X



【NHK世論調査】各党の支持率 自民38.1% 立民9.2% 共産3.6% 公明2.4% 民進1.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/01/10(水) 06:10:48.66ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180109/k10011282981000.html

NHKの世論調査によりますと、各党の支持率は、自民党が38.1%、立憲民主党が9.2%、民進党が1.3%、公明党が2.4%、希望の党が1.0%、共産党が3.6%、日本維新の会が1.0%、社民党が0.3%、「特に支持している政党はない」が36.6%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180109/K10011282981_1801091933_1801091935_01_02.jpg
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:13:30.42ID:6QgUjPxe0
>>1
ちょっと待て
そいつら元々
ミンチン党
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:18:38.36ID:vsTpPw1/0
1%の希望はただの絶望
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:28:43.80ID:bCA0zsqI0
20年掛けて公明党を潰す作戦は成功したようだな、あと民進党と希望の党を如何に潰して立民と共産党だけにするかだな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:36:46.53ID:mGOAZx3c0
自民党を支持する奴は土人
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 22:06:33.19ID:kZFy9kaR0
立憲の支持層は60代に偏ってたから
あと10年は存在できるだろうな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:56:01.16ID:q9xt1+eJ0
>>36
いや、割れなかったが故に支持できなかった層が
保守寄りとリベ寄りに別れたことで双方ともに支持しやすくなったってのは普通の話だろ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 03:32:39.58ID:+XVxtjrx0
立憲の+1.3は、
民進-0.5、社民-0.3、自由(山本太郎となかまたち)-0.2
この辺りを吸収した形かね?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 03:35:34.94ID:HBFR9UPR0
公明落ちてるなあ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 04:10:12.79ID:78pKGJyY0
ブサヨ政権になったら日本は終わる
安倍ちゃんあと10年やってくれ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 04:11:35.76ID:lKUZY/Z70
適当な数字永遠に出すぞこいつらw
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 04:14:31.73ID:NQ6xJCjs0
希望は支持率に対して議員が多すぎるな
次に選挙あったら壊滅だわ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 05:43:16.67ID:5OEuK/ht0
77い創価学会による組織的な嫌がらせの手口 簡略版
文中にある被害者とは、創価学会の嫌がらせ行為の被害者の事です

■組織的な嫌がらせ行為に住民等を巻き込む方法
・被害者の居住圏の住民と、被害者の職場の同僚や上司に、創価学会員がデマを吹き込み、被害者への嫌がらせ行為を正当化すると同時に
 嫌がらせ行為への加担を依頼して協力者にする
・創価学会員が多くの住民組織で役員を務め、住民組織を動かせる状況を悪用して、被害者を不審人物や危険人物にでっち上げて
 住民組織と地域住民が地元の警察署と緊密に連携を図って行なっている、防犯パトロールの警戒対象者にしてしまい
 防犯パトロールを行っている住民達に、被害者に対して、尾行や監視、付き纏い行為等を行わせる(創価学会による嫌がらせ行為の代替行為)
・防犯パトロールに関与する地元警察署の警察幹部等を懐柔し、創価学会の協力者として抱き込む

■組織的な嫌がらせとして行われる具体的な行為
・(24時間体制の監視)被害者の自宅を、創価学会員や近所の住民らに共同で監視させる。被害者が外出した場合には、指定された電話番号に通報する
 指名手配犯のような監視網が敷かれており、住民らに被害者を見かけたら通報するようにとの情報がいきわたっている為、
 仮に創価学会員と近所の住民が気付ない間に外出しても、目撃した住民が指定された電話番号に通報する仕組みが出来上がっている
・(定点監視)被害者の位置情報が協力者に一斉送信され、被害者の位置に近い場所にいる協力者は、家の前に出て立ち話をするふりをしたり
 ごみ捨てのふりや歩道の草むしりのふりをしたりして被害者を待ち伏せし、自宅前を通過すると、その旨を指定された電話番号に通報する
・(移動監視)被害者の位置に近い場所にいる協力者は、通行人やジョギングの人間、自転車で被害者とすれ違う
 ※防犯活動として行われている為、建前上、被害者が犯罪を犯さないか監視する名目で行われているが、実態はただの付き纏いであり嫌がらせ
・(創価学会による監視と付き纏い、尾行)上述の二点とは別に、創価学会が会員を使い、定点監視や移動監視(付き纏い)、尾行を行っている
 車両による監視も行われ、その際には、被害者を盗撮し、その画像を協力者達にばら撒くという犯罪行為も行われている
・つまり、監視者の通報により、被害者の位置情報が正確に把握されており、その情報を基に、複数の人間で連携して監視するのが手口である
・被害者の位置情報を完全に把握している事を利用して、近くにいる警察車両を急行させて、被害者と故意に遭遇させる
 この被害に遭っている被害者は、外出時に必ず一台は警察車両と遭遇する(警察側は防犯効果を狙ったものと弁解するが、実際はただの付き纏い)
・被害者のところに警察車両、追加で消防車や救急車を急行させた際、緊急時でもないのに、赤色灯を回転させて、サイレンを鳴らす
 被害がもっとも激しい時だと、一度の外出に五台も六台も警察車両と遭遇し、全てが、赤色灯を回転させてサイレンを鳴らしている状態で
 こうした事が連日続き、その期間が三週間以上続く事もあり、何もしていないのに警察から付き纏われる精神的ストレスから
 被害を受けた人がノイローゼになったり、ストレス性疾患を発症する事もある(指示を出している警察幹部はバレたら懲戒免職)
・被害者が通り過ぎる際に、協力者にドア・引き戸・網戸等を音が出るように強く閉めさせる、咳やクシャミをさせる
 表向きは人が監視している事に気づかせて、防犯をしているとされますが、実際には被害者にこうした行為を続けて、音を聞かせ続ける事によって
 最終的には聴覚過敏症を引き起こさせると同時に、故意に行われる嫌がらせと自然音の区別をつかなくさせて、そこに過重ストレスを与える事で
 被害者に統合失調症を引き起こさせる事が狙いであると考えられています
 尾行や監視、付き纏いを含むその他の嫌がらせも、故意に行われる嫌がらせと偶然の区別がつかなくさせるのが目的(統合失調症発症の誘発が狙い)
・ストーカー行為で得た被害者の情報を利用して、その内容を想起させる言葉を協力者に喋らせたり、動作を取らせる事で、監視の事実を告げる嫌がらせ
・その他には待ち伏せさせた車両でハイビームを浴びせる、片目ライトの車を頻繁に遭遇させる、道を塞ぐ嫌がらせ、店舗内での嫌がらせ等
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 08:59:31.86ID:MBA8Jkgv0
>>56
これはあると思う
とりあえず与党に反対さえしておけば一定議席確保できる、と甘えてる野党議員が多い
自分たちの政策の方がもっと日本に貢献できるんだ!という主張してる野党が少なすぎ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 09:15:12.78ID:LW/nabWf0
公明随分下がったな
老人信者が死んだか?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 09:23:21.19ID:GNi+VUbW0
>>80
公明共産はこんなもん
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 09:33:33.76ID:wTrBY3uw0
9%も偏差値28がいるのか
格差社会やな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 22:49:50.87ID:w1g04lRM0
田布施システム(壺HK)
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 22:57:59.35ID:FJzEzBkr0
>>83 
金日成は日本人。日韓併合後に生まれたから。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 22:59:48.00ID:jsOoncaP0
希望も低いが維新も悲惨な数字やな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 23:00:41.22ID:vnhRRg0C0
希望と民心で2%
もう誤差の範囲だな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 23:01:50.79ID:YCneevxp0
そういえば無所属の会の人たちはどうするのかな
立憲よりは希望寄りなんだろうけどこう支持率低かったら困るね
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 23:03:08.07ID:Acoc7IlqO
テレビとか見ないから「立民」とかいう単語初めて見た
0089アベノミクス成長戦略“女性の活躍”は単なる「GDP操作の欺瞞」!
垢版 |
2018/01/12(金) 01:47:40.43ID:CjNImibH0
>>1 >>31 >>54
安倍首相は、「女性の活躍は成長戦略の中核をなす」と打ち上げ、大きな効果を見込んでいるが、
女性の労働力増加の正の側面だけ捉え、その「負の側面」を“全く考慮に入れていない”のである。

    あたかも、「女性の労働人口増」が、単純に「移民の増加」のように、
    “天から降ってくる労働者”として扱われているが、実際にはそうではない。
   
    そこでは、『専業主婦』は日中、何もせずに寝ているか単純に遊んでいる人として扱われているが、
    しかし、現実には日本の『専業主婦』はそのような“遊休資源”ではない。
   

    “専業主婦”の多くは、「家事」や「買い物」、「育児」や「介護」、「社会貢献活動」など、
    市場で賃金が得られる労働ではないが、立派に「生産活動に従事」しているのである。
   
   その経済価値は、内閣府が纏めた「平成25年度男女共同参画白書」によれば、110.7兆円にも達する。
   (家事77.5兆円、育児11.7兆円、介護2.4兆円、買い物17.1兆円、社会活動2.0兆円)
   ざっと、“GDPの4分の1近く”に達する“大きな金額”である。


女性が「家事生産」に従事できなくなれば“外部”の「家事・育児代行サービス」の購入を選ばなければならない。
これは定義上、必ずGDPを増加させる。なぜならば、専業主婦が行っていた家事・育児は市場で取引されない為、
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
統計上GDPに含まれないのに対し、家事・育児代行は全て市場で取引される為、GDPにカウントされるからである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これは単にGDPという統計が、家事生産を含まないという「技術的な問題」を抱えている事に原因があるからで、
実 際 に 家 計 や マ ク ロ 経 済 が 、そ れ だ け “豊 か” に な っ た と 言 う こ と で は な い 。


   また、女性が本格的に就労を行うということであれば、男性の就業時間を大幅に短くせざるを得ない。
   男性への家事育児推進(ワークライフ・バランス)政策で時間を取られ、就業時間が少なくなれば、
   経済的にはその分だけ男性の収入が減少し、一国のレベルでも「GDPが減少」するのである。

        男性の中には、生産性の高い責任のあるポストから外れざるを得なくなったり、
        コース転換や、正社員から非正社員を選択せざるを得ない者もあらわれよう。

     「男性は仕事、女性は家事と育児」という性別の役割分担の方が、経済学の観点からみれば、
     『比較優位』の原則にかなっており、“経済合理的”であると考えられる(平均的に見た場合)。


つまり、一般論として、男性の方が仕事の能力が高く(賃金が高く)、女性の方が家事・育児の能力が高い。
男女両方が不得意な分野を中途半端に行うより、其々の得意分野に特化た方が経済的効率性が高い事は自明である。

それに加えて、日本企業はこうした性別の役割分業を前提とした人的管理を行って“生産を最適化”している。
こうした企業等の制度的な仕組みが精緻に築かれるには、長年に亘って膨大な調整コストが投下されてきている。


     性別の役割分担を解消し、女性の活躍を促進する仕組みを築きあげるためには、
     また新たに“膨大な調整コスト”が必要となり、多額の費用と混乱を負担しなければならない。

   にもかかわらず、今回、「多額の補助金」がこの為に予算化され、保育園への補助金を大幅に増額し、
   女性が活躍する企業への助成金制度や税制上の措置も広範囲に行われる予定である。


こうした財政負担に見合うだけの効果が本当にあるかという点は本来、冷静に、そして厳しく問われるべきである。 
女性の活躍促進の為の施策に、財政投入を行う事のコスト・パフォーマンスについては“悲観的”な考えを持たざるをえない。

【『アベノミクス“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』:学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】

(90647)
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:59:02.19ID:p4W9sjfA0
精神障害者が9%もいるのか
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:37:30.48ID:szHEu4Hr0
9%の基地外を確認しましたw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:42:00.52ID:0d9U3pnH0
アベに金積まれて民意を捏造するNHKは解体したほうがいい
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:07:37.62ID:U3mu0Vd+0
ファシサヨ必死だな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:16:03.43ID:0Rhssw9X0
>>80
老人会員ばかり
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:29:39.92ID:nMe7D+kS0
9%も基地外がいるのか
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:19:53.81ID:qsqkSnQR0
3.6%も異常者がいるの
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 04:30:55.02ID:QVKjaHAy0
2%もアホがおるんか
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 04:35:25.72ID:qIVQjimv0
野党勢力図

立憲>共産>維新+希望+民進

これが現実
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:17:47.85ID:fq464R120
パヨク不支持率 85.9%
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:20:47.85ID:oMB/rT6e0
希望の党って恥ずかしげもなくまだ政党の看板掲げてるのか
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:53:30.70ID:eC2gVCY60
まだ2%も搾取されビンボーなバカ自業自得
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:06:04.66ID:sEzZO0XD0
>>85
でもこれ以上減らないんだよな
馬鹿は死ななきゃだな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:47:20.23ID:VJAeoZV9O
>>96
この前の衆議院選挙の比例区の投票先の比率は

ほぼ 立憲+共産=自民+公明だよ。ネトウヨは選挙に勝った勝ったとしか言わないが
選挙後、安部ちゃんは冗談でも洒落でもなく共産党に有り難うって言ったらしいし
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:56:03.63ID:gn6iOO3K0
>>108
9.2%必死だな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:43:22.54ID:VJAeoZV9O
>>109
このスレ見ればどう見たって必死なのは自民党支持者の方でしょ
立憲はこの程度あれば十分だよ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:04:12.29ID:qIVQjimv0
立憲の立場で大事なのは
野党の中で抜きんでた第一党であること

小選挙区制である以上は
非自民票は立憲が独占することになる
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:14:21.75ID:XonCj1830
維新w
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:33:21.78ID:hZMljOO80
>>110
つ日本新党
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:56:32.16ID:SicBUe410
この程度の人気しかないのに橋下の馬鹿は何故いつまでもイキってんだよ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 17:16:35.50ID:pl3JEkLK0
立民支持が1割もあるのは教育がマズイからだな
まずが日教組を血祭りにして、日本の教育を根本から破壊的に再生しないとダメだな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:44:18.01ID:qIVQjimv0
立憲の支持層は高齢者、病者、障がい者だよ
年金カット、医療費値上げで
アベノミクスの恩恵を全く受けていないから

で、この高齢層はこれからもっと増えるから
立憲の支持率は上がっていく
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:45:01.62ID:dyWlZNt60
維新wwwwwwwwwwwwwwwwww
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:47:17.59ID:tLyHPANq0
今年中にジリ貧の民進党と希望が立憲にすがりついてまた合流だろ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:48:08.61ID:dkDApxLH0
これからも自民圧勝、戦後政治など無意味
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:19:51.01ID:NVvgQNxb0
>>117
団塊は左好き。
下の層は左が嫌い。
なので立憲支持層は年々減るだけなんだが。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:27:14.68ID:VLophRNI0
>>89
ハンガリーのモデルもあるんだから、
んなこたあない。
おまえ、視野が狭いよ。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:06:52.62ID:qIVQjimv0
>>122
枝野はすでに左右対立を否定して
富裕層対貧困層の図式に持ち込んでいる
で、立憲は貧困層よりの立場をとることを明確にしている

貧しければ右も左も関係ないんだよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:14:25.80ID:qIVQjimv0
ただまあアベノミクスは
非正規派遣とはいえ
それまで職に就けなかった人に働き場を与えた
それは素晴らしいことで率直に評価したい

問題はそこに含まれなかった老人病人なんだな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 21:07:18.95ID:qIVQjimv0
政策の方向性としては
アベノミクス的手法で雇用を充実させつつ
高齢者病者に対しては年金引き上げや医療費引き下げを行って
物価高への支援としていくことが必要だろう
安倍政治+枝野、の手法で行くべきだろうな

だから維新や希望の支持が低いのは
すげー納得
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:33:48.97ID:gvs6aBLd0
「公明党、創価学会よどこへ行く」( 週刊東洋経済 eビジネス新書 ) 

与党協議に関わった横山氏は 
「自民党の北海道連の意見が 
まとまっていなかったこともあるが、 
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。 

函館に新幹線を上陸させれば、後はなんとかなると、 
『青函(青森と函館)同時開業』を公明党が言い出したときが 
(事態が動き出した)転換点だった。」と振り返る。 

http://56285.blog.jp/archives/49650766.html ;
----------------- 
国土交通省で「天下り」が完全復活した。 

その中心的人物が、石井啓一国交相だという。 

要するに「バリバリの元国交省キャリア」が、 
かつて自分が勤務していた省で大臣となり、 
天下りを復活させたことになる。 

http://www.yellow-journal.jp/politics/yj-00000295/ ;
----------------- 
当時、内田氏は 
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、 
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、 
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。 

藤井氏は、05年に政界を引退し 
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。 

(中略) 
老朽化した築地市場の移転は、 
石原氏の前任の 
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、 
その構想を推進したのは、 
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、 
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、 
前川あきお・現練馬区長だった。 

山田氏は、後述するように 
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。 

つまり豊洲移転は、 
石原都政の前に都の官僚が 
議会や市場関係者に対する根回しを行い、 
推進してきたのだ。 

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50989 ;
----------------- 

公共事業絡みで口利き 

公明・藤井都議が都幹部などに 
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう 

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2004-01-08/01_02.html ;
-----------------  
創価大学生のおもな就職先 
http://56285.blog.jp/archives/49851484.html
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:33:59.44ID:gvs6aBLd0
鉄建公団についてはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=QGXmlIkLSu4

まあ、加計学園でいうところの
SID創研みたいなもんですね。

赤字なのに、建てまくるみたいな。

築地市場、来年10月移転で調整へ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3199207.html

少し前にも
冬柴さんがリードしたとかいう
北海道新幹線について書きましたが、

http://56285.blog.jp/archives/49650766.html

鉄道の建設部門を
国鉄やJR本体から切り離すことで、
政治家が好き勝手に
鉄道を作らせることができる
ということなんですね。

鉄道建設というと東鉄工業ですが、
検察”現場派”の代表格の
石川達紘さんが社外取締役ですね。↓

東鉄工業 (Ullet)
http://www.ullet.com/1835.html#official

石川さんといえばこちら
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/6/7/67dd2649.png

耐震偽装事件でも登場。↓

グランドステージ町屋(株)ヒューザー
(株)森田設計事務所東鉄工業(株)2001/2/21
 
グランドベイ横浜(株)ヒューザー
(株) 下河辺建築設計事務所東鉄工業(株)横浜支店1999/11/24
 
http://tabemono.info/report/former/3.html

小池百合子の関係でみると、↓

公明党の公約を見ると、例えばバリアフリーでは、
電車のホームドアの設置を推進してきた。
ホームドアを製造するナブテスコ(6268)、京三製作所(6742)、
設置工事を得意とする東鉄工業(1835)が関係してくる。

https://xn--u9j460nu9a58aw75c.com/column/stock-market/governor-koike-and-komeito/

http://56285.blog.jp/archives/50974698.html
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:34:21.72ID:gvs6aBLd0
★選挙結果とプロフの早見表
-
立憲民主党
http://56285.blog.jp/archives/50974698.html

「希望の党」合流組と無所属の党
http://56285.blog.jp/archives/50961565.html

公明党の小選挙区
http://56285.blog.jp/archives/50956726.html



ナマポ票「あ!潮でおなじみの猪瀬さんだ!応援しなきゃ!」
→ 都知事選で猪瀬が当選!
猪瀬「徳洲会からもらった、いや借りた金が、カバンに入らない…!」

(省略)

ナマポ票「あ!潮でおなじみの舛添さんだ!応援しなきゃ!」
→ 都知事選で桝添が当選!  (しかし史上最低レベルの投票率)

舛添「八王子のナマポの支援を打ち切ります!」
ナマポ票「舛添許せん!」
小池「わっちは多摩びいきやでー」
週刊野中「鳥貴族さんの過去を暴きます!」
→ 都知事選で大勝

小池「都民の皆さん!わっちは、もう、公明党の、...言いなりになります!」
→ ナゼか都議選で大勝

小池「いきなりですが、国政政党を立ち上げて、
   民進党の小沢の手下を引き受けることにしました。
   外国人参政権反対も取り下げます!」
公明党「ボソボソ...都民ファとは実はまだ切れていません。」
都民・国民「また公明党の推薦候補にダマされた!」
→ 希望の党が惨敗
舛添「ザマァ!」
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:35:14.29ID:gvs6aBLd0
創価がカネを出してた裏切り者の花輪くんが、希望の党から出てますね。^^

希望の党 宮崎県3区 公認  花輪ともふみ
https://kibounotou.jp/election/detail/cid:196/bid:11
-
花輪元都議のうしろは創価?↓
http://56285.blog.jp/archives/48279845.html

小沢一郎と、内田茂とが、家族ぐるみのお付き合いであることを考えると、
自由党を吸収したのも納得ですね。^^

文春で報じられた内田茂と小沢一郎、藤井富雄の親密ぶり。↓
http://56285.blog.jp/archives/48141179.html

大津イジメ事件で話題になった嘉田由紀子も、枝野を蹴って、「希望」から出ようとしてたぞ。^^

狙いは、言うこときかない安倍をおろすことだ。^^

 現在のところ、連携解消はなくなったようだ。
公明党本部の意向らしい。
https://news.yahoo.co.jp/byline/azumiakiko/20171006-00076597/

公明・斉藤氏、与党敗北なら希望と連携も
http://www.sankei.com/smp/politics/news/171005/plt1710050052-s1.html

消えた「外国人参政権反対」 希望公約―公認条件だったのに、なぜ 衆院選
http://www.asahi.com/articles/DA3S13169737.html

【豊州移転】公明・山口那津男代表「公明党の提案が受け入れられた」と歓迎
http://www.sankei.com/politics/news/170620/plt1706200043-n1.html

小池百合子都知事「首相指名は公明・山口那津男代表がいい」
http://www.sankei.com/politics/news/170926/plt1709260006-n1.html

この他にも、信濃町の会社だとか、怪しい点が目白押し。^^

立憲側は、小沢一郎の私設秘書をしていた石川知裕の嫁が 代わりに出馬してますね。↓ 

立憲民主党 北海道11区 石川香織 
https://cdp-japan.jp/candidates/detail.php?id=7 ;

坂中香織は、「闇株新聞」こと阪中彰夫の娘で、 
石川知裕が東京地裁から有罪判決を受けた直後に電撃結婚しています。 

しんぶん赤旗で報じられた清水建設の記事 
http://www.twitlonger.com/show/n_1sq62jt ;

【参考】東京地検特捜部と共に闘った「小沢無罪!」の皆さん (画像) 
http://ozawa-risen.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/09/23/allinnocent.jpg
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:49:32.97ID:BXqcrvAE0
基地外が38%もいるだな。まさに地獄だわ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 04:09:11.17ID:BZovGW3w0
テロリストが貧しくなろうが金持ちになろうが、支持されるわけがないだろ。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 04:20:08.54ID:3PUWJkYh0
>>20
小池の支持率も下がってきているが、
小池は希望を離れたからな

今の希望の支持率って玉木に期待感がない
ということだよ。

選挙後に、小池批判をやっていた議員なんて
大半が比例組だからね。
小池票に助けられているはずよ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 04:22:05.54ID:B1vhzkPb0
そもそも民進と希望の区別がついてない国民が大多数。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 04:32:03.49ID:E3LsejBs0
知恵遅れがまだ9%もいるのか
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 04:34:43.23ID:L92h4MB+0
選挙制度を更新したほうがいいな
民意と議席率が乖離してる
小選挙区比例代表併用制なら多少近くなる
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 04:38:15.72ID:0lSK/YRk0
>>124
当人たちが持ち込みたがってるだけで
実際は貧困層も損をするため、誰も立憲を支持しない

共産主義の実態が少数の独裁であったように
実態を思想で隠蔽する天然隠蔽独裁体質が左翼だからな
菅内閣がよく表してるよw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 04:39:25.57ID:L92h4MB+0
そもそも有権者の住んでる土地を分けて選挙区にするのがよくない
有権者の年齢を選挙区にして議員定数を同数にした方が将来的にはいい
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 04:49:05.31ID:gInIJr/r0
要するに、精神障害者しか左翼にならない
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 04:51:31.42ID:mWtTNXDW0
安倍内閣や後継内閣が、底辺から国民のためになる政策を取る限り、
反対党である枝野幸男らは、富裕層や一部特権階級向けの政策を掲げることになり、
政権は自民党中心に収まる。

だから自民党を転ばせたいなら、今は亡き伊東正義や加藤紘一、現在の野田聖子のような、
武士道血統論や老害優先主義、文藝春秋老害を自民党に広めることだ。

決して自らの政策にすることじゃない。枝野幸男や岡田克也らはこのあたりが分かってない。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 04:52:47.93ID:PllWZRJy0
国会始まったらさっそく野党が騒ぐのはもりかけなんだよな(笑)
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 04:55:11.08ID:pdU9qbSB0
>>142
これな
むしろキチガイが9%もいるのが恐ろしい
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 04:57:02.34ID:7Z45NkAa0
希望みたいな右に寄った野党は結局消えるんだよな
自民党との違いがわからなくなったら野党の存在価値無い
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 04:58:47.18ID:PllWZRJy0
維珍と絶望の党は悲惨な不人気政党なんだな。
社民と小沢先生党に至っては倒産寸前。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 05:00:57.82ID:PllWZRJy0
アカヒ新聞社の現在の支持政党は立件ミンス党でいいんだよね?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 05:03:31.45ID:L92h4MB+0
小選挙区がやばい
あんなやりかたで衆議院の289議席も配分したらおかしくなる
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 05:03:50.69ID:mWtTNXDW0
>>145
生活に余裕が出ると、少し前の悲惨を
「実は民主党政権で経済は良くなっていた」(ドル建てマジック)
「円高失業で消費者は利益を得ていた」(ドル建てマジック)
「今すぐ増税して儂の年金にしろ」(財務省が国債の代わりにするだけ)
と言い換える奴が現れる。

良くなってからが正念場。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 05:08:05.63ID:EzTuCXLm0
菅内閣の残党なんて政権交代したら革命ものだ。それこそ殺されないだけ有難く思うべきだろ?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 05:08:54.60ID:BpjBEHy90
>>1
共産が野党第二党か
調査によっては前からそういう結果が出てたと思うが、公明は改憲関連で落ちてるのか?
にっころとかあからさまに右の政党は消えたけど、社民は粘るなあ
ずっと虫の息のままだが
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 05:09:28.26ID:vlAntbeO0
>>147
保守の二大政党は望まれてると思うけどなあ。日本もさっさとアカ狩りすべき。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 05:19:03.86ID:mWtTNXDW0
>>154
政権交代可能な二大政党制ではなく、日本のマスコミは実現性の無いエダノゆめを熱狂的にささえている。
つまり実現性の有る政策は自民党に集まる。

小沢一郎にも少しは可能性があるが、残りの野党はモリカケ芸人だ。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 05:20:13.84ID:BpjBEHy90
>>154
日本に保守政党なんて存在しないだろ
ウヨ政党やら自称保守政党ならある(あった)けどな
それと、仮にそういう(ウヨ・疑似保守)政党による二大政党制が望まれてるとしたら、次世代の党やにっころは消えてない
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 05:21:48.67ID:rHevCgvT0
すごいなw
ネトサポは安部さん断固支持集会を全国展開しないと
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 05:22:58.58ID:adrWdyV40
またもや自民党の圧勝!!!!!!!!!

自民党!!!!!自民党!!!!!!!!!」
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 05:23:45.84ID:WZaR1tKA0
>>1
公明党の支持率が下がった原因は何だろう?
創価の固定支持率だから下がるわけないのに
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 05:26:27.31ID:mWtTNXDW0
>>156
景気悪化時に「経済を冷やして武士道に進め」は流行らない。
野田聖子は対抗心で、誰も支持しないスタンスをとってしまった。

第二次安倍内閣が社会民主主義の経済論を掲げたのは、時節に合っていた。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 05:27:19.06ID:kC+aHOgt0
>>156
お前が勝手にそういうレッテル張ってるだけで、希望の党はミンスに乗っ取られるまで拮抗していただろ。
立憲なんとか党ですら1割以下なのが現実。

求められているのは、しばき隊や有田議員を否定または除名する、
お前が言う真っ当なウヨ・似非保守政党だよw

少なくともパヨクの思想、考え方は
誰にも受け入れてられてないんだし、受け入れない野党が必要だわ。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 05:28:34.80ID:KvCBu4Ov0
>>157
「こんな人たち」を日本から追い出す会なら全国開催してほしいな。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 05:30:12.37ID:WZaR1tKA0
立憲が前回から+1.3%

公明党が前回から−1.9%

変動が大きかったこの二党について考察するのが重要だと思う
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 05:31:43.98ID:pdU9qbSB0
>>161
>少なくともパヨクの思想、考え方は
>誰にも受け入れてられてないんだし、受け入れない野党が必要だわ。

希望の党が一時期輝いた理由がそこだよな。
パヨクを排除した政党だから期待が集まった。

民主党に乗っ取られた右翼政党(笑)はいらんだろ。
立憲はもっといらない子だとしても。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています