X



【JR信越線立ち往生】430人閉じ込め 「車外に出すのは危険、安全を優先」 乗客降ろさず JR説明★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/12(金) 17:20:34.02ID:CAP_USER9
 新潟県三条市のJR信越線で積雪のため電車が立ち往生したトラブルで、JR東日本は12日、乗客を一晩降ろさなかった理由について「車外に出すのは危険で、安全を優先した」と説明した。

 電車が止まったのは11日午後7時ごろ。周囲は暗く、乗客を避難させる場合に歩かせることになる線路上に雪が積もっており、車内にいた方が安全と判断したという。電車は停電せず、照明や暖房は稼働しており、トイレも使える状態だった。

 バスは現場に近づけず、タクシーなど乗用車を使うのも乗客約430人を運ぶには時間がかかるため断念した。

 日本海側の広範囲で雪が降った11日夜、信越線の現場近くで稼働していた除雪車はなかった。雪をかきながら進む除雪車はスピードが遅く、到着は12日午前9時半ごろになった。〔共同〕

配信2018/1/12 10:43
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25598710S8A110C1000000/

関連スレ
【新潟】積雪で信越線電車立ち往生 新潟・三条市で乗客600人閉じ込め 運転再開めど立たず 車内灯や暖房は機能 ★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515718150/
【速報】大雪で半日以上立往生のJR信越線 車両の移動開始 新潟県三条市(10:29)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515720687/
【JR信越線430人閉じ込め】「なんとか、しのいだ」「ずっと立ってる人もいた」 信越線の乗客、JRへの怒りも★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515738356/

★1が立った時間 2018/01/12(金) 10:53:12.58
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515738890/
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:56:05.06ID:o0sTxjQR0
ん?
救急車通れる小道から500mで電車だったの?
それならリース屋で4tトラックと法バケ付ユンボかりて
線路沿いにユンボで除雪すれば
手配から完了までおそーても4時間ありゃいけると思うがなあ
JR系ならおかかえの土建屋に電話かけたら24時間対応はあたりまえだし
その手の土建屋が営業に電話したらリース屋も対応するし
なんか線路の除雪にこだわる”なにか”があったんじゃないの
0696憂国の記者
垢版 |
2018/01/12(金) 18:56:09.90ID:rvZLQbtn0
難所で止まったということだね
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:56:14.65ID:SnP9gqXS0
おもらししたJKが居なかったのは判断ミスだと思う、節電と嗜好の為に暖房ぐらいは切るべきだったな
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:56:15.48ID:3WdC4pTf0
>>681
東日本大震災のとき駅から帰宅困難者を追い出したJR東日本はかなりのクズだろ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:56:18.56ID:St8WXBRi0
>>629
ボケはお前だろ
あんな田舎に数百人収容出来て暖房も効いて水や食料もたっぷりある安全で便利な場所なんてあるわけがない
それを見くけるのがJRの仕事?
呆れてものも言えんわ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:56:20.01ID:ujcScwPW0
>>689
1とか関係なくお前の書き込みについてレスしてるんだが?

日本語分かりますかー?
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:56:21.90ID:sDgtdNba0
>>674
各個に迎えに来てるんだから帰さないと車が溜まって危険だからだよ
ピストン輸送wとの違いわかるか?
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:56:23.86ID:w7i4H6vA0
>>532
JRのトップに責任とって退任してもらうなり、賠償金払うなりさせないと、いつまでもJRは同じことやるもんな
監禁したらダメと言う教育にしないと駄目だ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:56:25.92ID:LubLKKLC0
>>683
なんで無誘導前提なんだ?お前らの頭のシングルタスクぶりにはへどがでる
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:56:34.39ID:m7k6nqqc0
>>679
車体はデカいし重いからじゃない?
普通車と同じ道を通れないんじゃないかな?
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:56:36.70ID:je/MzlaJ0
>>642
東光寺駅で停めてもあの駅の待合室は10も入れば満杯
後の乗客はホーム上で寒風の中野ざらし状態
だったら暖房の効いたトイレも有る列車の中の方がずっとマシ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:56:49.52ID:UDbKg5nU0
>>677
住んでるところ違うだろうからお前さんが悪いわけではないが、車庫の前を綺麗にした後に直径1メートル以上の雪の塊置いていかれるとさすがに文句も言いたくなるわ
蹴ってもびくともしねぇ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:57:05.37ID:OJuDHl9CO
菅官房長官が正論
「止まるかわからないときは、やめる。止まったら乗客に迷惑をかけるのだから、やめるべきでしょう。
やめないでいて、途中で止まったら、雪のせいでなくて。JRのせいです」
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:57:14.98ID:BJQud++n0
18きっぷ期間だったら18きっぱーが暴動起こしたのにな
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:57:18.96ID:5fyBOMHX0
乗客が判断出来る情報を提供しないJRがクソ。
止まる可能性を提供すべき。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:57:29.63ID:gFPdgdKw0
>>706
駅に降ろされても「車内に戻してくれー!」の阿鼻叫喚ですわな (´・ω・`)
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:57:30.60ID:UyBSmRuH0
>>693
> JRがバスに負けたと認める訳ねえだろw
> 電車至上主義の連中だもん
だねえ。鉄道信者は悔しいから発狂してるんだろうけどさ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:57:32.93ID:bORpogcz0
降りた人たちには家族が迎えに来てたんだろ
なんでバスだけは近づけないんだ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:57:43.41ID:ZJULf52G0
>>669
よう社長、お疲れ様です
あなたの考えた無駄のない計画に反論するなんてとてもとても

たとえレスしたところで「それは問題ない」と言われるだけですからw
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:57:58.90ID:+7EZsKFj0
国道8号での立ち往生もあったし、次は電車か
何か体験しないと学ばないんだよな
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:58:09.19ID:g3Pq/wLu0
電車の中が一番安全だった
現場の状況もわからない馬鹿どもが騒いでるだけ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:58:11.02ID:sDgtdNba0
>>679
バスがスタックしたらどうしようもなくなるから
お前が責任とってやれって言われたらどう反応するんだろう、菅
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:58:11.05ID:6CIFYX5w0
>>674
いつ降り高さよーく考えてから物言え
ヒトモドキ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:58:12.42ID:jA+AZC9w0
俺の家に泊めてあげたい
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:58:19.90ID:EE2zqGRq0
タクシー代浮かす為に立った乗客は一晩立ちっぱなしってか?w
これ乗車運賃返金って言うレベルじゃねえぞ!
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:58:24.20ID:hY2ct+Q10
>>683
天候が悪い中駅までやってきて電車乗った連中が、駅に戻ってからは帰れないってどんな世界観なんだよw
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:58:36.01ID:EUd1+gsl0
座る場所がなく立ってる客もいたのに何もせず。
いい中の人々は辛抱強いとはいえこれは酷い。

角栄さんは道路は立派なもの作ってくれたが鉄道まで手が回らなかったんだか。
長野の飯山線も立ち往生するのは決まって新潟からの電車待ち。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:58:38.84ID:MeA1sOPp0
B級映画なら
・数時間で、歩いて帰るから出せよ!とブチキレるオッサンが出てくる、他人のオバハンが同意する
・主人公(家には帰りを待つ娘)が静止するも車掌とオッサンがもめて御しきれずオッサンオバハンは車外に。高校生ほか数名もついていく。
・しばらくすると高校生がオバハンをおんぶして帰ってくる。オバハン凍えて死にそう。オッサンは側溝に落ちて死んだ
・他車外組の一名が血塗れになって帰ってくる。「雪の中に何かがいる」
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:58:46.52ID:ekU2zvQF0
>>656
そこはみんな理解してるでしょ。運休にしなかったのはJRの完全なる判断ミス。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:58:54.47ID:enlaqBTq0
>>666
レールに雪が積もりすぎて脱線の恐れがあるから運転を止めたら
後から後からさらに雪が積もりまくってどうにもならなくなったw
しかも除雪車が近くにいないから救助にもいけない
お手上げw
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:59:01.63ID:jA+AZC9w0
バスの運転手にだって家族がいるし彼らもサラリーマンなんだよ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:59:04.58ID:lvOGY9Oi0
>>718
泊めてあげない近くの家の奴らクズやな
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:59:08.20ID:St8WXBRi0
降ろしてくれればその辺の漫喫で時間潰す

とか言ってる人も居たよ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:59:15.81ID:pg9TRLNc0
前に北陸に住んでたけど、
ここでこれなら北海道なんてどうやって
みんな生存してんの?とかいつも
思ってました
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:59:19.29ID:qnWHBeeu0
謝罪会見は総務部長になすりつけたか。支社長は懲戒解雇だな。責任逃れ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:59:21.96ID:izZaY3Y60
伸縮スコップくらいもって外出しよう
0744憂国の記者
垢版 |
2018/01/12(金) 18:59:51.94ID:rvZLQbtn0
>>709
すだれ禿は本当に田舎が嫌いなんだろうねえwwwwwwwwwwww
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:59:54.92ID:kpQdfkKB0
「車外に出すのは危険で、安全を優先した」と説明した。

・・はい、間違い。
速やかに、役所に電話してロビーを開放してもらえる様に要請。
駅まで歩き、そこからバスで役所まで運べばOK.

家族が迎えに来てくれる人は役所まで来てもらい解放出来た。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:00:09.00ID:tEueb3x40
長時間座ってた人はエコノミー症候群とか大丈夫だったんかね?
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:00:15.96ID:VCScA9jX0
土地勘があってあそこまで行けばコンビニがあるので
そこに家族に迎えに来て貰おう
こういう算段があるならいいけど
ホワイトアウトってのは一寸先も見えない
そのまま氷漬けとなる公算が高い
あまりにもリスキーだ
ああいう時は動かない方が賢明だろな
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:00:26.49ID:CHvtIX270
雪中行軍したいヤツはさせれば良かったのに。
自己責任で。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:00:37.57ID:sURBO+2g0
トイレ使えるったって430人もいるのに大丈夫だったのかな
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:00:45.98ID:o0sTxjQR0
>>739
想定してるか否か
じゃないかなあ
もちろんその分不便とかコストとかいろいろ犠牲にして成り立ってるはず
北海道
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:00:55.38ID:gH3/S6wj0
かんじき携帯してないとか笑うわ(´・ω・`)
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:01:17.93ID:r3vKZ3PL0
透析の人いたら流石におろすよな
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:01:21.41ID:0jlUDcov0
緊急用トイレがあんだろうな
でも水は出ないボットン式と見た
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:01:29.99ID:lii021X30
>>745
昨日の市内一般道の状況をまるで分かってないな
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:01:36.85ID:qHj6aGSv0
>>755
(´・ω・`)たしかヤマザキパンがパン配ってたよね
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:01:38.04ID:jA+AZC9w0
田舎の最寄りコンビニって片道一時間の範囲に一件あるかどうかだからな
東京とは違うのだよ東京とは!
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:01:39.47ID:FhjShpT50
コンピューターに安全管理させたら「外は危険だから」自宅に監禁されたみたいな話だなw
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:01:40.30ID:AzoMI8KZ0
>>708
開いている所に雪が落ちるのは物理の法則。
そこに置かないようになんて出来ません。
排土板の前にどう雪が着いているかは運転席から見えませんから。
怒るだけ無駄です。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:01:45.53ID:6CIFYX5w0
>>756
カンジキばか登場。
背中に背負ってお仕事ですか?www
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:01:46.31ID:UyBSmRuH0
                                                           鉄オタ「 鉄道は雪に強い(ドヤ顔)」 ← 嘘でした
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:01:51.07ID:g3Pq/wLu0
乗客が全員無事で誰も文句を言ってないのに
メディアのバカ騒ぎに煽られたバカどもが
現場の状況もわからんくせに喚いてるだけじゃねえか
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:01:58.80ID:N+xZCBnJ0
>>67
だから末期の数年間はとっとと運休にしていた。
客に対する責任感の考え方が変わった。
国鉄時代は何としても運ぶ!(自滅あり)
JRは何としても止める!(トラブル回避)

今回のパターンは前者で発車して
立ち往生してから後者の発想が働いた。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:02:13.67ID:5UcRVms80
監禁好きだなJR…。
この路線利用したことあるけど、確かに利用者従順な感じがしたわ。
地域性なんだろうけど、それを見透かした感じがして嫌な気分になる。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:02:27.68ID:4+jkhWhk0
JRが降雪地域の除雪設備をケチったツケ
JRは十分に予見可能だった
JRはその対価として乗客400人に時給1千円×14時間 1万4千円支払え
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:02:28.63ID:5fyBOMHX0
雪に対する鉄道事業者の糞っぶりは、いまに始まったことじゃないけどな。
そもそも、減便運行って、輸送力足らなすぎだから、不要不急の利用を抑制するなら、呼称を第2種非常輸送等に改称すべき。
電車動く、動かないで判断する会社が多いから、もっと積極的に輸送量を減らす情報を提供すべき
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:02:44.19ID:St8WXBRi0
ネット民がいかに無知で浅はかかよく分かる事件だったなぁ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:02:45.89ID:ZJULf52G0
>>730
君は人間が大きいな
本当は5ちゃんでレスバトルするような小さい人間ではなく心に余裕がある人間なんだろうな
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:02:51.26ID:bORpogcz0
そりゃ何もしないのが一番安全だけど
それは単なる無責任だろ
対策をすべて放棄している
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:02:53.19ID:ASiEjyQb0
降りたとして交通機関止まってるのに何処まで行けば帰れるのか
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:03:13.73ID:3j0iRni80
>>755
まあそうだろうな
俺みたいな門外漢が1分考えただけでも思いつくような話だし
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:03:14.51ID:RX4vNwyh0
もう公務員みたいなもんだから
マニュアル通りで柔軟な対応ができないんだな
さすがに15時間はないわw
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:03:24.13ID:twzuKthw0
ここで文句言ってる奴は
電車が止まったら
大雪だろうが台風だろうが外に放り出してやればいいよw
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:03:25.21ID:bkgWTUOt0
代替のバスを地元バス会社に手配するのは無理だろう
カツカツでやってるから

そこのバス会社E交通
三条ではない、もっと降雪地でもそこがやってるんだが
昔バスに乗ってたら大雪の国道を滑ってシケイン状の雪壁擦って事故って止まって
でも低速だからだれもけがなしで幸いだったけど
乗客は雪の降る国道っぱたに全員降ろされ次の通りかかかったバスに
乗せられたが当然のように料金は払わされた
実はそこが最終目的地ではなく乗り換えて20キロ先まで行かなくてはならない
しかし乗り換えの某市内で何時間待ってもバス来ず。会社に電話するとその事故った
バスのせいでバスが回せず出せないという
夜中まで3時間半真冬立ちっぱなし

しかしその夜中に来たバスの料金も払わされた
単身赴任の日曜の夜、大昔の話。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:03:31.07ID:PqCcJBXe0
閉じ込めるなら、ビザの宅配くらい用意してやれよw
どんだけケチケチしてんだよw
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:03:31.25ID:FUbNOB+k0
 


末端が与えられた権限の中で与えられた責任を全うした結果酷いことになったな。

上に大変なことになったが、緊急対応はいずれも費用が発生する、どうしますか?
こういうやり取りがあったのだろうか?

確かに缶詰にしておけば死人は出ないだろうな。

知能の低い末端に責任ごと丸投げしてる姿が浮かび上がるw


 
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:03:43.42ID:lvOGY9Oi0
阪和線ですらこんなことしないぞ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:03:46.99ID:FqOwMI990
二次災害のリスクを考えたらそりゃじっとしてるのが正解だわ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:03:47.02ID:jA+AZC9w0
我ら皇国臣民八甲田山行軍精神を発揮し雪中歩行も厭わない覚悟であります!
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:03:51.83ID:7aXI1uRo0
どうも除雪したら真夏と同じように道路を走れると思っているバカが湧いているようだ。
除雪しても立ち往生する大型車はいくらでもいるよ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:04:17.84ID:rFxXR2DY0
じゃー菅15時間あったんだから


なんか国で対策取ってやれよ


ばーーか 。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:04:22.35ID:Cwg+tPan0
>>779
仮に最寄り駅に辿り着けたとして次はそこから
どうやって家まで帰るんだって当たり前の事態に陥るだけなのにな
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:04:23.95ID:w7i4H6vA0
>>663
被災してるのはこの電車だけで、他の車とかは動けてるんだから、電車内の乗客を駅まで迎えが来てる家族がいる人とかはさっさと帰らせれば良かったんだよ
迎えが来ない人だけ電車で待ってるってことならみんな座れて待てた可能性もある
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:04:24.24ID:je/MzlaJ0
>>679
大型が停まったら反対側の車両が通れなくなって通行止めになる
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:04:30.30ID:VaJ7Darm0
>>778
具体的には?
それやって事故がおきたら
お前が全て責任をもつという前提で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況