X



【大阪】「どうしようもできないんです、僕には」 女子高生“黒染め強要”訴訟 「話し合い」の音声入手、主張に食い違いか★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001泥ン ★
垢版 |
2018/01/14(日) 15:01:38.16ID:CAP_USER9
毎日放送 01/11 19:34
http://www.mbs.jp/news/kansai/20180111/00000062.shtml
http://www.mbs.jp/news/kansai/20180111/thm_00000062.jpg

 大阪の府立高校に通う女子生徒が髪の毛を黒く染めるよう学校に強要されたとして、裁判を起こしたというニュース。女子生徒は行き過ぎた指導によって「学校に行けなくなった」と訴える一方で、学校側は「女子生徒の地毛は黒色だった」と主張し真っ向から対立しています。そんな中、女子生徒側は新たな証拠として裁判所にある音声データを提出しました。MBSはその音声データを入手、女子生徒側はこれまでの学校側の主張と食い違う証拠だと訴えています。

 (女子生徒側)「金髪の子が入ってきてね、中学の時に赤く染めちゃいましたと。それが落ちてきてると。何色に染めろってい指導されますか?」

 (学校側)「黒染めですね、基準では」

 これは、女子生徒側が裁判を起こす1年前のおととし9月に録音されたという学校とのやりとりです。女子生徒が学校に行けなくなった直後に話し合いは行われました。

 (学校側)「頭髪指導にちゃんと従うようにという気持ちでやってくれていると思う。それが結果的に精神的に追い詰めてしまったのなら、指導の仕方が悪かったのかなと思う」

 謝罪する学校側。そして女子生徒の髪の毛の色については、こう話していました。

 (学校側)「合格が決まった、その次の登校の時の頭髪指導で本人さんとも話して、黒くしたことがあるけれど、元々明るい色だったというのも聞いている、学校側として認識している」

 「女子生徒の地毛は明るい色」と認識していたという学校側。さらにこんな話も…。

 (学校側)「黒染めを過去にしたことがある人はそれが落ちてきている場合もあるので、その場合も黒染めしてもらうという前提でスタートしている。彼女の場合は、生来茶色のままで、その間何もなければそれでよかったが、中学の時にいったん黒染めして、それが落ちてきている状態だった」

 女子生徒は中学校の時にも指導を受け、一度黒染めをしたといいます。それを知った学校側は、一度でも黒染めしたことがあれば指導対象になると話しました。このやりとりから2年、学校側は「女子生徒の地毛は黒色だった」と主張しています。

 「地毛が黒ということで学校現場は指導した」(大阪府 向井正博教育長・去年11月)

 学校側は、複数の教諭が根元の色が黒いことを確認したと主張。一方、女子生徒側は「黒染めしすぎて髪の毛が傷み、毛先が明るくなったため」と反論します。学校側との話し合いは去年6月にも行われたといいます。そこでは女子生徒の担任からこんな話も…。

 (女子生徒の担任)「僕も(指導に関して)凄いジレンマ感じてましたよ。でも学校がそうしなさいって言うから」

 (女子生徒側)「黒染めで傷ついてるのわかってて、黒染めしろって言うんでしょ」

 (女子生徒の担任)「それがこの学校なんですよ」

 (女子生徒側)「だから、それがおかしいんですよ」

 (女子生徒の担任)「どうしようもできないんです、僕には」

 MBSは学校と教育庁に取材を申し込みましたが、ともに「裁判中で生徒への配慮もあるので何もお答えできません」としています。

★1が立った時間 2018/01/13(土) 21:50:33.96
前スレ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515847833/
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:30:50.51ID:iDG9raQD0
>>59
ブラック企業「そうやな。うちに入ったからにはうちのルールに従うべき」
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:31:22.81ID:kMjNjAJJ0
>>1
そもそも日本人なら髪の色は黒と決まっている
本当に地毛が茶色でも、黒に染めないと和の精神に反する
協調性のない奴が公営の学校に入る資格はないだろ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:32:29.78ID:mek3B+S90
>>6
電通過労死だって大相撲暴行だって同じこと
好きで入ったからと言って何してもいいわけではない
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:32:31.10ID:9AcSRjSF0
めんどくせーな
ベリーショートにすればいいじゃん
洗ってもすぐ乾くから楽だぞ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:32:38.25ID:kUW/hN7L0
年齢とともに髪の色も変わるってウエンツが番組で証言してるからな
ある時期の髪色が本来の色だと決める方法には無理があるわな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:32:43.77ID:A40ls3cI0
>>67
日本人じゃなければ無問題。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:33:15.78ID:mek3B+S90
>>8
担任が校長なりに検討を求めるべき
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:33:45.49ID:UKdo6Sb20
なんだろう?この不毛さは。
この女子生徒が黒髪強要の決まりを入学前に認識していたかどうかが全てだろ。
この>>1の無意味無価値な新情報、何?w
このニュース、全体的に子供の教育に悪いよ。
馬鹿馬鹿しい。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:34:03.62ID:WufRPIHp0
子供の頃の写真まで見せてるんじゃなかったっけ?
それで地毛の色だという証明は十分じゃなかろうか?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:34:35.77ID:A40ls3cI0
>>72
担任は別に困ってなくね?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:35:21.99ID:A40ls3cI0
>>74
写真撮る段階で染めてたら意味がない。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:35:56.03ID:9AcSRjSF0
>>70
純日本人だけど3年ぐらいごとに茶色くなったり黒くなったりするわ
栄養不足とかの問題だと思ってた
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:36:14.87ID:mek3B+S90
>>73
学校が適切と思ってるなら、黒髪強要の決まり自体が違法かどうか、運用が違法かどうか等を裁判で争えばいい
決まりが違法なら、生徒がその違法な決まりをあらかじめ知っていたからと言って違法性は阻却されない
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:36:22.57ID:2L5kOXPg0
白人だって根本はダークだったりするんですが
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:36:31.12ID:GyeuskoU0
金髪を黒に染める例えは何なんだ
基地がいかよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:37:49.31ID:z4HhsqZT0
担任が、「よく調べたら自毛は茶色だから染める必要無し」って言えばよかっただけで、どうにでもできたろう
裁判で負けたら自分の責任になるのが嫌で逃げてるだけ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:38:24.09ID:Hm6U0EFS0
>>77
色素がどうたらとかって子供の頃教わったな
俺も物心つく前の小さいころの写真はかなり明るい茶髪だった
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:39:25.18ID:9AcSRjSF0
>>83
子供の頃って髪茶色い子多いよね
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:39:57.97ID:/8HL2DXA0
キチガイパヨクのくせに学校や教育委員会には逆らわないんだな?たかが生徒のことでは。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:40:24.71ID:NoW5ddxX0
どうしようも出来ないんです僕にはじゃなくて駄目でも戦え
地毛を染めるなんておかしいってのアホでも分かるだろ
この無能担任が話をややこしくしてるわ
何を教えるんだよ、こんなゴミが
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:41:07.40ID:dtKbtgUr0
>>82
>>1
>(学校側)「黒染めを過去にしたことがある人はそれが落ちてきている場合もあるので、その場合も黒染めしてもらうという前提でスタートしている。
>彼女の場合は、生来茶色のままで、その間何もなければそれでよかったが、中学の時にいったん黒染めして、それが落ちてきている状態だった」

自毛が茶色でも黒染めするのが学校のルールなら担任レベルじゃ対応できないな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:41:44.09ID:tCWZ+Jy40
髪を染めるように指導しまくってると髪を染めたがる奴が増えるんじゃね
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:42:22.36ID:/8HL2DXA0
ネトウヨも同じだが、結局は権力側に媚びるしか能がねえからなあ?こいつらみたいなのは。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:42:43.33ID:A40ls3cI0
>>88
まあ、この話が本当かどうかが

話の分かれ目なんだけどね。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:43:17.34ID:UKdo6Sb20
「僕にはどうしようもできないんです」
イジメ発覚の時にも使うんだろうな。
ほんと今の日本の教育はゴミ溜めだ。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:43:20.32ID:dtKbtgUr0
>>91
音声データがあっから当該発言はあったのだろう
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:43:37.62ID:Ude5fMDO0
こんな風に女子高生に責められたらちんぽビンビンだろうな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:45:17.42ID:wkqymiPQ0
学校選択といっても、ここは、府でも最下層の低偏差値校だから、
ここにしか行けない学生は、これ以外の選択肢は無い。

私立には超絶お馬鹿校があるが、学費高いし。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:45:37.82ID:o3Ym1vvv0
入試時点で黒初めしてたんだから在学中は黒にしろ by学校

これは髪が赤かったら不合格だ、って意味なのかな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:45:38.19ID:9AcSRjSF0
それにしてもこんなことで不登校ってどんだけ心弱いんだ
ごちゃごちゃうるせーならショートにすりゃいいのに。
一体何のために高校に入ったんだ?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:46:10.48ID:A40ls3cI0
>>93
音声データはどこにあるのだろうね?

テレビのニュースで音声流れたのかしら。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:46:13.20ID:dt1epM0k0
元々は高校生がファッションでほいほい髪染めてんじゃねーよって規則のはずが
いつの間にか黒髪以外の存在は一切認めないにすり替わった結果
「うちの学校は髪染め禁止だからお前髪染めろ」と
もう自分たちで何指導してるかわからなくなってるんだよな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:47:12.89ID:dtKbtgUr0
>>99
>>1
>女子生徒側は新たな証拠として裁判所にある音声データを提出しました。

>>1ぐらい読めよ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:47:31.59ID:A40ls3cI0
>>98
でも夏休みの登校日には

真っ茶に染めて来て登校したというから、
それなりの心臓は持っていそう。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:47:45.46ID:z4HhsqZT0
>>88
「生来茶色のままで、その間何もなければそれでよかった」
自毛が茶色かちゃんと調べりゃいいだけだし、一度でも黒くしたらずっと黒なの!みたいなルールは、担任ならどうにでもできるだろう
逃げてるだけ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:47:53.70ID:xRcg5B5E0
ただの差別指導だろ
頭髪指導はアホな事に気付け
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:48:04.20ID:7akgmcfx0
>>15
やってない学校なんだろ?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:48:24.53ID:A40ls3cI0
>>101
提出したとは書いてあるけど


>1の会話が録音されてるかどうやって確かめたんだ?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:48:53.54ID:s6yOOmqy0
どうしようもできないとか教師のくせにおかしな日本語使ってんじゃねーよハゲ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:48:55.89ID:BZgWsKl70
>>85
加齢と共に色素が増えるから
幼い頃は髪が茶色くて大人になったら黒くなる子もいる
3年ごとに黒くなったりちゃいろくなったりするのなら
多分、髪が痛んでる時期があるとか、そういうのでないかな
色素が減ることはまずないから
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:49:28.39ID:poHPxuRC0
髪の色は黒と決まっている
先天性だろうが後天性だろうが黒以外の頭髪は認めない
先天的と言い訳に遺伝子を理由に染色したことは許されない

学校の常識でしょ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:49:43.99ID:dtKbtgUr0
>>107
閲覧申請すりゃいいんじゃね?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:50:01.42ID:9AcSRjSF0
>>102
高校は義務教育じゃない。
気に入らなきゃ行かなくていいんだぞ。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:51:18.64ID:A40ls3cI0
>>112
つまり現在、確かめる手段はないわけだね。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:51:42.54ID:dtKbtgUr0
>>115
あるだろwww
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:52:52.90ID:A40ls3cI0
>>116
どうやって?

ソース見ても確かめられないぞ?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:53:42.50ID:dtKbtgUr0
>>117
MBSがデマを流していると思うなら自分で申請して確認すりゃいいだけだろww
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:53:52.57ID:l+YhRHkU0
なぜこの女は地毛証明書を出さないのか
両親の離婚がきっけで金髪に染めたらしいけど
やはり左翼の回し者(在日)なんじゃないか
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:53:54.46ID:z4HhsqZT0
大阪府も教育委員会も自毛が茶なら染める必要無し言ってんじゃないの
校則でもない学校のローカルルール、担任でどーにでもなるだろ

つか同じ学校で茶色で染めなくてもよかった生徒とかもいるみたいだし
この担任が黒髪フェチだったとかそういう話じゃねーの
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:53:55.39ID:o6Y4f+oR0
おそらくブス
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:53:55.88ID:nR4pvdiu0
担任が板ばさみ過ぎてワロタwww
それはそうと、地毛か否かは毛の根元みたら一目瞭然じゃないのん?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:54:37.24ID:zgzq2gbK0
自毛ならなんでもOKにするのが普通だろ
同級生にもアルビノで金髪のがいたわ
(ただ男子でモテ顔とはいえなかったから派手さはなかった)

たとえば制服にしてもブレザーにネクタイなら
ネクタイの色だけは自由に選ばせてやれよ
(実際に社会人になってスーツを来たらそういう主張しかできない)
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:54:53.43ID:iafUKnB10
浜田「ゴチャゴチャやかましいねん!顔染めてこいや!」
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:55:28.56ID:Khb8giU50
誰でも自分の小中高時代の何百何千って友人思い出せばわかると思うが
日本人でそこまで生まれつき茶髪なんて子など1人もいないわけで
1人2人くらいは女の子でやや栗色って子はいたが黒く染めろなんて言われるほどおかしな色でも無かったしな
染めなきゃならないくらい茶色なんて脱色や染色でもしない限りありえない

この女子生徒含めて親子が嘘ついてるのまるわかりじゃんか
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:56:06.05ID:ta2EtHq70
>>119
>>1見る限り過去に黒く染めたことがあるってことで
学校側が地毛証明書を受け取らなかったように思える
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:56:12.13ID:9AcSRjSF0
>>119
両親が離婚で金髪って意味ワカラン
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:56:52.28ID:Khb8giU50
まぁ唯一この女生徒を擁護するなら
黒く染めると最初は黒くはなるが薬品のせいで1ヶ月2ヶ月経つと逆に色が抜けやすく
茶色っぽくなりやすくなるってのはある
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:57:14.76ID:bTDkIStE0
バカな学校だな

言い返して来ない弱い生徒と母親を毎日ネチネチと追い込んだんだろ
ほんと、クズだな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:57:54.69ID:T0Y4AeUe0
担任を責めても埒があかないから、府立なら大阪府に直接、いう事だね。
大阪だから、ヘイトだっていえば解決したんじゃねw
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:00:31.01ID:A40ls3cI0
>>118
こちらの話は

「現在」確認するすべはないのだね?

という話だよ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:01:23.02ID:rmTXCv+u0
>>52
極端な例じゃないとおまえのような馬鹿には解らないからだろw
解ったようで必死に否定してるし
一定の効果は有ったなw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:01:23.81ID:A40ls3cI0
>>127
地毛証明書なんてないよ。

過去の写真を提出しただけだそうだ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:01:28.93ID:l+YhRHkU0
すぐに朝日新聞か毎日新聞が駆けつけて大騒ぎしてたし
うららさんパート2だろこれ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:01:30.49ID:Khb8giU50
>>131
はい残念

ヘイトの定義は不当な人種差別民族差別だからw
今回は毛染めしていた生徒に黒くしてこいってだけなので
この話にヘイトは関係ない
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:02:14.75ID:A40ls3cI0
>>120
教師は3人がかりで地毛が黒だと判断したそうだ。

その話が嘘でなければだけど。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:02:49.15ID:Khb8giU50
だいたいこの手の嘘など卒業してきた中学校や小学校に問い合わせりゃ簡単にバレルのに
それでも地毛ですとか嘘つくってアホだよこの親子はw
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:06:05.54ID:zgzq2gbK0
ただ1つ腑に落ちないのは裁判の争点
黒染を強要されたというが、じゃそれ以外の色なら「強要」にはならんのかってこと
ただ単に好きな色でいさせろというのが本心なら、自毛云々は関係なくなる
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:06:30.66ID:jWRx5ZbL0
>>1
小学校、中学校の担任の証言は?
まあ、小中学校も公立だったろうから、隠蔽は簡単か。
写真じゃ毛根まで分からんだろうし。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:07:44.59ID:Zk+Qlj+U0
高齢童貞のネトウヨおっさんが
「黒髪は清楚、JKはスベカラク頭髪を黒にすべし」とわめきちらすキモいスレwww
だいたいネトウヨの大好きなJKって表現がウリにはだめだねwww

ところでこのスレではネトウヨのおっさんがひたすら「女子高生かくあるべし」とか喚いているけど
でもチミらネトウヨ、若い女が半裸になってるようなアニメ絵、大好きだよねw
往々にしてそういう女の髪の色、滅茶苦茶だよねwww
それどういう整合性つけてんの? ネトウヨちゃんはwww

はい、完全論破
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:08:46.35ID:z4HhsqZT0
>僕も(指導に関して)凄いジレンマ感じてましたよ。でも学校がそうしなさいって言うから

生徒は黒髪だったは捨てて他のストーリー考えないと裁判勝てないだろ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:08:51.00ID:/fps75U00
わたしも自毛が茶色だけど、天然で茶色い毛は屋外で日光に当たった時と室内に入った時で見え方が違う
頭の場所によっても微妙に色が違う
染めた毛はカツラみたいに色が均一で光で見え方が変化しない
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:09:14.18ID:YiRJIGV20
そんな裁判起こすようなことか?
超〜むかつく先公共よ〜で終わる話じゃね?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:10:12.59ID:dtKbtgUr0
>>133

>>107
>>1の会話が録音されてるかどうやって確かめたんだ?

↑の疑問は氷塊したんだからおまえが動けばいいだけな


>>140
染髪を強要されたと解釈すりゃいいんじゃね?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:10:18.99ID:ta2EtHq70
>>138
MBSの音声がガチものなら
明らかに嘘だけど
どっちが嘘ついてんだろうね
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:10:31.26ID:Zk+Qlj+U0
あとどうでもいいけどネトウヨのキモオタ諸兄はヒキなんでしょ?
思い切って頭染めてみたら? そんでユニでもGでもいいから
自分の体形に合った服を新調して着てみたらいいんじゃね?
キモオタ特有の人相の悪さや表情のキモさ、目つきの悪さは如何ともしがたいが
多少は見栄え良くなるかもよ?w

ってかあのネトウヨってなんか勘違いしているけど
原始人みたいなキモイ、人為を入れない状態のことを「清純」とかって、いわないからねw
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:11:32.89ID:dtKbtgUr0
>>148
当該発言があったことは松井も認めてんだよね
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:14:59.16ID:/fps75U00
学校へ行く時だけ黒髪のカツラを被ってりゃいいよ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:15:00.94ID:mShSIGIr0
>>66
??当たり前じゃね?
嫌なら転職辞めれば良いだけだし?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:15:26.42ID:Mel2r5l+0
3人がかりで判定するってそれはそれでホントにキモい
なんかナチの映画とかで下着の女真ん中に立たせて裸に剥いて調べる憲兵みたい
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:16:07.86ID:A40ls3cI0
>>141
中学校では明らかに染めた形跡があるので
黒くするよう指導したそうだ。
ただしその話は高校側から明らかにしたので、
それ以上の信憑性はない。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:16:57.30ID:A40ls3cI0
>>147
ごめん、日本語で書き込んでくれ。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:17:34.41ID:dtKbtgUr0
>>155
理解できないなら諦めようなw
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:17:42.39ID:Mel2r5l+0
浜田のヤツも結局この手の無神経人種差別っていうか
人権意識の欠如からだろう?
大阪、ダメだねぇ
てか、顔が黒ければ笑いがとれるなら、マジで大阪で赤い髪だと笑いものになるのかもな
だから学校では強制的に染めさせる、と
だとしたら、教育すべきは生徒じゃなく地域社会じゃね?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:18:31.93ID:A40ls3cI0
>>150
当該発言は、

こちらの意図を誤解されるようなものだったので、その場で訂正した

ということだったね?

でも>1にはその部分が全くない。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:19:03.28ID:A40ls3cI0
>>156
氷の塊がどうしたんた?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:19:04.32ID:Mel2r5l+0
橋下も、こういう自分では変えられない生まれつきの事を
変えさせる大阪ってものについて、一言どうぞ?
維新が強制してたんじゃねーの??
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:19:20.23ID:dtKbtgUr0
>>158
その場で訂正したってことは発言はあったってことなw

日本語大丈夫?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:21:10.52ID:A40ls3cI0
>>161
発言の中身は当事者以外誰にもわかりませんが?

音声データが公表されない以上。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:21:36.55ID:A40ls3cI0
>>163

つ 鏡
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:21:37.82ID:Mel2r5l+0
毛が赤かったら入学させなかっただろうから試験の時染めたってのも
国連人権なんちゃらに訴えたら凄いあれだよな
この群の中に毛の赤いヤツ認めないって話だろう?ほんとナチだぞ?これ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況