X



【日銀調査】暮らしに「ゆとりなくなってきた」 日銀調査で回答増加 ★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/01/14(日) 11:31:59.33ID:CAP_USER9
暮らしに「ゆとりなくなってきた」 日銀調査で回答増加
1月13日 10時33分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180113/k10011287821000.html

日銀が個人を対象に暮らし向きなどについて聞いたところ、「ゆとりがなくなってきた」という回答が増え、賃金が伸び悩む中、物価が上昇していることで多くの人が景気回復を実感できない現状がうかがえます。
日銀は全国の個人を対象に、3か月ごとに景気の実感や暮らし向きを聞いています。今回は去年11月から先月上旬までに2200人余りから回答を得ました。

それによりますと、足もとの景気が1年前と比べて「良くなった」と答えた割合から「悪くなった」と答えた割合を引いた値は、マイナス11.9ポイントとなりました。

「景気が悪くなった」と答えた人のほうが引き続き多くなっていますが、マイナス幅は前回の調査より1.6ポイント縮小し、景気の受け止めは改善しました。

一方、暮らし向きに「ゆとりが出てきた」と答えた割合から「ゆとりがなくなってきた」と答えた割合を引いた値は、マイナス33.7ポイントとなり、前回の調査より1.8ポイント悪化しました。

景気の受け止めが改善したにもかかわらず、暮らし向きが悪化したことについて、日銀は「賃金が伸び悩む中、エネルギー価格の上昇などで物価がゆるやかに上がっていることが影響している」と見ていて、ことしの春闘で賃上げの動きがどこまで広がるかを注視したいとしています。

★1:2018/01/13(土) 13:52:10.79
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515859621/
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:37:24.88ID:KoOU9muc0
もうさ年収200万以下の人達に直接お金配った方が早いんじゃないの?小手先の政策で無駄な時間使うよりよっぽど効果があると思うよ。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:37:27.04ID:oEwEEJrD0
ぶっちゃけ民主党時代のほうが暮らしやすかったな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:37:28.18ID:gf6dksma0
>>343
お前自身がしょうもない不法滞在の外人に財布狙いで強盗されて
しょうもなくナイフで刺されて死亡するリスクも上がるぞ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:37:40.34ID:su0YRy2h0
>>347
銀座の駅構内の日本のホームレスをアジア系の観光客が笑いながら撮影してたな
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:37:40.45ID:fv6gM5Qt0
今後は日本に生まれたことが罰ゲームって思えるような時代になるかもしれん
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:37:42.53ID:/t9lIXyOO
>>303
知らん。

>>306
スマホのメリットが見えない。
39歳で貯金3,000万円達成できたのもそういうのが大きいと思う。

やれスマホだ課金だタバコだ酒だに金かけるアホと根本が違う。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:38:28.06ID:F3wo4+dm0
>>359
社畜日本猿としてろくに休暇も取れないのに
なぜ罰ゲームと思えないのか?
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:38:32.52ID:KirjQooC0
>>351
スポンサーCM契約で儲かってるんだろうね
化粧映えするよね、沙羅ちゃん
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:38:33.42ID:0orXwB9oO
金狂いアメリカの支配下で
金狂い中国北朝鮮韓国に寄生させ
金しか信じられない左翼が手下で騒ぐ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:38:45.43ID:n/gaS7610
>>322
自分の金で暮らしていないからだろ
親の金で生活して国を批判
親が死んだらナマポそして国の批判
ネトウヨこそ国賊
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:38:47.24ID:YisOEED/0
>>359
もうそうなってるでしょ…
想像を絶する衰退速度だった
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:39:14.21ID:MVJNkoQ80
自分自身は生活に困ってないが、
人々が生き延びる為に生活からどんどん「無駄を省く」風潮になってむしろ快適だな。
なんでこんな物買わなきゃいけない?なんでこんな事しなきゃいけない?と思ってた物が、どんどん否定されて淘汰されていく。
おかげで俺はむしろ余裕ができ、備えや好きな事に回せる金が増えた。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:39:19.41ID:3bIbZcqS0
田布施システム(セルフ経済制裁)
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:39:39.20ID:0orXwB9oO
財務省の増税病
アメ共犬?シナ犬?
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:39:42.73ID:gf6dksma0
>>360
情弱かな?
0sim使えばスマホのが安いぞ
節約したいならなおのことスマホにした方が有利
ガラケーであるメリットはもうない
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:39:57.60ID:4/ZPzrGE0
当たり前
増税盤石な5年連続ノーリスク給与ボーナス爆上げ公務員のお花畑ちゃうぞホンマ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:39:59.79ID:LOPuwSZT0
>>368
中国の中間層の増加スピードが凄まじすぎる
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:40:16.70ID:rfOQ2nht0
でもさ、俺らってみんな同じスタートラインだったんだぜ。
不平不満ばかり言ってないで、努力しようや。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:40:43.76ID:NsebsMHN0
ゆとり無い人はスマホネット止めればいいんじゃね?
月1-2万使ってるんじゃね
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:40:45.07ID:F3wo4+dm0
>>374
中国人はエネルギー有り余ってるからな
ザコの日本人なんかしゅんさつよ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:40:51.51ID:Yndk2E+q0
公務員を減らすしか無い!!!!
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:40:54.93ID:FHvTmzTu0
       /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
      /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
     /::::::==       `-::::::::ヽ
     ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 
     i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::! 
     .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i 
     (i ″   ,ィ____.i i   i // 
      ヽ    /  l  .i   i /  アベノミクスは大成功で
      lヽ ノ `トェェェイヽ、/´    日本経済はV字回復してるんですよ
      |、 ヽ  `ー'´ /     こんなフェイク調査をする日銀は忖度が足りませんね
  /\/ ヽ ` "ー−´/、     キツ〜いお仕置きが必要です(キリッ)
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:41:35.76ID:bPdi9EYl0
社会保障廃止して安楽死認めればいいのに
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:42:03.50ID:vK2R1Txc0
>>374
一方格差拡大しながら衰退して中間層が消滅していった日本…
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:42:04.46ID:ZJPm57Mg0
今この状況で苦しい奴はどんな社会でも苦しいだろ
しんだ方がいい
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:42:07.86ID:s0JsmXYHO
海外でホームレスになったおっさんですら日本に帰りたくないっていう時代
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:42:37.51ID:rEVrdk8D0
その代わり、安倍友の皆さんは肥え太りしているので、大変良い事ではないかと思います
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:42:39.66ID:jevn/pos0
何年か前、休日は宅配ピザと外食
そのちょっと後、半額商品と100円マック
今、自炊米と卵orz
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:42:43.88ID:sCenHX9h0
>>387
お前が死ね、地獄の業火に焼かれろ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:42:46.67ID:KirjQooC0
>>372
スマホだとアプリ課金の誘惑がヤバい
ゲーム好きだと端末の比じゃない課金してしまう人もいる
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:42:49.73ID:NBaW73+H0
一番大事なのはジジババと既得権益の処分問題だよ
増税しか考えてない安倍はゴミ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:42:49.92ID:GHTXlVZg0
日銀による過度な金融緩和政策を
日銀の調査で否定されたの巻
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:42:50.54ID:wvs9nrxH0
>>357
最大リスクが自分の死亡だけだから問題ない。

残された家族もいないから
金銭面や今後の治安の心配なんて一切しなくていい。
自分の死亡だけで完結するから何も問題はない。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:42:52.63ID:V3lJf44J0
どんなに文句言ったって。努力しない人は年収上がんないよ。
いい大人なんだから、逃避しないでちゃんと努力しないとダメだよ。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:43:05.52ID:Yndk2E+q0
公務員の給料20%カット
公務員の人員30%カット

これで、財政健全化できる!!!!
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:43:05.59ID:EDWoMI4U0
>>387
死ね鬼畜
0400安倍ンキハンターさん
垢版 |
2018/01/14(日) 12:43:14.51ID:AyVmsMKj0
昔はほんとに日本に生まれてよかったですと言えた

今は逆になってね?
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:43:16.08ID:AJ3uDIbb0
物価上昇より、税金や各種保険の方で手取りが減ってるのが原因だと思うけどな
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:43:35.97ID:CqMLrIa10
「日銀の政策目標は物価上昇率であって暮らしのゆとりは関係ありません」
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:43:37.78ID:yzxBD7Pv0
都市部の底辺層はそれなりに恩恵もあるようだけど
地方の底辺層は民主党時代の方がまだマシだ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:43:40.08ID:KirjQooC0
>>390
だいぶ生活のランク落ちてるけど
その落ち方は社会のせいでもないような
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:43:41.09ID:uR2x83qQ0
日銀曰く「庶民にゆとりがなくなってきたのは、デフレを脱却したから」
0408ブサヨ
垢版 |
2018/01/14(日) 12:43:42.15ID:CccIieHN0
後は頼んだシリーズ
安倍「という事で後は頼んだぞ」
国民「よしっ、任せておけ。重税低福祉大歓迎!」
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:43:44.81ID:F3wo4+dm0
>>392
パチカスかな?
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:43:45.00ID:s0JsmXYHO
>>386
よく少子化を解消すると貧困は収まるというやつがいるが、結婚したら消費が偏重するし子供がより貧乏になる可能性が高いから更に縮小するんだよな
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:44:27.75ID:MVJNkoQ80
服だって、今は取っ替えひっかえする必要がない。
きちんと洗濯さえしてあれば、ユニクロの服で、毎日似たような服に見えてもいい時代になった。
ファッション業界の人間でもない一般人が、お互いの服を過剰に気にするアホらしい文化が廃れて本当によかった。
正直服なんか全然興味無いから、服の事を考えるのが面倒臭かった。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:44:28.42ID:XIxoYPNz0
そりゃあ198円のものは298円下手すれば348円ってレベルで食料値上がりしてるからな。
みかん一個50円でもなかなか買えないってそんな災害でダメにされたとかあったっけ?ってレベル
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:44:31.23ID:Yndk2E+q0
どうせ、ネトウヨは短命だから スルー
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:44:35.38ID:mqdbU9fP0
>>250
>>396

じゃ

民主党政権でよかったよなw

w
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:44:35.63ID:scApqmZs0
>>387
地獄見てからでも遅くないでしょ
死ぬなんてもったいないよ
いつでも死ねる
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:44:36.18ID:F3wo4+dm0
>>405
ちな、あなたの職種は?

僕は市役所
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:44:48.14ID:gf6dksma0
安倍さんはみんなと同じスタートラインから一生懸命努力して
ついに総理大臣まで上り詰めた平成の太閤殿下なんですね
0418安倍ンキハンターさん
垢版 |
2018/01/14(日) 12:44:59.17ID:AyVmsMKj0
デフレを脱出したら

スタグフレーションになった

生活はさらに苦しくなった
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:45:35.28ID:13YActOB0
>>416
なんだ、公務員か
そりゃこういうスレ来てそういう工作するわな
公僕の癖に
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:45:38.43ID:FXq3F9rC0
>>400
安倍になってから日本人が観光という名目で中韓人の奴隷になった。こいつこそ日本人を中韓人に売った売国だよ。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:45:49.96ID:VnAjlc460
なんか最近の+見てるとネトウヨが追い出されて各地に分散してんだなあと強く思う
一昔前なら自己責任とチョンパヨクで乗り気っていたはず
やっぱ安倍友が分水嶺だったな
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:45:53.69ID:EJcGuK2c0
>>396
努力するのは政府日銀。
我々では総需要を増やせない。

せめて消費税増税(ブレーキ)と
アクセル(消費税減税)の違いぐらい
わかって運転してもらいたいものだ。

大恐慌(デフレスパイラル)の時、
民間の努力でなんとかなるのか?
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:45:59.78ID:+3xTMEgr0
民主党時代の方が物価も安く、給料も高く、株も安く買え、
全般的に暮らしやすかった。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:46:17.11ID:Y9cIy/KP0
>>396
まずは選挙に行く努力だな。
次に集団になって圧力団体を作る努力。
集団で支持政党や支持する政治家に票を入れる努力。

これだけやると創価学会みたいになれる。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:46:25.95ID:F3wo4+dm0
>>419

キミの職種は?
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:46:26.29ID:KirjQooC0
>>412
あーわかる
特売セールみかん1個50円
普段はみかん7個入りで498円
みかん高杉
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:46:26.89ID:s0JsmXYHO
少子化が解消されても消費は増えないよ
増えると思ったのか
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:46:39.34ID:8qDHyu+30
>>1
はぁ?
これほどの歴史的な好景気になにいってんだおめーら?
安倍自民党様のくれたこんなチャンスすら生かせないようなのはもうダメだろw
ナマポでも叩いて騒いでろw
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:46:45.87ID:iv7eYTExO
こういうスレだと清貧の思想がやっぱり正しいってなるよな
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:46:58.39ID:UEXN0WI20
立憲民主党に入れるわ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:47:03.13ID:EJcGuK2c0
>>418
脱却してないし。
コアコアCPI 0.3%だし。

スタグフレーションじゃねーし。
20年間お馴染みのデフレ不況だしw
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:47:33.24ID:zOHaE9TT0
額面的な年収は300万ほど増えたけど
所得税が上がったのと増税で手取りは減った気がするんだけど
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:47:56.38ID:hYiExmAl0
>>423
あとやばいのが野田政権から安倍に替わってからの外人の増え方、常軌を逸してる
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:48:00.56ID:Yndk2E+q0
消費税10%は高リスクでダメ!

公務員の給料20%カット
公務員の人員30%カット

これで、財政健全化できる!!!!
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:48:08.76ID:NuLf5GFI0
政府紙幣を発行して円安にすれば
景気回復すると言ってたような記憶が
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:48:19.10ID:qAeazJOC0
高齢者とキムチ平成が元凶
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:48:56.52ID:yzxBD7Pv0
>>422
>努力するのは政府日銀。
政府はともかく日銀は民間企業だから日本国のために努力する必要はなく自分達の利益を最優先するのがあたりまえ。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:49:11.61ID:gf6dksma0
>>433
最近よくわからんから5個498円で買っとったわ
あれ高いんか
もう買わんわ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:49:26.09ID:ySWNIG7g0
最近、昔に比べて玉の輿を見なくなった気がする
高学歴同士、高収入同士で結婚してる
世帯ごとの差はますます開いていくんだろうな
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:50:02.54ID:KirjQooC0
>>441
日銀って株式会社だったね
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:50:14.51ID:NcLE6Dhw0
>>438
デフレ脱却で選挙やってデフレ政策の消費増税やらかした総理がいるらしい
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:50:15.66ID:EJcGuK2c0
>>437
政府紙幣発行してないから。
「消費税増税によるデフレ再突入記念硬貨20兆円玉」を財源に、
消費税減税4%すればいい。

20年続くデフレという病が治る。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:50:22.25ID:c3//sqoT0
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他(医者・宗教家とかもな)、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:50:26.30ID:3bIbZcqS0
>>440
かけ放題は禿3Gの方が安い
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:50:39.88ID:EYjclg+u0
日本経済2006−2007
http://www5.cao.go.jp/keizai3/2006/1208nk/06_0300.html

第3章 鈍化する消費の伸びと家計の所得環境
第1節 2006年半ば頃から伸び悩む家計消費
第2節 家計所得に対する下押し圧力
(賃金上昇につながらない雇用不足感)
第3節 デフレ脱却と家計所得

ここに書いてあることと全く同じ
この時の総理大臣は誰だろうな
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:50:40.07ID:NuLf5GFI0
金融緩和が足りないんじゃないかなw
札を刷ってもらえばいいよ
政府紙幣を発行して円安にすれば景気回復するのではw
じゃんじゃん刷ってもらって景気回復だろ?
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:50:50.67ID:YKvP1RX20
給与上がるどころか下がる一方やないかい。
反して物価と学費と社会保険料は上がる一方。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:51:08.95ID:KirjQooC0
>>442
それは高い
都心ならあり得そう
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:51:10.26ID:wM/LqSuR0
>>421
ネトウヨが居場所を失ったのは
愛国では飯が食えなくなったからだと思う

日本スゴイ、中国崩壊本とか売れなくなってきてる
儲からなきゃ意味がないんだよ

少し前に勝間とかホリエモンみたいな
起業、勝ち組の自己啓発みたいなのがブームになって終わったように
今はもうネトウヨブームは終焉した

ポスト・ネトウヨブームの時代に入ってる
これから流行るのは何か
今はその過渡期にある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています