X



【東日本大震災】「大川小」避難経路、最短ルートと誤解か 行き止まり知らず進んだ可能性…宮城県石巻市★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/12(金) 02:27:34.46ID:CAP_USER9
<大川小>避難経路、最短ルートと誤解か 行き止まり知らず進んだ可能性

東日本大震災の津波で全校児童108人中、74人が犠牲となり、児童を保護していた
教職員10人が死亡した宮城県石巻市大川小の避難ルートについて、
教職員が北上川の堤防道路(三角地帯)への最短ルートと誤解し、行き止まりを知らずに
裏道を進んだ可能性が高いことが、河北新報社の検証で分かった。
児童の足取りを巡っては「なぜ、津波に向かって進んだのか」
「なぜ、県道に直接出ず、遠回りしたのか」など長い間謎だった。(大川小事故取材班)

2011年3月11日午後2時46分の地震発生後、教職員と児童は約45分間、校庭にとどまり、
津波襲来の約1分前までに校庭を徒歩で出発した=図=。証言によると、その後、釜谷交流会館の
駐車場を横切っている際に県道から戻ってきた教頭が「津波が来ているから急いで」と叫び、
児童の一部は途中で右折し、民家の間を通って県道に出ようとした。
 
先頭付近にいた当時5年の只野哲也さん(18)=高校3年=は県道に出る直前、津波に気付いて引き返し、
裏山を約3メートル登った辺りで波にのまれた。地元釜谷育ちの只野さんは「行き止まり」を知っており、
とっさに右折するルートを選んだ。行き止まり付近では児童34人の遺体が見つかった。
 
地元住民によると、裏道は1976年12月に新北上大橋が開通するまで、軽トラックが通れる道幅があった。
開通後も幅1メートル弱の小道は残り、近所の住民が生活道として利用していた。
商店主が震災の約10年前に高さ2メートル以上の鉄柵を設置し、通行できなくなった。
 
鉄柵と山裾にはわずかな隙間があり、「震災の数年前まで三角地帯に行けた」との証言もある。
地元の女性は「無理をすれば通れたが、子どもを大勢連れて通る道ではない」と話す。
 
三角地帯は標高約7メートルで学校より6メートル近く高い。教頭は地元住民と相談し、三角地帯行きを決めた。
住民のアドバイスなどを基に、土地勘のない教職員が裏道を先導した可能性があるほか、
「交通量が多い県道を避けた」との見方もある。
 
大川小は07年度に危機管理マニュアルを改定し、「津波」の文言を初めて盛り込んだ。
10年度の改定でも校庭からの避難場所については「近隣の空き地・公園等」を踏襲し、
具体的な場所を指定しなかった。
 
仮に三角地帯にたどり着けたとしても、付近は高さ2〜3メートルの津波に襲われた。
マニュアルの不備に加え、震災当日の(1)避難先(2)避難ルート
(3)出発時刻−など二重三重の判断ミスが重なり、「大川小の悲劇」につながったと言える。

河北新報
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180111_13058.html
宮城県石巻市大川小の周辺図
http://storage.kahoku.co.jp/images/2018/01/11/20180111kho000000156000c/001_size4.jpg

★1が立った時間 2018/01/11(木) 19:22:05.79
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515666125/
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:45:41.14ID:9OHIDD+50
>>253
近所で火事があれば念の爲に避難するがね。自分の家に類燒してから避難する馬鹿は死ぬだけ。
豫め避難することで何の不利uがあるのやらw

ここのヘ師どもは黄金の50分閧タダ浪費して津波に突擊。さすが無能宮城が雇つた無能ヘ師どもwww
ほんたうに頭が惡い。いやいや、校庭にコ川埋蔵金でもあつて墨守してゐたのだらうなwww
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:45:44.46ID:y6fnUFDE0
>>242
来訪者、在勤者の死者行方不明者2割だね。

しかも独自の聞き込み調査の数字だね。

何れにしても在勤者来訪者達が2、3割なんだから大川小全滅の理由にはならないよね。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:46:15.63ID:Hg6Yh01j0
>>253
こんな小学校に赴任させられた教師は不運だわな
死んでも批判する親がいるからな
教師が不憫でならないわ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:47:01.94ID:XTtig1NR0
東京の迷路のような住宅街の道じゃあるまいし
知らないわけあるまい
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:47:32.62ID:9OHIDD+50
>>264
他の地區と同じ計算方法を釜谷も取れといふ話がなんで俺が捏造したことになるのやらw
朝鮮人の自己紹介をされてもねえw
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:47:34.03ID:g2Ftm/md0
>>256
教師って勉強を教えるのが仕事だからなぁ
ある程度の危機管理とか保護責任はあるけど、天災に対してまで責任を負うことは出来ないだろ

>>259
すごいな
死人にアホ呼ばわりか
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:48:23.39ID:O3lpCOz30
>>253
住民に危機感があったから保護者が迎えに来てるんじゃないか。
耄碌した年寄りと一緒にするなよ。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:48:43.76ID:BsEHb0SR0
>>263
残された時間は何分あると思ったんだ?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:48:44.66ID:g2Ftm/md0
>>266
その50分は、アホの地裁ですら問題なしと言ってるのでお前の言い訳は無駄
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:50:08.96ID:D7GfO7Nl0
只野さんのサバイバル力スゲエな。
これから社会人になってどんなことがあっても生きていける。
只の人じゃないのが笑ってしまう。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:50:11.60ID:GiVZF+I90
まぁ平地をトボトボ歩ける程度の体力がない年寄りがいたら
裏山に逃げるかどうかの教師の判断には影響するだろうな。

二手に分けて体力ある子どもは裏山を登らせればよかったのかな。
結果的に「赤信号、みんなで渡れば怖くない」で子供らを道連れに
しちゃったんだから教師が悪く言われるのは仕方ないだろう。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:50:12.49ID:g2Ftm/md0
>>270
その当時釜谷地区にいた住民の死亡率の話なのに
住民票ベースでの死亡率にすり替えようとしてるお前の行動を言ってるんだよ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:50:35.11ID:M7XR43erO
一人一人の個人の判断が大事だという教訓。ジョナサンの店員みたいにマニュアル人間だとダメだということ。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:51:13.91ID:g2Ftm/md0
>>272
住民に危機感があったら老人でも山に登って避難するだろ
津波がここまで来ることはないと思い込んでたから8割も死んだんだろ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:51:31.18ID:o/I8ccyp0
>>271
そりゃ、地震がきて津波の警報がでている中で、川に向かって突撃なんてアホのすることやん
死んだらアホじゃないという理屈が意味不明
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:51:47.93ID:QvsTwQNE0
教師の判断ミスで全滅したことを教師のせいにしてたら同じミスを繰り返すだけなんだけどなぁ
マニュアルに従わなかったとか重大な過失がある訳でもなし
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:52:01.72ID:g2Ftm/md0
>>268
だよな
異動でたまたまこの小学校に赴任しただけだろうに
とても運が悪い
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:52:08.19ID:BsEHb0SR0
>>271
> 天災に対してまで責任を負うことは出来ないだろ
法律知識ないことバレバレだね
君がそのように思うことは勝手だが日本の法律はそうはなってないから
つまり君のレスは君の感想でしかなく、法律に基づいた過失の有無の議論では無いということな
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:52:21.76ID:y6fnUFDE0
>>277
そりゃどこの地区も年寄りは沢山死んでますよって調査でしかないよね。

しかも確実性はありませんの但し書きじゃ資料としては使えないね。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:52:26.19ID:NXVwZmQz0
全ての責任は校長だろ。すでに決めておかなければならない避難ルートを
決めていなかったからこんなことになった。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:52:30.98ID:4wHPQghq0
>>269
生徒らは知ってたかもしれんが
教員は近辺の地理に詳しくなかったんじゃないかな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:52:44.60ID:bOZz/0WF0
>>271
死人であることは別に無能や罪を免責する理由にはならないよ。
責任とって自害した訳でも無し。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:52:55.90ID:9OHIDD+50
>>270
阿呆の地裁が狹く解して弘報車の警告を無視した時點で安全配慮義務違反だと認定されただらうw
本來であれば地震直後から避難だぞ。避難しても何の不利uもないのだから當然取るべき行動です。
阿呆の地裁は阿呆宮城に配慮してやつても、無能過ぎてそのハードルすら越えられないwwwww
さうかんがへると阿呆地裁の判決はシュールとも言へるなwwww
一流の嫌味だなあwwwww
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:53:14.42ID:vbHQEE8a0
川には10m超えの津波がくる
裏には大地震が起きた後も崩れていない
コンクリートで固められ斜面強化された裏山
助かりたいなら裏山に逃げるのが普通だろ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:53:27.51ID:+PY2rvhS0
教師って馬鹿なん
あの距離でわからないとか普通ありえんだろ
というか生徒見捨てて逃げた生き残り教師に聞けばいいじゃん
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:54:11.89ID:vNKzSLCE0
東日本大震災は米軍の人工地震テロだったんだよ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:54:27.18ID:o/I8ccyp0
>>277
ググったけど、そもそも「その時釜谷地区にいた住民の死亡率」じゃないね

>釜谷地区のうち、地形的にやや離れた入釜谷については、間垣の堤防を越流し破堤に至
>らしめた津波で被災したと考えられることから、集計には含まない。

川から離れて被災してない地域を除外したら、そりゃ死亡率もあがるわな。
しかも

>地震発生から大川小学校付近へ津波が来襲するまでの間、
>地区内にいた(若しくは地区へ来訪していた)住民等の被災状況

をまとめたもの。
要するに「地震が来たから、地区から外に逃げた人」は除外されている統計w
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:54:35.57ID:jXWtbZmB0
子供の躾、食物アレルギーを持つ児童への対応、災害発生時の避難所の運営まで、何でも学校に押し付ける風潮。

無責任な大人たちのせいで子供たちは死んだだけ。

まあ自分の命で責任は取ったとは言えるが。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:54:36.66ID:+PY2rvhS0
>>282
運がわるいのは屑教師のせいで死んだ児童だろ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:54:40.13ID:QvsTwQNE0
>>288
広報車が体育館に避難可能か聞きにきてる事実とか無視すんなよ
自治体ですら地震からしばらくは大川小を避難場所と考えてたんだから
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:55:01.28ID:UMTpYYSJ0
>>281
問題はその判断ミスがあまりにもお粗末だという事だよ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:55:11.54ID:9OHIDD+50
>>277
他の地區と同じ計算方法を取らなければ數字としての比較が出來ない。
それが狙ひなのは分かるがねwww
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:55:46.77ID:+PY2rvhS0
>>293
今回のケースと違う
明らかにありえない行動して児童を殺した教師
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:55:49.82ID:g2Ftm/md0
>>267
独自でも自治体の調査なので素性の知れない個人が行う調査より信頼できるわ
来訪者は釜谷地区外に住み、そこで育ってきたわけで
地区外の人の方が津波に対する危機感を持ってたという事だろうね
まぁ、いずれにしても、住民と、来訪者在勤者を含めての死亡率ですら78パーセントなので
死亡率の高い地区だったことは事実だね
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:55:52.66ID:D7GfO7Nl0
震災の数ヶ月前に山に登れと書き込んだ
長崎の未来人の男何者だろうか?
熊本地震の前日にも現れたし。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:56:11.65ID:BmjYabf90
こんな津波に襲われたら全滅するような場所に住んでる人はどうするんだろうね
対策なんかとりようがないから住むしかないんだろうな
まあ、こんな天災はそうあるもんでもないんだけど
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:56:28.22ID:bOZz/0WF0
>>282
たまたまだろうがプロはプロ。不本意な配属だろうがそれが仕事。
責任取りたく無いなら教師になどならなければ良い。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:56:30.79ID:vNKzSLCE0
JAMSTECだって海底核爆弾設置に協力しただろが!
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:56:34.68ID:o/I8ccyp0
>>295
広報車は各学校の被災状況を調査してまわったんだから、当たり前だろう。
地震で家が壊れたり戻れない場合、学校の体育館が避難所になるし
それを把握するのは役所の仕事。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:57:33.22ID:bGHbtRAZ0
迎えに来た保護者が大津波が来ると伝えたのに落ち着いてと危機感がなく、
児童ですら裏山に逃げようと主張してたのに校庭で待機
バスも全員乗れないと活用せず待機させ(待機していた運転手も亡くなった)

防災無線で河川に絶対近づくなと警告されていたのに、よりによって広報車が大津波が来てると警告されてから河川の堤防の方へ移動して列の先頭から津波にのまれた


これでは誰も助からない
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:57:48.10ID:g2Ftm/md0
>>294
児童の運が悪かったのは、そんな学校に通わせることしかできない無能な親だった
ということだろ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:57:53.83ID:y6fnUFDE0
>>299
諸悪の根元が私達は悪くないですって

極端な調査方法で言い逃れしてるようにしか見えないね(笑)
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:58:31.59ID:g2Ftm/md0
>>297
他の地区と比較をしたいならお前がすればいいじゃん
釜谷地区で8割死んでるのは調査の結果明らかなんだから
お前はそれを否定できないんだよ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:58:33.95ID:9OHIDD+50
>>295
またまたお得意の自虐ですかw

弘報車體育館への避難が可能か確認する
弘報車が津波目視情報を直接口頭で傳へる

前者を基準にすれば行政側には不利になりますよw
馬鹿だから理解出來ないのでせうが、さすがコネコネ宮城wwww
骨の髄まで無能揃ひwwwwwww
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:58:39.83ID:vNKzSLCE0
東日本大震災は米軍による海底核爆発テロである!
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:58:42.11ID:BsEHb0SR0
震災時の状況など刻一刻と変わっていくもの
だからこその情報収集義務
広報車が体育館を避難所云々が何だって?
アホすぎ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:58:59.80ID:g2Ftm/md0
>>302
そうだね
津波で死にたくなかったら東北に住まなければいいんだよ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:59:02.39ID:+PY2rvhS0
>>301
避難しなさいと広報車が何度もきたのに何いっているんだ?
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:59:12.62ID:o/I8ccyp0
>>306
学校側が事前に「ウチは津波警報がでている中、川に向かって避難させる無能教師しかいません」と宣言しておけば
誰も通わなかったかもね
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:59:32.73ID:bOZz/0WF0
>>281
訳の分からん理屈だな。
責任はっきりさせないとそれこそ繰り返すだろうに
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:59:43.95ID:vNKzSLCE0
大川小児童は米軍によって殺されたんだよ!ペンタゴンに責任を取らせろ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:59:50.18ID:9OHIDD+50
>>308
もうめんだくせえ。
釜谷の死亡率は四割
倍に捏造してんぢやねえよ
朝鮮人だなw
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:59:56.44ID:y6fnUFDE0
>>308
そもそもその調査自体信用できないし、信用するなと但し書きあるものなんだが?

馬鹿なの?じゃあその資料に則っても在勤者は2割だねー(笑)
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:59:56.95ID:+PY2rvhS0
>>306
ほかに学校ないからな
無能教師に、当たったのは運が悪い
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:00:36.89ID:4wHPQghq0
私が指導者だったら、間違いなく
校舎の最上階と屋上に避難させる

現実には、そこまで津波で浚われてるから
全滅しちゃってただろうけど
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:00:38.20ID:QvsTwQNE0
>>314
大津波警報が出ても大人たちが子どもを山に逃がそうと言わないようなナメプ地区だったことの方が問題だよ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:00:38.58ID:g2Ftm/md0
>>319
そんなところに住むのがそもそも間違いだろ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:00:43.81ID:bOZz/0WF0
>>312
仕事の責任も理解出来ないかね?
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:01:07.81ID:jXWtbZmB0
そう無能な大人たちのせいで子供たちは死んだだけ。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:01:16.56ID:g2Ftm/md0
>>318
信用したくないならそうすればいいじゃん
俺はそれなりに信頼できると判断しただけだよ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:01:33.35ID:g2Ftm/md0
>>317
釜谷地区の死亡率は8割だよ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:01:40.24ID:BsEHb0SR0
>>306
また法律無視か?
法律より自身の価値観を優先する迷惑な人だね
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:01:46.63ID:QvsTwQNE0
>>320
おまえが無能なのは教室や体育館はガラスが割れて危険だったって情報すら得てないこと
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:01:57.01ID:g2Ftm/md0
>>323
給料分だね
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:02:11.11ID:+PY2rvhS0
体は大人
頭脳は子供
そんな教師ばっかなんだろ
生き残り教師はまだ教師やっているの?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:02:36.36ID:g2Ftm/md0
>>327
居住の自由は保障されてるよ
法律無視はしてないぞ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:02:40.31ID:vbHQEE8a0
>防災無線で河川に絶対近づくなと警告されていたのに、
>よりによって広報車が大津波が来てると警告されてから
>河川の堤防の方へ移動して列の先頭から津波にのまれた
なのに川に引率
助かるの無理だな
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:03:02.94ID:o/I8ccyp0
>>321
住民はしょうがない
危機管理義務があるのに学校教員は、災害時研修にでて、津波の際は川の遡上がおきると
実例を出して紹介されたのに、川に向かって避難するようなアホしかおらんなんて悲劇すぎる
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:03:13.38ID:+PY2rvhS0
>>328
教師が助かったのは学校に逃げたからだろ
学校にいた方がまだ助かった
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:03:16.29ID:NVWO2f7A0
>>1
ただの流されただけだろ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:03:40.54ID:M7XR43erO
マニュアル人間ではダメだということ。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:03:51.94ID:NVeDoVXi0
教員叩きに躍起になってる人がいるが、問題はそこだけじゃないだろ。
確かに学校側の危機管理不足は否めないが、一番の原因は、行政や家庭を含めた地区全体が、地震や津波についての経験談を次の世代に伝えてこれなかったことだと思う。それが全体的な危機管理意識の薄さに繋がり、結果この惨劇を招いた。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:04:10.11ID:o/I8ccyp0
>>336
そもそも、そのマニュアルが完成されていなかった、という話なんですよね、コレ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:04:16.17ID:jXWtbZmB0
学校の狂死は教育のプロだと思うが、
災害対策もプロなのか?
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:04:27.68ID:9OHIDD+50
>>331
民法上の安全配慮義務のことだよw
ばーか
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:04:45.29ID:QvsTwQNE0
>>337
この地区は津波体験がないからね
だから地区住民すら津波は来ないと認識してほぼ全滅
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:05:04.02ID:qom2q8Bs0
地区の住人がたくさん死んだのは地区の避難所である小学校がバカな判断したからだろ
住民のせいにしちゃダメ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:05:07.56ID:BsEHb0SR0
>>331
学校に対する保護者の信頼は保護されるべきもの
君が学校保険金安全法を知らないってだけだね
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:05:14.41ID:sWBdlwKN0
完全に人災
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:05:18.41ID:bOZz/0WF0
>>322
君は日本から出て行かないのかね?
地震あるのに。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:05:28.42ID:vNKzSLCE0
どうせCIAエージェントが自動小銃を突きつけて教師と児童と学校に集まってた住人どもを
脅して非難行動を強制阻止していたのだろうがボケ!
計画的大量殺人である!ジェノサイドCIA工作員と米軍核テロだぁーーーーーーーー!!!!
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:05:55.86ID:+PY2rvhS0
>>337
教師が悪い
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:06:02.36ID:QvsTwQNE0
>>342
え?それも小学校のせい?w
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:06:07.12ID:BsEHb0SR0
>>343
学校保健安全法な
保険→保健に修正
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:06:14.29ID:o/I8ccyp0
>>339
災害対策じゃなく、災害時の避難は教師の仕事の範疇
避難訓練というのは、実は生徒だけじゃなく教員側の訓練でもある
それ以外にも定期的に自治体で災害時訓練や研修を行っているし
この学校の教員も教頭をはじめとして数人が研修に参加している

でも、この体たらく
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:06:24.66ID:vNKzSLCE0
どうせ当時野党だった自民党もCIAと米軍による核テロ東日本大震災に加担したんだろ!
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:06:42.12ID:QvsTwQNE0
>>349
はい、努力義務で避難しようとしてるから問題ないでしょ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:06:52.71ID:bOZz/0WF0
>>306
義務教育も知らないのかね?
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:06:57.91ID:M7XR43erO
田舎の人と頭の悪い人は妙なとこ、ガンコだよね。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:07:00.66ID:czPaH5Hu0
済んだ事をいつまであーでもないこーでもない争ってんのか
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:07:06.50ID:utXNGR8o0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5) 2021
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:07:22.07ID:vNKzSLCE0
当時野党の自民党が米軍核テロに加担したことはほぼ確実だ!
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:07:24.78ID:4wHPQghq0
>>334
そうなん?
欠席してた子供とかもいただろうから
正確ではにだろうけど
助かった34人の子供の状況を知りたいよね
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:07:41.06ID:NVWO2f7A0
ミサイルを予見したら何処の安全配慮義務も不可能

無限責任で国から金をたかるなよ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:08:03.60ID:BsEHb0SR0
>>353
その避難が合理的といえるものであればね
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:08:13.54ID:vNKzSLCE0
東日本大震災は米軍による核テロだ!
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:08:20.59ID:+PY2rvhS0
>>351
教師が判断せずまだ学校にいた方がマシだったな
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:08:53.55ID:ZoPkHT6d0
もう教師たちは地震が起きた直後ぐらいに死んでいて、地震の後、教師たちを動かしていたのは
多くの子供たちの魂を欲する悪霊だったんだよ。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:09:00.95ID:bOZz/0WF0
>>337
教師が悪いことに変わりはないだろうに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況