X



【大阪】「どうしようもできないんです、僕には」 女子高生“黒染め強要”訴訟 「話し合い」の音声入手、主張に食い違いか★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001泥ン ★
垢版 |
2018/01/14(日) 15:01:38.16ID:CAP_USER9
毎日放送 01/11 19:34
http://www.mbs.jp/news/kansai/20180111/00000062.shtml
http://www.mbs.jp/news/kansai/20180111/thm_00000062.jpg

 大阪の府立高校に通う女子生徒が髪の毛を黒く染めるよう学校に強要されたとして、裁判を起こしたというニュース。女子生徒は行き過ぎた指導によって「学校に行けなくなった」と訴える一方で、学校側は「女子生徒の地毛は黒色だった」と主張し真っ向から対立しています。そんな中、女子生徒側は新たな証拠として裁判所にある音声データを提出しました。MBSはその音声データを入手、女子生徒側はこれまでの学校側の主張と食い違う証拠だと訴えています。

 (女子生徒側)「金髪の子が入ってきてね、中学の時に赤く染めちゃいましたと。それが落ちてきてると。何色に染めろってい指導されますか?」

 (学校側)「黒染めですね、基準では」

 これは、女子生徒側が裁判を起こす1年前のおととし9月に録音されたという学校とのやりとりです。女子生徒が学校に行けなくなった直後に話し合いは行われました。

 (学校側)「頭髪指導にちゃんと従うようにという気持ちでやってくれていると思う。それが結果的に精神的に追い詰めてしまったのなら、指導の仕方が悪かったのかなと思う」

 謝罪する学校側。そして女子生徒の髪の毛の色については、こう話していました。

 (学校側)「合格が決まった、その次の登校の時の頭髪指導で本人さんとも話して、黒くしたことがあるけれど、元々明るい色だったというのも聞いている、学校側として認識している」

 「女子生徒の地毛は明るい色」と認識していたという学校側。さらにこんな話も…。

 (学校側)「黒染めを過去にしたことがある人はそれが落ちてきている場合もあるので、その場合も黒染めしてもらうという前提でスタートしている。彼女の場合は、生来茶色のままで、その間何もなければそれでよかったが、中学の時にいったん黒染めして、それが落ちてきている状態だった」

 女子生徒は中学校の時にも指導を受け、一度黒染めをしたといいます。それを知った学校側は、一度でも黒染めしたことがあれば指導対象になると話しました。このやりとりから2年、学校側は「女子生徒の地毛は黒色だった」と主張しています。

 「地毛が黒ということで学校現場は指導した」(大阪府 向井正博教育長・去年11月)

 学校側は、複数の教諭が根元の色が黒いことを確認したと主張。一方、女子生徒側は「黒染めしすぎて髪の毛が傷み、毛先が明るくなったため」と反論します。学校側との話し合いは去年6月にも行われたといいます。そこでは女子生徒の担任からこんな話も…。

 (女子生徒の担任)「僕も(指導に関して)凄いジレンマ感じてましたよ。でも学校がそうしなさいって言うから」

 (女子生徒側)「黒染めで傷ついてるのわかってて、黒染めしろって言うんでしょ」

 (女子生徒の担任)「それがこの学校なんですよ」

 (女子生徒側)「だから、それがおかしいんですよ」

 (女子生徒の担任)「どうしようもできないんです、僕には」

 MBSは学校と教育庁に取材を申し込みましたが、ともに「裁判中で生徒への配慮もあるので何もお答えできません」としています。

★1が立った時間 2018/01/13(土) 21:50:33.96
前スレ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515847833/
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:36:59.24ID:YjDhxByf0
ついでに言うと、
確か80年代の京都で同種の裁判があったんだけど
この時は裁判所の要請で
科捜研か科警研に鑑定依頼が回ってる
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:37:26.50ID:eHNn+mC30
男子のロン毛も許して欲しいわ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:37:58.28ID:A40ls3cI0
>>443

>お前の言い訳は、学校が地毛が黒髪と立証せずに黒髪に染めるように指導した現状をなぞっているだけにすぎんねw


言い訳も何も現物確認したのが事実なら
それで何か問題あるのか?

>私は一度もそれを否定したことはありませんが?w

ん?
じゃあこの子の地毛は黒髪かもしれないってことでいいのね?
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:38:08.66ID:1Q7IkJLy0
規則のために規則を守らせてるだけだからなw
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:38:35.76ID:1Q7IkJLy0
>>457
>じゃあこの子の地毛は黒髪かもしれないってことでいいのね?
おまえ、何と戦ってんだ?w
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:38:52.90ID:/b05K1Wc0
>>457
教師が主観的に判断しただけで地毛が黒とは立証できてねーってことねw
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:39:19.97ID:A40ls3cI0
>>454
幼少期なんてその後、黒くなるかもだし、
その段階で染めてたら証拠にならんやん。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:39:47.94ID:mi/1UiMoO
一億総監視社会なんだから、録音録画されてるのは当たり前と思わなきゃダメだよな。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:40:06.44ID:A40ls3cI0
>>455
へえ、それは初耳。

ちなみに結果はどうだったの?
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:40:18.77ID:KIAPPpug0
>>457
こんな所で他人が人の地毛が
何色か判断しようとしてたわけ? w
あほだな
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:40:35.13ID:A40ls3cI0
>>459
女生徒の言い分を鵜呑みにしている人達と。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:41:21.97ID:YjDhxByf0
>>463
申し訳ないが覚えていない
新聞の縮刷版で
途中経過だけ見た
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:41:43.59ID:A40ls3cI0
>>460
複数の教師と中学校な。

で、茶髪と立証はできてねーってことだよね。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:42:00.77ID:YalIggqM0
黒髪強要なんてマジに裁判したら負けるに決まってんだから
さっさと和解すりゃいいのに
責任逃れで先延ばしにしてるだけだろこれw
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:42:10.76ID:09QFnePk0
僕は本当に剥げてるんですよ!ハゲヅラでふざけてるんじゃないんですよ!
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:42:13.69ID:A40ls3cI0
>>464
俺に言うな。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:42:36.53ID:A40ls3cI0
>>467
そうか、残念。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:42:56.85ID:ccZBtGQt0
担任に押し付けようとして、日教組が騒いでる訳だな
可愛そうだが日教組には同情できない
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:43:09.18ID:dvt6aMUF0
こんなもん学校が裁判負けたら校長、教頭、生活指導主任、学年主任、担任、副担任は全員懲戒解雇で。
教育長と松井も辞任してこの女の子に土下座して謝るべき。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:43:26.68ID:uW1hdeil0
>>466
髪を染めるってことは、毒を塗るのと同じようなもんだから
そりゃあ頭皮だってただじゃ済まなくなる
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:43:54.15ID:/b05K1Wc0
>>468
お前の発言をまとめると、

学校側は生徒の地毛が黒髪と立証できねーのに、黒髪と思い込んで、黒に染めるように指導したってことねw
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:44:03.31ID:H0PMS1NA0
学校側が「彼女の場合は、生来茶色」って認めてるのに、
学校擁護派はなんで現実見ないの?
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:44:35.78ID:6LD1yOsI0
>>466
はぁなるほど
診断書を出せばよかったんじゃないかと思うけどそれは求められなかったのかな
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:44:39.06ID:A40ls3cI0
>>476
髪染め率全国ナンバー1の長野県民の皆さんに謝れ!!
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:45:30.12ID:ccXFdL2R0
黒髪にしろって指導してる方がハゲ散らかしてんだからどうしようもない。

みっともないから剃るか被るかしろや
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:45:43.73ID:dvt6aMUF0
>>465
地毛が黒でないことは学校側(担任)も認めてるぞ。
その上で「一度でも黒に染めたことがあるなら継続して染めとけやゴルァ」と因縁つけてる。
女子高生側が頭髪や頭皮が染髪で痛んでどうしようもなくなったから染めるのやめたい、と言ってるにもかかわらずだ。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:45:45.68ID:KIAPPpug0
>>471
地毛の色なんぞここで言い合っても
他人に分かるはずない

分かってるのは
学校側は嘘ついてた
それだけじゃんw
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:45:46.29ID:a9PPqXHj0
教師は絶対の存在でなければならない。
法律で教師に昔の武士と同等の権限を与えるべきだ。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:46:21.87ID:ccXFdL2R0
ハゲは学校の評判を落とす
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:47:23.03ID:YjDhxByf0
>>482
業務上過失通り越して
故意の傷害罪すら疑われるな
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:47:42.43ID:A40ls3cI0
>>477
生徒側が地毛が茶髪だと立証できないのに
キレて火病起こしてる可能性

に変えといてくれ。
まあ、真偽はわからんから
俺の結論は
今後裁判で明らかになるだろうってこと。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:48:00.32ID:/b05K1Wc0
>>478
自分に都合の悪い箇所は読まないからw
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:48:02.78ID:mi/1UiMoO
>>479
これ以上染めるのは無理っていってるのに、染めないなら学校来るなって言われたんだってよ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:48:19.17ID:iueJUsCh0
>>479
診断書も地毛証明も学校は受け取らない
んじゃないの?

金髪の外人が転入してきても、
黒に染めさせるって言ってるから
地毛の色はそもそも関係無い。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:48:51.91ID:/b05K1Wc0
>>487
学校側が、「生徒の地毛が黒髪と立証できねーのに、黒髪と思い込んで、黒に染めるように指導した」ってことは認めるのねw
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:49:33.85ID:YDJdGiE80
これって代理人弁護士の許可取ってんのか?今までのニュースだと弁護士によるとみたいに
記載されてたが今回は弁護士の記載なし。この音声データも学校と交渉時の弁護士の音声だし
親子が勝手にマスコミにリークしてるような気がする
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:49:37.49ID:H0PMS1NA0
>>487
学校側が「彼女の場合は、生来茶色」って認めてるのに、
なんで君は現実見ないの?
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:49:59.89ID:A40ls3cI0
>>479
診断書を出せなかったという可能性が。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:50:59.87ID:A40ls3cI0
>>482
学校側は

黒だと認識していると教育長が発表しています。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:51:27.24ID:poHPxuRC0
>>446
髪色は黒と決まっているから守るのは当然って考え方
遺伝子ですら髪色を変更できる理由にならない

決めたことは守りなさい
あとは裁判所が承認するかどうかって話
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:51:30.19ID:A40ls3cI0
>>483
いや、まだどちらが嘘ついていたのか明らかになっていません。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:51:30.69ID:YjDhxByf0
>>493
案外うんざりして内部告発してる奴いたりしてな

実際、府側で裁判実務やるの教育委員会事務局だけど、
現場の馬鹿の尻拭いとか付き合ってらんねーから
さっさと終われって思ってる場合もあったりしてな
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:52:43.59ID:YjDhxByf0
>>498
実務的に言って、教育長の判断材料は
校長からの報告書だな
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:52:44.89ID:A40ls3cI0
>>491
いえ?

思い込みについては否定した筈ですが。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:53:29.67ID:A40ls3cI0
>>494
教育長が地毛が黒だと学校側は認識していると発言してます。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:53:45.45ID:A40ls3cI0
>>497
すまん。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:54:05.22ID:/b05K1Wc0
>>503
じゃあ、学校が地毛が黒だと立証したってデータのソースをだして。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:54:05.25ID:poHPxuRC0
そういや判決出ていない間はどうするんだ?

学校側の言うように女性とは黒く染めなきゃないのか?
現状維持として地毛茶髪でいいのか?

判決出るまでどうするかどっちで現状維持するんだろうか?
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:54:27.90ID:kUW/hN7L0
ID:A40ls3cI0 は音声については「都合よくつなげただけ」って解釈でしょw
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:56:02.25ID:TjJjhGEE0
ルールは黒
黒くみえないから、見えるようにしてね。
「はい、わかりました」がなぜ言えない?

「嫌です、ルールに従いたくないので退学します」でも良い

傷ついた学校行けない、謝罪と賠償をってなんか香ばしいな。
うしろにアカいのがいるんじゃない?
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:56:26.81ID:TH1r3cMc0
>>444
クレヨンの「はだいろ」すら無くなってるご時世になんと時代錯誤なwww
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:56:33.83ID:H0PMS1NA0
>>504
録音で担任が生来茶色と認めてる。
嘘を主張しても勘違いでしたで済むから裁判での主張は裏付けがないと価値がない。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:58:21.76ID:iueJUsCh0
>>507
黒く染める事を強要した方が
裁判で敗訴してる判例は既にあるけど
今回はどうなるだろうね
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:58:45.87ID:mi/1UiMoO
>>511
いま、何色って表現されてるんだっけ?
模型の塗料だとキャラクターフレッシュって表現されてるけど
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:59:13.38ID:A40ls3cI0
>>506
何が
じゃあ

なのか分かりません。
先ず立証云々言うのはあなたが

女生徒の地毛が茶髪だったことを理解してからにして下さい。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:59:20.17ID:YjDhxByf0
>>510
大阪府の公共機関である府立高校にそんな権限は無い

「毛染め」と言う行為を規制するならまだしも
外見的な身体的特徴そのものの変更を受け入れ条件にする事自体が
人種差別も絡む裁量権の濫用で違法
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:00:03.70ID:KIAPPpug0
>>510
もしかして

はい、わかりました
と言って生徒は黒く染めてた事すら
知らずに書き込んでる? w
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:00:41.00ID:A40ls3cI0
>>512
その録音はどこで聴けるのかということ。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:01:18.29ID:/b05K1Wc0
>>515
学校が生徒の地毛が黒だと立証できているってなら、客観的なデータがあるんでしょ?
で、君はその存在をしっていると。そのデータのソースを提示しっていってるのよw
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:02:33.32ID:/b05K1Wc0
>>518
上で指摘されてたろwお前は池沼かw
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:02:35.95ID:ezyi/MLZ0
昔バンドやっているときに必要に迫られて
白まで脱色した上で様々な色に染めたことのある俺としては
揉めるなら学校出るまで黒くしとけよって思うがね
やっぱり黒じゃないってだけで世間全体からの風当たりが酷いのは
ここが日本である以上どうしようもない
まぁこの子の場合は多分揉めてる原因がそこじゃないんだろうが
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:03:24.53ID:6LD1yOsI0
>>490
書類など受け取らない!とか、アイディンティの侵害!とかそう言う感情論で争う部分じゃないのに、
始めにどっちも冷静になれなかったのがなんか妙だ

全く痛まないカラートリートメントとかもあるんだけどずっとビゲンみたいな染料使ってたのかな
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:03:29.03ID:u6iFB9R+0
地毛が茶髪というのも認識していて黒染めの強制も明らかになったな。
こりゃ校長教頭は首吊りかな?
嘘つきは死ぬまで追いつめろ。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:05:03.37ID:mj9aQauW0
>>134
冷静になりなよ、必死に草生やしてどうしたん。俺一人で一定の効果って人間小さすぎね。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:05:06.41ID:cIT0X4u80
1人で全500中100近くレスするとか頭おかしいとしか思われんぞ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:05:49.98ID:poHPxuRC0
そもそも人類の髪色は黒と教育委員会が定めている
その定めに従い人種差別することなく髪色は黒に統一させるってだけ

茶髪や金髪は存在しないと決めたのだから生徒は従う義務がある
考え方が根本的に異なっているから裁判所も困る案件だろうねwwww
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:06:03.47ID:i3Cn4gX60
>>19
中学の時に指導されてるんでしょ?
高校も指導される可能性があるって前提で考えて、入試前の説明とかで確認しておかなかった生徒側にも問題あるでしょ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:06:22.33ID:A40ls3cI0
>>519
そんな発言はどこにあるんですか?
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:06:44.37ID:A40ls3cI0
>>520
反論は不可能だったようですが。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:07:27.51ID:A40ls3cI0
>>522
受け取る受け取らないは別にして


診断書があるなら裁判の場でに提出できますね。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:07:47.07ID:YjDhxByf0
>>528
その理論が正しいか否かを判断出来ない人間が
司法試験を合格出来ると言う想定自体が無理
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:07:59.54ID:/b05K1Wc0
>>530

>>112じゃん。
池沼ってすげーw 
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:08:09.32ID:ppc4fRi/0
これが事実なら、担当教諭と校長、教頭、
そして教育委員会の辞表が必要だなw
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:09:57.43ID:A40ls3cI0
>>535
あの、閲覧申請して

私の発言が見れるって意味不明なんですが。


アンカー間違えたの?
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:09:57.76ID:YjDhxByf0
今ん所例のTwitterは無反応かな
原告の事色々言ってた連中、この報道には

前に原告の嘘だと断言しといて
さり気なくソフトに書き変わってるツイもあったけど
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:09:58.00ID:B+R42/mb0
(女子生徒側)「黒染めで傷ついてるのわかってて、黒染めしろって言うんでしょ」
(女子生徒の担任)「それがこの学校なんですよ」
(女子生徒側)「だから、それがおかしいんですよ」
(女子生徒の担任)「どうしようもできないんです、僕には」

担任は板挾みになってたのか。無理を無理と知りながら強制していたのは学校ということか
ひどい学校だな
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:10:35.05ID:pZudIynw0
今時レコーダーなんて必需品だよ
まあ今はスマホで代用できるけど
アプリぐらい入れておけ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:11:58.77ID:YjDhxByf0
>>539
一般論で言うけど、荒れが前提の学校の生徒指導部は
俺らが鎮圧してるから授業が出来るんだが前提の所あるからな
そういう所は、個々の担任が甘い顔したら
生徒が付け込んでぎゃあぎゃあ言うから基準は俺らだから邪魔するなと
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:12:48.81ID:1ndDQZWD0
 


 


江戸時代、 日本全国 津々浦々 どこでも、 商工業者は 被差別民だった。

       ↓       ↓       ↓       ↓
                      
江戸時代、 商工業の中心地であった水の都 大阪は、 被差別部落であった。


この事実は、『 日本全国被差別部落地区名鑑 』という書籍を見ても、よくわかることだ。


もちろん現在に至るも 大阪の教育水準は、都市部であるにもかかわらず 日本最低に低い。


 


 
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:13:16.73ID:/b05K1Wc0
>>537
学校側が黒髪と立証できてねーってなら、

>>491
>「生徒の地毛が黒髪と立証できねーのに、黒髪と思い込んで、黒に染めるように指導した」

ってことになるねw
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:14:02.67ID:f/WeMSZL0
自毛で通えるのがいいのが前提として

なんで黒に染めるのにここまで抵抗するんだろ?
てのはある
費用の話とかならまた別だが
あくまで染める染めないの話になると
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:14:16.53ID:/b05K1Wc0
>>532
お前が馬鹿だから理解できなかっただけじゃんw
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:14:30.84ID:A40ls3cI0
>>543
女生徒側が立証できてませんから。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:14:51.16ID:DpCBcz8B0
裁判終わってからやればいいのに
今やっても無意味だろ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:15:06.38ID:A40ls3cI0
>>545
人のせいにしてはいけません。

ちゃんと説明しましょうね。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:15:23.11ID:zGgjg2Fh0
一般学生「正直、どうでもいいわ。 髪校則無しの高校調べて行けばいいんじゃね?」
大半はこれ。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:15:39.06ID:/b05K1Wc0
>>546
学校が地毛が黒髪だから黒に染めろと指導してんだから立証責任は学校側にあるのよw
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:15:52.31ID:poHPxuRC0
>>534
でも日本社会では一般的な考え方なんだよねw
物理学や生物学は全て無視して上層部で全て一方的に決めつける
下は盲目的に従う義務がある
課題点や問題点が出れば末端が責任を取る

裁判とか無意味なレベルで浸透した制度
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:16:47.40ID:kUW/hN7L0
この音声の存在は裁判する上で大きいのは>>29を見てもわかる
そりゃ否定したいわな
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:16:55.03ID:/b05K1Wc0
168 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/01/14(日) 17:22:07.76 ID:dtKbtgUr0 [13/19]
ID:A40ls3cI0

音声データは誰でも閲覧できる。
まだ理解できんのかこいつはw


>>548はこの通りだなw池沼ってすげーわw
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:17:03.93ID:A40ls3cI0
>>551
染髪は認めないという学校に入学するのだから、

地毛が茶髪だと立証するのは生徒側です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています