X



【知識】クルマのエアコン「A/C」ボタンはオンのままでいいのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2018/01/11(木) 10:00:00.82ID:CAP_USER9
■今どきのクルマはオンのままで「ほぼ」問題なし

 今ではエアコンはオンにしっぱなしという方は多いだろう。乾燥するのが嫌だからという方はいるにしても、オートエアコンが普及して、面倒な調整がいらなくなったことも拍車をかけている。ただ、エアコンはいまだにエンジンの動力を使用して動いているものだけに、オンのままでいいのかという疑問はある。燃費にも影響するだけになおさらだ。

 まずは燃費への影響だが、昔のようなにオンにした途端にガクンとエンジンのパワーが落ちるようなことはない。コンプレッサーの形式やガス圧の最適化などによって負担が減っているというのもあって、エンジンへの負担は最小限になっている。そうなれば当然、燃費への影響も小さい。

 それを踏まえたうえでだが、オンにしたままのほうがいい。とくにオートエアコンであれば、風量やコンプレッサーの作動をつねに最適化してくれるので、エンジンへの負担をさらに軽くしてくれる。

 また、プラズマクラスターなどの機能が付いているものであれば、車内空間の清浄にもなるし、梅雨時や夏など多湿なシーズンでは湿度が取り除かれることによって、悪臭の原因となる雑菌やカビの繁殖も抑えられる。また曇りを取り除いてくれるので安全運転にも寄与する。

 入れっぱなしでよくないのは、先にも紹介したお肌が乾燥してしまうなどというものぐらいだろう。その場合はもちろんオフにして、曇り止めなどを使用すればいいだろう。

2018年1月11日 6時45分 WEB CARTOP
http://news.livedoor.com/article/detail/14141311/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/e/2ea5b_1568_4c48f64dbcd896e2240ba8a6a77fb519.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/6/96391_1568_2b2ba08fbc630fc690d732fb17febf86.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 10:00:55.42ID:Yp13r0e50
結婚する前に知っておくべき10の事実
http://www.yakooco.shop/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 10:02:27.44ID:vY3BU/nU0
昔、友だちがツインカム24のMARKIIでエアコンスイッチ切りながら「エアコンターボON!」とかやってたわ。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 10:02:35.45ID:OwYrnJ3r0
へーうちの車、オートエアコンだからこれからはAC入れっぱなしにしておくか
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 10:02:45.88ID:n7IBrFuu0
たしかに昔に比べればエアコン入れてても
アイドリング時の回転数あまり上がらないな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 10:02:50.81ID:JiLwOsMs0
Aoutでいいだろ?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 10:03:28.62ID:gwbbGgLL0
オフにしろよ。くだりでうっかり足離すと思ったより前に動き出すぞ。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 10:04:51.37ID:XxUCcAHH0
ライトはオートでいいとディーラーから説明を受けた
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 10:05:02.38ID:+YHA3OFL0
オンにしてないと窓曇る・・・
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 10:05:32.63ID:miQK10p70
冬はオフが基本
ヒーターファン回すだけでコンプレッサー動かす
必要がない分、燃費も悪化しない。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 10:05:48.66ID:jlOuaJdN0
常時ONで一年中18度設定。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 10:05:49.31ID:sOpTHdng0
>>10そりゃ下りだもん上り坂なら解るけど
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 10:06:24.41ID:8kDw/FNj0
コンプレッサーの電磁クラッチが早死するよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 10:06:32.08ID:7LP3EmJS0
AとCが何か分からないペーパードライバーなんだけど
アウトとクール?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 10:06:59.35ID:aTio2iza0
年中onが基本
使わない時間が長いと
エキパンにゴミ詰まりそう
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 10:07:00.72ID:cmUI2IEF0
うちの車はメチャクチャパワー喰われるから真夏以外はほとんどオフだわ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 10:07:04.44ID:n8sIZo7d0
軽のエアコンなんてコンプレッサー動いただけで
エンジンブレーキ働くぞw
下り坂はコンプ作動させれば自動で減速だ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 10:07:08.80ID:OwYrnJ3r0
>>11
最初要らないかと思ったけど、あればあったで楽だわ、オートライト
つけ忘れもしないし
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 10:07:42.96ID:Wub/LJ+t0
>>16
ピザ食うのやめろ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 10:07:45.48ID:uBfTEGQG0
デブを乗せると、そいつがいる側の窓だけ曇る

何なんだ アイツは?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 10:08:15.43ID:xUneOMkJ0
くもり除去以外はオンにしない
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 10:08:37.37ID:ajEHna5N0
>昔のようなにオンにした途端にガクンとエンジンのパワーが落ちるようなことはない

いつの時期からかを明確に書かないと微妙だと思うんだが
数年前のやつでも坂道でパワー落ちるやつあるし
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 10:09:20.97ID:icsh4Djm0
汚れるのはしょうがないとして、エアコンフィルター高い!w
Dに出すたびに「換えます?」とか聞かれる・・データで3か月前に換えたと知ってるくせに
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 10:09:25.00ID:xUneOMkJ0
>>32
外気循環で走った方がエンジンにかかる負担は少ない
ただし、車を止めた状態は負担かかる
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 10:09:26.15ID:xIXsQ5hc0
>>19
キスと本番
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況