X



【JR信越線立ち往生】430人閉じ込め 「車外に出すのは危険、安全を優先」 乗客降ろさず JR説明★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/12(金) 12:55:10.02ID:CAP_USER9
 新潟県三条市のJR信越線で積雪のため電車が立ち往生したトラブルで、JR東日本は12日、乗客を一晩降ろさなかった理由について「車外に出すのは危険で、安全を優先した」と説明した。

 電車が止まったのは11日午後7時ごろ。周囲は暗く、乗客を避難させる場合に歩かせることになる線路上に雪が積もっており、車内にいた方が安全と判断したという。電車は停電せず、照明や暖房は稼働しており、トイレも使える状態だった。

 バスは現場に近づけず、タクシーなど乗用車を使うのも乗客約430人を運ぶには時間がかかるため断念した。

 日本海側の広範囲で雪が降った11日夜、信越線の現場近くで稼働していた除雪車はなかった。雪をかきながら進む除雪車はスピードが遅く、到着は12日午前9時半ごろになった。〔共同〕

配信2018/1/12 10:43
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25598710S8A110C1000000/

関連スレ
【新潟】積雪で信越線電車立ち往生 新潟・三条市で乗客600人閉じ込め 運転再開めど立たず 車内灯や暖房は機能 ★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515718150/
【速報】大雪で半日以上立往生のJR信越線 車両の移動開始 新潟県三条市(10:29)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515720687/
【JR信越線430人閉じ込め】「なんとか、しのいだ」「ずっと立ってる人もいた」 信越線の乗客、JRへの怒りも
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515728662/

★1が立った時間 2018/01/12(金) 10:53:12.58
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515726520/
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:28:52.71ID:W2Gceo6M0
>>310
>東光寺や帯織の前にたくさんの車w
>そもそも物理的にたくさんの車は待てねーよw
>道が狭くて。地図見て来いw


>現場に近い帯織駅には、迎えの家族らが集まり、12日午前4時半ごろには車が31台止まっていた。

はい論破w

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14147822/

2時の時点ですでに並んでたってどっかにあるからそれも探してみろw
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:28:53.24ID:GX4ZbKdK0
なんとかJRの対応が悪かったという方向に誘導しようとしてるよな。
冷静にみれば暖房もトイレもある列車のほうが夜は安全。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:28:56.94ID:0y896oG10
普通は老人女性から少しずつ運ぶ
何もせず満員電車内に監禁
JR擁護は異常だ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:29:03.91ID:pBxN1ojQ0
1晩中立たせておくのもどうかと思う
もっと人数減らせる努力しろよ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:29:04.88ID:MLRjm4gw0
>>345
男「はぁ…暇だしエロ動画でもみよ」
女「(チラッ)…ッ!この人痴漢です!」
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:29:23.05ID:3a1u+YpN0
>>335
それは経験ないな
凍った穴に足突っ込んで骨折しそうで怖いのはあるけど
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:29:23.58ID:gWcLvAZH0
>>344
都会と違ってタクシーの台数も無いんだから430人は厳しいだろ。
人口数万の市の駅でも夜7時ぐらいになるとタクシー2,3台とかだぞ
事務所にはもうちょいいるかもしれないが
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:29:45.36ID:hwpPlrBS0
>>199
線路と線路の間しか歩かんやろ常識で考えて

水路の近くは通らんやろ常識で考えて
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:29:45.93ID:JpxHvQ1j0
万が一死人怪我人が出たら今どころじゃない大問題だからこの判断でいいだろ
しばらく叩かれようが一人のけが人も出なかったという事実の方が大事
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:29:50.20ID:z4j1dsh40
乗客も可哀想だが一人で雪かきしてた車掌も可哀想だったな
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:29:56.17ID:Sz4udQVS0
>>359
よぅバシリ
430人のかんじき夜7時に買ってこいよ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:29:57.15ID:m7k6nqqc0
>>368
そういう場合は、単独で稼げるやろ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:30:00.31ID:6ggPxlqg0
>>372
救急車もそばに寄れずに歩いて救護に向かったんですけど
そのくらいの雪
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:30:00.70ID:UnQjyazx0
13日午前6時までの24時間の予想降雪量は
▽北陸、近畿50センチ
▽北海道、東北、東海30センチ
▽中国25センチ
▽関東・甲信20センチ
▽四国、九州北部10センチ。

明日は全国で電車、バス等が止まり、センター試験が修羅場と化すかもしれんね

いいか?公共交通機関を捨てろ
朝の5時にクルマで動けば間に合うので、到着してから会場が開くまで車内で待機せよ
バスなんかすし詰め状態でまったく動かなくなるからな(ほとんど立ち往生)

今日の金沢の場合では、市民は6時台に家を出た人が多く、それでもこの惨状である
9時に会社につくどころか10時半過ぎても半分しか出社できていなかった
5時発はけっして大袈裟ではないぞ
恐らく、6時台だと大幅遅刻で試験受けられずに号泣するハメになると思われる
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:30:01.30ID:YJHT948K0
急な雪だと普段30分で行ける距離が4時間かけてもつけなかったりするからね
0398JRは悪くない
垢版 |
2018/01/12(金) 13:30:01.65ID:pZxNQKZx0
こんな既知外がいる。
   ↓
2018/01/11 23:22:52.88
JRは悪くない、運転手の宝居誠も悪くない。
悪いのは停まった列車で4回もトイレに行き、内1回はウンコをした宮部隆子56歳だ。彼女のお陰で列車復旧が8時間も遅れた。
JRや雪が悪いと言う奴は事情を知らないからだ、隆子の責任はどうなんだ?
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29157622.html
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:30:16.69ID:2B+qotdE0
自分は家族が迎えに来てくれたから帰宅できる。
どなたか○○○方面に住んで居る方、
一人くらいなら乗せられますけど居ませんか? 

こういった人居たのかな?
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:30:19.77ID:wtv1/YtV0
>>388
新潟市内からこればいいだけの話やん
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:30:22.57ID:rtCUj/6P0
>>335
一般的な雪国民ならかんじきくらい持ち歩いてるだろ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:30:25.51ID:z0AsBtqv0
>>375
前日に運休や間引き運転をすると公表してるのに
当日になってなぜか駅に数千人が溜まる首都圏民の悪口?
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:30:27.65ID:Yhih5yqq0
電車内が安全というのはわかったけど、
それはまあ消極的方法なわけでしょ
今後のためにも、なんか手段はないものかね
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:30:39.48ID:kyfofWEV0
車掌が雪かき一人でやっててお前らは中でただ突っ立て文句言ってたのか?
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:30:42.85ID:F6TiXYAu0
北海道で言えば札幌市内で止まるなら大丈夫だけど北広島とか過ぎたあたりで止まられたなら
あぁ・・・ってなるだろうしよく分かる
新千歳空港行く時は後半はそんな感じ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:30:47.23ID:DGcZNBK80
>>391
安全対策がなされていないのに大雪警報のなかを運行させたジェイアール上層部の責任がある
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:31:05.00ID:q8zOPhggO
>>365
(つд`)
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:31:05.90ID:cp7T1W8r0
>>357
昔は有人駅だったからね
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:31:06.63ID:hwpPlrBS0
>>351
スマホなんて、一人一台持ってるやろ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:31:08.13ID:9fUP0/Dh0
結果助かったんだから判断が正しかったって事だろ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:31:14.90ID:VnQgN8ZY0
昔、車外に客を出したら、後続の列車に轢かれるっていう事故が起きたんだよね。
だから客がしんどくても車内にいれば死にはしないという配慮らしい
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:31:25.95ID:B2wEnIdR0
いい判断だ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:31:27.83ID:QKb+4sVQ0
仕方ないだろ。
降ろしたら下ろしたで
タカリ出すのがジャップ
たとえ400人死んでも
JRに責任が及ばない対処しかできない
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:31:41.27ID:Sz4udQVS0
>>382
エアーで妄想論破かよ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:31:42.44ID:xUBgYibs0
>>392
怒り骨髄の乗客と24時間だもんなぁ。車掌は1番気の毒だよね。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:31:45.22ID:vJCP7r1i0
>>372
バンバンピストンって時点で大雪の車の移動がどれだけ時間かかるかよくわかってないんだろうなぁ
しかもこんなクソ田舎じゃ台数も用意できんだろうし
0424憂国の記者
垢版 |
2018/01/12(金) 13:31:53.23ID:3LT6duPx0
5ちゃんねらーはこれから来る直下型地震で
まず最初に死にそうだな

文句ばかり多い
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:31:55.86ID:3a1u+YpN0
JR職員が一丸となって除雪すれば数時間で駅まではいけるよな?
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:32:01.27ID:YJHT948K0
>>390
ラッセル車いつ来るかわからんやん?>線路と線路の間
しかも雪が音吸って、間近に来るまでわからんでえ?
さらに雪積もってると足取られて素早い動作もできないし
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:32:05.18ID:gfVAnsi90
マスコミや救急隊員は普通に外を歩いててワロタ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:32:08.90ID:5sxDN//J0
電車除雪してる暇あったら線路を除雪しろ
線路には電線があるんだから線路見えなくても迷わない
係が何メートルかおきにライトつけて立ってればなお安全
タクシーや救急車が来れるんだから踏切のところで市役所の車総動員して近くにある庁舎や体育館に運べ

どうだ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:32:09.11ID:8gyVHXFd0
>>20
鉄道会社は最近けちってて
事故があっても電子決済は
その場で放流で振替輸送しなくなった
切符買った方が安全で得な状況
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:32:11.87ID:wtv1/YtV0
要請の仕方にもよるやろ
「タクシー50台ぐらい今からいける?無理?大雪だもんね、無理だよね。わかった」
なのか
「マジで死人が出るかもしれん!!一台でも良いから配車できるのない!?本当にお願いします!」
なのか

どっちだったの?
JRの対応は
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:32:24.09ID:RTc2hKLI0
安全性云々言うなら、いい加減「ギリいけるんじゃね」で突っ込むのはやめろと
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:32:28.87ID:ujcScwPW0
>>372
出来ればやってるよ
出来ればな
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:32:30.70ID:lNBmhmDz0
>>376
>>343
こんな除雪もされていない
しかもまだまだ積もり続けている状態
真っ暗、明かりをつけても視界も悪い
しかも市街地では除雪が間に合わず大混乱の状況で何をすれと?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:32:32.08ID:en1bLqXYO
>>1
JRの最善策は分かった
だが再開見込みが翌日朝になるってのを乗客に了解とったかが問題だ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:32:36.60ID:+8gIgZBk0
>>369
それなら、JRと契約して代替輸送するバスとかタクシーとかやればいいんだよ
タクシー会社とバス会社が儲かるんだから、喜んで代替輸送してくれるよ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:32:36.86ID:W2Gceo6M0
>>421

↓こいつ馬鹿過ぎだよなw

>>310
>東光寺や帯織の前にたくさんの車w
>そもそも物理的にたくさんの車は待てねーよw
>道が狭くて。地図見て来いw
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:32:47.99ID:gWcLvAZH0
>>376
移動させて死人が出たらJRの責任問題だしね。
家の周りは最低限の除雪はしてあるけど、それ以外を除雪する余裕なんて無いし夜間だしで移動は危険
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:33:07.74ID:ZKcE/z620
大雪の中無理に出発
動く動く詐欺
監禁
除雪車の要請も遅かった?

ここらへんかね
自然を読むのは難しいが、ピンポイント降雪量とかできんの
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:33:18.06ID:QqDj5+tS0
あの猛吹雪で下ろしたら馬鹿w
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:33:20.01ID:DGcZNBK80
>>416
大雪警報という気象情報により、またかねてからの除雪体制の整備によりじゅうぶん避けられる災害を、
なぜか回避しないで災害に突っ込ませた、ジェイアールの命令権者の責任。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:33:20.66ID:8LHO3bPC0
>>365
知り合いのおじいちゃんも冬に用水路にはまって亡くなったな
自分の経営する会社の敷地内だけど雪で見えなかったのだったかな、忘れたけど
自宅に帰ってこないっていうんで家族があちこち探したけどわかんなくて
朝になってから、まさかこんなところにって感じで見つかったらしい
0446憂国の記者
垢版 |
2018/01/12(金) 13:33:21.04ID:3LT6duPx0
北の旅人を聞きたいなあゆうちゃんの
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:33:32.48ID:Fg68GUzO0
>>393
あほ乙

「豪雪の怖さ知らん奴には
新雪踏み抜いてこうなって
脚が動かなくなる恐怖を知らんだろう」

っていうレスに対するレスだから
今回のこととは無関係
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:33:32.55ID:jzAlfmiZ0
>>382
だから四時半って既に朝だろ、アホ
しかも2キロ歩いたほうな。
だから駅の写真見て来い、馬鹿。

この駅に夜中運んでどうなるか。
でかい主要駅じゃなく、吹きさらしの小さい待合室しかない駅だぞ。
駅運んだほうが凍死するわ、アホか
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:33:34.04ID:UyLKhj9M0
鉄オタじゃないが115系なら重いから速度さえ出てれば雪でも突き進める今までこんなことなかった
すかっすかのステンレス129系だかにかわった途端こうなってる
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:33:42.37ID:z2gjhE6s0
夜でも線路沿いなら歩けると思ってる人がいそう
照明無し 降雪で視界不良 凹凸があるだけで一面真っ白
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:33:44.79ID:NCs4ucM20
>>411
足でラッセル

400人が自主的に団結して行えば行けたな

何人かコケたりしもやけくらいにはなっただろうが

まぁみんなやりたくないから車両内にとどまってたんだろう
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:33:47.64ID:qDybUlHH0
>>215
本これ
どこに向かって歩けば良いのか
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:33:49.49ID:tkjgwdNi0
>>442
ついてるらしいがキャパがなぁw
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:33:59.50ID:kyfofWEV0
雪かき道具なくたってなにかで手伝えることはあるだろ?
能無しが
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:34:05.84ID:bYQe/e4U0
>>405
雪が降ったら即、運転見合わせ。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:34:23.37ID:xUBgYibs0
でも結果責任だと思うんだよね。判断の結果遭難者は出なかったが、乗客を24時間閉じ込めた結果責任はそれとは別にあるんだよね。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:34:28.40ID:RJHf5Uy90
>>387
凍った路面を歩くほうが怖いよ。
まして夜中じゃな。
年寄りはこけたら簡単に骨折るだろ。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:34:29.50ID:ZDGXszRO0
こういう電車のトイレって前や後ろの車両にだけある男女共同のやつだろ?
女は普通は後に男に入られるのを嫌うからなかなか使えないだろうし、大ならなおさら
人数多いし自衛隊呼ぶとかあっても良かったんじゃないの?
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:34:34.35ID:Fah0RCyz0
>>408
頭大丈夫か?
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:34:37.58ID:sDgtdNba0
>>302
>昨日の状況で車の二次遭難はありえない

「状況」ってさあ、全部見通せるわけじゃないし、10分後に急変することもよくあるんだよ?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:34:47.37ID:ZKcE/z620
家族の迎えが来れば解放
それってどこまで迎えに来たら解放だったんだろ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:34:57.28ID:UuXpUxSL0
JRもここにいる馬鹿と同じ発想で全員を運ぶには無理でとか言ってるし、0か1の発想だよね。
立っている人だけ運んで、後は列車ホテルでいいだろ。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:35:02.83ID:z0AsBtqv0
>>405
冬の新潟は雪が降って危険だから季節運休だな
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:35:06.83ID:HUP72nbn0
八甲田山


@無理な運行

A立ち往生 ←今回ここ

B夜間に動き回り遭難
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:35:31.66ID:qDybUlHH0
>>451
上の方のレスでスマホのライトで歩けると思ってる映画のモブキャラみたいな奴いるぞ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:35:42.67ID:F6TiXYAu0
>>452
さすがに吹雪の中道なき道を2kmはやばい。
市街地ですら吹雪で2kmとか歩きたくない。20cm位積もるだけでも歩道大変だし
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:35:46.92ID:v9HXifx70
>>460
24時間?
今日の夜7時頃まで動けないことが確定してるのか?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:35:49.89ID:Fg68GUzO0
12日午前9時までに、230名が電車から降りた。そのほとんどは、家族や知人などが現場近くの道路まで迎えにきたケースだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180112-00010001-bfj-soci&;p=2


じゃあ、全員外に出して救助できただろwww
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:35:52.43ID:jr9svgHf0
トイレが溜まるとか言ってる人いるけど、新潟の長岡行き乗った時下は穴空いてた気がするけど…
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:35:55.71ID:7OjwHdNq0
つらかっただろうに
立派に耐え忍ぶ姿は素晴らしい
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:36:01.48ID:Ur5HNN5j0
JRはタクシー会社に頼んだの?
1台も確保できなかったの?
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:36:08.42ID:rLkseanA0
降ろさなかったのは正解だとは思うけれど
乗客はキツかっただろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況