X



【社会】若者はもっと海外旅行を!=促進策を検討−観光庁 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/12(金) 00:13:21.24ID:CAP_USER9
若者はもっと海外旅行を!=促進策を検討−観光庁
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018011000685&;g=eco

 観光庁は、若者の海外旅行離れを食い止めるため、促進策を探る有識者検討会を設置して議論に着手した。海外での経験は視野を広げることにつながるほか、外国人観光客の受け入れ体制を整備する際役立つ。同庁は、若者が海外旅行をしやすくする取り組みの方向性を今年度末までにまとめ、2019年度予算概算要求に関連施策を盛り込む方針だ。

 1996年の日本人の出国者数は1669万人で、うち20代は463万人。2016年は全体が1712万人とほぼ横ばいだが、20代は39%減の282万人だった。主な減少理由として、若者がショッピングセンターや温浴施設など近場で休日を過ごす傾向にあることや、スマートフォンのゲームなど室内での趣味が増えたことなどが考えられる。

 有識者検討会では、若者が海外に行く動機付けなどをテーマに議論。課題を洗い出した上で、旅行の促進につながるような関連省庁の事業や旅行業界による取り組みを示す。外務省や文部科学省も議論に参加しており、両省の施策も検討する。

 若者の旅行促進では、観光庁が13年2月から旅の素晴らしさをテーマとする出前授業「若旅授業」を実施。海外経験の豊富な有識者らを講師に招き、高校や大学などで昨年12月までに54回開催している。(2018/01/10-14:20)

★1が立った時間 2018/01/10(水) 15:37:48.08
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515566268/
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:18:07.33ID:5NiDiO6Q0
海外の田舎は写真で見ると絵になるが
実際行っても日本の田舎と変わらん限界集落だしな
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:18:50.36ID:bagKckQ60
>>45
まぁめんどくさいのが旅行だからw
金と時間に余裕ないと無理だわな

若いうちに行くのはいい経験になると思う
日本の良さが改めて実感できる
年取るとめんどくさいのとだるいので日本の温泉とか最高になる
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:19:02.69ID:A1detXy80
>>367
あるよ なんでも買える
アマゾンでも買えるし
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:19:06.25ID:Czvtxpe70
わざわざ海外行かなくても銀座で買い物すれば中国感あるしスキー場行けばオージーだらけだよ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:19:12.21ID:lVZgqELA0
>>1
カネはあるけど休みがない

国内より安上がりだが確実な連休がないと海外旅行は行けないのが悲しいな
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:19:14.72ID:aZdMYuN50
この世の地獄を見てこいというなら分からなくもないが
世界に希望は無い
日本は調和の取れた稀有な国だよ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:19:16.59ID:wH7so4py0
30年前、パイナップルアーミーの聖地巡礼で
欧州をめぐり回った。
あの頃の治安の良さは、もう二度と来ないんだなあ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:19:24.72ID:6goCMe8q0
老人にもっと海外旅行を!=促進策を検討しろよ!
ピンピンコロリで日本に財産残したまま客死すれば関係者はWIN、WIN.
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:19:26.52ID:lrjqJNHA0
>>355
田舎なんでお店とか普通に夜8時には全部閉まるから人々の生活が中心にある感じ
日本は経済中心で民間人がどんなに搾取されてるかということがよく分かるよ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:19:42.57ID:OPIEAwx+0
>>366
南極行ったら俺にはがき出して
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:20:01.67ID:FAdR3i2JO
>有識者

的外し軍団
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:20:07.86ID:K3QCgxfj0
観光庁「若者はもっと海外旅行しろ!」
観光庁「出国税!」
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:20:10.37ID:ccR+adIH0
経済良くなっても
税金は上げます
旅行者は増えません

なんもええことない
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:20:20.95ID:r9Qkne2e0
>>373
日帰りのつもりで出かけたのにうっかり休日に鉄道利用したら
一日一往復でバスもありませんとかなw
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:20:21.49ID:v3maUtIR0
ロングブーツすら買えない若い人たちがなんで円安渦中に海外旅行?
こいつら頭パーでしょw
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:20:21.86ID:17lQQSXy0
そんな金あったらスマホのガチャ回して近所の料亭で飯食って風俗行くわ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:20:39.44ID:l1BCqFKs0
出国税をとって、外国へいけはないだろ
あほか。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:20:49.66ID:jVl1bVsV0
グローバル化ってのが、格差社会を推し進め、貧困層の固定化の根元なんだけどね。先進国ほど顕著で、後進国や発展途上国ほど戦後の高度成長期の日本みたいな感じ。まあ、当たり前っちゃ当たり前なんだけどね。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:20:55.27ID:ll5A0jUH0
観光庁ってのが必死なのは分かったけど
そんな興味ないだろ、てか他に金使うって若者なら
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:21:04.97ID:Mji3orCI0
海外なんかに金落とさないで国内にしろ
官僚は売国奴しかいない
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:21:12.54ID:rhbzb+CU0
自分は44歳だけど、弟や妹や甥姪を見ていると今の若い人たちは貧乏でかわいそうだなとは思う
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:21:19.70ID:2Qtg8u7Q0
>>278
休みがないと近場の外国になるけど行きたくないんだよな。自分も国内ばかりだ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:21:23.52ID:wH7so4py0
>>389
パイナップルアーミーで
17時が最終電車とかあったが、
本当でビビったよ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:21:25.99ID:+LnW3hpB0
日本の富を外国に流すぐらいなら
国内で循環させた方がマシだな
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:21:33.59ID:nDWNkxfc0
>>349
網走監獄は面白かった
あとがごめ昆布ラーメンは旨かった
道央のあたりの温泉入れる道の駅は良かった
函館行ったら保存料一切入ってない割っただけのうに山盛りのうに丼食え
雲仙峡行ったら大雪山ぐらいは登っておけ
流氷が着岸してたら流氷ウォーク、かなり楽しい
セイコマの出来立てのおにぎりクソ旨い、特に筋子オニギリ

やっぱり網羅してないな
しばらく住みたい
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:21:34.41ID:gQBYgUNV0
日本のロンダルキア北海道サイコー!

出現モンスターTUEE!!!
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:22:08.02ID:AQbjENH90
>>357
街中で売ってる怪しげな食い物でも、美味いものはあるんだぜ
ロンドンの油ギトギトのフィシュ&チップスとか、イタリアのパニーニ
あれは現地で食わないと美味いとは思わないだろうな

マックは何もない時の最後の選択肢だよ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:22:08.05ID:a2bGS/CX0
気分は直滑降。です。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:22:09.79ID:ZiIa/jok0
不衛生な所へは行きたくない
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:22:19.53ID:A1detXy80
>>382
そうなのよね みんなが休むときは休む
24h店開けておく理由もない
みんな夜は寝るんだよね 健康的
治安悪いとこは治安悪いけど、棲み分けがきっちりしてる 
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:22:40.42ID:caasgEWj0
10億配給してくれたら行くよ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:22:48.53ID:9obo9Gpk0
Google mapで 世界旅行。 何よりも 安全。 出掛けて 地雷踏めとか アホかと。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:23:18.77ID:ADwurgiq0
>>1
金と休みはくれるんだろうな?能無し共よ。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:23:21.54ID:OwwSs5eg0
ほとんどの若者は安月給で貧乏だ、
とても海外旅行する余裕はない、
金があるのは老人だろう
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:23:30.15ID:r9Qkne2e0
グローバル化って言い出して20年ぐらいたってるんだから
大多数の人間から余剰金を奪いつくしたってことに
お上もいい加減気づけよw
遊びに金使ってほしいんだったらグローバル化の勝ち組にお願いしるw
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:23:30.99ID:rhbzb+CU0
>>406
今は欧州だとケバブが最終手段だな
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:23:47.85ID:wH7so4py0
女の子が深夜1時に
1人で真っ暗闇の中、天の川が見れる
世界唯一の安全な海外

小笠原
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:23:51.49ID:SbjzQV0J0
シューティングゲーム好きだから
死ぬまでにナスカの地上絵とモアイは見てみたい
ってか、多分行く
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:24:01.32ID:Z1JsSwOp0
海外旅行好きの俺の兄ちゃんがアジアや欧州を何度も行って言った一言が
日本が一番良い国やで、だったわ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:24:01.48ID:HCeG8Yea0
わざわざ海外行かなくても部落に移住すれば価値観変わるだろ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:24:12.45ID:3aDoY5r00
韓国の国興しのための韓興庁
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:24:12.94ID:b4zumkiM0
>>406
マックたまにご当地メニューが意外と良かったりする
あとブダペストの宮殿みたいなのマックはシュールだった
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:24:14.18ID:5NiDiO6Q0
>>382
鹿児島じゃコンビニもない。
買い物は17時で閉まる組合マーケットしかない。
海外なんて行かなくても体感できるし
そんな過疎地が嫌で上京する若者が多いんだが
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:24:20.70ID:JQ1PIA3U0
イスラエル行くたび別室でパンツ一枚にされる
美人兵士も顔馴染み
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:24:20.74ID:A1detXy80
>>416
好きだー 削ってくれるのわくわくする
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:24:29.22ID:aZdMYuN50
駅の裏路地に行けば中東系の男がワラワラといるし
中国人や東南アジア系、南米系の外国人も珍しく無い
日本中の小学生に日本語話せない外国人の生徒がいる時代
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:24:32.47ID:nDWNkxfc0
>>417
女か男かで出かけられる場所は違うな、確かに
イスラム圏に行ったらレイプされるだろうな
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:24:37.17ID:PpmAgpt/0
2月はアジア旅行やすいよな
どこいっても春節で店やってなかったり大陸人だらけだけど
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:24:43.46ID:OPIEAwx+0
>>403
住んだらついでに漁協に加盟してうに漁師になって俺にうに送って
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:24:46.49ID:rhbzb+CU0
>>417
冬の小渕沢でいいじゃないか

小笠原より星が見えて
しかも中央線でいける
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:24:47.30ID:fL3KgQTD0
>>406
トルコだとガラタ橋で売っている鯖サンドがオススメだな。
ヨーロッパへのトランジットのついでに立ち寄ったりが良い。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:24:51.65ID:/BsLh6xz0
にほんいち これすなわち せかいいちでごわす
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:25:22.84ID:fnBU7NLP0
毎年海外旅行してた我が家
が、ここ数年テロが怖いから一切行かなくなった
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:25:32.89ID:rhbzb+CU0
>>422
ブダベスト西駅のマックか

あそこは高級店だな
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:25:33.21ID:gN4f0Orh0
先日も欧州2週間ぐらい出張してきたけど
団体ツアーは除いても若い個人旅行者はそこそこいたよ、
イギリス、フランス、スペインでの話しだがな

つ、若者に無理させんなよ
このご時勢、旅行したくてもできない人が沢山いるんだから

日本国内の社会安定と観光化を優先しろよ官庁のバカども
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:25:40.39ID:ll5A0jUH0
射撃とか面白そうだけどな
健全すぎるのはそんな流行らんでしよw
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:25:44.57ID:wH9Bhh660
氷河期だが若い頃、海外旅行行きまくった
思い出はそれなりにあるし行って良かったと思う所もたくさんある


でも海外旅行じゃないと得られなかったのかというと疑問
特に今は危険だし、若いもんは別に無理して行かんでいいと思う
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:25:48.18ID:WBq0U3rj0
経団連の無能で不能の強欲ジジイが
若者を奴隷労働させ未来への投資も
一切する気がないのに
なぜにそんな贅沢無駄遣いを?
(笑)
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:25:51.68ID:rs0IZEpf0
余計なお世話
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:25:54.60ID:A1detXy80
>>431
トルコ、いいね 次行きたい
日本人に優しいらしいね
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:26:24.52ID:PXIIGuyE0
テロと新型感染症が蔓延してる時代に不要不急の海外渡航を進めるとかバカなの?
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:26:29.83ID:T0gaINMy0
出国税導入しといて何アホ言ってるんだろ?
あー税収欲しいからか。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:26:31.48ID:nDWNkxfc0
>>429
たしか塩水プール(海から水引き込んだだけ)で、漁業権無しでうに拾える場所あったぞ
地元の連中がめちゃくちゃ強いから、道外の人間はまず無理みたいだけど
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:26:37.34ID:6pJ4rY0l0
海外旅行先に 日本があれば 日本人は大挙して行くだろ
日本人の不幸は 日本に住んでるって事なんよな
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:26:43.26ID:rhbzb+CU0
>>425
トルコ料理って世界三大料理って言われるし
美味いよね
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:26:46.43ID:mRlzErry0
>>428
2月だとフルーツのシーズン外してるから食事が微妙なんだよな。しかも天気悪いし
アジアは春以降がいい
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:26:47.57ID:ieKNgJbK0
今の20代以下は、ネットの情報を元に日本スゲーと言い合ってれば満足な世代。
海外旅行なんて全く関心ないわな。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:27:00.43ID:3aDoY5r00
創価会員150万人の韓国を支援する公明党の韓公庁
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:27:04.74ID:G+E3W2800
公務員は、公金横領した金と
親戚を殺した事にして得た忌引き休暇をフル活用して
海外旅行三昧。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:27:21.56ID:A1detXy80
>>452
お腹空いてきた 笑
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:27:30.15ID:deHyGemN0
テロで死んだら全ての努力が水の泡だからな
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:27:40.29ID:rhbzb+CU0
>>443
小笠原は船がなあ…。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:28:01.80ID:sG0zjqfY0
中国や韓国やロシアはITがめっちゃ進んでる
そして何より高層ビルが高いw
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:28:02.18ID:AQbjENH90
>>416
ケバブは何故かあちこちで見かけるな

あとはチャイナタウンで中華が非常手段だわ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:28:06.28ID:wH7so4py0
夜行列車が、日本並みに廃止になったなら
欧州鉄道旅行も行く気がしない
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:28:06.98ID:0mPfuth20
>>17
だから他所の国の若者はフラッシュパッカーに切り替わったんだよ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:28:15.39ID:odHKLcOr0
増税しまくり残業規制強化しまくりで 
金 つ か え 若 造

やっぱ官僚ってすっかり馬鹿になったんやな
そういやプレミアムフライデーとかいう池沼イベント考えた人は懲戒解雇になったんですかね?
ああ、その方が出世して給料上げる原資が必要だから若造が借金してでも出国税払え、と
若造が何人借金で死のうが移民で埋め合わせ効くから何の問題もないって本気で思ってんだろね
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:28:16.66ID:wH9Bhh660
>>438
893がよく練習に来るという射撃場で拳銃からライフルまで一通り撃ったが、まあすぐ飽きるよ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:28:23.47ID:5NiDiO6Q0
日本国内で世界の食い物は大体揃うし
外人とも会話できる
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:28:38.85ID:b4zumkiM0
>>431
サバサンドスルーしちゃって後悔
B級グルメだとオランダの酢漬けニシンが良かったな

>>435
そう
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:28:42.89ID:D+C08shN0
割安感が魅力でアジア一人旅をよくしていたが
最近はどの国に行っても日本と同じくらいか高い。
中国、台湾、韓国、タイ、マレーシアなどなど。
国内のほうが割安なので最近は国内ばかり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況