その他やればいいんじゃないか。
午後に学校でやりたいことがなければそのまま帰ればいいことにすればいい。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 15:31:50.18ID:DRZe70le0
>>361
入試の当日点と内申点の合計が同じなら、当日点が高い方が合格になってるよ
ちなみに内申「点」に部活動は含めないので点数稼ぎにはならない
部活動は内申「書」に記載され、内申点も内申書に記載される
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 15:49:21.51ID:PauENCIp0
芸大出の先生が顧問の
厳しい吹奏楽部て憧れるよね

これだけは無くしちゃダメw
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 15:53:00.99ID:lRFBfhoc0
強制でなければどんな部活でも勝手にやってくれ。
でも部活を教師が生徒に強制したらそんな奴はクビにしろ。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 15:54:18.93ID:g3YnIIHI0
教員の基本給引き下げと、夏休み中の給料九割カットもセットでな?
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 15:55:05.27ID:K3H2ShTM0
>>364
パワハラ、セクハラしまくりの、落ちこぼれ音楽家の性欲とストレスの捌け口だもんな。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 16:01:22.05ID:lRFBfhoc0
部活の顧問を生き甲斐にしてるイカレタ教師とDQN生徒のための収容所と
担当教科の指導研究に熱心な先生とまともな生徒のための学校に分けてほしいよな。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 16:06:26.65ID:H6SIrkoZ0
>>16
世の中にはプロスポーツのない競技のほうが多いんですよ?
あとプロスポーツの競技にばかり金が集まるシステム組むと
アメリカみたいにクラブの入部に制限が掛かる可能性が大

それはかなり不幸
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 16:26:03.78ID:H6SIrkoZ0
>>45
給料払いたくないから利権にするって言ってんだろう
今の政府は、教師に餌を与えたくないから部外者にやらせてそっちに餌やりたいんだよ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 16:29:01.46ID:sa1jGVK40
>>362
> 数学、国語、理科、社会、英語
> 体育、音楽、美術、家庭科、部活その他
全部必要ない
そんなので勉強した気になるとか時代遅れもいいところだわ

学問が要らないんじゃなくて学校教育が要らない
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 16:34:15.66ID:cCxJUsup0
モンゴル力士の八百長が話題になってますが、野球界にたくさんいる在日韓国人が
これをやってないと思いますか?

しかも彼らはモンゴル力士と違って日本人に成りすましているのでさらに巧妙に
八百長がしやすい状況です。

作られたヒーローがどれだけ野球界には多いことか、想像するだけで思い当たりますね。
まともな日本人の野球選手で実力が本当にある選手はみなメジャーに行くんですよ。

日本人選手のメジャー移籍に批判的なのは、八百長をやってる在日韓国人のインチキ野郎。
彼らがやってきた欺瞞に満ちた記録とその正体がバレるのを恐れているんですね。

なんのことはない、自分たちの薄汚い利権のために日本という裏社会を掌握したいだけという
本音だけがそこにあったわけです。昔からこういう連中の存在が日本社会の病巣だった。
       
なぜ、野球賭博は禁止されてきたのか。 
そこに在日韓国人による八百長インチキが存在しているから、ということだったと。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 16:34:41.53ID:/5rMl9Ri0
>>373
学校自体を解体ということだな?
ここまで議論を進めるべき所ではあるよな。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 16:54:13.22ID:sa1jGVK40
日本は義務教育を学校以外で履修することを原則禁止にしている
親子間では学問の自由が完全に保障されていないのを認めているようなもの

これって違憲じゃないの?
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 17:23:20.87ID:2FCs2LFEO
偏差値は頭の処理能力と従順さをきそい
部活は身体の処理能力と従順さをきそう
どちらも優秀な働き手となりやすい
しかも、偏差値の処理能力より配送や清掃とうは遥かに部活動の方が高いポテンシャル発揮する
何故なら擬似上下組織にあり下であるさいと上のさいの擬似体験ができる
偏差値は上から下の一方通行
今の地域的なサークル部活動はプロにならなきゃ何の意味もない
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 17:27:12.60ID:aCqJipf80
>>377
身体運動と関係ない部活動はたくさんあるけど?
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 17:28:53.11ID:UPzeh+rt0
>>357
ダラダラ学校に居残って残業代稼ごうとする奴続出だわ。

総支給は今のまま、基本給下げて浮いた分を部活の手当にすればいい。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 17:33:08.27ID:2FCs2LFEO
>>379
じゃそれはのぞいて
スポーツ武道系部活動と吹奏楽部と応援団のみ

まあしかし茶道や華道やちはやふるは意味ありそうだが
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 17:41:20.43ID:2FCs2LFEO
限られた時間でどれだけの処理能力があるか企業は見るわけだから

偏差値いくら以上でこれくらい実績のある部活動に耐えれたとなると大きな指標になる

セレクションなんかでもわりと優秀
逆に偏差値全振りな子はそっからののびしろが無かったりする
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 17:45:44.18ID:76b6QwMY0
>>376
違憲なわけない。
憲法のどの条文に抵触するんだ?
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 17:48:19.97ID:h+59UWBH0
>>382
大卒院卒の採用で中学高校の部活動なんかそもそも聞かないだろw
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 17:48:47.31ID:H6SIrkoZ0
>>123
J百年構想が
部活の存在のせいで破綻しそうだから
部活の方をぶっ壊すことにしたんだろ

土建屋利権とスポーツ庁利権がコンビになってお送りする部活破壊
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 17:49:09.30ID:h+59UWBH0
>>381
「意味」とは?
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 18:00:41.44ID:xoxqVoin0
部活無くなって困る人のが少ないけど、当事者の学生に困るスポーツが強い人の意見はどうすんだって話になるんだよな
野球に例えると甲子園のシステム自体が否定されるわけだから結構切り込むの難しいんだよな
甲子園も春は学校単位とかやめて各県で強い選手を選んで都道府県選抜オールスターみたいにすれば良い
U15やU18選抜とかできてるんだから都道府県オールスターくらいに簡単に移行できそうなんだけどいつまでたってもやらないのは何かしらの利権があるから
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 18:02:31.19ID:H6SIrkoZ0
>>144
吹奏楽部は楽器にカネがかかるから
ガチじゃないと元が取れない

結局カネがかからない部活はガチでなくても良い
最近の部活にガチが多すぎなのは、部員から色々カネを収奪している各上位団体の構造がそうさせている感が否めない
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 18:17:01.91ID:SkQz9lx40
文化部はともかく運動部を無くすと
精神的自立の出来ないニートが量産されるぞ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 18:17:19.75ID:GTnfkmo00
部活入りません
全員強制だから逃れられない
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 18:18:07.16ID:BqO+DLit0
>>389
休んだ時のまわりの圧が一番、キツそうなの文化部は吹奏楽部のイメージ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 18:21:16.23ID:IETQnuyY0
>>352
それこそ土日練習が主体になるだろ。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 18:23:03.56ID:IETQnuyY0
>>363
面接ある自治体だと部活やってるのにか否かで面接点をいじるんだな。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 18:24:10.01ID:IETQnuyY0
>>384
公務員系だと聞くことある。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 18:28:30.50ID:lETWNJp90
昭和の貧しい時代なら,学校の部活動が,子供がスポーツに接するほぼ唯一の機会だったが,
今では学外のテニススクールや体操クラブ,スイミングスクール,柔道・剣道の道場なども充実
しているし,なんといってもその道のプロが指導している。
もう,学校の部活動を継続しなくてはならない社会的背景は薄れてきていると思われる。

同じことは,文化系の部活にも当てはまると思う。
民間の,書道,絵画,音楽の教室なども,いっぱいある。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 18:34:19.37ID:pNq8tDEJ0
>>392
吹奏楽や管弦楽はパートが細分化してるからねぇ。
同じ団体音楽でも合唱部ならもうちょっと緩い。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 18:41:52.16ID:1uAFda/80
学校は午前授業のみにし、そこでちょっと集団生活を学ぶ程度でOK

午後からは金持ちは塾へ。
貧乏人と成績悪い子は午後も学校に残り先生の授業を受ける これで良いよ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 18:45:03.39ID:IETQnuyY0
>>396
6時以降とかになるけどね。
塾業界からクレームくるな。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 18:46:09.86ID:IETQnuyY0
>>399
授業時数は増える傾向にある。
静岡県のある町では平日の授業減らして夏休み潰すことになったが。
町内のサッカークラブチームは
「寝耳に水。夏休みの活動できなくなって終わった」って言ってる。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 18:49:58.57ID:Gue1sya30
50年前ならいざしらず
今なら学校でやらなければならない理由はない
文科省が責任もって学外に持っていくべき

部活をやりたい教員は放課後そこへ行けばいい
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 18:50:00.22ID:SvhSDydp0
そもそも体育教師がまともに体育の授業をする能力ないのだから、
競技スポーツをやるような身体能力とか基本的運動技術など
身に付くはずがない。そんな状況で運動部なんて危険すぎる。

運動部はきちんとした指導者が確保できる学校だけに許可すべき。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 18:53:04.94ID:9AMEy7NC0
>>400
今毎日平日は部活と塾掛け持ちしてる生徒ってそんなにいるか?
多分今塾に通ってる生徒にはほとんど影響ないでしょ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 18:53:34.79ID:1uAFda/80
公立の生徒は学習指導要領に縛られ糞授業しか受けられない
一方、上級国民の子は中高一貫や私立で大学受験に特化した授業を受けられる これは不公平。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 18:56:25.77ID:H6SIrkoZ0
>>232
練習場に直行すると
モノ盗まれるからな

学校だったら預かってくれる所あるんだが
アウトソーシングのボランティアじゃなあ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 18:57:40.72ID:efR7Kgff0
>>405
いや、そんな子供だらけだと思うんだが。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 18:59:02.00ID:efR7Kgff0
>>402
文化部の議論なんて全然なされないから。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 18:59:35.02ID:H6SIrkoZ0
>>248
平日の昼間から子供を相手してられる大人なんて
よほどの変人か金持ちか宗教団体だけだぞ

そんな奴らに預けられるわけない、教員の方がまし
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:00:07.89ID:efR7Kgff0
>>403
50年前に学校で部活なんて今ほどやってない。
東京オリンピック前に今みたいな部活が始まったんだから。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:02:53.93ID:IQLV9pli0
>>405 今毎日平日は部活と塾掛け持ちしてる生徒ってそんなにいるか?

比率は分からないけど、中学の部活って内申点に関係するからね。
これが全く内申に関係ない学校なら、部活しなくていいと思うけど、塾行きたい人は
活動日数の少ない部活でもいいから入っておいて下さいっていうパターンが多いと思う。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:03:10.39ID:SvhSDydp0
>>409
文化部に変なしわ寄せがなければ、運動部のことは
好きに決めればいいよね。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:06:29.65ID:q7wnoljA0
>>411
それでコーチが日本帝国陸軍の手法を持ち込んでおかしくなった。
戦前なんかはスポーツ自体がエスタブリッシュメントの世界だからもっと合理的な乗りで行われていた。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:09:49.03ID:hWNUBWhk0
>>1
まず、教員にボランティアで部活指導させるのをやめろ。部活持ってたら手当ガッツリ、残業代もキッチリ払え。アウトソーシングとか言ってんじゃねえよ馬鹿
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:10:55.52ID:9AMEy7NC0
>>412
内申の関係で仕方なく部活動に入ってる層は、
アウトソーシング化されて部活が学校から切り離されたら、
部活の方には逆に行かなくなって、塾からしたら歓迎する状況だと思うけど
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:13:35.19ID:5Atd1vFP0
コームイン減らせと何十年も騒ぎ続ければ当然こうなる
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:18:36.16ID:g1gMycYD0
スポーツ関係は上を目指す子は幼稚園や小学校から専門でやってるし
中高からやる子はかなわないからいらないかもね
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:22:30.22ID:efR7Kgff0
>>418
登録加盟費というなの上納金なくなると困る。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:22:42.27ID:H6SIrkoZ0
>>360
なんでプロがアマチュアの面倒見なきゃいかんのか
プロ野球は徹頭徹尾ビジネスで野球やっているのであって
高校生や中学生を支配するためにやっているのではありません

サッカーはなぜか上位団体が下位団体に口を出しまくるという悪しき慣例が出来上がっていますが
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:22:47.13ID:MZpeO4vJ0
本当は、学習の一環として、健全な心身の育成として部活があったわけだが、
いつの間にか勝利至上主義、完璧主義になっておかしな方向にいってしまった。

極めつけが、高校野球、高校サッカーに代表されるスポーツ強豪校の活動。
勉強そっちのけで、野球、サッカーで、勉強なんて全くといっていいほどしない。
プロに行けるなんて0.1%だから、残りの99.9%は、小学生未満の学力で
社会に放り出される。

これじゃ、いかんだろ。
いや、がり勉しろと言っているんじゃない。最低源の学力は身に着けされてやるべき。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:38:54.91ID:H6SIrkoZ0
>>421
日本版NCAAの創設という野望に文科省が燃えているのが問題
大学生にスポーツやらせて金儲けしようとしている

その金儲けの匂いにつられて一生懸命文科省のケツ舐めている中学高校が増えている
で、中学高校だけでなくおいしい汁を吸いたい地域クラブが利権をこっちに寄越せと部活の分離を求めているのかも

それゆえに文化部の処遇が何故か議論されない、スポーツ利権の部分以外は無視されている
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:39:41.40ID:lRFBfhoc0
>>373
学校教育はいらないかもしれないけど学問はいるだろ。
学問に接近する機会をどこに見出すわけ?
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:47:50.66ID:q7wnoljA0
>>420
そのビジネスとしてのエコシステムが出来上がってないのよ。
プロが存在するためにはその競技の面白さや凄さを観客がわかるから、見て面白くマーケットとして成立するわけよ。
特に野球みたいなルールが複雑な競技はある程度のリテラシーが無いと見ても面白くないわけよ。
その入り口を他人任せではアカンでしょという事。
サッカーはその点は凄く洗練されると思うよ。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:47:59.71ID:4gs+A34c0
お前ら公務員嫌いなんだろ?

テキトーに地域のやつらに任せればええやろ

土日の自校開催なんて時給250円割ってるんだよ。これから楽させてもらうわ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:49:32.43ID:wLJqtkI+0
少子化と過疎化で部活どころか学校の維持すら難しい。
外部に委託って言っても、移動の方法・時間・安全対策やらが難しいだろうな。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:51:34.92ID:9oL/GaoH0
>>420
興行ビジネスってのは、観てくれる客だとか将来プレーヤーになるような
裾野を地道に開拓しないとジリ貧になるだろ。そういう観点で、ある程度
ハイレベルなアマチュアの支援だとか、レクリエーション程度で楽しんで
くれる一般向けの普及活動だとか、どっちもマーケティングとして大事。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:55:41.95ID:qrxDpaji0
今、少子化で子供の数が減り、部活の数を維持することが難しくなっている。
部員が少なくて、他校と合同チームで試合に出る学校もでてきている。
だから、「地域で」なんだよ。

3校区くらいを1つの地域と考えたら、結構いろいろな部活動を編成できる。
生徒にとっては選択肢が増えるし、教師の負担も少なくなる。
何かのための、連絡・調整役として顧問を置いて
練習はコーチが主体になって進めるが、地域の数校の顧問数人で、
交代で部活に参加すればいい。
そして、コーチにもちゃんと報酬を支払うことだ。
今の外部コーチは、完全ボランティアで
顧問や保護者が、お歳暮やら、部活時の差し入れとかで
結構気を遣わなきゃならないからね。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:57:36.93ID:4gs+A34c0
野球部任された新卒くんとか実際に年間休日30日とかが当たり前になってるからね。ドブラックよ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:58:27.29ID:lRFBfhoc0
>>390
アホか。
運動部に精神的自立の出来てる奴なんかいねえよ。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:02:13.99ID:ubTNxyah0
学校もいらんわ
ネットの通信教育でいい
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:03:33.12ID:AxWeGP890
>>429
それも、野球どころかスポーツ自体やったことのない教師に押し付けるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況