X



【スマホ】スマホ「ながら運転」厳罰化へ 事故なくても懲役6月以下 取り締まり年100万件 道交法改正案、今国会にも ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/01/14(日) 10:51:00.52ID:CAP_USER9
スマホ「ながら運転」厳罰化へ 事故なくても懲役6月以下
1/14(日) 7:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180114-00000000-san-soci

 ■道交法改正案、今国会にも 高齢者・家族ら指導規定新設

 携帯電話などを注視・操作しながら車を運転する危険行為に対し、政府が道路交通法改正で罰則を強化する方針であることが13日、分かった。改正法案は高齢運転者による事故割合が増加している現状を踏まえ、都道府県公安委員会が本人や家族らからの相談に対し情報提供や助言、指導を行う「安全運転相談」に関する規定も新設する。早ければ22日召集の通常国会に改正法案を提出する。

                  ◇

 ◆取り締まり年100万件

 改正法案は、携帯電話などを操作して交通の危険を生じさせた場合の罰則について、現状の「3月以下の懲役または5万円以下の罰金」から「1年以下の懲役または30万円以下の罰金」に引き上げる。また、軽微な交通違反を犯した際に、反則金を納付すれば刑事訴追されない交通反則通告制度の対象から除外する。

 さらに、直接交通の危険を生じない場合でも、現状の「5万円以下の罰金」から「6月以下の懲役または10万円以下の罰金」に厳罰化する方向だ。

 交通死亡事故のうち75歳以上の運転者による割合は、平成18年には7・4%だったものが、28年には13・5%へと高まった。それぞれの地域・個人の事情に応じた運転に関する相談の充実・強化が課題となっており、道交法に「安全運転相談」を新たに明記して相談に応じていく方針だ。

 政府が「ながら運転」の厳罰化に乗り出したのは、スマートフォンの普及に伴い、メールやゲームなどの画面に目をやりつつ運転することで起きる事故が、大きく増加しているためだ。携帯電話使用などが原因の交通事故件数は23年は1557件だったが、28年には2628件を数えた。

 運転中の携帯電話使用の取り締まり件数は毎年約100万件規模で推移し、28年は全体の交通取り締まり件数の約14%に上った。内閣府が昨年8〜9月に実施した調査でも、「ながら運転」の経験がある人は13%に上る。

 同調査で使用防止の対策(複数回答可)を尋ねたところ、「厳罰化や違反点数の引き上げ」と「警察の取り締まり強化」が50%以上となっていた。

★1:2018/01/14(日) 08:35:07.01
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515886507/
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:10:14.16ID:Ix3U5h0v0
>>75
運転中にケツと金玉が痒くてたまらない時あるよね
金玉なら走りながらでも掻けるけどケツは止まらないと無理
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:10:20.26ID:BZbTtzOM0
そもそもエアコンだろうがウィンカーだろうがワイパーだろうが
ながら操作なんだけどね。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:10:31.35ID:jagW9tYj0
>>73
知り合いの警官はNGと言っていた
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:10:58.10ID:7XfC0Obf0
今は赤信号で停車中の携帯操作は警察に黙認されてるけど、その内罰則案件になるのかな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:11:15.68ID:yWc5I5+y0
信号でブレーキ踏んで止まってるのは運転中だっけ
運転の定義を忘れた
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:11:45.61ID:QSd1qlEZ0
>>83
そいつ首にしろ。
今は大丈夫なはずだから。

その代わり、動いてる時は電子機器触るの全部だめ。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:12:06.85ID:tnO46rkG0
ながら運転→罰則強化
高齢者運転手による死亡事故増→運転相談のみ

どんなに死者が出ようとも、得票率の高い高齢者は恩赦
それが売国奴自民党
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:12:07.35ID:YJBCj3Rn0
Googleマップどうしようかな
いまんとこ、メーターパネルのタコメーター前くらいにスマホたてかけて操作するし横に白バイいてもバレなかったけど
マップ操作は必要だしなんとかしてほしい
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:12:24.39ID:5BLdZCuR0
>>1
やっとか
昨日もスマホ見ながらオレの目のまえを強引に左折したヤツがおった
ビックリして後ろへジャンプしなかった絶対当たってた
今思うとそのまま当たっても良かったが条件反射でよけてもたわ
くそーあのヤロー
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:12:29.27ID:4AkF2RtH0
歩行者がいるのに横断歩道で止まらない車は
免許取り消しにしろよ!
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:12:35.52ID:vEhxN7Vq0
自転車も軽車両だし当然対象なんだよね?
無灯スマホ自転車乗りとかマジでいるから取り締まってほしい
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:12:39.05ID:4RTLYqAy0
グーグルならスマホの操作者が運転中か単に助手席に乗車中なのか切り分けられるかもしれん
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:12:56.09ID:33ryvhsb0
>>84
世界で見ても

珍法律になるなwww
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:13:13.46ID:fXNkyPMQ0
電車内でスマホいじっている奴も取り締まれよ
現行犯で懲役10ヶ月以上くらいで
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:13:29.85ID:Y7DMvBrr0
>>92
今は対象じゃない
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:13:33.15ID:T0mjBday0
どうせ罰金になるんだから50万円以下にして自転車も積極的に捕まえてほしい
駐車スペースで停車時以外は手に持っただけで捕まえてくれ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:13:33.77ID:kbZ9VJTY0
危ないのは車よりも自転車
奴ら下向いて赤信号も知らん顔で飛び出してくる
でも当てたら車の責任
この国は何かおかしい
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:13:43.36ID:5BLdZCuR0
>>1
自転車もやってくれよ
大阪と京都では当然の様にスマホ運転多いぞ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:13:44.95ID:XIxoYPNz0
>>88
きちんと発進前に調べて覚えて行く
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:14:26.24ID:hbtw3PQ00
極端だな、脇見や雑誌読んでいてもたいして問題なっていないのにスマホのみとは
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:14:30.54ID:TuFD6/VC0
>運転中の携帯電話使用の取り締まり件数は毎年約100万件規模で推移し、28年は全体の交通取り締まり件数の約14%に上った

多すぎだろ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:14:40.08ID:qN+yYoLy0
>>88スマホスタンド買えばいいじゃん
ちなみにフロントガラスに吸盤で固定するタイプは違反だからダメ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:14:57.19ID:iDli/7P10
>>95
もうめんどくさいからスマホ弄ってるやつは懲役10ヶ月でいいのではw
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:14:59.35ID:lbBu25u50
歩きスマホも厳罰にすべき
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:15:03.24ID:I75KLHTK0
自転車も一緒に対象にしろよ、スマホやりながら赤信号なのに
道を横断してきた自転車に遭遇した時はマジで事故ったと思ったわ
あいつらが一番危ないって
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:15:38.55ID:OA0ZTiI/0
必ず湧く車カス
自転車ガー
歩行者ガー

お前ら一度1トンの車の下敷きにされろ
車カスの自覚の無さが酷い。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:15:59.37ID:BxsaDG5F0
>>99
ドラレコ必須だよ、今は。
交通弱者優先は分かるけど、弱者がメチャやっていいわけじゃない。
それを証明するドラレコは、身を守る必須アイテムよ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:16:10.87ID:XIxoYPNz0
どんどん車を不便にさせて、どうしてもの物流救急バスのみにさせれば
交通死亡事故はぐっと減る。
もっとやろう
みんな都会に住もう
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:16:19.59ID:awcXpse+0
以前タバコがターゲットにされていた時
この風潮が続くと色々なものがどんどん規制厳しくなると言われてただろ?

タバコの次はスマホだったというお話なだけだよ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:16:30.99ID:cGwPrWWr0
一発免許はく奪でいいんじゃないの?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:17:16.05ID:YJBCj3Rn0
>>101
いや無理だ、あたま悪い
それに走行中、短縮ルートとかでるし
切り替えのめにワンタップひつよう
メーター部分をつんつんしても、オドメーターをクリアしているくらいにしか見えない作戦なんだけど
三年間、違反にならなかった
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:17:46.30ID:lgYQpDau0
イイネ!
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:17:47.34ID:9Xqbx7ei0
>>45
警察がおかしいのではなく、お前がおかしいだけ
運転中は運転に集中しろ
あと、軽車両は車道を走行しろよ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:17:55.24ID:YJBCj3Rn0
>>105
え?スマホスタンドは大丈夫なの?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:18:36.13ID:OA0ZTiI/0
>>104
取り締まられた100万件はほんの氷山の一角
街じゅういたる所でスマホや携帯いじりながらながら運転してる奴ばかりだからな
車カスは自分が車重1トン超の凶器乗ってるって自覚がゼロ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:18:40.87ID:yuIEJfTX0
>>118
スマホに限らず、大きな事故起こしたら免許取り消しでいいのにな
事故防止と言いつつ、根本的なことはしない警察
金儲けのための法律だとよくわかる
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:19:08.72ID:a3iIPqYn0
運転に関する行動以外禁止のが分かりやすい
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:19:37.58ID:zBarS9Ik0
ながらは確かに危ないんだけど
警察の小遣い稼ぎになるだけと思っちゃうなあ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:19:39.71ID:VLPnc0t50
>>120
お前みたいな輩を見ると今回でも甘いと痛感するわ

一発取り消しにしてほしいわ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:19:56.63ID:zIxSFWmd0
>>55
コンビニも迷惑だろ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:20:10.09ID:3iPQ7wvj0
勿論自転車にも適用される。


だよね?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:20:29.53ID:tV8Y2g8Z0
非常識に割り込んで事故起こそうとした馬鹿が
その後ちんたら走るから追い抜いてみたら携帯弄ってた
あぁ、やっぱり馬鹿だったのかと思う瞬間だった
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:20:45.16ID:BxsaDG5F0
考えようによっては、飲酒運転より危険だ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:20:45.67ID:gtpKQcEI0
歩きスマホは最低でも無期懲役を科す法律を早急に作る必要がある。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:20:57.30ID:BZbTtzOM0
>>89 避けて大正解。
俺はこけた時に手に持っていた物を壊したくなくて
受け身を取らなかったら骨折した。
治療や通院・リハビリ等の事を考えたら受け身を取れば
良かったと後悔した。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:21:23.54ID:L3XXGpev0
>>96
カチンときたけん
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:21:32.53ID:vOd2bam00
>>126
欠格も10年から30年にふうすべき
赤キップ一枚で講習受けで1年
うけなきゃ5年欠格でいいだろ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:21:38.25ID:05CRp31n0
スマホのながら運転の軽罰化を論点にして
参院選戦うか。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:22:36.22ID:2esCnyer0
この法律いいね
自転車も対象に入れて欲しい
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:22:47.70ID:U2ORCevq0
Googleナビ涙目。ナビタイム死亡。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:22:48.61ID:69hwceZY0
前の車やたら遅ぇなぁ…と思ったら
大抵スマホ見ながら運転してる
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:23:01.59ID:05CRp31n0
まあ、ドライバーは有権者だから、
自民党票は大きく減るな。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:23:43.07ID:Ix3U5h0v0
>>96
2秒待って動かなかったら鳴らすわ
あと右折待ちで対向車が左折してるのに動かない時とかも
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:23:51.10ID:Njn7KXAd0
ハンズフリー通話キット(ex.Bluetoothヘッドセット)使っての通話はどうなるの?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:23:55.14ID:5BLdZCuR0
>>132
逮捕だ!
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:24:13.81ID:Kl+Lcc+90
あたりまえだろ。自転車でスマホも逮捕しろー
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:24:24.19ID:cddkxiyD0
タバコ吸いながらの事故の方がはるかに多いのに
なんかおかしいよな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:24:34.20ID:J44tLZxB0
音楽とかスマホに入ってるのをbluetoothでカーステに飛ばして聴いたりとかも、運転中に操作はアウトだよな。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:24:43.76ID:IFBEZqR30
高齢者運転の厳罰化の方をもっと先にやれよ あと罰則だけでなく道路にスマホ使用スペースをもっと増やせ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:25:05.56ID:uu68Pg0O0
ながら運転している連中は、自分がちゃんと運転できていると思っているのが困ったところ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:25:26.22ID:5BLdZCuR0
>>27
イイネ!
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:25:32.62ID:hbtw3PQ00
>>126
免許持ってないだろお前w
死亡事故は取り消しだ、悪質だったり故意だったりすると数年免許取れんくなる
重傷事故だと良くて免停90日、ほかに問題があると取り消し
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:25:36.70ID:+jEdD+xI0
やるなら会社にも罰則与えると一気に減るぞ
まあ違法労働が社会問題化してるのに厳罰化しないから間違い無くやらないだろうけど名
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:25:38.10ID:Xv8fsos40
ナビ操作も規制対象?
ついでにナビのTV機能を走行中にも活かしてる違法改造も検挙対象?

どうせこの辺は業界との癒着で手付かずのままなんでしょ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:26:03.25ID:Zr135MgG0
ハンズフリーも全面禁止にしてほしい
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:26:03.41ID:6YI8De8v0
自動車もともかく、スマチャリは即ブタ箱に突っ込んでくださいませんかねぇ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:26:07.43ID:zBarS9Ik0
しかしタッチパネルのナビの操作はokってのも折り合い悪いかもなあ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:26:07.53ID:Pko4D+Nv0
歩きスマホかと思った運転しながらのスマホかよwww
運転しながらははたからみてわかりにくいからシャーないな
逆に歩きスマホは普通に見てわかるんだから歩きスマホしてない人間に注意義務課すべき
普通に歩いてるんだから周り見えてるはずだし
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:26:51.60ID:ayCfOlWb0
厳罰化に反対してるバカって何なの?

自分も加害者になる可能性も、被害者になる可能性もあるのに

そんなに人生を捨てたいのかよw

まあ、この法改正で一発免停になるわけだが、スマホいじりのクズどもを

大量にタイホされることを期待するわw
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:26:52.34ID:zJ2OBDhP0
高校生の自転車スマホ運転とかよく見るけどあんな器用なまねよくできるな。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:26:57.72ID:05CRp31n0
そういえば、
民主党政権の一番の要因は、
福田政権で飲酒運転が厳罰化されて、麻生政権で厳罰化された法律が運用されて、
多くの有権者から反感買って、地方の組織票が大きく離れたのが原因。

地方で飲酒運転する人たちって、顔の広い人が多いからな。
こりゃ次の参院選は惨敗だな。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:26:59.31ID:g50Szm7V0
固定したスマホはナビ扱いだから違反じゃないって
警察官に言われたよ.
手で持って見ながら運転したら駄目だって.
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:27:30.09ID:JaI3XsGV0
ながら運転してるトラックは頻繁に見るな
配送とかで不在で後から電話かかってきたとかあるんだろうけど、やっぱ危ないからな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:27:30.91ID:2ZDJrI1o0
>>171
タッチパネル含め、純正ナビの操作は走行中はできないでしょ
改造してない限り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況