X



【H2O】光をあてるだけで水を完全に分解して水素を作り出すことができる特殊な触媒を開発! 光をあてるだけで水を完全に分解
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/01/13(土) 09:24:54.08ID:CAP_USER9
水を分解 水素作る触媒開発

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004283571.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

太陽の光をあてるだけで、水を完全に分解して水素を作り出すことができる
特殊な触媒を開発したと大阪大学のグループが発表しました。
新たなエネルギー源として活用が期待されている水素の可能性を広げる技術として注目されています。

研究を行ったのは大阪大学産業科学研究所の真嶋哲朗教授らのグループです。
グループでは植物が光エネルギーを使って水を酸素と水素に分解する仕組みを参考に
光を吸収しやすい「黒リン」と呼ばれる物質と塗料などに使われる
化学物質を結合させて粉末状の物質を作りました。

そして、この粉末を水に入れて光をあてたところ粉末が光触媒として働き、
水が酸素と水素に分解されることが分かったということです。

光触媒を使って水を分解する技術はこれまでもありましたが、非常に効率が悪く
実用化は難しいとされていましたが、今回の光触媒は光を当てるだけで
水を完全に分解できるということです。

グループではさらに研究が進めば燃料電池など新たなエネルギー源として期待される水素を
効率よく製造する技術につながるとしています。

研究を行った真嶋教授は、
「水素は二酸化炭素を発生させない究極のエネルギー源で、大量かつ
安く作り続けることが重要になってくる。その第一歩となる成果だ」
と話しています。

01/13 08:53
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:26:08.26ID:r/auhC1J0
水素自動車作り放題やん
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:26:29.23ID:5z47XVfP0
ダメだ!!北の将軍様に知れたら盗まれる!!
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:26:47.44ID:Di9mTOTa0
トヨタのミライって液体の水素を積んでるらしいが
水素って液体に出来るんだな。
爆発しないのか
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:27:12.06ID:Gmw5yWcG0
利権に潰されないといいな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:27:12.17ID:5xa7fb860
見たか?これが大阪や!
トンキン発狂やろこれ!WWWWWWWWWWWW
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:27:37.84ID:XvAGgdMC0
そして地球上からH2Oが無くなりました
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:28:00.71ID:JW7lLgbu0
ギガパワーの太陽光が必要なんでしょ^^
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:28:52.69ID:iXbarNvE0
>塗料などに使われる 化学物質

酸化チタンじゃねえか
m&m’sの字を書いたりガードレール塗るのに使われてる奴
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:29:07.81ID:wkQCRC1L0
またドヤしてると南朝鮮人に特許から何から何まで持っていかれるよ。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:30:05.89ID:GNoeV72i0
>>5
物質は固体・液体・気体(三態)になれる
中学理科で習ったろ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:30:12.08ID:NYk17Zb60
これってもしかしてエネルギー供給に革命をもたらすもの?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:31:01.78ID:3vZTJSTX0
>>1
酸素作る分には有能じゃね
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:31:27.19ID:kiMUxrEC0
こ、これはすごい
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:31:36.48ID:/zVzqsAo0
光エネルギーを化学エネルギーに変換してるだけだよな?

太陽電池で電気分解するより効率がいいならたいしたもんだが
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:31:36.71ID:nLhmbBy30
太陽光じゃなくてもいいなら海中でもボンベなしで呼吸出来るようになるな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:31:51.50ID:SrFfNbSL0
これ、ヤバいだろ
意図しない場所に水素が充満したりせんの?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:32:00.41ID:bFGFVB9X0
マジならノーベル賞
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:32:02.56ID:l41ZZjNm0
結局、効率が低いんで地面を掘った方が早いという話だろ…
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:32:40.60ID:uoeXtYPP0
どうせ、最初だけでチンタラやってるうちに世界中からサッと抜かされる。
それが日本。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:32:46.40ID:MyLUK5jH0
石油メジャーがゴルゴ13に教授殺害で実験データの破壊を依頼するレベル
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:33:04.21ID:dypAv/4G0
>>9
あら不思議。燃えるだけでまたH2Oにw
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:33:15.12ID:hW8O7GcO0
密度が低いとプラントの規模を大きくしないとならないので使えない

植物の光合成の効率を超えないと、植物を育てたほうが得

太陽電池の効率を超えないと、太陽光パネルで発電した方が得
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:33:30.71ID:wckjRug00
「普通の光」のレベルの強さなら、
いくら効率が良くっても、大した事はできないような・・・・
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:33:48.43ID:c5QvyL9X0
NHKのリンクをふむと、テレビ受信機を持っていなくても受信契約を
迫られることになると思うぞ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:33:57.00ID:NzVQIiO+0
触媒を生産するエネルギー > 触媒がもたらすエネルギー
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:34:12.17ID:wcS4Ktkh0
次に大地震が起こったらチョンがコレを井戸に撒くんですね
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:34:13.32ID:+MxpEdFA0
エネルギー業界から潰されそう。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:34:18.20ID:IN5egWcZ0
太陽光エネルギーをある意味ため込める装置としてすごいと思うが
どのくらいの効率で水素生成出来るかが次の課題だな

とはいえ、効率高すぎたらこれすごく怖い装置だぞ?
そこらじゅうで、手軽に爆発物生成できる
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:34:23.46
>>1
「触媒」ってよくわからんのだけど、水と太陽の光を供給し続ければ永久に酸素と水素に分解してくれるの?
それともある程度分解したら「触媒」の分解能力がなくなってしまうの?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:34:28.46ID:j4sqWqIk0
ハゲの保湿効果で新商品が期待できるな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:34:52.08ID:nibCD83d0
で、なぜかどこかの国と共同開発することになったりするんだよなw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:36:19.02ID:3BzcvfUe0
取り出せるエネルギーに対してどれぐらいの光が必要なのかが分からんな。
けど、水をエネルギー貯蔵庫にできるのは画期的だ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:36:32.97ID:dypAv/4G0
>>21
効率次第じゃない?
例えば、当てた光のエネルギーの半分くらいのエネルギー量に酸素と水素に分割されるとかだったら充分有望。
でもどうせ0.01%とかそんなのだよ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:36:43.45ID:r/auhC1J0
ま将来の宇宙開発で酸素と電力両方取れるってすごくね
電気で水作ってそれ飲んでオシッコでまた電気と空気作れる
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:36:51.39ID:HXVr7FsX0
光が入る機密性が良い部屋に放置しておくとちょっとしたことで大爆発だね
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:37:37.51ID:9LONwTZ/O
ホントなら化石燃料終了だな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:37:46.69ID:KHsppGqo0
これ昔一時期話題になった光触媒だよな。酸化チタンより効率良い材料でも見つかったんか?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:38:03.61ID:OiATVtYW0
まさかまさかの水素電池車が大逆転勝利のパターン?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:38:08.64ID:N20plihL0
太陽光パネルで発電した電気で
水を電気分解する以上の効率が期待できるのなら画期的だな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:38:22.32ID:fWPqIiK10
> 光触媒を使って水を分解する技術はこれまでもありましたが、非常に効率が悪く
> 実用化は難しいとされていましたが、今回の光触媒は光を当てるだけで
> 水を完全に分解できるということです。

ぼやかした表現だな。この手の報道によくあるごまかし?
結局今回の触媒の効率を具体的には何にも説明していない。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:38:24.00ID:dl6riReJ0
海に入れて、全て水素に変えよう
水のない地球に
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:38:49.48ID:dypAv/4G0
こういうものは経済的にペイしないと、とりあえずは意味無いからね。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:39:05.57ID:FFQMhFoo0
>>1
燃料電池の天下来るぞこれ!
車も電気も燃料電池でいける
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:39:10.45ID:xOo+2X6E0
あまり嬉しくないわ。光当てて水できるほうが嬉しい。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:39:22.80ID:6lu55MJ60
これはなかなか良いねとは思うが
取り扱い的にはオイルの方が良いかな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:39:37.49ID:hueZ+xaa0
将来的には太陽光発電を超えてほしいな。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:39:48.03ID:TmVJuDsc0
オキシジェンデストロイヤー
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:39:55.18ID:5fHHJRIh0
悪の組織に潰されるのが目に見えてる
忘れたかけた頃に検索してみ?
そんな技術が有った形跡が影も形も無くなっとるやろ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:40:13.46ID:40/kGewB0
>>30
詳しく!
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:40:18.70ID:Br23U3wd0
触媒を製造するのに必要なエネルギーが膨大で副次的に有害物質を発生するので釣り合わないというオチだろ?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:40:22.42ID:dypAv/4G0
>>70
大体が、完全に電気分解ってのがね。
んじゃ不完全な電気分解があるのかとw
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:40:24.04ID:3VCsiGu70
そんな事より、水を与えるだけで死んだ毛根が帰ってくる技術はまだでつか?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:41:06.69ID:hueZ+xaa0
>>75
社会全体が変わる。家も工場も学校も病院も全部だよ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:41:18.64ID:iZw4GBVm0
ジュラル星人「いい事を聞いた
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:41:18.82ID:nibCD83d0
>>81
用件を・・・聞こうか・・・・
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:41:25.03ID:/hQItlcE0
重水素も?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:41:36.09ID:VdRlHN8m0
水「ジャアアアアアアアアアア」
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:41:51.30ID:NP2ZvL8o0
大阪大学・・あっ(察し
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:41:59.01ID:lyi+AG7x0
どうせ他の利権団体に潰されるんだろ
( ;∀;)
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:41:59.23ID:kwVD88Pb0
水素漏れが増えて大気圏外までの漏洩もふえ、地球上の水が減っていくんだな…
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:42:02.40ID:LjJoz04d0
>>1
幽霊の素
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:42:08.52ID:F+s5dgwr0
これが本当なら、水を補給するだけで走行できる水(素)自動車が完成するやん
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:42:09.29ID:ePBLbgeE0
誰かがこの物質を大量に作って湖などにバラまいたら大変なことになるな。
湖の水がなくなる。それだけでなく大量に発生した水素がいたるところで引火して
火事を起こす可能性。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:42:28.62ID:FFQMhFoo0
>>81
ネットで特許公開すれば良い
これが本当の技術なら
バルス並みに悪の組織が死んじゃう
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:42:44.26ID:fWPqIiK10
>>85
ごもっとも。こんな説明あきらかにへん。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:42:48.31ID:dypAv/4G0
オーランチオキトリウムも結局は多分効率の問題だろ。
最近聞かなくなったが。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:42:51.11ID:5L6EQ8970
電気に比べると貯蔵しやすい水素ってのがいいけど
触媒の劣化やら周辺施設やら、トータルで見たときに太陽電池と比べてどうなんだろ?
あっちはあっちでパネルや回路の劣化やらなんやらがあるけど
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:43:05.81ID:dl6riReJ0
Googleは考えました、地球を水のない惑星に変える事を
Googleは
太陽の光を当てるだけで、水を完全に分解して水素を作りだす触媒を使って
地球を水のない惑星につくりかえます
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:43:05.99ID:Z8gv0/Vz0
エネルギー保存考えたら、太陽光でもこれでもたいして変わらないだろ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:43:13.43ID:N20plihL0
>>101
天気のいい昼間しか走らないけどな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:43:13.87ID:mQh4YD7W0
昔から、雪に紫外線をあてるとオゾンと水素に分解されるのは知られてただろ。
利用されてたのはオゾンの漂白効果だけだったけどな。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:43:50.11ID:htd25E3R0
スタップ細胞みたいなオチが付かんことを願う
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:44:08.50ID:moZdqDcb0
>>1
やっとこれで

彡 ⌒ ミ

が治る
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:44:19.12ID:6lu55MJ60
>>101
曇りや雨の日は会社休みにして欲しい
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:44:26.61ID:40/kGewB0
す、水素ってなに?
よく考えるとしらん。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:44:39.26ID:4zEjDf1Z0
効率良いプラントイメージがわかない
出てくる混合ガスは爆薬イメージだし
0120ごくもとんう
垢版 |
2018/01/13(土) 09:44:53.02ID:8ia2iHFd0
>>1
そういうのは、昔からあるね。
しかし実用化されたのは ・・ 皆無。そのことは覚えている。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:44:56.43ID:NkstrwR60
すご〜い!孔子賞ゲット!
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:45:09.75ID:9cZv4qho0
何故かハゲが希望を見出していてワロタ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:45:31.31ID:zGOElVxl0
水素自動車がバンバン走れるな

世界に先駆けて、日本一人勝ちやな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:45:32.40ID:w2z8S62E0
水素濃度の高い水素水が作れるな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:45:35.91ID:6QQXoGTL0
重水素、三重水素も一緒に取れると良いのになー
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:45:35.97ID:t/mCwZ+h0
安いんかな

実用化したらノーベル賞くるで
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:45:58.52ID:Oy2uIZS10
オキシジェンデストロイヤーがあるんだからビックリもしないな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:46:21.50ID:7bTnTBmt0
しかも水も粉末にすれば輸送コストかからないし、長距離有人ロケットが現実になる
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:46:35.83ID:VEYGBaiK0
>>13
自国で成果をだせば、ノーベル貰えたかもな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:46:44.27ID:f7qtJ0hd0
インチキネタかと思ったけど、
ソースがNHKかよ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:46:46.06ID:Gu0we3hH0
水素と酸素どうやって分離するんだ? 混ざった気体は危険すぎるだろ。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:46:56.32ID:nFbnEzXp0
>>81
悪の組織じゃなくて正確には石油、電気やらエネルギーの利権で儲けてる組織な
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:47:00.81ID:N20plihL0
>>128
その「光」のエネルギー源は何なの?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:47:06.14ID:h0FEiefE0
効率がどの程度なのかね、効率がよければ、
車に水や氷を補給して走行に必要な分だけ水素にして燃やして走るという
水素自動車が、水素を積んでいるのが危ないという欠点を解消できるね

まあそこまでの効率にはならないかな?
水素工場用かな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:47:15.04ID:ZT9+TZAf0
ガソリンタンクに水を入れる時代が来るのか
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:47:17.19ID:dEEdT/Vv0
これは、破壊技術過ぎるやろ。
室内プールに入れて放置したあとに起爆したらイチコロや。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:47:21.24ID:4zEjDf1Z0
>>116
水の素
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:48:11.76ID:Xyo1qPQG0
<丶`∀´>シメシメニダ
(`ハ´  )シメシメアル
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:48:35.04ID:BMRsxfOL0
>>3
紀香グッジョブ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:48:35.08ID:Q5OpVhii0
触媒ということは、自身の性質は変えずに、他者の化学反応を起こさせるってことか?
そうすりゃ、天井に集光パネル貼ってこの物質を入れておき、水→水素+酸素→水+電気エネルギーのサイクルで自動車走らせ放題だな。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:48:36.95ID:W7Pl/iTf0
【光を当てる前】
    彡 ⌒ ミ                ____
    ( ´・ω・)              | i \ \
    /,r'[\ ̄ ̄ ̄ ̄ \       | i  l =l
    (⌒#\[ニニニニニ]、       | |__ノ  ノ
    `'ミ、 #  #  #  )    | ̄ ̄| ̄ ̄|
        `ミ=======≠'´      |    |    |

【光を当てた後】
       ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
      (::::::::::::::::::::::::::::)
      (:::::::::::::人:::::::::ノ
      (::: :(´・ω・`):ノ
    _, ‐'´  \  / `ー、_   .          ___
   / ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ  .    .     | i \ \
   { 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl   ..        | i  l =l
  /\ ̄ ̄ ̄ (;;゚;;) ̄ ̄旦 ̄\          | |__ノ  ノ
/◇◆\_________\        | ̄ ̄| ̄ ̄|  
\\◇/◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆\  
  \(ニニニニニニニニニニニニニ)

 \____ _________________/
        oO
  彡 ⌒ ミ モワモワ…
  (*・ω・*)
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:48:48.69ID:buhlpQ140
小保方パート2くせーな。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:48:54.05ID:vvxLiVa60
この手の触媒の問題は汚れなんだよな
たぶん、ナノ粒子がゆえに反応性が高い
反応性が高いとは不安定って事だからなんかと結びついて安定になろうとする
そしたら失活する
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:49:05.60ID:wORXQVwA0
メタンハイドレートどうなったんだよ?w
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:49:15.72ID:yq0PReFf0
水素スタンドは、水素の拡散性が良いから
LPのスタンドより爆発の危険が少ないと聞いたが本当?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:49:19.20ID:mQh4YD7W0
水素ガスなんて、基本、水蒸気をさらに加熱さえすればどんなとこからだって取れる。
たとえそれが原発だろうが、製鉄所や石炭火力発電所や石油科学プラントやゴミ焼却場だろうがな。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:49:24.40ID:rOrXkDfZ0
触媒って効率劣化しないんかな
作れば作るだけ水素取り放題になる?
教えて、南部博士!
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:49:37.82ID:1yw64F8H0
だいぶ前に発電機の動力負荷を低減する技術が報道されていたけど
実用化のめどがたっていないのかな?
組み合わせたら最強なのに
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:49:37.90ID:KN7v1+Q40
>>133
爆発の凶悪さはガソリンの方が遙かにヤバイのにな
水素叩きたいだけなんだろうけど、無知だから叩き方もアホで笑える
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:49:49.44ID:t9MO8XOz0
実用化はよ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:49:49.51ID:0oy8S5950
すげーな
これなら水素作り放題じゃん
やっぱり未来は水素社会?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:49:57.71ID:2qCei+XF0
>>147
化石燃料から作ったアルコールだったから
単なる揮発油税回避燃料とみなされた
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:50:00.42ID:GxY7UDog0
触媒って変換効率を上げるためのものじゃないよね?
弱い光でもそれなりに化学変化を期待できるというものなのでは?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:50:07.08ID:Bwdhbdpq0
お、これ凄い
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:50:16.15ID:N20plihL0
※ただし超高温・高圧の環境下に限る
というオチだったりして
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:50:40.27ID:mOZsmjVM0
>>133
きちんと説明してみてよ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:50:51.31ID:r+km2l0q0
太陽光パネルで発電した電気で電気分解した方が100倍効率良さそうだなwwwwwwwwwwwwwww
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:51:13.98ID:cl8WtqYf0
日本人はいろんなものを発明するね。
グーグルの検索システムもブロックチェーンも日本人発なんでしょ?

商売までもっていけないのが本当に残念。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:51:32.24ID:OOJhGrYc0
石油が出来る藻だとか
カーボンナノファイバーだとか
リチウムイオンをはるかに超えたキャパシタ
と一緒だろ。

日本人は俺スゲーってすぐに成果を発表するが、それらが実用化されないのはなんでだ?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:51:38.68ID:B/PfP/u30
そんな触媒があったら
爆弾作り放題だな、危険だw
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:51:48.59ID:5sEucD8G0
>>1
効率が悪いのが過去の問題って書いてるのに
効率に言及が無いという…
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:51:52.76ID:iTyDBlf+O
汚泥をたちまち乾燥させて土壌改良、汚染処理に役立ちうるだろうか
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:51:54.89ID:7HfF8FmB0
>>13

朝鮮人は開発はしない脳みそ&能力が無い。
朝鮮人が出来るのは研究室に紛れ込んでパクる事。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:51:55.08ID:BMRsxfOL0
>>152
ついに永久機関の完成か!
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:51:56.21ID:fWPqIiK10
水を完全に且つ不可逆的に分解されることを確認した。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:52:01.40ID:c1acuJGJ0
>>5
気体はなんでも液体に出来るだろw

化学というより、小学校の理科の授業を受けたのか ?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:52:06.64ID:3GeIm0e/0
こういうのは開発者に権益与えて国家の機密事項にしないと駄目なんだよ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:52:08.39ID:nRrdfr3E0
>>1
粉の精製にいくら掛かるのか、普通に太陽光使うなら電気分解で良いのでは?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:52:13.98ID:FWukvUVJ0
東工大の先生が、少し以前に触媒を発表していたが、これは一歩先に進んだのか。
もっとも、水素を大量に生成するには既存のハーバー・ボッシュ法に頼らざるを得ないとも言っていたな。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:52:21.71
>>1
これって・・・

水をタンクに入れる

触媒装置に送る

混合液を車のルーフに送る

水素発生

水素を取り出し、燃料電池にする

車が走る

水がタンク戻る

すごい!!
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:52:25.06ID:+NEcmFgo0
従来からあるチタニア系光触媒の改良版かな?
問題は触媒活性がどのくらい持続するかだけどどうなんだろうね
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:52:30.70ID:EJuwHalW0
光だと太陽光発電との勝負
今のところ大ニュースではないからこれからの話でしょ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:52:40.01ID:eD5kAnWM0
トヨタのミイラは息してるか?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:52:55.42ID:9cZv4qho0
>>177
電気当てればええ
出来た水素で発電

たしかに効率やな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:53:07.58ID:moZdqDcb0
じゃあトリチウム海洋放出させるなよ
わかってるのか自民党!
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:53:25.45ID:kT+DOmFb0
ヤバイヨトヨタ大勝利だな。日本国内のCIAによって潰される案件
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:53:27.50ID:40/kGewB0
>>142
元素記号はH?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:53:34.66ID:3SNdmxKT0
良い技術者にはいくらでも金を出すとおっしゃっている方がこちらを見ています
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:53:38.20ID:6xW35S/M0
>>178
利権かね。
勇気を出して、帝国石油とか、石油を売ってる中東の人達に喧嘩を売りつつ、
価格競争で勝たなきゃいけないわけで。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:53:54.63ID:FUTFKd670
小保方とか言ってるやつもエネルギー革命とか言ってるやつも馬鹿
この手の触媒研究はいっぱいあるし効率争ってるだけだから
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:53:57.96ID:2qCei+XF0
>>160
水の熱化学分解は1600度とか必要
排熱レベルでは無理
日本が高温ガス炉(ポーランドに建設予定)を研究していた理由
だから、今は触媒を介した熱化学分解が研究されている
今なら1000度以下で熱化学分解可能
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:54:11.37ID:0teOi9sE0
じゃあ、海水から水素とりだして水素を酸素と水に還してやれば水不足解消やんん!
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:54:14.65ID:2A0rHjCB0
これって石油利権に潰されるよな。水で走る車作れるってことだよね。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:54:16.33ID:0X2nXo/f0
結局、地球の残された資源は太陽と水ということになるのかな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:54:43.70ID:WRRcVQJJ0
こういう技術って世に出る前にすぐ潰されるよなw
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:54:51.01ID:6xW35S/M0
ミライが事故った時にどーなるのかは知りたい。
水素はガソリンよりヤバイと聞いたが。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:55:23.43ID:E0TNNz1W0
それ系の光触媒とそれ系の光触媒との決戦には、
どうせ東大閥官僚様方が参戦して国家予算獲得戦が一番規模が大きい戦になるんだろ?
どうせ上手くいってソ連テクノクラート研究開発品
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:55:24.70ID:9cZv4qho0
>>193
ミライさんの内燃機関に>>1の仕組みを組み込めば息するんじゃね
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:55:41.03ID:lQIIPu0q0
酸化チタン?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:55:43.07ID:fFFEsPP50
はるか昔、松下あたりがやってたような記憶があるが・・・
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:55:51.36ID:nRrdfr3E0
>>68
昼間水素作って夜その水素で発電するんだよ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:55:53.58ID:9cZv4qho0
>>199
トヨタシャチョさん乙
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:56:06.34ID:WW65qFpi0
水素水作り放題じゃん
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:56:07.16ID:skXlvTeX0
>>1
馬鹿でかい装置でちょこっと出来る程度かな?

こういうの効率上がらなさそう
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:56:09.40ID:6xW35S/M0
>>211
で、ぽっとでの外国人に簡単に負けて、
日本の家電メーカーみたいに滅びる
いつか滅びるからだれか仕掛けてやっちゃっていいんだよね。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:56:22.85ID:JU3ok9LS0
未来の自動車のエネルギーがEVか水素かの分かれ目だな
EVはどこまで行っても送電リスクが伴うから最終的には水素の価値だろうけど
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:56:34.07ID:FWukvUVJ0
ただ水素は貯蔵に問題があるな。
液体水素は非現実的だし。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:56:36.00ID:/QD6ncMK0
それより藻から石油作る技術どうした
日本は産油国になれるって言ってたじゃん
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:57:01.48ID:FUUxieRu0
そして海はなくなった
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:57:14.38ID:e39ptqyT0
ガソリンの代わりに水?
寒い地域では凍ってしまって使えないとか
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:57:43.02ID:3SNdmxKT0
>>229
人は毎日多くのことを忘れるものだ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:57:48.05ID:bhdPENxW0
脱石油革命を起こそうとしたロックフェラーJR自家用セスナで謎のトラブルで墜落死
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:57:50.60ID:OOJhGrYc0
>>116
原子核が一個、電子が一個の、もっとも単純で軽い元素。
他の水素と無理やり合体させると核融合反応起こしてヘリウムになる
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:57:55.83ID:CyhN2dZb0
燃料電池用の水素作るとなると、とんでもない量の触媒用意しないとならんような。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:57:59.71ID:lQIIPu0q0
藤嶋先生はノーベル賞無理なんか?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:58:01.36ID:+1Bwjioa0
>>229
オーランインチキは詐欺だろ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:58:11.49ID:urREdPlz0
分解された気体の水素と酸素はどうやって分離するんだ?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:58:26.76ID:9cZv4qho0
>>225
日本企業は欧米並みのセキュリティが必要なのは確か
まず平和ボケした中国好きの団塊を解雇
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:58:40.70ID:lqzVf5xe0
ガラパゴスでもいいやん
積極的に現実化すべき
日本に足りないのはそのガッツ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:58:52.99ID:FWukvUVJ0
ハーバー・ボッシュ法はアンモニア精製だった。
水素単体では貯蔵が難しいので、水素を大量に含むアンモニアで代替して燃料電池で使うとか。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:59:11.53ID:tWellKRK0
原油が10倍になったら
色々実現するだろ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:59:17.49ID:rGPk8Qf50
太陽電池で分解するのと何が違うん?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:59:26.31ID:BIQjbr1z0
もしこれを究極進化させれば
不安定な水素を貯蔵せずに安定した水で貯蔵8しておき
必要な時に水素を取り出す
なんて事も考えられるな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:59:31.17ID:3Dg05R9c0
まぁた真嶋はんの線香花火w
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:59:31.49ID:taGPh/Oz0
簡単に大学だからって情報垂れ流していると液晶の二の舞いになるぞ     よく覚えておけや
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:59:34.75ID:IMLmNana0
藤原紀香が即入手
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:00:04.06ID:9cZv4qho0
>>231
寒冷地仕様でヒーター入れるお
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:00:15.00ID:3ROKV5lgO
>>230
それでSF小説一本できそう。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:00:16.42ID:rGPk8Qf50
>>229
また騙されたの?
科学者の実用化は10年先って言って定年退職だぜ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:00:26.86ID:Nr9/gsvs0
やっぱりSTAP細胞はあるってことなのね
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:00:42.22ID:YhiHHR7D0
>>1
トヨタ「勝った」
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:00:44.46ID:6xW35S/M0
>>244
つーか年寄りだらけになると、何も作り出さないくせに上から目線のヤツが増える。
そして会社で何もできなくなる
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:00:49.78ID:JU3ok9LS0
いまだに原子力を続けようとしてるから、もはやリスクや採算の問題ではないな
既存利権に妨害されなければいいが
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:00:50.49ID:I1OgYxNK0
>>174
事故るとボンベの中の水素をパージする 水素は気体だから勝手に拡散するし、軽いからすぐに地表付近から無くなる トンネル内で水素自動車が十数台玉突きみたいなシチュエーションでなければ、結果数秒で爆発限界濃度を下回る

一方ガソリンは液体だから流れ出て、周囲に貯まる ガソリンは気化しやすく重いからしばらく滞留する 結果爆発限界濃度を維持しやすい
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:01:01.28ID:004Jr8s30
>>185
この爺には何十年も前の話なんでイマイチ曖昧なんだが、
溶融点と沸点がやたら近くて、液体の状態を殆ど維持できない物質ってなかった?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:01:04.99ID:pFQBZ9mW0
ゴルゴに連絡するヤツがいっぱい出てくるなw
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:01:13.96ID:9cZv4qho0
>>253
kwsk
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:01:34.69ID:+n3FDKrp0
ツナチョソに盗まれるなよ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:01:41.27ID:N20plihL0
>>259
かき氷マシンのことですか?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:01:55.64ID:r+km2l0q0
>>229
ヒント:補助金詐欺
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:01:57.45ID:2W8BtDq20
>>214
資生堂と理研の二グループがIPSを使った薄毛治療を2020年実用化を目指して臨床試験をしていたはずだけど続報聞かないな
実用化されても数百万はかかるだろうから今のうちに金貯めておけ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:02:11.68ID:O+gMpHl30
195あ創価学会による組織的な嫌がらせの手口 簡略版
文中にある被害者とは、創価学会の嫌がらせ行為の被害者の事です

■組織的な嫌がらせ行為に住民等を巻き込む方法
・被害者の居住圏の住民と、被害者の職場の同僚や上司に、創価学会員がデマを吹き込み、被害者への嫌がらせ行為を正当化すると同時に
 嫌がらせ行為への加担を依頼して協力者にする
・創価学会員が多くの住民組織で役員を務め、住民組織を動かせる状況を悪用して、被害者を不審人物や危険人物にでっち上げて
 住民組織と地域住民が地元の警察署と緊密に連携を図って行なっている、防犯パトロールの警戒対象者にしてしまい
 防犯パトロールを行っている住民達に、被害者に対して、尾行や監視、付き纏い行為等を行わせる(創価学会による嫌がらせ行為の代替行為)
・防犯パトロールに関与する地元警察署の警察幹部等を懐柔し、創価学会の協力者として抱き込む

■組織的な嫌がらせとして行われる具体的な行為
・(24時間体制の監視)被害者の自宅を、創価学会員や近所の住民らに共同で監視させる。被害者が外出した場合には、指定された電話番号に通報する
 指名手配犯のような監視網が敷かれており、住民らに被害者を見かけたら通報するようにとの情報がいきわたっている為、
 仮に創価学会員と近所の住民が気付ない間に外出しても、目撃した住民が指定された電話番号に通報する仕組みが出来上がっている
・(定点監視)被害者の位置情報が協力者に一斉送信され、被害者の位置に近い場所にいる協力者は、家の前に出て立ち話をするふりをしたり
 ごみ捨てのふりや歩道の草むしりのふりをしたりして被害者を待ち伏せし、自宅前を通過すると、その旨を指定された電話番号に通報する
・(移動監視)被害者の位置に近い場所にいる協力者は、通行人やジョギングの人間、自転車で被害者とすれ違う
 ※防犯活動として行われている為、建前上、被害者が犯罪を犯さないか監視する名目で行われているが、実態はただの付き纏いであり嫌がらせ
・(創価学会による監視と付き纏い、尾行)上述の二点とは別に、創価学会が会員を使い、定点監視や移動監視(付き纏い)、尾行を行っている
 車両による監視も行われ、その際には、被害者を盗撮し、その画像を協力者達にばら撒くという犯罪行為も行われている
・つまり、監視者の通報により、被害者の位置情報が正確に把握されており、その情報を基に、複数の人間で連携して監視するのが手口である
・被害者の位置情報を完全に把握している事を利用して、近くにいる警察車両を急行させて、被害者と故意に遭遇させる
 この被害に遭っている被害者は、外出時に必ず一台は警察車両と遭遇する(警察側は防犯効果を狙ったものと弁解するが、実際はただの付き纏い)
・被害者のところに警察車両、追加で消防車や救急車を急行させた際、緊急時でもないのに、赤色灯を回転させて、サイレンを鳴らす
 被害がもっとも激しい時だと、一度の外出に五台も六台も警察車両と遭遇し、全てが、赤色灯を回転させてサイレンを鳴らしている状態で
 こうした事が連日続き、その期間が三週間以上続く事もあり、何もしていないのに警察から付き纏われる精神的ストレスから
 被害を受けた人がノイローゼになったり、ストレス性疾患を発症する事もある(指示を出している警察幹部はバレたら懲戒免職)
・被害者が通り過ぎる際に、協力者にドア・引き戸・網戸等を音が出るように強く閉めさせる、咳やクシャミをさせる
 表向きは人が監視している事に気づかせて、防犯をしているとされますが、実際には被害者にこうした行為を続けて、音を聞かせ続ける事によって
 最終的には聴覚過敏症を引き起こさせると同時に、故意に行われる嫌がらせと自然音の区別をつかなくさせて、そこに過重ストレスを与える事で
 被害者に統合失調症を引き起こさせる事が狙いであると考えられています
 尾行や監視、付き纏いを含むその他の嫌がらせも、故意に行われる嫌がらせと偶然の区別がつかなくさせるのが目的(統合失調症発症の誘発が狙い)
・ストーカー行為で得た被害者の情報を利用して、その内容を想起させる言葉を協力者に喋らせたり、動作を取らせる事で、監視の事実を告げる嫌がらせ
・その他には待ち伏せさせた車両でハイビームを浴びせる、片目ライトの車を頻繁に遭遇させる、道を塞ぐ嫌がらせ、店舗内での嫌がらせ等
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:02:19.17ID:9cZv4qho0
>>263
要はバランス
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:02:34.45ID:22L70pL40
これでノーベル賞とったら藤嶋先生も連名になるんかな?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:02:35.78ID:OeBU4Edz0
>>232
特許の存続期間って20年だろ? この技術の本格的使用が世界で始まるのは、
そろそろ特許が切れかけてる頃じゃね?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:02:41.10ID:BIQjbr1z0
>>261
エネルギー貯蔵量だろう
太陽光発電は薄いんだよ、だから電力得るには巨大にならないといけない
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:02:48.34ID:n+GnXUl20
水の電気分解は実はNaOHのおかげ
そういうものが無くてもいいのか?
また別れて出てこない酸素と水素はどうやって分ける?
謎は多い
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:02:52.86ID:uk8At/7x0
>>46
触媒だから理論上は永久に分解続ける
でも実際は分解したものに混じってる不純物が析出して触媒の表面覆うからそれで分解が止まる
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:02:54.69ID:40/kGewB0
>>236
ヘリウム。
あの枯渇ぎみと言われたマジックボイスの素か…

近年では水素水なるものも似非科学で大流行したけどあの頃からなんぞやと思っていた。
水に水のもといれてたのか。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:02:58.81ID:qIgH53CW0
そして貴重な技術はシナチョンに無償提供されるんですね
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:03:05.01ID:Uib0+vre0
これで環境破壊のソーラーパネルがいらなくなるな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:03:29.78ID:2RWuS6zy0
世界のエネルギー事情を大変革させる
大事件なんだが
扱い小さすぎね?

つかどーせ実用化できないんしょ?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:03:41.55ID:6lu55MJ60
たまにしか走らない車はこれで十分かもな
でも表面全体で水を供給したり水素回収したりすると重くなるよね
車の板金の厚さと重さで構成できれば凄い事だけどどうなるんだろう
実用化までは壁が大きいな、出来るようになるとしても時間がかかりそう
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:03:56.32ID:KN7v1+Q40
>>263
>何も作り出さないくせに上から目線のヤツ
2chのレスの99%が該当するな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:04:04.02ID:scNEeqnt0
>>18
アメリカも危険だろ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:04:13.58ID:S5jAQx7H0
現在の効率が知りたいな。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:04:40.16ID:zjIhBGAh0
水素電池・・うーん無理だなw
やっぱ車は水素オワコン
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:04:53.02ID:FnXwyBeA0
>>228
水と触媒を混在したまま保存して必要な時に
光を当てて取り出す方感じになるのでは
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:04:55.82ID:3GeIm0e/0
>>232
特許なんかに何の意味があるんだ
中国や韓国が日本の特許など守ったことが一度だってあるか
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:04:58.31ID:FFQMhFoo0
>>247
アンモニアは猛毒。
事故って漏れたらテロレベルw
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:05:00.91ID:9cZv4qho0
>>214
ハゲにとって毛根が全てなのがよく分かるレス
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:05:15.04ID:9VwuUifU0
>>169
光の強弱は光子の量であってエネルギーじゃないよ
光子のエネルギーは波長で決まり波長が短いほど高い
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:05:17.46ID:EmWDPt4N0
>>5
今でも、すでに都心のタクシーなんかは、
液化天然ガスで走ってるのがあるよ。
爆発なんて、水素だろうが天然ガスだろうが
ガソリンだろうが、どれも変わらないだろ。
なぜ水素だけが特別だと思うんだ??
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:05:23.03ID:GeJL9YWk0
ノーベル賞決定だな。スゴイ。

やっぱ日本はスゴイなぁ。
研究費ないとか研究者減ってるとか言うわりにこんなこと発明したりする。

個人的には歯の再生医療急いで欲しい
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:05:24.28ID:mpJGgpY70
H2Oってのは地球上の化学反応で行き着く最終廃棄物的な存在
それが特にエネルギーを必要とせず分解されるとしたらすごい発明
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:05:29.94ID:KN7v1+Q40
>>286
ソーラーパネルの環境破壊っぷりはパネエよな
利権で優遇されてるけどあんなの完全にインチキだわ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:05:48.30ID:hZSpHjeJ0
ハゲ大勝利
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:05:50.24ID:1twBkAhR0
>>280
ソーラーで発生した電気を水素電池に貯蔵すれば良いだけじゃん
問題はコストパフォーマンスであってそこをクリア出来ないなら従来の太陽光電池と何も違いはない
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:05:58.68ID:JyfSisiO0
>>1
これ超妨害入りそう。何とか守って日本の技術にして欲しいなぁ。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:06:01.87ID:xSLibrEb0
大きな機械でも再現できるといいね
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:06:17.30ID:OeBU4Edz0
>>294
水の粉末化はあり得るよ。粉末化した水が空から自然に降ってくる地方もあるし。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:06:18.44ID:htd25E3R0
水素は燃えるのになぜヘリウムは燃えないの?
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:06:18.79ID:3SNdmxKT0
技術者のみなさんが正当な、相応な対価を得ることが出来ることを願うばかりですね
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:06:21.49ID:ph1eaT1t0
>>15
同じように勝手に酸素が発生するので酸化作用で壁がキレイに保てる
のがウリ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:06:34.16ID:PdkMXL7r0
電極じゃないから酸素と水素が混ざった状態で出てくると思うんだけどどうやって分離するん?
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:06:36.01ID:rIpTPmHr0
マジか
水素革命来るな
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:06:36.18ID:XIF5CJb80
>>21
光さえあれば、水、水素、酸素の循環で永久機関の出来上がりじゃないかな、
宇宙船なら生命維持が簡単になりそうな、、、分らんが。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:06:43.83ID:kZOg/JGJ0
完全に分解ってなんだよ
文系のアホみたいな表現すんな
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:06:45.53ID:scNEeqnt0
>>29
サヨク曰くこれからは日本人がノーベル賞を受賞することはなくなるそうだよ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:06:49.93ID:slGWhYr30
水素で電気を作る
バッテリーに充電する → 電気自動車に使う
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:06:56.37ID:6FCsfG0C0
それ蒸発してるだけちゃうんか
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:06:56.48ID:X1LdyeLi0
どうせ太陽光発電してその電気で電気分解したほうが効率良いんだろ?
最近の日本人の研究なんてどれも当てにならん。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:07:08.17ID:hZSpHjeJ0
>>2
違うだろ、水でいいんだw
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:07:08.26ID:FxKqMVa20
でも名誉G7にはES細胞があるから
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:07:20.81ID:JyfSisiO0
トランプの激怒する顔が目に浮かぶんだが。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:07:38.38ID:hZSpHjeJ0
ま、石油藻と同じだろ。
実用できない。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:07:57.83ID:+2fBAV5m0
何気なくとんでもない発明じゃん
どっかの連中が共同開発ニダとか言ってきても取り合うなよ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:07:59.56ID:c1acuJGJ0
今でも太陽熱を使って水素を作り出す実験は、各大学でやっているな
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:08:18.83ID:bBv5VCPc0
メジャーがアップし始めました
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:08:36.64ID:KN7v1+Q40
>>325
それがFCVと呼ばれる車です
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:08:55.34ID:OeBU4Edz0
>>327
日本人がお前みたいなのばかりになったから、昔のような日本初の画期的な実用化がなくなった。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:09:08.99ID:hZSpHjeJ0
ハゲが日光浴→水素
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:09:26.45ID:dktZMDFb0
>>340
兵器化待ったなし
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:09:27.20ID:2A0rHjCB0
まあ、阪大にきた留学生が技術盗んで、明日になったらシナで開発されてるな。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:09:40.73ID:scNEeqnt0
>>67
水素と電気
環境や人体にやさしいのはどっちなの?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:10:06.18ID:3SNdmxKT0
こういう話を聞くと、共同開発という言葉が頭に真っ先に浮かぶようになってしまった
なぜだ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:10:09.74ID:0NUoLAxz0
この触媒を車に積めば水入れたら車が走るって事か
水素を大量に積むより安全安心じゃん
凄いんじゃないのコレ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:10:10.80ID:vV945zft0
二酸化炭素分解する触媒も見つけてくれ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:10:15.97ID:40/kGewB0
>>67
どこの株仕込んでおけばいいの?
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:10:30.27ID:NmyYQVdL0
くろりん?
かわゆ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:10:32.79ID:6lu55MJ60
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) 光で毛が生える薬はまだかな・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:10:41.08ID:8CbwDa8Q0
結局実用化されませんでした、か
特亜に技術を盗まれましたっていう2つの未来しか見えません
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:10:42.37ID:jN7gR3oq0
>>304
ヒンデンブルグ号のイメージだな
ツェッペリン飛行船を霞ヶ浦に見に行ったから事故がショックだったんだろ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:10:43.21ID:ZAfqSy9m0
触媒に電気の光当てて水分解して水素と酸素作ってそれを燃やして発電すれば中々素晴らしい事になりそうっすね。
触媒自体は分解されないんだっけ?教えて偉い人。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:10:44.24ID:c1acuJGJ0
EV房は、必死になって水素を否定するけど
安く大量に水素ができれば、それを発電所で燃やして電気を作ってEVに充電することも出来る

水素社会とEVは決して相対するするモノではないって事をあまり理解していないみたい。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:10:49.81
お高いんでしょ?




・・・て、マジでこの触媒より工業用水素のほうが安いと思うwww
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:10:50.81ID:1o8zJI+B0
水で走る車????
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:10:52.96ID:hZSpHjeJ0
>>350
実用化しないだろ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:11:04.10ID:V7YRIP4d0
後はこいつを安全に大量に貯めるためのタンクだな。
タンクまで仕上がれば、夜間のエネルギー需要まで賄える。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:11:08.20ID:wYOlW9P70
池の水を無くしたりもできるの?
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:11:11.20ID:AqyJPclx0
>>7
なんでや
同じ日本やろ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:11:13.94ID:JyfSisiO0
要は発光するエネルギーが、生み出される水素エネルギーより少ないなら、水がある限りエネルギーには困らないって話?凄すぎない?戦争無くなっちゃうよ。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:11:14.94ID:JPLRairz0
つまり将来的には水が燃料の車が誕生して
世界的に水争奪戦が巻き起こるのですね分かります
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:11:18.84ID:OeBU4Edz0
>>319
水素だけどうやって集めるか、副産物として生じる酸素はどうするのか、
の問題を解決する技術開発は必要だろうね。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:11:23.10ID:FxKqMVa20
>>1

でも名誉G7にはノーベル賞の台座があるから
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:11:25.23ID:tWellKRK0
携帯電話くらいには使えそうだな
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:11:54.47ID:u9SipbsH0
水を燃料に走る車の話題をどや顔で放送してた某番組があったな
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:11:56.95ID:5j7C1jkH0
>>8
効率にもいろいろあるからな
電気より水素のほうが貯蔵効率はいい
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:11:58.14
>>358
> 安く大量に水素ができれば

■安く■がポイントな
この触媒メチャクチャ高くつくぞwww


発電用なら、原発には絶対勝てない
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:12:02.60ID:B/+uRZYV0
<`∀´>いってくるニダ   /<А ’>ニダ!
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:12:24.54ID:2RWuS6zy0
安倍ちゃんがアメさんに配慮して自主的に妨害活動しそう
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:12:29.82ID:BNuYqbE80
>>60
鉱物油=12%吸収、ワセリン=8%、ツバキ油=6%
ヒマシ油=4%、オリーブオイル=3%、保湿しとけ抜けるぞ。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:12:30.95ID:q5R08ML/0
もう20年30年ものの研究だぞ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:12:33.57ID:UpyjWvrv0
>>324
そうだな
あとこの光触媒の寿命
製造するのに高エネルギー、高価格、短寿命じゃ役に立たない
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:12:46.50ID:PZ/+0yI00
何これ?
敵に使うと相手は一瞬でミイラになったりするの?
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:12:48.18ID:DsC8+PeB0
公安とかはこの教授の周辺を護ってやった方がいいとおもう
産業スパイが跳梁しそう
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:12:56.06ID:0NUoLAxz0
>>362
今キミが何の気なしに使っているLED液晶パネルも
十数年前までは実現不可能と言われていたんだよ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:13:03.21ID:GVU5eLnh0
やってることは、植物の光合成と同じなんだけどな。
あいつらは、さらに炭酸固定までやってるわけだが。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:13:14.06ID:AKmj0XMi0
>>15
これだな
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:13:18.02ID:+vB08usI0
すぐ隣国が狙うぞ。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:13:18.29ID:hZSpHjeJ0
>>376
でも水素は運ぶ手間がかかる
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:13:40.37
>>376
> 電気より水素のほうが貯蔵効率はいい

当たり前だろうがwww エネルギーと物質を比べるなw

世界中の全充電装置使っても数秒分しかストックできない
水素は「水」の形でいいなら、海水の量だけ存在してるw
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:13:54.19ID:tWellKRK0
インフラ維持をを考えたらこれからの日本は
必要な時必要なだけ個別に化石燃料燃やすのが一番エコ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:14:11.55ID:r/auhC1J0
>>368戦争なんて原始時代からあったのに無くなるわけないだろ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:14:14.33ID:8GsJDJN+0
>>15
酸化チタンは紫外線領域で作用じゃなかったっけ。
可視光領域まで使える所にメリットがある。
黒燐化合物で酸化チタンの反応領域が広がるなら凄い。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:14:33.21ID:KN7v1+Q40
>>356
ヒンデンブルグ号の事故も別に水素が爆発したわけじゃなにのにな
水素叩いてる奴は「爆発する!」って言うくせに
ヒンデンブルグ号はメラメラ燃えてんだけどw
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:15:11.23ID:6lu55MJ60
水を使うってのがね、カビと腐食とかでメンテ大変だろう
これから水をいかにうまく使うか、カビや水垢の対策をどうするかという事が重要になるのかね
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:15:17.63ID:9cZv4qho0
>>394
水運べばええやん
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:15:29.88ID:hZSpHjeJ0
>>403
ヒンデンブルグ号
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:15:40.62ID:FxKqMVa20
でも名誉G7にはイエロー教授がいるから
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:15:43.35
>>394
だから、「水で運ぶ」ってことだろ?(小口なら)輸送してもいいし、パイプライン
でも運ぶ。既存の水路でもいい

輸送(送電)の手間考えたら、水で運んで現地で触媒というのは十分採算にあうかも?
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:15:46.62ID:OeBU4Edz0
作られた水素は、結局再び酸素と結合させることでエネルギーを発生させるのだから、
地球上の水の総量は減少しない。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:15:52.51ID:JyfSisiO0
>>394
水素運ぶと言うより必要な場所、例えば燃料タンクの中で水素を発生させるイメージなんじゃ無いかな?ガソリンの代わりに水入れて。出来たら凄いよね。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:16:06.29ID:yMmZ1da60
布団丸洗いして干せるな(´・ω・)
この程度の実用性でいいから、とっとと実用化しろ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:16:08.57ID:hZSpHjeJ0
>>406
電気は送電だけでいい
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:16:11.76ID:JZIH1Dek0
公開してる時点で実用化の障壁が高いってこった
ジャップはこの程度でドヤるから落ちぶれる
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:16:32.41ID:j+PEY2U/0
これが本当ならエネルギー問題解決じゃん
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:16:36.23ID:XN0AWk0z0
低効率でも低価格・高耐久なら大量に作って海上で大規模な展開もあり得るかな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:16:55.29ID:pnhOYWfN0
>>5
( д) ゚ ゚
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:16:55.93ID:hZSpHjeJ0
>>412
できたとして、実用化するのにどれだけの敷地が必要かってことだな。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:17:07.27ID:BKo8womo0
大事なことなのでスレタイで2回いいました
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:17:23.27ID:Kh9f1ixo0
人類は無限のエネルギーを手に入れたな
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:17:24.49ID:OeBU4Edz0
>>404
福島第一原発の水素は、メラメラ燃えるとゆーよりは爆発したよーだったけど?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:17:28.50ID:0MnJx6U50
>>327
それだな。
光触媒で発生した水素酸素混合ガスから水素を分離するのと、
太陽電池で水を電気分解して最初から水素だけ取り出せるのと、
どちらのコストが安いのか。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:17:49.94ID:Q3O3l1YH0
>>389
常識的に考えてよくて太陽光発電と同程度だろうな
もし太陽光発電より高効率なら大発見
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:18:03.01ID:JyfSisiO0
>>422
まぁ日本人が最も得意な分野の一つは小型化だから。出来るでしょ。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:18:16.28ID:dMu0p+dj0
コストがどこまで下げられるかだな
1バレル70ドル付近の石油と勝負できるなら普及するだろう
100ドルが目安なら極地向けの狭い需要しか生まれない
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:18:21.75ID:SNI2dVu20
シナがアメリカ国債を殆ど買わなくなるそうだから、
日本が買わされる可能性が濃厚

そうなる前にこの技術で楽になっておかないと
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:18:33.59ID:xSzENazo0
福島のトリチウムの大気処分が簡単になったな
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:18:34.33ID:uGE7gv4B0
車に水入れたら動くようになるのか
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:18:52.03ID:hZSpHjeJ0
>>430
でもソーラーパネルなんかの光を使う場合は面積=量だからね。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:19:10.40ID:i/bFFhJw0
水素水飲み放題できるな
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:19:11.55ID:If0+XuJe0
単純な比較、太陽の光を利用するなら
太陽光発電パネルと同じ大きさで同等のエネルギーを産みだせなきゃ意味ないだろう?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:19:19.47ID:lUjHP/r80
触媒の実用化は長寿命化が一番のキモなのでどの程度劣化するのかが問題
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:19:27.85ID:hZSpHjeJ0
>>436
水の値段が上がる
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:19:28.67ID:9cZv4qho0
>>405
飲むわけじゃないから
タンクの内側を銀イオンでコーティングするとかどうよ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:19:32.02ID:3X6x5Uh40
>>196
どの程度の光と触媒が要るかにもよるけど、発電した光で分離できればかなり長く潜ってられそう。
酸素も供給で来るのもデカイよね。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:19:46.27ID:iF74XsqQ0
>>396
たしか6分だとビルゲイツが言ってた
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:19:49.26ID:8FzAHBxT0
>>411
薪ストーブは二酸化炭素を吸収した木を燃やすだけだからCO2は増やしてないとドヤ顔で煤煙とPM2.5を撒き散らす
胡散臭いエコロジーバカの謎理屈よりも道理にかなってるな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:19:55.02ID:AwCXt6UW0
>>154
そう思った
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:20:02.89ID:2RWuS6zy0
>>428
分離しなくてもいんじゃね?
かなり危険だが・・
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:20:14.73ID:xTfH23eW0
>>5
赤くしてやろう(笑)
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:20:21.14ID:5j7C1jkH0
>>426
でも火災にならなかったよね
圧力で爆発しただけ
水素の爆発は仮に火がついても延焼することはまずない
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:20:36.98ID:ztEbT2D40
>>13
死滅の階段上る〜
チョンはまだ、ヒトモドキさ

世界中のみんながき〜っと〜
注目してると信じてるね

ノーベル賞を夢見つつ、滅ぶ時が〜来るのさ〜
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:20:39.45ID:KN7v1+Q40
>>417
ガソリンは引火点も燃焼範囲も広いので危険
簡単にデトネーションする
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:20:46.67ID:TMIrAOsL0
効率よく蓄電できるってことだ、比重の塊みたいな水素をつくるんだし。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:20:48.94ID:2RWuS6zy0
>>428
水素と酸素比重違うから
分離簡単かもな
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:21:02.24ID:SNI2dVu20
つうか石油と同じ成分のものを作れるというスレが一年前くらいに踊ったはずだが

何故一般に普及しないのか
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:21:15.94ID:xU1yDFCw0
またシナチョンに盗まれる予感
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:21:16.10ID:ewCzgPey0
これショッカーとかにダムで使われたら大惨事にならないか
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:21:40.93ID:OeBU4Edz0
どんな魔法の触媒だって、降り注ぐ太陽光のエネルギー以上のエネルギーを作り出せるはずがない。
どこかにかなり広い面積の「太陽光発『水素』所」を作って、そこで水素を生産して、
金属などに吸収させて運ぶしかないだろ。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:21:46.64ID:HRd+FUNW0
マイナスイオンも出るんやろ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:21:59.92ID:1twBkAhR0
小保方よりもウォーターエネルギーシステムみたいなもんでしょ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:22:00.17ID:hZSpHjeJ0
水素は漏れたら爆発する
ガソリンは漏れてもなかなか引火しない
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:22:02.89ID:/ns0wR9O0
数十年後、
この技術で巨大な儲けを出しているのは中国企業であった。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:22:11.87ID:0MnJx6U50
>>452
水素酸素混合ガスを保存しておく勇気は無いな
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:22:29.15ID:9cZv4qho0
>>462
なんでトンペーから音沙汰なしなん?
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:22:33.30ID:js/2l2NK0
東大阪大早稲田

捏造論文常習の三バカの発表は実用化まで信じられん
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:22:52.06ID:fTgs26PZ0
これ、海水は勿論、水道水とかの不純物含んだ水に使ったらどうなるんだろ?
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:23:10.15ID:JMc0/2FP0
チョッパリ〜、話があるニダ〜
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:23:12.77ID:Dg9v171k0
リンの同素体である黒リンは、いまから100年ほど前、通常のリンに超高圧をかけることによって合成できることが発見された。
フォスフォレンの高い電子移動度や、膜厚制御によってバンドギャップ調整が可能といった性質
https://news.mynavi.jp/article/20170420-a114/
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:23:15.95ID:TMIrAOsL0
空気から水を取るシステムとセットで水の補給もいらないぞw
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:23:17.24ID:JyfSisiO0
>>438
いや、水素が出来るんだから水素発電して光を出したら良いじゃん?その差し引いた電力が、運用出来るエネルギーな訳で。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:23:18.96ID:qIieFJ000
>>9
ライターでシュポッてやってみたくなった。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:23:33.62ID:9cZv4qho0
>>465
ショッカーがシコシコ触媒大量に購入してライダーが出動する前に発覚
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:23:39.47ID:hZSpHjeJ0
ってか、口に水含んで霧吹きみたいにストーブに吹き付けると
延焼するでしょ。
これをエンジンでできないのかって。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:23:41.22ID:vyr+/sO50
これは潰されるな

原発屋
石油カルテル 
etc
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:23:42.95ID:7BIOorzI0
半世紀以上前にオキシジェンデスロイヤーて発明されてた気がする。。。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:23:44.67ID:l0qK2aao0
こういう次世代エネルギー技術は、出た当初パッと騒がれるが、
その後音沙汰がなくなる。

この世界はエネルギー保存則から逃れることはできないから、
永久機関は不可能。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:23:57.94ID:9iUWW0rP0
光るまつげとか
ビットコイン押してたNHKのニュースなんて
どうせ実用にならない代物だと思うが
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:23:58.00ID:7HGdUNL40
これ実用化したら、中東からのシーレーン確保も必要なくなるし、世界の中での日本の立ち位置は劇的に変わる
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:24:01.22ID:NNn83aAY0
こんなものを作る工場を近所に誘致されたら
おれはすぐ引っ越すわwww
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:24:11.82ID:ysqFlUMe0
>>22
無理
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:24:22.73ID:7vwHmcKc0
これがコスト勘案した上で製品化できるなら水素社会実現できるんじゃね?
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:24:45.65ID:7RwFWjAg0
>>479
不純物は沈殿していくから設置の仕方によれば触媒の表面に堆積するんじゃないかな。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:25:03.23ID:hZSpHjeJ0
>>483
永久機関じゃん
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:25:04.29ID:1VzDCTpG0
一度の分離では効率が悪くても水素・酸素と水を行ったり来たりする反応だから
触媒さえ長持ちすれば何度も反応させて最終的にかなり効率も良さそう
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:25:19.23ID:TBI/OdJ/0
マジかよ水素水飲み放題だなジャップ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:25:24.05ID:3l1MZ3dO0
>>460
最初から水素しか選択肢は無かったんだよね

外国の工作員がディスってただけで
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:25:24.31ID:Y7ZAWUAj0
もし仮に本当に二酸化炭素が温暖化の原因だとしてもな、
化石燃料による発電をゼロに出来たって二酸化炭素削減目標には届かない
例えば、鉄を精製するにはコークスが必要だったする、物を作るにはエネルギーだけじゃないのよ
しかし近年は発電の話題は多いのに省エネルギーの話題は減ってると思わないか?
結局のところ、再生可能エネルギーだなんだと言っているのはプラントの方が投資向きだからだよ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:25:32.68ID:9cZv4qho0
>>487
だから、ミライ発売されとるがな。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:25:36.01ID:b9irAM/u0
>>1
すごい技術だが、
その粉はおいくら万円?
触媒として劣化が少なければいいけど

あと水に不純物混ざってる場合どうなるか
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:25:36.67ID:JyfSisiO0
逆にエネルギー戦争や兵器開発に依存してない日本だからこそ実用化目指せる技術だと思う。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:25:38.41ID:WKZFFguM0
仮に車に水道水を給油するとする
50L給水で出来上がる水素は5L程度なんだろ?
走行距離すくなすぎね?
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:25:38.99ID:GVU5eLnh0
相変わらず日本が〜日本が〜連呼中が沸いてるけど、
この研究って、中国の朱博士や、韓国の金博士の共同研究だってことは知ってるんだよな?
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:25:46.83ID:thqghY+B0
そんなもの存在したら地球の水は全て分解されて砂の惑星になるわけだがw
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:25:56.19ID:FFQMhFoo0
>>426
ガスでもあれくらいは楽勝で爆発する
まぁガスの場合はその後凄い炎が上がるけど
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:25:59.87ID:OeBU4Edz0
しかし、このスレ見てると、ゆとり教育の理科には問題があったことがよくわかるな。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:26:23.35ID:FxKqMVa20
でも名誉G7にはウン・コ先生がいるから
0516貴乃花親方支持者
垢版 |
2018/01/13(土) 10:26:52.84ID:fITQd7sM0
なぜ同じことを二度繰り返して言うんだスレタイ?なぜ同じことを繰り返して言うスレタイ?


まあ、絶対に普通のスレタイは書かないっていうならそれもポリシーだな>水星虫
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:27:05.01ID:hZSpHjeJ0
>>513
永久機関
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:27:14.37ID:RaR5jDa20
ノーベル賞級?
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:27:23.93ID:SNI2dVu20
>>511
このスレのゆとりなんてせいぜいが一人二人だろ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:27:26.09ID:Amiw4gCO0
むしろこれ酸素作れる方がすごくない?
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:27:29.35ID:O1Qoyfma0
高効率低コストなら凄いが、世界が大騒ぎしてないあたり、それなりなのかな
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:27:45.77ID:9cZv4qho0
>>380
ハゲの反射光で水素発生効率上がる
トヨタのハゲドライバー優遇来るで
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:27:46.17ID:40/kGewB0
>>439
>>440
お前ら仲良しだな
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:28:01.74ID:hZSpHjeJ0
>>520
洗濯物が白くなるね
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:28:08.83ID:OeBU4Edz0
>>513
電気は溜めておくことが難しいが、水素は溜めておけそうってところ。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:28:14.53ID:zGOElVxl0
また日本が作ったんか

日本、無敵やな 人類の先頭走ってるやんか
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:28:26.64ID:VuAW9PFa0
なんでウンコスレになってんだ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:28:36.92ID:c1acuJGJ0
今、水素を作る方法として

太陽光→太陽電池→電気→水を電気分解→水素
太陽熱→水を熱で分解→水素

太陽光→触媒→水素

が加わる
最終的に、一番効率よく安く大量の水素を作れる仕組みが主流になるな
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:28:49.21ID:XdXCIlLa0
お酒に入れたらアルコール濃縮出来るの?これ。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:28:59.26ID:7iiiFbR50
タンクに水入れるだけで走るクルマ、今度こそかw
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:29:00.87ID:IzJAEZLy0
>>520
パリ協定もコレにはニッコリ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:29:04.01ID:sd1g8DGW0
水素なんていろんな方法で作れる
問題はどれだけ低コストなのかという点
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:29:05.23ID:YsPgpfyg0
テスラのトラックはズッコケたからなあ
充電に莫大な電力がいるという
どうしょうもない壁に当たったし
電池をいくら小さく出来ても電力量は変わらない
変換効率を上げても先は見えてる
大型は水素でないと
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:29:11.23ID:KL0v2Onj0
将来的には水を入れれば動く機械が出来るのかな
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:29:14.89ID:2RWuS6zy0
>>517
永久機関じゃねーから
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:29:22.26ID:6GfZ/m1V0
>>403
水爆・・・違うだろう、液体水素がどんなものなのか知らないんだな。
プロパンやガソリンとは全然違うものだぞ。
超高圧、超低温でないと保存できないし、その条件が崩れると大爆発だ。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:29:23.02ID:n+GnXUl20
>>522
先進技術でそれいっちゃうと何も出来ないw
コストというのは普及して量産されるから下がるんだよ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:29:31.21ID:OeBU4Edz0
>>520
太陽光から酸素を作る仕組みの生物が地球上にはすでに存在する。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:29:40.29ID:9cZv4qho0
>>508
は?ウンコがどうしたって?
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:29:50.14ID:1twBkAhR0
>>517
物理の世界では永久機関って不可能な事の例えでしかないんだがド素人ってそう言う事もわかってなさそう
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:30:07.24ID:xtwDKOZV0
そのうち、光を使ってCO2を、CとO2に分解する技術が発明されるかも、
温暖化ガスが解消される画期的な技術!
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:30:08.84ID:Bwdhbdpq0
>>520
君頭いいね
これは人工光合成だね
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:30:12.14ID:hZSpHjeJ0
>>538
>>483
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:30:28.32ID:JyfSisiO0
あと必要な条件は一つ。経産省が口を出さない事。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:30:40.26ID:hZSpHjeJ0
>>545
>>483
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:30:47.12ID:NJmtU3wJ0
特殊な触媒はありまぁす!
みたいな展開にならないことを祈る
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:30:52.83ID:Sn4jt6o90
韓国人が開発したのか。すげーな

やっぱ俺たちは劣等倭猿を抜け出せないなぁ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:30:55.25ID:0NUoLAxz0
水から分離した水素と酸素を結合させてまた水に戻してその水をまた水素と酸素に分ける無限ループ
運動エネルギーを消費する分、水は減って行くのかな
なんだかよく分からなくなってきた
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:31:14.38ID:YyMfBWIH0
この水素で発電機まわし電気作って、酸素と水素で水になるから、その水をまた、この酵素で
水素にして、わ〜永久機関だ〜www そうは行かないの?教えて頭の良い人!
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:31:15.10ID:bJI/G5Pw0
スゲーと思うけど毎年こんなの発表されるけど
実用化された事がほぼ無い
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:31:24.50ID:8FzAHBxT0
>>507
それでも充電スタンドの事を考えれば給水スタンドで給水は難易度が低いよ
デメリットは水泥棒から屋外や公園の水栓を守るためのコストがかかることだな
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:31:32.02ID:tWellKRK0
水道局が電気料金請求するのか
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:31:33.43ID:hZSpHjeJ0



0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:31:34.26ID:OeBU4Edz0
>>540
お前、水素自動車は燃料を液体水素の形で貯蔵すると思ってんの?
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:31:47.39ID:E2zRIR9h0
ずいぶんと前に、科学未来館で似たようなものみたけど、

光触媒か何かで、それこそ太陽級の強い光を当てると、
水の中から小さい泡が出てきて、水素が発生してたような、、

あれとはまた別のものなのかな?効率がさらに良くなったということ?
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:31:48.54ID:g6O7YGYq0
効率書いてないし、悪いんだろうな
0573貴乃花親方支持者
垢版 |
2018/01/13(土) 10:31:50.67ID:fITQd7sM0
>>530
すみません、2番目の熱で分解して水素…って少し詳しく教えていただけませんか
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:31:53.59ID:c1acuJGJ0
>>550
水素のオナラが出るから、火を付けたら飛べるようになる
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:32:19.49ID:2OemSER40
太陽光を光ファイバーで収束させたレーザーで水を分解するって研究も
NHKラジオで取り上げられたことあるけど、今どうなってんだ?
結構な大学教授が進めてた研究だが
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:32:31.88ID:rTuigea20
これが実用化されればとんでもない進歩になるな…。是非とも実用化して欲しい。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:32:37.87ID:OeBU4Edz0
>>562
光のエネルギーが元。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:32:42.09ID:drWTz0tb0
触媒摩耗劣化状況と変換効率の理論上の上限値とか知りたいぞ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:32:55.01ID:JLuQjkzU0
潰されたり暗殺や圧力かからないことを祈る
 
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:33:15.66ID:hZSpHjeJ0
>>577
だったらこの発明も嘘ってことになる
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:33:36.95ID:hZSpHjeJ0
>>582
永久機関にならない程度だろうな
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:33:40.56ID:0NUoLAxz0
>>563
キミが使ってるスマホも
こういう研究の積み重ねで実現しているモノなんだけど
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:34:01.78ID:JyfSisiO0
>>579
光のエネルギーは水素発電でしょ?元は水じゃ無いの?
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:34:08.62ID:w6WyIAMZO
この触媒でH2Oを分解したあとの水槽と酸素が結合するとDHMOと言う化学物質が発生してしまう。
DHMO=ジハイドロモノオキシダントがどんな物質なのか興味があるなら調べてみるとよい。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:34:15.48ID:OeBU4Edz0
>>571
それと同じことをもっとエネルギーの低い光でも発生させる触媒だろ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:34:25.78ID:NO6EbUTF0
>>61
せやで、水素を煮込むとできるんやで
早めに火から降ろさなまた分解して無くなっちまうけどな
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:34:33.03ID:5sBQZ3ZC0
やべぇこれ大ニュースじゃないか
エネルギー革命として歴史教科書に載るレベルかも
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:34:34.32ID:A4j1nT4G0
どうせ実用化は出来ない

研究費欲しさにやる典型的な詐欺もあるから要注意

環境関連にはそういう詐欺研究者が多い
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:34:36.53ID:zGOElVxl0
ウンコのことなら、チョンに任せろ

ウンコ喰いできるからな かなう者はいない
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:34:40.66ID:hZSpHjeJ0
>>585
どこでもやってるんだな
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:35:05.06ID:If0+XuJe0
揚水と同じで、原発の夜間発電分で電気分解した方が効率良いと思うが
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:35:20.81ID:ilBNv1m40
>>573
福島の原発で水素爆発あったろ
あれが水の熱分解
高温の燃料棒に水が接触した、燃料棒の皮膜が触媒になって水が酸素と水素に分解した

水の熱分解でぐぐるといいよ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:35:23.14ID:kI/mDufz0
>>13
死ね、朝鮮人
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:35:28.25ID:OeBU4Edz0
>>589
想定しているのは太陽光だろ。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:35:36.68ID:3yoZBg2v0
>>1
てかスレタイ間違ってね?平成20年になってる。誰か次スレから【H30】に変えて
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:35:45.51ID:9cZv4qho0
>>520
>>548
夢が広がりんぐ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:35:47.22ID:hZSpHjeJ0
>>599
外国ならな。
日本みたいな災害大国では無理だろう。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:35:54.13ID:KJ2ni0JA0
でも 爆発の威力が…
水素は危ない
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:35:58.75ID:52XDkNV20
絶対的権力は、絶対に腐敗する
              byアクトン卿
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:36:19.55ID:5j7C1jkH0
>>582
最終的に電力として使うなら太陽光パネルのほうがはるかに効率がいい
水素として使うならどんなもんだろうねぇ
これまではコンマ何%て効率だったが
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:36:54.57ID:ANVTkjqM0
章男VSマスク
章男一歩リード!
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:36:55.22ID:OeBU4Edz0
>>599
何で「電気分解した方が効率良い」と思えるのか、まったく理解できない。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:37:02.50ID:z0H1wW1O0
SMAP細胞はあったの?
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:37:02.60ID:ffJqa0xY0
>>1
これが本当なら歴史的偉業
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:37:05.60ID:D3XlN2js0
水道使ってエネルギー運べれば便利だね
水がほぼただの日本向き
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:37:06.87ID:mPA+xl9d0
これ間違って人間が飲んで日光浴したら
体内の水分が分解して水素になって
人間はドロドロになってしまうん?
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:37:15.83ID:qmCsHY0j0
これは凄いね
太陽光発電システムが水素生産に代わる予感
そしてEVじゃなく水素自動車にシフトすると思われ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:37:16.74ID:YsPgpfyg0
>>559
分解すると電子がでますねん
基本的には減らないよ
循環するか何処かに移動、変形してる
反物質でもぶつけない限り
ただ人間がエネルギーとして使うと
無駄になる分が出る
これが減ったように見える
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:37:26.67ID:FxKqMVa20
でもトンスルランドには名誉G7の意地があるから
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:37:54.00ID:NO6EbUTF0
このスレ酷すぎない?書き込んでんのは小学生か?
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:37:55.58ID:yO/u2h3M0
この手は実用化された試し無し
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:37:59.82ID:0MnJx6U50
これ最初から水素と酸素が分離されてるようにできないの?
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:38:04.46ID:nwKGhYce0
>>616
ハーバーボッシュぐらいの偉業なん?
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:38:06.64ID:JyfSisiO0
>>602
太陽光に近いものはLEDの色の組み合わせで多分代価出来るじゃん?そんなにハードル高いとは思えないけど。触媒が機能すれば良いんでしょ?
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:38:10.55ID:mLksgp+A0
1:水素発電機

2:LEDで光に

3:光触媒分解でH2生成

1へ戻る。


_人人人人人人人人_
> 人間ムカデ状態  <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:38:23.16ID:qmtxmrOF0
>>46
触媒ってのは自分自身は化学反応の前後で変化しないけど他の物質が変化するのを促進させる物質のこと
こう書くとそっちが言ってるように「じゃあ水と太陽の光があれば永久に使えるの?」と思いがちだけど、
実際の触媒は使ってるうちにだんだん劣化してくる(触媒の構造が崩れたり表面に不純物が付着したりして
反応を促進できなくなる)のが普通なので、これも半永久的にってわけにはいかないと思う
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:38:29.22ID:hZSpHjeJ0
>>621
別にお前が発明したわけじゃないから
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:38:36.66ID:ilBNv1m40
>>610
じゃまだまだだな
太陽光パネルの電気で電気分解のが効率よけりゃ話にならん
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:38:46.91ID:mOY12h6B0
これは最初からわかっていたこと
だから日本は水素燃料に入れ込んでいる
既得権益者に潰されないように化石燃料から水素を調達していく計画
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:38:47.05ID:kI/mDufz0
>>598
いや、あれは水素が直接炎上したんじゃなくて
気球の周りに塗られていた塗料が引火して、水素の発火点に達して爆発炎上した
今の水素貯蔵技術はプロパンガスの貯蔵技術より安全
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:38:55.30ID:d8s8ZJZy0
地球の表面積程度あれば日本で使用する車のエネルギーの一年分とかのレベルだろ
それか、触媒作るエネルギーと寿命を迎えるまでに産み出すエネルギーがマイナスになるとか。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:39:52.40ID:ltm49OHr0
こんなんなくてもメタンハイドレートで日本は資源大国になるけどな
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:39:56.49ID:OeBU4Edz0
>>626
それじゃ電気分解よりは効率のいい水素生産法というだけで、
エネルギー問題の解決にまったくならないだろ。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:40:00.25ID:7PLWr1P80
>>332
大人の階段の〜ぼる〜
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:40:32.82ID:6YsZOAAm0
おし、これで石油依存から脱却できるわ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:40:49.13ID:GVU5eLnh0
>>543
やっぱ知らんのだな。
筆頭著者はJSPS博士研究員の朱博士な。

Metal-Free Photocatalyst for H2 Evolution in Visible to Near-Infrared Region: Black Phosphorus/Graphitic Carbon Nitride

Mingshan Zhu, Sooyeon Kim, Liang Mao, Mamoru Fujitsuka , Junying Zhang , Xinchen Wang, and Tetsuro Majima
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:41:07.87ID:EpK11F030
活性水素水業界歓喜
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:41:15.24ID:hZSpHjeJ0
これ一家に一台置いとけばいいんじゃね
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:41:32.97ID:19HJFybc0
触媒作るのにどれだけエネルギーが必要か?

光を当ててどれくらいの速度で水を分解できるのか?

ここが関門か・・・
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:41:38.69ID:lZRLFSqt0
これ何気にすごい発明なんだけど・・・
何が凄いかと言うと応用力が半端ない
たぶん天才がじっくり研究すればとんでもない技術が確立されそう
それこそ日本を変えてくれるようなものができそう
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:41:42.32ID:ffJqa0xY0
>>625
効率によってはね
あれは空気から食べ物を作ったから、これは水と太陽光だけでとなればと思う
効率とか、詳しいところを知りたいですね
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:41:47.87ID:w5Vm3/IA0
小保方さんじゃないけど
また日本人の技術を封印。
そして死人が出る
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:41:51.31ID:OeBU4Edz0
>>632
お前みたいな日本人ばかりになったから、
かつて日本の経済発展の原動力の一つだった
実用化不可能と思われていた技術の実用化がなくなってしまったんだよ。
わけ知り顔の阿呆ほど有害なものはないな。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:42:22.29ID:gaJFWEKL0
日中に給水するだけで勝手に水素を作り出して発電・充電可能な車はよ!
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:42:32.66ID:Bwdhbdpq0
1stオーサー中国人か
政治っすなあ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:42:52.94ID:kVM7HmGM0
屋根には太陽光パネルに代わって水素パネルか
新たなビジネスチャンスやなw
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:43:08.19ID:3yoZBg2v0
スレ荒れすぎ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:43:11.43ID:JyfSisiO0
>>637
それで石油を採掘、供給するより効率良く水素エネルギーを活用出来る可能性がある事が凄いんじゃん?現状じゃなくて、10年後とかの話よ?
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:43:18.37ID:n+GnXUl20
>>611
あれは別に水素をエネルギーとしては使ってないぞw
浮くための軽い気体が水素だっただけだ
いまは不活性のヘリウムが主体
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:43:33.00ID:FxKqMVa20
でも名誉G7にはトンスラーが居るから
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:43:36.27ID:2FA+k0Dp0
な? FCVの勝利だろ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:43:38.69ID:jCQc6xAZ0
水爆作りホーダイや!日本の世界征服や!!
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:43:41.00ID:mOZsmjVM0
トンキンジャップより関西イケメン
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:43:45.87ID:y+Msjfku0
(´・ω・`)えっ
海水でやると塩がのこるの?
す、すごすぎー
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:44:07.20ID:mpqjSY//O
わざわざ『これまでもありましたが、非常に効率が悪く実用化は難しいとされていましたが、』
と書いてあるくらいだからかなり効率良いんじゃないかな?(当社比)
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:44:15.61ID:Kq7JBzZv0
ジャップは経営力と営業力がクソだから
とっとと中韓に営業させて年間1000兆円の特許料が入るように考えろ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:44:18.49ID:OeBU4Edz0
>>656
ヒンデンブルクもヘリウムで浮上できるように設計されていた。
アメリカが嫌がらせして輸出しなかっただけ。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:44:23.47ID:Bwdhbdpq0
機構や手法が良く書いてないから、それが明らかになればその手法でもっと高効率の物が作れるようになるよ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:44:24.50ID:lA4xLtfH0
早速だまされてる奴多数だな
非相対論的に近似すれば水分解には触媒の有無に無関係に水素が燃焼したときに発生するエネルギーと同等以上のエネルギーが必要
加えてこの触媒を作るのに消費されるエネルギーまで考えると未来型バッテリー(超伝導キャパシタ?)より効率が上がるとは思えない
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:44:32.29ID:15OWk1Lv0
触媒で水素を取り出しても、一瞬で酸素と結合して水に戻るんじゃないの?
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:44:41.07ID:W27+IwZ20
光を当てるだけで雪が溶ける装置を作って欲しい

豪雪地帯
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:44:58.14ID:jCQc6xAZ0
>>658
イーロンマスク「トヨタ買収しよか」
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:44:59.53ID:q+dCyM4U0
マクロだとエネルギー保存則は覆せない前提で、植物が使う分を酸水素還元に使う争奪戦へ
ミクロには偉大な成果だろうね。α線源と水で、バリバリ水素と酸素が出てくると、もっと萌える。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:45:25.35ID:Qoyr/Xey0
数百円、数千円でできる激安高性能技術も…
大衆が買うときには…

数十万円〜数百万円!
議員と公務員と財閥大企業が権力使って独占します!

これが日本w 
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:45:26.20ID:0o8XklOW0
これで商用レベルで実用化したらトヨタの先見が恐ろし過ぎるね。

イーロンマスクが水素社会の実現を執拗に攻撃してたけど、
こういう可能性を潰すためだとしたら、マスクの先見も恐ろし過ぎる。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:45:35.45ID:JyfSisiO0
この技術を実用化して無償で世界中にバラまいたら、ある意味史上最大のテロだよねw
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:45:54.49ID:TvXdKKQv0
池に撒いたら大変な事になるな
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:45:54.61ID:jCQc6xAZ0
で、グループ長は小保方さんつーオチですかい?バニラスカイ?
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:46:02.64ID:irtEu8mg0
これが本当なら永久機関の発明と同義だが、
どうせ嘘だろう。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:46:03.07ID:KGzIfOwL0
トヨタ自動車全力買いだな
0681ブサヨ
垢版 |
2018/01/13(土) 10:46:28.85ID:fknQ7fvm0
水と言っても高純度の蒸留水でないと触媒が駄目になるんじゃ?w
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:46:30.10ID:3yoZBg2v0
お前らググりながら書き込んでて大変だね
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:47:13.28ID:jCQc6xAZ0
>>665
人類の的はアメリカ。世界に拡散して
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:47:18.92ID:OeBU4Edz0
>>678
どこが永久機関なんだよ。おまえアホだろ。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:47:19.23ID:3l1MZ3dO0
                
            |.`_人´   
            |. ,`Y´⌒ヽ
           \ (´;ω;`)     光にあてた結果がこれだよ!
             (|   |):::: 
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:47:19.68ID:SWOgsmLA0
凄いけど中国か韓国にパクられる未来しか見えない
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:47:37.42ID:2OemSER40
触媒って活性化エネルギーをさげて反応をし易くさせるだけでしょ
水素と酸素が化合し水になる時に出てくるエネルギー分は
光の形でも与えないといけないってことだろうか。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:47:43.71ID:1qRnLyG+0
>>9
黒リンが再利用な素材か知らないが水の方が圧倒的に多いから問題ないだろ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:47:46.82ID:d8s8ZJZy0
植物育てて燃やしてエネルギーにした方が簡単で金はかからないしカーボンニュートラルなんだけどな。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:48:03.41ID:jCQc6xAZ0
>>674
マスクの社名が皮肉だよね。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:48:18.92ID:FxKqMVa20
でも名誉G7にはフォトショがあるから
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:48:36.31ID:2FA+k0Dp0
つってもギ酸やアンモニア、エタノール、メタノールの人工光合成の方が有望かもしれぬ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:48:37.84ID:jCQc6xAZ0
>>684
博多の塩、な。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:48:52.56ID:JyfSisiO0
ってか科学に夢見れなくなったらお終いッスよ?僕らラララ科学の子ですよ?
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:49:08.86ID:TE4RuBd50
酸化チタンが黒燐化して黒くなった分だけ反応領域が広がった
ってだけの話の気がする
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:49:19.10ID:GVU5eLnh0
>>678
別に昔からある技術だろ。
光で水を分解する技術なんて
効率が良くなったという話題なだけで。

40年以上前に東大の本田教授らが
酸化チタンに紫外線を照射して水を分解したろ。
「本多藤嶋効果」でぐぐれ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:49:21.95ID:c1acuJGJ0
これ、実用化するまで20-30年は掛かりそうだなw
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:49:29.44ID:jCQc6xAZ0
フルーチェに入れたらどーなるの?
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:49:32.98ID:RHNbFjqy0
変換効率0.2パーセントのやつだっけ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:49:33.41ID:D36KE5LS0
革新技術とか医療とか実はいっぱいあるけど、世の中の流れに合わせて小出しに実用化されていくように仕組まれてるという妄想をしてる
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:49:33.90ID:goc89XKk0
>>406
天才現るw
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:49:52.24ID:mOY12h6B0
そのうちヘリウムを量産できる技術も出てくるだろう
地べたを這い蹲る自動車のようなものはなくなるだろう
道路利権もね
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:49:52.49ID:20Yxxtw20
これ殺人光線じゃね?
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:50:01.24ID:xTfH23eW0
水素社会の実現に着々と進んでいるなあ(笑)
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:50:04.37ID:eYpGAHsP0
>>674
まさに直流、交流戦争並みかも
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:50:20.06ID:mLksgp+A0
言っとくが、
仮に実用レベルにまでこの技術が発達したとしても
水素燃料車が優勢になるってことはありえんぞ。
今のEV押しの背景にあるのは国際政治だからな。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:50:46.34ID:U0xwoXin0
>>1
水素電池か燃焼かなど手段選択はあるけど
水タンク→使用→水タンクみたいな疑似永久機関が構築できるな
外部から光エネを入力してるから物理法則にも反しないし
つって昼間限定だし発生する仕事量も知らんけど
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:50:54.19ID:Bwdhbdpq0
>>669
水素は多分、空気中で比較的安定じゃないかねえ?
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:51:08.74ID:OeBU4Edz0
>>708
だから、いま特許をとっても実用化の頃には期限切れで消失してる
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:51:27.23ID:3l1MZ3dO0
>>718
遠からずEVは限界が来るよ
今は、アンチ日本の国際勢がイキってるけどな
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:52:09.29ID:wQ5wjD3d0
水に太陽光を当てる

水素と酸素が発生

爆発させてエネルギーを生み出す

そのエネルギーでタービンを回し電気を生む

しかし体は闘争を求める

鉄臭さが欲しくなる

アーマードコアを買う

アーマードコアシリーズの収入が伸びる

フロムが新作を作る
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:52:23.04ID:EUBQfde90
ガラスは液体。
ド座衛門は死体。
パンツは見たい。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:52:41.44ID:jCQc6xAZ0
>>721
その辺の池とか、川沿い、海沿いとかにポンプステーション作ったらすぐじゃん。初期投資百万くらいでできる。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:52:43.96ID:8r8N9SHd0
こういう技術にはドンドン金を注ぎ込め
一刻も早く実用化するんだ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:52:50.16ID:sXvTNfay0
いや水素じゃない
酸素を作り出せることが重要だよ
非常に多くの問題を解決できる
本当ならノーベル賞確実だよ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:53:26.67ID:DdiZ2GHD0
家庭で電力自給?
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:53:40.31ID:+O65jrX80
>>46
触媒っていうのは、反応を促したりする物質で、その反応自体では変化しないものなので、
理論的にには半永久的に使えるが、実際は環境や熱、紫外線などで僅かながら変質して行く。

燃料電池や白金カイロも触媒を使ってる
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:53:49.94ID:KGzIfOwL0
>>48
ハニトラの力は核兵器以上だからな
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:54:01.13ID:jCQc6xAZ0
>>724
ガソリン機関とハイブリッド技術ない後進国が一発逆転狙ってるだけだからな。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:54:08.29ID:5j7C1jkH0
>>706
色素増感太陽電池てのがある
酸化チタン(水分解)+色素(光吸収)の組み合わせで作られるんだけど
その色素の部分に黒燐使ったものじゃないかと気がするね
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:54:20.19ID:JyfSisiO0
>>732
自動車メーカーは水素カーにワンチャン賭けて、結構資金出しそうだよね。車自体はもう出来てる訳だから。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:54:55.70ID:pKapbKix0
石油メジャーの魔の手が、、
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:54:57.82ID:pLPI+P7A0
そもそも黒リンが容易に入手できない
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:55:10.84ID:igXhzsmW0
担当者は今後どんな事件に巻き込まれるのだろうか。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:55:10.74ID:bwCO/Dgd0
藤子不二雄の漫画だったと思うけど、科学の進んだ星の宇宙人から
「地球人はなぜ有り余る水じゃなくガソリンなんかを燃料にするんだい?」
みたいなセリフを言ってたのを思い出した

とうとう水を燃料にできる時代になったんだな
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:55:12.65ID:E0dTLNLvO
籠城してる所にこれ使えばいいのか?
爆薬と共に粉末状の触媒撒き散らして日光に晒せば敵の水奪えるとか?
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:55:14.34ID:mxkMkg6H0
H2Oの結合って結構強いと思うけど、いかに触媒でそれをし易くするとはいえ、
どんだけのパワーの光が必要なんだ?
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:55:24.17ID:Bwdhbdpq0
人工光合成は色んな技術の出始めだよ
色んな技術が検討されているから、これが唯一の方法って事は勿論ない
出始め期間が随分長いけどね
日本発なんだよね
日本が世界に騙されて資金と人材リソースをくっだらねー事に随分消費したから遅くなったとも言えるけれども
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:55:42.30ID:+/rupoiF0
安く調達できるかどうかだからな
金かけて発見しても実用化に至らないのは意味がない
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:55:42.50ID:hZSpHjeJ0
>>645
>>15 600円位じゃね
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:55:45.49ID:OeBU4Edz0
>>742
で、この技術が行き詰ると、トヨタが東芝と同じ運命になるってシナリオ?
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:55:46.42ID:hueZ+xaa0
>>718
逆に他国に圧力をかけられる位置につけられる。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:55:56.53ID:jCQc6xAZ0
>>747
ケロリンなつい
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:56:07.14ID:hZSpHjeJ0
これが実用化したら、原発も電力会社も終わるね。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:56:11.60ID:EUBQfde90
水に太陽光を当てるのなら良いが、これが逆だと大変なことになる。

太陽に水をかける。

太陽が消える。

人類滅亡。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:56:11.59ID:aFJtNO1A0
>>703
それは永久機関とは言わない
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:56:23.20ID:ihFvsK7b0
けーさーれーるーぞーーー

エネルギー開発は大学の研究室から世に出てこないよねー

藻からエタノールはどうなった?凄く期待してたのに
丸山ワクチンかよ?
どこ行ったんだ?
日本は今の利権構造では
折角の開発も発明も発見も
みんな台無し
研究者は哀れ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:56:33.27ID:eEnU65rH0
またトヨタの勝ちか
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:57:05.04ID:3yoZBg2v0
テロに使われそう
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:57:07.94ID:BLmkTNuE0
実用化まで言ってくれると嬉しいが
周囲の海が全部燃料とか夢のようだな
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:57:08.53ID:ZF3Q8jhs0
レンズや鏡で、光エネルギー集めて水素にできるのか?

なら、太陽「熱」発電所を作って…

@プリズムで遠赤外線を分離して水を沸騰させてタービン回して発電

A@の沸騰水を冷却蒸留させて純水精製と温度差発電

B@の残りの光線で純水を分離し水素精製と酸素精製(もしくはオゾン)

CAの温度差発電エネルギーで水素圧縮→FCV燃料に

ができるんじゃね?

これで日本のエネルギー問題、解決じゃんw
イヤ世界のエネルギー問題だな!ww

これはヤバイ!
エネルギー革命!

オイルメジャーが刺客出すレベルだ!
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:57:16.74ID:IA84JKWM0
>>426
理科の実験で、水の電気分解で発生した水素を試験管に貯めて
マッチの火を試験管の口に近づけると
「ヒュポン!」って爆発するけどそれで終わる

福一の水素爆発はそれと同じ
規模が大きすぎて壁や設備が壊れたけど
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:57:28.08ID:g8ht55jJ0
フリーエネルギーを開発すると暗殺されてきたからなぁ
油資本に
0775貴乃花親方支持者
垢版 |
2018/01/13(土) 10:57:27.90ID:fITQd7sM0
>>585
>>600
ありがとうございます。
残念ながら>>585で貼って頂いたリンクが開かないのですが、直接熱分解が2500℃以上、それ以下の温度で分解する化学反応の組合わせが沢山工夫されてるということのようですね。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:57:36.08ID:SvYI/rMu0
「完全」分解ってすごいな
どれぐらいの時間と光が必要なのかが気になる
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:57:36.11ID:JyfSisiO0
水素カーはあるのに、水素ステーションが無いのが問題な訳で、もし水入れるだけで走るとしたら、ガススタンドの要らない車が実現する訳だよね?水なんかコンビニだって売ってる訳だから。いろはすで走るんだよ?すごく無い?飲料メーカーも資金出そうよ。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:57:44.73ID:qfTUHa3X0
触媒づくりにコストを消費してたら割りに合わない
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:57:48.76ID:OHl6gSHh0
たぶん期待できるようなものではまだないと思う。
とは言え、他国へ技術が流れてしまうのは絶対にあってはならないので、早く特許を取るべき。

特に近隣の国にだけは気をつけたい。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:57:54.64ID:kM2woNH20
海洋大国日本
ノベル賞 
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:58:05.43ID:lUjKR5xs0
スケルトン時代の再来だな
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:58:10.83ID:1vPQrCoM0
>>1
水爆厨歓喜!!
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:58:17.00ID:Sdm3RiRP0
トヨタの水素自動車戦略の勝ち
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:58:26.57ID:OeBU4Edz0
>>756
最初からそうゆー発想しかできない奴らが増えると技術革新が起こらなくなるんだよ。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:58:38.21ID:Ak1qNLr20
大阪大学の優秀な教授もCO2を削減する為に知恵を絞っているのに2ちゃんねるでは
CO2善玉論者が大勢いる、2ちゃんネラーはバカが多すぎる
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:58:43.13ID:hueZ+xaa0
>>777
夜間は水素を供給しないといけない。理想は脱電池。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:59:09.44ID:Bwdhbdpq0
日本人はパチンコとかのギャンブル大好きだけど、技術開発実験みたいな、こういうギャンブルはやらないよね
すっげーキツイ事言われる
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:59:16.02ID:gpJHV9C60
外にある喫煙所の辺りに撒いておけば、晴れたらドカンだな
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:59:16.36ID:QWelF3W90
机上の理論だ。効率悪すぎて意味ない
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:59:34.08ID:JyfSisiO0
>>784
夢見れないって悲しいよね。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:59:49.46ID:OeBU4Edz0
この技術を使った水素発生装置を個々の自動車に積むのだと思っている阿呆が多すぎ。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:00:08.59ID:8ridEdCO0
大阪大学産業科学研究所????
聞いたことがない
なんじゃそれ???
なんか研究成果は出しるんかい?
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:01:06.38ID:Ox4qqwSY0
でもこの手の研究って触媒活性が数時間で半減とか
熱に弱いとか逆反応とかで、すぐには実用化できない
ものが多いんだよな
だからそのレベルでマスコミまで発表されたのだとしたら
裏には多分トヨタがついてる
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:01:28.13ID:OeBU4Edz0
>>793
プロジェクトXを見ろと言いたいw
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:01:45.25ID:qfTUHa3X0
もっと便利になってから記事にしてくれ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:01:53.31ID:HDM0AatA0
結局太陽光のエネルギーが水素の燃焼エネルギーに変換されるんだよな。効率よけりゃ最高だけど、触媒のコスト次第かな。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:02:06.18ID:hZSpHjeJ0
>>797
だろうな
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:02:23.40ID:Z7K1S+3e0
おおー。とうとう水道水で車が走る時代が来たか。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:02:32.96ID:qfTUHa3X0
低コストで作るという考えが足りてない
作っただけで評価されても困る
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:02:37.95ID:Ca6Oa01I0
完全にってことは、何に変化したかは別として、少なくともconversionは100%ってことやな
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:03:06.90ID:bOEJUKoH0
>>794
いったいどこでそんなトンデモを聞いてきたんだ?
単にエネルギー源としては効率が悪すぎるというだけ。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:03:07.26ID:AK+GXP470
>>789
そりゃ個人の思考と予算もかかる会社での取り組みは全く違うからな
個人研究なら予算がどうとでもできるなら出来るだろ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:03:17.20ID:JyfSisiO0
>>795
だから他の賢い人らの技術と技術繋いで、それが出来る可能性があるかもってのが、科学の夢って奴じゃ無いすかね?
昔の人も言ったと思うよ?宇宙に行けると思ってる阿保多すぎ。って?
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:03:29.70ID:15OWk1Lv0
>>722
安定というか、すぐに他の物質と結合してしまう。
水素単体で大気中に残るのは極僅か。
だからメタンなり水がある。

ということは、水から水素と酸素を取り出しても、秒速で水に戻ってしまうか、水素が金属と結合してしまうかと思うんだけど。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:03:40.54ID:ED8rFvu50
水がエネルギーになるなら海水使えば無限エネルギーだな。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:03:42.59ID:5j7C1jkH0
>>790
黒けりゃいいんだと思うからグラフェンなんかも候補にあがるんじゃないかな
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:03:51.41ID:hZSpHjeJ0
ガソリンタンクに触媒と水を入れればいいだけ。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:04:03.57ID:OeBU4Edz0
>>801
1000のうち999はだめで成功するのは一つだけみたいなもんだろーけど、
宝くじを買わなければ、当たることは絶対にない。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:04:04.92ID:6PifV+a10
>>785
そこまでエラソーにいうんなら、答えられるよね?w

>大気中の水蒸気が温室効果ガスとしては最大の寄与があると聞きました。
少しくらい二酸化炭素(CO2)が増えたところで、水蒸気の量に比べれば小
さなもので、温暖化が進行するとは思えないのですが、間違っていますか。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:04:09.15ID:1VzDCTpG0
>>803
いきなり高効率低コストのものなんで出来ないんじゃないの
コンピュータだって初期のは一部屋潰すくらいの大きさでとんでもない値段したじゃない
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:04:10.48ID:reN24wfD0
>>1
???「マスコミにもっとEV車推しをさせろ!水素車など流行らせるな!」
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:04:19.45ID:5+NqGmNa0
>>415
海外のソーラーで作ったエネルギーを日本で使う場合、
海外から電線引いてそれ使っての送電より、
水素に変換して船で運ぶほうが、ロスは少ないんじゃね?
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:04:52.26ID:U0xwoXin0
黒リンの製造廃棄安全コストが安価だと場合によっちゃ太陽電池の代替になるな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:04:55.49ID:Pp1HQiuP0
海洋上の太陽光でできればすごいんだろうけどね。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:05:21.41ID:3l1MZ3dO0
>>821
電力会社の支出の大部分は送電線だからな

インフラほど無駄なものはない
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:05:55.91ID:hZSpHjeJ0
>>821
輸送するのに水素使うでしょ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:06:01.99ID:EUBQfde90
水は無料ではない。
いろはすとか、500ミリリットルで100円だから、ガソリンより高価。
燃費も悪そうだから、ランニングコストはガソリンの5倍くらいか?
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:06:08.53ID:OeBU4Edz0
>>810
ゆとり教育の理科では、エネルギー保存の法則は習わないのかい?
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:06:17.33ID:OOJhGrYc0
太陽光が必要なら太陽電池と競合するしな
サハラ砂漠の10分の一の面積に太陽光パネル並べるだけで全世界の電力発電できるんだから、
サハラ砂漠からどうやって送電するのかを研究した方が早そう。

レーザーを撃って衛星で反射させて供給とかならアニメっぽくてカッコイイので、ぜひその方式を目指してほしい。
ほとんど兵器だけど。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:06:18.73ID:40/kGewB0
化学の知識も無さ過ぎてレスの大半の意味が理解できないオレ。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:06:23.56ID:P3+/hoV/0
でも熱するだけで発電出来る今の技術の方が高効率でエコなんでしょ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:06:24.32ID:BjJwfwue0
水素は扱いが面倒なんだろ?
オオマサガス(HHOガス)の方をなんとかして欲しい。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:06:33.22ID:5+NqGmNa0
>>814
車のボディとタンクを透明素材にしないと光が当たらない。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:06:44.05ID:oPGKyt5DO
単に新型の水素爆弾が誕生しただけじゃねえの?!!
しかも生物爆弾の可能性も
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:07:13.30ID:6PifV+a10
>>815
てか。日本化学会も業界もビックリな発言だわw

>TiO2 光触媒の基礎と最新開発動向
1. TiO2 光触媒の基礎と最新開発動向. 正橋 直哉. 目 次. 1. 半導体光触媒. 1.1 はじめに.
1.2 本多―藤嶋効果. 1.3 半導体の電子構造. 1.4 光触媒の発現機構. 2. 超親水性. 2.1 超
親水性とは. 2.2 超親水性の発現機構. 3. 可視光応答性の改善. 3.1 バンドエンジニアリング.
3.2 アニオンドーピング. 3.3 Z スキーム. 3.4 Cu 担持 TiO2. 4. 開発動向. 4.1 大気浄化.
4.2 脱臭・空気清浄. 4.3 水浄化. 4.4 抗菌・殺菌. 4.5 セルフクリーニング. 4.6 省エネ冷房技術.
5. 最後に. 【参考文献】 ...
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:07:19.08ID:w41covDf0
本多藤嶋効果はネイチャーに載ったのにまだ誰も追実験に成功していない

これがあったからネイチャーはオボちゃんにいっそう懐疑的になった

そして片方はR大学長になり、一方は人生終了

>>807
東大大学院

>>815
デマではない
実際他者による検証データは存在しない
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:07:25.02ID:Bwdhbdpq0
>>811
その研究をしてここで結果を発表してくれよw
憶測で言われても
水素を作る機構自体がベリーレアなんだから
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:07:49.50ID:GVU5eLnh0
>>700
有望も何も、
水の分解&炭酸同化がセットで人工光合成だからね。
水の分解が効率よくできなきゃ、
炭水化物の合成まで進まんわな。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:07:54.37ID:xkKM+5sj0
>>29
ノーベル財団に貢献してるか?
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:08:24.70ID:Pz6q96u80
あれ?ぐぐったら半年前に阪大がこの研究成果
発表してるやん。なぜ今になって?
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:08:27.05ID:Q7/BInlO0
>>1
高校レベルの物理の問題ミスが
一年間も解けなかった阪大教授陣の業績なんて
全く信用性無いね
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:08:29.62ID:bDNlnzA10
HP見たら太陽光の90%を変換に利用できるって書いてるな
太陽光発電だと10〜20%だから、ホントなら効率は上回るってことか
とは言え、問題点も実際の生成量も不明だし怪しげな健康器具並みの情報だな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:09:01.47ID:E0dTLNLvO
>>784
新しい技術の開発は金脈堀当てるようなものだからね
費用ケチれば大した結果しか出ないわなw
まぁ費用かければ結果が出るものでも無いけれど…
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:09:03.65ID:15OWk1Lv0
こんなのより電気分解した方がコストが安いのでは?
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:09:07.25ID:KfsKooJv0
トヨタ、起死回生かもとすがる思いだろうw
水素自動車のほうが儲かるからなw
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:09:18.72ID:5+NqGmNa0
>>829
石油も天然ガスも燃料使って船で運んでるよ。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:09:33.19ID:JyfSisiO0
>>831
貴方が賢いとしても、まだ産まれたての技術の可能性を否定する為の賢さに意味があるんかな?思ってるだけですよ。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:09:49.33ID:3l1MZ3dO0
しかし、植物が光合成達成したのって凄いわ

現代技術でも四苦八苦してるのに

常温常圧、有機物という縛りでよくもまぁあれだけできるものだ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:09:59.90ID:GVU5eLnh0
>>811
>水から水素と酸素を取り出しても、秒速で水に戻ってしまう

そんな性質があるのなら
福島原発の建屋も爆発しなかったのにな。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:10:00.48ID:2OemSER40
福一の燃料棒爆発をうまく制御して
蒸気でタービン回して発電じゃなく
燃料棒に水をぶっかけて水素を取り出して
水素エンジンでタービン回してる発電
あまり意味がない
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:10:02.22ID:oLKylBGs0
>>855
電気分解するなら、電気をそのまま使うだろ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:10:06.93ID:40/kGewB0
>>852
その水資源を中国にかっさらわれるのを指をくわえて見ている日本
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:10:08.70ID:xkKM+5sj0
>>834
太陽光発電と水素生成とは被らない。
生成水素は天気良い日に貯められるんだから。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:10:15.39ID:8ridEdCO0
>>843
特許に対して数十件の異議申し立てが出たんだよな
業界でも懐疑的
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:10:27.50ID:6PifV+a10
>>843
ググる先生に0.02秒で論破されてるけどw

>フッ素化アパタイト被膜二酸化チタンの合成と評価 - 名古屋工業大学学術 ...
中根久志 著 - ?関連記事
アパタイトの応用. 1.4. アパタイト被覆二酸化チタン. 1.4.1前躯体を経由するアパタイトの形成.
1.4.2. 人工的なOCPの合成. 1.4.3. アパタイト被覆二酸化チタンの合成. 1.5. 光触媒の性能評価
方法. 1.6. イオンクロマトグラフィーによる分析評価. 1.7 ..... その際,本多一藤嶋効果で知られ.
る半導体電極・金属電極の両電極で進む半導体光電極反応と,半導体および金. 属成分の密着
した微粒子を使う光触媒反応とは,電荷分離,酸化還元反応など. 本質的に共通するところが多い.
その意味で,半導体界面と光との相互作用を.
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:10:34.12ID:hZSpHjeJ0
>>857
>>860
0869貴乃花親方支持者
垢版 |
2018/01/13(土) 11:10:38.97ID:fITQd7sM0
水素ガラパゴスもいいかもしれない。
やれるだけやってみたいな。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:10:54.03ID:n+GnXUl20
>>788
水星には液体の水はないww
名前にはそういう意味がない

ちなみに太陽が何を燃やしてるかというと
水素を核融合して熱を出してるだけだから水で消火はしない
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:10:57.12ID:hZSpHjeJ0
>>861
あれ核爆発でしょ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:10:59.92ID:c1acuJGJ0
>>829
今日本で作っている水素輸送船はディーゼルエンジンだw
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:11:02.91ID:ffM4saP+0
>>863
水素を取り出すのが目的だぞ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:11:12.46ID:xrZ02AO00
>>5
何時代の方かしら?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:11:43.84ID:+v7Fs2Y60
よし
車走らせて水を作ろう
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:11:46.84ID:otT2Rp3y0
>水が酸素と水素に分解されることが分かったということです
本当に分かったの?
どうしてそれが分かったの?
小さな泡が見えたから酸素と水素だと思った、ってだけじゃないの?
炭酸水なんか使っちゃダメだよ?
で、固定壁で音波がどう反射するのかは分かったの?
おぼこってるとしか見えないよ、阪大なんだから?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:12:01.60ID:hZSpHjeJ0
>>873
CO2出るじゃん
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:12:11.13ID:XMF45k8S0
【はれのひ】【着物 大量出品】【ホモ】
http://mbok.jp/_u?u=5356118
個人情報を収集する為に落札する笠原
モバオク、ヤフオク!要注意人物です

ID:m2607055
通報してるのはコイツですよ
なんでもかんでも通報しまくる
ヤフオク!粘着違反申告のクズです

ヤフオク!やモバオクで365日 毎日、昼間、深夜問わず
違反申告する新潟県の超有名な
無職の嫌がらせ違反申告の常習犯のアホ

ヤフオクID:m2607055
モバオクID:alcyone555
理由なく毎日、通報してるのはコイツ

40代の無職のキチガイおじさん要注意人物

いまだにAKBグッズ出品してるアホ
通報されると逆ギレする分かりやすい
知恵遅れの笠原啓介おじさん
09018832706 【新潟県のホモ】
berlinetta-boxer-four-by-sti@docomo.ne.jp
【変態】 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:788642fc016123182050670be3a64039)
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:12:17.36ID:A07hSy0r0
危険すぎる
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:12:25.73ID:Bwdhbdpq0
今までの地球では、だいたいは水という物は水蒸気という水の別の形になって、冷えて水になって地面に戻って来てたんだよ
ある種の白アリが木をかじって水素を発生するけど、その白アリも希少種だ
そのシロアリが発生した水素も自然界での燃焼で水に戻ってるみたいだし、水素になると地球の大気圏外に飛び去るから大気中に殆ど存在してないのは当たり前だしな
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:12:32.55ID:5j7C1jkH0
>>851
90%てのは量子効率だと思うぞ
何個の光を吸収して何個の水を分解できたかっていう効率
エネルギー変換効率はそんなにいくはずない
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:12:48.15ID:w41covDf0
なんか本多藤嶋効果が実在すると思ってるっぽい書き込みがあるけど

ご本人ですか?w
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:12:58.58ID:02xawq8O0
>>205

邪悪なユダヤが黙ってないだろうな
国は阪大を守れ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:13:11.77ID:PxXMYEfq0
>>520
酸素を必要とする人類が酸素の過多によって滅亡する皮肉な結末が見える
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:13:24.43ID:GVU5eLnh0
>>878
中学校の時実験しなかったのか?
水上置換して、火の付いたマッチでポン!って。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:13:25.19ID:n+GnXUl20
>>863
太陽光発電の電気を蓄える手段として有望視されてるよ
使いたいときに太陽は無し
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:13:30.24ID:ffM4saP+0
今までは非常に効率悪くとか書かれてるけど
これも効率悪いだろ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:13:40.45ID:0UdiWfcd0
うちの庭にも生えてるわこれ。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:13:40.85ID:hZSpHjeJ0
眉唾ものだったか
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:13:57.78ID:3l1MZ3dO0
>>886
おっと、国際社会に盾突く不遜な輩は東京地検特捜部が黙っておりませんぞw
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:14:19.62ID:A07hSy0r0
水はCO2どころじゃない超温暖化物質やで
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:14:26.37ID:15OWk1Lv0
>>887
酸素は毒の一種だからね。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:14:29.68ID:5+NqGmNa0
>>811
確かに。
水素は酸素と火があれば瞬時に水へ戻るよな。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:14:30.20ID:fkxapKLx0
光をあてるだけで水を完全に分解して水素を作り出すことができる特殊な触媒を開発?

それ、一歩間違えたら、大量破壊兵器作れないか?

水ある所大爆発させれるぞ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:15:03.99ID:8nHw6qNK0
これどこに論文発表した?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:15:28.07ID:4IdEpLDe0
金属水素が実現したら、かなり大きなイノベーションが起きるって聞いたことがある
本当かどうかは知らんがな
金属でも水素は水素だし、1キログラムの金属水素は1キログラムの液体水素と同じ
熱量だろ。液体よりかさばらないだけで、同じ仕事に使う質量は変わらないわけで
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:15:28.73ID:hZSpHjeJ0
>>890
粉末にしたぶん表面積が増えたんだろ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:15:46.18ID:pUFApHVq0
CIAがアップ始めてないと良いんだけど・・
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:15:51.20ID:pLPI+P7A0
ネイチャーじゃないと引用度が下がる
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:16:05.23ID:5+NqGmNa0
>>868
その画像のどこにロスの数値が書いてあるんだ?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:16:29.86ID:n+GnXUl20
>>880
放射能汚染された水は分解しても元素そのものが高エネルギーだから
処分のしようがない
ろ過とか吸着で分離できないのはそのため
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:16:37.38ID:wbxzi/+i0
>>1
嘘くせえ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:16:52.48ID:A07hSy0r0
>>873
頭オカシイw
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:17:09.15ID:Qoyr/Xey0
>>904 起きないw
ヒント=政府は税金獲得に走るw 
財閥や企業は、技術独占して粗利を大幅に上乗せww

水素税w
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:17:13.23ID:1VzDCTpG0
水なんて宇宙のどこでも腐るほど有るからコロニー計画やテラフォーミング計画が捗るな
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:17:27.94ID:hZSpHjeJ0
>>910
輸送コストが必要ない
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:17:52.12ID:A07hSy0r0
>>821
水素なんかより炭化水素にしたほうがずっといいの
つまりガソリン
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:18:17.63ID:Bwdhbdpq0
昔から人口光合成が実現したら、そいつは超大金持ちになると言われていたよ
俺が大学生の頃だ、20年以上前だなw
技術の進歩っていうのは、実際はのろのろのろのろと進むんだね
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:18:20.64ID:n+GnXUl20
>>904
太陽内部に沢山あるから取ってこよう!
これでエネルギー問題も解決だね
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:18:21.00ID:Vx0qda/p0
我々は一度オボちゃんによりガッカリさせられてるからなぁ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:18:33.59ID:OUIQZxD20
水を水素に還元するためのエネルギーがどれくらいか計算した上で
太陽光みたいな光エネルギーだけでそれ回収しようと思ったらどれくらいの単位当たり照射量が必要か
まぁそこらへんを計算した上で「水素は無尽蔵」とか語ってくださいね
触媒は反応を加速するだけで、必要なエネルギー量まで変化させないからな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:18:46.54ID:wbxzi/+i0
>>921
それだと燃料電池で発電できない
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:19:04.31ID:3l1MZ3dO0
>>919
実際、この前出来たアンモニア合成と分解技術に加えて
今回の水の分解技術があればコロニー内での生活も不可能ではない
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:19:15.27ID:IvRpJwdE0
不思議なのはこういうの実用化されたって段の話になると
聞かなくなるんだよな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:19:17.70ID:enQ7abZJ0
水素爆弾が簡単に作れちゃう
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:19:40.53ID:5j7C1jkH0
>>920
送電ロスが大きすぎる
それをなくすには超高電圧で送電する必要があるけど
ぶっとい電線つくるにはまず銅が足りない
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:19:42.31ID:wbxzi/+i0
実質、光を電気に変える反応だよね
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:19:52.61ID:Tl+sUCHZ0
>>929
実用化すらされない
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:20:11.13ID:80WtZ5yg0
何でこの記事は酸素が作れるって方はスルーなんだろうな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:20:11.65ID:59NBDVV30
おちんちんへの摩擦エネルギーは、地球規模にすると大きいと思われる
有効に活用できないのかな
0942ドクターEX
垢版 |
2018/01/13(土) 11:20:45.14ID:dwXyWn0B0
水素取り放題ってことか。
電動自動車なんていらんかったんや。
水素自動車がこれからの未来や。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:20:59.12ID:PcGr1FIbO
バッテリーで蓄電するか
水素にして貯めるか
その違いだけ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:21:16.07ID:3l1MZ3dO0
>>939
今は水素の方が注目されるからね

酸素の方が凄いのは同意

酸素が注目されるのは宇宙時代が本格化した時だろう
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:21:24.88ID:bl99jzRw0
「水をくれ・・・」
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:21:56.79ID:5+NqGmNa0
>>920
送電によるロスが無いというお考えか。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:22:13.58ID:15OWk1Lv0
>>863
電気なり化石燃料に代わるエネルギーを貯めるのが本来の目的であって、使うことを目的としていない。

水素を取り出す方法はいろいろあるけど、保管方法が面倒なんじゃないのかな?

化石燃料に対して、コスト面等で勝る保管方法を考えないと水素の利用は普及しないと思うよ。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:22:16.32ID:3l1MZ3dO0
>>944
バッテリーは無制限に大きくできないしね

その点、水素ならボンベや貯蔵庫に大量に保管できる
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:22:30.20ID:tkQBNW/o0
水素ならタンクつくれば貯め放題だからな
すげーぞ、これは
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:22:30.46ID:8nHw6qNK0
>>912
あんがと。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:22:32.68ID:n8AKF3mN0
これすごいな。
実用レベルまでくれば、プール置いておくだけで
太陽光発電所+水分解プラントができるようなもんじゃん。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:23:02.84ID:0UdiWfcd0
水素を使って二酸化炭素から澱粉を作る触媒はまだか?
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:23:20.55ID:QwxQsSCx0
水って時点で終わってる。砂漠でラクダを押さえつける役にたたない
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:23:24.82ID:I02oxK/p0
これ使えば、あれが行けるぞ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:24:14.47ID:5+NqGmNa0
>>933
やるとしたら超伝導なんだろうけど、この距離、しかも中国またぎリスクを伴うなんて、過去に例がないからどうなるか。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:24:22.79ID:7iiiFbR50
石油だってコスト上絶対に石炭に勝てないと言われてたのに石油世紀になったからな
先の事は分からないから面白い。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:24:34.39ID:eEnU65rH0
都市ガスが水素に代わる日が楽しみだな
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:24:54.26ID:hZSpHjeJ0
>>933 >>947
送電ロスより人件費や輸送費(船など)のほうが高い
0962ドクターEX
垢版 |
2018/01/13(土) 11:24:57.86ID:dwXyWn0B0
水素ならいくら燃えても水になるだけだからな。w
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:25:08.52ID:VhL/MC0S0
エタノールはとうもろこしの生産や運搬が面倒だから
ブラジルあたりで地産地消でやってるとか
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:25:46.13ID:NL7j0dkb0
>>1
触媒作るのにどれくらいかかるの?
できる水素以上のエネルギー使うのでは?
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:25:51.50ID:OOJhGrYc0
>>943
水を分解すると、水素が少しずつ逃げて行って、金星みたいに取返しつかないことになそうだな。
一見クリーンに見えながら、とんでもない環境破壊の可能性なくね?
怖い怖い。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:26:02.79ID:89a6guF/0
古いアルバムの中に
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:26:05.70ID:ipOdjlD+0
光を当てるだけでって光を当てるのって面積いるし結構難しいよな。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:26:37.48ID:hZSpHjeJ0
地球は氷河期に向かっているから、CO2で温暖化したほうがいい。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:26:45.04ID:A07hSy0r0
>>943
水がなくなっちゃう
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:26:46.48ID:HZ6bkPhF0
>>4
あの国、ボケて電気消してるんじゃないの?
本当は大エネルギー国家なんじゃ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:26:54.66ID:ZBvPupKa0
もう日本の独身オッサンを燃料として燃やしてしまえ。
脂っこいからよく燃えるで。
空気汚染はひどいだろうけど、将来的に金がかからないで済むし。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:26:57.40ID:gtIdmnfU0
> この粉末を水に入れて光をあてたところ粉末が光触媒として働き、
> 水が酸素と水素に分解されることが分かったということです。

テロリスト 「いいか!お前ら!この粉末をミネラルウォーターのペットボトルに入れて
       しっかりと栓をする!そしてたっぷり太陽に当てる!
       ペットボトルが膨らんだから火にくべる!あとは分かるな!」
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:27:17.97ID:w41covDf0
追実験する前に発表しちゃうと
「スキャンダルの本多藤嶋効果」が
出ちゃうから気を付けた方がいい

嘘でR大学学長になるようなデタラメは
きょうび流行らないからw
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:27:22.68ID:5+NqGmNa0
>>961
なるほど。
ではその数値はいかほどで?
ちなみに>>821は疑問形で書かれており断定はしてないが、
あなたは断定口調で書いたんだから、その根拠となる数字は出せるでしょ?
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:27:34.43ID:5cxNB5520
この触媒を海洋に投棄すれば…

海が干上がっちゃうwww
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:27:39.70ID:hZSpHjeJ0
>>975
ラーメン二郎でピッキングしろ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:27:44.72ID:QwxQsSCx0
今さら何いってるの?福島第一で水から水素を取り出すのに成功しただろ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:27:50.21ID:KJX31QwP0
水素になったものが宇宙に飛び出したらやばい
地球の水がやばい
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:27:57.27ID:Tl+sUCHZ0
水素自動車より電気自動車の方が安いし
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:27:58.37ID:wbxzi/+i0
>>942
燃料電池車は電気自動車なんやで
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:28:27.65ID:wbxzi/+i0
>>943
あかんやん
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:28:47.35ID:Uk1zZMFC0
これ人間にあてたらどうなんだよ
新しい兵器とかできそう
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:29:16.46ID:a/ZjpzNS0
>>953
まじかよ
震災の時ガソリンプール発言をした渡辺周、現希望の党外交・安全保障調査会長の夢が叶うな
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:29:22.45ID:Tl+sUCHZ0
製造コストや保管コスト考えるより発電効率をあげる方が産業の発展は速そう
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:29:28.65ID:hZSpHjeJ0
>>979
中国の一路一帯で日韓トンネルとサハリン側の鉄道網ができる。
インフラはすでに予定されてるからこういう計画がある。
電力のロス分は途中の原発で補えばいいだけ。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:29:40.71ID:A07hSy0r0
>>984
既に地球起源の水素原子が地球の周囲の宇宙を満たしているのがわかっている
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:30:30.70ID:5cxNB5520
>>991
多分
ドーム一杯分の水に触媒を浮かべ
一ヶ月もすれば
乗用車が大阪〜東京片道ぐらいの水素量
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:30:41.88ID:aot0GqYu0
    |┃三           _________
    |┃          /
    |┃ ≡ .∧_∧ <  チョッパリ!話があるニダ!
____.|ミ\_.< `∀´>  \
    |┃=__    \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 6分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況