【経済】日銀、国債買い入れ減額 出口戦略? 市場に広がる思惑
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/01/11(木) 08:04:34.14ID:CAP_USER9
日銀、国債買い入れ減額 出口戦略? 市場に広がる思惑
2018.1.10 20:56
http://www.sankei.com/economy/news/180110/ecn1801100044-n1.html

 日銀が年明け早々の9日に長期国債の買い入れを減額したことで、10日も1ドル=111円台後半まで円高が進むなど市場が敏感に反応している。欧米の中央銀行が金融政策を平時の状態に戻す「出口戦略」を進める中、昨年1年間は金融政策にほとんど動きがなかったことや黒田東彦総裁の任期満了が近づいていることもあり、「今年こそ動くのでは」との思惑が広がる。
 買い入れを減らしたのは満期まで「10年超25年以下」と「25年超」の国債。ともに昨年12月28日の前回から100億円減らした。これに市場は大きく反応して円高が進んだほか、日本国債の金利上昇に伴い海外の長期金利も上がった。
 昨年11月には黒田総裁が金融緩和が行き過ぎると逆に悪影響を与えるという「リバーサル・レート」理論を紹介したことや、今年4月に黒田総裁が任期満了を迎え、政策変更がしやすくなることも、こうした見方を後押ししている。
 今回の動きについて、日銀が出口戦略を示唆したとの見方に否定的な市場関係者は多いが、動向に注目が集まっているのは事実。SMBC日興証券の丸山義正チーフマーケットエコノミストも「通常であれば無視される小さな材料にも、市場が反応する年になるだろう」と話している。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:13:11.41ID:851Szw2f0
>>967
今は、グロスでは見ていないだよな。

ネット買入れ額(残高変化)がプラスだから、
まずはこのプラス額をテーパリングしていき、
やがてゼロにする。量的緩和終了。

量的緩和終了後も、償還分再投資は継続し、
残高は維持する。
次に、当座預金の付利引き上げで利上げ。

最後にようやく、バランスシート縮小。
ここで初めて、償還分再投資をコントロール。
償還分再投資額を段階的に縮小していく。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:16:03.75ID:LRWuqbig0
>>962
ほら、緩和で経済規模が増えると「製造業だけ見ろ」と言い換える。
緩和で借り入れが容易になったのは製造業だけじゃないですね。

反緩和の人は図も恣意で、出すべきものと違うものに変えてしまう。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:20:29.96ID:LRWuqbig0
>>964
ああ、あなたの説は反証にならない図(経済規模の拡大は隠蔽し、製造業の人員が増えてない連呼)ばかりだ。
どうして緩和を嫌がる人は、検証で虚偽に走るのだろう。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:23:39.79ID:8y8aL9BR0
>>968
何で俺の問いかけは無視するんだ?
日銀の買い入れ発表額がネットならば、グロスではアベノミクス当初より減ってねぇ事になるよな
変じゃね?
ネットで発表という話に根拠は有るんかいな?
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:24:09.13ID:Rnl8ytrC0
>>969
>緩和で借り入れが容易になった

ゼロ金利まで下げたのは白川前総裁だぞw
日銀当座預金を増やしても、別に金が借りやすくなるわけじゃないし
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:24:36.32ID:LRWuqbig0
>>968
テーパリング自体が疑問。
国債金利が上昇することを日銀は憂慮しております。

つまりデフレ派の人が謳う「国債金利を上昇させる」は起こらないのではないか。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:26:03.01ID:LRWuqbig0
>>972
言い訳で逃げるなかれ。
ちなみに異次元緩和とやらは黒田から。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:27:15.73ID:851Szw2f0
>>971
グロスで減っているなんて、誰も言ってない。

金融政策決定会合のめど、
ステルス・テーパリングという市場の評価、
いずれも、見ているのはネット買入れ額です。

日銀のネット買入れ額は、
イールドカーブ・コントロール導入後、
着実に進んでいる。

グロス買入れ額をターゲットにするのは、
出口政策の最後の段階だぞ?
今、グロス買入れ額・償還分再投資を減らす
なんていう選択肢は、あり得ない。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:28:23.98ID:851Szw2f0
>>975訂正
日銀のネット買入れ額は、
イールドカーブ・コントロール導入後、
テーパリング(縮小)が着実に進んでいる。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:29:33.49ID:LRWuqbig0
緩和の影響について、税収増など経済規模拡大の証拠が揃って居るのに
「製造業の人数が増えていない」連呼で逃げたのも、単に緩和を貶したかっただけなんですね。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:30:42.30ID:Rnl8ytrC0
金融緩和ってのはゼロ金利(白川時代)までで終わってんだよ
黒田がやったのは金融緩和じゃなくて、実質的な財政ファイナンス

デフレ克服に向けたさらなる金融緩和を歓迎=鳩山首相
2010年3月17日 / 19:33 / 8年前
https://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-14391320100317

そもそも、金融緩和は、鳩山政権が始めた政策だからな
前の麻生政権は金融緩和せず、鳩ポッポが、させた

菅副総理、インフレ目標「魅力的な政策」
衆院財務金融委 2010/4/20付
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFL2004B_Q0A420C1000000/

で、段階的に民主党がゼロ金利まで下げて、それでも効果が芳しくない
最初にインフレ目標について言及したのは、菅直人
その後、インフレ・ターゲット1%を導入した

だから、ぶっちゃけアベノミクスって、鳩山〜菅直人政権のインフレ誘導政策の丸パクリなんだよw
これらの政策の延長線上にあるだけの話だからなw
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:31:15.64ID:851Szw2f0
FRBのようにバランスシート縮小計画を開始
するまでのは間は、
償還分は原則、無条件で全額再投資だよ。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:31:37.70ID:Rnl8ytrC0
>>974
異次元緩和は「金利を下げる」従来の金融政策じゃない
ちょっと基礎知識が足りなさ過ぎじゃね?
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:32:25.96ID:8y8aL9BR0
>>976
それってテーパリングしてるうちに入らんだろ
それに、年に58兆も国債保有額を増やし続ける事が可能なんかな?
IMFは600兆が限界と警告してたわな
既に400兆をかなり超えてる、あと三年くらいで限界が来るぜ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:35:17.58ID:LRWuqbig0
>>978
コピペ荒らしさんでしたか。
ちなみにあなたの話は、今まであなた自身が嘘だと示しています。

経済規模の拡大縮小を語るべき場所で「製造業者が増えていない」連呼を始めたのにはびっくりしました。
議論で負け別の話を始めるのも、枝野幸男さんみたい。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:35:52.30ID:Rnl8ytrC0
安倍政権がやったのは、鳩ポッポ〜菅直人のやった金融緩和を、量的に拡大にしただけだから
だから「量的緩和」と言うだけの話でw根本的に違うことをやってるわけじゃない
マイナス金利もECBのパクり

ただ、野田佳彦が財政健全化に急速に舵を切ったので、叩き潰された
野田民主=麻生自民って感じ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:35:53.41ID:851Szw2f0
>>981
早川元日銀理事はプライムニュースで、
33兆円(=政府の国債発行額)まで、
日銀がネット買入れ額を縮小できれば、
政策の持続可能性が高まるって言ってた。

まずは、
80兆円

58兆円←今ここ!

33兆円までテーパリングしたいね。

長期金利目標を微修正して、
15bp程度、引き上げる必要があるだろう。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:37:08.96ID:LRWuqbig0
>>980
実質金利が実際下降しましたからね。
あなたが経済論で素人過ぎます。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:37:43.54ID:8y8aL9BR0
>>984
33兆まで絞ったところで、1〜2年延命できるだけじゃね?
ネットゼロにせざる得ない日は遠くないと思うがね
どうせ効果なんてねぇしw
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:38:05.54ID:Rnl8ytrC0
>>982
ちなみに、上念司は、消費税引き上げ賛成派だよ

上念 「 増税しても景気は良くなると思います 」 
https://i.imgur.com/CVxc3lo.jpg

消費税8%に賛成した上念司
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:39:28.04ID:LRWuqbig0
>>983
はい、あなたの弁は「量が違い、効果も得られた」と言ってますね。
つまりあなたはまた前言撤回をしました。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:42:10.42ID:LRWuqbig0
>>987
これも嘘だとバレた画面で、実際は「緩和を増税以上にやらないと、消費は落下する」と言ってますね。
あなたはまた自らの弁を撤回した。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:42:14.94ID:Rnl8ytrC0
>>985

「実質金利を下げれば投資が伸びる」というのは、メガバンクのシンクタンクにも否定されてるんだよw

実質金利って何だ? - 三菱UFJリサーチ&コンサルティング
(三菱UFJビジネススクエアSQUET 情報スクエア「視点」2016年9月7日より転載
http://www.murc.jp/thinktank/rc/column/igarashi/column/igarashi161207_2
>なぜ「予想」物価上昇率なのか。それは計算の対象期間を揃えるためだ。
>金利は「これからの」1年が対象だし、物価の方は「これまでの」1年間の上昇率だからだ。
>計算の対象期間を金利に揃えて「これからの」1年間の物価上昇率を使うなら、物価は「予想」にならざるをえない。
>しかしよく考えると、これは資金の借り手の所得(売上げ)の増加が借り入れの負担感を低下させることを意味しているのであって、
>物価上昇とは必ずしも直接の関係があるわけではない。

高橋洋一とか田中秀臣は素人さん向けだから、真に受けないほうがいい
特に高橋洋一は経済学知らない人しか読んでないし
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:42:35.33ID:Rnl8ytrC0
>>989
ちなみに、上念司は、消費税引き上げ賛成派だよ

上念 「 増税しても景気は良くなると思います 」 
https://i.imgur.com/CVxc3lo.jpg

消費税8%に賛成した上念司  
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:43:53.20ID:851Szw2f0
>>986
いつかは量的緩和を必ず終了しなければ
ならないと、オレも強く思うけど、
テーパリングは、慎重に、緩やかに、
時間をかけて進めるべきだと思う。

次の具体的な焦点は、長期金利目標の引き上げ。
主に3つのシナリオが考えられると思う。
どのシナリオでも長期金利を僅かに引き上げる。
15bp程度の引き上げだろうね。

1.メインシナリオ
金融政策決定会合で、
長期金利目標を引き上げる。

2.伊藤隆敏教授の案
金融政策決定会合では、
長期金利目標を据え置く。
実務レベルの運用で、長期金利目標0%
の解釈の幅を広げる。

3.木内前審議委員の案
長期金利目標を10年金利から5年金利に
変更する。
10年金利を実務レベルの運用で引き上げる。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:44:44.41ID:Rnl8ytrC0
上念司って、中央大学の法学部出身だからね
経済学なんて一度も勉強した事がない人w

三橋貴明の方は、一応、都立大学の経済学部を出てる
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:46:44.31ID:Rnl8ytrC0
そもそも、金融緩和は、鳩山政権が始めた政策だからな
前の麻生政権は金融緩和せず、鳩ポッポが、させた

デフレ克服に向けたさらなる金融緩和を歓迎=鳩山首相
2010年3月17日 / 19:33 / 8年前
https://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-14391320100317

菅副総理、インフレ目標「魅力的な政策」
衆院財務金融委 2010/4/20付
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFL2004B_Q0A420C1000000/

で、段階的に民主党がゼロ金利まで下げて、それでも効果が芳しくない
最初にインフレ目標について言及したのは、菅直人
その後、インフレ・ターゲット1%を導入した

実は、アベノミクスは、民主党の経済政策のパクリだった
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:48:06.85ID:LRWuqbig0
>>984
国債金利はそうそう上昇させることは出来ないでしょう。
そして市中の金利も国債金利との連動が崩れてゆく。

市中金利上昇で国債金利が急上昇する、とのデフレ派の考えは、
三重野康以後の金利最低を目指す過程で、両者が癒着したままの思考に囚われている。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:49:32.33ID:LRWuqbig0
>>995
コピペで逃げても、あなたの弁は全て間違いでしたよね。
あなた自身が認めたのだから。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:50:19.29ID:8y8aL9BR0
>>990
金利を下げれば投資が伸びる、これは事実だろ
但し、金利が十分に高いならって前提条件が付くけどな

今の金利は誤差みたいなもんだ、これを弄っても効果は小さい、やっぱり誤差みたいなもんだ
超低金利かつ不景気かつデフレ傾向
詰んでるんだよ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:52:54.40ID:LRWuqbig0
>>992
国債金利は低め推移です。景気とは別に日銀が買ってますから。
市中金利とは連動が崩れてゆく。

何だかあなたの国債金利急上昇シナリオは、小学生未満の人が意味も知らずに暗唱しているみたい。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 0時間 48分 20秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況