X



【JR信越線430人閉じ込め】「なんとか、しのいだ」「ずっと立ってる人もいた」 信越線の乗客、JRへの怒りも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/12(金) 12:44:22.24ID:CAP_USER9
 猛烈な雪が降り続く中、約430人の乗客が列車内で一夜を明かした。JR信越線が大雪で立ち往生したトラブル。4両編成のため座席が足りず、多くの乗客が立って運転再開を待った。乗客や家族からはJRに対する怒りも聞かれた。

 立ち往生した新潟県三条市の現場周辺は、街灯もない水田地帯。真っ暗闇に列車の明かりだけがともり、JRの社員はその明かりを頼りに除雪作業をした。三条市消防本部が設置している計測器では、11日午後7時の積雪は77センチだった。

 車内には、帰宅途中の中学生や高校生がたくさんいた。友人3人と一緒だった小栗拓斗さん(16)は「席を交代で譲り合って、なんとかしのいだ」。車内ではドアにもたれて眠る人、外をぼうぜんと見つめる人、JR職員が配った段ボールを床に敷いて座る人もいた。見附市の木場愛里さん(13)と斉木心さん(13)は「自分たちは座れたが、ずっと立っている人もいて、つらそうだった」。週末に大学入試センター試験があり、参考書を読み込む受験生も多くいた。

 車内では復旧の見通しが全く知らされず、乗客は不安な時間を過ごした。会社員の宮島唯さん(21)は「情報がなく、JRの人は除雪中としか言ってくれなかった。みんなスマホでニュースを見ていた」。携帯電話の電池が切れ、家族と連絡が取れなくなってしまう人も続出した。

 現場に近い帯織駅には、迎えの家族らが集まり、12日午前4時半ごろには車が31台止まっていた。

 午後7時半から中学1年の娘を待っていた大塚尚子さん(44)は「JRから情報が何もなくて、どうしたらいいのか全く分からない。その場で降ろすとか、除雪の応援をもっと早く呼ぶとか、最善の策があったのではないか」。

 車内は暖房が利き、トイレもあ… 残り:617文字/全文:1333文字

https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180112000647_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180112001008_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180112001022_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180112000649_comm.jpg

配信2018年1月12日11時54分
朝日新聞デジタル 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.asahi.com/articles/ASL1D31X3L1DUTIL007.html?iref=comtop_8_01

関連スレ
【JR信越線立ち往生】430人閉じ込め 「車外に出すのは危険、安全を優先」 乗客降ろさず JR説明★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515726520/
【のりもの】乗客、席を譲り合い一夜。15時間立ち往生の信越線電車
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515727389/
【速報】大雪で半日以上立往生のJR信越線 車両の移動開始 新潟県三条市(10:29)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515720687/
【新潟】積雪で信越線電車立ち往生 新潟・三条市で乗客600人閉じ込め 運転再開めど立たず 車内灯や暖房は機能 ★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515718150/
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:46:17.70ID:FWfsImMm0
雪国に住んでるくせに雪で立ち往生で怒るってなにかんがえてるんだ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:46:59.03ID:ia6RwNo80
危機管理皆無でやる気皆無棚に上げて最善の選択肢とかワロス!!
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:47:38.71ID:H+N1Vl+q0
日本人が暴動を起こさないのをいいことに
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:47:54.17ID:ig9teeBi0
三八豪雪の時は雪で列車が埋まったなぁ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:49:02.67ID:QMkadhwX0
>>319

どうしてそう硬い思考なんだよw
もちろん列車に残りたい人はそのままでいいんだよ
家族が迎えに来てる人や自分でなんとかするっていう人は
駅までつれてってやることぐらいしろってこと
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:49:13.10ID:zUNY3xWX0
家族の車や救急車やマスコミは来れても
JRの人員が足りない他の乗客を安全なところへ移動させる車両が来ないとか

原発安全神話のように過信せず事故や災害を想定して
地元の自治体や行政との連携を取って対策を講じるべき
JRだけでは無理なことが分かりきっているのだから

乗務員と乗客が気の毒すぎる
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:49:26.64ID:QkeHn8qO0
>>336
この雪の中400人を各々の受け入れ先に輸送するまでの道をワープカットできたらいいな
受け入れ先もタップ連打すれば湧いてくるんだろ
マスコミの車が到着したとは言うが取材用の装備は備えてある車だろうし
一般車両も同じようにいくとは限らない
仮にマスコミが一般車両で到着したからといって
じゃありクスは0だな?って判断しちゃうほど楽観的な人間はなかなかいない
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:51:04.64ID:64nF+uxs0
日本はこんな国になってしまったんだよ
銭も出さなければ責任もとらない

何処かの国みたくなってしまったんだよ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:51:10.90ID:gIxL160GO
当該列車が仮に115系でも、同じような事になっていたのかな?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:52:19.41ID:stK/BRQV0
元を正せばJRが無能無策なことはわかってるんだから大雪警報が出されてる時点で
電車なんかに乗る乗客が悪いんじゃない
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:52:39.83ID:Oeoo47qw0
今日のキチガイです
餌を与えないでください
ID:6CxGQ44Y0
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:52:56.51ID:CP0/ftOH0
マスゴミは、現場でたばこのポイ捨てとかしてそうだな。
カイロも投げ捨ててるん違うか
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:53:15.46ID:tvEphgRL0
>>1
その場で降ろすとか
→JR「それで事故が起きたらどうするんだ!暖房もあり風雪からも守られる、車内の方が安全!」
除雪の応援をもっと早く呼ぶとか、
→JR「ただでさえオーバワーク気味の保線員に、これ以上の負担を強要するのか?
    うちはあんたのトコみたいなブラック企業じゃないんだよ!」
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:53:46.64ID:FSc8grVt0
>>381
マスコミが横から写してるの危ないもないだろうけどな
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:53:50.24ID:esqDiSCe0
>11日午後7時ごろから閉じ込められ一部の乗客は線路伝いに避難しました。列車は12日午前10時半ごろに運転再開しています
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:54:02.34ID:vlcNPPvf0
1 線路には側溝等があり降雪の為、足元が見えず危険であった。
2 隣接駅は無人駅の為、乗客を待機させる機能はなかった。
3 代替輸送を検討(打診)したが、大雪で道路網が麻痺していて手配不能だった。
4 そもそも止まったのは、踏み切りで立ち往生した車の為の緊急停止。その後再出発不可に陥った
  (止まらなければ、自分自身で雪をはね、自重で粘着し、空転しなかったと思われる)

以上のポイントを抑えた上で、再度書き込みを検討しようw
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:54:32.20ID:N+xZCBnJ0
>>380
車外に出たとこでどうすんの?って話は理解できるけど、
車両の走破性の話なんてせいぜいスコップ、滑り止め毛布&砂でも
積んでるくらいの差でしかないと思うよ。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:54:37.84ID:CP0/ftOH0
台風みたいに、もう予告運休をもっとやればいいんだよ。
なまじ、無理して運行するから、こういう目にあう。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:54:38.37ID:6EBfpqKv0
新潟県って平地でもこんなに雪積もるもんなのかな
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:55:22.61ID:F2B8XDfg0
しかしよく暖房とか照明とか保ったもんだな
映像を見る限り気動車だと思うけど燃料切れにはならなかったのかね
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:55:33.22ID:BXNgm5oQ0
冬期間は車両に鋼板を積んで重量アップ&銅線大盛り巻きの強化パワーモーター搭載で多少の雪を吹き飛ばす仕様にするしかないな
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:55:45.86ID:F98cCnGl0
雪の中を500mくらい歩くのが危険なら北海道どーすんだ 
まー電車って事で防寒具なんか着てなかったもんね、寒いわ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:55:58.61ID:CP0/ftOH0
>>391

4 そもそも止まったのは、踏み切りで立ち往生した車の為の緊急停止。その後再出発不可に陥った

え〜、この車の運転者がぜんぜん叩かれてないのはおかしくね?
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:56:05.86ID:ibeu615h0
650 名無しさん@1周年 New! 2018/01/12(金) 13:48:13.17 ID:cE/JVxaI0
JR、火消しに躍起だよね。

716 名無しさん@1周年 sage New! 2018/01/12(金) 13:53:19.79 ID:UNOyCfqg0
>>650
これに限らずJRの事故対応ってほんとクソ。
首都圏で事故ってもどこの路線が動いてるとか全然案内もなくて自分でスマホで
情報収集しなきゃいかんし
遅延証明はいつも満杯で改札前パニック状態だし
エキナカだの不動産だの儲かるとこにはガンンガン投資するくせに肝心の鉄道に人員も予算も割かない。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:56:20.32ID:nNLlDlk60
これは仕方ないんじゃない?
一週間も放置されたってならまだしも、こんな異常な大雪なんだから、一晩くらい我まんもできんのかね
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:56:29.64ID:6EBfpqKv0
ラッセル車は山岳部の路線の対応で手いっぱいだったとかなのかね
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:56:41.27ID:myfrpAF70
>>1
廃線にしろ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:57:18.53ID:sVWjJX2D0
結構前だが、雪の重さで架線が切れたとかで4時間くらい閉じ込められた事が有ったな
川崎〜横浜間だったが、2時間くらいで勝手にドア開けて出ていく人が結構いた、
ただ、そのせいで他の路線も止まったらしく復旧に余計に時間が掛かったらしいw
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:57:25.33ID:N5jiug9M0
マスコミは、雪中遭難者が出ることを望んでいた?
ような報道だな
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:58:01.25ID:A1+RWmdD0
>>1
だったら最初から家を出るなよ。もしくは電車に乗るな。

JRはもう、廃線にしちゃえよ。どうせ採算取れてないだろ。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:58:11.50ID:itxQ34II0
>>382
戦後GHQが警官武器取り上げ、労働組合推奨!の指導からそういう国だよ
個人の権利を保護する→手出しできないだけ
そうなると責任のたらい回しが未来永劫続く国w
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:58:16.36ID:6EBfpqKv0
>>407
マスゴミだもの
人の不幸は蜜の味
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:58:17.30ID:kjo/lzce0
>>391
4は知らなかった
報道されてる?
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:58:22.35ID:y7LLiJzF0
情報の出さないのはひどい
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:58:37.63ID:QkeHn8qO0
>>401
我慢はできんだろ…
吹雪の中外に出せ!とかまではいわんけど
コストカットのせいでそうなったって聞いたら多少はキレたくなるわな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:58:38.05ID:64nF+uxs0
>>402
何度でも書いてやるが
コストカットで売り飛ばして無いの
持ってないの
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:58:47.32ID:sc+P+V/A0
>>401
>一晩くらい我まんもできんのかね
一晩我慢した人たちじゃん
なんで我慢できなかったことになってるんだ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:59:16.49ID:ImqhNyAc0
JR「どんなに文句言おうが鉄道を使わずには生活できんからなw黙って待っとけやwww」
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:59:18.27ID:ZiTtfDD7O
JRにとっては田舎路線なんて走らせてやってる感覚なんやろ
糞対応は今に始まった事ではない

存続がかかってる私鉄とかならもう少しましな対応するんだがな
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:59:34.70ID:xUBgYibs0
こう言う時、自己責任で外に出る選択肢を奪われるのは本当にムカつく。あくまで選択肢の話だが。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:59:54.72ID:vlcNPPvf0
>>395
救急車は消防局の威信を掛けてがんばるからなw

それと一般運送事業のバスやタクシーを一緒にしないほうがいいw
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:59:56.59ID:BXNgm5oQ0
>>407
電車から降りた乗客が雪原を彷徨い遭難するまでハンディカメラを担いだ何十人ものマスコミがぞろぞろと追いかけるのか・・・・・
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 14:00:02.68ID:wQXduWPS0
>>310
これはひどいね!!
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 14:00:12.19ID:tASauTSl0
全員が座れてるならまだしも
混雑時でこの対応はあり得ない
家族目の前まで来てるじゃん
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 14:00:25.23ID:LubLKKLC0
この種のスレって必ずJRマンセーの奴らが集まってきてちょっとでも文句言うと猛然とかみついてくるのはなんでだろうー♪
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 14:00:57.73ID:6EBfpqKv0
新潟県だと過去にもこのような事例は当然あるわけだろ。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 14:01:15.77ID:HIpMo06B0
小田急線火災と同じ判断ミス
雪国人なら線路上を1km歩くのなんて全く苦にならない
中国でなくとも欧米でもドア開けてくれよと暴動が起きてる
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 14:01:16.58ID:zUNY3xWX0
>>400
それで現場の駅員が怒鳴り散らされて不憫なんだよね
組織の問題なんだろう
上はいいよね乗客の相手もせずに空調の聞いた部屋でさ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 14:01:41.47ID:wQXduWPS0
原因になった立往生した車はどうなったの?
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 14:01:42.46ID:64nF+uxs0
>>423
簡易のモーターかーの雪掻き機はあるらしいけど
大雪じゃ役立たないだろw
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 14:01:49.87ID:QkeHn8qO0
>>391
4でなぜか
悪い奴ほどよく眠るって言葉が出たわ
わかる人いるんだろうか
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 14:02:34.01ID:N5jiug9M0
サンダーバードなら、どの装備を使うべき?
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 14:02:39.86ID:MLHcvKIM0
>>280
は?
道まではもっと近いけど?

線路の側なんだから
道まで歩く距離は数メートルとかせいぜい十数メートルだよ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 14:02:58.67ID:QnK2BSGa0
こうやって一時の怒りでJR叩く奴らのせいで
大したことない雪や雨でもすぐ運転見合わせにするようになるんだよな
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 14:03:17.27ID:w1hC1b5/0
どうせドアを空けて開放しても文句を言うだろうな
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 14:03:18.19ID:Z+S9ZNW40
そもそもそんな大雪の中で外出して電車使うのがいけないんじゃね?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 14:03:51.11ID:79iOVZZv0
>>427
吹雪の中で見渡すと雪原状態
雪国の人間は誰も降りねえよ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 14:03:58.44ID:pBQgyRvG0
「隊長! 馬立場へ続く道を発見しました!」
「よし!これより隊は馬立場へ向かう!」
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 14:03:59.76ID:QMkadhwX0
完璧な安全、代替輸送、宿泊手配、
それらがちょっとでも欠けると「すべて」やらないっていう保身のチキン的考え
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 14:04:31.29ID:Z+S9ZNW40
>>437
誰か一人でも行方不明になったり負傷すれば責任問われるからな
もちろんマスゴミからもネットからもメチャクチャに叩かれるし
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 14:05:05.46ID:mZmIpZAu0
こんなことでも文句言う民度なんだよなあ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 14:05:15.66ID:B5Q2YOU00
>>381
無人駅行かないで三条市 栄庁舎を開放させて
一般道歩けば何の問題も無かったような気がする
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 14:05:24.47ID:LubLKKLC0
JR工作員いい加減にしろよ
いくら通電してて暖房効いているしトイレもあるからって満員電車を10時間以上も放置するなんて馬鹿な話あるかよ
ご自慢の架線が着雪とかで通電困難になったりしたらどうするつもりだったんだん?
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 14:05:29.07ID:skp+Hb6U0
こう言うのってどう対応しても結局叩かれるよね

車内避難→なんでバスとか(ry
車外避難→大雪の夜中に放り出すとは(ry
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 14:06:15.60ID:9Rr2aJ270
>>393
雪で運休なんかしたら、新潟の冬は全休になるわ
他の路線は遅れはしても動いていたわけで
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 14:06:16.94ID:BXNgm5oQ0
除雪車が到着してから引き返す時間ロスが勿体ないな
除雪車にけん引する能力をつけるか線路から外れて復帰できる機能をつけるべき
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 14:06:18.97ID:Z+S9ZNW40
>>442
完璧にやらないと責任問われるし叩かれるし当然の判断だろ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 14:07:02.32ID:y9IyuONq0
トイレの話題が結構出ているけど、このタイプの車両のトイレ(中川家の礼二のアレ)は水が無くなったり、停電すると使えなくなる。
古い車両(115系)は洗浄水を循環処理して再利用するから停電にならない限り使用できる。
まぁ今回は4両で2ヵ所トイレが付いていたから余裕があったのかもしれないけど…
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 14:07:30.95ID:ebi3EedG0
災害時における日本人の受け身な考え方はそろそろ変えて行かないといけない
誰かがなにかをしてくれるのを待つな
自分達の責任で、考えろ。行動しろ

正常性バイアスと同調バイアスを取り払う訓練をしろ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 14:07:36.86ID:LubLKKLC0
どっちにしても国交省も激おこだからいくら擁護しても無駄だ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 14:08:04.93ID:YSStg3py0
>>2
アメリカパニック映画なら一番最初に死ぬ短気な男の役だな
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 14:08:15.79ID:N5jiug9M0
>>439
2号、そこまでは大きくないから

あのコンテナに乗客だけ収容ってのは、有りだな
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 14:08:50.48ID:gYC/fklz0
この状況でも床に座らないもんかね
俺ならとっとと体育座りするが
おっさんがまっさきに座ると痴漢扱いかね
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 14:09:24.77ID:ZnYdZQ6j0
三八豪雪のときは、駅の途中区間に絶対に列車を止めないように苦心したと聞いた
止めたら今回のように絶対に動かなくならからって

まだ蒸気機関車が稼働していた時代にそれほど徹底されていたのになあ
やっぱり極端すぎる現場の人手不足と、それに合わせたマニュアルのせいかな
現場一人一人の問題ではなくて、利益優先システムの問題
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 14:09:31.14ID:FiRrCund0
>>448
それでいいんじゃね?
信越線に限らず、豪雪地帯に鉄道なんてそもそも無理スジ
ソリ使えソリ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 14:09:43.55ID:OAMs09p+0
手前の駅まで戻るべきだった
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 14:10:19.68ID:uR05yhuu0
天災になにいってんだクズ共
除雪応援頼んでケガされたらどうすんだよ
お前らは仕事中にトラブルあったら他社の人に応援頼むのかよ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 14:10:20.87ID:Z+S9ZNW40
>>454
役所がどんなに怒ったところで現実は変わらんけどな
そもそも役人なんて無能の極みだし
偉そうなこと言うなら自分たちでやってみろ、って言いたいが、現実には何もできないだろ役人なんて
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 14:10:33.06ID:IpPyXDut0
>>391
>1 線路には側溝等があり降雪の為、足元が見えず危険であった。

雪を使って踏み切りまでの極短距離の通路を作るだけ

>2 隣接駅は無人駅の為、乗客を待機させる機能はなかった。

一度に全員避難させようとするからそうなる
弱者から順番にマスコミが入ってる踏み切りから避難させたら待機場所は必要ない

>3 代替輸送を検討(打診)したが、大雪で道路網が麻痺していて手配不能だった。

報道によると、そもそも代替は手配してなかったとなってたが
4は事実だとしても原因に過ぎない。救出とは関係ない話
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 14:11:00.23ID:BuBTRltg0
なんで13歳のガキが座ってんのや
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 14:12:10.53ID:BXNgm5oQ0
>>439
それは地味すぎる
自動ジャッキメカが電車を持ち上げる最中に荷重に耐えきれず火花を散らすシーンはほしい
あと駅に到着する直前に荷重に耐えきれないジャッキが壊れとっさの判断で支えとなった一号ごと駅舎に突っ込むラストクライマックスはお約束
でも乗客は全員無事でしたありがとうサンダーバードでいいと思う
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 14:12:15.96ID:XVv/MXd/0
家族の方は腹立てる前に電車の近くに車寄せて自分の家族だけでも迎えに行く事が出来た人もいるだろ。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 14:12:29.79ID:QkeHn8qO0
>>466
>雪を使って踏み切りまでの極短距離の通路を作るだけ
金田一少年思い出したわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています