X



【JR信越線】菅官房長官が大雪で電車立ち往生に不快感 「バスなどの代替輸送機関の手配を取ることがなぜできなかったのか」★9

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/01/13(土) 04:40:37.54ID:CAP_USER9
菅義偉官房長官は12日の記者会見で、新潟県三条市のJR信越線普通電車が大雪のため乗客約430人を閉じ込めたまま約15時間立ち往生した問題について「体調不良の方が出るなど利用者が大変困難な状態になったと認識している」と不快感を示した。その上で、国土交通省からJR東日本に対し、対応の問題点を検証し再発防止策を講じるよう指示したことを明らかにした。

菅氏は「多くの乗客を輸送する鉄道事業者にとって、利用者保護の視点は極めて重要だ」と述べた。その上で「乗客にとって最善の対応だったのか。乗客の救出のためにバスなどの代替輸送機関の手配を取ることがなぜできなかったのか。自衛隊、消防など関係機関に対する応援の要請が適切に行われていたのか。乗客への情報提供が適切に行われていたのか」などと矢継ぎ早に疑問点を列挙し、対応を問題視した。

配信2018.1.12 17:20
産経新聞
http://www.sankei.com/politics/news/180112/plt1801120027-n1.html

関連スレ
【新潟】積雪で信越線電車立ち往生 新潟・三条市で乗客600人閉じ込め 運転再開めど立たず 車内灯や暖房は機能 ★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515718150/
【速報】大雪で半日以上立往生のJR信越線 車両の移動開始 新潟県三条市(10:29)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515720687/
【JR信越線430人閉じ込め】「なんとか、しのいだ」「ずっと立ってる人もいた」 信越線の乗客、JRへの怒りも★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515746834/
【JR信越線立ち往生】430人閉じ込め 「車外に出すのは危険、安全を優先」 乗客降ろさず JR説明★8
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515761743/

★1が立った時間 2018/01/12(金) 17:43:34.16
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515777171/
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:25:59.30ID:SQhGoO/g0
空撮だと結構距離ある。駅の向こうの集落に住んでるレベルなら
土地勘が有って歩くだろうけど、知らない土地だったら降りるのは恐いよ。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:26:24.36ID:Dl2KjqKJ0
新潟人は人がいいのはわかった
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:26:29.95ID:Sl0mXKGY0
>>872
たった300m
しかも駅は電気ついてる




お前はどんだけ過保護な環境で育ったんだよwwwww
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:26:40.72ID:1dRBOJuI0
https://i.imgur.com/LZHjGn2.jpg

この距離なら自衛隊に雪かきさせて
立ってもらってライトで照らして線路沿いを歩けば余裕だな

ただ老人や子供足腰の不自由な人は車内に残ってもらえばいい

馬鹿なの
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:26:43.31ID:OzIyY05p0
最初は「朝まで15時間も放置は、安全のために仕方のない処置だったのかな?」と思ってたけど

深夜に車で家族が迎えに来て、止まってる電車の近くまで行って
何の事故もなく、複数組が身内を連れ帰ってるの見て
JRの対応が馬鹿過ぎると確信したわ

普通に車横づけ出来てるし
http://www.news24.jp/nnn/movie/news890164702.html

大型バスが難しいならば、小型のマイクロバスを確保すれば良かったじゃん
乗用車が来れるなら小型マイクロバスも確実に来れる
それなら(大型バスよりも)時間はかかるが乗客を安全に運べるじゃん
JRって、その程度の発想も出来ないほど無能ばかりなのかよ?

もしも、パンタグラフが大雪で落ちて停電したらどうするつもりだったんだ?
極寒の車内に400人以上を長時間閉じ込めるつもりか?
それこそ死人が出てもおかしくないぞ
そういうリスクもあることを想定すら出来ないJRって役人並みの酷さだな
「何もせずに天候が改善されるまで放置が一番安全」という思考なんだよな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:27:12.16ID:dcMmqETK0
人身事故の時は他社の私鉄やバス会社と連携して動いてるじゃん

何で今回はそれが出来なかったのか
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:27:14.52ID:oNrhcJ/O0
>>890
法律盾にして
これからの賠償金吊り上げる作戦?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:27:20.07ID:xSKvP1OtO
>>700
駅まで戻って車両内に居れば良いだろ
迎えが来たら帰れば良いし
食料の搬入も便利だ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:27:41.76ID:NVvgQNxb0
>>886
ここはスキー場ではないんだが。
雪を知らない人は大げさに考え過ぎ。
雪国の人間なら積雪30センチぐらいなら歩ける。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:28:21.38ID:mCe8+LJA0
吹雪のなか歩くの、結構時間かかる
短距離でも意外に時間も体力も使う
げんか
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:28:34.80ID:oNrhcJ/O0
>>896
空撮は向かっている2.3キロの距離の駅
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:28:41.46ID:OKvPS5Tt0
新雪だから滑る心配もないし
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:28:42.41ID:2TPHh0ID0
>>909

>雪国の人間なら積雪30センチぐらいなら歩ける。

雪国の人間なら夜中に積雪30センチを歩く危険を知っている。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:28:49.19ID:S4vNaTI40
>>899
それが道沿いに川があるんだよ
暗闇の雪道で落ちたらどうするんだろな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:28:52.94ID:aTanAC1b0
バックしたら1分で帰れるが踏切を逆に通るので後で調整する必要があるから躊躇していたら雪に埋まってしまった って犯罪だな
0916名無し募集中。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 06:28:57.72ID:WXMoPWXP0
問題を起こしてる企業は 全てが 在日特権で上層部が乗っ取られた企業!
彼ら朝鮮脳には 食い潰す! 破綻! の必殺KKKの法則発動有るのみ

安倍総理の在日排除→日本を取り戻す! の緊急発動をお願いしたい 官邸殿!!
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:29:05.59ID:Wx1nt0Ca0
つか前に進めなくなったんならバックして一個前の駅に戻れば良かったんじゃね
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:29:07.61ID:QYi+SsW+0
>>886
それはJRに言いたいな
次の駅まで人力で行けると夜中は人力で雪かきしたんだろ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:29:25.58ID:Dl2KjqKJ0
もし車内で心筋梗塞で死人が出ていれば誰の責任?
人間を監禁すると言うことは、死に対しても責任を持つと言うことだ
JR東には、そのことがわかっているのか
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:29:31.80ID:Nt9iSd2P0
>>909
さっき映像見たけど、雪かきしてた駅員の胸まで雪が来てたよ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:29:33.24ID:KlE2YaJM0
>>1
さてさて、昨日同じ様な批判をしてたマスコミがどう扱うか楽しみだw
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:29:40.86ID:1dRBOJuI0
>>904
駅まで行けば迎えの家族に連絡も出来るし

マイクロバスとか輸送も出来る

馬鹿なの?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:29:46.69ID:NVXXfxuS0
>>58
ガースーは政治家としての地盤は横浜だが、生まれは秋田なんだよな(´・ω・`)
横浜や東京に染まりすぎて故郷の状況を忘れたのか(´・ω・`)
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:29:49.35ID:+EKUBHAm0
>>912
あったまわるwwwwwwwwwww
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:29:50.35ID:vOl4ugbL0
だいたいこの程度の雪で東北や北陸の奴らは大げさなんだよ。
情けねえ。普段、東京がどうたら言ってる裏日本の連中はこのザマだ。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:29:50.62ID:JyfSisiO0
>>897
これとても遭難する様な感じには見えないよね。長野出身の感覚でみると、まぁ歩けるかなって印象。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:29:54.88ID:oNrhcJ/O0
>>901
新潟県民もJRと共に死ぬんだって

えらいねー
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:29:59.59ID:NVvgQNxb0
>>912
数センチの雪で滑るレベルの人からすると大変なんだろうとは思うけど、乗客は地元民だよね。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:30:00.23ID:t2ftvPDj0
>>889
雪の上だから、社員が安全な場所に道を作れば、みんなそこを通って移動すればいいだけだしな。
体力に自信の無い者は車内に残ればいいのだし。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:30:30.23ID:MwCpNCg+0
>>894
逆になんで無意味なの?そんだけの大雪なら停電もありえるのに?電気が生命線の場所に留まる意味あるの?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:30:31.21ID:oNrhcJ/O0
>>904
監禁から解放されたくない
人の臭い息好きな人?
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:30:44.43ID:NVvgQNxb0
>>913
獣道を歩くわけじゃないからね。
たいしたことない。
というか歩いたことあるし。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:31:06.50ID:+EKUBHAm0
ここで暴れてるのは沖縄のやつかなんかなのか?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:31:07.92ID:8OUPuBnm0
>>807
朝四時頃から送迎で帰り始めたとあるから逆にそれまでは迎えに来てても下ろす許可を出さなかったってことだな
時間的にもあう
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:31:12.89ID:Sl0mXKGY0
>>900
車内は電源生きてて暖房ついてる状況だから逆に高齢者や妊婦とかを車内に残して若者や大人から先に外に出して車内の人高密度減らすべきだったな




だって駅が目の前なんだもんwwwww
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:31:16.09ID:mCe8+LJA0
>>910
つづき

元気な年齢でもそう

しかも体も一気に冷える
吹雪じゃなくても1メートルの風があると、体感は一度下がるといわれてる
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:31:18.65ID:wusVVHul0
「近くの適当な場所まで、数キロ程度なら歩けば」なんて言ってる人は
雪の上は滑って行けるとでも思ってるのか
乗客がどんな靴履いてるかまで把握できんだろうよ
くるぶし(敢えて平仮名)が出る靴なら無理、靴下が濡れて靴の中が冷たくなって
すぐに裸足で雪の中を歩いてるのと変わらん状態になるわけよ

雪が積もって困るのは寒さじゃなくて「歩けない」ってことだよ。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:31:23.01ID:fkxapKLx0
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018011200294&;g=soc
>電車は11日午後7時前、東光寺と帯織駅間で動けなくなった。
>東光寺駅を出発して300〜400メートルの地点で、進行方向に雪がたまり、
>押しのけられなくなったとみられる。

300〜400メートルかよ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:31:24.41ID:2TPHh0ID0
>>922

>駅まで行けば迎えの家族に連絡も出来るし

携帯スマホもないと?

>マイクロバスとか輸送も出来る

バスできないって断られただろw
雪降っているんだから。
無人駅の周りなんかそのまま積もっている。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:31:26.97ID:Nt9iSd2P0
>>923
滅多に行かないのバレたな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:31:31.67ID:KrkTKU040
赤字化で遭難中のフジTVの意見も論外でw
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:31:38.83ID:XNfDUPfR0
菅さんを批判する奴は反自民のチョンだぞ
日本人ならJR不買するぞ
どう考えてもJRってチョン系だろ
駅員にチョン顔多すぎ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:31:43.02ID:txtnBBZt0
前の駅と三条駅の間で電車動かせばよかったんじゃね
結局三条まで行けばいろいろな交通手段が使えたわけだし
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:31:49.35ID:oNrhcJ/O0
>>935
4時半は山手線が動き出す頃だな

そっちの本社の許可でも必要なのかねえ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:32:05.88ID:mtCbR3wk0
客もアホだしJRもアホだし
すべて新潟人が悪い
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:32:09.41ID:mA2W4rt90
電車からおろして救急車に乗せた乗客もいるんだから、
側溝があるかないかは判断できてる状況だろ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:32:14.93ID:+EKUBHAm0
>>912
滑って動けない車がたくさんいただろ高速にニュースくらいみろ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:32:21.81ID:rdxIzIKp0
報道とか迎えの車が側まで来れるってことは歩けるってことだから
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:32:25.80ID:4sv53/lC0
>>10
パヨクって災害時にも悪いことするよね
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:32:29.05ID:doWmKe390
この電車に乗ってる人達は車で迎えに来てもらえない程の距離を毎日通勤通学してるのか?15時間詰め込まれるくらいなら数時間かけて迎えに来る人の方が多そうだが
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:32:30.02ID:Nt9iSd2P0
>>925
現地に行ってきたのか乙
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:32:32.95ID:imNn9GL70
>>913
これだけ迎えの車や救急車の往来があったら普通に歩けるよ。安全なレベル。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:32:34.68ID:mCe8+LJA0
>>937
低体温症も避けないと
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:32:53.76ID:AQ3nwUl20
乗客もアホだよなw
JRが適当な対応してるのに文句すら言わない
家族が車で迎えに来てるのに、JRはバスをチャーターすらしない
普通の感覚なら車掌や運転手に意見ぐらいするだろ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:32:55.77ID:6iBuOiE50
当時なんとか運行していたバスですら雪による交通障害で会社の車庫まで戻れない
それが各地で発生していた状況だったわけで・・・
タクシーは頼んでも数時間待ちなうえ道路状況によって辿り着けるかも不明という状況でしたね

ただ朝まで待てば天候回復するのは分かっていた訳で
仮に無人駅で停まっていたとしても迎えに来る人がいないと電車内で過ごすのは変わらない
次からは気をつけろとしか言えん
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:33:14.93ID:t2ftvPDj0
>>906
何もない線路上に監禁されているのと、駅に止まって出入りできる自由があるのとでは大違いだからな。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:33:26.76ID:oNrhcJ/O0
>>940
どこのバス会社?
田中真紀子の会社?

感じ悪ー
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:33:28.72ID:Y7ZAWUAj0
>>909
家を出た時に30cmの雪をラッセルするつもりの格好で出てたら歩けるけど
通勤の格好で朝出た状態だったら無理するより15時間缶詰の方がマシだわ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:33:37.78ID:LeS5+fAZ0
ガラガラの電車ならまだいい
立ち客がいるあの状況で1日放置はないわ、座れる場所に誘導するとか、
もう少し状況よくできたはずだ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:33:56.88ID:1dRBOJuI0
>>940
駅まで来て輸送ってならばバス会社もやるのでは

多分どこで止まったかもわからないから断ったんだと思うけど

なら県なり自衛隊なりが車で運べばいい

馬鹿なの?
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:34:19.58ID:lOBr8wWA0
>>66
一般人同様にニュース眺めてただけだろうな
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:34:22.75ID:yGLkmPSm0
>>943
日本は政治家からマスコミからJRからコンビニ店員から無職まで
お前以外は全員シナチョンだよ!
お前はシナチョンに包囲されている。
もしかしたらお前の両親も在日かもw
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:34:28.19ID:HTxLfqcp0
いまさらだが
駅まで歩かせるという選択肢はないね

駅に歩いて帰らせてもほとんどメリットがなく、逆に危険ばかり

早めに駅にバックできたらそれが最善だったが
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:35:08.15ID:oELh6xzq0
電車は1時間2時間は監禁されることもあり得ると覚悟のうえで乗った方がいい
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:35:12.93ID:AQ3nwUl20
今後は雪が降ったら運休になるだろうな
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:35:13.44ID:FBVIQ4CP0
>>874
お前みたいな奴に限って電車が止まったくらいで駅員に詰め寄るんだよ、他人だからなんだって言えるわな
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:35:15.13ID:Wx1nt0Ca0
真横に乗用車が来れるのに何でバスとか来れないのか…つか警察や消防の車両が見当たらないけど通報とかは迅速にしたのかな?

https://i.imgur.com/NmuPQqP.jpg
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:35:23.93ID:+EKUBHAm0
>>968
そう歩くほうが滑るよな
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:35:35.99ID:SQhGoO/g0
自衛隊に要請する判断をするまで8時間は待つだろうな、
そこから要請して実際にピストンがはじまるまで8時間はかかるだろう。
16時間だ。変わらん。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:35:36.14ID:13YaCn500
ここでわめいてる猿とちがって日本人は知的水準が高いから大騒ぎしない
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:35:38.51ID:4Ow9Z5XZ0
新潟なら、この程度の雪は毎年降るだろう、
そのたび電車に十数時間も閉じ込められるのか?
話にならん
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:36:02.27ID:MvMbRqaC0
>>939
しかもこれ最初止まった場所なら脇が道路だったのに、
無理やり動かして降りにくい場所になったようだな
無能な働き者は何もしないより悪いという例
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:36:02.85ID:XNfDUPfR0
>>970
どうしたんお前?
俺はチョンとチョンJR批判してるだけなんだが?

発狂しちゃうってことはお前チョン?
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:36:07.15ID:Nt9iSd2P0
>>965
ないのはお前の方だろ
長靴にズボン突っ込まなきゃ無理だ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:36:15.07ID:ysqFlUMe0
二次災害が発生しなかっただけましだわ 非常に難しい状況 批判は誰でもできるわ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:36:26.56ID:Cz7+x71T0
トーホグ人とか関西人が東京来て地元の話されてもわかんないです
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:36:48.52ID:8OUPuBnm0
車で迎えに来てる家族にここは駅じゃないから何があろうと車両から下ろせないと言い張って10時間待たせて朝四時になったらいいよという時の根拠は一体なんだったのか聞いてみたいね
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:36:49.11ID:+qJCUJOK0
>>958
つか普通に人があるいてるレベルじゃんwwwwww
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:37:08.00ID:+EKUBHAm0
今回のJRの対応は80点ってとこかなマイナス20点はトイレットペーパー
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:37:08.59ID:XNfDUPfR0
チョンJR職員朝から張り切りすぎだろw
1レスいくらなん?

JR批判しない奴はチョンだぞ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:37:17.83ID:t2ftvPDj0
>>938
誰も数キロ歩けなんて言ってない。
出発した駅が目と鼻の先にあるだろ。

駅舎に十分な収容スペースがなくても跨線橋の中で休むことも出来る。
混んでいる車内でずっと立ちっぱなしの人は時には外で休んだ方がいいだろ。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:37:24.44ID:sD6xnGg00
ここ何年も自民党は新潟を捨てていると感じる。
新潟の大雪なんて本当は関心ないだろ。
菅のこの発言もウーマン村本並みに薄っぺらい。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:37:27.20ID:wusVVHul0
>>965
北海道出身者に何を言うw
踏み固めるまでに何人歩けばいいんだよ
自分だったら絶対に先頭歩くのはイヤだね。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:37:39.70ID:1dRBOJuI0
>>975
消防は来ててもおかしくないよな
なんでいないのか?

やっぱJRの連携通報がおかしいのは明らか

これ電車がショートして火災したらどうなってたんだろうね?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況