X



【食】調味料-時短需要で消費多様化…変わるしょうゆ、酢
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001cure happy ★
垢版 |
2018/01/07(日) 10:33:34.03ID:CAP_USER9
しょうゆに、酢、みそ、みりん。江戸の昔から広く使われてきた調味料の消費が近年、大きく変わっている。

 ◇「つゆ・たれ」が台頭

 伝統的な調味料の代表格、しょうゆの消費量は1980年以降、右肩下がりになっている。70年代には1人当たり年間12リットル近く消費していたのが、7リットル台まで落ち込んだ。背景にはメニューの多様化や健康志向に加え、女性の社会進出が進み、「時短」が望まれるようになったことがある。

 しょうゆの減少を補うように伸びてきているのが「つゆ・たれ」だ。総務省統計局の家計調査報告によると、「つゆ・たれ」の消費量は94年、「しょうゆ」を上回った。めんつゆ、ポン酢しょうゆといった簡便な合わせ調味料や焼き肉のたれなどだ。これらはしょうゆをベースに作るが、塩分が少なく、他の料理にも使用できる。調理に時間をかけられず、持ち帰りの総菜で簡単にすませる消費者が増えたことも、増加の背景にある。

 さらに、「料理提案型」の合わせ調味料も定着した。味の素が中華料理用の「クックドゥ」を発売したのは78年。マーボー豆腐や酢豚といった本格的料理が、肉や野菜にクックドゥを加えるだけで完成。「プロの味付けを家庭で手軽に」と提唱し、新しい食習慣となった。2011年以降、和食や洋食メニューをはじめバリエーションも増え、昨年の売り上げは発売当初の5倍以上に上る。このほか、食の多様化に伴い、他社からもさまざまな合わせ調味料が発売されている。

 千葉県船橋市の主婦(52)は「きっちり量りながら、調味料を合わせるのは時間がかかる。でも、市販の合わせ調味料は味が安定しており、便利。『あと一品』作る時も、すぐに調理できる」と重宝している。よく使うのは「キムチ鍋の素(もと)」と「麻婆(マーボー)豆腐の素」という。東京都内の女性会社員(39)は「ポン酢は作ると割高だが、市販のものは楽でおいしい。中華風炒め物のもとは、自分では出せない味だから使う」と重宝する。

 合わせ調味料の人気は酢も同じ。健康志向から、酢そのものの消費量は落ちていない。だがミツカンは14年に穀物酢に砂糖、塩などを加えた合わせ酢「カンタン酢」を発売。わずか3年で、同社の「穀物酢」の売り上げを上回ったのだ。味確認室の石井翔さんは「1本あれば味が決まり、ピクルスなどおしゃれな料理も簡単。作り置きブームの波にものった」と人気を分析する。「今後は、合わせ調味料に具が入った半調理品がますます伸びるのでは」とみている。

 ◇付加価値つけて

 こうしたなか、旧来の調味料は付加価値をつけることで、生き残りをかける。キッコーマンの「生しょうゆ」をはじめとする「いつでも新鮮」シリーズは10年の発売の翌年から5年で10倍も売れ、100億円を超える大ヒット商品となった。キッコーマンによると、生しょうゆは加熱処理を行わず、穏やかな味と香りが「現代の味覚にマッチ」した。常温保存を可能にしたボトル容器もポイントだ。

 大手メーカーだけではない。和歌山県御坊市の「堀河屋野村」の18代目、野村圭佑さん(37)は、同世代の醸造家や食の生産者らと手を組み、「100年後の食卓を見すえ、作り手として今、何ができるか」を考え、伝統食品の良さをアピールしている。300年前からの製法を守り続けていることに、健康を重視する発酵食ブームも追い風となっている。

 ◇ていねいさ必要

 生活史研究家の阿古真理さんは「合わせ調味料や半調理品が増えるのは時代の必然」としながらも、「気になるのは、自分や家族の食卓にとって本当に必要なものは何かを見失いがちではないかということ」と懸念する。

 自分たちの健康のために必要なものは何か。原点となる好きな味は。それは、日々の

食卓で培うことが基本だろう。例えば、作るのが面倒な料理はイベントとして外食で楽しむ。そして普段は簡便な調味料を上手に使いつつ、時間の余裕がある時には基礎調味料でていねいに作る。自分たちなりの工夫で、地に足のついた食卓を作ることが求められる。「食のバリエーションが豊富過ぎる今、料理を断捨離する必要があるかもしれません」と阿古さんは話す。【三輪晴美】

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180107-00000006-mai-soci
0002ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/01/07(日) 10:35:07.73ID:wHRI7ZsH0
余裕の2
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 10:37:29.13ID:uWDn0kqk0
余裕やん
http://9ch.net/Z0
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 10:40:22.25ID:gxCFjkWP0
砂糖・酢・しょうゆ 1・1・1は万能
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 10:43:58.81ID:5dXu6Ckk0
三杯酢だったっけ?
面倒だからポン酢しょうゆ。
おいしい。
確かに万能。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 10:47:47.95ID:EZyhuRTT0
>東京都内の女性会社員(39)は「ポン酢は作ると割高だが、市販のものは楽でおいしい。中華風炒め物のもとは、自分では出せない味だから使う」と重宝する。

この39歳はおそらく虚言へ気持ちだな
この内容だと以前ポン酢作った体の話だが、中華炒めさえままならないのにポン酢の話出してくることが高齢独身女っぽい
流石にXO醤やオイスターソースの味って話ならまだしも
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 10:48:33.10ID:Dpqamxjy0
万能だけど同じ味になってしまう。
飽きる。あと、添加物が気になる。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 10:49:01.80ID:QKFsi8vZ0
めんつゆ万能

クックドゥとかは変にポークエキスとか使ってて嫌い
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 10:52:05.73ID:yRkxph7a0
食育どーなった?

既に”みりん”の味知ってる子供が死滅してるだろ
つか、みりんを使った料理食ったの何年前?って人が殆どだと思う

消費税増税前に、みりんへの酒税課税を撤廃しろよ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 10:52:19.16ID:ZA05j7nU0
面倒だから材料放り込んでつゆかタレで味付けて火を通しておしまい
インスタント化しただけ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 10:56:48.99ID:4ar7qPmH0
ちょっとずついろいろな材料なんて買いそろえるのは無理だし
でき合わせ調味料が一人暮らしにはむしろ得かな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 10:57:51.22ID:fg0XfHda0
我が家では味の素ブランドは不買対象になりました。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 10:58:32.94ID:X9VnpYjG0
考えたら日本全国同じ味どの家庭も同じ味
いけないような気がするのは古いかなあ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:01:19.51ID:tNAW+6VO0
めんつゆはニンベン一択
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:02:17.04ID:gxCFjkWP0
>>9
確かにミリンだけ減らんわw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:03:37.87ID:KXQ90tf50
>>9
正月前後に使うだろ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:07:21.41ID:y6zP6d9x0
みりんはあれば使うけどなくてもいいよな
酒と砂糖でなんとかなる
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:09:51.56ID:5MneS5JK0
京風白味噌っていう味噌買ったが
確かに美味い。水っぽくない白い田楽って感じ。
その味噌をかければ何でも食える。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:10:47.68ID:ijm9n/MT0
冬は一人鍋の調味料が多いから合わせ調味料のバリエーション増えて楽しい
豚骨系で野菜炒めとか作る
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:11:19.18ID:lRWDDjXg0
餃子を1つ放り込んでほぐせば
ニラとラードと調味料とトロミが一度につくから便利だよ
うちは冷蔵庫に常備してる
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:12:15.92ID:4a5wSZZd0
5大調味料
・さとうじょうゆ
・しょうゆ
・すじょうゆ
・せいゆ
・ソイソース
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:19:29.79ID:ZA05j7nU0
出汁入り味噌をお湯で溶けば味噌汁の出来上がり
お好みでネギを先に茹でます
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:26:04.16ID:KXQ90tf50
蕎麦汁や汁八宝汁使ってる人も出汁はとるだろ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:30:09.98ID:RGioWVu30
   |/ ̄ ̄\| \ 今日はみりん梅酒/  ┌─────┐
   |\    /|   \   にするか /.   │みりん梅酒 │
   |   ̄ ̄  |    \ ∧∧∧∧/      └─────┘
   | .○○○. |     <    み >  一般の人が
   \.○○./     < 予  り >  みりんを使って梅酒を
.      ̄ ̄       <    ん >  造ることは許されていません
 ─────────< 感 梅 >──────────
   __[警]          <    酒 >     ,.、 ,.、
    (  ) ('A`)     < !!!! の >    ∠二二、ヽ
    (  )Vノ )     /∨∨∨∨\   ((´・∀・`))<みりん一升
     | |  | |     /死ぬ気なの!\  / ~~:~~~ \
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:33:32.11ID:ClR8luTq0
>>20
ほんとそれな
みりんは味が一定だからいまいち配分が及ばない面がある
特にカボチャとかサツマイモとか甘みを持つ食材の味を活かしたいとき
砂糖と酒なら自由自在だ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:38:06.14ID:Py3WZXrm0
みりんも原材料がシンプルなやつはすげえ高い
うまいけど
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:59:53.01ID:tNAW+6VO0
>>19
それは否定しない
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:07:55.60ID:tNAW+6VO0
>>36
面白い人だな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:11:05.24ID:ROAtug+i0
>>7
これあるな
飽きるw
醤油、味噌、酒、酢、甘味料、柑橘、スパイス等変えたり足したりなくしたりして遊ぶ
楽だろなーとたまに炒め用にドレッシング買おうとかと思うけどやっぱいいやと
スパイス(生姜等)と塩胡椒で充分だったり
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:29:26.05ID:UyWnCn570
ポン酢なんか、どう考えても作った方が安いだろ。買ったほうが美味いだろうけど。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:30:41.96ID:/o11KDb60
確かに最近ヤマサの昆布、カツオ出汁のツユで鍋ばっかだわ。
(自家製納豆巻とかもそれ)
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:31:57.14ID:/o11KDb60
あとキッコーマンの生醤油も使ってるな。旨いし、醤油本来の風味が欲しいときに。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:35:23.36ID:AGOnwxsj0
〜在日韓国人の税金のからくり〜

給料は天引きだから、一応納税するけど、
税務署に行って親族への仕送りの証拠、例えば銀行の控えなどを添付すると1ヶ月15万円までなら全額還付される。

つまり、在日なら1年で180万の税金を納めたとしても全額還付される訳。
在日は全員やってるよ。一度税金を納めてから全額還付。
彼らが「俺たちだって税金を払ってる」と言うのは、この「一度納める」ことを言ってる訳。
1年で180万の税金を納める人って、かなりの高収入者だよな。それがナント無税。

もう少し詳しく。
在日外国人が本国の親族に仕送りした場合、何と税金から控除するという特例もあるんだそうだ。
言っとくが所得から控除じゃないよ。例えば、保険料は、所得から控除して残ったものに税金がかかるだろ。
税金から控除は、その月に税金を2万円払ったとすると、2万円から(15万円を限度として)控除を受けられるから
その月の2万円は丸々還付されるんだ。
15万円というのは「常識的な額」と決められているから税務署では15万円と決めている

だから一月最大15万ずつ控除を受けると、年に最大180万円の控除が受けられる。

在日韓国人なら民団の指導でみんな知っている。

では、韓国に親戚の居ない在日はどうするか。
そういう場合は「親戚代行会社」なる物があるから、そこに仕送りして手数料を払って全額を送金し直してもらう。

その一方で日本の税務署に全額還付してもらうから、在日は無税なんだよ
結局払ってないと同じこと。

いちいち確定申告しなくてもサラリーマンなら申告書に祖国の親族の名前ずらっと
書くだけで証明書もなんもなしで年末調整で所得税全額返ってくるし住民税もゼロ。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:46:11.51ID:yc2+pyxP0
>>14
同意
私も古い考えかもしれないが
「うちのごはん」という商品名に違和感
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:52:21.85ID:yRkxph7a0
>>33
原材料が複雑なみりんって・・・

それ、みりんじゃなくみりん”風”調味料じゃ?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:57:14.46ID:j8zpzGLJ0
味噌の選択肢はないが味噌汁には液体みそが楽
カンタン酢は楽だけどすぐ無くなるし普通の酢で作った方が良さそう
素買うより麹でいいよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 13:00:04.74ID:Rzdnso8Q0
>>1
> 千葉県船橋市の主婦(52)は「きっちり量りながら、調味料を合わせるのは時間がかかる。

こいつ普段あまり料理してないな
ご家庭で作って食べるぶんくらいならきちんと量らんでもちゃんと作れる
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 13:09:24.48ID:g8ICYmSr0
うちは逆に市販のつゆたれはかわなくなった まずい
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 13:11:14.34ID:ROAtug+i0
>>48
料理系板で一時期そういうのあったなw
味付けは割とてきとうというかお好みで、が暗黙ルールで、醤油、酒、〜、くらいしかレスに入れない
けど見た人(多分若い人?)が、大さじ小さじどれくらいとか基準書いてくれないと!みたいなの
ラストの味付けまでが大事でアイディアを気軽にレスしてくれてたのに、がっつり大さじ〜まで求める堅苦しい感じに…
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 13:20:09.21ID:rEEuVY6z0
うちはアレルギーでカツオがダメな子がいて、ダシは昆布と干椎茸
全ての煮物はそれで作る
ただ、頂き物の鰹製品が余りまくっている
しょうゆに鰹ダシ入れるのやめてくれと思う
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 13:34:08.67ID:0dIcOWNd0
>>24
基本のさしすせそ
・さけ
・しょうちゅう
・すこっち
・せいしゅ
・そるてぃーどっぐ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 13:54:46.88ID:ejFbqPce0
ドレッシングは酢+油+塩が最高 余計なものは無くて充分
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 17:34:38.31ID:uxb3l1+x0
かえしと出汁を配分変えて使うだけで、割高な余りがちの合わせ調味料要らなくなって楽ちんとか
嫁が言ってたけど、>>1は真逆なんだな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 17:37:49.18ID:kp6VeyUX0
おまけに合わせ調味料のほうが傷みやすい。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 17:41:20.49ID:ClzTK/4S0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
vhjんんっjんbっっっっっっじゅう
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 18:24:42.08ID:YEdclIZP0
>>50
そう言うのが「レシピ通りに作ったのに美味しくない!」とか、アホみたいな寝言喚くんだろうなw
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:35:19.60ID:GLQFgvTq0
秋田の
キッコーヒメ 味どうらくの里
みたいなものか。
甘辛で個人的に不得意
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:43:12.80ID:Py3WZXrm0
>>46
複雑というか醸造アルコール、糖類ってのが
記載してあるのがほとんどだろ
しかも米含めて外国産
高いのは国産のもち米、米麹、焼酎とシンプルなのよ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 21:46:50.90ID:kp6VeyUX0
化学調味料とたんぱく分解物と核酸抽出物の違いを教えてくれ。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 21:47:52.16ID:3ednjit+0
1人当たり月に1リットルも消費していた事に驚いたわ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:11:21.73ID:jwNivAWd0
一人当たり月1lということはひと月30.5日として32.7cc、塩分濃度が16%として塩分は5.2g、

総出荷量を総人口で割った値なのでリーマンの昼食の補足漏れ、過小評価はないし、
妥当な数字だと思う。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 17:39:27.47ID:bOzBMqUF0
ちなみに日本人のトランス脂肪酸の摂取量は、
農た林水産省の調査では、0.92〜0.96g、
ところが油脂工業会の推定ではその2倍。
何らかの調査漏れ、過小評価がある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況