関西で均一区間でも、後ろ乗り前降り運賃後払いが多いのは、大阪市バスのワンマン化した時のお客の行動が原因か?
大阪人は自分の金はギリギリまで手放さないせいかくで、ボンネットバスのワンマンカーが登場した時に、大阪市バスは前乗り後ろ降り運賃先払いだった。
バスに乗ってから財布から小銭を出す客が多くて、バスが延滞。
それで、大阪市バスは後ろ乗り前降り運賃後払いにしたと、バス雑誌に出ていた。
京都駅発着の市バス以外の京阪バス、京阪京都交通、京阪京都バス?西日本JRバスは、長距離多区間制で、後ろ乗り前降り運賃後払い整理券方式だから、観光客は戸惑うな。
ただ、京都市バスと京都バスの均一区間専用の1日乗車券を観光客は買うから影響がないと思う。
京都市バスと京都バスも、均一区間用と多区間整理券車の車両を分けているし。
バスの正面にこの「バスは前乗り運賃先払いです。」という表示をするしかない。
神奈川中央交通が横浜市内均一区間以外の路線を、中乗り前降り運賃後払い整理券方式に帰る時に、前と横にこのバスは中のりですと表示した。
今でも、正面のLEDの行き先表示の系統番号の下に「中のり」と表示してある。