X



【厚労省】かかりつけ医の報酬加算へ 初診対象に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/11(木) 11:33:13.85ID:CAP_USER9
 厚生労働省は10日、かかりつけ医として患者を診療する開業医への報酬を加算する方針を固めた。初診料が発生するケースが主な対象で、高度な医療を担う大病院との役割分担を進める狙い。中央社会保険医療協議会に同日提案し、了承された。4月からの診療報酬改定に反映する。

 大病院が初診や軽症の患者で混雑すると、入… 残り208文字(全文358文字)

配信2018年1月11日 東京朝刊
毎日新聞 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://mainichi.jp/articles/20180111/ddm/002/040/111000c
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 11:34:37.41ID:LPGoNMTb0
年寄りばっか
暇だからな
実費で請求しても奴らはくるだろ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 11:35:55.85ID:Mp2Gq52j0
勝手に増やすなよ。
負担するの患者だぞ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 11:36:52.10ID:d4D0U94i0
それなら大病院へ直行した方が安く済むじゃん
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 11:37:08.81ID:lGFJpzpw0
指名料ってことか?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 11:38:26.34ID:FoOdQL7R0
かかりつけ医を増やす施策の後にかかりつけ医に掛かる費用を上げる。さすがの奴隷国家
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 11:39:38.60ID:cOnBiiPK0
せっかく大病院での初診料上げて地方病院に誘導する形にしてるのに
意味ねー
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 11:41:58.53ID:m/SvUtDg0
40兆の赤字を銭ゲバ街医者の懐増やしてどうするんだ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 11:42:51.59ID:ghBSAVEa0
日本は米に比べて医療報酬低いけどその分求められるものも低い
あっちは高い代わりにちょっとの落ちで訴えれるからね
日本のお医者さまだったら破産すんじゃね?
今で十分だろ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 11:43:23.30ID:S5RaXoKS0
そんなものより時間外に無理やり来る患者から料金10倍は取るべき
制度化しろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 11:43:28.62ID:3OD/YFxd0
厚生労働省、文科省、経済産業省、

この3つはどうにかならんもんかね。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 11:43:50.42ID:Yp13r0e50
結婚する前に知っておくべき10の事実
http://www.yakooco.shop/
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 11:44:04.90ID:3OD/YFxd0
>>13

むしろ通常の労働者が働いている時間に行くやつからとれよw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 11:48:07.03ID:OsWNtlFw0
大病院行ったら地域のかかりつけ医を作りなさい、混むので初診料高くしますと言われて

かかりつけ医行ったら初診料高くしますとか

どうすればいいんや
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 11:53:00.32ID:BxbWqZu20
ナマポから実費取れよ
税金食い潰す奴らなんて元気に生かしてても仕方ないだろ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 11:56:00.64ID:Gu1h0wii0
開業医には月に一回の「生活習慣病管理料」、または二回までの「特定疾患療養管理料」+「特定疾患処方管理加算」など手厚い加算要件が備えられている
慢性疾患での通院は一生続くことも在って、生活の見直しで悪化させないようにしたい。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 12:02:43.97ID:BqLs2PpJ0
つかよ開業医の診察て殆ど意味ないんだから薬剤師の権限を上げろよ
薬もらうだけでいいんだよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 12:04:44.37ID:i9MUA/Ey0
かかりつけってしょっちゅうそこに受診している人だろ。初診料発生することなんてめったにないだろ。行きつけができると初診料が高くなるのか?変じゃない。
結局報酬増加とか言って「とれるものなら取ってみろ」加算の一部なんだろ。その他いつもやることは削ってトータルマイナスにするいつもの手。
患者の難病助成とかもホントこの手の増えたな。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 12:05:53.71ID:oqHELymb0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5) 1906
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 12:14:52.05ID:rjPAOMyT0
初診料払う掛かりつけとはいかに?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 12:21:42.17ID:Ui2lrM8y0
二度手間、二度検査すること考えたら
直接大病院に行ったほうが安くつくというわけか
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 12:28:29.64ID:BFMy2acy0
加算っていっても、
たぶん10円とか20円だと思うが。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 12:43:44.10ID:BQ89IZSK0
開業医ってあまり検査しないから
ずっと病院通いしていると思ったら気付いたら末期癌でした
って事になるからイヤだ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 12:48:06.75ID:FBo7DrUp0
どうせ高くなるならよくわからない不安な場合は最初から大病院
あからさまにわかるようなインフルエンザとか風邪とか捻挫程度なら近くの病院
ちゃんと使い分けてるよ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 12:50:49.25ID:4wQ0JcBq0
医師報酬下げろ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 15:49:07.57ID:tYiCcNJp0
また医者の利権かよ
二ちゃんは生活保護や韓国人より医師会に圧力掛けろよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 16:02:15.59ID:FBo7DrUp0
ナマポチョン自己紹介乙なの?
医師はまだ社会で役に立ってるけどナマポチョンなんか社会のゴミでしかないのに
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 16:13:33.60ID:AF6mPGfB0
>>6
大病院は保険効かず特定療養費が倍料金の予定では
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 17:58:20.49ID:qLw6aAeK0
診療科目が細分化されてる中、どれがかかりつけ医になるのかね??
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 21:03:39.75ID:yvvSYagG0
かかりつけ医って良くわからない
我が家のかかりつけ医はどこそこですって登録してるもんじゃないよな?
どういう意味なの?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:54:29.19ID:mKTNPUJl0
素人の皆さんに解説
メタボ疾患などは生活指導や血圧管理などの指導が必須なのだが
一番時間を割いて手間がかかる初診の方が再診(特定疾患指導料)より安い

現場の人間からすると血液検査の判断料なんて20項目くらい細かく読んで判断するのだが、
カルシウムや薬の副作用チェックしかしない整形外科と同額な方が不合理だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況