【社会】「結婚しても姓を変えたくないという人もいる」 夫婦別姓求め夫が提訴へ IT企業サイボウズ社長「多様な価値認めて」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001泥ン ★
垢版 |
2018/01/08(月) 16:46:41.39ID:CAP_USER9
提訴を前に、夫婦別姓が認められないことの不合理について話す青野慶久さん=東京都中央区で
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201801/images/PK2018010802100053_size0.jpg

 結婚して妻の姓に変えたソフトウエア開発会社「サイボウズ」(東京)の社長青野慶久(よしひさ)さん(46)が、夫婦別姓を認めない現行の法制度は違憲だとして、国に損害賠償を求め、東京地裁に九日提訴する。代理人弁護士によると、夫婦別姓を巡って、結婚後に姓を変えた男性側が訴訟を起こすのは珍しい。

 青野さんは結婚前に現在の会社を起業。二〇〇一年に結婚した際、妻の希望に応じて自らの姓を「西端」に変更したが、仕事は旧姓の「青野」を通称使用してきた。

 「結婚前は妻が姓を合わせてくれるものと思っていた。『姓が二つあるのも面白い』と深くは考えずに変えたものの、実際にやってみると、日々苦労の連続でした」

 普段は通称を使用していても仕事の公式書類は「西端」のサインを求められることも多く、毎回ルールを確認しながらの記入が必要に。出張の際のホテルや航空券の名義も、パスポート名と合わせるために「西端」の姓を使わざるを得ないという。

 「ビジネスの世界で一分一秒の短縮をしているのに、こういう手間はかなりのストレス」と青野さん。保有する自社株の名義替えにかかった費用は約八十万円。さらに株の名義が「西端」姓で公表されるため、投資家からは社長が自社株を保有していないと誤解されることもあった。

 一五年十二月、最高裁は夫婦別姓を認めない民法七五〇条の規定を合憲と判断。判決は「通称使用が広まることで不利益は緩和される」とした。

 青野さんは「通称使用でも不利益は十分に大きい。同姓か、別姓か選べるようにすれば誰も困らないはずだ。これは女性だけの問題ではない」と訴える。

 訴訟では、日本人夫婦は民法に基づいて同姓が強制されるのに対し、日本人が外国人と結婚した場合には戸籍法の規定により同姓か別姓を選べる点に着目。日本人同士の結婚にだけ夫婦別姓を認めない現在の法制度は、法の下の平等を保障する憲法一四条などに違反すると主張する。

 青野さんは「今の日本には生き方、働き方など多様な価値観がある。結婚しても姓を変えたくないという人もいる。そういう多様な個性を尊重できる社会を目指すべきで、今回の訴訟が一つの契機になればいいと思う」と話す。(岡本太)

<民法と戸籍法> 民法七五〇条は「夫婦は、婚姻の際に定めるところに従い、夫又は妻の氏を称する」と規定し、夫婦同姓の根拠となっている。一方、日本人が外国人と結婚した場合、外国人に戸籍がないため、民法の適用外となり、夫婦別姓となる。ただ、結婚などに伴う手続きを定めた戸籍法の規定により、届け出によって夫婦同姓を選ぶことができ、事実上、同姓か別姓か選択できる仕組みになっている。

東京新聞 2018年1月8日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201801/CK2018010802000113.html
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:21:43.99ID:iwKhL+VG0
偽装離婚が捗る
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:22:32.34ID:666wNONq0
>>270
旧姓が注目される社会になるってことは
名字ロンダリングがしにくくなることでもあるだろうから
むしろ血統にこだわる人こそ賛成しそうなものなんだけど
そっちに反対派が多いのは前から不思議だった
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:23:15.94ID:Di6lpk/P0
>>1
認めないのも自由だがら嫌だね
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:23:46.52ID:y4sfrcYdO
愛情のない仮面夫婦、仮面家族育ちがレーニンだスターリンだ崇拝しちゃう
ウイルソン崇拝しちゃう
さらに夫婦別姓を当たり前にしたら、分裂して俺様崇拝な気違いが他国レベルになってしまう

だからソ連アメリカ民主党にばらばらにされたけど
夫婦同性で子供の分裂を避ける
子供に安心感を与え、他者へ安心感を与えられる人に育てる
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:26:36.42ID:wmnA88JJ0
妻の希望に応じて自らの姓を変更

姓が二つあるのも面白い

まんどくさい

多様性な価値認めて
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:27:21.35ID:iwKhL+VG0
すぐチョンだの偽装離婚だの本当に実話ナックルズ並のキチガイ極論ばかりのニュー速
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:28:42.26ID:9IYc3jgY0
ど こ の 寺 の 僧 だ か 知 ら な い が・・

サ イ ボ ウ ズ 頑 張 れ!!
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:28:43.04ID:BN/B97Ez0
>>4
自分のレコードをリセットする目的での名前変更だから内縁では効果が得られない
あと過去の借金とかもあったんじゃないかと思う


>あとは、「青野慶久」という名前は既に世に出ていたので、これとは別の「知られていない本名」があると
>使い勝手がいいな、というのも思いました。調査のために競合他社のイベントに参加申し込みするとき、
>本名を書いても相手にバレないとか(笑)
ttps://cybozushiki.cybozu.co.jp/articles/m000371.html
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:29:35.64ID:Q4M76Ucq0
お前の狭い価値観なんて知らん。
ここは日本なの。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:29:46.83ID:gv8g3Azn0
>>326
現実見ろよ?夫婦別姓ガーとかほざいてるのってチョンばっかじゃん
反日左翼とチョン以外にいる?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:30:16.21ID:NLNZl7Zq0
名前は自分のものだけど名字はそこに生まれたからそれというだけだしなぁ
手続きが面倒だから変えたくないというのは理解出来るけど一般家庭に生まれ育って名字に拘るというのはよくわからん
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:30:32.77ID:2soT3nQO0
>>326
ホントになw
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:30:39.81ID:qmmgf+ra0
通名があるんだから通姓もあってもいいのでは?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:31:06.56ID:zNOscIrG0
何が何でも同性を使用しろって法律じゃないんだが
公的な書類とか以外は別姓名乗っとけよチョンボウズ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:31:52.40ID:2soT3nQO0
>>334
そんなデータあるんですか?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:32:08.55ID:zMDYnXf90
これ日本人になんのメリットがあるの?
夫婦別姓にして子供がイジメられても行政の責任追求するなよ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:32:17.21ID:6u4LTSRE0
じゃあ事実婚でいいじゃん
夫婦別姓を要求するのって通名の朝鮮人ばっかりって印象だ
要するに純日本人と結婚したいけど朝鮮名のままでいたいから
こうやって草の根運動やってるんだよね
そういうずる賢さ大嫌い

事実婚がある以上夫婦別姓なんて認められない
子供のこと考えたら論外
名前変えても仕事では旧姓をそのまま使えばいい
それは今も普通にしている人がいる
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:33:03.68ID:y4sfrcYdO
ヨーロッパは別姓から同性にする人が増えてたらしい
7、8割が同性だったかな
男女平等だー、で家事とか平等にしたら、離婚が増えたとか

気違いソ連な机上発想は上手くいかないと、ヨーロッパも気付きはじめた

歴史のないソ連的な単純馬鹿国アメリカでも、国民がソ連的な人工思想に気付きはじめたからトランプが勝利したのかな?
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:35:52.39ID:Hgi93oUh0
日本人て結婚しないくせに婚姻制度への執着は凄いよね。
なんでだ。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:38:01.32ID:VKYEPKkQ0
法律婚って法律で定められた方法の結婚なら優遇しますよってことなんじゃないの?
行政に都合が良いからね
別に事実婚が禁止されてるわけでもなく今ならある程度の権利も保障されてるのにな
これを言い出すと全ての行政の補助とかが引っ掛かってくる気がするんだけど
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:39:32.70ID:oiCfWMa30
なんでこいつらの言うとおりに日本の仕組みを変えなければならないわけ?
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:39:42.10ID:VltoyuEp0
裁判を使って法律を変えようという政治への汚い関わり方の手法のひとつだな
やり方が下種いんだよ。そんなに変えたきゃ政治家になって変えろ。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:41:04.92ID:2soT3nQO0
>>344
??
極めて正当な手続きだけど
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:41:24.29ID:kPAcj/68O
そんなこと解ってて結婚したんだろ?
IT社長って何かアホって言うか、いちいち文句言わないと死ぬの?堀江もそんな感じじゃん
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:41:53.76ID:XII1WV6N0
日本人を朝鮮人や中国人のようにしたいのかね?
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:42:33.73ID:0aLhiyuk0
ただのわがままにしか聞こえない
結婚したならどちらかの姓を名乗れよ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:42:43.87ID:9+wLbJDY0
結婚する時になって相手が在日だと知ったら姓を変えたくないよな
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:43:53.15ID:BSU/SM+80
>>338
在日朝鮮人は、現行法でも別姓可だってなんども言ってるだろ、キチガイw
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:44:28.00ID:g70HgSlu0
認めないのは理由があるんだろうな
何もなければどうでも良いとおもうんだけど
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:44:55.41ID:JZOl++hy0
結婚しなきゃ良いだけ
なんで法律無視したがるのに法律で決められた結婚制度を欲しがるんだか
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:45:39.90ID:XTdN8C/N0
警察による集団ストーカーがなければ歌手の清水由貴子さんの自殺はなかった!
警察による集団ストーカーがなければ周南市事件や秋葉原事件は起こらなかった!
警察による集団ストーカーがなければ淡路島事件や中央大学教授刺殺事件は起こらなかった!
警察による集団ストーカーがなければ豊中市マンション隣人刺殺事件は起こらなかった!

彼らは皆、国家(警察)による集団ストー カー被害者です。集団ストーカーで追いつめられ向精神薬を
飲まされて事件を起こしてしまったのです。真の犯人は国家(警察)です。

ノルウェーでは77人殺しても禁固21年で出所できる。且つ、世界でも再犯率の最も少ない国。ノルウェー政府
は国民からの信頼度もまあまあ高い。無差別殺人は本人よりも闇権力による工作によって引き起こされたもの
であることをみんなが認識しているからだろう。

この国で大勢の国民に危害を加え続けている集団ストーカー、テクノロジー犯罪の犯罪者集団を野放しにして
いる最高責任者、内閣総理大臣安倍晋三、国家公安委員長前任者松本純、警察庁長官坂口正芳、警視総監沖田
芳樹、各自治体県警トップらを即刻処 罰すべきである。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:45:41.63ID:XXuMQw/Q0
理解できない
なぜ、夫婦同姓が原則となる結婚をみずからしたのか?

真に改正を望むのであれば結婚せずに訴えるべきだろう

自分の判断で結婚してみて手間が多いから法改正しろ、なんて身勝手な主張は社会通念上通らないだろうね
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:46:11.56ID:g70HgSlu0
どうして別には出来ないのか考えてみたら良いだろう
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:46:57.47ID:JM9GYw5S0
日本は民主主義国家だぞ
一部の基地外のために存在してる国じゃない
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:49:14.68ID:2soT3nQO0
>>360
そうだね
だから提訴した
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:49:32.34ID:0WPS+S+q0
お前のことなんか知ったことかカス(´・ω・`)
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:49:50.11ID:rbN5ZELr0
>>1
間抜けが下手こいたからって、その責任をシステム側に押し付ける気かよ。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:50:05.72ID:1vdGwBUT0
憲法が別姓を保証してない限り絶対負けるだろ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:50:15.35ID:6+YJEx7R0
コイツ、別姓を認めたら今度は場合に応じて両方の姓を使い分けさせろと言い出すよw
要するに自分の要求を押し付けて悦に浸りたいクズなんだよ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:51:39.35ID:TvYTeBpHO
気持ちはごもっともだけど嫌なら結婚しなくてもいいんじゃない?
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:51:47.91ID:9GalO1GTO
だから元々苗字なんか明治時代までない奴ばっかなのに何でこだわるの?
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:58:53.84ID:PmTkuCwQ0
じゃあ、ビジネスの世界でだけ急性が認められればいいんじゃないの?
まるで源氏名の世界だけどさ。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:59:01.56ID:5MQotPOG0
馬鹿な上にワガママな人って当然のように責任転嫁してくるから怖いよな
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:00:33.17ID:PXVINkD90
結婚制度を利用しないのも多様性だし
無理に制度を利用しなきゃ良いのに
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:04:26.15ID:N8JvxPCa0
なんでみんなこんなに夫婦別姓反対なんだ?
仕事の時に旧姓を通称として使ってる女性はかなり多いから、
もう別姓認めてやれって思うけど
その方が周りも助かる
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:07:48.17ID:2ZVEZQ6Y0
>>1はい、これもダメなスレタイ。
主語が2つあって、その関係が分からない。
この>>1は、自分の知ってることと、自分の書いた文が表せていることの区別がつかないタイプ。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:09:23.82ID:LYtKccvB0
別姓が良いなら事実婚夫婦でええやん
最近は婚姻関係と同程度に認められてるんでしょ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:10:00.76ID:ir/eR7hf0
別姓でもいいけど子供の姓をどうするかまでセットで言ってくれんとね
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:10:45.32ID:oLW1V2bC0
>>367
明治からだとして軽んじていいもんでも無い
100年つづけば立派に伝統
あと900年続ければ1000年の伝統になる
積み重ねないからなにも残らないんだろ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:11:08.28ID:VMBkqRJl0
ネットなんてサイボウズなんてなくてもやっていけるからな
早く売っといた方がいいぞ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:12:18.86ID:BSU/SM+80
>>355
帰化時に好きな苗字にする
最近は朝鮮名のまま帰化する奴もいるな

で、選択別姓にすると何で戸籍制度が壊れんの?説明してよw
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:13:13.08ID:96T+ooOP0
>>372
生まれた子供が差別を受けるだろ
そこの差別がなくなればその論調も成り立つけどな

まずは夫婦別姓より夫婦が結婚している・していない、で子供の扱いを平等にすることだな
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:14:12.40ID:WwrWU01a0
>>378
ほんとこれ
日本のような1000年続いてる伝統が当たり前な環境にいると100年の伝統を蔑ろにしちゃうよね
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:15:07.44ID:PE4xBuVf0
社員がサイボウズってダサい名前の社名嫌だから、お洒落な名前の社名を名刺に使える多様性を認めてあげようよ。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:18:58.00ID:g70HgSlu0
困る人が訴訟でも何でもやればいいいじゃん
俺は同姓でも何も困らんからそのままでいいわ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:19:39.00ID:96T+ooOP0
今のところ最高裁判所は夫婦別姓、夫婦同姓、どちらでも合憲としているよな
夫婦同姓は違憲だ!との判決をもらいたいんだろうけど
子供差別条項で攻めれば違憲判決取れるかもしれんよ

現在の法律婚は生まれてきた子供を強制的に差別して成り立っている制度だからな
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:21:45.40ID:g70HgSlu0
俺は困らんといったけど
別姓だと何かと不便だから同姓の方が何かと都合良いわ。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:22:02.82ID:FCPfrknI0
結婚しても仕事で別姓名乗れるし
戸籍を変えたくないなら籍入れなければいいし、困るタイプってどういう人種よ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:23:26.36ID:g70HgSlu0
>>391
だな、俺にはどうでも良いことではある。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:23:52.37ID:OKSzeidr0
子供の姓もどっちでもいいし、それで差別を受けること自体が変な話。

せっかくマイナンバーあるんだから旧姓をオフィシャルに名乗れるようにできると思うんだが。

早くそういう世の中になりますように。
苗字同じじゃないと家族じゃないってもう古いよ。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:25:05.57ID:mpEL1ECc0
>>373
まともな一般人はこんなとこ見てないし、
ましてや、なんでも韓国中国に結びつけた
書き込みなんかしない。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:25:33.97ID:/o/qcBag0
夫婦別姓にしたとして 子供をどちらの性にするつもり?

いづれ子供が成人した時 どちらの性を名乗るのかも選択させてやれよ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:27:07.54ID:0hnhQuJ+0
>>1

*通名の 「在日朝鮮人」 が日本人女性を騙して結婚したい

  ↓

*日本人女性が夫の日本名(通名)の戸籍に入れない事から、通名の 「在日朝鮮人」 である事を隠し通す事が出来ない

  ↓

*籍を入れて戸籍上の夫婦にならなければ、税制上の優遇も受ける事が出来ない

  ↓

★在日朝鮮人 「戸籍制度があるせいで、我々”在日朝鮮人”が不利益を被っている」
       「戸籍を入れる必要の無い夫婦別姓を認めて、優遇税制を受けさせろ!」

  ↓

* 夫 婦 別 姓 を 認 め さ せ る 事 で 、 最 終 的 に 日 本 の 戸 籍 制 度 自 体 を 破 壊 す る 事 が 「 在 日 朝 鮮 人 」 の 目 的



■犯罪の温床、「在日朝鮮人の通名」は、我々が全く知らないうちに安倍政権が変更禁止にしてた ← ざまぁw
 在日外国人の通名変更禁止を明確化 ケータイ転売事件がきっかけだった

http://www.j-cast.com/2013/12/10191363.html?p=all
 
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:27:43.21ID:PE4xBuVf0
>>390
日本の屋号、家制度を破壊したい
大陸系の血脈主義者じゃ?
日本人の苗字観は、識別記号でしか無い。
秀吉にしろ家康にしろ変えてる。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:27:50.30ID:XXuMQw/Q0
>>367
逆になんで自分が生きてない時代の文化にこだわるの?笑
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:28:01.99ID:FX5JuAsX0
結婚しなくても子供作っても問題ないやろ?
3人に1人離婚する時代。
わざわざ戸籍を汚さなくてもいいやん。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:28:07.52ID:Elx1jyjs0
>>1
夫婦同姓と別姓のイイトコだけ取ろうするなよ
お前の都合だけで憲法云々言われてもなぁ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:29:17.63ID:nUsPR6Ww0
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♫
   
# 日本経済には60年の長期周期がある #
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♫ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:29:57.73ID:WwrWU01a0
こういう人間って日本の国が自分だけのものだと思ってるのかな
IT社長とかなら勘違いしてても仕方ないか
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:30:53.24ID:sCFFq93p0
内縁の権利を籍入れてる人と一緒にして、
結婚はあくまで戸籍を一つにしたい家族のために運用すれば良い
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:31:59.50ID:96T+ooOP0
夫婦が事実婚で子供が産まれた場合、
父親の「認知」がないと法律上は父親がいないことになる
戸籍の父親蘭も空白のままw

こんな国は日本だけw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況