X



【車】2018年5月で車検が取れなくなるクルマ続出!? 乗り続けたいならすぐにチェックしたいリコール対象車とは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/07(日) 22:54:54.15ID:CAP_USER9
国土交通省は、タカタ製エアバッグのリコール対象車について、これまでの取組に加え、新たに、異常破裂する危険性が高い未改修車について、車検で通さない措置を講じることを発表している。

その措置は平成30年5月から行われるため、リコール対象車を利用していて乗り続ける場合は、車検が切れる前までにリコール修理を完了しておく必要があるのだ。

平成29年10月の国内の改修率は83.2%であり、約320万台の未改修車がある。また、自動車メーカー各社の主力車種が含まれており、その対象車種の範囲は広い。

今回の措置は、平成28年4月以前にリコール届出されているものであって、異常破裂する危険性が高い特定のインフレータを使用したエアバッグを搭載した未改修車(以下「措置対象未改修車」)が対象範囲となる。

対象車種の一部を挙げると、
(※年式・グレード・製造工場によって対象外の場合もある)

トヨタ:ヴィッツ、カローラ―系、ノア系、アルファード系、プロボックス系など
日産:キューブ、エクストレイル、ティアナ、フーガ、キャラバンなど
ホンダ:フィット、ストリーム、シビック、アコード、ステップワゴン、CR-Vなど
マツダ:アテンザ、RX-8など
三菱:i系、デリカ、パジェロ、ランサーなど
スバル:インプレッサ、レガシィなど
ダイハツ:ミラ、エッセ、ハイゼット系など
いすゞ:コモなど

が対象となる。(スズキは無し)

また、輸入車の場合は、ホンダ:インスパイア、セイバー、エレメント、ラグレイトなど三菱:トライトンなどが対象。

なお、今回の車検を通さない措置の対象とはならないが、リコール対象となっているモデルは、BMW、アウディ、メルセデスベンツ、フォルクスワーゲン、フェラーリ、ジャガー、クライスラー、シトロエンなども含まれるのだ。
タカタ製エアバッグは、ガス発生装置(インフレ―タ)が異常破裂し、金属片が飛散する不具合が発生しているため、平成21年以降リコールを実施しているが、異常破裂による死者が全世界で少なくとも18人を数え、一刻も早い改修が必要なのだ。なお、施行日までに車検時に警告文を交付するなど、既にユーザーに対して改修の必要性について周知はしているとのこと。

措置の方法としては、
1. ユーザーやディーラー以外の整備工場は、検索システムを活用し、車検を受けようとする車両が措置対象未改修かどうかを確認する。該当する場合には、ディーラー等にて改修を行った上で交付される改善措置済証を運輸支局等に提出して車検を受ける。

2. 車検申請を受けた運輸支局等においては、自動車登録検査業務電子情報処理システム等を活用して、措置対象未改修車両の場合は車検を通さない。

となっている。

修理部品の手配や整備工場のキャパシティーによってすぐに交換が実施できない場合も想定できるので、まずは自分のクルマがリコールの対象となっているか、そしてもしリコール対象車の場合は、すみやかにディーラー等への修理依頼を実施して欲しい。

配信1/7(日) 20:00
Autoblog
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180107-00080772-autoblogj-ind
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 22:55:59.58ID:LVORBGR80
日本車はリコールばっかりで危険極まりねーな
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 22:56:51.35ID:ZHOhepJ+0
タカタは新車のエアバッグ作るラインあるなら、リコール対策品生産しろと。
どんだけ待たせるんだよ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 22:58:28.49ID:5++H/qEx0
流石、修ちゃん!
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 23:02:26.70ID:v7aDGf/L0
>>8
古臭いゴミみたいな車を淘汰できなくなるからダメ
ディーゼルの黒鉛モクモクもこれで淘汰できたし
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 23:03:01.00ID:18BKcO1h0
創業者一族は未だにセレブ生活を満喫しているらしいじゃん。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 23:04:05.16ID:yzrticf90
ハエハエ★=統括記者(運営側)=名誉G7
=朝鮮乞食=ニュース+で記録更新した辻元スレをいきなり「政治スレ禁止」規制で潰した過去(記録更新の後も辻元ニュースは他にあった) 
(森友スレは「微妙にリンク」程度のネタでもその直前まで2か月間放置)

★★★★★★★  ニュース系速報板  歴代スレッド数ランキング ★★★★★★
1位 2017年 456スレ 辻元氏に関する記述、 民進がメディア各位に不拡散要求 ★←記録達成後、辻元スレを+から消すため運営が政治スレを禁止に
2位 2010年 311スレ 尖閣諸島中国漁船衝突映像流出
3位 2016年 287スレ 鳥越俊太郎「女子大生淫行」疑惑(週刊文春)
4位 2009年 263スレ 朝日新聞社員2ちゃんねる差別表現書き込み
5位 2008年 230スレ 毎日デイリーニューズ WaiWai問題

ばーど★=反日スレばかり立てる朝鮮記者 
政治スレ禁止なのにモリカケスレ立てまくってモリカケ騒動引き起こしたのもばーど★
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 23:05:35.00ID:bex3hlFJ0
(スズキは無し)
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 23:05:36.27ID:STGs0rYD0
ジャパネットなら
30分以内でたががタカタ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 23:05:46.22ID:xtVCgNRZ0
トヨタ乗ってるがリコール来て戻ってきてみたら、スピーカー配線ズタボロ、サイドエアバッグのパネルやダッシュボードのクリップが多数折れ数ヶ所浮いた状態。貧相になって帰って来た。二度とトヨタは買わない
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 23:06:19.41ID:XFgRg3yF0
>>2
リコール"しない"メーカーの車に載ってどうぞ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 23:07:06.52ID:DOcN5NP90
日本はクラシックカーとか改造車にうるさいつまんない国だから仕方ないね
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 23:07:09.52ID:8U8gDr4T0
>>14
自分でDIYしたりもするのか?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 23:09:48.71ID:kxQs4NDvO
マリカーやチャリを車道で走らせといて車検も糞も無いやろ。
糞役人。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 23:10:05.85ID:STGs0rYD0
リコールは利口る、
それを無作為放置したタカタ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 23:11:57.80ID:zadV9TRY0
いくら目立ちたいからって
このタイトルはひどいわ
リコール修理済ましてたら乗れるやん
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 23:13:41.79ID:g1gMycYD0
なんだこりゃ
永久修理補償だろうが
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 23:14:10.97ID:08cnbbui0
修ちゃんすごすぎ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 23:16:19.30ID:ZHOhepJ+0
初期の頃にリコール対策したエアバッグは火薬が硝酸アンモニウムのままで
乾燥剤を入れた程度のものだと聞いたことあるけど、対策済みでも数年たてばまた発生するかもしれんね。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 23:16:33.95ID:xtVCgNRZ0
>>17
するよ。エアロとか、違法改造には全く興味無いし、否定的だけど。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 23:23:10.00ID:4nl9A3DD0
リコールは製造元の問題で販売会社の問題じゃないらしいんだから
しかしまあ事実上半日使ってなんもなしってのはなあ
前にノベルティーのミニカーやらボールペンくれっていわれたら断られたなあ
こっちは半日使ったのによお(まだいってる

あとリコール修理でこっちがヒマしてるからって
営業かけてくるのは商売道徳の仁義に反しているよなw
ウリにとっては大事な車なんだよwww
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 23:24:51.59ID:0Dvp1jTc0
スズキで本当に良かった
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 23:25:54.93ID:Xxl+rHwNO
スズキは何処まで勝ち続けるのか
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 23:28:39.64ID:qxy4pcaw0
スズキすげぇ 
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 23:29:49.71ID:qxy4pcaw0
次の車検通す気なかったけど 
スズキ乗り続けるかな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 23:30:13.22ID:vmL8G73Q0
車体の破片が飛んでるのにタカタだけの
悪者作戦成功おめでとうございます。
全メーカで潰しちゃねぇ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 23:40:34.59ID:dSFVUe8J0
>>9
通常の車検はなくなっていいと思う
ただし7年目から車検が発生して、1回100万とか買った方が安いとする
そうすれば新しい安全装置とかの車で道路も安全になるんじゃないか
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 23:51:27.94ID:vyEzmYpG0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5) 1490
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 23:52:13.69ID:k6HaBglC0
ヨロヨロなんかの社外ハンドルに交換しちゃえばおkだろ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 23:55:26.62ID:LZHqZ0Ws0
2000年に買った車だから問題なし
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 23:56:32.04ID:ZHOhepJ+0
死亡事故の96%ぐらいがホンダ車なのに
責められるのがタカタだけというもの酷な話ではある。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 00:08:24.42ID:bfqynsNn0
スズキは昔から安かろう悪かろうって部品は使わないんだよな
バイクの頃から
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 00:13:59.66ID:xiU4bqC90
つまりカタナに乗りかえろって事だな。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 00:18:25.15ID:3b+QU3ot0
近いうち車買い替えるけど、スズキもいいかもな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 00:21:15.53ID:02mtI9M10
だけど自分の車が対象かどうかなんてどうやって知れってんだよな
ハガキなんて間違えて捨てちまう人だって居るんじゃないの?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 00:24:44.55ID:VU6dsVis0
こんなんメーカーの責任だろ
交換品さっさと用意しろよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 00:27:07.34ID:dkTksakU0
スズキのアルト乗りだが、去年ワイパーモーターでリコールしてたりするんだぜ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 00:27:42.85ID:OX4kckAo0
エアバッグどころかシートベルトさえ締めなくていい旧車乗ってる俺最強
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 00:28:52.94ID:mkQEPO/Z0
これタカタのせいじゃなくてコベルコのせいじゃないの?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 00:30:19.06ID:s8dogy6j0
トヨタ:ヴィッツ、カローラ―系、ノア系、アルファード系、プロボックス系など

実家のラクティス引っかかったな
と思って確認したら対象外だった覚えがある。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 00:32:21.43ID:cYykqZYF0
気付かないうちにディーラーが全部変えてるお
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 00:42:22.69ID:cYykqZYF0
スズキはエンジンが弱くて足回りのセッティングが異次元です。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 00:43:55.59ID:MfLr9vaE0
ディーラー車検通してれば問題ないだろ?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 00:47:20.55ID:8WOlpe8T0
>>36
その7年目まで何も不良個所かなければいいけどな
見えない部分、気付かない部分であって放置してたら大事故に繋がるぞ

改造し放題にもなるだろうし

逆に料金安くして簡易型の車検として毎年でも半年に1回とかでもいいわ
したら不正改造車両、少しは減るやろ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 00:47:33.36ID:YgXxOGTO0
アメリカの圧力で車検が無くなる未来はよこい
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 00:50:52.23ID:V8bOurfo0
20年物のパルサーSRV/VZR乗りなオレ涙目(´;ω;`)
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 00:56:48.68ID:GjVrJL+B0
これを見越してSUZUKIに乗ってるんだ。ほほんとだよ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 00:57:37.18ID:G6k8DHvD0
あれ
オレのオデッセイがない
やっぱり当たり車だったか
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 00:58:57.16ID:4mFt9FwC0
>>43
車のテールランプはしょっちゅう点かなくなる 球切れでなくソケ側の形状不良 えらい長い期間未改良だったよな
走ってればよく見るだろ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 01:00:45.39ID:dYSFr5250
ほんとクルマに余計なもの付けないでくれよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 01:05:58.92ID:B8mwUiSHO
家の買い物車シエンタは…
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 01:06:10.87ID:k5SgeAHR0
スズキってつい最近日産のこと批判したブーメランきたよな?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 01:22:51.00ID:z19hH/n00
スズキは白煙吹いて走ってる印象しかない。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 01:23:25.71ID:xDfxitJz0
運転席と助手席ばらばらの時期に回収きたから
二度も修理に出す羽目になったがな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 02:26:01.07ID:U8ZWs8yz0
baserCMS
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 05:19:51.33ID:/Jl4n6mr0
そんなのディーラーに出しとけばいいじゃん
終わるまで代車もらっとけばいい
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 05:35:37.65ID:zBszkrjx0
日本での欠陥エアバッグによる死傷事例は日産車だけだったよな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 05:42:45.29ID:zGlX154g0
>>1
>(スズキは無し)

スズキ買うわ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 06:01:29.66ID:5qBi0U0O0
車検は取るものじゃなくて通すものだぞ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 06:04:51.39ID:F5hplczd0
スズキのワゴンRを7年前くらいに新古で買ったけど
リコール通知2回来たぞ
車検には問題ないんだな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 06:55:04.38ID:svRAyd280
エアバッグなしのハンドルをオートバックスで買ってきて付ければ終いやろ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 07:04:44.78ID:yWyhmP9O0
>>2
ばーか

リコールなんて昔から普通にあるっての
ネットの普及で情報が伝わりやすくなっただけ
旧運輸省は昔から情報公開してたがお前が知らなかっただけ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 07:56:53.69ID:DgGuSi450
エアバッグない車に乗ってる
少し寂しい
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 09:22:32.76ID:sa4V3sQh0
>>86
未改修かどうかに関わらず、インフレータを撤去してしまう手もある
SRSの名の通り補助だからなくても問題ない
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 09:24:34.66ID:MmimdVXn0
>>92
ただの工作員だから相手しなくていいよ
トヨタ関係ないスレにでも湧いてるし
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 10:07:32.89ID:4pCv11Wi0
>>89
エアバッグもABSもついていない
でも100km/h超えてもキンコンならない中途半端なマイカー
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 10:15:55.39ID:pA+qMKbM0
>>69
アース不良で、いわゆるウィンク状態になる
あれは明らかに設計不良
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:36:54.31ID:6R59+d840
>>92
いや、そんなにやってない。リコールから帰って来てパネルがあちこち外れてたので、もう一度ディーラーに持っていったらクリップが折れまくってた。全部無償で交換してもらった。

>>94
事実を伝えてるだけ。工作員認定して楽しい?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 12:55:27.62ID:uuA1jdi80
SX4クロスてどうなん?
見た目なんちゃってBMWで内装チープだけど
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 13:38:19.87ID:SA+4gEVV0
そもそも車検時にエアバッグの点検ってするのか?
うろ覚えだけどうちのクルマの点検項目に無かったような気がする
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 15:19:04.70ID:fuSDv+ni0
>>4
タカタ製じゃないから
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 15:20:40.79ID:a8xhGync0
硝酸アンモニウムなんて代物を使ったのは

世界でも、タカタだけ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 15:22:36.72ID:a8xhGync0
>>100
硝酸アンモニウム搭載車だと

リコールの交換されてなければ路上走行は許可しない
ってな按配
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:17:02.38ID:z19hH/n00
>>108
エアバッグ警告灯がキーをONにした時に点灯しなかったり、
点灯しっぱなしになっていると、今は車検に通りません。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:23:53.69ID:lVyv0ybJ0
リコールのハガキに○ービスキャンペーン←(NGワード)なんて書くからうちのオカンは何かのキャンペーンだと思っているらしく
何枚もハガキが溜まってる
リコールと書いていても怪しいが、それでもサービスキャンペー○と書くのはダメだ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:28:45.04ID:lVyv0ybJ0
ちなみにリコールの内容はタイヤからオイルが漏れ出すというもの
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:29:22.52ID:lfkuB/rs0
ワイジムニー低見の見物とおもったらエアバッグついてなかったわ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:39:10.49ID:QVfy2vGW0
>>101今時、社外ステアリングとか入れないからな
モモステとか知らん人の方が多いよ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:59:38.85ID:C0XtoD5j0
ワゴンR買うか
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:31:47.52ID:668HWgaZ0
平成13年登録のシビックでさえ
リコール修理しないと車検通らんとディーラーの兄ちゃんに言われたしなぁ
思ったより大変な事になってるな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:33:47.22ID:668HWgaZ0
>>26
そうかそうか
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:53:44.80ID:bHfBdtxAO
ユーザー車検でやればいいじゃん。
あんなん、一時間もかからんし、心配ならテスター屋寄っとけば、一発で終わる。
車検なんて税金払うだけで検査なんてロクにやらん。
最近は儲からないから、車詳しくなさそうな奴から
「交換した方がいいですよ」
って無駄に交換して稼いでるけどw
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 21:26:49.49ID:bHfBdtxAO
>>122
大丈夫。
もう抜け道も出来てるから。
車屋に聞いてみな、分かるから。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 21:59:58.12ID:z19hH/n00
>>123
ほとんどの車屋は断ってくるけどな。
君が言ってる車屋って族車とか暴力団の車の面倒みてるようなところだろ?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 22:02:46.83ID:jDR4Qeqo0
やっぱり欧州車に限るなw
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 22:19:18.26ID:88y9N32t0
>>63
車検と定期点検を混同してますよ。
点検は半年毎、車を整備する。
車検受ける際、24ヶ月点検の記録簿を要求されるが、検査後行なうと言って提出しなくても、車検は受けられる。
その後実際に点検を行わなくても何も言われない。
その車が故障しても、事故を起こしても、車検とは一切関係がない。
要するに車検は税金を漏れなく徴収するシステム。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:59:31.84ID:U3u6P+Hl0
スズキ最高だぜ!アルトエコでよかった
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 06:31:10.91ID:BLA4g+q80
>>106
一番売れ筋の車種とエンジンじゃないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況