【話題】平均年収186万円…日本に現れた新たな「下層階級」の実情★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/14(日) 21:14:11.63ID:CAP_USER9
いま日本の社会は、大きな転換点を迎えている。格差拡大が進むとともに、巨大な下層階級が姿を現わしたからである。その数はおよそ930万人で、就業人口の約15%を占め、急速に拡大しつつある。それは、次のような人々である。

平均年収はわずか186万円で、貧困率は38・7%と高く、とくに女性では、貧困率がほぼ5割に達している。

貧困と隣り合わせだけに、結婚して家族を形成することが難しい。男性では実に66・4%までが未婚で、配偶者がいるのはわずか25・7%である。女性では43・9%までが離死別を経験していて、このことが貧困の原因になっている。生活に満足している人の比率も、また自分を幸せだと考える人の比率も、きわだって低い。

健康状態にも問題がある。4人に1人は健康状態がよくないと自覚している。心の病気を経験した人の比率は、他の人々の3倍近い2割に上っている。そして多くが、「絶望的な気持ちになることがある」「気がめいって、何をしても気が晴れない」「自分は何の価値もない人間のような気持ちになる」と訴える。

暗い子ども時代を送った人が多い。いじめにあった経験をもつ人が3割を超え、不登校の経験者も1割に達し、中退経験者も多い。支えになる人も、少ない。親しい人の数は少なく、地域の集まりや趣味の集まり、学校の同窓会などに参加することも少ない。そして将来の生活に、過半数の人々が不安を感じている。

どんな人々か。パート、派遣、臨時雇用など、身分の不安定な非正規雇用の労働者たちである(技能職・建設職など)。仕事の種類は、マニュアル職、販売職、サービス職が多い。平均労働時間はフルタイム労働者より1−2割少ないだけで、多くがフルタイム並みに働いている。

資本主義社会の下層階級といえば、かつてはプロレタリアート、つまり労働者階級と相場が決まっていた。自営業者などの旧中間階級を別とすれば、資本主義社会を構成する主要な階級は、経営者などの資本家階級、専門職・管理職などの新中間階級、そして労働者階級であり、労働者階級は最下層のはずだった。

ところが同じ労働者階級であるはずの正規雇用の労働者は、長期不況にもかかわらず収入が安定し、貧困率も低下してきている。労働者階級の内部に巨大な裂け目ができ、非正規労働者は取り残され、底辺へと沈んでいったのだ。

新しい下層階級=アンダークラスの誕生である。アンダークラスはこれまで、とくに米国で、都市の最下層を構成する貧困層を指す言葉として使われてきた。しかし格差が拡大するなか、日本にも正規労働者たちとは明らかに区別できるアンダークラスが誕生し、階級構造の重要な要素となるに至ったのである。こうして生まれた新しい社会のあり方を「新しい階級社会」と呼ぼう。

2015年に全国の1万6000人、2016年に首都圏に住む6000人を対象に行なった調査の結果、資本主義のメインストリームに位置する資本家階級、新中間階級、正規労働者という三つの階級の間には格差や差異が依然として存在するものの、これらとアンダークラスは、あらゆる点で異質であることが明らかになった。

全文はURL先で
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53945

★1が立った時間 2018/01/14(日) 14:14:37.60
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515927751/
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:53:17.53ID:YwdhOlL10
日本だけだろ20年以上もずっと賃金が下がり続けているのはw
同じ20年で中国の賃金は数百倍になって日本人より豊かになってるよw
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:53:36.56ID:GmVmrssx0
やっぱり、努力しなかったのが悪いよねー。
どうして勉強しなかったの?
どうして周りのせいにするの?
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:53:45.08ID:H/zuBLHL0
300〜400万円が平均年収だとして
この辺だと、ブラックで超ストレスな仕事だろうし
休みも寝て終わる感じ
人生を一番無駄にしてる層かもね
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:53:50.81ID:OioiSkcO0
>>566
まあ お気楽にやってくれ
おれはもうあの世界はKKRに共済年金請求くらいしか用はないけど
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:53:51.25ID:/nB6mlYU0
むしろここまで収入低いなら子供作らない前提で結婚して協力して生きたほうがいいんじゃねーの
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:53:52.43ID:3fWpSygl0
これから大抵は年収下がるのに最近の若者は消費しないからけしからん論調だぜ
嫌味なのかサイコパスなのか
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:53:57.18ID:jw2iJeZO0
まぁ貯金するしかないよな
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:53:57.54ID:9qfjlhcy0
>>560
非正規や中小は入ってないと思うが・・・
組合入ってるのは収入上の層
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:53:58.31ID:DwhmO6lM0
田舎の農家が絶好調だから そっち行こうかな
ただTPPで政府がこれを潰さないか心配だ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:53:58.61ID:IRyIT7TG0
95年入社の東証一部上場企業の正社員だけど
入社当時はパートはおばさん、アルバイトは高校生というのが普通だったけど
いまじゃ男のパートも普通にいるし当時の常識は完全に通用しなくなった
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:54:05.27ID:b7RIEMjv0
>>548
それが普通の国って言う物じゃないの?
どの国だってスラムも貧乏人も居る
貧困と格差を認めた上で少数で経済を回すのがもっとも経済は発展していく
広大な無法地帯に鉄格子の豪邸を作ったほうが遥かに効率的に経済を維持できる
アメリカもイギリスもみんなその舵取りをしてるじゃん
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:54:06.59ID:gFnl9xrI0
>>584
というか国債の分、海外に流れてるだろ。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:54:16.23ID:28flMVfD0
ちょっと世間知らず気味の知人が、不動産屋で部屋を借りる時、
年収の記入欄で総額を書かないで手取りを書いてしまって、
あとで不動産屋を「総額を書けだなんて一言も書いてなかったじゃん」とすごい非難していた
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:54:20.15ID:3dYeDQNi0
歴史的に老人が自殺する国は必ず滅びる
日本の老人の自殺は多い。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:54:21.04ID:JGCm7UKr0
夫婦の年金平均支給額がもっとあるんだっけ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:54:23.35ID:LLGxS3wT0
うちの会社が派遣で十人募集しても採用できないくらい
景気が良いらしいですが
派遣の人って年収400万円くらい?
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:54:23.81ID:ZgIsFVCs0
今の時代は自営業が下層民だろうな
サラリーマンなんかははるかにいい暮らしをしてる
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:54:23.74ID:fw0jmgZO0
年収制にしてしまえばいいとは思うんだがな
ある意味じゃー「給料の年単位での前払い制」

「契約通りに働いたと仮定して契約又は最低賃金を超える給与を支払った場合の金額」

ってのを先に貰って働く
もちろん残業や追加での労働分は別途支給される
計画性のない奴?知らんがなそんなもん
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:54:25.97ID:Jpo3NHTi0
全く、ロムらずに書き込みをします、失礼。
大学生の子供に仕送りを12万しています。
家賃65000円、光熱費、食費、日用品、携帯すべて込み込みです。
申し訳ないと思い、帰省すると新幹線代等を渡しています。
奨学金は取らせていませんが、もう一人大学生がおり
こちらも精いっぱいです、貧困にさせてしまっているのか心配です。
ちなみに親は首都圏で子供も無理をすれば通える距離です。
過保護等言われるのは承知しておりますが実際のところ、どうでしょうか?
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:54:26.07ID:w0Jj2P4L0
>>553
低所得なのにその固定資産どう払うんだ?
そんな奇特な事例出されてもな
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:54:30.27ID:ntYraR5c0
学生時代の努力が足りねえんだよ
有名私立かどこかの国立県立大学に行けば年収200万以下なんてありえない
学生時代頑張らなかったツケを一生払え
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:54:36.37ID:+llzTLth0
>>4
労働組合が派遣など非正規雇用の問題に取り組み始めたのはつい最近になってからのこと。
労組は正規雇用の労働者のもので、
正社員の労働環境を整えるための調整弁が非正規雇用労働者という扱いだった。
ぶっちゃけ労組サイドから、いつでも切り捨ておkのモノ扱いされてたんだよ。

今でも連合はそういう考え方が色濃く残ってるのが現実。
数が多いはずの非正規の意見を反映される仕組みになってないからね。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:54:36.60ID:t8PKxM4+0
@30000-5000=25000
25000/3=8333
10000-8333=1667
5000-1000*3=2000
1667-1000=667*3=2000

A ×  (10000-1000)*3+2000<30000

B ○  (10000-8333)*3-1000*3=2000
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:54:43.78ID:4CxspKva0
無能な底辺など低賃金労働だけが唯一の存在価値
高給を要求するなら殺処分して外国人労働者を受け入れた方がいい
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:54:47.19ID:NlnmG7kf0
ちゃんと名実ともに奴隷になれるのなら
こんな楽チンで気楽なことはないよね
むしろ奴隷の管理ってめちゃくちゃ金がかかって大変なんだよ

奴隷を解放したかったのはむしろ貴族側なんだからね。
直接管理するってのは大変だったから。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:54:49.84ID:Y4SiMn1K0
車が無ければ楽になれるとは思うんだけどな
古いアパートの前や団地の駐車場に中級の車結構停まってるし
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:54:52.07ID:hwrwtSfD0
>>459
その気持ちわかります
パワハラに耐えて会社を続けましたが
結局体を壊して辞めざるを得なくなりました
どうぞご自愛ください
0620■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
垢版 |
2018/01/14(日) 21:54:52.58ID:EhN9IrzM0
 


 > 九州とかの南の島の糞田舎守るために税金払う義理ないから
 > 九州とかの南の島の糞田舎守るために税金払う義理ないから
 > 九州とかの南の島の糞田舎守るために税金払う義理ないから

  ↑ これで何を議論しようと言うのか、小学生頭 wwww
  ↓ 幼稚さが恥ずかしいにもほどがある。

 > 西日本はいつ自立すんの?
 > 西日本はいつ自立すんの?
 > 西日本はいつ自立すんの?


  子供じみたレスするボケ !!


 
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:54:52.66ID:vyM8P93D0
>>538
世界中で人不足がこれから始まるから
インフレで賃金増で苦しんでね
これからは賃金が騰がる時代
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:54:53.40ID:81PhrUXJ0
両親(年金)380万
弟(バイト)170万
俺(個人事業主)450万
世帯年収1000万だが社畜単体の控除より断然条件良くてワロタ
5人くらい寄り合えば年収180万でも悠々自適だろ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:55:04.13ID:jIDKlY1f0
>>586
やっぱりそれかな?
まだ俺の知らん壁があるのかと思った
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:55:08.13ID:nkLprFCK0
>>589
シャープや東芝の社員が20年前に今の姿を想像できたかという話だよな
あの頃はつぶれた山一證券や長銀の姿を他人事のように見てたろうけど
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:55:10.56ID:GKZTL7Bv0
変なプライドで仕事選ぶから自業自得
介護だって小売だって新卒から続けてれば給料それなりに貰えたのに
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:55:15.71ID:Q6rr7UzR0
まあ、パートで生計立てているのが増えてきたってことなんだろうけど、
フルタイムで働いても200万弱しかもらえないって先進国じゃないかもなもう。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:55:22.63ID:T50h/Pjk0
>>568
家賃3万の時点で普通じゃない
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:55:32.25ID:sZ//a6sE0
副業も考えてみたら?
詳しくはいわないけど、
たとえばだが、10年後に月10万儲かる仕事があるとする
こんなのは絶対企業は手をだしてこない
企業が手をだしてこないというのはチャンスだ
あとすぐに金が欲しいという輩も、参入意欲が低い
参入しても飽きてやめるだろう
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:55:39.09ID:I1Um70AW0
>>595
お気楽にやれるところとやべえとこがあるのはどんな仕事もそうだけど、公務員はその落差がひどいから自分から逃げて気楽にやるのがいいのさ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:55:57.85ID:Su+Lk3hq0
こういう報道を増やして
平均年収の400万くらいのボリュームゾーンの層に
自分はまだ恵まれているんだと刷り込んで安倍政権を支持させるのです
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:56:00.78ID:c40XgeOt0
去年の今頃はもう少し
お前らも元気があったな
2017年が始まったばかりのあのとき
ラジオのコメンテーターも元気だった

でも

そろそろヤバいかもしれないね
社会人ならわかるだろ?
今の景気の状況

そろそろ
これはマズイことになる
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:56:01.13ID:c+rP+WgW0
まともに就職できないのは障害者ってことにすればいいんじゃないかな
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:56:01.34ID:DcB/ZhOa0
>>525
賢いな。社会保険料は所得の3割。企業も給与以外で従業員に報いるべき。
俺が経営者なら週休4日、年収200万の会社にするね。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:56:09.10ID:5SDyH9630
>>491
県内の同じ大卒でもフルタイムの保育士の毎月の手取りが11万円前後で、
週5日1日7時間未満の労働で非正規職の倉庫内作業員の俺の毎月の手取りが最高13万7千円であった。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:56:10.24ID:N3LhHsBL0
地方だと年収200万代でもまあ普通かちょっと少ない感覚
都会だとパートでも年収300いくのが普通と聞いて驚愕した。
前に安倍が言ってたなそういえば、パート主婦の給料が月50万だとして・・とかなんとか・・
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:56:13.16ID:nrzHIU0N0
>>530
日本のホームレスはテント張らしてもらえない
終電後の新宿駅とか数百人のホームレスが寝にくるよ
要するに日本のホームレスには人権がないから一目のつかない所に追いやられているだけ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:56:18.80ID:vbJQ/etl0
ヒモ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:56:19.73ID:gFnl9xrI0
>>587
その経団連最大クラスの企業の正社員も、アメリカの平均所得の
世帯の半分の生活水準に達しない奴隷っぷりだけどな。


産業を外需依存型にしてたツケだな。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:56:20.39ID:b7RIEMjv0
>>621
そうなればAIに単純労働置き換えればいい
つかそうなればなおさら貧困層から殺してくだろ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:56:22.04ID:toY+TryH0
職種に拘らなければ正社員募集あるやんけ!主婦のパートとかは勿論含まれてないんだろーな
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:56:22.39ID:sOM+vYPO0
来年のセンター試験に出そうだな。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:56:23.05ID:QuRhOUP50
派遣の人は「仕事人」を見よう オススメ(・∀・)ニヤニヤ
派遣(口入れ屋)の風刺もあったはず
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:56:23.51ID:22H6/HMQ0
パソナワーカーとか、竹中族とかそういう感じでよくね?
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:56:25.73ID:OioiSkcO0
>>612
自身の所得と先祖代々からの不動産とかの資産は別もの
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:56:40.56ID:sK6v/jdX0
>>612
固定資産税は不動産経営の経費にならんから。
赤字でジリ貧。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:56:41.12ID:1TMks+bE0
>>596
1人なら、ネットカフェや五百円ホテルみたいな所でも生活できるけど、結婚すると難しいだろう。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:56:46.80ID:05CRp31n0
>>481

民主党政権の時は、
最低賃金の便所掃除のアルバイトに2〜30人が応募して奪い合うような、荒んだ時代だったからね。

アベノミクスになってから年越し派遣村って聞かなくなったね。
馬鹿左翼がアピールできる行事なのに。派遣村作っても人が集まらないのかね?
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:56:53.26ID:EbGp09Ct0
>>9
内田百間の安房列車だっけか
懐かしいレトリックをよく知ってるな
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:56:59.35ID:q5jU5fPT0
小泉改革の果実やね。
さらに増やそうと狙っているのがアベノミクス。まだ実現してないが。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:56:59.48ID:I1Um70AW0
>>632
いるよ〜
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:57:05.98ID:sv6dEFDW0
>>512
>>524
アンダークラスがスマホ代払えるわけない
ネット使えるのは年収200万円台後半以上だろ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:57:09.06ID:gFnl9xrI0
>>646
AIってロボットのことじゃないけど?
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:57:09.15ID:L2EQfHkK0
俺の手取り17
同棲中の彼女の手取り12

ただ生活する分にはいいんだが結婚して子供がとはならない
おまけになぜか彼女が自民党支持してるから泣くまで怒鳴ってやった
バカな底辺が多すぎるんだよマジでくそが
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:57:24.15ID:j9SuZ9Cp0
二重国籍議員「奴隷は増税。ウリは議員年金ゴチ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:57:25.28ID:ke//+lPn0
死ねばいいとか言ってる奴、待てよ。

こういう奴隷が低賃金で俺たちに奉仕しているから
快適に暮らせてるんだよ

ヤプーは生かさず殺さずw
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:57:25.79ID:3q4dTxVu0
下層民って
「スマホ持ってるから、私は中流」
とか、本気で思ってそう
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:57:28.34ID:nslhZy540
仮に楽な仕事だとしてと言っておいてその仮定も怪しいんだが楽と仮定してだとしても周りにはネチネチ言ってくるクソ上司や同僚がいるんだよなぁ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:57:33.19ID:JNXolPGq0
去年の年末あたりから貧困ネタが大盛り上がりしてるな
やっぱり氷河期世代が5ちゃんのメインユーザー層だからか
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:57:38.72ID:TJdZnXNR0
現政権の熱狂的な支持者がこの階層であることに皆はもっと戦慄すべき
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:57:39.27ID:x5mERtnv0
途上国でも日本からガソリンを輸入してるところがあるよね。
産油国なのに原油を日本に輸出して石油製品を輸入する国もある。
自国内で精製するよりも日本から買った方が安いから。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:57:49.20ID:+VYBeGlp0
×新たな
〇以前から
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:57:50.56ID:QuRhOUP50
そういやネカフェ難民とかもあったなw(・∀・)ニヤニヤ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:57:53.40ID:IrkKYmr+0
>>563
雇用の流動化は必要だから小泉の方針は間違っていない。
ただ非正規労働者へのセーフティネットが殆どなされていないのが問題。
民進党は正社員、共産党は公務員の待遇しか考えていない、つまり非正規労働者の為の政党がないのも問題。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:57:58.01ID:05CRp31n0
>>654
共働きなら家賃折半で一人暮らしより色々いい暮らしができるんじゃないか?
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:57:59.10ID:EHltKdpd0
電車と同じで日本に閉じ込められてるのがお前ら日本人
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:58:00.44ID:RKyDFsmdO
>>346

“日本が世界に誇れる事”がこれから全て崩壊していくよ
楽しみに待とう
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:58:01.64ID:DQ+I0Y/K0
現状のクズ国家を、更にクズ国家にする憲法改正には断固反対しよう!!
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:58:02.77ID:pc+p+DsU0
>>375
博士になったらふつうの人間じゃないんだぞ。博士は街でギター搔き鳴らしてるミュージシャンに近い存在だ。いくらお真面目で勉強ができても何時間も休み潰して実験してもヒットする論文が書けなければ一生バイト並みだ。後は運も必要だろうな。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:58:03.35ID:3evTUIzq0
186万も貰えるなんて富豪やん!
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:58:15.70ID:3fWpSygl0
ますます結婚や子作り減るなこりゃ
少子高齢化加速でもアホ政府は移民入れたらいーじゃんとか胡座かいてそうだけど
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:58:17.70ID:niTDWUBN0
>>538
そーそー
移民を奴隷扱いした挙げ句に本国に帰られちゃって
日本そのものが亡くなるって最適解をねw
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:58:36.35ID:3cLysOPc0
そーいや、安倍政権になってから、年越し派遣村やらネカフェ難民なんて聞かなくなったな。
やっぱり景気がいいんだ。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:58:36.43ID:+VYBeGlp0
働け
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:58:37.40ID:3dRQTbu00
社会の構造や制度が良くなる方向を目指すってのが世界標準なのに
こういうスレに必ず湧く自己責任信者って何なんだろうね
自分もたいしたことないスペックなのになんで人を叩くんだろう
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:58:37.52ID:sv6dEFDW0
アンダークラスは電気代勿体ないからもう寝てるはず
腹空くだろうし
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:58:42.40ID:sK6v/jdX0
>>665
法人にすればだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況