X



【トヨタEV】運転手なしでピザ宅配? トヨタがアマゾンなどと提携
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/09(火) 12:03:56.30ID:CAP_USER9
 トヨタ自動車は、自動運転の電気自動車(EV)を使ったサービスの開発に向けて、米アマゾンや米ピザハットなど5社と提携すると発表した。運転手なしで商品を宅配したり、相乗りタクシーのようなライドシェアサービスを提供したりする想定。移動型の飲食店や小売店、ホテルにも使えそうだという。

 各社との実証実験を2020年代前半から米国などで始める。自動運転の「ロボットタクシー」の普及でマイカーの需要が減ることも予想されるなか、トヨタは、ネットの巨人、アマゾンと組んで移動サービス企業へ脱皮を図る。

 米ラスベガスで9日始まる家電・技術見本市「CES」にあわせ、試作した商用EV「eパレット・コンセプト」を公開した。長さ4・8メートルで、立ち乗りなら20人乗り。これよりも小さめの車と大きめの車も追加してつくる。

 アマゾンやピザハットのほかに、中国でライドシェアを手がける配車大手、滴滴出行(ディディチューシン)や、ほかの分野で提携済みの米配車大手ウーバー・テクノロジーズ、マツダとも協力する。

 トヨタ以外の企業が開発した自動運転システムも載せられるようにし、提携の門戸はあらゆる事業者に開くという。

 報道向け発表会で登壇した豊田章男社長は「車会社を超え、人々の様々な移動を助けるモビリティー会社へ変わることを決意した」と話した。

 日本を含む世界各国は現在、運転手なしでの自動運転を原則として認めていない。サービスの普及には規制の緩和が必要になる。

 米国などでの実証実験に先立ち、20年の東京五輪・パラリンピックで選手らを一部機能付きの自動運転車で運ぶことも検討している。(ラスベガス=初見翔)

配信2018年1月9日09時08分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL192G8LL19OIPE007.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:04:41.75ID:yr130c9t0
ニダーリ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:07:16.74ID:ybhEWvUa0
事故ったり車盗まれたり
配達先に辿り着かなかったり
信用できんな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:08:10.35ID:AeVdSll50
やっぱりアメリカに先を越されるんだな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:08:36.89ID:a0bxSof70
てかピザ高すぎる。
一枚3000円とか上級国民しか頼めねーだろ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:09:00.40ID:Wbp7k8hW0
血だらけの車が配達してきたら怖いわw
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:10:41.16ID:LAjN+FgUO
自動運転の車が事故ったら誰のせいになるの?
メーカー?所持者?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:11:00.20ID:Wbp7k8hW0
宅配ドローン 「おるか ?」
俺 「えっ。えっ ?」
宅配ドローン 「おるな、窓開けて待ってろ」

宅配ドローン 「ここやここ」 ハンコ押す所をプロペラでトントンしながら
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:11:14.50ID:b4eBQhIO0
>>6
日本は規制規制でがんじがらめだからね
新しい事は何もできない

高度成長期には工業の発展を主導した日本の官僚機構が
今ではその手足を縛る枷になってる
日本を滅ぼすのは、官僚だ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:11:52.80ID:B73NJKIv0
横浜に進出するアップルはやはり日産とペアかなぁ?w
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:12:00.54ID:e49Lakf50
新手の当たり屋が出てくる予感
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:13:56.94ID:ChiE36f20
>>6
シナにしろアメリカにしろ、そういう国益になる事に対しての法整備は早いからねえ。
でも責任はどこが負うんだろうね…
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:14:29.10ID:Q53F8sNSO
>>11事故った相手
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:15:59.91ID:W5jFiBAx0
15km/hで走る日本型の自動運転車とか歩行者からみても邪魔だぞw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:17:38.19ID:Wbp7k8hW0
>>11
これだからなあ・・・
ttp://i.gzn.jp/img/2016/07/07/starship-test-self-driving-delivery/00.jpg
ttp://j.people.com.cn/NMediaFile/2016/0323/FOREIGN201603231011000231360201059.jpg
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:19:50.50ID:KiOEUg4U0
もうトヨタも多くの中の1企業ってだけになったな。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:20:03.89ID:/vCpq+y50
金のニオイしかしない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:20:35.30ID:MUPfXlRN0
オフィスビルの中の無人コンビニに無人くんが商品補充出来るようになったら面白い
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:21:29.45ID:iMutAU8v0
自動運転専用車線が必要になるんじゃ?
速度20キロくらいでしょ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:22:00.20ID:jP3sPzJ80
お前らん家に10枚ぐらい頼んでやるか。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:22:17.43ID:5B6DE8+70
人が乗らないのなら車の形や塗装はもっと自由になるのだろうか
洗練されるのかキャラ物でカオスになるのか楽しみ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:26:50.50ID:RFOc3JniO
アマゾンは一部の配送センターで使うフォークリフトを水素燃料電池式に切り替えたり燃料電池メーカーのプラグ・パワーに出資したりしてるからFCVにも注力するトヨタと気は合うかもね
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:27:02.20ID:iqeIgcp60
日本がやっと一歩踏み出したらアメリカは100歩先を走ってる中国も
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:29:13.68ID:hRba1Bhn0
同業他社が嫌がらせで 前後にコーンとか置いたら 動かなくなるのでは?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:30:36.26ID:7rx7ublq0
アマゾンでピザ注文は流石にしたことないぞな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:31:27.43ID:Fi4VrMak0
>>30
今でもできそうだな
荷台に厨房作って運転手と調理士で
無店舗型ピザ屋
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況