X



【JR信越線】菅房長官が大雪で電車立ち往生に不快感 「バスなどの代替輸送機関の手配を取ることがなぜできなかったのか」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/12(金) 17:43:34.16ID:CAP_USER9
菅義偉官房長官は12日の記者会見で、新潟県三条市のJR信越線普通電車が大雪のため乗客約430人を閉じ込めたまま約15時間立ち往生した問題について「体調不良の方が出るなど利用者が大変困難な状態になったと認識している」と不快感を示した。その上で、国土交通省からJR東日本に対し、対応の問題点を検証し再発防止策を講じるよう指示したことを明らかにした。

 菅氏は「多くの乗客を輸送する鉄道事業者にとって、利用者保護の視点は極めて重要だ」と述べた。その上で「乗客にとって最善の対応だったのか。乗客の救出のためにバスなどの代替輸送機関の手配を取ることがなぜできなかったのか。自衛隊、消防など関係機関に対する応援の要請が適切に行われていたのか。乗客への情報提供が適切に行われていたのか」などと矢継ぎ早に疑問点を列挙し、対応を問題視した。

配信2018.1.12 17:20
産経新聞
http://www.sankei.com/politics/news/180112/plt1801120027-n1.html

関連スレ
【JR信越線立ち往生】430人閉じ込め 「車外に出すのは危険、安全を優先」 乗客降ろさず JR説明★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515745234/
【JR信越線430人閉じ込め】「なんとか、しのいだ」「ずっと立ってる人もいた」 信越線の乗客、JRへの怒りも★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515738356/
【速報】大雪で半日以上立往生のJR信越線 車両の移動開始 新潟県三条市(10:29)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515720687/
【新潟】積雪で信越線電車立ち往生 新潟・三条市で乗客600人閉じ込め 運転再開めど立たず 車内灯や暖房は機能 ★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515718150/
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:36:53.16ID:ouxRdcts0
異常気象対策なんかに金使ったら株主様に怒られるから仕方がない
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:36:55.50ID:nQOaI2QQ0
あの辺の在来線の対応はどんくせえからな
冬に乗るのは覚悟がいる
新幹線出来てホッとしたわ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:36:55.55ID:ujcScwPW0
>>737
民営化前から冬はしょっちゅうありましたが
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:37:13.77ID:xPBtcerF0
>>726中曽根のゴリ押しだよ、馬鹿
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:37:15.59ID:E5B9qqqs0
民営化で最低限の装備すら無駄として切捨てたから豪雪への対処能力は無い
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:37:21.04ID:Gua0hLhz0
家族のお迎えですら帰れるという状況で何もできないアホJR
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:37:23.15ID:amsaIZbz0
ホワイトアウトでバスは走れないやろ…
やるなら八甲田山しかない…
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:37:27.03ID:tC6tZ0KO0
>>761
田中眞紀子に泣きつけば済んだ話
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:37:29.60ID:tagyrHul0
>>3 で終わってるんだが
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:37:32.71ID:KaNCqFWh0
>>1
だったらてめえがバスの手配でもすれば良かっただろハゲ
見て見ぬふりしてたくせに後からごちゃごちゃ言ってんじゃねーよハゲ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:37:33.02ID:XmJT+5td0
>>724
自分もそのリスクはあったと思うんだよね JRが変に渋って独力でねばったのが
意味不明 後から考えて大したことないっていうのは簡単だけど、一歩間違えば
そういうケースだってないわけじゃないだろうしね
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:37:35.19ID:B8viS4L30
JRは「のぞみ」という理由で非停車駅に新幹線を止めずに
食料もなくなりトイレも水もなくなった車両に乗客を
閉じ込めたまま1日放置したぐらいだから、
この程度は普通にやってくれるだろう。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:37:37.39ID:aIC8Jcrd0
>>684
それなら尚更線路状況を密に確認する必要がある
そもそも危険を感じながら運行するとか
あり得無い事だから理由に成らない
客が帰宅出来ず溢れる云々は
鉄道会社の範疇じゃなく行政警察の範疇
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:37:40.82ID:FaGqSYKt0
家族やメディアがたどり着いたのは今日だろ。昨日〜未明は無理だろ。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:37:50.25ID:7l3VZt0X0
そもそも1時間も始発が遅れていて
それでいて走らせるという判断を下したのがJR
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:37:52.28ID:xUBgYibs0
パククネ弾劾ロウソクデモにはるばる参加する金はあるくせに。クソJR。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:37:54.25ID:caasgEWj0

0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:38:02.23ID:iq3mYbpQ0
取材車が帰る途中で他の車が数台立ち往生してただろ
家族が迎えに来て帰った客もいたみたいだが
急な要請で来てくれるバスがいたかどうかだな今となっては後の祭りだが
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:38:05.55ID:6ggPxlqg0
>>691
ここ豪雪地帯ではないのさ
新潟はいろんな場所があってね
ここは雪は少ないとこ
経験のない短時間の雪でこういう立ち往生になった
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:38:05.66ID:4pXRQmSv0
>>763
連絡入れない訳ないだろ

連絡入れた所で、除雪しなきゃそこまで辿り着けないんだから
警察だろうが消防だろうが自衛隊だろうが、結果は変わらんよ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:38:10.96ID:CBwjMbE40
>>719
降雪が続いてたら時間経つほど状況が悪化するのにな
2時には雪止んだってレス見たけど
ずっと降ってたら監禁策が裏目に出てたかも
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:38:11.04ID:tC6tZ0KO0
>>806
だから、家族が迎えに続々ときてるから。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:38:12.30ID:kdvRbw2G0
なんで2q歩くとか意味不明な話になってるんだ?
車まで300メートルで田んぼや側溝も無いし、普通に歩けたし、昨日の夜は雪降ってたけど風は無かったって、
マスコミが報道してるのも嘘だと思ってJR擁護してるのはどういうことなん?
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:38:13.49ID:St2h8Deg0
>>106
あほか、普通に家族いる人は車で迎えにきて脱出してるし水とか外界から運んでるわけで、そもそも脱出できない環境じゃかかったんだよ

単にJRが救助費用を渋っただけ。そりゃ批判されるわ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:38:28.84ID:7l3VZt0X0
>>814
残念ですw
まったく違う
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:38:31.10ID:EzT+3S4F0
まぁ15時間は普通じゃないね。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:38:38.99ID:caasgEWj0
家族は吹雪が病んだら昨日の夜に普通に迎えに来ていた。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:38:40.63ID:k1A6cEs10
降りると危険ってのがよく分からない
山奥ではなさそうだし
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:38:41.18ID:MFHNl/qx0
結局、事故の起きた時間帯が悪かったね

JRの偉い人たちも帰宅
バスの会社もほぼ終業

残ってる連中がスコップで除雪してたわけだわ

菅が批判したのはJRで立場ある連中だと思えば、まあ納得できる
ただまあ、仮に誰か責任取らされるとしたら現場の人間なんだろうなあ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:38:45.27ID:MlfBbFJh0
現実に230人が帰ってるからな

もう1000の屁理屈を並べてもむり
0833(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2018/01/12(金) 18:38:47.26ID:fCqFHsl20
>>753
エステ菊田が衆院選で当選したり、新潟県知事がアレだったりした時点でこの地域住民の民度はだいたいわかってましたw
(´・ω・`)
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:38:49.96ID:rmvnvOdz0
>>797
で、車で一時間てなんの話だったの?
どこから出て来た設定なん?
お前がアスペなんやないかwwwwwww
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:38:50.88ID:5hrDCQlm0
新潟みたいな田舎に住むとか罰ゲームもいいとこだな
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:38:57.35ID:tC6tZ0KO0
>>820
なんでテレビカメラが入れたの?不思議だね(笑)
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:38:56.96ID:f+BOYDaH0
>>798
マスコミの車がすぐ近くまで行ってたじゃん。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:38:57.61ID:m7k6nqqc0
>>780
430−300=130人な

乗用車とバスじゃ全然違うと思うけどな
その家族がいる駅までも1,500mくらいはあるから歩いて行かなきゃだし
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:39:07.58ID:RRPRDLMA0
>>812
あれもおかしな話だわな
車内ホテルってなんだ?
外のホテルぐらい用意しろと
航空会社ならやってくれる
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:39:08.51ID:SXpR/O1C0
じゃあてめー指揮しろ
現場知らない糞が頭になると大変だよな
0843発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
垢版 |
2018/01/12(金) 18:39:12.82ID:VbqCvFQt0
>>752
上からみるとなにもない平野か

横風と吹雪が強くなる場所だな

だけど民家は近い
対策はありそうだけどなあ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:39:16.82ID:VjpRVp3g0
400人分のトイレがやばかったらしい 
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:39:17.67ID:caasgEWj0

0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:39:18.33ID:Gnlija3P0
電車の中に閉じ込められて何が苦痛かって屁我慢するのが何よりの苦痛だろ特に若い女性やJK
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:39:19.21ID:W7fA80Ef0
>>802
中曽根は自民党だけど池沼の馬鹿なのアホなの?ごみなの?
まだ自民党は他のJRを上場させようとしてんけどねw
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:39:25.84ID:+9/FGIIn0
疑問なんだけど、

    なんで自衛隊を出動させないの?

   ボーッと待機してるだけで何もしないのはなぜ?
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:39:27.40ID:RPft6koB0
客の半数が自力で出来ることを、企業側が出来ないわけないよな
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:39:28.93ID:St8WXBRi0
バスで運べと言われても
そもそもバスが無い
仮にバスがあっても運転手がいない
運良く運転手がいても現場は田んぼの中の細い道でスリップ一つで用水路に転落する
危険を承知で現場に駆けつけて乗客を乗せても連れて行く場所がない
東三条など比較的大きな駅に連れて行っても東三条程度では駅舎に十分なスペースはない
http://www.page.sannet.ne.jp/ka8873/kennai/sin-etu/a/image/higa-san060219.jpg

駅舎にスペースはないなら駅周辺のホテルに…もちろんそんなものない
開いてるお店もない
近くの学校などに避難所を作ろうにも夜中だから無人で開かない
夜中に職員を呼び出して開けたとしても暖房も付かない
食糧の供給を依頼しても届くのは結局翌日以降


だったらそのまま暖房もトイレも使える電車に留まった方がいい
震災で帰宅難民になったとき水も食糧も持って無いのに無理に帰ろうとせず
しばらくは職場に留まった方が良いのと同じ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:39:28.92ID:BdEmnPp80
菅って選挙区は神奈川二区の超横浜の癖に出身は秋田なんだね 説得力あるねこれ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:39:35.80ID:GLMfwAF80
>>705
管は豪雪地帯の秋田湯沢出身、集団就職で上京組
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:39:42.08ID:ocD0k6ko0
言ったもん勝ち
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:39:52.14ID:tC6tZ0KO0
>>840
電車まで迎えに来てました。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:39:52.73ID:MlfBbFJh0
>>840
乗用車を用意すればよかったんじゃね?
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:39:58.53ID:hntWa11d0
親が車で迎えに来て、夜中に帰った女子学生がいたみたいね。
さっきテレビでやってた。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:40:00.25ID:z+owCM570
運休すべきだったってんならわかるけどバスとか頭おかしいとしか思わんわ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:40:02.97ID:g3Xa/GCf0
うんこ漏らした経験くらいはみんな一度はあるから恥じなくていいぞ
そうやってみんな大人の階段を登ってきたんだよ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:40:08.67ID:7l3VZt0X0
さすがコミュ力経営
手を抜きまくりで大儲け
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:40:09.46ID:3j0iRni80
>>814
メディアは昨夜、家族は今日未明には辿りついていた
家族の方が解放されたのが未明って表現だから、早い人はもっと早かっただろうな
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:40:10.64ID:xUBgYibs0
JR擁護工作員、上手くいってる!?ちょっと心配になって!引き続き頑張ってね!?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:40:13.71ID:+i65IqPo0
15時間も動けなかったらみんな脱糞しちゃうわ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:40:20.01ID:H2U4rQVq0
>なぜできなかったのか
金がかかるから嫌った
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:40:20.66ID:galsB2sZ0
お前らが必死に菅さん叩きをしても無駄だよ

もう一度、菅さんに質問をしてみろ
完璧に跳ね返されるぞ

それに関しては天才なんだよ
すでに頭の中に何通りもの応答が完璧に出来上がってる
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:40:28.98ID:MB7Znm620
夜行列車が停車して客が乗り降りすると夜勤になるのが嫌で
我先に夜行廃止したJR新潟労組だからな
しかも311の時首都圏の被害なんて大したことなかったし私鉄は動いたのに
早々に運休して駅も閉めて追い出したのがJR東日本
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:40:29.73ID:UO+VNg3e0
普通にそう思うわな
代替をケチったのかね
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:40:31.95ID:p1lSHNva0
JRに都道府県知事レベルの権力与えればいい
民間企業レベルじゃ無理
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:40:34.20ID:Kw+rKYG20
豪雪地帯だよね
この程度の積雪はめずらしくもなんともない
何やってんだっていう話
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:40:37.67ID:KXc5enI00
>>710
だよね
バス1台走らせて、行けそうなら応援呼べば良かっただけよね
自前の遠距離バスは何のためにあるのかね
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:40:38.43ID:0oyxlBk00
大体家族の車もそばまでこれてたんだよなぁ
いい加減JR擁護は無理があるの認めろよ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:40:40.95ID:tC6tZ0KO0
>>852
その通り!
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:40:41.31ID:YnW90QmR0
>>69
もっと言えば2つ手前の三条という有人駅でなぜ状況を見極められなかったのかと
想定外の悪天候なのはわかるけど、止みそうにない+しばらく列車が走ってないというところから
安全側の判断は本当に難しかったのか検証する必要がある

この惨状は三条で止めておけばなかったはず
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:40:44.29ID:NhSzAxZW0
そもそも
「家族が迎えに来られるんだからバスも来られるだろ?」
じゃなく「来てる家族が馬鹿」だと認識しないと。

何もかも結果論。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:40:47.47ID:khRXgcxf0
人身事故で電車に30分閉じ込められた時立っていたこともあるけど辛かった。

吐きそうになるしお腹も痛い、自殺しやがった誰かに物凄く腹が立った。

乗ってる時は必ず動いてるはずの電車が止まってると精神的にダメ−ジくらうんだよね〜
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:40:50.01ID:kZadI1MS0
官房長官の言ってることは真っ当なことだ
こう言う判断をJRがしていれば問題なかった
出来ないこと無理なことは言っていない
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:40:54.09ID:3WdC4pTf0
>>706
そこで自衛隊のサポートですよ
自衛隊って荒野で活動するために訓練している
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:40:54.40ID:8zeZuWPS0
>>835
読めばわかるわ
お前は架線が切れて電源のない電車の中に思考停止してずっといればいいんじゃないか?w
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:40:56.33ID:GXsJsmWm0
朝5時頃に食料を届けたって朝のニュースで見たけど、遅すぎでしょ
状況の報告もなくみんなスマホで確認したからバッテリー切れ続出とか
対応が後手後手な事は事実でしょ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:41:00.65ID:7KZpgHXo0
>>1
電車ですら止まるのにバスを準備できるわけなかろう。

下手すりゃ外出るよりもましな状態だぞ?
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:41:01.06ID:MlfBbFJh0
やらない言い訳ならいくらでもつくけど

実際に迎えに来てそれで帰った事実の前には

何の説得力もない
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:41:01.83ID:8xspYl610
そりゃ大枚叩けば幾らでも代替手段はあったんだろうがJRの責任に帰す立ち往生でも無い訳だから費用は最小限に抑えるのは民間企業として当然。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:41:03.91ID:ws961/ql0
JRが謝罪会見してる
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:41:04.21ID:TmbUtF5w0
ガースー秋田県民だっけ
新潟県が嫌いなんじゃないのw
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:41:05.36ID:kdvRbw2G0
>>850
タクシー呼べば解決したよ
しかも300メートル歩けば良かっただけだし
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:41:05.85ID:R83kVsLN0
剛力彩芽がトラックでランチパックを大量に持ってきて
名を語らずに去ってたら噂になってたはず、いつかやってほしい
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:41:12.78ID:RRPRDLMA0
例えば、キャリアフラッグが運休したりすると、
代わりの便と、ホテル、少々のクーポンとかがでる
鉄道会社は結構殿様だよな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:41:16.33ID:Y1OIe/hj0
>>711
たとえ屋根や駅舎すらないような無人駅だったとしても、ホームに下りてスクワットやラジオ体操など運動してエコノミー症候群になるのは防げる
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:41:17.92ID:f+BOYDaH0
>>808
バスが止まってる?
バス会社に貸切の応援を頼むってことだろ。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:41:17.93ID:caasgEWj0
・脱水症状
・トイレが1つしかなく行列
・食事も手配なし 水とカロリーメイトだけ
・長時間ティッシュペーパーがなかった
・座る場所もなく立ち尽くしていた人が多かった
・近くにバスを持ってくれば少なくとも座ったり寝たりはできた。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:41:21.36ID:o40WfqCh0
豪雪+田舎って実際行ってみないと想像つかないだろうからな
都会の人は無人駅とか知らんだろう
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:41:29.59ID:W7fA80Ef0
普通に要請しても来ないから。
あんな日に来てくれるのは赤帽でも無いからw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況