X



【歴史】「大和朝廷は中華思想」「周辺は夷荻」「未服従の遅れた人々だと位置づけ」 蝦夷と坂上田村麻呂の足跡 ヤマトの外に独自文化
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001泥ン ★
垢版 |
2018/01/13(土) 23:52:48.50ID:CAP_USER9
清水寺に建つ「北天の雄 阿弖流為(アテルイ)と母禮(モレ)之碑」=京都市東山区で、戸田栄撮影
http://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/01/11/20180111oog00m010020000p/9.jpg
坂上田村麻呂公園内にある墳墓=京都市山科区勧修寺東栗栖野町で、戸田栄撮影
http://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/01/11/20180111oog00m010021000p/9.jpg

 本州の北方や東方にあって、ヤマト側とは異なる世界を築いていた人々は「蝦夷(えみし)」という蔑称でしか今に伝わっていない。奈良や京都を中心とした初期の日本が勢力範囲を拡張していく中で、蝦夷は征服されるべき野蛮人というイメージを持たされているが、本当にそうだったのか? 歴史家の故・上田正昭氏は「日本人の多くの人がもっている蝦夷観は間違っている」(世界人権問題研究センター編・人権問題研究叢書15「講座・人権ゆかりの地をたずねて」)と指摘する。今はよく知るすべもないが、やはりどんな人々であったのかが気になる。

 「大和朝廷から見た史料しか残っていませんから、そうなってきました。大和朝廷は中華思想で、自らの周辺は夷荻(いてき)であり、未服従の遅れた人々だと位置づけました」と、井上満郎・京都市歴史資料館長は語る。奈良時代初めに成立した日本書紀に描かれる蝦夷は、怪物のようでもある。冬は穴に寝て夏は木の上に巣を作って住み、毛皮の上で血を飲んでいるという。山に登れば鳥が飛ぶように、草の中を駆ければ獣のように素早いとも。同じ人間であるから、こうした描き方は現代ではリアリティーを欠くが、昔は未知の世界への恐れが強く、こんな調子で通用したのかもしれない。

 井上館長によると、近年、蝦夷がいた東北地方が古くから相当に文明化の進んだ地であったとわかり、蝦夷を考えるのに重要な手がかりとなっている。縄文時代の大規模な集落跡である三内丸山、大陸と交易をしていた平安時代にさかのぼる十三湊の遺跡発掘などが、かつての東北のイメージを覆した。加えて、上田氏は東大寺の大仏の完成は陸奥守(現在の宮城県などを管轄)からの黄金献上があってのこととし、そこに地域の大きな経済力をみる。

 経済力は文化を招き入れ、奥州藤原氏による平泉の文化が花開く。京都市出身の井上館長は初めて平泉を訪れた時、「京の仏像とは違う文化のもとにある仏像と一目でわかり、驚きました」と語った。そして、それは蝦夷の社会や文化の流れをくむ、大和朝廷側とは異なる豊かな社会があったことを示しているという。

 それにしても、蝦夷とはどういう人たちだったのか? アイヌとの関連をつい考える人が多いようだが、文献資料でそう示すものはなく、本州の北方や東方に住み、大和朝廷側の支配の外にあって、独自の暮らしを営んでいた人々とまずは把握すべきらしい。奈良時代後期からは大和朝廷と、集団的に戦っており、部族的なまとまりを持っていたとも考えられている。

 さて、蝦夷についての想像をふくらませながら歩ける京のマナび場を紹介しよう。まずは、京都市東山区の清水寺にある「北天の雄 阿弖流為(アテルイ)と母〓(モレ)之碑」。同寺の観光順路では音羽の滝を見終えての帰路にある。1994年、岩手県奥州市の有志が同寺の協力を得て建立したものだ。

 アテルイは蝦夷の指導者で、789年に胆沢(現・奥州市)での戦いで、大和朝廷の軍を大敗させている。その以前から朝廷側は蝦夷に苦戦を続けていた様子があり、上田氏は「蝦夷は強いのです」と書いている。アテルイは強い蝦夷のヒーローとして、地元では人気があるようだ。

 これを破ったのが、征夷大将軍として後世に名を残す坂上田村麻呂だ。その後に続く二つの戦いで勝利を収め、802年にはもう一人の敵将、モレとともにアテルイを平安京へ連れてくる。助命嘆願をしたものの、朝廷内の反対で2人は処刑されてしまう。清水寺は、賢心上人の教えに感銘を受けた田村麻呂が建立した寺だ。その縁から、アテルイらの碑が建った。

 田村麻呂ゆかりの他の場所も歩いてみよう。田村麻呂は、武具などとともに平安京の東に向けてひつぎを立てるようにして埋葬されたという。死後も平安京の守護をたくらされてのことで、国家危急時には塚が鳴動するという伝説もある。だが、その所在地はずっとわからなかった。

 近年の研究で、山科区の西野山古墓がその場所として有力となっているが、山の中で訪ねにくい。気軽に行けるのは、1895(明治28)年の平安遷都1100年祭にあたり、山科区勧修寺東栗栖野町の坂上田村麻呂公園にある墳墓だ。正しい場所かはさておき、明治時代になってもこれほどの墓が整備された田村麻呂の人気をうかがい知ることができる。

続きはソース
http://mainichi.jp/articles/20180111/ddl/k26/040/474000c?inb=ra
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:33:38.57ID:hU3/jAf90
>>866
そもそも関西というのは本来ない。
朝廷が拠点にしてたのが畿内・五畿(大和、摂津、河内、山城、和泉)。
畿内・五畿を中央として五畿七道ができた。
http://www.catv296.ne.jp/~sensyo/129870.gif
http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/tokaido/02_tokaido/04_qa/index1/img/a01013.gif
http://file.sengokumap.blog.shinobi.jp/gokisitidou.jpg
西海道だけ畿内から離れてるので朝廷は西海道に大宰府を置いた。
坂東(関東)というのは朝廷がある畿内から見たこと。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:33:46.21ID:W7nXiniM0
中華思想というより中華ジャップだろ
漢字をパクったりしてるしさw
他国の文字をパクって恥ずかしくないのかねこのゴミ屑民族が!
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:34:20.83ID:Tjz+P8Pm0
>>881
日本列島を地図で見るとわかるが、
北は北海道・樺太経由で大陸と往来できるし、
西は対馬経由で朝鮮半島と往来できる

西からは中国・半島のグループが、
北からは北部騎馬民族(ツングース系)が渡来し、

この両者がバトっていた
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:34:28.85ID:FAtwa9fb0
明治天皇に似てるのは玄孫だけで
全員似てない
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:34:29.30ID:E0XM37ce0
>>877
そうやって否定すうるなら、否定する科学的根拠を出せよ

むしろ歴史なんて政治的意図で書き換えられきたものじゃないか
政治としてなら男系継承は科学的根拠は必要ない

科学的根拠にこだわるなら、お前が男系継承されてない科学的根拠を提示すべきでしょ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:34:40.84ID:aUa9M3gO0
>>863
うちの故郷の部落に先住民系の人達がいたけど、
現在のモンゴル人や朝鮮人とは異なる外見だったよ。
赤黒い肌、厚い唇、黒目がちの瞳が印象的なんだ。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:35:29.38ID:Tjz+P8Pm0
>>883
> 漢字をパクったりしてるしさw

パクるわけがない
もともと中国大陸で漢字を使っていたグループが日本を侵略して今に至るのだから
パクったのでなく、本家本元が渡ってきている
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:35:41.31ID:YgYy4JUH0
>>872
何度でも言うけど関西人は何で嘘つくの?お前は関西人じゃないと思うけど邪馬台国で栄えてた九州から畿内進出して皆殺しにして大和朝廷を建てたって事実が野蛮すぎて受け入れられないだけだろ?でも事実じゃん?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:35:42.98ID:W7nXiniM0
漢字使用料をシナに払えよ
無料で使ってるなんてふてぶてしいにも程があるぞ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:36:06.11ID:ePGcqF77O
この頃の優越だけを心の支えにしている奴ってそれなりにいるな
韓国が昔は日本は夷だったとか言ってるようなもんだぞ
0892ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/01/14(日) 11:36:50.30ID:bR8tlOjY0
いてき の荻は猿って意味な
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:37:07.11ID:E0XM37ce0
>>889
>皆殺しにして大和朝廷を建てたって事実
その証拠はいつ出てくるんですかねw
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:37:13.97ID:Tjz+P8Pm0
>>886
> 科学的根拠にこだわるなら、お前が男系継承されてない科学的根拠を提示すべきでしょ

継承された科学的根拠もなく、古墳調査を頑なに宮内庁は拒否しているのだから、
根拠もなく「継承されている!万世一系!」と捏造歴史を訴えているだけってことになるね

ようは何の根拠もなく、言い張っているだけで、韓国のウリナラファンタジーなんちゃって歴史と一緒ってこと
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:38:02.19ID:7dHD+WnU0
>>886
だ・か・ら、
私は男系継承を否定していない。
男系継承が事実ではない可能性がある。
と言っている。

>政治としてなら男系継承は科学的根拠は必要ない

日本政府って憲法を構成する根拠に科学的根拠は必要ないなんて言っているか?
君の様なオカルトを政治に盛り込むことは、日本の敗戦で根絶できたと思っていたんだが、
まだ生きているんだな。

もう、君は終わってるよ。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:38:40.53ID:FAtwa9fb0
公家がイギリスのスパイで殺害した
キチガイ揃い
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:38:53.70ID:W7nXiniM0
>>888
漢字を生み出したのは島国ジャップじゃないんだから漢字使うなよ
それこそオリジナル文字は平仮名片仮名だしそれのみ使って社会を運用させろよ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:39:10.59ID:Tjz+P8Pm0
>>887
いわゆる「毛人」と呼ばれた日本先住民(縄文系)と、樺太経由で渡ってきたツングース系とは別人種
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:40:17.38ID:E0XM37ce0
>>894
おれは政治的に言えば継承された科学的根拠は必要ない言ってる
国民の過半数が男系継承されてた事に共感もって納得すればそれでいい

お前が科学的根拠が必要言うなら、継承してない科学的根拠を示せば良いでしょ
で科学的根拠は?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:40:29.23ID:6XW4kc2o0
なんか変態新聞だからと言って過敏に反応してるやつがいるけど
当時の朝廷の認識はこれで合ってる
だから征服していったわけで
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:40:33.33ID:Tjz+P8Pm0
>>897
もともと漢字を使っていた民族が日本に渡ってきて今その中枢にいる
今のアホの朝鮮半島のチョンや、中国大陸の大多数のゴミよりは正統性があるよね
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:43:05.68ID:66e0nAPr0
日本人が変わったのは、江戸時代・流通が整備されてから各地が産物を競う時代から。
転換は鎌倉時代以降。室町・戦国を経て、流通経済が全国に波及した。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:43:32.17ID:cX3rm3sF0
中原の外周に住む民族、ミャオ族ブータンチベットモンゴル日本は外見がよく似てる
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:44:34.75ID:gsQDDtNgO
チョンバトルしてる連中へ
心を休める為にいうが

今いる朝鮮人の先祖は
この頃、もっと北の方で狩猟生活してるから
日本はおろか朝鮮の歴史とも関係ないよ

って言っとくね
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:44:37.05ID:Tjz+P8Pm0
>>900
> おれは政治的に言えば継承された科学的根拠は必要ない言ってる
> 国民の過半数が男系継承されてた事に共感もって納得すればそれでいい

つまり、国民の過半数をだまして
「このご一族は古来からずっと天皇で日本のトップ!愚民どもは仰せの通りに従えよ!」
って天皇の御威光を悪用するクソな取り巻きがいても、
それを見逃して言うとおりにしたがって、戦場で死ねってことだね(笑)
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:44:44.07ID:LrIh7tQL0
今の思想って儒教の極一部を自分らに都合のいいところを抜き出しているだけだよね
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:46:18.87ID:Tjz+P8Pm0
>>904
> 中原の外周に住む民族、ミャオ族ブータンチベットモンゴル日本は外見がよく似てる

日本では「聖徳太子」として捏造されて歴史に名を残しているが、
これってチベットの伝説の王、「ソンツェン・ガンポ」のことなんだよね(笑)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%83%84%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%9D
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:46:33.79ID:FAtwa9fb0
京都の男は血族結婚でヤバい感じ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:46:40.94ID:E0XM37ce0
>>906
なんで騙す事になるん?
国民が今まで男系だったので、男系にこだわった方が良いって思えばそれで良いじゃん

お前は何様だよ
国民より偉いのか?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:47:55.30ID:QF00SjPl0
橋を掛ける技術がないころ
大きな川というのはほぼ国境であり
中世以前の江戸が未開だったのは多摩川、利根川という大河川に挟まれた陸の孤島だったからだ
そして衣川、北上川という大河川が蝦夷と大和の分水嶺であり
それ以北は別国であったということ
怪物が飛び回っていたというのはファンタジーである
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:48:38.45ID:V3lJf44J0
これは別に桓武天皇の時代に限らず、
既に、5世紀の倭王武・雄略天皇の時代にもはっきり見えるよ。
東北の周辺民族を蛮族として、自らを小中華として位置づけて東アジアでの地位を高めて、
外交に使おうとするのははっきり見えてる。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:48:41.32ID:aXcNSoIG0
>>207
それな
己等の異質さが日本社会で際立つと困るんだよ、そうならない為にかき混ぜ続けている
奴等は目に見えるパラサイトだから
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:50:15.34ID:tAY7xCpK0
東男に京女
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:50:24.32ID:QF00SjPl0
もはやとってつけたような奈良中心のファンタジー史は日本に必要ない
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:50:55.10ID:YgYy4JUH0
>>893
お前の言う通り1000年以上前の事なんか証拠は出て来ないよ!だけど 実際仕事が出来る人間は九州人だらけじゃん?出世する奴も九州人だらけだし!
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:51:08.11ID:Tjz+P8Pm0
>>912
> 義経がモンゴルに渡った的な

逆だ逆

聖徳太子とか言ってる日本の歴史が完全に捏造なの。だから最近は追い詰められて、日本でも
歴史教科書にも載せれなくなっただろ?

ソンツェン・ガンポとかのほうが正統

実際に、三経義疏ってあるだろ、聖徳太子がまとめたとか日本で捏造して歴史で教えてたヤツ。
あれと同じものが、敦煌文書の中から発見されてるのよ

つまり、聖徳太子とか登場させてる日本の歴史は完全に捏造のクソ歴史だとまたひとつ証明されたわけ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:52:05.09ID:Tjz+P8Pm0
>>911
> 国民より偉いのか?

お前何様だよwww
勝手に国民代表してんじゃねえよこのゴミがwww
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:52:29.52ID:gsQDDtNgO
>>914
天皇と書いておいて
中華思想に染まっていると書くのは
中華の人が激怒すると思うよ
中華思想を認めて日王と書く朝鮮の人の方が分別がある
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:53:08.87ID:E0XM37ce0
>>918
妄想かよ・・・・・
つーか九州説をまともに証拠を提示して力説する奴に出会った事ないんだが
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:53:13.26ID:W7nXiniM0
>>902
大陸から渡ってきたといっても他国の文字を堂々使って恥ずかしくないんかね
それでよくお隣の大陸をパクりとかほざけるよ
まさにおまいう状態だわ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:54:07.61ID:V3lJf44J0
>>921
何の問題も無い。
既に5世紀から、当時のヤマトが自らも中華として位置づけようとして、
周辺民族を使い始めたということだ。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:56:08.02ID:93NYdFfu0
九州説なんて説と呼べるようなもんじゃないしな
「九州の何処かにあったと主張する統一されていない諸説群」
とでも言うべきもの
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:56:26.70ID:ISfgZb5f0
小学館の昔のマンガ日本の歴史だと
アテルイさんは田村マロより若くて男前に描かれてたなw
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:56:58.09ID:EfJrFKeR0
そもそも仏教自体が外来思想だろ
古代から日本は侵略されて皇族に結びつき改造されてきた
今は国民主権に取って代わり神勅に基づく天皇統治の国ではない亡国やな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:57:08.22ID:Tjz+P8Pm0
>>924
> どっちも教科書に載ってないことだ

三経義疏と同じものが敦煌文書から発掘されて、三経義疏とか捏造大嘘だったってバレたのは考古学的な発見。

え?日本のクソ歴史で、聖徳太子とか教えてたことって?ああ、あれはなかったことにしてますから(笑)
日本ってのはそういうウソばっか教えてるクソな国です(笑)

ぜーーーんぶ、為政者のご都合でウソばっか教えます(笑)
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:57:45.87ID:V3lJf44J0
>>925
5世紀段階では、まだ対等までいってない。
だから、当時の大陸の南朝から役職をもらいたがった。
しかし、一方で、ヤマトは夷荻でなく、中華なんだと、
主張を始めたわけだ。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:58:15.35ID:QF00SjPl0
2000年前の卑弥呼王朝の場所を特定することに拘泥するより
それより700年あとの奈良に消された九州東北の歴史を取り戻すべき
それが埋まれば、必然とその700年前の真実にも行きつくわけだ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:58:19.05ID:Tjz+P8Pm0
>>923
> それでよくお隣の大陸をパクりとかほざけるよ

いや、チョンはバカだよ?

中国は歴史ある大国で、すばらしい文化はたくさんあるが、
国民のモラルがそれに追いついていないだけの話
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:58:48.97ID:cX3rm3sF0
>>923
良いものは良いと日本は評価する
韓国のように漢字を文化侵略の残滓だと排斥するような乱暴なことはしない
島国だから簡単に文化を捨てるようなことはできな貧乏性でもある
漢字ひらがなカタカナ和製英語と難解な言語になってしまってるが
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:59:30.94ID:gsQDDtNgO
>>930
それで正しい表記に変えていこうとなってるんだから
いいんじゃないの
また発見があったら
また変わるし
歴史の考証とはそんなもんだ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:59:36.66ID:EfJrFKeR0
聖徳太子なんて有難がっているのがそもそもあれだな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:59:47.93ID:YgYy4JUH0
>>922
だけど中国人が書いた本によると九州が邪馬台国時代の支配者らしいよ!しかも九州人が県外で働いた場合全国で一番仕事が出来て出世するらしい!

それは俺達九州人が言ってるんじゃないよ!全国の人が九州の従業員達は仕事が出来るって言ってるよ!

今回の着物詐欺の件でも日本最高民族の九州人だけは臨機応変に対応した
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:59:57.86ID:E0XM37ce0
>>927
だな
九州説の人間は「南至邪馬台国 水行十日 陸行一月」にだけこだわって、必死に捏造してこじつけるから、いろんな場所が出てきてめちゃくちゃになるw
自ら九州説をぶっ壊してるんだよな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:00:02.27ID:tAY7xCpK0
田村麻呂の時代には東北を制圧する程に強かった奈良や平安の偉い人が
源平の頃には軟弱でホモみたいな人しかいないのね
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:00:18.28ID:PozNBxx50
日本の、歴史も大抵デタラメだもんな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:00:36.94ID:FAtwa9fb0
継体天皇はで乗っ取り系で平安時代で500年狡猾に生きて
戦国時代作った系統
オワコンなのわかってたのが信長
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:00:51.10ID:Ilkf6V+p0
また中国人の同化工作だね。

中華思想というのはチンギスハーンの時代以降の思想だからね。

古代中国には領土拡大欲のようなそんな危険な思想は基本的にあまりなかったからね。

そのような幼稚で原始的な思想がなぜ大和朝廷にあるのか?

本当にこいつら中国朝鮮の”こじつけ工作”には吐き気がする。

どうせ、二階のような”クソのなりすましスパイ”がこういう事を中国共産党の方針でやってるのです。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:00:55.92ID:Tjz+P8Pm0
>>935
> 良いものは良いと日本は評価する

何寝言言ってんだよwww

単に、日本を征服・侵略した権力層が、自国の言葉・文字(漢字)を日本に来ても
そのまま自分達は使い続けたってだけの話www

日本人がパラオを領土にした後、パラオで日本語使ってたのと一緒だろwww
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:02:30.36ID:CXMMJCfr0
>>911
って言うことは、憲法において国民の総意によって存在している憲法の条文に変えるか、加えるかで、男系継承という文言を加えろと言うことか?

おまえは、馬鹿か?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:02:55.42ID:QF00SjPl0
中国人が日本人と出会ったのが九州であり、そこに駐留していたことまで事実してわかっているのだから
卑弥呼云々ではなく九州に王国があったことはもはや疑いようがないが
ほとんどわかってないだろう
これがそもそも日本史としておかしいのである
あったものはあったのだから、歴史に刻んでおくべきなのだ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:03:17.93ID:E0XM37ce0
>>947
それしか言えないのかよ
おれ関西人じゃないし

俺が納得できる九州説力説してみろよ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:03:20.27ID:Tjz+P8Pm0
>>936
そういうレベルじゃないwww
聖徳太子とか完全に日本人でないどころか、日本にはいなかったってことがバレたんだよwww

つまり、それが日本の歴史として組み込まれていたということは、
チベットのその王族のヤツらが日本へと渡ってきて、
そして日本の権力層に入り込んだからこそ、
かつての母国の偉人を歴史に捏造して入れ込むことができたんだよ

日本の捏造歴史ってのは実はアジアの世界史だったんだよwww
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:03:50.51ID:QF00SjPl0
言語をもたなかった九州、東北の王国もまた王国なのである
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:04:28.78ID:RvcWUNqC0
坂上田村麻呂って黒人説あるが
ごっついポリネシアンとかじゃないか?
シュメール、ペルシャ、インド系なら渡来人に沢山いて
当時は珍しくもなかったと思うし
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:04:37.45ID:E0XM37ce0
>>948
なんでそうなるの?
おれは投票しろって言ってないし
国民の過半数が納得すればそれで良いって言ってるだけ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:05:07.18ID:YgYy4JUH0
>>950
俺はお前を関西人だと思ってるけど馬鹿なお前が邪馬台国を関西だと思ってる理由はなんだ?
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:05:50.46ID:v/pqvtIi0
安倍も小アメリカ思想!日本が世界の警察やる!
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:06:32.20ID:IUq85Dyy0
九州王朝説・多元王朝説

弥生中期から卑弥呼の時代はもとより7世紀にいたるまで、ヤマト王権のみならず、日本列
島内において様々な勢力圏、連合独立地域自治権、が存在していた、という多元王朝説が
古田武彦らによって1970年代以降提唱され、かつては歴史愛好家などから一定の支持を得
たこともあったが、存在している文献資料の検討や古墳をはじめとする考古資料から、現
時点において、学界は「この説は信憑性に欠けている」としている。

なお、これをさらに発展させ、九州王朝のみが存在したとする九州王朝一元説や、大和に
王朝は存在せず、本来は豊前の王朝だったとする豊前王朝説、九州王朝と東北王朝のみが
存在し、大和は東北王朝の支配下にあったとする東北王朝説もあるが、多元王朝説論者も
含めて学界からは無視されている。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:06:44.68ID:ISfgZb5f0
当の漢字発祥の国の末裔とほざく中国が
ひらがなの出来損ないみたいな簡略字を使い始めてるじゃん。
日本に学んだんじゃないのw?
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:06:48.19ID:gsQDDtNgO
>>951
まぁそういうのも裏付けが取れてきたら
また変わるよ
最初に言った通り
義経がモンゴルに渡ったくらいの話
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:07:16.88ID:5jh0VaeA0
ミニ中国だもん
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:07:39.60ID:FAtwa9fb0
漢字作った有能な漢人皆殺しになって
漢人に似てるのは日本人にいるのか
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:07:39.79ID:cX3rm3sF0
>>945
便利だから使い続けてるんだろ。ウラルアルタイ語には使いにくい部分はカナを発明して組み込んでいった。
漢文をそのまま日本では使えないよ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:07:53.66ID:gsQDDtNgO
>>958
便利だし
そのうちアルファベットもそのまま使うようになるんじゃないかな
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:08:26.21ID:Tjz+P8Pm0
>>954
> 国民の過半数が納得すればそれで良いって言ってるだけ

「今まで万世一系だの、なんだのウソばかり言って天皇を政治利用して
日本人をだましていたけど、国民みんながそう思っていれば、
これからもそれでいいですよね」

って国民投票取れよwww

バカのお前と同じ考えの国民がどれくらいいるのかわかるぞ!楽しみだなwww
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:08:42.87ID:W7nXiniM0
>>935
ジャップ言語ってこっちつまみあっちつまみ感があってウザい
漢字は古代中国様への憧れから朝貢しまくって頂いた文字だし
片仮名は欧米コンプの末に生まれた文字
劣等感丸出しのジャップ語は平仮名だけでいいよ
漢字と片仮名見る度にそんな当時の劣等感が見えてくるから文字すら毛嫌いする時があるわ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:08:47.64ID:EOZv6csL0
>>946
武力を外注すると実権も失うw

ローマは異民族の傭兵に実権を奪われて
天皇は貴族に
貴族は武士に
武士の殿様は下っ端の藩士に実権を奪われた(維新)


一方イギリスの王子様「タリバンぶっ殺すの面白ぇw!」
大英帝国の王族は当分大丈夫だなw
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:10:06.21ID:cX3rm3sF0
>>966
文化って行ったり来たりするもの。
現代中国で使われてる単語の多くは日本製だったりすんだよ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:10:22.94ID:Tjz+P8Pm0
>>959
> 義経がモンゴルに渡ったくらいの話

義経に限らず、日本の鎌倉武士の多くは樺太・北海道経由で日本に渡ってきた騎馬民族だけど?
だから義経は最初からモンゴルというか、アムール川流域から日本へ渡ってきて、
そしてまた母国へ帰っていただけの普通の話

日本では樺太・北海道経由で大量に騎馬民族が渡来してきた歴史を完全抹消して
ウソばっか教えているからこんなことすら理解できないだけ

聖徳太子並の捏造歴史ばっかだよこの国が教えているのは
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:10:52.43ID:7dHD+WnU0
>>968
だから、学問や文学の世界の話なら問題ないが、天皇の政治的根拠となると、科学的に事実じゃ
なければならない。

違うか?
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:11:41.61ID:oF/IJ/fp0
これタイトルの付け方だけでこんな混乱するんだね。てか、タイトルだけ見て書き込んでる人がこんな多いのね。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:12:01.47ID:gsQDDtNgO
>>970
それも裏付けが取れて
確たる話であろうとなれば
教科書の表記が変わるだろうね
それまでは戦記もの扱いだ
まぁ楽しもうや
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:12:22.51ID:0AgD9yY30
全然関係無いけど前九年の役で降伏して都に連行
された安倍宗任が梅の花を見せて馬鹿にした時に
「我が国の 梅の花とはみつれども 大宮人はいかが
いうらむ」って和歌で即答して見せたって故事が
カッコいいと思ったな
安倍宗任は今の安倍総理の先祖なんだよね
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:13:05.86ID:EfJrFKeR0
元々大和の言葉はあったわけで古事記は口伝だろ
仏教侵略国の時点で日本は一度おわってんのさ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:13:37.70ID:EOZv6csL0
>>970
騎馬民族が金属装備するかなw?

騎馬民族は皮装備で
馬は消耗品扱いで予備を一杯持つ
だろ?

武士は馬をの予備をろくに持たずに偉い人の身内でも
「ちょっと馬貸して!」 「雨の日に傘を貸す奴が居るか!」
なんてやり取りが残ってるw
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:13:38.07ID:vfQD77aX0
勝った方の記録しか残らないわけだけど、
ニュアンスとしては大和朝廷は蝦夷征伐に苦労した的な感じだよね

これって東北側の勢力は反撃だったり、領土拡大してなかったと捉える事はできる
今の日本みたいな専守防衛みたいなものだったのかも
結果として滅びているという事はその選択は誤りであり不幸な選択なんだろうね
専守防衛というなら、相手が反撃する力が無くなるくらいやるしかないんだろう
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:13:49.97ID:YgYy4JUH0
>>960
それは捏造でしょう?お前達関西人はそんなに邪馬台国九州から畿内進出してきて滅ぼされて大和朝廷を作られた事をそんなに恨んでるのか?九州人も関西人も同じ日本人どうしじゃないか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況