X



【経済】日銀、国債買い入れ減額 出口戦略? 市場に広がる思惑
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/01/11(木) 08:04:34.14ID:CAP_USER9
日銀、国債買い入れ減額 出口戦略? 市場に広がる思惑
2018.1.10 20:56
http://www.sankei.com/economy/news/180110/ecn1801100044-n1.html

 日銀が年明け早々の9日に長期国債の買い入れを減額したことで、10日も1ドル=111円台後半まで円高が進むなど市場が敏感に反応している。欧米の中央銀行が金融政策を平時の状態に戻す「出口戦略」を進める中、昨年1年間は金融政策にほとんど動きがなかったことや黒田東彦総裁の任期満了が近づいていることもあり、「今年こそ動くのでは」との思惑が広がる。
 買い入れを減らしたのは満期まで「10年超25年以下」と「25年超」の国債。ともに昨年12月28日の前回から100億円減らした。これに市場は大きく反応して円高が進んだほか、日本国債の金利上昇に伴い海外の長期金利も上がった。
 昨年11月には黒田総裁が金融緩和が行き過ぎると逆に悪影響を与えるという「リバーサル・レート」理論を紹介したことや、今年4月に黒田総裁が任期満了を迎え、政策変更がしやすくなることも、こうした見方を後押ししている。
 今回の動きについて、日銀が出口戦略を示唆したとの見方に否定的な市場関係者は多いが、動向に注目が集まっているのは事実。SMBC日興証券の丸山義正チーフマーケットエコノミストも「通常であれば無視される小さな材料にも、市場が反応する年になるだろう」と話している。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:52:54.24ID:rKsZg7J70
為替はごまかせないからねえ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:53:26.12ID:XvtMWs4c0
>>867
「内需」というのを「一切輸出せず輸入しかしない」
「それを加工するなりそのままなりで国内で売るだけのビジネス」
というのならそれは当然、通貨安は不利に働く

それはすでに書いたように帝国DBの試算にも出ている
しかしそういうプラスマイナスを日本の企業全体で通算すれば
大幅にプラスになるというのがその結論だし
内閣府の分析でも諸外国で同様ということだろう

その具体的な経済的プロセスを(俺という個人が)論理的に説明できないなら
そんなことはありえない、とはならない
俺が説明できないことと現実の動きは関係がない
まあ単に君が認めたくない現実ってことでしかないだろう
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:54:18.65ID:J9/lY2010
小泉政権の頃は円安→設備投資増とまではいかなくとも、円安→輸出数量増はあったんだよね。
だが、アベノミクス下では円安でも輸出数量すら伸びてないのよね、

輸出数量指数 基準年:2010年
2012年91.55
2013年90.18
2014年90.70
2015年89.75
2016年90.00


なので内需系には恩恵がないしマイナスなのよね
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:55:17.26ID:J9/lY2010
>>871
それは日本企業全体にとってであって、円安が内需系にプラス寄与するという説明ではないね。
主張をすり替えてはいけないよ。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:02:46.20ID:XvtMWs4c0
>>872
現実にはほとんどの産業で業績は上向いているので
現実と齟齬のあることを言ってる君の方が現実を説明できないということだね

>>873
君が言ってるのは「好調でない企業にとっては恩恵がなかった」みたいな話
「好調でない企業にとっては日本企業全体が好調でも関係ない」と

そういう論点に絞り込むことで全体の好調さを知らん振りするやり方だね
まあ認めたくない現実は無視するしかないってことだろうけど
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:05:01.17ID:J9/lY2010
>>875
齟齬などないが?

>>873
まったく違う。
円安は為替差益が発生するので輸出系や海外子会社を持つ大手にはプラスだが、
材料費増をもたらすので内需系にはマイナスってだけのこと。

こんな簡単な理屈すら理解できないの?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:06:05.77ID:J9/lY2010
>>876

レス番号間違いね。自分宛に返事してしまったよ。

>>875
まったく違う。
円安は為替差益が発生するので輸出系や海外子会社を持つ大手にはプラスだが、
材料費増をもたらすので内需系にはマイナスってだけのこと。

こんな簡単な理屈すら理解できないの?
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:07:59.47ID:J9/lY2010
景気回復による企業業績の改善と、為替による企業業績増の判別がつかないとか重症だなw
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:09:01.84ID:2NkSovAf0
>>877
それならなぜ先進国諸国は通貨高政策をしないんだ?通貨高は貿易で不利になるからだ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:11:31.61ID:Gz3tnIxP0
>>879
通貨安で輸出数量が増える国は通貨安政策をとったほうがいいね。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:11:39.24ID:XvtMWs4c0
>>876
そんな話は帝国DBの試算でとっくに書いたこと

そして法人企業統計によれば
アベノミクス以降、ほとんどの産業で業績は伸び続けている
輸出製造業だけの話ではない

アベノミクス以前のドル円は80円ほど
それが急速に円安に振れ現在は111円ほどか
大幅な円安進行の間、日本企業全般が業績を伸ばしている

そういう話をしてる
こんな簡単な話を「個別の業態でみれば不利がある」という論点に矮小化してるのが君
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:16:11.47ID:Gz3tnIxP0
>>881

>>829
円安は内需系企業にはマイナスだな。海外に子会社をもっているような大手は別だが。

↑の俺のレスに反論してきたのは君な。


俺は円安が日本企業全体にマイナスになるなどと説明していない。プラスになると説明している。>>856 >>858

だが、内需系にはマイナスだ。
君も自分の間違いに気が付いて話をすり替えようとしてんだろうが、違うってなら円安が内需系にプラス寄与するロジックを説明したらいい。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:16:25.93ID:2VXRFrDO0
>>854
外需が伸びてるのは、単に、中国が絶好調だからだぞw
今や日本の輸出先の第二位だからな
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:16:36.46ID:/WTf4g4A0
>>881
はい、お前の負け
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:17:08.07ID:2VXRFrDO0
高橋洋一の本が「勉強になる」と思ってる連中とレスを交わす気にはなれねえw
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:17:44.14ID:E7GXbwjO0
ID:2VXRFrDO0 ←今日最高の経済音痴を発見。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:18:12.65ID:Gz3tnIxP0
>>885
それなw
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:19:12.62ID:Gz3tnIxP0
変な奴はスルーするに限るなw
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:20:13.40ID:2VXRFrDO0
そもそも「通貨安に頼った輸出」って・・・15年前の韓国経済じゃねえかw
後進国の為替ダンピングみたいな話をしてる時点で、マトモな議論じゃねえよ

半導体シェア 2017年
https://i.imgur.com/KUVRpFd.jpg

1 サムスン 韓国
2 インテル アメリカ
3 SKハイニックス 韓国
4 Micron アメリカ
5 Broadcom Ltd シンガポール
6 クアルコム アメリカ
7 TI アメリカ
8 東芝 日本 
9 Nvidia アメリカ
10 NXP オランダ

それだけ強引な円安誘導をしときながら、この有り様だけどな・・・
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:21:00.67ID:E7GXbwjO0
>>858 ←全く会計を理解してない馬鹿を発見。これは笑えるw
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:23:41.99ID:2VXRFrDO0
>>887
高橋洋一の本性って、このレベルだからな

日本の半導体は生き残れる 円高で失われた価格競争力、適切な金融政策が必要 (1/2ページ)
高橋洋一 日本の解き方
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170701/soc1707010003-n1.html

この期に及んで「プラザ合意後の円高のせいでサムスンにやられた」とか抜かしてんだよw
30年前からタイムスリップしてきたみたいな事書いてて、我が目を疑ったわw

これが所詮「ネトウヨ経済学」なんだよなぁ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:24:05.67ID:36ycJSgm0
黒田はもう用済み
黒田はしつこい
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:25:04.59ID:XvtMWs4c0
>>882
繰り返すが
----
「内需」というのを「一切輸出せず輸入しかしない」
「それを加工するなりそのままなりで国内で売るだけのビジネス」
というのならそれは当然、通貨安は不利に働く
----
しかし、そういう純内需な企業は相対的には少ない
(すでに消えてしまっているが帝国DBのレポートには企業数の概算もあったと思う)

つまり「純内需ではない内需系」の方がはるかに数は多いということになる
そしてそういう企業たちの業績は伸びている

君はそういう全体の話の中から、内需(純内需)という部分だけに絞って
内需には円安は恩恵がない、という矮小化をしているだけのこと
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:28:11.91ID:LdYdducZ0
土人!
 

                   
 


少子高齢化は、むしろ人手不足が産業の合理化を促す。
人手不足はチャンスだ。

少子高齢化は問題ではない。AI人工知能の進歩で、
今後は人間の労働がどんどん必要でなくなっていく、
現在の少子化対策で産まれ育てた子どもが、成人
すると失業者となっていくということがすでに現実なのだ。

人手不足が問題なのではない、いつまでも旧来の方式に
こだわっている日本の産業界が問題なのである。
人手不足は、産業界のマインドを大きく変革させ
産業の機械化を押し進めるチャンスである。日本の
生産性は異常に低い。

コンピュータ、インターネット、ロボット、そしてAI、
諸外国と比較すると日本の産業界の合理化は
遅れに遅れている。だから、日本は経済成長しないのだ。

アメリカの経済学者シュンペーターもいってるように
人類の科学技術の進歩が資本主義経済に経済成長を
もたらす、このことだけが真実であり、これ以外には経済の
真実は無い。


 


 
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:28:34.14ID:2VXRFrDO0
世界企業ブランド順位、トヨタは7位に後退 6位浮上の韓国サムスンに抜かれる
http://www.sankei.com/economy/news/170925/ecn1709250018-n1.html

サムスンは、もう企業ブランド力でもトヨタを超えている
自動車でも、ヒュンダイは、もう世界4位まで付けて来てる

2016年の自動車メーカー世界販売台数

1位 フォルクスワーゲン
2位 トヨタ
3位 日産・ルノー
4位 ヒュンダイ
5位 GM

これを「ウォン安」だの「円高」だので説明するのは、チャンネル桜のネトウヨ相手にしか通用しないw
通貨安に頼っても、日本の競争力は戻らん
問題はそこじゃねえからな
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:33:50.05ID:Gz3tnIxP0
>>893
高橋はエルピーダの破綻まで為替のせいにしてんのか。
シェアをとるためにリスクをとってPC用DRAMに資金を突っ込んだらあて外れてこけただけじゃんねw
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:37:35.30ID:XvtMWs4c0
>>895
自己レス訂正

>しかし、そういう純内需な企業は相対的には少ない
>(すでに消えてしまっているが帝国DBのレポートには企業数の概算もあったと思う)

これはちょっとうろ覚えなのでひとまず撤回しておく

とはいえ
----
企業の海外取引形態別経済波及効果

輸入のみの企業     ▲643億円
輸出のみの企業     2,041億円
輸出+輸入の企業  1兆2,367億円
----

レポートのこの数字からは
円安が日本経済全体(内需85%といわれる)にとっては
大幅にトータルプラスになることは否定できない

これは単純な為替の損益だけでなく産業連関的にプラス要因があると思うけどな
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:42:01.98ID:2VXRFrDO0
>>899
>高橋はエルピーダの破綻まで為替のせいにしてんのか。

そう、安倍政権のブレーンの浜田宏一は、もっとハッキリ言ってる

「日本銀行がエルピーダをつぶしたと言っていい」…安倍首相の金融政策ブレーン・浜田宏一氏が会見
2013年01月19日 16:28
http://blogos.com/article/54334/

我が耳を疑ったけどね
こんなアナクロな思考をしている人が政策ブレーンをやるとは・・・というか、現代のアジアに、こんなレベルの経済人が残ってたとはw
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:45:29.16ID:Gz3tnIxP0
>>901
んな、お花畑な発想だから、円安にしてもJカーブ効果は得られず、消費が低迷したんだよなw
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:55:02.64ID:2VXRFrDO0
>>902
竹中平蔵も凄くて、「円安は全てを癒す」と恍惚としながら言い放った事がある
もはや一種のカルト宗教(円安教)じゃないかというレベルで、通貨安を信奉してる
こんな「プラザ合意前の世界」を未だに夢見てる人間たちが経済政策の舵取りをしたのは、この国の最大の悲劇だったと思う
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:55:25.59ID:XvtMWs4c0
>>902
Jカーブが起きなかったことは緩和への賛否を問わず想定外だったようだが
その理由については海外での販売価格を下げなかったことと
また海外景気の後退期にあったことが理由であると分析があったね

売価を下げなかったことで数量は増えなかったが利益は激増したし
同じ時期の海外の輸出数量を分析すると円安効果はむしろかなり大きいと

ちなみに円安を利して海外売価を下げて数量を伸ばしたりしたら
それこそ近隣窮乏化と叩かれる懸念があるらしい
それを考えると今後も円安による数量増は難しいってことになるだろうな

>消費が低迷

消費税増税はほんと大失敗だ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:00:43.83ID:2VXRFrDO0
>>616
>日本人は貯金体質

いやいや・・・日本人の家計貯蓄率は先進国中で最低の部類に入るんだぞ

https://i.imgur.com/rRlufHR.jpg

アメリカより下だ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:04:37.59ID:2VXRFrDO0
貯蓄性向とインフレって関係無いのよね

インフレしてる日本以外の国は、もっと貯蓄率高いからな
デフレの日本が一番低い部類に入る

つまり「貯金に回す金も無い」って事なんだよね、日本は
常に、ギリギリまで使わせてて、ギリギリまで税金を取ってる
だから、余分な消費が増えない

先に、再分配を強化しないと、もう一般の家計に消費の余地は無いわけだな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:18:23.54ID:XvtMWs4c0
かつて貯蓄好きと言われた日本人だが
やがて貯蓄率が低下していくことはけっこう前から予測されていた

貯蓄性の高さも低さも
社会構造的にそういう時期に当たっているかどうかということで
必ずしも人種的に貯蓄性向が高いというわけではないようだ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:24:30.82ID:QNoyeKuM0
>>908
消費税増税しなきゃ消費として
天下に廻ってたカネを、
家計から2.1%余計に取り上げて、
政府に10年固定0.055%で貸すカネあまりの連中に渡(財政再建w)せば、
当然家計の貯蓄率は低下する。
しかも、デフレ期(賃金が伸びない時期)に。

これは高齢化とかあまり関係ない。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:27:32.88ID:sgwcxV5y0
ETFを利食うのが先だろがw


国債は、公務員の給料を下げるとか抜本的な改革やらないと。

出口以前のレベル。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:29:42.36ID:QNoyeKuM0
>>890
高橋洋一は基本的に間違っていない。
もう少し消費税増税に強く反対してもらいたかったなー。

宍戸駿太郎氏や日経のカトー氏、
産経の田村秀男ぐらいにね。

個人的には日経のカトー氏に日銀総裁になってもらいたいが、
誰だか分からんからな。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:34:29.86ID:/wWFBJOM0
高橋洋一は少し調べれば分かる嘘を並べ立てて、
自分で調べようとしないアホを相手に商売してるだけだから。

ちなみに経済学士で博士どころか修士でもないぞ。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:14:54.89ID:eNn7N6TO0
日銀が持ってる国債を少しずつ放棄してみれば?
出口と政府債務削減の両方ができるのでは
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:30:14.37ID:xzNWjxohO
>>759
解消されるだろ
個人消費が伸びれば、土地の面積当たりの期待収益も伸びる
高くても買えるようになる
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 02:09:04.53ID:DdiZ2GHD0
緩和縮小で金利が上がる懸念ってのは
イールドカーブコントロールだけはして抑えるって訳にいかない?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 02:35:18.21ID:fiGujul/0
また三橋だなんだのネトウヨが珍妙な論戦しているのか
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 02:38:26.92ID:8y8aL9BR0
日銀へ償還される国債は年に40兆円程度だと思うので、
年に50〜60兆円買ってる間は出口戦略は始まってねぇ
国債買い入れを年に30兆円とします〜、と日銀がアナウンスしたらどうなるんだろうなぁ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 03:43:27.47ID:Fx4ZaFpy0
高橋洋一みたいなペテン師
(間違っているのではなく、人を騙すために嘘をついている人間)
を信じている莫迦に経済を語って欲しくないな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 03:45:28.29ID:LRWuqbig0
デフレ派は議論で負け、人格攻撃中
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 03:48:10.26ID:xzNWjxohO
>>923
意味不明だなぁ
実際リフレは失敗したじゃん

「2年、2倍、2%」
黒田の掲げた青写真はこれ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 04:02:15.41ID:LRWuqbig0
>>924
失敗はデフレ派の「円高増税にすれば消費拡大」でしたが。
増税時の、朝日新聞の得意満面の紙面を今でも持ってますよ。

「消費者中心社会へのシフト」でしたか。
倒産や失業を増やして消費者中心になるのか甚だ疑問でしたが、朝日新聞は歓喜していた。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 04:32:52.84ID:Fx4ZaFpy0
阿Qくん頑張ってるなあw
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 04:55:23.22ID:LRWuqbig0
またサヨクの阿Qはドル建てで逃げた。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 04:57:52.33ID:xXQabSEL0
日銀のテーパリングで
ドルが投げ売り状態
ドル以外の通貨はそれほどでもない
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 05:00:29.80ID:LRWuqbig0
>>924
失敗した円高増税派(ケンモメン阿Q)は哀れだ。
円高や増税で消費が落ちたと言いながら、ドル建てで増えたとも言いはる。

前者は円高増税が悪いとなり、
後者はケンモメンの説明だと「増税で消費が増えたマンセー」となり、何処を貶しているのかわからない。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 05:05:44.35ID:LRWuqbig0
>>927
円高や増税で消費が増えたとケンモメン阿Qは連呼しますが、
なら、何が悪いのやら意味不明な書き込みとなりますよね。

ドル建てグラフで逃げても国民は助からない。
円高や増税歓迎論は、今年の朝日新聞元旦号からも消えてしまいました。
去年は力説してたのにね。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 05:12:26.63ID:Fx4ZaFpy0
>>928
> またサヨクの阿Qはドル建てで逃げた。

阿Qくんは「ドル建て」という言葉の意味もわからないのに
経済を語っちゃうんだw

ひどいね
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 05:22:32.62ID:YYJ6t+u30
>>139
そんな数値に何の意味があると?
今の株価は外国人の機関投資家と日銀が吊り上げてるだけだろ
日経平均がいつ15000円に落ちたっておかしくない
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 05:27:16.64ID:m3X7o31p0
もう年金は全額国債で支給して日銀に買い取らせたら良いのに
現役世代も保険料が減れば多少消費も増えるだろ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 05:33:15.75ID:5wg5wJNn0
円安にすればブラウン管テレビとかカセットテープレコーダーとかが
売れるという珍説ですね。わかります
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 05:40:14.99ID:ia84O7Ln0
どうにかしてアベノミクスにケチを付けたい連中が的外れなコピペを繰り返すスレ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:21:59.06ID:LRWuqbig0
>>932
ケンモメン阿Qは回答不能に陥り逃亡
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:25:41.57ID:LRWuqbig0
>>935
誰もそんなことは言わないが?

ケンモメン阿Qはすぐ上で、「失業者が増えると消費が増えるんです」と力説しているが、
理由を聞かせてよ。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:26:15.40ID:Fx4ZaFpy0
>>937
とりあえず「ドル建て」を辞書で引いてみたら?

あなたの文章は意味不明だから
何か訊きたいコトがあるなら書き直した方がいい
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:27:41.82ID:Fx4ZaFpy0
>>938
前にも訊いたけど「ケンモメ」って何語なの?
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:30:55.81ID:LRWuqbig0
枝野幸男や岡田克也も、失業増加による消費浮揚を力説するが、誰も理由を語らないし、
失業増加時には消費が減っている。

サヨクは現実を見ないし、レトリックやドル建てグラフに逃げてしまう。
そしてまた落選する。

安倍内閣の方が数段マシな政策だし。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:33:53.72ID:LRWuqbig0
>>940
いわゆる、嫌儲板に主に生息する嘘つきを、世間ではケンモメンまたはサヨクと言う。
当人たちはアベ連呼のためなら、嘘を平気で唱える。例えばあなたのような人だね。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:37:41.38ID:LRWuqbig0
>>942
>>941をごらん、増税で消費が増えたとこの人は言うが、
なら増税後に消費が減っている事実と整合性がない。

しかもアベ叩きをしていたのに、叩く理由を自分から放棄している。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:39:37.03ID:LRWuqbig0
>>944
おっと、一つズレたね。
誰かの書き込みがきえたのやら。


まあ、大体はわかる。サヨクは嘘つきだということだ。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:41:01.24ID:LRWuqbig0
>>939
引いた結果、あなたのドル建て消費グラフが、為替グラフでしかないとなりました。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:42:36.85ID:LRWuqbig0
>>939
あなたのドル建て消費グラフは、為替グラフでしかない。
ペテン師はサヨクでしたね。あなたは嘘つきだということだ。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:45:44.58ID:gnMLOiOo0
銀行はぶっちゃけ金利上げてほしいだろうね
融資が儲からないのって低金利が原因だし
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:59:15.67ID:skF+JVgA0
黒田さんお疲れ様でした
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 07:02:28.68ID:Z/FOYaVV0
シャブ中の息子の世話でもしとけ無能
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 07:04:23.29ID:UMUxSqv10
>>921
金融政策決定会合や報道等でいう
長期国債買入れ額は、ネットだよ。

グロス買入れ額−償還分再投資=ネット買入れ額

長期国債ネット買入れ額が、
80兆円→58兆円まで縮小してきた。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 07:05:30.27ID:LRWuqbig0
>>949
このまま日銀が国債を買えば、市場金利と国債金利は完全な連動から離れる。
三重野康以前、両者は関連しながら別だったわけだが、その頃を知らない奴が金利を語る愚かさよ。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 07:36:00.78ID:Rnl8ytrC0
>>927
円高傾向になると実質賃金がプラ転するのが今の日本だからなw
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 07:37:43.52ID:Rnl8ytrC0
>>947
日本はエネルギー、食料品、衣料品、ありとあらゆるものを「ドルで買っている」ので、購買力を示すのはドル建てが当然だぞ
円建てでいくら資産が増えても意味無い
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 07:37:47.38ID:UMUxSqv10
日米の中央銀行人事も重要だね。

■米国:FOMCメンバー
・FRB議長:パウエル(決定)
・NY連銀総裁:未定
・FRB副議長:リンゼー?、エラリアン?
・FRB理事:クォールズ、ブレイナード、グッドフレンド、他2名空席
・地区連銀総裁:クリーブランド、リッチモンド、アトランタ、サンフランシスコ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 07:38:58.98ID:Rnl8ytrC0
>>946
国家資本主義と国家社会主義の中間ぐらいだよね
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 07:43:52.71ID:UMUxSqv10
■日銀:金融政策決定会合メンバー

総裁:黒田続投(本命)?、中曽宏?
副総裁:伊藤隆敏?、本田悦朗?、その他の学者?
副総裁:雨宮理事?、その他の日銀出身者?
審議委員:原田、布野、櫻井、政井、片岡、鈴木
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 07:46:54.39ID:LRWuqbig0
>>955
為替で円高にしても、失業増加なら逆ですな。
あなたの話は、倒産や失業が無いと仮定した絵空事。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 07:52:37.36ID:8y8aL9BR0
>>952
償還分再投資って何を意味するんだ?
グロス(総数)、ネット(実質)という意味なら、償還分と書くべきじゃねぇの?
もし、上記の考えで書いたなら、日銀はグロスで年に100兆円買ってるって事になるんだけどな
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 07:52:59.20ID:nNScB1gp0
正月休みでお札の印刷が遅れたので少額になったらしい。ホントです。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 07:53:40.32ID:Rnl8ytrC0
>>959
「円安で増えた雇用」は、特に無いんだよ

製造業の雇用

2009年 11月 1,073万人
2010年 11月 1,062万人
2011年 11月 1,046万人
2012年 11月 1,032万人

2013年 11月 1,051万人
2014年 11月 1,022万人
2015年 11月 1,051万人
2016年 11月 1,036万人
2017年 11月 1,049万人

今の製造業の雇用って、鳩山政権や311前の菅直人の時より少ないからw
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 07:55:51.52ID:nNScB1gp0
>>961
プリントパックに任せれば良かったのに
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 07:59:50.81ID:Rnl8ytrC0
民主党の時は、311東北震災&原発メルトダウンにビビって外国人が本国に帰っちゃったのよね
その間だけ、外国人の人口がマイナスになってるw

製造業は外国人の比率が高いから困っただろうけど、まあ、しょうがない
原発の影響は、たとえば外タレの来日が減ったり、それ以外にも影響甚大だったからね
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:02:10.57ID:851Szw2f0
>>960
日銀が金融政策決定会合で「めど」としている
80兆円は、長期国債残高の増加額。
つまり、ネット買入れ額。

このネット買入れ額が、58兆円まで縮小した。
グロス買入れ額は、ネット買入れ額に、
長期国債の償還分再投資を加えた額。
償還分再投資を減額するのは、まだずっと先。

まずは、テーパリングでネット買入れ額を縮小
していき、やがてゼロにする。(量的緩和終了)

量的緩和終了後も、償還分再投資は継続
(残高維持)

利上げ

バランスシート縮小
ここまできて、ようやく償還分再投資を縮小
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:08:10.45ID:851Szw2f0
つまり、将来、量的緩和が終了した後も、
日銀は、償還分再投資は続けるから、
日銀の国債買入れは、ゼロにはならない。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:08:40.93ID:8y8aL9BR0
>>965
あぁそうか、償還分でまた国債を買うのだから、償還分再投資でも意味は通るな
それがグロスに含まれてるって意味なら同じだわ

しかし先に書いたように、それだとグロスで100兆円の国債を買ってる事になるぜ
そもそも、80兆円買ってた頃は、国債保有額も少なく償還分再投資も今より少なかったよな
グロスはほとんど変わってねぇ、むしろ増えたかもって話にならんかな?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況