X



【日銀調査】暮らしに「ゆとりなくなってきた」 日銀調査で回答増加 ★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/01/14(日) 11:31:59.33ID:CAP_USER9
暮らしに「ゆとりなくなってきた」 日銀調査で回答増加
1月13日 10時33分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180113/k10011287821000.html

日銀が個人を対象に暮らし向きなどについて聞いたところ、「ゆとりがなくなってきた」という回答が増え、賃金が伸び悩む中、物価が上昇していることで多くの人が景気回復を実感できない現状がうかがえます。
日銀は全国の個人を対象に、3か月ごとに景気の実感や暮らし向きを聞いています。今回は去年11月から先月上旬までに2200人余りから回答を得ました。

それによりますと、足もとの景気が1年前と比べて「良くなった」と答えた割合から「悪くなった」と答えた割合を引いた値は、マイナス11.9ポイントとなりました。

「景気が悪くなった」と答えた人のほうが引き続き多くなっていますが、マイナス幅は前回の調査より1.6ポイント縮小し、景気の受け止めは改善しました。

一方、暮らし向きに「ゆとりが出てきた」と答えた割合から「ゆとりがなくなってきた」と答えた割合を引いた値は、マイナス33.7ポイントとなり、前回の調査より1.8ポイント悪化しました。

景気の受け止めが改善したにもかかわらず、暮らし向きが悪化したことについて、日銀は「賃金が伸び悩む中、エネルギー価格の上昇などで物価がゆるやかに上がっていることが影響している」と見ていて、ことしの春闘で賃上げの動きがどこまで広がるかを注視したいとしています。

★1:2018/01/13(土) 13:52:10.79
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515859621/
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:01:21.66ID:EJcGuK2c0
>>502
んだから前年同月比585品目で、
0.3%しか上がってない。

これはセールなんかを除いてる。
だから少なくとも0.5%程度高くでる。

つまりデフレだ。
我々は我々の雇用を増やすのに、
十分な支出を行えていないことを意味する。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:01:23.86ID:4vpRKlyE0
そもそも老人ばかりなんだから生活保護や年金減らして景気が良くなるわけがないんだよね
労働者じゃない層が増えてるのに労働者の賃金増やしても意味ない
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:01:27.82ID:brPmJyYa0
金はいくらあっても足りないからな。
暮らしにゆとりがあっても、
欲が出てくるとゆとりがないように思えてしまう。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:01:41.26ID:EYjclg+u0
日本経済2006−2007

−景気回復の今後の持続性についての課題−
http://www5.cao.go.jp/keizai3/2006/1208nk/06_0000.html

10年前と全く同じことを言ってるから笑える
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:01:44.20ID:3bIbZcqS0
>>513
65歳以上と18歳未満を除いた数字ならばな
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:01:47.45ID:rd4I/T/z0
新規増税
 森林税、出国税

そのうち、引きこもり税とかも新設されるで
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:01:59.51ID:/CfiBzzJ0
メリハリのない経済政策は薬漬けの患者と同じ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:02:08.73ID:rEVrdk8D0
>>496
安倍さんがネトウヨとネトサポを分離させて、ネトウヨを嫌って切りにかかっているから仕方がない
ネトウヨの活動が安倍さんの考えと乖離してきたからな
ネトサポは今後も安泰、ネトウヨは衰退するのみ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:02:39.38ID:Yndk2E+q0
消費税10%は高リスクでダメ!

公務員の給料20%カット
公務員の人員30%カット

これで、財政健全化できる!!!!! !
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:02:46.10ID:C32H1o+10
物価が上がればいいという政府・日銀にイオンは喧嘩うっているねw
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:02:46.95ID:6/3yrdif0
>>533
もちろん違う。 平均値が上がれば 景気はよいと言える。 最大値が最底辺でも 数人が儲けてたら その判断になる。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:03:08.80ID:+3xTMEgr0
株価は2倍になることはあっても、その会社の従業員の給料も2倍になることは絶対に無い。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:03:10.58ID:bxLzh2zT0
持ち家なんて小屋を35年で買うなどのバカをせず借り入れ無しで生きてます
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:03:15.45ID:AV+cZHXh0
アベノミクス=リフレ ってインフレを引き起こして
貧乏人の富を金持ちへ移転する詐欺
ジム・ロジャーズも前から警告してた
アベノミクス3本の毒矢が効いて
報道管制かかってるが
現実はスタグフレーションが進行してる
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:03:18.33ID:EJcGuK2c0
>>548
貯蓄ゼロ世帯31%かつ増加傾向なんだから、
ゆとりとやらは失われて行っている。

不完全雇用下の貧困促進税8%でな。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:03:19.07ID:FkBZ4Aah0
庶民は立憲だな、自民があまりにも酷かった
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:03:19.40ID:c3//sqoT0
>>554
おまえみたいな書き込みは、なーんの役にも立たんよ。
若いんやねえ。キミ。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:03:26.63ID:/CfiBzzJ0
>>555
共産主義には反対するだろ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:03:33.54ID:rvjTRp6D0
>>478
日銀の株式の55%は日本政府が保有している
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:04:15.22ID:Yndk2E+q0
公務員がネトサポの正体だから
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:04:17.10ID:XIxoYPNz0
高齢者多いバランスが問題なのだから
70歳以上には積極的な医療はやめて体調崩した時点で諦めてもらうとか
究極的にはそうやっていくと問題解決するのかねw

よく、ちゃんと貯蓄しないと○歳で資金が尽きる!とかいう話あるけど
そもそもそんな老人になってから友達できる気がしないし
社畜で居る間を代わりに余裕持った充実ライフにして70くらいで諦める方が何かといいのでは
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:04:19.22ID:FkBZ4Aah0
ガソリン平均価格も141円台に突入したんだっけ…
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:04:43.75ID:qz+PhWKd0
1985年の税制に戻せばすぐにケイキ回復する。
富裕層は断固反対だろうけど。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:04:48.16ID:EJcGuK2c0
>>560
消費税増税+法人税減税だからだろw

日銀の買いオペは別に大して貧乏人をしばきあげない。
0572安倍ンキハンターさん
垢版 |
2018/01/14(日) 13:04:55.68ID:AyVmsMKj0
>>545
物価上がったって

みんな思ってるよ

503項目がおかしいんだよ

生活に直結してないんだよ

指標として機能していない

平均的な支出に対しての加重平均的なものなら

20%以上物価上がった
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:04:55.89ID:+9H7NFfK0
消費税ばかりに目が行ってるが既に色々増税されてるからな。更に消費税とかまた景気折れるだろうな
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:04:57.27ID:gmJU7WpR0
安倍「国民の信託を受けております!」
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:05:05.87ID:/t9lIXyOO
39歳、年収600万円、貯金3,000万円のワーキングプアの俺は死ぬしかない?
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:05:14.62ID:bxLzh2zT0
>>561
だが世帯毎の貯蓄平均1600万なんですがね
均しなので貯蓄なしも込み
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:05:15.87ID:NBaW73+H0
>>567
自民党議員が自分で書き込んでんだろ
暇な議員や議員事務所で働いてる奴に2ch監視させてんだよ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:05:21.85ID:/CfiBzzJ0
アベノミクスが行き着く先は、文革時代の中国だよ。
庶民が飢えても共産党関係者は満腹だよ。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:05:29.56ID:Yndk2E+q0
そういえば、チーム世耕のネット工作部隊ってどうなったんw
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:05:40.79ID:uR2x83qQ0
>暮らしに「ゆとりなくなってきた」

日銀「我々の金融政策が効いてきてるなw」
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:05:45.73ID:mqdbU9fP0
>>577

平井ぴょん の件もあったしな

w
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:05:58.44ID:EmJWwhmA0
それが痛みを伴う改革ってやつよ
実はこれからなんだけどな
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:06:01.83ID:F15JmkxY0
獣医学部新設とか安倍さんは経済に強いんだからな
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:06:04.12ID:+3xTMEgr0
>>555
イオンの生き残りを賭けた選択だろう。
庶民の暮らし向きが苦しいので高いものは売れない。他所のスーパーに流れる。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:06:04.57ID:QMiVmDDY0
日本人「アベノミクスの暖かい風を受けて順風満帆!人間革命バンザイ!!」

チョン「ゆとりなくなってきた」

これはよいことですね。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:06:14.39ID:c3//sqoT0
物価は確実に上がってるよ。
安倍ンキハンターのいう通り。

下がったといってる人は、質を下げてるんだと思う。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:06:15.72ID:4vpRKlyE0
本当に改革するなら派遣制度の見直しだろ
通常派遣撤廃
絶対自民党はやらないだろうがな
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:06:18.61ID:KirjQooC0
>>568
安楽死法案待ったなし
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:06:20.51ID:UEXN0WI20
庶民は立憲
貧困は共産
ネトウヨは自民
で三極化
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:06:38.02ID:7o0D+TWu0
給与がなかなか上がらないのは原因だね。働き方改革=サービス残業の増加で、残業もアテにならんし。

俺は無駄な支出を削減している。クレカ使用を止める。通販、コンビニ買いと酒飲みは止めるようになった。
→かなり削減効果があるのでおすすめしたい。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:06:49.52ID:Cge2IEms0
>>571
円安無視かよw
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:07:23.00ID:FCU3HToR0
恐ろしいのはマスコミがここに来て


景気が良い


アピールを強化してきたこと。
マスコミの思惑はどこにあるか、だな。
一部の金持ちの高級品需要ばかり取材して好景気を演出しているわけだが、
さて、それで得をするのは誰かね。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:07:29.49ID:evPBTGf30
そろそろ一揆が起きてもおかしくない
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:07:29.87ID:lXH5cTl10
安倍さんに反対する奴は今すぐ死ね!
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:07:33.48ID:4/ZPzrGE0
公務員「まぁ景気は回復してますから? 自営業とか知らんけどw」
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:07:36.20ID:wM/LqSuR0
>>579
Youtubeのホルホル系動画が少し以前より減った
これに気づいてる人いるかな?

おそらく何らかの動きがあったと思われる
再生回数も減ってきてるからね
Youtube動画をチェックしてると
何となく動きが見えてくるよ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:07:37.34ID:NuLf5GFI0
金融緩和による苦しい生活が破綻して、もっと絶望を感じる事に
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:07:44.50ID:KirjQooC0
>>590
クレカはポイント貯まるからいいかと
電子明細で何に使ったかも後からわかるし
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:07:46.65ID:k5xtiAY20
俺は貧困者だから共産だわ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:07:47.42ID:UEXN0WI20
今年は安政の大獄
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:07:52.56ID:/CfiBzzJ0
>>588
なんだ、植松が正しかったのか?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:07:57.21ID:LM1PxPsn0
???「(アベノミクスで儲かっていない)人は能力がないか、運がないか。
ほとんどの人はもうかってますよ。2年前より悪くなっている人がいたらぜひ教えて」
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:08:00.84ID:bgnu3sd40
俺も課金ガチャに使いすぎてゆとりなくなってきた
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:08:04.68ID:bxLzh2zT0
1600ちょいのハナクソ貯蓄など
年寄り一人居たら即飛ぶけどな
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:08:16.72ID:B4v/g/LB0
>>590
俺も酒やめようかなぁ
週末の楽しみだったけど
入ってこないんだから出てくぶんを減らすしか無いもんなぁ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:08:26.79ID:rd/ul0qG0
増税の円安のダブルパンチで貧しくなるのは当然だろ
こんな安倍政権を支持してるやつが馬鹿すぎる
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:08:29.72ID:NuLf5GFI0
金融緩和が終われば貯金は増やせるから貯蓄倍増を目標にすれば
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:08:33.38ID:LZHV8V0h0
>>536
勝ち組の定義にも色々ありましてな、独身はどう考えても負け組ですわ、運命だ、しゃーない
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:08:33.61ID:mqdbU9fP0
金持ちが、自分のことしか考えない個人主義で

大企業が、税金高くなると国捨てるような愛国心ゼロの団体でも

いいんだ

平民ども、おまえらは個人主義はダメだぞ〜、公共を考え、
国を敬い国のために尽くすんだぞ!


ウヨク保守(正体は金持ちの防衛部隊)

w
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:08:36.50ID:EYjclg+u0
10年前に全く同じことが起きてるんだから何が原因かわかるだろw
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:08:42.26ID:KirjQooC0
>>606
俺が言いたいスマホの誘惑はこれ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:08:45.49ID:N/PZ2JrS0
完全に反リフレ派の懸念した通りになって来た
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:08:51.15ID:EJcGuK2c0
>>576
ストックを膨らましてるからな。
既にストックを株や国債と交換できてる層は円安と買いオペで得してるな。

ただ彼らはあまりフロー(総需要)を増加させない。
そもそも消費しないから、
ストック(貯蓄)があるのだから。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:08:54.29ID:/CfiBzzJ0
>>605
その利益が目減りしているのに気が付かない日本人。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:09:02.18ID:jYDj9ME80
給料上がってないなんてブラック中小企業だけだろ
キャリアアップする努力せいよ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:09:15.14ID:UEXN0WI20
宗教を否定する共産主義は嫌なので立憲
貧困層は是が非でも共産だけどな
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:09:24.01ID:bxLzh2zT0
>>618
うん ハナクソ程度だけどな
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:09:31.68ID:9My8GHnQ0
野菜の値上がりが地味にきいているようだな、
白菜ハーフカットが300円とか、
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:09:36.73ID:/t9lIXyOO
39歳、独身、年収600万円、貯金3,000万円…
生活苦しくて死にそう。
今、サンマルクカフェでほうじ茶ラテ飲んでる。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:09:44.61ID:Yndk2E+q0
>>585 創 価 信 者 はっけん!
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:09:48.01ID:LosbdNbO0
ゆとり世代が台頭する時代になったらゆとりが無くなってきた、皮肉なもんだ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:10:09.20ID:NGjSEbmd0
地方は終わってるわ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:10:31.71ID:DOrzw1Nh0
>>554
ほんとこれ。

ITとAI活用して公務員員減らせや!

マイナンバー使えば今やっている業務の大部分を電子化出来るだろ。

裁判官も国会議員もAIの方がよっぽど真っ当な判断を下せるわ。

政治だってネットを使った直接民主制にすれば議員なんて必要ない。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:10:36.15ID:reFlhP580
>>629
ほんとそれ、地味に自殺が多いし
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:10:51.01ID:vK2+JpIb0
日本的謙譲の美徳

めちゃ儲かってる→ボチボチでんな
まあまあ儲かってる→もうカツカツですわ
特に変わらず→もう死にそうですわ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:11:02.94ID:bxLzh2zT0
>>626
早めにサ高住予約したら?
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:11:03.65ID:YOvOkBGC0
低賃金・派遣労働者・パート人口を増やし続けてるんだから、上辺の景気は良くなるだろうさw
労働者の賃金が低下した分を、企業の収益になって下支えている

ある意味、搾取され続ける構造を改めない限り景気は上向かない
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:11:07.98ID:nmeobQY10
>>431
工作員うぜーな
大企業や公務員などの一部の勝ち組はデフレで
庶民はスタグフレーションだろ。
殆どは給料上がるどころか実質下がってる現状を
認めろよカス。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:11:14.82ID:6/3yrdif0
>>579
最初は 日本会議の 青年部隊だっから もっと増えてるだろ。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:11:17.16ID:Yndk2E+q0
消費税10%は高リスクでダメ!

公務員の給料20%カット
公務員の人員30%カット

これで、財政健全化できる===
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:11:27.65ID:/CfiBzzJ0
日銀の
低金利政策
量的緩和策
国債・ETF買い

資金量アップ

給与・利益・資産の目減り

相殺 → 結局、経済は伸びず。
儲かった? 1990年代より減ってるじゃん!
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:11:30.30ID:iv7eYTExO
>>579

韓国に東芝を売り渡すの主導したり
最近は売国を隠す段階は終わってるみたいね

安倍こそはリベラルって路線で方針を変えてると見てる
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:11:39.77ID:EJcGuK2c0
>>591
赤旗ですら2013年からの円安による負担増が3年で7.5兆円と分析してたな。
これは損だけでなく益もある。
外国にバーゲンセールをしても、
利益が変わらないというな。

消費税増税は?
年間7.5兆円。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:11:43.06ID:/t9lIXyOO
>>611
独身が羨ましい?(^皿^)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況