X



【JR信越線430人閉じ込め】「なんとか、しのいだ」「ずっと立ってる人もいた」 信越線の乗客、JRへの怒りも★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/12(金) 15:25:56.12ID:CAP_USER9
 猛烈な雪が降り続く中、約430人の乗客が列車内で一夜を明かした。JR信越線が大雪で立ち往生したトラブル。4両編成のため座席が足りず、多くの乗客が立って運転再開を待った。乗客や家族からはJRに対する怒りも聞かれた。

 立ち往生した新潟県三条市の現場周辺は、街灯もない水田地帯。真っ暗闇に列車の明かりだけがともり、JRの社員はその明かりを頼りに除雪作業をした。三条市消防本部が設置している計測器では、11日午後7時の積雪は77センチだった。

 車内には、帰宅途中の中学生や高校生がたくさんいた。友人3人と一緒だった小栗拓斗さん(16)は「席を交代で譲り合って、なんとかしのいだ」。車内ではドアにもたれて眠る人、外をぼうぜんと見つめる人、JR職員が配った段ボールを床に敷いて座る人もいた。見附市の木場愛里さん(13)と斉木心さん(13)は「自分たちは座れたが、ずっと立っている人もいて、つらそうだった」。週末に大学入試センター試験があり、参考書を読み込む受験生も多くいた。

 車内では復旧の見通しが全く知らされず、乗客は不安な時間を過ごした。会社員の宮島唯さん(21)は「情報がなく、JRの人は除雪中としか言ってくれなかった。みんなスマホでニュースを見ていた」。携帯電話の電池が切れ、家族と連絡が取れなくなってしまう人も続出した。

 現場に近い帯織駅には、迎えの家族らが集まり、12日午前4時半ごろには車が31台止まっていた。

 午後7時半から中学1年の娘を待っていた大塚尚子さん(44)は「JRから情報が何もなくて、どうしたらいいのか全く分からない。その場で降ろすとか、除雪の応援をもっと早く呼ぶとか、最善の策があったのではないか」。

 車内は暖房が利き、トイレもあ… 残り:617文字/全文:1333文字

https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180112000647_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180112001008_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180112001022_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180112000649_comm.jpg

配信2018年1月12日11時54分
朝日新聞デジタル 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.asahi.com/articles/ASL1D31X3L1DUTIL007.html?iref=comtop_8_01

関連スレ
【JR信越線立ち往生】430人閉じ込め 「車外に出すのは危険、安全を優先」 乗客降ろさず JR説明★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515733913/
【のりもの】乗客、席を譲り合い一夜。15時間立ち往生の信越線電車
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515727389/
【速報】大雪で半日以上立往生のJR信越線 車両の移動開始 新潟県三条市(10:29)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515720687/
【新潟】積雪で信越線電車立ち往生 新潟・三条市で乗客600人閉じ込め 運転再開めど立たず 車内灯や暖房は機能 ★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515718150/

★1が立った時間 2018/01/12(金) 14:11:53.57
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515728662/
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:06:59.55ID:ACH+D1IV0
>>270
こんなの大雪なだけで地吹雪とはまるで違うぞ
新潟の映像見れば分かるが波状に積雪がうねってなく吹き溜まりがまるで無いってことは風なんてなかったんだよ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:07:04.70ID:VlnykeOy0
おっさん達の吐く息を15時間吸い続けるとか拷問だろ。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:07:30.14ID:QWBILwcX0
>>254
あの雪の中、あの時間でその手配が出来て、なおかつ安全な輸送手段があったならそれがベストかもな。
で、その見込みはあったのか?
窓叩き割って体育館に入るっつう話じゃないだろw
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:07:45.45ID:Zn3M6Lni0
>>285
雪道の運転が出来ないようじゃ雪国でタクシ―運ちゃんになれんだろさすがに
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:07:51.35ID:w7i4H6vA0
>>249
これ
JRの上層部がそうしろっていったんだろ
上から腐っていくよな
0318憂国の記者
垢版 |
2018/01/12(金) 16:07:51.59ID:3LT6duPx0
別に取材車は捨てれるからね あとでとりに行けばいいし


テープさえ生きてればいい。素材撮りができれば別ルートで帰れる。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:07:57.72ID:uROp0kZN0
>>155
>>マヨネーズもいいらしいぞ、あれ一本で冬山1週間生き残った人がいた
それガセだから
後でワサビマヨネーズ持ってたけど何の役にも立たなかったって言ってたぞ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:08:22.67ID:lPVWH2qX0
なんか悲惨な風景しか映らないが、春は桜がキレイな駅
近くのひなどり金子の半羽からあげ買ってピクニック気分で花見できる
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:08:27.39ID:3j0iRni80
>>264
一旦は近くの公民館でも良いだろ
そこからは大きな車で輸送できる可能性もあるし
高齢者や女性優先の緊急避難と考えれば、無理に全員入れなくても構わない
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:08:41.00ID:OAWrpDtk0
とにかくワイは缶詰は嫌、絶対に嫌
体調不良と嘘ついても降りるし
嘘が通用しなくても降りるわ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:08:59.39ID:QWBILwcX0
>>270
ここで歩いて帰れたーとか言ってる奴らは、吹雪きは一度止んだらもう二度と吹かないとでも思ってるらしいw
0327憂国の記者
垢版 |
2018/01/12(金) 16:09:02.06ID:3LT6duPx0
自衛隊車輛の車幅も知らない

バカなにちゃんねらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:09:09.51ID:yzYHUR4w0
>>12
道路なんて無いしすぐ横に川あるじゃんw
夜中にそんなとこ歩かせて川に落ちたら死んじゃうだろw
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:09:44.11ID:uROp0kZN0
>>291
だから雪で覆われた田舎でタクシー呼んでみろや
天気悪くなったらホントこねぇから
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:09:51.91ID:1nPOFvl80
ニューヨークから東京まで飛行機の中ずっと立ってたって計算だろ、地獄だわ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:10:08.47ID:N+xZCBnJ0
>>315
さすがに国鉄車が古くなったので
最近入れ替えたばかりなんだよ。
ご多分にもれずパンタが少ないから雪で落ちなくてよかった。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:10:17.88ID:uYji+FO/0
九州の佐賀に行ったんだが、凄い吹雪w
これでビビるんだから雪国には絶対行けん罠ww
すぐノロノロ運転になるし、橋が凍ってて怖いしww
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:10:24.28ID:++CdR+j70
個人的にタクシー呼べば来たんじゃないの?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:11:10.38ID:1nPOFvl80
京急だったら2時間ダメだったら客を降ろして歩かせていた
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:11:33.94ID:ACH+D1IV0
一夜明けて除雪した路面が黒いの見えてる時点で死ぬほど寒くなんてない
北海道の外気温ならそんな短時間の地熱で完全に溶ける訳がないんだよ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:11:35.06ID:OAWrpDtk0
>>319
だよねー
雪国で雪が怖いと脅してるのと
東京で雪が怖いとビビってるのと
雪国でこんなんたいしたことないと判断できるのと
東京でなんとかなるはずだという空論派が入り乱れてるw
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:11:46.02ID:itduzFrL0
夜の映像で電車の横にハザードたいて停車してる車あったけど
どうやってあそこまで行ったんだ?車は行けないんだよね?
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:11:50.66ID:6CxGQ44Y0
>>330
別に乗用車じゃなくても
JRがもってる車両ならええんやで
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:12:02.60ID:uYji+FO/0
>>327
普通に片側一車線道路走ってるだろ、あのタイプだよw
どんな車両想像してんだww
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:12:09.35ID:v+5ckQq20
そりゃ新宿古着屋ワタナベの発生地ですから
何をやったってダメダメ周囲から憎まれること以外に取り柄はないんです
仕方ありませんよダイバクショウ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:12:13.08ID:7hdcbiN10
>>335
何十件も断ってるんじゃないの
辿り着けるかどうかもわからないしタクシー会社も嫌だろう
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:12:14.59ID:8WrYzAEh0
どうせいと
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:12:16.21ID:Zn3M6Lni0
スタッドレス+四駆だったら楽勝だろこれ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:12:16.45ID:UxSBlGYg0
雪は怖いなぁ
北海道行きたいけど冬は無理か
ツアー嫌いなもんで
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:12:20.90ID:ZJULf52G0
ただ単に煽りで「JRの判断はおかしい」っ言ってる奴はまだいい

だが本当に知恵が足りずに
「家族の車が来てたんだからバスの手配できただろ」とか「歩いてどこかに避難させろ」とか本気で言ってる奴はやばい
豪雪、400人以上の老若男女、誰一人怪我人を出してはいけない、など条件を無視して机上の空論を出してる

乗客にこんな人たちがいなくてよかったね
0351憂国の記者
垢版 |
2018/01/12(金) 16:12:34.06ID:3LT6duPx0
取材なんて取材者が雪に埋もれたって素材取れたらOKなんだから
帰りは徒歩でもバイクでもタクシーでもいい

とにかく素材テープを持って帰ればいい。

2ちゃんねらーはマジ社会経験がなくてやばいよ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:12:45.12ID:2b0cqJUB0
映像見たら駅すぐ近くだったねw
ただ新潟の通勤通学者はけっこう軽装に思った。学ランの子もいたし
迎えにきてくれる人がいない人は電車の中にいるのが正解と判断したのかも。
あとJRケチくせーなw
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:12:48.78ID:N+xZCBnJ0
>>330
需要が殺到する夕方はそうかもしれんが
夜間はそうでもないだろ。
まあ地方は深夜帯営業しないタクシー会社も多いが。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:12:52.53ID:QWBILwcX0
>>324
あの時間に公民館の手配が出来ればな。
無人駅の近くにあるような公民館で400人どころか100人でも無理そうだが、勝手なイメージだとw
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:13:02.29ID:z9T9iYem0
最近毎年どっかで立ち往生してるが日本は明らかに後退しとるな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:13:12.24ID:ACH+D1IV0
>>349
閉鎖空間に15時間も閉じ込めて死人でなくてよかったね
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:13:14.72ID:t3oiNkC60
客に説明も選択権も無いのがダメだな。会社側はいつどういう対応ができるか
判ってたろうに、除雪車動かせずに朝までダメと判った時点で、1ヵ所ドア開けて
降りたい人は降ろすべきだった。以後自己責任のサインした人のみでいいから。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:13:17.94ID:kpQdfkKB0
電車は地下を走らすべき。
そしたら、こんな事案になりませんでした。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:13:29.28ID:clqNQm5y0
>>333
道民の雪道走行動画見るとビビルよなw
よくまぁあのスピード出せるなと
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:13:29.87ID:RC3T0PIG0
みんなで除雪すりゃもっと早く帰れんだろ
バカなのかよこいつらは
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:13:40.93ID:jexSwsOx0
>>332
そうだよね
それが心配だった
こういう緊急時はどっちもメリットデメリットあるだろうから、どちらが良いとも言えないんだろうけど
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:13:56.31ID:6CxGQ44Y0
逆に救急車で救急搬送できる程度の場所で
なんで監禁されないといけないのか理解できない
そんなに車内が安全なら救急搬送もしないほうがいいはず
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:14:15.80ID:7hdcbiN10
>>347
降ったばかりの圧雪はどんな車でもハマりやすいよ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:14:38.12ID:w7i4H6vA0
>>298
だからJRは一回訴えられた方がいいよ
それで、こういうようにならないようにするシステム構築しろよ
雪とか雨なんて毎年降ってるんだからさ
タクシー会社と旅行会社とバス会社を複数契約しとけ
後は、そこらに連絡すればそれでそれそれかえってもらえばいいんだからさ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:14:48.52ID:QWBILwcX0
>>336
具体的にどうぞ。
あの時間帯に体育館を使うとJRが決断したとして、どのルートなら体育館の使用を許可して実際に施設解放できるんだ?
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:14:54.10ID:EbBmXx4L0
>>328
何人も立ちっぱなしのなかでエコノミー症候群になるほど座り続けて微動だにしないとか逆に感心するが
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:15:02.11ID:muf7taIF0
死人出てても全然不思議じゃない。


だれも死ななかったのは偶然でしかないよ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:15:10.57ID:ZJULf52G0
>>360
な、よかっただろwwww
0376憂国の記者
垢版 |
2018/01/12(金) 16:15:12.26ID:3LT6duPx0
まあ
ここでJR批判してる2ちゃんねらーはこれから必ず来る直下型で

まず最初にわめきながら死んでいくんだろうねwwwwwwwwwww
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:15:23.90ID:uYji+FO/0
>>362
その通り
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:15:36.07ID:eTnExRWw0
バス持ってこいってバス会社なんてどこも
ギリギリの人数で回してんだから無理だろ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:15:37.96ID:0hGUHn2N0
朝日新聞かよ!
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:15:39.64ID:kpQdfkKB0
>>355
例え50人でも別の場所に行ってくれれば電車の中は、それだけ広く使え
トイレも込まない。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:15:54.19ID:QWBILwcX0
>>341
完全封鎖じゃないからな。数台、数十台がダメ元で来る分には来られる。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:15:57.86ID:TxDe5Yb70
見た感じすぐ近所に民家とかあるし
なんとかなりそうなもんだけどなあ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:15:59.48ID:UqEjS1gI0
外に避難できるような天候だったんか?
夜で猛吹雪なら2〜300Mですら目的地までちゃんと歩けるかわからんぞ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:16:18.83ID:q5Gwu42v0
なんとか、しのずか
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:16:23.96ID:ACH+D1IV0
>>368
天下のJR様がホイールローダー1台を手配もできないってか?
路線でなく道路の除雪なんてどうにでもなるよ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:16:26.09ID:6CxGQ44Y0
>>349
車内が安全というが
停電する可能性もかなりあるわけで
そうなったら何人か低体温症で死んでたわけだが
その可能性は考慮しないのかい?
停電してから避難とか遅いんだよ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:16:28.08ID:w7i4H6vA0
>>353
6時から止まってるんだから、先生方はまだいたろ
体育館なり用意しといてもらえばいいだけ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:16:31.78ID:B5Q2YOU00
>>368
家族の車が向かいに行き
マスコミが余裕で撮影しに行け
車内で気分悪くなるとすぐ救急車が来る
どんな状況想像してるんだろうか
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:17:16.40ID:QWBILwcX0
>>367
クルマと歩きの違いも説明しないとダメ?
そこからやらないとダメ?w
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:17:16.60ID:muf7taIF0
>>376
むしろJR擁護厨は放置していいわけだから死ぬ可能性が高いよw


まあ嘘ばかりついてるクズだからいいと思うけどねw
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:17:19.69ID:ZJULf52G0
>>372
あ、お前は単に煽りたいだけの奴だからいいや
問題ない

俺が問題にしてるのは本気でJRの対応間違ってると思ってる奴だから
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:17:36.63ID:6CxGQ44Y0
>>385
救急車は普通にきて搬送してたんだから
4輪駆動の乗用車くらいで問題ないはず
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:17:57.88ID:Zm67b4pW0
JRってほんとにダメだよね!
東日本の震災の時も駅から避難民を締め出したし
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:17:59.34ID:kpQdfkKB0
普通、役所には夜間待機してる職員いるから、役所の中で一晩過ごせたはず。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:18:07.24ID:J0HUEhQn0
これ数年後のアンビリーバボー案件やろ
再現VTRで乗客同士助け合ってひと晩のりきったみたいな感動話になるぞ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:18:14.03ID:TbM9VjcP0
車内に残るのが正解だったとは思うけど、ずっと立ってるのはつらい
譲りあいで交代で座るというわけにはいかなかったんだろうか
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:18:22.28ID:AicHQ2Ta0
>>360
そんだけで死ぬとかお前どんな虚弱体質してるんだ?
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:18:40.98ID:YuDFfbFk0
>> 「情報がなく、JRの人は除雪中としか言ってくれなかった。みんなスマホでニュースを見ていた」

除雪中なんだから除雪中としか言いようがないだろ。
何を言って欲しかったんだ?低気圧はますます勢力を強めつつあります…とか?
おまえら、どこに住んでいるのか分かっていないわけでもあるまい?日本有数の豪雪地帯なんだろ?冬場は二階から出入りするような所なんだろ?
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:18:41.26ID:Zn3M6Lni0
>>349
馬鹿はお前だよ、車を横付け可能な状況で
なんでなん百メートルも歩く必要があるんだよ

30メートルでも歩くのが嫌な奴は残ればいい、
そうすれば全員座れるかもしれんだろが
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:18:51.05ID:z9T9iYem0
時間が時間だけに緊急非常事態宣言しろよとは思った
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:18:59.37ID:N+xZCBnJ0
>>371
最寄りの役場に電話入れて宿直に対応してもらって
災害避難担当者につなげてもらうのって一般的じゃないのか。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:19:04.87ID:6CxGQ44Y0
>>393
遭難者でかつ病人を搬送できる環境で
病人じゃない遭難者の救助ができない理由を聞いてるんだが
日本語大丈夫か?
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:19:07.37ID:izZaY3Y60
こんな苦行やるの日本人くらい
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:19:17.83ID:ACH+D1IV0
>>396
ハイエースで行けるような所ってことだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況