X



【カナダ】トロントの空港で旅客機同士が衝突、1機で火災
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/01/07(日) 00:50:05.35ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3157618

【1月6日 AFP】カナダのトロント・ピアソン国際空港(Toronto Pearson International Airport)で5日、旅客機同士が衝突して1機の尾部で火災が発生する事故があった。もう一方の旅客機の乗客らは脱出用スライドで避難した。

 事故を起こしたのは共に同国の航空会社であるウエストジェット航空(WestJet)と格安航空会社(LCC)のサンウィング航空(Sunwing Airlines)の旅客機で、両社も事故について認めている。

 ソーシャルメディアなどで共有されている動画によは、1機の尾部で火災が発生し黒煙が上がっているのが見て取れる。他の画像は火災が発生したのはサンウィング航空の機体であることを示している。

 ウエストジェット航空はツイッター(Twitter)に、ゲートに移動するのに待機していた、乗客168人、乗員6人が乗った(メキシコの)カンクン(Cancun)発トロント・ピアソン着の同社の旅客機が、駐機場から離れようとしていたサンウィング航空の機体に衝突。さらにウエストジェット航空機の乗客は脱出用スライドでの避難を余儀なくされたという。

 ウエストジェットはターミナルで乗客の無事を確認したと発表したが負傷者の有無については言及しなかった。

 一方サンウィング・バケーションズ(Sunwing Vacations)もフェイスブック(Facebook)で、地上支援業者にけん引されていたサンウィングの機体が別の機体と接触したと述べた。事故当時、サンウィングの機体には乗客乗員は乗っていなかったという。(c)AFP

カナダのトロント・ピアソン国際空港で衝突事故を起こしたサンウィング航空の機体(手前)とウエストジェット航空の機体(奥左、2018年1月5日撮影)。(c)AFP PHOTO / FACEBOOK / Connie CARSON
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/6/375w/img_96c80ea5386197e8eaabce71c0adb03e146590.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:51:37.70ID:fPlKajqm0
管制官のミスか?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:52:26.03ID:YrsiooGP0
全日空は近々墜ちると思う
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:55:15.32ID:2YJXPXVt0
地上レーダー装置は使われてなかったんか?
テネリフェ空港の事故からなくならんなこの手の事故は
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:55:16.57ID:u9FzCCre0
飛行機誘導員(マーシャラー:marshaller)のミス???
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:56:03.35ID:JSBghwOw0
トーイングカーがnose west とnose east間違えたんじゃね?(適当)
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:58:43.92ID:o17Cz/Dp0
ぎゃあああああああああああああああああああああ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:59:03.38ID:h1s49anaQ
ミャンマーのバスターミナルじゃあるまいし
そんなに混在するかな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 01:00:40.99ID:SumX52h+0
メイプルシロップ顔射し杉ぃ!!
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 01:00:42.00ID:0IwHURWH0
トロントからNY行きの飛行機はおススメする
それも冬の19時頃発の便
トロントの街の上を飛ぶのだけど夜景が本当に綺麗なんだよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 01:01:38.55ID:EUWovNym0
これは交通事故にカウントされるんかな。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 01:03:17.28ID:lszFoSpX0
結局、みんな無事だったの?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 01:04:12.23ID:vjKS5FID0
ま、中国人が増えるとこんなこともある。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 01:04:28.85ID:zoIVqK/m0
トロントは中国人が多いからテロの標的になり易い
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 01:04:54.09ID:Rz02aJa10
陸上で事故るとかアホかよ
これって管制が誘導ミスったかどっちかのパイロットがやらかしたの?
そもそもブツがデカいから慣性的に目視できる頃には止まれないみたいな?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 01:08:07.89ID:VyZnprwy0
法則発動したな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 01:08:33.56ID:whAU7bgm0
>>27
史上最悪の死者を出した航空機事故は地上で起きてる。
ぶつかった方もぶつかられた方も管制官も全員がやらかした。
テロ予告も絡んでいた。
0030巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/01/07(日) 01:09:42.88ID:7TqyzQMK0
えー?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 01:10:09.35ID:wRTEnLr/0
     ____
   /__△)ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  わしが果てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 01:22:58.60ID:opDWDKNq0
なにやってるんwww
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 01:43:49.25ID:jk4T4omy0
>>1をまとめると

無人の旅客機を移動させようとした地上作業員が
誤って隣で待機中の旅客機に衝突させた

こんなこと起きるんだな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 01:46:32.42ID:aHPdlkpZ0
>>29
二機ということもあって日航機上回る死傷者なんだよな
いろんな偶然の積み重ねが大事故になった

濃霧という悪天候、
爆弾テロ予告の島内の他の空港からの回避便で集中して捌ききれない状況、
英語を母語としない人の英語によるコミュニケーションのギャップ、
無線の混線、
規定労働時間の問題、
離陸で突っ込んで行った機は満タン燃料だったこと
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 01:47:51.67ID:aHPdlkpZ0
上はテネリフェ空港の衝突事故
40年前だから
現在の技術も状況も違うけど
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 01:49:31.40ID:kJvAURLx0
先っちょからトロンと出たんやで
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 01:49:41.40ID:SG+yiU6Z0
トーイングカーってかっこいいよな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 01:49:55.12ID:KxwKsDjO0
>>35
テネリフェ空港ジャンボ機衝突事故(テネリフェくうこうジャンボきしょうとつじこ)は、1977年3月27日17時6分(現地時間)、
スペイン領カナリア諸島のテネリフェ島にあるテネリフェ空港の滑走路上で2機のボーイング747型機同士が衝突し、乗客乗員のうち合わせて583人が死亡した事故の通称である。

生存者は乗客54人と乗員7人であった。死者数においては史上最悪[3]の航空事故である。

死者数の多さなどから「テネリフェの悲劇」「テネリフェの惨事」(Tenerife Disaster)とも呼ばれている。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%8D%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A7%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9C%E6%A9%9F%E8%A1%9D%E7%AA%81%E4%BA%8B%E6%95%85

https://m.youtube.com/watch?v=6K10F5m5ox8
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 01:50:40.20ID:KBh5iBfB0
>>43
何これひでーなサンクス
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 01:52:05.89ID:VfCc9OhI0
【カナダ】トロントの空港で旅客同士が衝突、1機で火災

に見えてしまったw
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 01:52:40.11ID:/Q/l7t/O0
>>43
これがあるから、123便は「単独機としては」の条件がつく(´・ω・`)
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 01:52:40.97ID:rnw9YD/00
飛行機でさえ燃えるような交尾してるのにおまいらときたら・・・
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 01:55:06.96ID:/Q/l7t/O0
>>40
新鋭の確実性の高い機器は自己のリスクを格段に下げるとは思うけど
機器の信頼に頼りすぎると、事故はそれをすり抜けて起きる、と信じる
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 01:56:23.42ID:SG+yiU6Z0
駐機してるとこで主翼端とケツがぶつかって火が出てるべ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 01:57:37.33ID:tGxaBd3A0
>>47
衝突じゃ交尾にならんやろ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 02:02:31.20ID:JyKt/r9x0
2枚の写真、本当の自分はどっち? 心理学者がビキニ姿で伝える
http://www.ddsppwkhoz.shop/
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 02:03:58.13ID:1PGbFAH80
>>21
田園都市線じゃあるまいし。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 02:48:19.44ID:zUg1FHdw0
>>6
事故史上最悪のやつだったっけ?(単独では日航機がワースト1)
メーデーで見たがほぼ人災なんだよな…
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 02:48:57.33ID:0WhZTRXl0
またメーデーネタが増えてよかったね
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 02:54:50.42ID:a82x+3Wc0
豪快な交通事故やな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:00:18.08ID:iF9Gq+bb0
>>27
>地上支援業者にけん引されていたサンウィングの機体が別の機体と接触したと述べた。

パイロットも管制も関係なし。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:04:13.30ID:dFZ8+XS30
>>6
これスピード出てる状態?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:08:57.60ID:zUg1FHdw0
>>39
もう一つ、旅客機と貨物機の空中衝突のやつも死者数こそ少ないものの
記憶に残る最悪の衝突事故だったな
(ユーバーリンゲン空中衝突事故、DHL×パキシール航空)
あれも偶然の重なる不運があって管制、操縦士の全員がやらかした形
回避操作が間に合わず空中衝突、機体や翼を切断しあい墜落、生存者ゼロ
遠足の帰りみたいな状況で子供が多数搭乗していたことも悲劇だったし
管制官までもが遺族の恨みを買って刺殺されたという惨劇…

メーデー!シリーズ各話の中でも際立って残念で後味悪い回だった
さらなる後日談も含めた話は「衝撃の瞬間」シリーズでも取り上げられてる
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:18:36.61ID:zUg1FHdw0
>>55
へいらっしゃい!今日はどれにしやしょう?\(^o^)/
空調スイッチの戻し忘れ
外部カバーの外し忘れ
子供に操縦させてみた
うっかりレバーを引っ掛けちゃった
マニュアル読んでなかった知らなかった
圧力隔壁の噛み合わせまつがい
燃料計の交換まつがい
行き先の入力まつがい


飛行機は信じられないほどアホなミスで落ちまくってるという事実( ;´Д`)
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:21:49.58ID:GhIFWEk80
合体失敗
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:25:34.42ID:ol5PPU500
昨年はジェット旅客機の事故が1件もなかった
今年はヤバい年になりそうだな

日本で名前の知られてない航空会社は要注意
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:38:50.55ID:zUg1FHdw0
>>64
でもそのまんま飛んでたら墜落、みたいな細かい危ない事故は
例年以上に多かったと思うけどな
いつもギリギリスレスレでなんとかなってただけって感じ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:45:38.79ID:dFZ8+XS30
>>61
英語わかんないけどぶつかる前にヤバいって分かってたっぽいのね
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:28:38.71ID:bLq+Ahym0
テネリフェの再現かよ
何人死んだんだ?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:47:14.42ID:zE5V71Vv0
>>19
メキシコからトロント行き乗ったとき
ルイジアナだったか夜景がとても綺麗で機長が説明してくれたのも良かった
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:48:34.65ID:Y7ggUrlB0
カナダ、最近チョン寄りの発言してなかった?法則来たんじゃ?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 05:07:00.81ID:u9FzCCre0
ぶつかった方の飛行機の牽引車(トーイングカー:Towing Car)が原因のようですな。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 05:32:01.74ID:IJDMfaN90
YouTubeどこ?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 05:40:14.35ID:+DbTU5Ft0
>>70
パイロットはベテラン揃いだ
安心しろ!
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 06:39:46.33ID:oDoI8BpE0
着陸後スポットへ移動待機のWestjet機(B737-800/C-FDMB)の右翼端にプッシュバック中のSunwing機(B737-800/C-FPRP)の尾部が衝突
Sunwing機のAPU(尾翼基部にある補助動力装置)が破壊され炎上
引き離しに成功したのでWestjet機はウイングレット周辺の焼損のみで済んだ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 06:47:01.21ID:mDJ2mjxQ0
>>37
つか、待機(停止)中の機体が牽引中の機体に衝突と書いてある不思議な事故www
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 07:47:29.80ID:Zn0N1XmI0
これが上空で起きてたら大惨事だな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 08:09:17.48ID:oyhtY9q90
機長がとろんとしてたのか
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 09:27:04.45ID:ygnnqKTo0
コリアン化した遺産だな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 09:28:56.04ID:AeYjdAt70
灯油のくせによく燃えるな、でも乗客がビビりまくるような爆発はせんってw
所詮灯油なんだからw
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 09:33:06.83ID:RXpd/OPw0
トントロにみえた
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 09:59:00.60ID:p7l+pASs0
それらに加えて、テネリフェ事故の重大要因は、KLMきってのベテラン
だった頑固者の機長が濃霧の滑走路を横切ろうと、制止する副操縦士を
無視して進入したこと。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 10:01:36.06ID:0/EQRj5V0
>>15
そんな事願うぐらいしか勝ち目が無くなったのか…
虫けらとは言え哀れになるもんだな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 10:30:26.41ID:W/5+A9LC0
>>37
隣じゃなくて誘導路上だな
駐機位置に行く途中で待機してたところにプッシュバックしてきた航空機がぶつかった
と言う事かと
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:39:10.46ID:X1mOL/kG0
無人の飛行機を牽引車で移動させる時にも
管制官から指示されているの?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:30:46.83ID:GpKmWhKV0
>>29
あと濃霧な
どんなに計器や管制システムが発達しても視界不良は怖い。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:35:33.76ID:aHPdlkpZ0
>>91
そこを無理して離陸しようとしたのは人災
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 13:03:43.18ID:tMY9ZkPQ0
>>79
その通りだけど、車庫入れミスを高速道路走行中に起こすくらい不思議な事故になる
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 13:06:21.56ID:C8lsAMpv0
トロント・ピアソンは欠陥空港として名が通っているし
カナダは今やコリアンが高速増殖中という危険地帯
起こるべくして起こった事故だ。
対策はカナダに近寄らないことしかない
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 13:34:22.06ID:W/5+A9LC0
>>90
当然
地上管制といってある程度の大きさの空港なら専門の担当がいる
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 13:35:33.73ID:KMQzTUKP0
>>62
正規品のビスが無かったのでちょっとサイズが違うビスを使ってあぼん
タイヤの空気を入れようとしたらボンベが無くて探してるうちに出発時間になったのでそのまま離陸してあぼん
休日なしで連日飛び回って疲労が溜まってあぼん
機長がオラついてたり厳しい人なので副操縦士がミスを指摘できずにあぼん
水が入っちゃアカンところを保護しないで機体を水洗いしてあぼん
エンジンの始動手順を端折ったらナビが使えずあぼん

ちょっとのミスで大惨事やで
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 15:31:51.31ID:GpKmWhKV0
まあ、優秀と言われる人たちだって人間なわけで、
機長が威圧的な態度で接するために、萎縮した副操縦士が失速しかかってる状態を
わかってるのに教えなくて、結局落っことしちゃった航空会社が
お隣の国(笑)にあるけどな。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 15:40:57.77ID:jCggzxZ20
駐機スポットで衝突って何があったんだ
お粗末すぎる

>>62 >>99
ピトー管カバーの名前も覚えておけ!
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:12:01.77ID:GLFLIxdy0
>>99
笑っちゃうけど笑えねえええええヽ(;▽;)ノ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:15:46.90ID:ImmRIuPQO
おかま掘られたん?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 20:11:46.25ID:XKj/u5BE0
機長がトロントしてるから
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 20:46:13.10ID:A5fX5KFV0
だれうまw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況