X



【調査】2018年の新成人が欲しいクルマランキングをソニー損保が発表 1位は「アクア」 メルツェデス、BMWを上回る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001的井 圭一 ★ 【特別重大報道】
垢版 |
2018/01/08(月) 07:24:05.34ID:CAP_USER9?PLT(15100)

ソニー損保は、今年の新成人(1997年4月2日〜1998年4月1日生まれ)1000名にアンケート調査を実施しその結果を公表した。

運転免許保有者と運転免許取得予定者(ただし、クルマを購入する予定がない人除く)695名にクルマを購入する際に欲しいクルマを聞いた結果(※複数回答)、15位の日産「GT-R」、3位のBMW(3/5シリーズなど)を上回る人気で、
トヨタ「 アクア」が支持率20.6%で男女総合1位に輝いた。

ちなみに、昨年は「プリウス」が1位だったとのこと。セールアウトもそうだが、現行プリウスの評価が思わしくない点が響いているのだろうか。

女性1位は2年連続日産「キューブ」16.9%となっている。キューブは、2017年の新車登録台数上位30位に1回も登場しておらず、人気はあるが購入台数が伸びないという残念な状況となっている。

2位には「ノート」もランクインしており、なぜか日産は女性が人気があるようだ。

総合ランキングの詳細を見ると、BMW、フォルクスワーゲン、メルセデスベンツ、アウディ、レクサスなど高級ブランドもランキングに入っているが、メーカーとしての合算となっているので、その点は考慮する必要がある。

全体的には、コンパクトなモデルが人気だが、ミニバンの「オデッセイ」や「ステップワゴン」もランクインしており、クルマを使ったレジャーを楽しみたいという新成人の想いも感じられる。

売れ筋の「セレナ」や「ヴォクシー」が選ばれず、ホンダのミニバンがランクインしているのは、相変わらず若者のホンダ人気が健在ということなのだろうか。


男女別のランキングを確認すると、アクア、プリウス、フィット、ノート、BMWが共に人気があるが、残りの半分は違っている。ざっくり言うと、男性が高級なクルマ、女性がかわいいクルマとなっているようだ。

なお、クルマを選んだ理由としては、男女別にみると、男性は「運転のしやすさ」と「メーカー・ブランド」が同率で1位(53.9%)、次いで「燃費の良さ」(51.8%)。女性は「運転のしやすさ」が63.8%で1位、「価格の安さ」が54.9%、「燃費の良さ」が49.1%となっている。

残念ながら、トヨタ「86」やマツダ「ロードスター」などのスポーツカーがランキングに入っておらず、運転のしやすさや燃費が重視されるという流れが変わらない限り、スポーツカー市場の盛り上がりはなさそうだ。

その他、注目のポイントとしては、マイカー所有者167名に、マイカーを所有するようになって起きた変化について聞いた結果、「恋人ができた」という質問について、「あった」は27.5%とのこと。
マイカーを持ったことで恋人ができたという新成人が2割以上もいるとのことだ。

そうなると、クルマの税を優遇し、クルマを所有するための敷居を低くすることで、若者のクルマの所有率を上げ、少子高齢化を緩和できる可能性もありそうだ。

アクア
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/80877dd270b7a4321a43698a8e710d13/205390034/01_AQUA2017.jpg

キューブ
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/6129abdee998396d0ee4c80d07d5b17e/205325190/170531-01-1-1200x831.jpg

https://prtimes.jp/i/1545/178/resize/d1545-178-994891-0.jpg

Autoblog 日本版 2018年01月08日 06時00分
http://jp.autoblog.com/2018/01/07/gt-r-bmw-2018/
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 07:56:34.57ID:OXVncpUP0
憧れではなく現実解だとそうなるよね
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 07:56:54.17ID:hzDxWtPs0
>>57
ネット損保はリスクの少ない相手と契約する傾向がある
したがって低等級や若年・高齢者は回避する傾向がある
あと高級車も可能な限り除外する
そもそも営業車なんかは最初から引き受けてないし
必要なのは総売り上げじゃなく営業の健全化
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 07:57:09.56ID:x9hRcjDO0
>>60
その時代のホンダ車は問題ない
ボロくなったのは先代の社長から
コストカットやりすぎて、ボロボロになったw
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 07:57:27.62ID:dYSFr5250
ひと昔前はキューブとか
多少なりとも遊び車が入ってたのにな
全く遊び心のないチョイスだよな

外車にしても
ミニとかカイエンとかじゃないんだよな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 07:57:48.56ID:NRmJcN3P0
>>63
まぁ、確かにな
いい歳して中古の軽乗ってるとか世間の笑い者だけど、そもそも世間から相手にされてない底辺ねらーには関係ないもんな

いい歳して中古の軽wwとかどんな馬鹿にされても好きなだけのればいいよ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 07:58:23.28ID:WTqZS8qm0
ソニー損保は JA共済、全労災に並ぶ相手の保険会社だと払い渋ることで有名で
面倒な相手
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 07:58:47.24ID:e053tN1z0
ノートはAピラー太すぎて右折時歩行者見えにくくて、運転はしにくいぞ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 07:59:27.31ID:zq/UfX1B0
>>26
オラオラ系というよりカメムシにしか見えんがな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 07:59:44.46ID:r+rimg4p0
車なんて不要
車をなくすべき
そうすれば事故でケガや死ぬ人もなくなる
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 07:59:56.28ID:YCpAYL/o0
駐車暴走王トヨタw
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:00:06.25ID:GUMCMgS90
普段は軽に乗って、遠出やデートはレンタカーで使い分けるとか
大体乗る時は1人なわけだし
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:00:54.44ID:YCpAYL/o0
賄賂が絡んだステマアンケートw
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:01:18.10ID:zGor+juG0
ノートが一番乗りやすい。
コルト、ソリオもいい。走るの好きならスイフト。軽だったらラパン。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:02:45.01ID:zJRYkDqV0
「恋人ができました」
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:02:47.16ID:F0UGrome0
アルファ4C
欲しいなー
普通に乗るだけで非日常だからなー。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:04:02.82ID:9WAMxzqX0
ベンツやBMW言ってる成人に限って、黒の軽の車高落として、運転席助手席に黒のカーテン。軽なのに駐車場斜めはみ出し止め。中央線に沿って運転。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:04:15.12ID:3GWr2etO0
トヨタの提灯記事
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:04:24.74ID:DgGuSi450
1000万から上の車は外観が変わるだけであまり違いがないなあ
軽トラがいいよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:04:31.89ID:J1FnhYzi0
新成人なんてアクア、プリウス、フィット、ノート、家の車、軽、BMW、ベンツ、レクサス、アウディ、VWくらいしか知らない
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:05:00.55ID:DW5WPcNY0
ホンダなんて堕ちたブランドの車欲しがる奴居ねえだろ
まだスズキのスイフトとかスバル買うやつ居ないのはおかしい
このアンケ、インチキだろ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:05:01.81ID:MAT8YWsy0
>>1
ランキングNo1はクルマなんかイラネだろ?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:05:44.11ID:tSH9x2gy0
>>59
>>若いのはSUV、スポーツ興味なしなんだな

肥大化・高額化してよっぽどの数寄者じゃなきゃ現実として買えるレベルの車が無い
ハスラー・ジムニー・イグニス・クロスビーあたりのスズキ車くらいでしょ自腹でなんとか
なりそうなの
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:05:56.37ID:88y9N32t0
いつか買いたいと言う願望じゃなくて、買うとしたらどれかと言う現実的な選択肢だよな。
モノが売れなくなる訳だ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:06:06.10ID:KwMHN96M0
若者なんだからもっとスポーツカーとか欲しがれよ。
サバンナとかセリカとか・・・。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:06:15.69ID:hxrkGjrT0
純白のメルセデ〜スプール付きのマンショ〜ン
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:06:26.71ID:8rCDWTU80
最近、先が尖ったようなデザインの車が増えてきた?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:07:20.72ID:wNfiHPNI0
そんなにアクアがよく見えるのか。
今のにはあまりいいイメージも悪いイメージもないが。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:07:37.63ID:Nk0wNvwF0
乗りたいというか現実的に買えそうな車じゃんな。
でも近頃の大学生は(親)金持ってるだろ?
近所の札幌医大生なんか会社当たり前に乗り回してるわ。

アクア買うなら中古のツアラーVとか乗った方が楽しいと思うんだけどな。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:08:49.46ID:F0UGrome0
別に買える車じゃなく欲しい車なのに
アクアとかワロタw
フェラーリやポルシェはどこ行った?w
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:08:58.14ID:QpN88O9K0
>>95
ご冗談をw

新成人の親はバブル終わったあとの一番苦しい世代ですよ
ねらーの主力である氷河期世代と違って、パパやママが金持ちだったり、誰かに救ってもらったり出来るような世代ではない
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:09:50.39ID:GUMCMgS90
大人になるとバンバンお金が飛んでいくからね
税金健保年金に始まり家賃携帯公共料金外食を含む食費靴服女性なら化粧品
健康維持ならスポーツクラブ、時々は海外旅行に行くなんてリッチな人も居るかも
親元から通って全部親持ちならクルマなんて高いのから乗って良いんだろうけどさ、
車を持つという選択が取り敢えず遠い人なんて少なくないと思うよ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:11:36.63ID:+noLC5kV0
>>1
メルツェデスって何だよ馬鹿

ドタマカチ割られたいのか
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:12:38.43ID:mAE+vAcr0
>>67
その頃のホンダ車は走る棺桶と呼ばれ、軽自動車にも負けると評判で
経経不振に陥ってたんだが
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:13:11.72ID:e4wYBpVL0
ソニーの忖度の可能性もあるが
つまらん世の中になったもんだなあ
安全安心が最優先の若者って誰のせい?
若気の至りも楽しめないようじゃあ人として
どうなんだろうか?
失敗して学ぶことって失敗しないことより
大事なことがあるんだけどねえ・・・
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:14:14.99ID:pAkrno+j0
>>1
現行プリウスやC-HRのほうがカッコよくね?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:14:24.67ID:rHo6+aA10
最近の若いのも色々な車種を乗り始めてる印象あるけど、まだつまらない奴が多数なゆだな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:14:55.78ID:81hW7eqn0
お、アクアが一位か
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:15:03.96ID:d8TQNg1G0
アクアwwwwww
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:15:29.87ID:KqqIrHfe0
よい傾向だわ。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:15:44.91ID:NHQrcvJd0
>>1
ホンダはスポーティーさで当時若者だったおっさん世代にウケ、今はオシャレさで今の若者にウケてるよね
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:15:57.54ID:LNSWblgf0
雑誌がメルツェーデス ブェンツーとでも表記してくれれば売上は・・・
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:16:32.23ID:ajnTnqFc0
クラウンだとかセドリックだとかベンツなんざ成金の転がす馬鹿クルマ。
馬鹿ヅラこいた土地成金どもがポロシャツ襟立てて18金ネックレスしてくわえタバコでゴルフします。
バブルの時はそうでした。
ああはなりたくないからクルマに興味はありません。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:16:38.72ID:W3C4OqFF0
自分だけ乗るなら車高が高くても、居住スペースが狭くてもいいけど
家族を乗せる事を考えるなら4ドアセダン以上のモノが欲しくなるよな
SUVが現在人気だけど、たぶん乗り降りを考えたらステーションワゴンやシューティングブレークとか
そう言うのが復権すると思うぞ、SUVは乗り降りが億劫
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:18:00.42ID:pAkrno+j0
>>102
最近の若い子は浮わついたこと言わずに堅実だよね
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:18:05.27ID:icCtHqy10
本当に車に興味がないんだなぁ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:18:55.36ID:HeB9Z9gi0
無いわー
程度の低いステマ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:19:05.80ID:TRmy0D5R0
今のアクア微妙じゃね?
あの見た目なのに車体が小さいのが凄い違和感
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:21:07.29ID:6G90BnLO0
> そうなると、クルマの税を優遇し、クルマを所有するための敷居を低くすることで、若者のクルマの所有率を上げ、少子高齢化を緩和できる可能性もありそうだ。
これが言いたいだけというオチ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:21:07.90ID:4hKE2J7l0
シルビアでカーセックスしてた頃が懐かしい
めちゃくちゃ狭かったけどなんとか出来た
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:21:12.30ID:pAkrno+j0
ハイブリッドとか電気自動車はいいよな
夜中にエンジンかけてこっそり外出しても始動時は低速時はほとんど音がしないから近所に迷惑かけないし
直管のシビックとかだったら最悪
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:21:12.98ID:PQbMi5cI0
不景気だな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:21:21.85ID:o64PkjhG0
みんな小型車がいいと行ってるのにでかいのばかり作る
シャープの最後の方と同じだな
この調子じゃ世界市場でも同じなんだろうからやがて潰れるわ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:21:47.17ID:HeB9Z9gi0
金が無くてコンパクトなら
デミオを選ぶし
お金無視なら GTR かポルシェだし

無いわー
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:22:30.84ID:TRmy0D5R0
プリウスは今のデザイン絶対無理…から白以外はカッコいいかもと思い始めた
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:23:32.82ID:GUMCMgS90
カローラ3ナンバーとか聞いたぞ?何で?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:23:36.66ID:ABlN7jMe0
つまんねー新成人が多くなったね。若いときからこれでは、車離れが進むわけだ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:24:13.91ID:pAkrno+j0
現行プリウスは控えめにエアロつけて嫌らしくないスポーティーなホイールはかせたらかっこいいよ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:25:06.27ID:GUMCMgS90
117クーペとかボロを買って自分で直してピカピカにしていく若造とかいたら偉いと思うね俺は
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:25:10.67ID:Wrx1Uq0E0
>>10
乗りたくないわけではない
今の若者は非常に合理的なマインドなので、「何に乗るか」ではなく、「どこに行くか」を重視している
そのため、安くて、燃費が良い車(コスパが高い物)を選ぶ傾向にある
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:25:45.02ID:CSrSjIDk0
金が無いならジムニー
ちょっと頑張ってパジェロ
かなり無理してプラド
相当無理してランクル
金を無視ならゲレンデワーゲンか状態の良いディフェンダー

だけど現状は前代エクストレイル
次はパジェロかなぁ…日産でOEMしてくれたら喜んで買うのに。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:25:47.74ID:hxrkGjrT0
クルマの好きな奴が俺が好きなんだから世間も好きだろうとデカいクルマ作る。売れない。マニアしか買わない。
俺は花農家なんだけど仲間の百姓のせがれどもは花農家に生まれて花に囲まれて育ったから新品種作れば売れるだろうと思ってる。
売れない。おばちゃんしか買わない。
花なんざ世間は興味ねえ。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:26:35.48ID:mAE+vAcr0
>>131
黒いプリウスなんか遠目に見たらスポーツカーか外車みたいに見えるもんな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:27:00.72ID:UzXbwi0d0
トヨタ車はハンドルの遊びが大きいのか変なのか、
ハンドル切った通りに曲がれない感じがするのが好きになれない。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:27:06.74ID:N+yDwl250
スポーツカーは爺しか買わないからから、新成人アンケートじゃ出てこないよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:27:11.87ID:W3C4OqFF0
>>130
まぁお金が無くても車がどうしても好きなら
中古のポルシェケイマMT買うだろうな400万で何とか買えるらしい

ただ女受けを考えたらポルシェせまーいとか、エアコン無いの?とか
最悪なシナリオもあり得る諸刃の剣
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:28:28.30ID:AVvvGKcq0
>>1
代車で新車のアクア借りたが、乗り心地悪すぎ。
ロードノイズ酷い。ガタガタしてる。
燃費だけ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:28:37.41ID:CSrSjIDk0
>>140
SUVで大口径ホイールとかも意味分からん。
馬車かチャリみたいな薄さのタイヤ履いて、やたらギラギラしてるランクルとかたまに見るが、意味が分からん。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:28:44.24ID:XWvz80A10
>>23
うちは旦那がババァに正面から追突されて、相手のババァが金払わないの一点張りで2年間解決しなくて結局泣き寝入り
その後もちろん解約した
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:29:19.88ID:mAE+vAcr0
>>140
エコカー買うのにエコ目的な奴なんていないだろ
補助金やら税金が安いのが理由だもの
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:29:39.66ID:tSH9x2gy0
車を買うのがゴールってお前らと違って最近の若者は車を使って
何するかどうかだからなぁ
都会じゃ車イラネだし地方じゃ維持コストも含め足として使えるか
って話になる
>>1のアンケートですら1000人中305人と3割以上の人が運転免許
持ってないか免許あってもクルマを購入する予定がない人ってこと
で回答対象から除外って体たらくw

自動車メーカーの中の人、マジで危機感もったほうがいいと思うよ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:29:49.12ID:GUMCMgS90
花は良いよな
今木蓮の蕾が膨らんで来てる
こんな寒いのに春が来るって分かってるんだから俺なんかより賢いね
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:29:58.66ID:pAkrno+j0
実燃費でリッター5kmしか走らない高級車よりリッター20km以上走ってくれるエコカーの方が嬉しいよね
遠出も気軽にできる
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:30:35.81ID:eLbgUCdW0
>>23
620円?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:30:52.76ID:WYlIO94Q0
「欲しい車」と「買える(維持できる)範囲で欲しい車」は全然違うと思う。
アクアって答えた奴らは、そこんとこ含んでの回答だと思う。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:30:56.36ID:w23bJEJw0
アクアなんかどこがいいんだ?
ホンダフィットの方がトータルの経済性も走りも使い勝手もずっといいぞ?
現行のフィット3後期型はさらに各部が改善されて走りにも一段と安定感が出てきた。
今の若者はもっと見る目を鍛えてほしいね>>1
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:31:00.11ID:jKtEyCkh0
BMWだ、ベンツだと抜かす女はふざけるな、と思うけど、キューブが良いという女にはそもそも魅かれない
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:31:00.90ID:nqcT9BnV0
アクアプリウスてセンスのかけらもないな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:31:04.25ID:f8QGWm1m0
>>147
全く同意SUVの意味をなしてない
デカイ車でそのてのは知能低いやつしかのらない
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:31:04.90ID:CSrSjIDk0
>>150
うちの父親、ガソリン代を理由に100系クレスタからプリウスに乗り換えたな。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:32:42.71ID:mAE+vAcr0
>>160
それはガソリン代節約が目的で
エコなんか考えて無いがな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:33:02.13ID:Hhq84UQk0
地方の新成人なら中古のカローラフィールダー(ナビ付)でいいと思うぞ
なんだかんだで使い勝手抜群
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています