X



【JR信越線】菅官房長官が大雪で電車立ち往生に不快感 「バスなどの代替輸送機関の手配を取ることがなぜできなかったのか」★10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/01/13(土) 06:48:39.21ID:CAP_USER9
菅義偉官房長官は12日の記者会見で、新潟県三条市のJR信越線普通電車が大雪のため乗客約430人を閉じ込めたまま約15時間立ち往生した問題について「体調不良の方が出るなど利用者が大変困難な状態になったと認識している」と不快感を示した。その上で、国土交通省からJR東日本に対し、対応の問題点を検証し再発防止策を講じるよう指示したことを明らかにした。

菅氏は「多くの乗客を輸送する鉄道事業者にとって、利用者保護の視点は極めて重要だ」と述べた。その上で「乗客にとって最善の対応だったのか。乗客の救出のためにバスなどの代替輸送機関の手配を取ることがなぜできなかったのか。自衛隊、消防など関係機関に対する応援の要請が適切に行われていたのか。乗客への情報提供が適切に行われていたのか」などと矢継ぎ早に疑問点を列挙し、対応を問題視した。

配信2018.1.12 17:20
産経新聞
http://www.sankei.com/politics/news/180112/plt1801120027-n1.html

関連スレ
【新潟】積雪で信越線電車立ち往生 新潟・三条市で乗客600人閉じ込め 運転再開めど立たず 車内灯や暖房は機能 ★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515718150/
【速報】大雪で半日以上立往生のJR信越線 車両の移動開始 新潟県三条市(10:29)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515720687/
【JR信越線430人閉じ込め】「なんとか、しのいだ」「ずっと立ってる人もいた」 信越線の乗客、JRへの怒りも★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515746834/
【JR信越線立ち往生】430人閉じ込め 「車外に出すのは危険、安全を優先」 乗客降ろさず JR説明★8
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515761743/

★1が立った時間 2018/01/12(金) 17:43:34.16
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515786037/
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:27:38.09ID:L2+4ok+E0
むやみに外に歩かせるのは危険すぎるが・・・

2013年の北海道道東で、雪で身動きの取れなくなったドライバーや同乗者が

歩いて帰ろうとして凍死した人が8人出たからな

これの二の舞になる方がよろしくない
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:27:41.99ID:+A0qesAR0
>>631
放置したのは国じゃねえか
現場の状況はある程度伝わってたはずだろ
なぜ菅は率先して動かなかったんだ?
ただの責任転嫁じゃねえか
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:28:04.89ID:asIWa6Wg0
韓国のような
大統領のせいにする国ではないからな!

JRのクソ対応は、行政が指導する。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:28:21.71ID:9jq3HGYj0
>>738
さすがにそれには賛同できん
いわゆるニンジン雲の局所的な大雪で少しずれたらひどくない、という状況だったからな
そこまでは数日前からの予測は無理、用意が空振りして場所がずれたらより悲惨になる
0773(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2018/01/13(土) 08:28:34.62ID:OS3V6xT80
>>711
ここの選挙区選出の議員はあのエステ菊田真紀子
東日本大震災よりもインドネシアでのエステや買い物を楽しんだアレです
そんなのがこの雪の心配する訳ない
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:28:38.13ID:D0hQEeLx0
除雪機械(列車ではない)は、線路閉鎖しなきゃならないから、その区間に列車があれば入ることができないの?
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:28:43.50ID:1JOPoYSv0
>>760
電車を運行しなかった判断
電車を引き換えさせなかった判断
最適な救助方法の選択

今後の再発を防ぐためにも検証して糧にしなきゃね
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:28:44.66ID:gLCGjJ5gO
>>711
法律上は、県知事を通すのが筋。
今回は、JR東の新潟支社長が新潟県知事に電話で一言お願いすれば済んだ話。
止まってから3時間過ぎた辺りで、現場の状況確認すらしなかった背広組の大罪だよ。
0777677
垢版 |
2018/01/13(土) 08:28:51.64ID:V2NVXuUf0
雪は慣れてるけど一日でドカッと降るのと数日かけて降るのじゃ違うからな

何年か前もこの隣町でドカ雪で国道封鎖して除雪したら大渋滞でニュースになった
そんときも偉い人から叩かれてたwww

今回はあの田んぼの真ん中で電気は生きてたから車内待機で正解
電気止まってたら救助要請するか決死の覚悟で歩かせてたかもな
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:28:59.65ID:wusVVHul0
>>677
現場を知ってからだよねw

昔々の北海道のタクシーの話(カーナビの無い時代)
猛吹雪の夜に客を降ろしたら、道路やら田んぼやら分からない状態
積もった所に突っ込んだらしくて動かなくなった
無線で会社に助けを呼んだ

タクシー「◯◯町◯線◯号で客を降ろして、国道に出ようとしたら動けなくなった助けて」
無線 「どこよ、目印とか分かる?」
タクシー「田んぼばっかりで・・・分かりません、ってか外が見えません」
無線 「そんなのウチの方からも出られないよ、車も出払ってるし」
タクシー「いやいやいや」
無線 「食べるモノとか毛布あるよね?」
タクシ-「母ちゃんの弁当・・・もう飲み物は無いです」
無線 「しゃあねえなぁ、雪食ってろ」

これで死んだやつが幽霊となって市内を走っている
そんな車に乗っちゃいけませんよ、お客さん・・・へへへ みたいな怪談w
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:29:02.67ID:SJnEwqIz0
官邸に電話1本くれたら自衛隊出せたとか?
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:29:18.63ID:+GoYLnJ80
>>768
工作員ご苦労様。
マジで言ってるのならバカ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:29:32.39ID:0MnJx6U50
15時間ぐらい乗客を立ちっぱなしで放置しても大丈夫とわかって、
今回のことはJRにとって収穫じゃないかな。
今後また異常事態があってもいろいろとやりやすくなるね。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:29:34.17ID:8tshOOXb0
>>756
クルマは全く動かない状態だと思われる
9時半迄に歩くしかない
距離長いよ
山登りに一時間以上はかかるな
試験にならんね
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:29:53.71ID:C4Yk359Y0
外に出したら死ぬぞw
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:30:01.93ID:0mXiysUf0
実際に何事もなかったからなぁ。

死者もない。具合悪い人は個別に救急搬送された。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:30:17.51ID:G/iqyIs70
>>765
次の日の10時過ぎまで閉じ込め

暗いから危険ってのは別として、明るいのに解放しなかったのは何故なんだろう

JR、アホだろ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:30:35.93ID:s7LU8blW0
>>716
それは職員の人が可哀想でできない
だからトップダウンで叱りつけてもらいたい
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:30:36.36ID:x4OJZzOr0
>>768
自治体から支援要請があったのに
国が放置したのか
それは酷いな内閣解散レベルだ
ソースよろ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:30:42.07ID:+GoYLnJ80
>>771
病院行け。バカ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:30:43.53ID:cI/AgyHV0
>>762
深夜の雪の中歩かせるなんてキチガイ行為やってたらそれこそ怪我人か死人出すだろ
菅ハゲと同レベルかよ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:30:47.73ID:9jq3HGYj0
>>766
文句いうならお前らが指示を出せ
という言葉にはそういうニュアンスしか感じないからそう書いたんだが
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:30:54.95ID:rdxIzIKp0
今回みたいな重大な過失の場合は10億ぐらいの罰金課せばいいんだよな。
そうすれば次からまともな対応するから。15時間監禁した方が安く済むから人道
無視の行動したわけだろ。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:30:56.70ID:VIhNAa3Z0
しっかり調査してJRの対応は適切だったのか
問題点あるなら修正
今後に活かして欲しいわ
15時間はさすがに問題
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:31:10.24ID:cI/AgyHV0
>>789
次の日更に積もったから
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:31:13.26ID:lig2EUVg0
>>740
無能カスのくせに文句ばかり言うなやボケが
>>746
予想が100%当たることはねーんだよ、威力もわからんし。結果論で文句ばかり言うなやカスが
>>751
意味ねーだろ
>>753
降ろしてねーよアホ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:31:31.11ID:i/ALdQO50
災害での対応を一事業者に押し付けてはいけない。
今回、もっとも問題があったのは新潟県の対応。
それこそ、まったく何もしていない。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:31:32.79ID:L2+4ok+E0
>>777
短時間の高い積雪となると、交通機関はなすすべもないよな・・・
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:32:02.25ID:+GoYLnJ80
>>794
工作員多数いるな
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:32:08.96ID:m1vfz1rS0
>>735
人口減でインフラ縮小ってやつかね
こわいね
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:32:15.91ID:intzpvNS0
よく伸びるな
工作員が入ってるね
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:32:16.60ID:+A0qesAR0
>>666
国が率先して動くべきだった
菅はJRに責任転嫁をしているだけ
最低の人間だ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:32:39.79ID:Dl2KjqKJ0
裁判所の令状もないのに無実の乗客を
15時間も逮捕できる権限があるのか JRには
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:32:44.52ID:LqL+esmT0
>>1
菅よ
バスを手配してドコヘ連れて行けば良かったの?
近くに500人を収用できる施設はあるの?
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:32:45.38ID:fDelPuP90
まとめ

・JRは代替車両を出せたがしなかった
・JRはバックして引き返せたがしなかった
・大雪だったが現場近くまで除雪無しで車が来れた
・報道機関の車が現場まで来て乗客を激写していた
・救出に回せる車両はJRだけで数十台、県や市、警察を合わせれば数百台あった
・救出に回せる人員はJRだけで50人規模、県や市、警察消防を合わせ200人はいた
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:32:48.80ID:c9OXZgmK0
>>797
別に降雪時に運休する基準を下げるだけでしょ
ライフラインが止まりまくるようになって結局損するのは地元の人間
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:33:08.14ID:mWXLL2bu0
>>806
除雪じゃない?
主にライフラインの確保
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:33:10.75ID:1dRBOJuI0
>>802
そこだよね
で15時間もボケーとしてたのが
最終的には国
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:33:12.55ID:02xawq8O0
>>802
新潟市や新潟県にJRが連絡しないと動けないだろ
ウルトラマンや仮面ライダーじゃないからな
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:33:21.17ID:5f24Z8I50
15時間閉じ込めとかありえねーよって話なのになんで菅は文句言うなって話になんだか
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:33:30.28ID:M+NFyRiv0
>>651
現場は上に報告はするが、JRの偉い人たちが知事なり国に報告せず相撲協会みたく内輪で済まそうとしたんだろ
おまえさんみたいに報告も受けずテレパシーでいち地方の車両停止を把握できるサイコ野郎が総理になるべきだわ
どうして国政選挙に立候補しないの?バカだろ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:33:57.03ID:G/iqyIs70
>>798
いーや、積もってない

>>799
お前アホすぎだろw
報道見て見ろどアホ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:34:01.80ID:9PcClhSr0
>>814
・JRは金をケチって天気予報を無視してラッセル車の用意をしなかった
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:34:03.98ID:13YaCn500
自治体は大雪なのに子供を学校に行かせて家の帰れなくするというゴミクズ同然のことやってるからな
運休しても帰宅困難
立ち往生でも車中泊
家から出た時点で悲惨な運命しかなかった
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:34:06.80ID:X1K+du1P0
合理化して職員をどんどん子会社に外注化していいから、その代わり安全上で認められる最低限の設備は
増強して!
みどりの窓口は主要駅以外は廃止して指定席券売機化はどんどん進めていいけど、旅客車両や除雪車の
増備や駅施設の改良はしっかりして!
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:34:21.20ID:1T26vn2H0
>>810
>>666
>国が率先して動くべきだった
>菅はJRに責任転嫁をしているだけ
>最低の人間だ

JRは民間だろ アホ
JRが警察や政府に働きかけるのが筋
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:34:22.01ID:1dmeYUz40
電車の中はトイレも暖房もあったんだろ
雪がやむまで中にいた方が安全
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:34:23.06ID:/8vGelSO0
政治家のクソが後出しでごちゃごちゃいってんじゃねーよ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:34:40.19ID:asIWa6Wg0
JRがクソ対応しかできないのだけは解かった
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:34:48.92ID:/zBGMDSH0
>>795
え?
それは勝手な見切り発車ってやつだろ?w
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:34:56.48ID:B/6If1I80
>>802
二番目だろうな。一番はどうしたってJR東だな。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:35:29.31ID:DmdUlr9v0
パヨクが「菅が悪い!菅が悪いに決まってんだ!」という思い込みで
JRの判断ミスの連続をわざと見逃してる自分に気づいてない
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:35:30.21ID:AY0EXVU80
自衛隊の出動要請は、何としてもしたくなかったんだろう。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:35:35.68ID:rzOYb9ER0
電機はついてるし、暖房も効いてる、トイレも完備
これなら大丈夫という判断ミスね
山間部で救助に時間がかかるのならまだ許せるが
どうも夜通し待たせるほどの状況ではなかったとわかってきた
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:35:36.96ID:rdxIzIKp0
>>806
JRの要請がなければ自治体は動けないでしょ。要請なしに何かできる法的根拠は?
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:35:38.96ID:N8RZKD4e0
結局国営だとスーッと通る事も、民間では利益優先になってしまう

ここに責任が少なくなる要因がある
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:35:56.12ID:+A0qesAR0
支援要請がどうのこうの
くだらねえな
助けてくださいと言わないと助けないのか?
現場の状況は報道で伝えられていた
国が率先して動くべきだった
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:35:58.15ID:mWXLL2bu0
>>829
民間の東電は助けるのに
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:36:01.71ID:9PcClhSr0
(´・д・`)こいつら時給350円の底辺キチガイのJR擁護のバイト
  ↓
ID:lig2EUVg0 ID:9jq3HGYj0
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:36:06.12ID:Uto94idn0
>>790
ほんこれ
別に山の中でもあるまいし、視界悪い訳でもない
報道陣が側まで来れるのに何やってんのって思ってた
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:36:22.64ID:ltm49OHr0
>>831
JRの対応が不十分だったんだから改善を促すために政治家が後から言うのは当然の仕事だけど?
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:36:25.22ID:13YaCn500
乗客が少なければ対応も変わっただろうな
600人という人数で腰が抜けた
これが60人程度であればタクシー会社も引き受けるかもしれんが
600人輸送したいと言われたらどこもかしこも自分の手には負えないと腰が引ける
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:36:34.12ID:tJRB3IO70
>>813
指定された避難所あるだろ
災害時は自宅待機地区かよwww
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:36:35.40ID:fy5WN7JS0
そもそも代替え輸送をなぜJRが手配しなければならないのか
スタックした時点で本日の営業は終了ですでええやん
企業に過剰な責任持たせすぎで息苦しいわ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:36:44.11ID:9jq3HGYj0
>>834
どういう意味で書いたのか書けずに取り違えだろ、とぼかしたか
真意を書けないときにボヤかして逃げるのに最適な選択だなw
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:36:47.21ID:1dRBOJuI0
>>840
【水道】麻生副総理「ほとんどの国で民間会社が水道を運営しているが日本では国営もしくは市営町営である。これらをすべて民営化する」2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1478481027/

【麻生】東京都の水道もついにフランス企業に売り渡される
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1494158788/1

麻生太郎の娘婿の会社です。

水道局の明細書をご覧下さい!!
いつの間にか「検針委託会社 ヴェオリアジェネッツ」
となっております。
調べたら「フランスの多国籍総合環境サービス会社」だそう。
こっそりと気付かれぬように水道事業を外資に売り渡そうとしている…!
https://pbs.twimg.com/media/C8p4G-AUwAEoIQe.jpg

先にヴェオリアジェネッツ社に売り渡された地区では水道料金はすでに2.5倍に達している模様
麻生太郎副総理「日本の水道をすべて民営化します」
https://www.youtube.com/watch?v=YFjeZKNMjhY
流石、日韓トンネル作って、
日本を売り飛ばそうとしてる人は言うことが違うなW

麻生太郎
信仰宗教はキリスト教(カトリック)であり、洗礼名は「フランシスコ」。
Wikipediaより
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:36:49.21ID:/rBjDzJ10
判断をミスったと認めたくなかったからだろ
すぐ走れるようになると見込んで車内待機させたのに普及できず
時間経ってから他の輸送手段使って移動させたりしたら
最初から降ろしてくれればよかったんだと言われて判断ミスの責任問われるのが嫌で
車内待機していた方が安全だったからとかいうしょうもねえ理由で逃げるほうがいいと判断したんだろ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:36:49.27ID:Dl2KjqKJ0
JR東の鉄道運航免許取り消し処分を政府には
お願いしたい
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:36:50.43ID:VMFIV8JD0
働き方改革でお客様は神様じゃなくなったんですよ

バ菅は安倍政権にいるくせにめくらか?w
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:37:01.37ID:rzOYb9ER0
>>802
そりゃあJRが報告しないんだもん報道でみんな初めて知ったんだろ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:37:06.27ID:0YKskUY40
あれだけ積もってたら応援要員とかバスとかも現地にたどり着けなかったんじゃないの?
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:37:07.90ID:L2+4ok+E0
115系電車は偉大だなぁ・・・・・

昨今の軽量ステンレス車両では、線路上の氷塊を走りながら砕くこともできない
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:37:10.93ID:VIhNAa3Z0
>>815
それはまた別の話
運行してこういう状況が起きた以上運行するならより精度の高い対策を求めるのは当然
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:37:11.47ID:wusVVHul0
これ「よくあること、大した雪でもないだろ」って連絡止めたヤツがいるな
そいつが有力者の関係か何か、これからどちらの方面か知らんけど
それなりに売り出して行きたいようなヤツなんだよ
今回のことだって「異常気象、天候のせい」だからね。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:37:19.60ID:mWXLL2bu0
>>839
たまたま通りがかった行政が手助けすればいいだけ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:37:19.99ID:9PcClhSr0
>>850
そもそも運休にしてればよかっただろ! チンカスボケ!!
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:37:20.67ID:cYqpp1kE0
>>834
オイ!巧妙なJR工作員いい加減にしろ!
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:37:27.20ID:3J9f2WPc0
>>789
家族やらが迎えに来ることができた人は随時降ろされてたんじゃないの?
取り残された人は迎えがない人だから、解放するわけにいかなかったのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況