X



【調査】2018年の新成人が欲しいクルマランキングをソニー損保が発表 1位は「アクア」 メルツェデス、BMWを上回る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001的井 圭一 ★ 【特別重大報道】
垢版 |
2018/01/08(月) 07:24:05.34ID:CAP_USER9?PLT(15100)

ソニー損保は、今年の新成人(1997年4月2日〜1998年4月1日生まれ)1000名にアンケート調査を実施しその結果を公表した。

運転免許保有者と運転免許取得予定者(ただし、クルマを購入する予定がない人除く)695名にクルマを購入する際に欲しいクルマを聞いた結果(※複数回答)、15位の日産「GT-R」、3位のBMW(3/5シリーズなど)を上回る人気で、
トヨタ「 アクア」が支持率20.6%で男女総合1位に輝いた。

ちなみに、昨年は「プリウス」が1位だったとのこと。セールアウトもそうだが、現行プリウスの評価が思わしくない点が響いているのだろうか。

女性1位は2年連続日産「キューブ」16.9%となっている。キューブは、2017年の新車登録台数上位30位に1回も登場しておらず、人気はあるが購入台数が伸びないという残念な状況となっている。

2位には「ノート」もランクインしており、なぜか日産は女性が人気があるようだ。

総合ランキングの詳細を見ると、BMW、フォルクスワーゲン、メルセデスベンツ、アウディ、レクサスなど高級ブランドもランキングに入っているが、メーカーとしての合算となっているので、その点は考慮する必要がある。

全体的には、コンパクトなモデルが人気だが、ミニバンの「オデッセイ」や「ステップワゴン」もランクインしており、クルマを使ったレジャーを楽しみたいという新成人の想いも感じられる。

売れ筋の「セレナ」や「ヴォクシー」が選ばれず、ホンダのミニバンがランクインしているのは、相変わらず若者のホンダ人気が健在ということなのだろうか。


男女別のランキングを確認すると、アクア、プリウス、フィット、ノート、BMWが共に人気があるが、残りの半分は違っている。ざっくり言うと、男性が高級なクルマ、女性がかわいいクルマとなっているようだ。

なお、クルマを選んだ理由としては、男女別にみると、男性は「運転のしやすさ」と「メーカー・ブランド」が同率で1位(53.9%)、次いで「燃費の良さ」(51.8%)。女性は「運転のしやすさ」が63.8%で1位、「価格の安さ」が54.9%、「燃費の良さ」が49.1%となっている。

残念ながら、トヨタ「86」やマツダ「ロードスター」などのスポーツカーがランキングに入っておらず、運転のしやすさや燃費が重視されるという流れが変わらない限り、スポーツカー市場の盛り上がりはなさそうだ。

その他、注目のポイントとしては、マイカー所有者167名に、マイカーを所有するようになって起きた変化について聞いた結果、「恋人ができた」という質問について、「あった」は27.5%とのこと。
マイカーを持ったことで恋人ができたという新成人が2割以上もいるとのことだ。

そうなると、クルマの税を優遇し、クルマを所有するための敷居を低くすることで、若者のクルマの所有率を上げ、少子高齢化を緩和できる可能性もありそうだ。

アクア
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/80877dd270b7a4321a43698a8e710d13/205390034/01_AQUA2017.jpg

キューブ
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/6129abdee998396d0ee4c80d07d5b17e/205325190/170531-01-1-1200x831.jpg

https://prtimes.jp/i/1545/178/resize/d1545-178-994891-0.jpg

Autoblog 日本版 2018年01月08日 06時00分
http://jp.autoblog.com/2018/01/07/gt-r-bmw-2018/
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:19:48.17ID:9wLXsjLq0
>>697
なにそれ?名前長いだろw
新加入のサッカー選手かなにかか?
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:20:05.44ID:lLaYXCP60
>>693
10万も走りゃそりゃどこかしらガタがくるだろ。それは壊れたとは言わない
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:20:18.32ID:CSrSjIDk0
>>700
エクストレイルがデュアリスっぽくなったよ
あの四角いのが好きだったのに。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:20:22.79ID:hGZg4eLb0
>>675
若い世代には理解不能かもなあ。
スーパー7とか、あの必要最小限の内装。
高機動とかで、一般道ではストレスばかりだけど
峠へ行けば抑えるのに苦労する。
ビークルとしては馬鹿げてるよ。
でもバカじゃない男には絶対になりたくないな。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:21:04.26ID:RPwaiIx20
軽自動車やSVU人気からもわかるが、大型セダンとか乗る人が減った
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:21:11.93ID:biZxGak60
俺もたまにキューブはモデルチェンジしないのかなあって思うけど
今のシエンタをみてると「ま、あせってしなくてもいいよね」って気になる
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:21:16.42ID:GUMCMgS90
50年、
車に10台乗り継いで年5000キロ走るとすると、
幾ら掛かるんだ?
車種にも依るだろうが
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:21:35.56ID:ddgEilKM0
この年頃って車にあまり興味なかったな
車買うようなカネもねーし・・あ、免許さえ無かったわ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:21:42.80ID:7inE6JNh0
新型ジムニーそろそろ出るの?
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:21:43.36ID:CSrSjIDk0
>>703
6年で14万キロ走ってて今年車検だが、通す気満々な俺が
0712参考までにどうぞ
垢版 |
2018/01/08(月) 11:21:53.81ID:RPwaiIx20
軽自動車実燃費ランキング| ワゴンR、アルト、ムーヴ、ハスラーなど17車種を徹底比較
http://autoc-one.jp/nenpi/5000916/

順位 車種名 パワートレイン 平均実燃費 JC08モード燃費
1位 スズキ ワゴンR 2WD/マイルドハイブリッド 24.3km/L 33.4km/L
2位 スズキ アルト 2WD/ガソリン 24.1km/L 37.0km/L
3位 ダイハツ ムーヴ 2WD/ガソリン 23.6km/L 31.0km/L
4位 スズキ ハスラー 2WD/ガソリン 23.5km/L 29.2km/L
5位 ダイハツ ミライース 2WD/ガソリン 23.2km/L 34.2km/L
6位 ダイハツ ムーヴカスタム 2WD/ガソリンターボ 21.6km/L 27.4km/L
7位 ホンダ N-WGN 2WD/ガソリン 21.0km/L 28.0km/L
8位 スズキ スペーシア 2WD/ガソリン 21.0km/L 26.0km/L
9位 スズキ アルトエコ 2WD/ガソリン 20.6km/L 23.2km/L
10位 ダイハツ キャスト 2WD/ガソリン 20.2km/L 28.0km/L
11位 スズキ アルトワークス 2WD/ガソリンターボ 20.0km/L 27.8km/L
12位 ホンダ N-BOX 2WD/ガソリン 19.7km/L 17.0km/L
13位 ホンダ N-BOXカスタム 2WD/ガソリンターボ 19.4km/L 19.2km/L
14位 日産 デイズ 2WD/ガソリン 18.3km/L 19.2km/L
15位 ホンダ S660 2WD/ガソリンターボ 17.2km/L 24.6km/L
16位 ダイハツ コペン 2WD/ガソリンターボ 16.9km/L 19.2km/L
17位 スズキ ジムニー 2WD/ガソリンターボ 16.6km/L 23.4km/L
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:24:37.72ID:RPwaiIx20
軽自動車をハイブリッドにするともともといい燃費が更に良くなる
モーター走行も可能

マツダフレアワゴンカスタムスタイル
スズキワゴンRスティングレー
マツダフレア
スズキスペーシア
スズキワゴンR
スズキスペーシアカスタム
マツダフレアワゴン
三菱アイミーブ
スズキハスラー
マツダフレアクロスオーバー
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:25:07.41ID:xqx3yQhh0
>>578
ボッタクリっていうか、

売れない→売る側 従業員の生活が懸かってる、価格を上げるしかない
上げても必要な層は買う!→買う側 燃費第一、別に好きで買うんじゃない
高い買い物なんだしそもそもハイブリは10年乗らないと元が取れない
→売れない

というバターン死の行軍
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:25:09.52ID:gmgCs8qy0
>>705
車より面白いと感じる趣味が見つかれば、車は詰まらなくてもいいんだよ
詰まらない車は大体運転が楽で、より趣味にうちこめるもん
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:25:20.68ID:doKA9iTM0
若い奴には、PW、AC,PSいねぇーいんねぇーよ。

燃費重視でSモードもいねんねぇー、16足のオーバードラブだけ与え、

お友達とお話ししながら、厳冬の坂道をおっぺししろや〜
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:25:49.96ID:Or4NlXqJ0
アクアは軽いし快適だけども
耐久性どうなんだろうな
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:25:57.11ID:JpwOtyok0
>1
キューブとかアクアなんて有り得ないから
若者が乗ってるクルマを良く観察してから捏造記事書けよ。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:25:58.52ID:SdqBSwH50
アクア乗ってる奴の大半は運転下手くそ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:27:01.70ID:hGZg4eLb0
>>699
あれもタイヤが4個付いたモーターサイクルだな。
これだけは乗った人しかわからない。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:27:36.79ID:RPwaiIx20
BMW i3の売却価格は下落の一途。現在190万円、1年あたり178万円下がっている計算に
http://intensive911.com/?p=101282
BMW i3売却。購入金額606万円、2年5ヶ月乗って170万円に。それでもi3には「ありがとう」
http://intensive911.com/?p=108062
初期型リーフを買った人の下取り値は10万円 日産自身「ゴミと同じ価値です」
https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20170829-00075087/
日産リーフ、三菱i-MIEVの中古相場が暴落し30万円台に突入。なぜEVは日本で売れないのか
http://intensive911.com/?p=101865
日産リーフ購入で後悔する人が続出!?デメリットを把握できる2つの質問
http://www.sekkachi.com/entry/nissan_LEAF_demerit

EVは絶対やめとけ
1年で100〜150万円以上落ちる、4〜5年後で9割落ち、使い捨て
スマホと同じでバッテリー寿命=車の寿命だ
(大容量なんでバッテリー交換は60〜100万円以上)
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:27:40.16ID:zgGoGpII0
>>705
セヴンはBDRを探していたけど良いタマなくて今は衝動買いしたヨタハチに18年乗り続けて
いる。
クルマは軽さが一番だね。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:28:22.86ID:RPwaiIx20
このスレは女いなさそうだな
キューブは数年前からアシメ流行だからだよ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:28:56.76ID:9wLXsjLq0
>>720
台数おおいし、エントリカーだから若い女とかオバちゃん
率高いからね。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:29:22.65ID:F0UGrome0
せめて
アクアスポーツとか欲しがれよ
若者なら、
じーさんじゃねーんだからさ。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:29:23.16ID:com8eAKW0
ワゴンRでも乗ってろ若造!
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:29:55.51ID:MwnZdFdj0
>>718
銭単位でコストダウンしている。

タイロッドエンドブーツなんてゴムパーツなどは2000年当時から15%小さくして材料費節約してる。

パーツが小さい分、グリスも中に入らないから耐久性も短くなっている。
コストダウン第一の割り切りの設計。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:30:39.43ID:nfWogq9s0
インプレッサ乗ってる奴の運転へたくそ率は異常
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:31:08.95ID:SrOu5EkT0
>>636
それなりのデザイン性も必要。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:31:25.21ID:+77f/lIH0
>>12
カーセなんかどうでも良い
車持てない貧乏男が嫌なだけ
ローン組んでようが知ったこっちゃない。車持ってれば良いの。
デートが歩き、タクシー、電車なんてありえないわ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:32:02.31ID:MwnZdFdj0
15年使用想定から10年使用想定に部品設計を落としてコストダウンしている。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:33:28.44ID:1zTn8t920
>>719
だから若者の車離れなんじゃね?実際には乗ってないか中古車を買う

>>570
車が高いというより日本の物価と賃金が安くなりすぎた。完全に財政政策のミス
政府や経団連の政策決める奴らは前例踏襲しただけで先輩が悪い+俺の時代はこれで上手く行ってたと言って誰も責任取らないだろうけどね
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:33:37.06ID:+JBIHUe30
メーカー名のクセが強い
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:34:12.40ID:wWzWSjHT0
>>722
狭いし、パワステ無いし、視界悪いし決して快適とは言い難い。通勤とかに使ってるヤツがいたらそうじゃないって言ってやりたい
休みの日にガレージから出してツーリングに行くって感性と経済力が無いと飼えない車よね

今の日本車は趣味性に乏しい実用車しかないもんなー「若者の車離れ」じゃなくて「若者が趣味で持てるようなカッコいい車」が無いんだと思う
ハタチのお兄ちゃんがアクアが一番って時点でこの国のモータリゼーションが終わってるのが良く分かる
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:35:08.51ID:zgGoGpII0
>>722
単車にも乗り続けているのでクルマも近い感覚のが欲しくなるのだよね。
何十台も乗って来て’98YZF R1を買ってからずっと乗り続けている。
そう言えば今の若者は単車にも乗らないのだな。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:36:54.78ID:hIJTFHcn0
>>167 GKの完成度低い所列記希望
トータルそんなに悪い?良い車だと思うけどな
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:37:42.80ID:cjf16Eha0
アクアって身長180あるとキツくないか
社内狭すぎるだろ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:38:03.97ID:+77f/lIH0
>>639
プリウスのプレデター顔
マツダの大口開けたフロントグリル
ホンダの先代N箱カスタムのマントヒヒ顔

車のデザインってすでに頭打ちだからトチ狂ったようにしてるのかな
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:38:38.79ID:OvEpsDx80
いつもBMWが入るけど、選択肢おかしいだろ。
トヨタ、日産に乗りたいと言っているようなもの。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:39:05.19ID:69W5vPeu0
>>186
今のアウディなんて、エンブレムが無ければただのおっさんカーレベルのデザインだし
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:39:16.14ID:9Er7OlzP0
少子化対策には若者にクルマを持たせるとよい。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:39:20.27ID:9wLXsjLq0
>>743
Bセグ以下じゃいかんともしがたいわな。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:39:42.45ID:H18yAJVT0
ベントレーはベントリーだアメリカでは
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:39:58.77ID:gmgCs8qy0
>>740
利便性と楽しさは相反しない?
私は走るのが一番楽しく、次は自転車
三番目にバイクで最後に自動車だから、なんでわざわざエリーゼみたいなのに乗るのかわけわからん
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:40:21.97ID:TU2u1XpR0
>>167
GKフィットはトヨタ車のメンテナンス性の良さを見習った設計。

プラグ交換時のダイレクトイグニッションコイルの外しやすいエンジンレイアウトなど、まさにトヨタ車でホンダ車特有の手の入れ辛さは無くなった。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:40:53.26ID:scG85d280
>>2
東北某県在住だがEKシビックやら初代後期型&二代目トゥデイとかまだちょくちょく見るし
土日祭日になるとビートを一日1〜3台は見るし、初代フィットもうようよ走ってるしで
旧車の現存率の高さは水準以上に見えるが
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:41:21.46ID:9wLXsjLq0
いい大人が一般道で楽しさ全開にしないでもらいたいわw
道路は遊園地じゃないんだからさ。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:41:28.59ID:nOtmuvI70
プリウスみたいなトヨタのやりすぎ車を見た後でアクアの平凡な顔を見るとホッとする
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:42:56.82ID:BHXQVKKt0
若い世代ならマツダのCX-3か、
間も無く発売の三菱のエクリプスクロスが
取り回しも良さそうだし格好いいと思うよ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:43:42.24ID:hGZg4eLb0
>>739>>740
ずっとシビックハイブリッド乗ってたけど
それは家族と家計のため、そろそろ我がまましたい。
2st好きだけど今は良いタマ少ないし、嫁さんを納得させるには
ライトウェイトスポーツかな?
維持費で死なない程度だけど。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:44:55.77ID:TU2u1XpR0
今のトヨタ車はコストダウン激しくてその割には高いから、燃費に惑わされないで15年落ちの中古車を二束三文でディーラーで買って壊れたら直しながら乗り潰したほうが安上がりだよ。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:45:43.11ID:H18yAJVT0
住宅地のうちから歩いて5分のコンビニまで歩くと
プリウスを7台見る
メルセ2台並んでる家が2件とMAZDA2台のお隣さん
うちはエクストレイル1台
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:46:06.56ID:k4KltBhB0
精神的に貧乏人に成り下ってるから
金があっても貧乏臭い車を選ぶ。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:46:15.05ID:JpwOtyok0
>>737
若者のクルマ離れなんて無い。
有るとしたら都会暮らしの学生とか買いたくても買えない人たち。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:46:18.15ID:1MGBCK1l0
今の新成人堅実的じゃん
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:46:39.15ID:H18yAJVT0
>>759
だって貧乏だもーん
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:47:08.20ID:6dQ4lQPX0
>>446
俺の某欧州車はハイブリッドでも何でもないけど、24km/L超えた事あるよ。
1000cc無いMT車だけどw
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:47:29.40ID:TU2u1XpR0
10年前→ドリンクホルダーの数が多ければ新車買ってくれる。

今→燃費良ければ新車買ってくれる。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:47:51.36ID:nOtmuvI70
新成人に聞いたスレなのになぜおっさんが車の自分語りを始めているのか
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:47:53.19ID:5hdiM/Gx0
アクアとか窮屈すぎて軽自動車のほうがマシ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:48:05.71ID:Y/3sPyBD0
初めての車ならシルビア CR-X インテグラ 180 シビック このあたりだな
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:49:28.49ID:LJIPEEzL0
車種とメーカーが一緒くたのランキングってなんなん
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:50:15.05ID:zgGoGpII0
>>750
エリーゼも普段使いしていたけどね。
まずクルマも運転して楽しくないのが嫌なので。
家族はブーたれていたけど。そんなクルマは欲しくないのでどうしようも無い時は
レンタカーで済ましていた。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:51:49.60ID:b6egZLva0
>>766
三連休で暇だから
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:51:54.18ID:YJq4S0m90
2cvにも乗ったことがない奴がクルマを語ってはイカん
F車知ったらドイツ車なんかゴミ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:52:14.09ID:Bhq6ccGI0
>>766
今の若い子にリアルで車の話をすると本当に嫌がられるから
>>771の爺さんみたいなのが一番嫌われる
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:52:35.36ID:9wLXsjLq0
外車の場合、変わった人しか買わないから 一般人はBMW3とか
ベンツSクラスとか知らないんだよ。昔は3とSぐらいしか入って
来なかったし。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:52:37.83ID:aFEjC3qZ0
>>221
>20年前のホンダ車って、本当に走ってないよな。

初代オデッセイとか、いまだに見るけどな
その世代の他社ミニバンはあまり見ない
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:53:55.01ID:9Er7OlzP0
>>773
ドゥシーボだけでフランス車語るとか(笑)
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:53:56.79ID:GUMCMgS90
>>747
上から目線だな、コストは誰が出すんだよ?
現に乗りたい人乗れる人は乗ってるだろうに
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:54:13.41ID:FjWuPtPt0
欲しい車アンケートでこんな現実的な回答するやつは出世しないな
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:55:05.18ID:rHo6+aA10
>>781
出世するつもりもないんでしょ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:55:30.50ID:Aij5yEYs0
>>2
ホンダはハンドリング最悪
室内のプラスチック感が一昔前の
中古車みたい

日産は車検だしたあとすぐ
エンジンが焼けた
(エンジンオイル空)
エンジン無償交換→二度と乗らないと決めたw
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:55:41.40ID:9Er7OlzP0
>>780
子供を早く結婚させたい親が出せば良いね。
孫の顔みたいなら。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:56:16.73ID:9wLXsjLq0
ほんとエリーゼとか手袋はめていきってる爺が渋滞で横になったけどさ
ブルブル地面にはいつくばってうるせえから頭の上から
煙草の灰かけてやろうかと思ったわ。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:56:40.43ID:25XnZ0HF0
(20年前)
部長→クラウン
課長→マーク2
係長→コロナ
平社員→カローラ

(今)
部長→霊柩車
課長→プリウス
係長→アクア
平社員→アクア
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:56:49.15ID:Bhq6ccGI0
車って事故リスクがすごく嫌われてる
今の若い子は事故が怖いから
車を買ってやると言っても欲しいと言わない
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:56:58.81ID:GUMCMgS90
クルマのコスト、マンションの管理費積立金、通勤通学コスト(自腹でなくても時間は返ってこない)
若い人が気をつける、出来れば支出を逃れるべき項目は
結構沢山あるよ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:57:51.80ID:rHo6+aA10
>>785
タバコやめれば?
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:58:22.72ID:zgGoGpII0
>>775
ふーん、そうなの?
そんなに今の若者はクルマに興味が無いんだ。
だから随分と夢の無いランキングになるのだね。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:58:31.77ID:Aij5yEYs0
>>774
乗り方もなにも
Dドライブに入れたらわかるよ

それだけで「ガックン」するクルマは
ホンダだけ。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:59:33.25ID:gmgCs8qy0
>>785
どんな車に乗ろうとも個人の自由なんだけど、変な車に乗ってる奴等ほど運転が酷いから嫌だ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:59:53.28ID:9wLXsjLq0
>>792
今時の車はシーブイチーじゃねえの?
なぜ変速ショック?
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 12:00:47.37ID:hGZg4eLb0
>>784
実は息子に軽四買う資金を出してやろうとしてる。
今まで親のスネかじらずに大きくなった息子へ。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 12:01:33.58ID:Aij5yEYs0
>>787
税金世界一高いし
クルマの保険は高いし

駐車場も都心じゃアパート涙し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況